ガールズちゃんねる

夕飯+翌日のお弁当として使えるレシピ

86コメント2017/02/21(火) 22:09

  • 1. 匿名 2017/02/21(火) 10:07:26 

    大量に簡単に作れて翌日のお弁当にも使えるレシピを教えて欲しいです!
    出来れば女性だけでなく男性にも喜ばれるレシピだと助かります。
    よろしくお願いします!

    +27

    -6

  • 2. 匿名 2017/02/21(火) 10:08:06 

    野菜の肉巻き

    +95

    -6

  • 3. 匿名 2017/02/21(火) 10:08:08 

    ハンバーグとかは?
    冷めても美味しいし

    +123

    -8

  • 4. 匿名 2017/02/21(火) 10:08:26 

    からあげ

    +111

    -7

  • 5. 匿名 2017/02/21(火) 10:08:28 

    きんぴらごぼう

    +116

    -3

  • 6. 匿名 2017/02/21(火) 10:09:00 

    ひじきとか?
    大量に作って百均とかのお弁当のおかず入れる紙カップみたいなのに入れて冷凍しておいたら、朝お弁当に詰めるだけ

    +117

    -7

  • 7. 匿名 2017/02/21(火) 10:09:07 

    肉じゃが。
    お弁当用には汁気飛ばして。

    +19

    -14

  • 8. 匿名 2017/02/21(火) 10:09:08 

    唐揚げ
    前の日から味付けておけば朝は揚げるだけでいい!
    揚げるのが面倒なんだけどね

    +55

    -11

  • 9. 匿名 2017/02/21(火) 10:09:20 

    海老フライ

    +22

    -8

  • 10. 匿名 2017/02/21(火) 10:09:39 

    からあげ
    次の日は南蛮漬けとかにすると味が変わって美味しい
    (お弁当に入れる時は別のタッパーとかのが安全だね)

    +48

    -6

  • 11. 匿名 2017/02/21(火) 10:09:42 

    焼きジャケ

    +31

    -7

  • 12. 匿名 2017/02/21(火) 10:09:49 

    コロッケ
    冷めたコロッケが結構好き

    +30

    -6

  • 13. 匿名 2017/02/21(火) 10:10:00 

    筑前煮

    +43

    -6

  • 14. 匿名 2017/02/21(火) 10:10:15 

    グラタン。
    お弁当用にはアルミホイルでね。

    +29

    -2

  • 15. 匿名 2017/02/21(火) 10:10:32 

    唐揚げ→次の日のお弁当って思いきや全部食べられ想定外!
    お弁当のすき間埋めるのにキンピラゴボウとか
    ナムルとかです

    +104

    -6

  • 16. 匿名 2017/02/21(火) 10:10:39 

    旦那のには炒め物が多い。
    コマ肉で作った生姜焼きとか、回鍋肉とか。

    +61

    -4

  • 17. 匿名 2017/02/21(火) 10:10:46 

    そぼろ
    卵焼きに入れたりご飯に乗せたり

    +18

    -5

  • 18. 匿名 2017/02/21(火) 10:10:50 

    夕飯+翌日のお弁当として使えるレシピ

    +31

    -2

  • 19. 匿名 2017/02/21(火) 10:10:56 

    ピィマンの肉詰めはどう??

    +39

    -11

  • 20. 匿名 2017/02/21(火) 10:10:58 

    ほうれん草とキノコのバター炒め

    +33

    -4

  • 21. 匿名 2017/02/21(火) 10:11:14 

    たまごやき。
    ちょっと豪華なたまごやきなら夕ご飯にも可かなー。

    +30

    -7

  • 22. 匿名 2017/02/21(火) 10:11:22 

    私はほうれん草の胡麻和えが簡単で好きです!

    +54

    -3

  • 23. 匿名 2017/02/21(火) 10:11:23 

    ゴーヤチャンプル

    +9

    -6

  • 24. 匿名 2017/02/21(火) 10:11:40 

    ちくわの磯辺揚げ

    +30

    -5

  • 25. 匿名 2017/02/21(火) 10:11:43 

    ピィマンわろた

    +123

    -1

  • 26. 匿名 2017/02/21(火) 10:11:53 

    青椒肉絲
    お弁当には丼にしちゃう。

    +16

    -4

  • 27. 匿名 2017/02/21(火) 10:12:00 

    レンコンのみじん切りと万能ねぎを入れて照り焼にしたつくね。
    大きさも調節できるし味も濃く野菜も取れるのでうちではお弁当の定番。

    +14

    -4

  • 28. 匿名 2017/02/21(火) 10:12:17 

    チヂミ、よくやります!

    +6

    -9

  • 29. 匿名 2017/02/21(火) 10:12:19 

    生姜焼き。
    出来たてはもちろんのこと、味がしみて少ししょっぱくなった生姜焼きがお弁当に入ってると嬉しい。

    +37

    -7

  • 30. 匿名 2017/02/21(火) 10:12:44 

    豚こまの唐揚げ。
    安いしね。

    +12

    -4

  • 31. 匿名 2017/02/21(火) 10:13:08 

    >>15
    唐揚げってたくさん作っても売り切れるよね(笑)

    +97

    -5

  • 32. 匿名 2017/02/21(火) 10:13:15 

    豚の味噌漬け焼き

    +9

    -4

  • 33. 匿名 2017/02/21(火) 10:14:06 

    ほうれん草の胡麻和え。

    +15

    -2

  • 34. 匿名 2017/02/21(火) 10:14:27 

    野菜炒めを少し味濃く作ったら男も喜ぶし弁当にも入れれるよ

    +10

    -4

  • 35. 匿名 2017/02/21(火) 10:14:48 

    ポテトサラダ
    夏場はやらないけど今は大丈夫

    +44

    -2

  • 36. 匿名 2017/02/21(火) 10:15:31 

    じゃがいもはいたみやすいからお弁当には不向きだよ

    +15

    -8

  • 37. 匿名 2017/02/21(火) 10:16:30 

    春巻
    昨日夕飯は春巻にして、今朝お弁当にも詰めました~。
    昨日の春巻の中身はひき肉、ニンジン、油揚げをお醤油などで炒めたのに、チーズも一緒に入れて巻きました。
    冷蔵庫にあった材料で考えた末の中身ですが、家族には好評でした。

    +16

    -7

  • 38. 匿名 2017/02/21(火) 10:16:43 

    とんかつ。
    晩御飯では普通にとんかつ定食みたいに食べて、お弁当はカツ丼にしてる。
    残り物感ないし、ボリュームあっていいよ。
    でも、夏場はやめてね。

    +14

    -7

  • 39. 匿名 2017/02/21(火) 10:17:05 

    鶏肉のバター醤油炒め
    玉ねぎ、ニンジン、ピーマン、アスパラ、ブロッコリー等々
    その時ある野菜を入れます
    彩りも良くなる

    +9

    -5

  • 40. 匿名 2017/02/21(火) 10:17:45 

    豚肉のえのき巻き、ねぎ巻き。
    あとは揚げ物系。唐揚げ、ちくわの磯辺揚げとか。

    +12

    -7

  • 41. 匿名 2017/02/21(火) 10:17:52 

    酢豚

    +8

    -6

  • 42. 匿名 2017/02/21(火) 10:18:09 

    トンカツ、チキンカツなどフライ系
    多めに作って冷凍しておく

    +10

    -6

  • 43. 匿名 2017/02/21(火) 10:18:18 

    から揚げ、肉団子、しゅうまいあたりかな。大量に作れるしね。

    +5

    -7

  • 44. 匿名 2017/02/21(火) 10:21:11 

    春巻き

    +5

    -3

  • 45. 匿名 2017/02/21(火) 10:21:13 

    >>19
    なんか可愛いキャラクターみたいね(笑)

    私も唐揚げなんかはたくさん作っても食べられるから ほうれん草のゴマ和えやキンピラ、かぼちゃの煮付けが多いかな。あと夜にさつまいもやブロッコリーを蒸して食べるときは よけておいて
    朝にバター焼きにして入れたりします。

    +11

    -5

  • 46. 匿名 2017/02/21(火) 10:23:23 

    ささみフライ

    +10

    -3

  • 47. 匿名 2017/02/21(火) 10:23:53 

    鶏の照り焼き

    +16

    -6

  • 48. 匿名 2017/02/21(火) 10:25:37 

    チンジャオロース

    +8

    -6

  • 49. 匿名 2017/02/21(火) 10:26:01 

    切り干し大根
    カップに分けて冷凍する

    +9

    -5

  • 50. 匿名 2017/02/21(火) 10:26:28 

    家族がお弁当だから私も参考にさせてほしい!鶏胸肉は安いから多めに買ってタンドリーチキンや照り焼きにしてます。

    +9

    -4

  • 51. 匿名 2017/02/21(火) 10:33:10 

    唐揚げは意外とお弁当ではご飯が進まない。

    +8

    -14

  • 52. 匿名 2017/02/21(火) 10:34:36 

    エビチリ

    +3

    -4

  • 53. 匿名 2017/02/21(火) 10:37:31 

    豚カツ→カツ丼
    天ぷら→天丼

    +4

    -5

  • 54. 匿名 2017/02/21(火) 10:37:41 

    昨日の天ぷらを今日は天丼にしてあげた。
    大喜びで持って行ったよ。

    +6

    -6

  • 55. 匿名 2017/02/21(火) 10:39:20 

    鶏南蛮タルタルじゃなくて、大根おろしに瓶のすし酢とお醤油入れて漬け込むの(´・д・`)
    夕飯+翌日のお弁当として使えるレシピ

    +3

    -8

  • 56. 匿名 2017/02/21(火) 10:44:52 

    大根の煮物

    +1

    -4

  • 57. 匿名 2017/02/21(火) 10:50:56 

    かぼちゃの煮物、きんぴらはマヨネーズやきゅうりを足してサラダにリメイク
    ひじきの煮物はチャーハン
    ポテトサラダはちくわに挟んで揚げ焼き
    唐揚げは野菜をプラスしめ照り焼きのタレで絡める

    +3

    -6

  • 58. 匿名 2017/02/21(火) 10:51:15 

    ライス

    +1

    -3

  • 59. 匿名 2017/02/21(火) 10:53:46 

    大根はくさくなるから入れないで

    +23

    -3

  • 60. 匿名 2017/02/21(火) 10:58:33 

    シチューや豚汁とか具沢山の汁物をジャーに入れたら後はおにぎりだけでも幸せ。

    +9

    -4

  • 61. 匿名 2017/02/21(火) 11:08:58 

    玉ねぎと豚コマのケチャップ焼き。
    冷めても美味しいし、汁けもないのでお弁当にも最適です。あとは、レンコンとニンジンを薄切りにしたキンピラは、レンコンが安いときに大量に作って冷凍しとくと晩ごはんやお弁当のおかずにかなり便利!

    +6

    -4

  • 62. 匿名 2017/02/21(火) 11:09:16 

    大根って煮ると臭くなるよね…入れても平気なのかな?入れるけど

    +2

    -4

  • 63. 匿名 2017/02/21(火) 11:10:43 

    平日の晩御飯は翌日の弁当に使えるようなメニューを作るようにしてる
    焼いたり炒めたりするのが多いな
    野菜炒め、ハンバーグ、お肉や魚の塩焼き・照り焼き等いろんな味付けのもの、生姜焼き、唐揚げ 等
    煮物だと筑前煮、肉じゃが、筒型の容器があればそこに八宝菜や麻婆豆腐、汁を切って水菜や小松菜と揚げをさっと煮たもの
    あとはもやしのナムルとかほうれん草のおひたし、ポテサラやマカロニサラダかな
    前の日の晩御飯とほぼ同じ弁当で夫には申し訳ないけど、朝に最初からおかず作る余裕ない

    +9

    -5

  • 64. 匿名 2017/02/21(火) 11:15:44 

    「つくおき」ていうレシピサイトをいつも見て、作ってるよ。
    もともと週末に一気に作り置きして平日に出すだけにするとかそういう目的のレシピサイトなんだけど、私は晩御飯用に作ってすぐ食べて、残った分を翌日のお弁当に入れるパターンが多い。
    一品一品がめっちゃすぐできるやつばっかりだから助かる。

    +7

    -4

  • 65. 匿名 2017/02/21(火) 11:38:48 

    人参しりしり
    ほうれん草の胡麻和え
    きんぴら

    小分けに冷凍してます。

    +4

    -3

  • 66. 匿名 2017/02/21(火) 11:39:39 

    鶏胸肉のピカタ!
    硬くならないし高たんぱくで低価格!

    +3

    -4

  • 67. 匿名 2017/02/21(火) 11:41:36 

    今日はチキンカツとほうれん草の胡麻和えします!
    明日の朝、卵焼きとウインナー焼くだけです・:*+.\(( °ω° ))/.:+

    +2

    -4

  • 68. 匿名 2017/02/21(火) 11:48:25 

    卵焼き作るの面倒なので煮玉子作るよ
    麺つゆにつけるだけで意外と好評だった

    +2

    -4

  • 69. 匿名 2017/02/21(火) 11:52:02 

    今日は青じそつくねにします(∩´∀`∩)

    +4

    -3

  • 70. 匿名 2017/02/21(火) 11:55:50 

    皆さん女子力ってか主婦力高いわ!
    お弁当用に朝から揚げ物したくないし、唐揚げなら前日と同じスタイルの唐揚げそのまま入れてる(*_*)
    なんならフライパン使うのも嫌で、レンジとオーブントースターしか使わない…

    +8

    -3

  • 71. 匿名 2017/02/21(火) 12:17:19 

    ほうれん草とベーコンのバターソテー
    アスパラの豚肉巻き

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2017/02/21(火) 12:45:52 

    冬場はおでん!
    ちくわや大根を一口サイズに切って入れてるよ〜

    +4

    -5

  • 73. 匿名 2017/02/21(火) 12:46:58 

    かぼちゃの煮付け

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2017/02/21(火) 12:55:13 

    牛肉を焼肉のタレで焼いていれる!白ごまをすこしのせれば見栄えもいいよ!

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2017/02/21(火) 13:07:18 

    カレー作ると次の日の昼に持って行く。臭いとか大丈夫なのかなと思うけど本人が喜んでるからいいのかな

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2017/02/21(火) 13:08:01 

    お弁当用に片栗粉多めにした麻婆豆腐と麻婆茄子。

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2017/02/21(火) 13:08:31 

    コロッケとかメンチカツ。

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2017/02/21(火) 13:26:04 

    ささみのガーリックソテー
    冷めても美味しいよ

    +3

    -5

  • 79. 匿名 2017/02/21(火) 14:33:58 

    まだこの時期なら煮物全般いけるね。
    後はハンバーグとか夕飯を作る時にお弁当用に小さいのを作っておくとかね。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2017/02/21(火) 16:15:21 

    >>59
    どういう風にくさくなるの?
    そういえば大根のおかずって入れたことないからわからない
    どんな使い方してもくさくなるの?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2017/02/21(火) 16:16:09 

    >>78夕飯はいいけどお弁当にガーリックは避けるかな

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2017/02/21(火) 16:26:47 

    ゆでたまごも開けたときくさいからやめて!って言われたよ

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2017/02/21(火) 19:50:10 

    >>80
    切り干し大根なんかはお弁当に入れるとオナラ臭くなるよ。ゆで卵も然り。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2017/02/21(火) 20:22:02 

    大根と豚肉の中華煮込み。
    子供が好物でドカ弁の一つのおかず入れが埋まるので、次の日が楽。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2017/02/21(火) 21:39:34 

    メインのおかずじゃないけど、
    クックパッドのキャベツのさっぱりあえ。
    お弁当の野菜物って中々難しいんだけど、これは簡単でオススメ!

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2017/02/21(火) 22:09:52 

    三色丼。そぼろとめんつゆで味つけたほうれん草と炒り卵を作るだけ。楽だし彩りもキレイだから良くお弁当に持ってくよ。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード