ガールズちゃんねる

転職成功した人〜!

81コメント2017/03/08(水) 21:42

  • 1. 匿名 2017/02/09(木) 21:04:08 

    トピ観覧ありがとうございます!

    私は今、派遣で事務職して一年経つ25歳です。
    正社員の事務職に転職を考えています。

    そこで!転職成功した人は、どんな転職サイトを使いましたか?
    こればっかりは入って見なきゃわからないですが、是非参考にさせて下さい( ´ ▽ ` )

    +101

    -2

  • 2. 匿名 2017/02/09(木) 21:04:35 

    おめでとうございます❗

    +29

    -15

  • 3. 匿名 2017/02/09(木) 21:04:59 

    普通に職安だよ。

    +58

    -3

  • 4. 匿名 2017/02/09(木) 21:05:20 

    >>1
    転職成功した人〜!

    +50

    -74

  • 5. 匿名 2017/02/09(木) 21:05:54 

    ハローワーク

    +43

    -1

  • 6. 匿名 2017/02/09(木) 21:05:54 

    マイナビ転職があすすめかな。

    でも私は公務員の転職組なので、興味ある自治体のホームページを自分で検索して
    見ていました。

    +62

    -4

  • 7. 匿名 2017/02/09(木) 21:06:21 

    転職成功した人〜!

    +4

    -26

  • 8. 匿名 2017/02/09(木) 21:06:32 

    転職先の面接受かったけど交通費が1万しか出ないから月10700円自腹。
    断るか雇ってもらうか迷ってる。

    +109

    -4

  • 9. 匿名 2017/02/09(木) 21:06:39 

    職業訓練で簿記やパソコンの資格取得、その後、人生初の経理正社員へ

    +108

    -2

  • 10. 匿名 2017/02/09(木) 21:07:12 

    転職成功した人〜!

    +82

    -5

  • 11. 匿名 2017/02/09(木) 21:07:19 

    25歳の時に民間から県職に転職しました。24歳で一度受けて落ち、二度目チャレンジで受かりました。

    +90

    -2

  • 12. 匿名 2017/02/09(木) 21:10:26 

    私もハロワ
    転職して2年目、結構忙しいけど人間関係も仕事も楽しい
    年収500万円ちょっと

    +158

    -5

  • 13. 匿名 2017/02/09(木) 21:11:00 

    大手は厳しいし無謀だから、小さい有限会社とかならタウンワークとかで正社員あるよ。でも事務職というより何でも屋、事務員普通に1人とか。

    +69

    -4

  • 14. 匿名 2017/02/09(木) 21:12:59 

    Uターン転職しました。
    地方はリクナビやマイナビに求人がほとんどなくハローワークで地道に探しました。
    都会で探すなら転職エージェントを利用するといい求人を紹介してもらえると思います。

    +31

    -2

  • 15. 匿名 2017/02/09(木) 21:13:08 

    4です。
    間違えて画像押しました。すみません。

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2017/02/09(木) 21:13:19 

    元上司の紹介で転職成功☆今、在宅で仕事ができているのもその上司のおかげ。人との繋がりは本当に大事にした方が良いよーー

    +80

    -2

  • 17. 匿名 2017/02/09(木) 21:15:05 

    >>13
    小さい会社って博打だよね。
    人間関係が全てを左右する。
    親族経営や勤務歴長い中年女性事務員がいると外れ確定。
    個人的には8割方外れだと。

    +184

    -2

  • 18. 匿名 2017/02/09(木) 21:15:21 

    私はエージェントに求人紹介してもらったりヘッドハンターに求人紹介してもらいました
    どういう環境でどんな転職したいかによりますよね
    大手とりあえず登録しつつハロワ見た方がいい気がします

    +20

    -1

  • 19. 匿名 2017/02/09(木) 21:15:23 

    公務員試験受けて公務員になりました。
    手取りは少なくなったけど、福利厚生が充実していて転職してよかったです。

    +67

    -1

  • 20. 匿名 2017/02/09(木) 21:15:36 

    >>12
    ハロワで年収500ちょっとの求人あるんですね!年収低い募集しかない(求人にお金かけない企業)イメージあったのでびっくり。良かったら何関係か教えてください。

    +111

    -2

  • 21. 匿名 2017/02/09(木) 21:18:41 

    まだ主若いし公務員志望の専門学校行って警察や市役所の事務員を目指すほうがかたいかな。民間は微妙だしピンキリ。若いうちはいいけど、友達達は30半ば過ぎたらお荷物扱いされて嫌がらせされてるよ。自分より若い子がどんどん入ってくるから。ちなみに私は専門入りなおして市役所受かった。民間と違って働きやすい。

    +56

    -3

  • 22. 匿名 2017/02/09(木) 21:19:04 

    就職して週5日固定スケジュールで他人と共同で仕事するのが向いてないとわかり、30歳で資格取って在宅で出来る仕事に変えたよ。
    年収300万→200万に下がったけど、家で1人でマイペースに働けるのでストレスフリーです。

    +105

    -5

  • 23. 匿名 2017/02/09(木) 21:20:48 

    >>20
    都内某上場企業のIT関係です

    +11

    -1

  • 24. 匿名 2017/02/09(木) 21:21:08 

    マイナビ転職

    ハロワにも行きましたが、担当者にはずれが多く・・・行かなくなりました

    +38

    -2

  • 25. 匿名 2017/02/09(木) 21:21:20 

    民間も色々あるからひとくくりにするのはちょっと
    うちは民間でもホワイトで給料もいいです
    みんな長く働いてるから歳上だから煙たがれるとかもない
    前はブラックだったので転職できて良かった

    +42

    -0

  • 26. 匿名 2017/02/09(木) 21:22:47 

    マイナビ転職2社連続で書類審査の返事すらなかったんだけど(合否いずれも通知する)、さくらなのか信用できなくなったんだけど…

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2017/02/09(木) 21:24:23 

    >>22
    何の仕事?

    +14

    -1

  • 28. 匿名 2017/02/09(木) 21:24:56 

    ハロワ。
    うちの職場楽~
    正社員なのに、日中ゲーム
    とか出来んだけど(笑)

    +72

    -15

  • 29. 匿名 2017/02/09(木) 21:25:35 

    ハロワだよ

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2017/02/09(木) 21:29:57 

    >>19
    >>11
    >>6
    今年、公務員転職するために
    今ちょこちょこ勉強してます!
    仕事しながらできついですが、
    このコメント見たら
    勇気湧いてきましたʕʘ‿ʘʔ♡
    Uターン公務員転職頑張ります!

    +18

    -1

  • 31. 匿名 2017/02/09(木) 21:34:07 

    私もハローワーク
    大した職歴もなく何のスキルもないのになんで採用されたか分からないけど、雇ってくれた社長には感謝してる
    仕事も楽しいし人間関係も良好
    転職してよかった

    +132

    -1

  • 32. 匿名 2017/02/09(木) 21:44:27 

    >>8
    辞めるかバイク購入した方がいいんじゃ。1ヶ月分の給料パーになる。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2017/02/09(木) 21:45:16 

    ハローワークも求人場所が街中だといい求人で工場町だと悪い求人なんだろうな。

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2017/02/09(木) 21:46:09 

    20代、転職したばかりです。
    人当たりが良くて第一印象が良いタイプなら大した経歴なくても受かるよ。自分がそうだから!笑
    受けた会社は2社とも受かった。

    あと35歳までは転職しやすいと人材系の会社の知人が言ってたよ。

    +32

    -4

  • 35. 匿名 2017/02/09(木) 21:54:29 

    転職決まりました~
    前職で不当解雇に合い、いろいろもめたので
    今回は慎重に選んだよ・・・
    いくら条件が良くても入社しないとわからない面があるので、皆さんよ~く見極めてね!

    +44

    -2

  • 36. 匿名 2017/02/09(木) 21:55:29 

    アルバイトだったので転職か分かりませんが、公務員になりました。
    めっちゃ働きやすいです。変な人が本当に少なく、福利厚生がめちゃくちゃ充実してる。

    +12

    -6

  • 37. 匿名 2017/02/09(木) 21:58:23 

    今まで何回か転職してますが、大手サイトをメインにしつつ地場の転職サイトにも登録して、幅広く探してました。
    いいなと思ったら、すぐ応募するのが大事だと思います。
    それと自分ができること、これまでやったことがどう活かせるかをまとめておくといいかな。
    うまくいきますように!

    +15

    -3

  • 38. 匿名 2017/02/09(木) 21:58:57 


    主です!

    皆さんアドバイスと経験談ありがとうございます!!( ´ ▽ ` )

    色々と参考にさせていただきます★

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2017/02/09(木) 22:01:20 

    >>27
    パワーポイントの下請け製作です。

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2017/02/09(木) 22:01:58 

    25歳の時、塾講師から公務員になりました。
    最近は35歳くらいまで受験できる自治体も多いけど、やっぱり若い方が有利です。

    +15

    -3

  • 41. 匿名 2017/02/09(木) 22:02:52 

    転職成功ってどのタイミングで言えるのかな?
    今は良くても半年後分からないし。

    +14

    -1

  • 42. 匿名 2017/02/09(木) 22:04:46 

    >>39
    教えてくれてありがとう❤人脈がものいいそうな職業ですね。私も転職頑張ります!

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2017/02/09(木) 22:13:52 

    >>23
    ありがとう!やっぱり都内大企業は違うね

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2017/02/09(木) 22:14:40 


    公務員多いですね!
    どのくらいの勉強量が必要なんだろう…

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2017/02/09(木) 22:21:53 

    >>8
    年間12万は大きいよ

    +20

    -0

  • 46. 匿名 2017/02/09(木) 22:24:17 

    超ブラックから、超ホワイトに転職した。
    はじめのうちは、幸せ過ぎて、夢じゃないかと何度も思った。
    紹介してくれたのは、友達。
    本当に感謝している。

    +126

    -1

  • 47. 匿名 2017/02/09(木) 22:28:45 

    私もハローワークからで、1年前に転職。
    人間関係はいいんだけど求人内容が記載と全然違う・・・笑
    まぁ全部が全部求人通りとは思ってなかったし、まぁ割と楽だから続けてた。
    でもまた仕事内容変わるし、契約書にサインした時に記載してた給料から2万少ないし、休みも少なくなるしほんとに辞めたいw
    というか契約書にサインしたのと給料が少ないのって違法じゃないんですかね、、?
    皆さんなら言いますか( i _ i )?

    +36

    -0

  • 48. 匿名 2017/02/09(木) 22:35:48 

    ハロワ、
    郵便関係は人間関係が今や滅茶苦茶。
    平たく言えば、年賀状の顧客の取り合い。
    足の引っ張り合い、手柄の取り合いで、
    皆が思ってるような職場じゃない。
    鬱に陥れたり自殺させたり。

    辞めて正解でした。

    +43

    -2

  • 49. 匿名 2017/02/09(木) 22:37:52 

    今、正に転職が成功するかしないかの瀬戸際です。

    面接を終えて返事待ちです!!

    皆さんみたいに成功組に入れますように<m(__)m>

    +78

    -1

  • 50. 匿名 2017/02/09(木) 22:39:04 

    34歳。離婚で揉めて(相手の不倫)、1年ブランクがありましたが、転職できました。
    今の会社に感謝して一生懸命働きます。

    +20

    -2

  • 51. 匿名 2017/02/09(木) 23:03:14 

    私は転職エージェント使いました
    休み10日以上UP、年収100万以上UP
    前が低すぎただけですがコーディネーターには感謝感謝です

    +26

    -0

  • 52. 匿名 2017/02/09(木) 23:11:11 

    35才の私、涙目

    +18

    -1

  • 53. 匿名 2017/02/09(木) 23:13:12 

    小さい会社だけど、残業0で育休産休有りで賞与年3回の会社に転職出来ました。
    事務だから給与は高くないけど福利厚生しっかりしてるのがありがたい
    なにより人間関係のストレスがない!
    運が良かったと思います。
    悩んだけど思い切って転職して本当に良かった

    +48

    -0

  • 54. 匿名 2017/02/09(木) 23:19:12 

    年収アップではないので、成功とは言えないかもしれませんが、
    結婚を機に、ハードな営業職から、地方自治体に転職しました。
    前職では、始発から終電まで働き、残業は当たり前、風邪を引いても無理して出勤し、あなたの代わりはいないからと言われ自分でもそう思ってたと思いますが、
    今は有給を使ったり、産休育休をいただいたり、子供の急病でも休める環境なので、
    お金だけではないなと思います。
    ハローワークで 労働条件を元に探しました。

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2017/02/09(木) 23:33:18 

    ハローワーク利用されている方が沢山いますね!
    てっきりハローワークはブラック企業ノォ集まりかと思っていたので、これを機に利用してみます!

    +24

    -0

  • 56. 匿名 2017/02/09(木) 23:38:42 

    別トピでも書いたけど今週大手企業から内定もらいました!
    私の場合は、リクナビネクストで自分で応募するのと、リクルートキャリアとデューダでエージェントの求人紹介使っていました。
    コツなのかはわからないけどスカウト機能は必ず使うようにして、レジュメはしっかり考えて登録しました。
    内定いただいたところは、ネクスト通して面接確約のプライベートオファーもらったのがきっかけ。企業にもよるだろうけど、大企業ほどプライベートオファーは採用率高かったり、本気で雇いたいから面接で判断したいと思っているの多そう。ネクストの面接確約プライベートオファー、使用している企業(特に中小)は、リクナビ側から200通は送れと言われているみたい。そうしないとまともに返信こないみたいです。大企業が面接確約のプライベートオファー出すとかなりの返信で、大変なことになるから、レジュメをしっかり見て、即戦力になると見極めてオファー出しているみたいです。私の場合は、面接全くうまく話せなかったのに一次突破。二次に関しては、役員と顔合わせ程度で採用でした。
    私に特別な能力があるわけではないです。
    高卒、とある小売業を10年以上勤務。
    もっている資格は、運転免許と簿記検定3級。それでも採用されたのは、やはりプライベートオファーいただいたのが大きかったんだと思います。

    年収は400万以上。賞与は約5ヶ月。残業代1分単位で支給。交通費全額支給。年間休日120日以上。社会保険。退職金制度。子供1人につき、3万近い子ども手当を毎月支給。有給消化率70%以上。
    これは夢なのかと未だに実感持てませんが3月入社です!
    自分の実績、経験をしっかり簡潔にわかりやすく書いて、定期的に更新して企業の目にとまりやすくしましょう。
    みんな頑張って転職活動成功させて下さい!

    +54

    -22

  • 57. 匿名 2017/02/09(木) 23:57:11 

    >>22
    何の仕事ですか?すごく興味ある

    +0

    -2

  • 58. 匿名 2017/02/10(金) 00:05:49 

    美容系の転職だからアットコスメキャリアから応募して面接したその日に採用してもらいました!

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2017/02/10(金) 00:11:34 

    >>56
    別トピでも拝見してました。
    どのような職種に転職されたのですか?
    私はリクナビは企業からはプライベートオファはもらったことないです^^;

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2017/02/10(金) 00:19:52 

    女の転職サイト使いました。こちらも条件マッチオファーやスカウトがあったので、なんだかモチベアップしました。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2017/02/10(金) 00:29:46 

    >>33どういうこと?

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2017/02/10(金) 07:43:47 

    リクナビのプライベートオファーは、IT系だと手当たり次第に送ってくるからなー
    転職エージェントで年収アップ&勤怠ゆるいところに転職できたけど、人間関係最悪。
    同じ部署の人の人間性なんて入ってみないとわからないから困る。
    お客様扱いが終わって周りが見えてくる入社数ヶ月後に、ああ失敗したなって感じるよ…

    +20

    -1

  • 63. 匿名 2017/02/10(金) 08:00:01 

    >>62
    わかるー。私も派遣からハロワで正社員なって最初は嬉しかったけど、とんだ地雷で超意地悪な女と人の好き嫌いや機嫌悪いと怒鳴ったりするお局に心病んで半年で辞めた。

    +8

    -2

  • 64. 匿名 2017/02/10(金) 08:48:19 

    わたしは派遣で入って半年後に正社員との試験受けて合格しました。
    紹介予定派遣。

    最初に派遣で働いてるから双方で判断して正社員になるので、嫌な時は辞めても派遣だからあとが楽!
    一応それなりの大手でした。
    年収580万くらい。

    +23

    -1

  • 65. 匿名 2017/02/10(金) 18:40:41 

    つい最近転職成功したので、参考になれば!
    リクナビ:営業系の求人が多い気がする。
    バリバリ働く気なら良いと思うけど、男性向けの求人サイトという印象
    マイナビ:このサイトで転職成功しました。
    個人的には一番見やすくて質の良い求人が多かった気がする。女性が活躍できる企業も多かったです。
    en転職:サイトは見やすいけど、グレーな企業とか零細企業も多い。面接のアドバイスが見れるところはポイント高い。
    DODA:私はサイトが見にくくてほとんど使いませんでした。キャリアを積んできた人がさらにすキャリアアップするための求人が多いイメージ。
    ハローワーク:無料で掲載できるので、別に急募じゃないけど求人載せとこーぐらいこ会社が多く、超零細企業多数。

    リクルートとインテリジェンスのエージェントサービスも併せて利用してましたが、若いうちはエージェントを使いながら自分でサイト検索していくというのが良いと思います。職務経歴書の書き方とか、面接のポイントとか教えてくれるので。ちなみにエージェントは、リクルートエージェントが圧倒的に良かったです。(担当者にもよると思いますが…)
    わたしは8ヶ月ぐらいかかりましたが、心から行きたい!と思う企業に巡り会えましたよ☆たくさんの企業にお見送りされましたが、今まで落とされた企業はすべてこの企業に出会うためだったと本気で思えるくらいです!笑
    事務職は中小企業とかでもびっくりするくらい競争率が激しいので長期戦になるかもしれないですが、主さんが納得できる企業に巡り会えると良いですね( ^∀^)♡

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2017/02/10(金) 18:41:06 

    今月退職して転職活動始めようとしています。
    転職サイトとか見ても無期雇用派遣とかばかりなので公務員目指そうと思う

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2017/02/10(金) 18:46:01 

    >>56

    おめでとうございます!
    わたしも転職の時使っていたのでわかりますが、リクナビネクストのプライベートオファーが来るというのは、その企業様とあなたの経歴がよっぽどマッチングしたんですね!
    10年も同じ企業にお勤めになっていたところがやはりポイントが高かったのではないかと思います。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2017/02/10(金) 18:55:10 

    >>56
    本当だとしたら、信じられないくらい幸運だわ。

    私も事務経験約10年の高卒で、持ってる資格も同じだけどプライベートオファーってろくなの来たことないよ。聞いたことない派遣会社とかハロワにずーっと出してる小さな会社とかタクシー運転手とかしか来なくて落ち込むわ。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2017/02/10(金) 20:35:31 

    私も公務員!
    一回目の試験は3ヶ月しか勉強できなくて、不合格。一年勉強して、二回目の試験で合格!

    年収は弱冠下がったけど、福利厚生よすぎる。休みやすいし、出世もしやすい。女性が働きやすい。体裁もよい!

    +4

    -3

  • 70. 匿名 2017/02/10(金) 21:09:51 

    23歳です。長文失礼します。
    転職一回目→とらばーゆ
    安定率高い!簡単なデータ入力が出来ればOK!自分のペースでお仕事してください!社員さんは皆優しい人ばかり!。。求人にに安心し実際入社したら、私の任せられた担当位置は時間に追われ1日中走りっぱなし、責任重大、仕事量ダントツ、苛々した社員から舌打ち、怒鳴られる、無視される、聞こえるようにミスの文句を言われる。。豆腐メンタルで一ヶ月で退社。。

    転職二回目→ハローワーク
    忙しいけど待遇がよく、理不尽に怒る人がいない働きやすい職場で働かせていただいています。毎日幸せです。(涙)

    転職一回目は、絶対ホワイト企業がよくて慎重に決めました。二回目は、無職期間が長く、ブラックだろうが働けることは有難いと心を入れ換えて転職活動に取り組みました。会社HPでその会社を念入りに調べ、面接の際も後で話と違っても嫌だから待遇のことで気になること聞いといて?と何度聞かれても、ありません。としつこく謙虚さをアピール。。結局、その人柄が気に入ったと採用していただきました。本人の心持ち次第で会社のご縁って決まるのかも。。以前の自分のことしか考えてなかった私だったらその人間性を見抜かれて絶対落とされていたと思いますし、今でも自分には勿体ないくらい素敵な会社だと思ってます。努力は報われます!頑張ってください!

    +12

    -1

  • 71. 匿名 2017/02/10(金) 21:14:10 

    ハロワは何度も通い詰めれば、
    色々とアドバイスしてくれるよ。

    後、相談する人を絞ることかな?
    そうしたら、ブラックとか紹介しないし、
    応募する前にその会社がどんなもんか
    教えてくれる。

    私は今の職場、本当にいい。

    自由だし、初めて出世良く出てきたし
    営業所の成績が上がるよう
    自分も貢献したいって思ったぐらい。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2017/02/11(土) 12:23:44 

    ハローワークの求人で、1月から働き始めました。
    残業もほとんどなく、好きな分野の仕事なので満足してます。

    ちなみに、私も去年公務員の受験しました。
    仕事辞めてまで対策したのに、最終面接落ち!
    勉強だけじゃどうにもらならない事もあると知りました…。こんな例もあるので、Uターン受験の方よく検討してください!

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2017/02/11(土) 19:04:29 

    一旦不採用になった所から、まだ決まってなければ来ませんか?って連絡きて就職した。
    医療事務だけど受付だけじゃなくて手術補助もやるし覚える事がいっぱいありすぎて大変だけど、人間関係は最高だし、楽しいよ。給料は安いけど正社員でボーナスも福利厚生もちゃんとしてるし。

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2017/02/12(日) 11:34:51 

    3ヶ月くらい転職活動してやっと決まったのに、内定ブルーというやつなのか、明日の入社日が億劫です‥職業訓練に通っていたので、実際に仕事をするのは約一年ぶりなのでそのせいもあるかと思いますが(>_<)
    どなたか励ましの言葉をくださいませんか!

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2017/02/12(日) 17:47:35 

    >>74
    大丈夫!!

    私も転職活動長くて始めは
    緊張したし、行きたくなかったです。
    でも、行けば何とかなるよ!

    時間が解決してくれるし、
    覚えることだらけで気が付いたら
    入社してこんな経ってたのかってなるから

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2017/02/12(日) 18:55:03 

    >>75
    ありがとうございます!
    同じ経験された方にそう言ってもらえるとがんばれます!
    そうですよね、行けば覚えること沢山で、緊張とかしてる場合じゃなくなりますよね(^^)

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2017/02/25(土) 22:31:54 

    27歳、4年間民間で働き経験者枠で市役所に転職できました。
    有給なし、昇給なし、サービス残業の上、ボーナス半分カットされ、転職を決意し、試験まで睡眠時間3時間ほどで死ぬ気で1ヶ月間勉強しました。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2017/03/03(金) 17:40:17 

    ハローワークで探して今日から新しい就職先で5日間パートでお互いお試しのあと正規雇用という条件で働き始めました。
    自分なりに早く覚えようとメモを取ろうとしたら「取るんじゃない!」と怒鳴りますし、一度で覚えなくていいよと言った後一度で覚えていないと怒鳴ります。聞き返しても怒鳴ります。普通に教えてくれる時もありますが、何かにつけてもっと手際よくやってくれといいます。
    ご本人はやり手なのだとは思います。

    自分で言うのもなんですがきちんと説明してくれれば、少し慣れるまで時間頂ければ、あとメモさえある程度取らせてもらえれば対処できると思っておりますがそれすらなかなか…。

    とても条件がよく休日は少なめですが定年なし、昇給あり、基本給まあまあでお寺の事務なので大変だろうけどやりがいもありそうなのにご住職以外で一番権力があり、かつ指導する立場の人がそんな感じなので一日目ですが辞めようかと悩んでおります。

    前職では指導される立場の時は厳しくされても仕事ですから我慢してきましたし、それによって 認めて貰えることもありました。
    でも一日目でこれでは厳しいな、と思ってしまいました。

    社会人としてあり得ませんし、今までそんなことしたこともありませんが電話で断りたいくらいです。

    私の忍耐力不足と実力不足なのだと思いますが面接の際少しでも怪しいなーと思ったら辞退する勇気も必要だな、と思いました。

    長々と大変申し訳ありません。

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2017/03/03(金) 18:18:30 

    転職して、年間休日78日から、115日になりました〜‼︎

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2017/03/06(月) 08:55:42 

    いいなぁ…職業訓練通いながら4月1日から働きたくて転職活動してるけど、
    全然決まらない。事務・正社員って難しいね!
    また使い捨ての派遣になりそう…トホホ

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2017/03/08(水) 21:42:34 

    公務員受かった人は、学校通いました?
    勉強とか、科目対策とか教えていただきたいです!!
    あとなかなかホームページ見ても○○年度採用については後日とか多くてタイミングが難しくないですか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード