-
1. 匿名 2017/02/17(金) 13:50:10
どんな服着てますか?
新しい職場に制服がありません。
オフィスカジュアルと言われても私服とかけ離れている為ピンと来ません。
低価格でオフィスカジュアルが売っているオススメのお店ありますか?
+58
-1
-
2. 匿名 2017/02/17(金) 13:51:03
+70
-4
-
3. 匿名 2017/02/17(金) 13:51:23
しまむら+60
-7
-
4. 匿名 2017/02/17(金) 13:51:35
古着屋さん
リユースショップ
侮れない+16
-2
-
5. 匿名 2017/02/17(金) 13:51:40
N.ナチュラルビューティベーシック+108
-0
-
6. 匿名 2017/02/17(金) 13:51:54
営業なのでスーツです。
ジャケットの下は冬はユニクロのニット、夏はルミネで買った3000円くらいのシフォンブラウスばっかりです。+66
-4
-
7. 匿名 2017/02/17(金) 13:52:01
>>2
富澤!ww大好き+71
-0
-
8. 匿名 2017/02/17(金) 13:52:19
仕事場にきてく服なんてものは、GUとかのプチプラでいいよね
+161
-1
-
9. 匿名 2017/02/17(金) 13:52:24
はい!うちは服装、髪形自由な会社です+12
-1
-
10. 匿名 2017/02/17(金) 13:52:35
+3
-14
-
11. 匿名 2017/02/17(金) 13:52:39
職場にジーンズとスニーカー非常識かしら?+7
-25
-
12. 匿名 2017/02/17(金) 13:53:05
ブルゾンちえみみたいな感じ(笑)
シャツにスカート。でもスカートはもう少し長いかな+59
-4
-
13. 匿名 2017/02/17(金) 13:53:08
ZARAとか?+35
-2
-
14. 匿名 2017/02/17(金) 13:53:09
+119
-1
-
15. 匿名 2017/02/17(金) 13:53:11
職を探すとき、制服のアリナシは結構重要だわ。
制服ないと毎日考えるのが面倒・・・+127
-3
-
16. 匿名 2017/02/17(金) 13:53:34
私服勤務だけど給料安すぎて洋服中々買えないし困る。
制服あるところ行けばよかったねと言われるが
全部落ちたのだよ。。+107
-1
-
17. 匿名 2017/02/17(金) 13:53:48
構わなくなり過ぎて、いっそ制服が欲しい+38
-1
-
18. 匿名 2017/02/17(金) 13:54:04
客先にいくので、ジャケットは必需品
ジャケットの下にカットソー、ユニクロの黒いパンツ履いてる
+28
-1
-
19. 匿名 2017/02/17(金) 13:54:31
正社じゃないので制服はありませんが、白ブラウスに黒ボトム、黒パンプスと決められています。+17
-1
-
20. 匿名 2017/02/17(金) 13:55:04
こういうので毎日キメてます+16
-34
-
21. 匿名 2017/02/17(金) 13:55:20
自分の中で制服作って着回してた!
パンツと、シャツカーディガン。+89
-0
-
22. 匿名 2017/02/17(金) 13:55:26
ツインニット、ブラウス、膝丈スカート、綺麗めパンツを揃えればある程度着回しできるよ。
生地感でチープ感でるから気を付けて。+22
-1
-
23. 匿名 2017/02/17(金) 13:55:32
>>20
攻めてますねー+19
-2
-
24. 匿名 2017/02/17(金) 13:55:37
女性だけ私服OKの会社で働いてるけど
スーツで行ってる。 だって楽だもん。
私の真似して2,3人スーツ着てきてる+50
-5
-
25. 匿名 2017/02/17(金) 13:56:11
コールセンターみたいな所はとんでもない恰好の人がいたりする。
ビルに入ってるからたまにトイレとかで見るけど、ひどい。
これから海行くの?って感じの子とかいるw+56
-2
-
26. 匿名 2017/02/17(金) 13:56:38
アンサンブルにスカートorパンツが多いな~
うちはデニム・Tシャツ等禁止。+7
-0
-
27. 匿名 2017/02/17(金) 13:57:22
自分の中で職場用って決めてローテしてる。
黒・白の膝下タイトスカートと上はニット。制服みたくしてるよ。+61
-0
-
28. 匿名 2017/02/17(金) 13:57:24
>>20
お腹出てなかったら一度は着てみたいわw+11
-0
-
29. 匿名 2017/02/17(金) 13:57:29
某アパレルに知り合いの紹介で派遣されることになったら、プラダを来た悪魔の海賊版みたいなおばさん達に毎日ファッションチェックとだめ出しされて鬱
参考にならないブスほど上から目線で五月蠅くて面倒なので黒い服ばかり着てる
制服があった方が楽だよ+26
-1
-
30. 匿名 2017/02/17(金) 13:57:44
ジーンズにスニーカーだよ
平日は何時に終わるかわからないから予定入れないようにしてるから適当!+6
-1
-
31. 匿名 2017/02/17(金) 13:58:04
>>20
荒木師匠!+7
-1
-
32. 匿名 2017/02/17(金) 13:58:37
ユニクロ、アストリア、インデックス、ロペピクニック、VISをよく買います。+43
-1
-
33. 匿名 2017/02/17(金) 13:58:41
ユニクロ・しまむら・GUばっかりです。
全身ユニクロとか日常茶飯事。
人少ない職場だから、化粧もおざなりだし、どんどん劣化していく・・・+72
-0
-
34. 匿名 2017/02/17(金) 13:59:06
制服あるところに勤めたことがない。
今の季節ならニットに膝丈スカートかテーパードパンツ穿いて靴はパンプスかな。超無難。
うるさい柄ものとかパーカーやデニム避けとけばいいんじゃないかと。+7
-1
-
35. 匿名 2017/02/17(金) 13:59:57
ニッセン安い+2
-0
-
36. 匿名 2017/02/17(金) 14:00:15
キャリア・・・ウーマン
٩(๑❛ʚ❛๑)۶ブルゾンちえみwithb+53
-2
-
37. 匿名 2017/02/17(金) 14:00:18
ユニクロとナチュラルビューティーベーシック。
初めはスーツ上下に、カジュアルめなカットソーのインナーとかが無難では?+15
-1
-
38. 匿名 2017/02/17(金) 14:00:43
元からカジュアルな職場で、震災後はデニム&スニーカーまで暗黙の了解になったけど、
あらためてオフィスカジュアルと言われるとよくわからなくなるよね。+19
-1
-
39. 匿名 2017/02/17(金) 14:00:57
お客さんに会わないから、カラースキニーとチェックのシャツを年がら年中。
会社に着ていく服にお金使いたくないw
ただずっと着回してるとすごい色あせてくるから、薄い色がおすすめ。+32
-0
-
40. 匿名 2017/02/17(金) 14:01:24
パート事務で制服なし。基本的に華美でなければ自由とはいえ、デニムとかあまりにカジュアルはNG。
とりあえず、ユニクロ、GUとかハニーズあと通販(主にRyu Ryuあたり)で会社に着ていけそうな服を買ってる。
趣味の服より「会社で着られるか」基準で服を買ってる。パートだから服に投資できるお金も少なくてしんどい。+67
-0
-
41. 匿名 2017/02/17(金) 14:01:58
服は印象に残らない地味な物が多い。
そのかわり、ネックレス等のアクセサリーは沢山持ってる。そっちに目がいくように…。
+2
-0
-
42. 匿名 2017/02/17(金) 14:02:15
毎日スカート、ブラウス、カーディガンかセーターの組み合わせにしていて、ユニクロとか通販で1着3,000円前後のを買ってます。
私服は全然違う系統なので、仕事の服にはあまりお金をかけたくないので。
経理中心だけど雑務もあって力仕事だったり汚れたりするので、そういうのが気にならないこと優先です。+27
-0
-
43. 匿名 2017/02/17(金) 14:02:18
わたしも四月から働く企業さんなんですが、オフィスカジュアルでって言われた。
アナウンサーみたいな格好でいいかなって思ってたけど。帰る前に物を運んだりもするので動きやすい服装にしてくださいって言われた。
どっちやねーーーん。
スニーカーと高いパンプスとジーンズNGなんですが、どんな服がいいのかわかんない。。。+34
-0
-
44. 匿名 2017/02/17(金) 14:02:20
こんな感じ…かな+2
-16
-
45. 匿名 2017/02/17(金) 14:04:14
面倒なので基本的に黒・グレー・ベージュのスーツです。
カッチリし過ぎても浮くので、マーメイドスカートタイプにしてます。+7
-0
-
46. 匿名 2017/02/17(金) 14:04:47
主さん、新入社員のかた?
最初は無難にカーディガンにカットソーにスカートはどうですか?あまり派手すぎない色とデザインで。
組曲系のany SISは意外と安いのあります。+16
-0
-
47. 匿名 2017/02/17(金) 14:07:12
ずーっと私服勤務の職場です。
ジーンズとTシャツみたいなのはNGというのが暗黙の了解です。
基本的にアンサンブル+スカート、夏はカットソーの上にカーディガンとか地味目のワンピース+羽織るものとか、ブランドでいうと23区とかINDIVIで売ってるような服が多いです。
+15
-0
-
48. 匿名 2017/02/17(金) 14:09:48
製造系で敷地内に工場があるとこは安全面・衛生面から指定制服ありだったなぁ。その代わり上述の観点から制服での通勤は禁止だったけど。
それでも制服あった方が私はラク。デニムとか許可してくれる会社なら良いけど、いわゆる「オフィスカジュアル=小綺麗な格好」という感じの職場だから。適当に朝、服選ぶと「あれ?これこないだも着たかも」とかよくある。+8
-0
-
49. 匿名 2017/02/17(金) 14:11:40
事務系?
Tシャツ、キャミソール、デニム以外なら何でも良かった。
+0
-0
-
50. 匿名 2017/02/17(金) 14:12:18
もはや、てきとうに制服を数着買ったほうが楽そう+19
-0
-
51. 匿名 2017/02/17(金) 14:12:42
ユニクロで行ってます
私のところも一応オフィスカジュアルって言われてるけど最初ヒールのあるパンプス履いて行ってたけど3日くらいで、あとはスニーカー
オフィスカジュアルって言っても会社によって様々だよね、今のところはかなり自由でジーンズにスニーカーでOK+11
-3
-
52. 匿名 2017/02/17(金) 14:16:15
ごめん、ネットだとエニィシスはちょっと高いのかも。
店舗だと3000円前後のカットソー売ってたりしたんだけどな。+4
-0
-
53. 匿名 2017/02/17(金) 14:19:08
普通のブラウスと普通のスカート(膝小僧が隠れるくらいの丈)がいいよ。わたしの会社は制服あったけれど、制服も会社からの貸与で制服代も会社が支払っていたので、経費節約ということでなくなった。しかし、私服になるとかなり個人の個性が出て、会社で着るにはいかがなものか?という洋服を着る人も出てきて、また制服に戻った。+9
-0
-
54. 匿名 2017/02/17(金) 14:21:52
>>2
この富澤さんトピ画サイズで見ると友達めっちゃ似てるんだけどwww焦ったわww
でもトピ開いて普通サイズで見ると友達の方が可愛いし若かったけど+4
-1
-
55. 匿名 2017/02/17(金) 14:22:31
>>52
セールの時に買えばネットでも安いぞ
まとめて買ったりする
てかセールの時しか買わない+4
-0
-
56. 匿名 2017/02/17(金) 14:24:58
うちもなんでもいいからとクラッシュジーンズにロンTと今からライブにでも行くのか?
そして夏は素足という人がいるがそれはおかしいだろ
いくらなんでもいいからと言ってもジーンズとTシャツはオフィースマナーに反している
お客さんもくる会社だし
誰も注意しないからってそこは常識だと思うんだけれど・・
私は今の時期はスキニーにニットばかり+7
-0
-
57. 匿名 2017/02/17(金) 14:26:53
制服はないけど自社のスーツ…
社割あるけど元値が高いし数着いるし。
けっこうキツいです…。+5
-0
-
58. 匿名 2017/02/17(金) 14:27:03
ブラウス、スカートかパンツ、長め丈のカーディガンが定番。ストレッチ素材で家で洗濯ガンガンできるの。
UNIQLO、GU、GAP、ZARAで買う。+14
-0
-
59. 匿名 2017/02/17(金) 14:35:17
>>44
研究室とか医局だとこんなのばっかだよね+2
-0
-
60. 匿名 2017/02/17(金) 14:37:34 ID:QopZcRA73h
イオンの家で洗えるスーツを着てる。
セールだったら5千円位からあるし、そればっかり着ててもスーツだからきちんとして見えるかな。+2
-2
-
61. 匿名 2017/02/17(金) 14:45:12
こればっかりは会社によるよね。
ウチの会社は入社したときに「ジャージとやぶれたジーンズ以外なら何でもいい」って言われたので、毎日ジーンズです。
最初は他の人の格好に合わせた方がいいと思う。
慣れてきたら徐々に楽な格好にしていけば。+7
-1
-
62. 匿名 2017/02/17(金) 14:48:08
無駄な金かかりそう+5
-2
-
63. 匿名 2017/02/17(金) 14:58:42
事務職で電話はとるけどお客様と顔を合わせることはないので、完全に普段着です。
パーカーでも何でもOK。+8
-1
-
64. 匿名 2017/02/17(金) 15:03:29
うちも多分服装の規定とかは特にないので普段着です
カットソーにスカートとかそんなかんじ
制服ある会社に勤務した時は冬の膝丈のスカートが寒すぎて制服嫌になりました!
+6
-0
-
65. 匿名 2017/02/17(金) 15:06:54
デニムNGなのにホワイトデニムはOKな意味がわからないうちの会社。
オフィスカジュアルってどうしてカジュアルってつけちゃったのって感じ。
私には十分きれいめなんだけどー+8
-0
-
66. 匿名 2017/02/17(金) 15:08:32
ハニーズのこういうトップスが便利だった
カーディガンやジャケットを羽織ればちゃんとした感じになるし
スカートはペラいしあんまり形が良くないから他のとこで買ったほうがいいかも
+10
-1
-
67. 匿名 2017/02/17(金) 15:17:34
無印のひざ丈スカートに、ボーダートップス。
色を変えるだけで毎日同じ組み合わせ。+7
-0
-
68. 匿名 2017/02/17(金) 15:30:22
a.v.v.は?
色んな世代の着れるオフィスカジュアルって感じ。
ユニクロみなさんおっしゃってる通り割と使える。
スカートの丈がちょうどいいんだ。+7
-1
-
69. 匿名 2017/02/17(金) 15:38:22
しまむらとhoney'sにはお世話になりました。
ボールペンでシャッとしてしまってもほつれてしまっても仕方ないと思えました。
+11
-0
-
70. 匿名 2017/02/17(金) 16:18:50
制服を作ってもらうという手もあるよね。
うちは女子社員の意見で途中から制服出来たよ。
とても楽だし、お金かかんなくて良いです。+3
-1
-
71. 匿名 2017/02/17(金) 16:22:50
職業によるよね
+4
-0
-
72. 匿名 2017/02/17(金) 16:33:44
主です。
事務から事務への転職でアラサーです。
前の職場は制服があったので楽だったのですが…
ユニクロやナチュラルベーシック等見てみます!
制服を作ってるという方はそれで出勤してますか?
着替えてますか?+9
-0
-
73. 匿名 2017/02/17(金) 16:41:46
外回りするので基本はスーツなんだけど、嫌いだからビジネス仕様のジャケット+スカートを幾通りか組合せている。
内勤の人はカジュアル過ぎないのを前提で自由。
仕事用をロッカーに用意して着替えている人もいる。+4
-0
-
74. 匿名 2017/02/17(金) 17:12:42
ロペピクニックとかバーゲン時にまとめ買いしてます+7
-0
-
75. 匿名 2017/02/17(金) 17:37:18
ほとんどユニクロ
あとはグローバルワークとかIkaaとかイオンに入ってる手頃なお店
無難なパンツにニットやシャツ
黒、紺、グレー、カーキ
オフィスサンダルに履き替えるんだけど、今時期寒いから常に黒の靴下履いてる
車通勤だからダサくても気にしない
+7
-0
-
76. 匿名 2017/02/17(金) 17:50:01
メルカリでノーリーズとかプルミエとかエストネーション安く買って着てますw+5
-0
-
77. 匿名 2017/02/17(金) 19:05:53
事務のパートで制服なし。
前の職場は事務服で慣れてたから自前のベストスーツ着てる。
毎朝考えるのめんどくさいし、車で5分だからそのまま事務服通勤してる。
+6
-0
-
78. 匿名 2017/02/17(金) 19:24:07
自腹って正直納得いかない。
ユニクロ着たら一番嫌いな奴と被った・・
他県まで行って観光ついでに、自分の県にないファストファッションを買う(~_~;)
夏また買わなきゃ・・+1
-6
-
79. 匿名 2017/02/17(金) 19:52:37
以前に派遣で働いた職場は会社説明の段階でデニム、スニーカー、Tシャツ以外OKの緩めオフィスカジュアルだったのに実際働き始めたら事務職なのにスカート、ガウチョ、ワイドパンツなど広がるモノはダメ→動き易いパンツだけOK。
会社指定の作業着ジャンパーはやたら暑くて中は薄着にしないと汗ダク。
普段デニム以外でパンツ履かないし、着るものすごく困った。
半端な規制するなら制服にしてくれた方楽だった
+5
-0
-
80. 匿名 2017/02/17(金) 20:58:46
よほど非常識でない限り完全自由。
アート系なので、みんなそれなりにおしゃれです。
ただ給与は低いので、昔から持ってるいい服に、ロペピクニックや無印、レプシィムなんかのシンプルなアイテムを合わせてしのいでる。
レプシィム、なかなかいいですよ。
+2
-0
-
81. 匿名 2017/02/17(金) 22:02:05
勝手に制服ファッションしてます。黒ズボンにチュニックみたいな…。洋服にお金かけたくないので…+5
-0
-
82. 匿名 2017/02/17(金) 23:20:35
私もお金かけられないから、古着屋さん見てる。
あとは皆さんが挙げてるようなブランドで買ってます。+3
-0
-
83. 匿名 2017/02/18(土) 07:45:41
病院勤務なので職場ではナース服ですが、通勤服で毎日悩みます。
私は大体、ユニクロ、GUあたりになっちゃいます。(^_^;)+1
-2
-
84. 匿名 2017/02/18(土) 11:08:04
ニッセンの事務服セットで制服風にしました。
楽すぎです。+2
-0
-
85. 名無しの権兵衛 2017/02/18(土) 13:20:25
以前制服のあるスーパー(一般的には私服にエプロンが多い)で働いていましたが、いちいち着替えるのが面倒だし、かといって制服で出勤すると帰りに寄り道がしづらいなと思いました。
私の場合は普段から職場に着て行けないような服はあまり買わないので、むしろ制服はない方がいいです。
高級な服を着なければいけないような雰囲気の職場でなければ、ユニクロ・GU・ハニーズ・しまむら・無印良品や大型スーパーの衣料品コーナーに売っているような無難な服で、上はカットソーに下はスカートかパンツ、気温の低い時はカーディガンを羽織ればいいのではないでしょうか。+3
-0
-
86. 匿名 2017/02/18(土) 13:55:26
制服ない職場
営業事務してるけど、
1人 31歳で毎日雑誌に載ってるような
オシャレコーデで来る子がいる。
頑張ってるなーって思うけど、
私は一人暮らしだし出来ない。
会社行くのにそこまで頑張れない。
その子は実家暮らしだから、
流行りの服ばっか買えるだな。
その子は彼氏居ないし使う金もねーか。+1
-9
-
87. 匿名 2017/02/18(土) 15:41:56
>>86
最後の一文で性格悪いのわかる。
こんな人、同僚にいたらいやだな。
+9
-0
-
88. 匿名 2017/02/18(土) 21:22:16
ネットオークションは怖くてやったことないですが、
メルカリなどで、洋服を買ったが、
届いてみたら汚かったなど、
トラブルは頻繁にあるものなのでしょうか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する