ガールズちゃんねる

今の職場、どのくらい勤めてる?

79コメント2016/04/23(土) 03:34

  • 1. 匿名 2016/04/21(木) 09:53:16 

    皆さん今の職場どのくらい勤めてますか?
    主は五ヶ月パート事務の仕事ですがすでに辞めたいです……
    家族経営されてる職場、土日祝休みのはずなのに出ろといわれる、残業なしだったはずなのにさせられる、この前は子供の入学式の後に出勤しろという始末(´ノω;`)
    長く勤めたいのに厳しいでーす(*_*)

    +98

    -8

  • 2. 匿名 2016/04/21(木) 09:54:14 

    もうすぐ2年。
    居心地いいからずーっといたい。

    +55

    -7

  • 3. 匿名 2016/04/21(木) 09:54:15 

    今の職場、どのくらい勤めてる?

    +42

    -3

  • 4. 匿名 2016/04/21(木) 09:54:20 

    14年になります

    よくもないけど悪くもないので

    +74

    -2

  • 5. 匿名 2016/04/21(木) 09:54:29 

    転職してきて4年目。
    定年までいるんだろうなー。
    でも退屈。待遇はすごくいいんだけど。

    +17

    -10

  • 6. 匿名 2016/04/21(木) 09:54:35 

    そんなところに勤めているメリットなし。

    +59

    -2

  • 7. 匿名 2016/04/21(木) 09:55:12 

    社長がケチでかなり簿給だけど、4年目になります。

    +29

    -0

  • 8. 匿名 2016/04/21(木) 09:55:26 

    やっと1年

    +42

    -0

  • 9. 匿名 2016/04/21(木) 09:55:37 

    半年の募集だったのに、なぜか5年目。
    「10年先もやってもらいますからーwww」
    って昨日言われたばかりです。
    我ながらなぜまだいるのか不思議です。

    +56

    -0

  • 10. 匿名 2016/04/21(木) 09:56:50 

    腰掛OLのつもりで、早く寿退社したいと思いつつ、17年近くになります><。

    +72

    -3

  • 11. 匿名 2016/04/21(木) 09:56:59 

    ホームセンターでバイトし始めて3週間程。
    覚えること沢山!レジ打ちもすごく忙しい‼
    でも仕事場の人男女共に男前でいい人ばっかりだから、頑張って早く慣れて行きたいな、と思います!

    +76

    -1

  • 12. 匿名 2016/04/21(木) 09:57:15 

    7年目。
    今日暇。。なにやればいいのか( ´△`)

    +29

    -1

  • 13. 匿名 2016/04/21(木) 09:58:57 

    13年目!

    +11

    -0

  • 14. 匿名 2016/04/21(木) 10:00:18 

    7年目!
    うち1年育休。
    辞めたいと何度も思ったけど辞めてない。
    お金貯まったら辞める!

    +24

    -1

  • 15. 匿名 2016/04/21(木) 10:00:59 

    カフェでバイトしてます!
    一年半です。なんのバイトでも、必ず一年は辞めないのが目標です。
    一年位働いてみないと自分に合うか分からない気がします。
    今の仕事、合ってないです。
    次が見つからなくて、頑張ってます。

    +55

    -3

  • 16. 匿名 2016/04/21(木) 10:01:51 

    3年半
    すごく贅沢な悩みだけど、基本毎日暇
    このままでいいのかと思いながら、時間だけが過ぎていく

    +50

    -4

  • 17. 匿名 2016/04/21(木) 10:01:51 

    看護師。
    まだ3ヶ月ですが、人間関係がきつくて辞めたいです。
    でも職場変えてもまた悩むかもしれないし、辞める勇気もないです。

    +66

    -2

  • 18. 匿名 2016/04/21(木) 10:03:04 

    印刷会社でデザインの仕事しています。もう8年程勤務していますが、来月寿退社します。

    +17

    -9

  • 19. 匿名 2016/04/21(木) 10:03:16 

    レジパート3ヶ月目。
    もう辞めたいー。

    +42

    -1

  • 20. 匿名 2016/04/21(木) 10:05:51 

    16年。ズルズルと。
    ヤバス。

    +20

    -1

  • 21. 匿名 2016/04/21(木) 10:06:35 

    7ヶ月目。
    この五年間中、一番最長。
    今まで本当に行くとこ行くとこ最悪だった。
    やっといい会社で働けてる。

    +28

    -3

  • 22. 匿名 2016/04/21(木) 10:06:44 

    看護師。
    平成10年入社。

    この年になると目標とかなくなってくる。

    +21

    -3

  • 23. 匿名 2016/04/21(木) 10:08:23 

    7年目
    土日祝休みだし、病欠は有休になるからいいけど、それ以外は休めないから、疲れてきた。。。辞めたいけど、アラフォーだから次がない。

    +29

    -1

  • 24. 匿名 2016/04/21(木) 10:08:43 

    13年目です。
    数年ごとに上司が変わるので
    嫌な上司にあたっても我慢して乗り切ります。
    今まさに我慢してる時期です;;
    長く勤めたいなら他を探した方がいいかもしれないですね☆

    +28

    -1

  • 25. 匿名 2016/04/21(木) 10:09:49 

    >>1
    私も家族経営の場所で事務してたけど、職場にたまに顔出す社長の奥さんに何故かめちゃめちゃ嫌われて解雇に追い込まれた。
    3ヶ月で辞めた。
    家族経営って怖い。

    +72

    -1

  • 26. 匿名 2016/04/21(木) 10:12:42 

    某大手ファミレスのバイトをしようと思ったけど、研修期間で辞めてしまいました。

    両手と腕に料理何皿も一度に運ぶって、私にはムリでした。ベテランの方って、腕や手にお皿が引っ付いてるようにこぼさず、さっそうと歩いて運んでいるの、すごい!

    +24

    -0

  • 27. 匿名 2016/04/21(木) 10:15:58 

    今日で1年!

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2016/04/21(木) 10:16:17 

    12年。
    そろそろ倒産しそー。

    下請けの小さい建設会社です。
    公共工事がほとんどなくてピンチです。

    +17

    -1

  • 29. 匿名 2016/04/21(木) 10:18:18 

    転職して今5年目で育休中。
    みんな長いなー

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2016/04/21(木) 10:18:33 

    今の職場は3年。日々辞めたいと思ってる。
    そもそも転職癖があるから今まで最長でも5年しか働いたことない。
    仕事内容は良くても嫌な人がいるとすぐ辞めたくなる

    +53

    -1

  • 31. 匿名 2016/04/21(木) 10:19:28 

    バイト、私以外全員二十代以下。
    辞めたい。
    辞めたい。
    周り若すぎ。大体なんで採用されたのか謎。
    でも、もうすぐ1年経つよ。

    +35

    -0

  • 32. 匿名 2016/04/21(木) 10:21:11 

    2年目。人間関係がよくて辞める気ないし
    今の仕事が自分に合ってる
    給料低いけど人間関係よければよし!

    +40

    -1

  • 33. 匿名 2016/04/21(木) 10:21:16 

    転職して4ヶ月。
    3社目だけど、ようやく自分に合う良い会社が見つかりました!
    ずっといたいなー。

    +11

    -2

  • 34. 匿名 2016/04/21(木) 10:22:23 

    今年で10年め。
    結婚しないから、バリバリ働きます!

    +13

    -1

  • 35. 匿名 2016/04/21(木) 10:26:34 

    このトピ見て考えてみたら、高校卒業して以来14年もいる。
    改めて考えてビックリした。

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2016/04/21(木) 10:31:31 

    転職して4年目です。
    人がいいので辞めるつもりはないけれど、立ち仕事で腰痛もちはちょっと心配です…。

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2016/04/21(木) 10:33:38 

    4年目。昇給率が良いのと福利厚生が良すぎて辞めれない。有給も使えないし激務。インフルエンザ以外は基本病欠とかもできない…バランスは取れてるかぁ

    +1

    -3

  • 38. 匿名 2016/04/21(木) 10:40:15 

    もうかれこれ20年,大嫌いな人がいるので先週辞めたいと言ったら,辞められなかった・・・その大嫌いな人が辞めていった・・・

    +30

    -3

  • 39. 匿名 2016/04/21(木) 10:49:25 

    >>35
    うんすごいことだと思うよ。
    長年勤めてる人って信用できるから次の職場でも好印象だよ。

    うちの会社に入って来てすぐ辞めた人はどの仕事も1~2年で辞めた人が多かったね。

    +9

    -2

  • 40. 匿名 2016/04/21(木) 10:51:08 

    スーパーのレジパート始めて、今年で3年目。
    時給は最低賃金だし、変な客もいるけど、
    職場の人間関係のゴタゴタもないし、比較的休み取りやすいし、平穏に務めてます。
    旦那の会社がやばいことになってて給与が減ってるので、
    パートの更新契約書もらう度に、まだ仕事できると思いホッとする。

    +13

    -1

  • 41. 匿名 2016/04/21(木) 11:24:12 

    9年目です。

    3年前に社長が変わってからどんどんヤバイ方向に行ってる。
    社内もギスギスして成績も悪くなったし、そのくせ膨大な借金して新しい事業始めた。
    このままだと債務超過で資金繰り出来なくなって倒産するかもなぁ。

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2016/04/21(木) 11:39:16 

    4ヶ月です。
    仕事は楽しいしやりがいあるけど、陰口ばかりで少し人間不信になってます。
    辞めるのはいつでも出来るのでもう少し続けてみようという気持ちでいます。

    +20

    -1

  • 43. 匿名 2016/04/21(木) 11:40:26 

    >>17
    辛いね。
    私は1年目は新人いびりすごくて生理止まったり吐いたり地獄だった。2年目の夏に退職。
    いびりに耐えられなくて来なくなった子もいた。
    辞めても仕事はあるし無理しすぎると壊れちゃうよ。

    +25

    -1

  • 44. 匿名 2016/04/21(木) 11:40:29 

    もうすぐ丸4年。
    派遣から正社員になれてほんとラッキーだったと思う。
    大手だし居心地いいし上司も良い人で、稼ぎのいい優しい夫も社内で見つけた。
    女性に優しい会社だから子供ができても産休とって戻ってくる人が多く、私もそうしたい。

    +21

    -6

  • 45. 匿名 2016/04/21(木) 11:50:55 

    定期的に来る辞めたい時期を乗り越えながら、何とか5年目です

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2016/04/21(木) 11:54:00 

    もうすぐ10年

    紆余曲折合ったけど、長く勤められただけの居心地の良さがある。
    お局と言われても構わん、すぐ辞める方もやめる方だし。

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2016/04/21(木) 11:54:18 

    今月で8年目
    今日はお休み♡
    実は転職しよーか悩んでる・・・

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2016/04/21(木) 12:13:39 

    2年。人少ないけど、この2年で半数が辞めている。私もいつかは辞めたい。変な職場なんです。

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2016/04/21(木) 12:23:51 

    アルバイトから初め今4年目。
    社員にならないかと言われているが、28歳だし今年結婚するので辞めようか悩み中。

    他店から移動してきた社員が女ーって感じで最近ストレスです。
    仕事もせずにおしゃべり
    仕事もせずに悪口
    仕事もせずに文句
    今まで仲良くなやってきたのに人間関係ぐちゃぐちゃ、、、
    あんた、愛嬌だけで仕事出来ないよ。
    って言ってやりたい。

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2016/04/21(木) 12:26:33 

    転職2年目

    すごく自由な職場で子育てと両立しやすい。子供が小学生になる年に親が定年退職するから、それまではいるつもり。

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2016/04/21(木) 12:34:19 

    ドラッグストアのパートで二年。
    ずっとここで働きたいぐらい良い職場だけど、子供も欲しいし妊娠したら辞めることになるんだろうな。
    辞めたくないな。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2016/04/21(木) 12:35:07 

    3年半だね。
    よくもないけど悪くもない。上司は良くないけど同僚がいいから続いてるかな。次!って思ってもまた初めから覚えて人間関係作ってって思うとめんどくさいから何もなければ辞めないと思う。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2016/04/21(木) 12:37:10 

    短大新卒入社して15年。

    人間関係のストレス、仕事の壁、産休や育休
    いろんなものを乗り越えて現在に至ってる。
    役職にもつき「継続は力なり」と今は思える。
    家族の協力に感謝しつつ、定年まで頑張るぞ。

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2016/04/21(木) 12:39:17 

    勤続21年。事務です。
    いろいろあって辞めたいなーって思うけど、この歳で再就職は難しいし、間違いなく給料下がるから我慢してる。

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2016/04/21(木) 12:44:01 

    パート事務で2年半です。
    主さんと同じような環境です。
    そろそろ辞めたい。

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2016/04/21(木) 12:49:04 

    4月28日で丸21年!
    自分でもスゴイと思う

    +28

    -0

  • 57. 匿名 2016/04/21(木) 12:55:09 

    長く勤めてる人尊敬するよ!私は表向きコミニュケーション能力高そうとか、なんでもサラリとこなすとか思われてて昇進薦められたりするけど、私生活は根暗のコミュ症でひきこもり。隠しておけるのはせいぜい3年が限界。長く勤めるコツを知りたいよ!

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2016/04/21(木) 12:58:00 

    うちはバイトを雇う側ですが
    1年以内に職をやめて転々としている人は
    どんなに良さそうな人でも基本雇わないことにしています
    なので二年くらいはなんとか頑張っておくといいと思う

    +6

    -15

  • 59. 匿名 2016/04/21(木) 13:01:23 

    なんやかんやで6年目、、、
    1回辞めたいって言ったけど、
    辞めさせてもらえず今年から
    立場がリーダーに格上げ( ˊଳˋ)

    なにやってんだろうか、、、

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2016/04/21(木) 13:17:29 

    今年で5年目。月に5日位しか仕事がないのでそれ以外はずっとネットしてる。
    その分給与が少ないので転職も考えてるけど、以前の毎日仕事がある環境についていける自信がないので現状のまま過ぎていくと思う。。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2016/04/21(木) 13:54:26 

    コンビニ一年、週に5回8時間労働
    1週間くらいのんびりしたい
    今日もこれから(´д`|||)
    人と会いたくないしんどい

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2016/04/21(木) 15:17:51 

    10年目ー!にして現在育休中。

    銀行です。
    客商売です。きついです。仕事も細かいし神経使います。

    でも土日祝は休みだし、忌引きとかの休暇は取れるし残業はちゃんとつくし
    育休とれるし、、

    まぁ最低限は守られてるかなとは思って。。やめられないままです。
    給料は安いですけど。

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2016/04/21(木) 15:35:18 

    12年目。
    まずは3ヶ月。
    次は半年踏ん張ろう。
    よし、1年踏ん張ろう。
    3年はやりきろう…
    と、気付けば12年たってました。
    最初は前任の人が、他の部署と上手くいってなかった為、先入観からかとてもやりずらかったですが、今は良い感じです。
    あの時こっそり泣きながらも、負けるもんかと頑張って良かったと思います。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2016/04/21(木) 17:12:53 

    1年3ヶ月

    辞めたいって思ってたら、会社からクビ宣告されたww

    ちなみに正社員です

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2016/04/21(木) 17:22:37 

    パート6年目。
    理由あって辞めたい。
    でも今の仕事がラクすぎて他の仕事をやる気が起きない。
    すぐに休みが取れたり、早退遅刻が自由にできるところも辞められない理由。
    これって小さい子供がいると最高に魅力なんだよね…。
    メリットがデメリットを上回ってるから
    辞めたい気持ちはあるけどなかなか。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2016/04/21(木) 17:35:47 

    今月で半年。初めての正社員。
    それまでずっと派遣だったけど、将来を考えて転職。
    でも毎日辞めたい病にかかってる。環境としては恵まれてるのだろうけど、なんか色々疲れた。
    今は今後の人生考えて婚活中。今の夢は寿退社で専業主婦。
    働くってほぼストレスだよな、と改めて感じる今日この頃。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2016/04/21(木) 18:46:29 

    11年目。
    すぐ結婚すると思って気楽に勤めてはみたが、、。

    でも生活のメドがついたのでもうすぐ辞める予定。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2016/04/21(木) 20:31:20 

    今年、4年目です。

    入社して10か月で責任者になり、私より先に入社していた人たちからの壮絶なイジメがありましたが、淡々と仕事をこなし、誰よりも出勤していたら、ようやく認めてもらえたのか、去年頃からパッタリ無くなりました!!

    正直、辞めたいです(;_;)

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2016/04/21(木) 20:56:24 

    15年ぐらい
    次の仕事が見つかるか不安でズルズルきてしまいました

    転職してる方がうらやましい

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2016/04/21(木) 21:41:47 

    勤めて3年。労働時間が長いのでやめたいけど会社が辞めさせてくれない。
    今の夢は?と聞かれたら会社をやめること。

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2016/04/21(木) 21:56:52 

    全然やる気なんかないのに気づけば9年目でした。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2016/04/21(木) 22:30:03 

    事務職
    今日から3年目です
    1人に挨拶無視とかされますが、今のところ耐えてます

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2016/04/22(金) 00:15:43 

    きっと定年まで勤めるんだろうなーって
    漠然と思いながら日々仕事してたのが・・・・

    自分でもよくわからないんだけど
    突然ぷっつりと糸が切れてしまい26年間働いたとこ
    先月で辞めちゃった。

    今後この先厳しいのは理解してるけど、なんかすっきりできた。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2016/04/22(金) 01:03:25 

    >>63
    なんだか私に環境が似ていて(*^^*)

    私は7年目ですが、辞めようなんて何度思った事か。。。
    4年目くらいから役職どんどんつけられて、辞めずらい〜(;´Д`)
    部下を見捨てられない性格と、信頼出来る仲間が居るから、踏ん張ってますがプレッシャーで明日にも辞めたい(¯―¯٥)

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2016/04/22(金) 02:22:12 

    >>18
    だから女は採用しても無駄に終わるんだな

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2016/04/22(金) 02:24:29 

    こんなんだから女は駄目なんだ

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2016/04/22(金) 03:00:50 

    転勤あれど、10年勤務。
    教員だけど、産休育休とりやすいとはいえ、仕事はなかなかハードなので復帰後、育児、家事、仕事をこなすには、サポートしてくれる実家の存在がどうしても必要。
    その条件が揃わなくて退職する人も多い。
    働けたとしても、どうしても自分の子どものことは後回しになりがちで申し訳なく思うし、他人の子どもをみながら、自分の子をあまり見てやれないことに矛盾を感じて、罪悪感からやめる人もまた多い。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2016/04/22(金) 08:14:59 

    今日が初日ですwww

    次こそは、まともな職場でありますように!

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2016/04/23(土) 03:34:58 

    >>78
    わかる〜
    何年も長く勤めてるって事は環境が良いのかな羨ましい
    毎回思う
    最低でも可もなく不可もなしってのを願うのは贅沢な事なのかなぁ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード