ガールズちゃんねる

料理を毎日作ることに疲れて(飽きて)しまった人

1086コメント2017/02/10(金) 11:27

  • 501. 匿名 2017/02/08(水) 08:11:26 

    旦那に夕飯を作るようになってようやく、母の偉大さがわかったわ
    父親が外食嫌い&洋食嫌い&ありがとう、おいしいが言えない人だから本当に大変だったろうな・・・
    それにプラスして10年間私や兄達のお弁当も作ってたし。

    +57

    -0

  • 502. 匿名 2017/02/08(水) 08:12:08 

    納期前でご飯作れないからと旦那に買い物頼んだら
    調理必須なものばかり買ってきてたまげたなあ・・
    どんな時でも作ってもらえるって先入観は何なんだろう・・

    +68

    -0

  • 503. 匿名 2017/02/08(水) 08:16:07 

    うちの旦那はたぶん私を定食屋くらいにしか思ってなさそう。
    一応出したものは文句を言わず(一緒に食卓を囲むことが無いからわざわざ言わないのかも)食べるんで、いいんだけど。
    毎食おまかせ定食ってところですかね。金くれ。

    +58

    -0

  • 504. 匿名 2017/02/08(水) 08:26:36 

    すっごくよくわかります。料理好きなはずなのに、仕事から帰ってきてから、作らなきゃいけないことが苦痛に感じることあります。平日がきつい…。

    +42

    -1

  • 505. 匿名 2017/02/08(水) 08:27:19 

    えっ、みんな凄すぎる
    冬は週3で鍋、夏は週3でそうめんの事とかあります。
    土日は旦那が作ります。
    鍋栄養摂れるよ!w

    +58

    -1

  • 506. 匿名 2017/02/08(水) 08:40:49 

    私もうんざり。
    旦那はいただきます、ごちそうさま
    さえ言わない事も多い。
    テレビに映る料理を美味そうー!食いたいなー!って言いながら私のごはんを食べるのとか
    虚しくなる。
    少し残して、しめに袋ラーメンとか食べる事もある。虚しくなる。
    そりゃ、ラーメンの気分とかあるだろうし、
    今日はこのメニューの気分じゃないとか
    あるのはわかる。
    でも虚しい。
    みなみにメシマズではない。
    旦那以外の色んな人に好評だったりする。
    年々手間をかける気がなくなってる。
    てか、料理の腕も落ちつつある気がする。
    はぁ=3

    +66

    -1

  • 507. 匿名 2017/02/08(水) 08:43:55 

    考えるのが一番しんどいから、無心で汁物から取りかかる。そして流れに任せて40分以内に作り終えると決めているよ!それ以上の時間はご飯づくりに割かないと決めている。

    +47

    -2

  • 508. 匿名 2017/02/08(水) 08:44:00 

    日曜日、朝食でウインナーを焼いてたら子どもがうんち!となって私はトイレの世話に。旦那にこれお願いと頼んで5分位して戻るとまだ焼けてない。どうやら中華鍋で炒飯作るプロみたいに無駄にフライパンを振っていた模様。そりゃなかなか焼けない訳だな。なんなら勢いでウインナー飛ばしたのか、コンロまわり汚れてるし…

    +59

    -1

  • 509. 匿名 2017/02/08(水) 08:44:04 

    せっかく全ての料理を熱いうちに出せるよう段取り考えても、
    疲れて帰ってきた主人はしばらくボ〜っとしてる。
    テレビボ〜っと見ながら食べてる。
    多分何食べてるかなんてあまり分かってない。
    冷めても気にしない。

    1日働いてヘトヘトだよね…仕方ない…
    とわかっていても、器や盛り付けや味付けを褒めて欲しい時がある笑

    +62

    -0

  • 510. 匿名 2017/02/08(水) 08:45:03 

    まさに今朝、もう嫌になって、わざと起きなかった。ちょうど旦那が出かける時間に起きたら、「機嫌悪いの?」だって。
    なんで、「いつもすることをしない=機嫌悪い」なんだろ。体調悪いの?とか、無理しないで、とか無いのかな!?
    結婚失敗かなー。

    +77

    -0

  • 511. 匿名 2017/02/08(水) 08:48:42 

    冬は鍋ばっかして手抜きです。
    毎日毎日めんどくさいんだもん

    +16

    -0

  • 512. 匿名 2017/02/08(水) 08:49:10 

    >>452

    ヒェー
    まーくんの100分の1の年収すらないのに
    そんなことを言うアホがいるんだね

    +62

    -0

  • 513. 匿名 2017/02/08(水) 08:51:21 

    >>408

    あーあ 貧乏くじ ひいたね

    +11

    -0

  • 514. 匿名 2017/02/08(水) 08:52:07 

    鍋って何気にコストも手間もかかりませんか?
    海鮮系鍋なら肉類と小鉢、肉系鍋なら焼き魚や刺身と小鉢・・・・
    大体、うちの旦那食いすぎなんだよ。

    +51

    -3

  • 515. 匿名 2017/02/08(水) 08:55:33 

    みんな偉すぎ。私なんてメインを一つとインスタント味噌汁。副菜足しても冷奴とかサラダとか簡単なやつばっかり。
    味噌汁つくるのなんて、休日にみんなで一緒に食べられる日くらい。
    変わった料理を作ると旦那にブツブツ言われる。美味しけりゃ良いじゃん!保守的というか、頭がかたいというか。
    自分の料理に飽きた時はスーパーのフライですら感動する。

    +27

    -1

  • 516. 匿名 2017/02/08(水) 08:55:37 

    タコ焼きとかお好み焼き 

    +8

    -0

  • 517. 匿名 2017/02/08(水) 08:56:18 

    私は夕食はヨシケイって決めている。カタログから夫や子供に選ばせている。文句は言わせない。

    +23

    -0

  • 518. 匿名 2017/02/08(水) 08:56:20 

    もう毎日に嫌気がさしてて、結婚向いてないのかなと思ってたけど、このトピ見てみんな頑張ってるんだなと思って救われました。

    限界きたら旦那にこのトピ見せますw

    +70

    -0

  • 519. 匿名 2017/02/08(水) 08:56:22 

    >>514
    すごい〜。うちは鍋の素に、野菜肉放り込んで、10分で終了です(笑)

    +24

    -0

  • 520. 匿名 2017/02/08(水) 08:57:06 

    自分だけじゃなくてよかった

    めんどくさくて食器放置したりすると、もうキッチンすら見たくなくなる。
    まだ夢中で作れるならいいのに、3歳に永遠話しかけられるか手伝われるか、0歳が抱っこをせがんで泣くか。
    はやく作れるもの、こどもが食べれるもの、
    そんなのばっかりだと疲れる。

    綺麗で広いキッチンで、食器洗い機もあって、
    邪魔が入らない場所で黙々と料理したい

    +47

    -0

  • 521. 匿名 2017/02/08(水) 09:00:11 

    鍋の日は鍋オンリーです(笑)
    水炊きとか水に野菜とお肉入れるだけ。
    あとはポン酢ともみじおろしでどうぞ!(笑)
    頑張る日は頑張るけど最強なべ率高くなってる

    +23

    -0

  • 522. 匿名 2017/02/08(水) 09:01:27 

    なんかもう一日中ごはんのこと考えてる気がする…
    土日くらい手抜きしたいのに旦那は三食きっちり食べたい派。めんどくさい。
    コンビニご飯やマックが私にとってはご馳走w

    +61

    -0

  • 523. 匿名 2017/02/08(水) 09:01:35 

    弁当・朝ごはんの準備して犬の散歩に行って、帰ってきたらヤツは寝坊したっぽい。それはいい。
    でもさ、散歩で犬も私もびしょぬれで玄関入った途端、身支度整えて待ってたらしくヤツ「朝用のおにぎり作って!!」。
    私「ちょっと待って。足拭いたらね」ヤツ「そんくらいすぐ出来るでしょ」私「(・・・イラッ)そんくらいと思うんなら、待ってないで自分で握ればよかったじゃん」
    ・・・逆ギレされたから一応(犬の大始末した)手もちゃんと洗わず作ってやったけどさ、ムカつく。

    +56

    -0

  • 524. 匿名 2017/02/08(水) 09:02:01 

    乳児がいて手が離せないのもあって、最近ほぼ毎日鍋かポトフにしてる。すごく楽。

    +4

    -0

  • 525. 匿名 2017/02/08(水) 09:02:32 

    >>509
    アツアツを出しているのになかなかみんな、食べに来てくれなくて魚とかお味噌汁冷めちゃってかなしくなるときある。

    +37

    -0

  • 526. 匿名 2017/02/08(水) 09:03:21 

    もともとは料理好きだったり意欲的だったのに、モチベーションが下がってしまうのは、
    旦那(食べる人)次第なのかなーと思えてきた。
    毎食、旦那が完食して感謝を述べて、食後はサッと片付けをしてくれて、休日には代わりに作ってくれる。
    こんな風に労ってくれれば嫌じゃないのよ。

    +68

    -0

  • 527. 匿名 2017/02/08(水) 09:04:51 

    味噌汁作るのめんどくさくて汁物なしの時多いわ笑

    +40

    -0

  • 528. 匿名 2017/02/08(水) 09:05:19 

    うちはもっぱら無洗米!!寒いし朝から米とぎたくない

    +15

    -0

  • 529. 匿名 2017/02/08(水) 09:05:53 

    鉄火丼とかうな丼楽だよね。
    それに豚汁足して終わり。

    +16

    -0

  • 530. 匿名 2017/02/08(水) 09:08:01 

    帰ってきてお風呂入って食べる時には熱々の美味しいものをと思って逆算して下ごしらえ、調理して出してるのに、テレビ見ながら箸は止まるしその間に冷めるし、嫌になってくる、、
    美味しい?って聞かなきゃ、美味しい!って言ってくれない。
    褒められて伸びるんだからもっと褒めろ!!

    +26

    -0

  • 531. 匿名 2017/02/08(水) 09:08:07 

    基本水を触りたくない…

    +22

    -0

  • 532. 匿名 2017/02/08(水) 09:08:11 

    どれだけ楽をするか考えよう!
    疲れが取れればまたあれ食べたいな〜作りたいな〜って気も起こるはず♪

    +23

    -0

  • 533. 匿名 2017/02/08(水) 09:08:32 

    子供いるから市販のレトルトや冷食はあんまり多様したくない。
    仕事で疲れて帰って来たたきとかでもほんっとにやる気出ない。
    そんな時は最近生協のレトルトや冷食使ってるよ。
    添加物少なめ。
    市販のレトルトより高いけど外食するよりは安いかと思って買いだめて置いてる。
    本当に辛い時とか助かる。

    +12

    -2

  • 534. 匿名 2017/02/08(水) 09:08:44 

    >>515
    ぶりを買ってきたらぶりの照り焼き。
    塩焼き、別レシピの照り焼きを出すと嫌そう。

    ハンバーグは必ず手作りソース。
    さわやかの玉ねぎソースみたいなのにしてみたいけど「俺はあのソースの味が好きだから頼んでいる。あのソースがかかったハンバーグを想像してリクエストしている」と言う。

    だからなのか、私のレパートリーが増えない。
    でも、同じ味は嫌だって言う人よりはいいのかな?

    +19

    -0

  • 535. 匿名 2017/02/08(水) 09:08:50 

    うちの旦那、アレルギーで牛と豚食べられない
    市販品に入ってる牛豚エキスもダメだからで、ラーメンスープとかも手作りじゃないといけない
    外食なんて年間両手で足りるくらいしかしない
    お弁当も作ってるからほんと献立考えるの辛い

    +61

    -0

  • 536. 匿名 2017/02/08(水) 09:09:02 

    >>517
    ヨシケイ、男子二人+夫には足りないらしく、かさまししていたら高額になった。
    量少なくないですか?
    息子が巣立って私と夫二人になったらヨシケイにしたい。

    +19

    -0

  • 537. 匿名 2017/02/08(水) 09:12:08 

    コロッケ、餃子ってめんどくさいね。 
    なのに家族の好物。

    +27

    -0

  • 538. 匿名 2017/02/08(水) 09:14:12 

    昨日なんて粉末ポタージュに牛乳足して少し塩胡椒してバジルと冷凍のミックスベジタブル入れてクリームスープ風にしておいたら美味しいって評判だった。
    あのいつも食べてる粉末スープとは、気がついていない。
    そんなんで毎日なんとかやり過ごしてるよ

    +19

    -0

  • 539. 匿名 2017/02/08(水) 09:16:03 

    >>514
    えー!すごい!
    うちは鍋のみ、希望者のみ納豆とご飯プラス。
    鍋も本だしに砂糖しょうがにんにく鷹の爪いれただけの汁に野菜肉いれただけだわ(汗)

    +7

    -0

  • 540. 匿名 2017/02/08(水) 09:16:17 

    (実の)両親と同居してるから、あまり手抜き出来ない。母親がたまにおかずの組み合わせに口を出した挙げ句「私は別にいいけど」と言う。
    しかし文句をつけるのは母親だけだし、良いなら言うなよ。面倒だからって家事のほとんど放棄して作らないし片付けもしないくせに。
    父親の酒の肴が足りないとか言うなら自分が作れや、片付けや掃除に口出すならお前もやれよ、やらないなら言うな。孫に生活の注意するなら自分が見本になれと。
    ゴメン愚痴になった。

    +38

    -0

  • 541. 匿名 2017/02/08(水) 09:17:16 

    旦那が絶対何か汁物欲しがる。
    おかずと野菜だけじゃ許されない。
    もーちょーちょーめんどくさいから!

    +33

    -0

  • 542. 匿名 2017/02/08(水) 09:18:04 

    何をつくっても
    醤油、マヨネーズ、七味を馬鹿みたいにかけやがって この舌馬鹿野郎旦那め
    腹立つ、やる気なくなる
    尿管結石再発してのたうち回ればーか
    あースッキリした
    さて今日は何作るかな

    +43

    -0

  • 543. 匿名 2017/02/08(水) 09:18:11 

    いやー!!みんな同じなんだねー!!
    元々料理嫌いだし、旦那とは食の趣味が全然合わないし、
    今は特に離乳食完了期の子供がいるから味付けやら硬さやら考えて、、
    毎日ご飯が憂鬱です(T_T)

    +20

    -0

  • 544. 匿名 2017/02/08(水) 09:19:04 

    市販の一人前は確かに少ない。結果何品も出さなきゃいけなくなって食費も労力も無駄になっちゃう。
    冷凍のお弁当用おひたしとか、3倍は必要だようちの旦那。

    +23

    -0

  • 545. 匿名 2017/02/08(水) 09:19:56 

    みんな、おつかれさま!ほんとわかるよ!
    仕事で疲れて帰ってきてそれからまた夕飯作るという一苦労。食べる側は一言だけでいい、これうまいって言ってくれるとやる気大復活します。

    +21

    -0

  • 546. 匿名 2017/02/08(水) 09:20:21 

    >>536
    うちは夫婦と中学生女子の3人家族。夫には足りなさそうな時は、豆腐やキムチや納豆を足しているけど基本的には大丈夫。
    家族構成によるかもね。

    +5

    -0

  • 547. 匿名 2017/02/08(水) 09:21:40 

    >>508
    ウインナーつながりで。
    結婚当初、ウインナー焼いてと頼んだらウインナーの袋の裏を見はじめたから何してるの?って聞いたら、焼き方の説明書いてあるかと思って、だって‼
    マジか、こいつ(-_-;)と思ったよ。
    そんな旦那も今ではカレーを作れる様になったよ。
    毎回箱の裏の説明読んでるけど(笑)

    +28

    -1

  • 548. 匿名 2017/02/08(水) 09:24:59 

    昨日もクックドゥだし、
    たまに大皿にオカズ1品でーーーんと盛ってあとご飯のみって日もある(笑)
    共働きだから外食もしょっちゅうする。
    仕事遅くなったらほっともっと。子供たちはドラえもん弁当(笑)
    ママ友で「子供に添加物は…」ってこだわってるひといるけど私にはそこまでできない。

    +58

    -0

  • 549. 匿名 2017/02/08(水) 09:28:35 

    せっかく作った食事もクチャクチャ音を立ててビールも飲んでるからゲップも食事中何度も人にむけてする。テレビ見ながら食べてこぼす。
    自分が悪いのに舌打ち。

    もー作りたくない。(そう言いながら毎日作ってるから自分でもおいしくない)

    +11

    -0

  • 550. 匿名 2017/02/08(水) 09:28:36 


    「一汁一菜でよいという提案」  土井善晴さんがたどりついた、毎日の料理をラクにする方法|KOKOCARA(ココカラ)−生協パルシステムの情報メディア
    「一汁一菜でよいという提案」 土井善晴さんがたどりついた、毎日の料理をラクにする方法|KOKOCARA(ココカラ)−生協パルシステムの情報メディアkokocara.pal-system.co.jp

    子育てに追われて、仕事で疲れて、毎日の料理はおろそかになってしまいがち。でも、料理研究家の土井善晴さんは、「一汁一菜があれば充分」と話します。


    私も同じです。毎日の料理を考えるだけでもしんどい。この本読んでみようかな。

    +23

    -1

  • 551. 匿名 2017/02/08(水) 09:28:37 

    1日中キッチンにいる〜〜
    手荒れが酷過ぎてスマホの指紋認証効かないw
    土日出掛けて外食が増えると手荒れが良くなるw

    +51

    -0

  • 552. 匿名 2017/02/08(水) 09:32:18 

    たまに作らないで 旦那に帰りがけにお惣菜を買ってきてもらうか ピザでも取る日を作る
    たまに作りながら ビールを飲む
    こんな たまに をはさまないと とても続けられない 涙

    毎日毎日お料理し続けられる能力てすごいと思います
    みんなえらいわ

    +29

    -0

  • 553. 匿名 2017/02/08(水) 09:32:34 

    小さいころからサザエさんを見ないと日曜って気がしないという旦那。
    波平「母さんや」フネ「ハイハイ」が妻の基準だと思ってる。
    おかげでサザエさん大嫌いになって、日曜夕方はイヤホンしてるわ。

    +61

    -0

  • 554. 匿名 2017/02/08(水) 09:34:11 

    スマホの指紋認証わかるっ。
    キッチンに立った後は必ず認証に失敗しましたってなる(笑)

    +20

    -0

  • 555. 匿名 2017/02/08(水) 09:35:39 

    >>553
    サザエさんちはなぜ同居なのかな~?とたまに思う。

    +16

    -0

  • 556. 匿名 2017/02/08(水) 09:37:51 

    義母……が料理作りたくないという理由で同居になり。義父母の分も作るけど明らかに、やる気がなくなった。
    義母は、養子取りでずっと、実家だから。親とかおばさん、妹に家事をさせてて。
    みんな居なくなったので嫁の私と住みたいって。
    義母……早く居なくなってくれ。Σ( ̄ロ ̄lll)

    +34

    -0

  • 557. 匿名 2017/02/08(水) 09:38:31 

    ここ読んでてみんな嫌々ながらちゃんと作ってるじゃん!と思ったら
    旦那さんこだわり強い人の多さに驚いた

    +68

    -0

  • 558. 匿名 2017/02/08(水) 09:38:32 

    >>555
    確か、マスオとサザエがアパート追い出されて同居になったのですよ。
    理由は、マスオがアパートの木を勝手に切ってしまって大家を怒らせた…だったかな?

    +35

    -0

  • 559. 匿名 2017/02/08(水) 09:38:50 

    ミキママってすごい。
    あの夕飯は毎日助手の方とも協力して作ってるのかな?
    毎日あそこの子ども達がうらやましいなー。
    いろんなもの作ってもらえて。

    +14

    -11

  • 560. 匿名 2017/02/08(水) 09:39:48 

    同居でジジババの好みに合わすのが本当にめんどくさい。
    土日は、外食。(自分らだけ)
    月一で温泉に行きます!!((o( ̄ー ̄)o))
    私も、たまに人様の作ってくれた料理たべて寝転びたいです。

    +31

    -0

  • 561. 匿名 2017/02/08(水) 09:40:54 

    >>558
    驚きました。
    サザエさんが理由ではなく、マスオさんが理由でアパート追い出されたのかぁ~!

    +18

    -0

  • 562. 匿名 2017/02/08(水) 09:41:04 

    >>540
    夫の両親との同居も大変だろうけど、自分の両親との同居もそれはそれで大変だよね。気持ちわかるわ。

    +20

    -0

  • 563. 匿名 2017/02/08(水) 09:41:23 

    コーヒー一杯ですら、誰かに入れて貰えたら美味しいと涙が出るくらいうれしい。

    +67

    -0

  • 564. 匿名 2017/02/08(水) 09:41:45 

    メニューに苦労する。クックパッドとかで検索してるけど、前日と似ちゃったり、お肉料理が重なったり。家に材料があるものでやってるから。スーパーは混んで大変だから、基本行かない。

    +10

    -0

  • 565. 匿名 2017/02/08(水) 09:43:11 

    わかる!
    いつも同じのばっか!って言われるからクックパッドとかでレシピ探して変わったもの作るけど結局『普通のがいい』って言われて終わる。


    切ない。

    +40

    -0

  • 566. 匿名 2017/02/08(水) 09:43:35 

    献立考えるのが大変ー。
    3〜4日分くらいはまとめて考えたいけど
    なかなか思いつかずネットサーフィンしながら1時間2時間平気で過ぎてる。
    子供がいっぱい食べてくれるもの、栄養あるもの、食材の値段とか、ボリューム…考えることありすぎてまとまらない。苦痛。

    +32

    -0

  • 567. 匿名 2017/02/08(水) 09:43:36 

    平日はまだいいけど、土日は朝ご飯準備しながらお昼何にしようと考えて、お昼作りながら夜ご飯は何にしようかと考える。
    結婚してから私は主婦には向いてないことに気がついた。本当にイライラするからフルで働きたいと旦那に言ったら「仕事して帰宅してご飯がないのは無理だからだめ」と言われた。
    私は死ぬまでご飯を作らないとダメらしい。息がつまる(;_;)でも耐えるしかないのかな。

    +57

    -0

  • 568. 匿名 2017/02/08(水) 09:43:55 

    >>540
    なんでお母さん、やらないんだろう。簡単なことから、頼んだらいいのに。お父さんのぶんはもちろん!
    実親と同居でそれでは、人数が多いだけ大変で、メリットないよね。

    +20

    -0

  • 569. 匿名 2017/02/08(水) 09:44:04 

    蒸し野菜よくつくるよ。豚バラと野菜を蒸しておわり。
    後お味噌汁と納豆、冷や奴

    +20

    -0

  • 570. 匿名 2017/02/08(水) 09:45:36 

    >>559
    でもみきママって御飯リメイクするので有名になったよね?
    でもリメイクしたの載せてなくない?
    晩御飯を次の日どういう風にリメイクしたのかが知りたいのに。

    +6

    -0

  • 571. 匿名 2017/02/08(水) 09:45:51 

    焼き肉は楽だけど後片付けしんどいよねー。部屋まで油まみれ。

    +26

    -0

  • 572. 匿名 2017/02/08(水) 09:46:28 

    料理を毎日作ることに疲れて(飽きて)しまった人

    +61

    -0

  • 573. 匿名 2017/02/08(水) 09:48:15 

    料理作って、出来たよーって家族呼んだらマヨネーズとって醤油とってって全く動かない旦那に言われ…立ったり座ったりそのうちおかわりーとかに対応して…
    自分がやっと落ち着いて座ったところで周りがごちそうさま。
    家政婦かよー!
    家族を教育するべきなんだけど…。
    すべてかむなしい。

    +58

    -0

  • 574. 匿名 2017/02/08(水) 09:48:18 

    >>559
    でもあまりに料理上手の母がいる男とは、我が子は結婚させたくないわ。それが標準だと思われたら困る。

    +29

    -1

  • 575. 匿名 2017/02/08(水) 09:49:21 

    >>556
    そんな理由で同居にオーケーしたの?逃げれば良かったのに。専属シェフとして、お小遣いほしいよね。

    +12

    -1

  • 576. 匿名 2017/02/08(水) 09:49:37 

    >>570
    リメイク料理って、もともと多めに作るの?
    うちはほとんど余らないから、向いてないかも。

    +23

    -0

  • 577. 匿名 2017/02/08(水) 09:49:56 

    >>570
    最近は朝ご飯と昼ご飯で夕食食べきるみたいだね。
    みんな成長したからあまりおかず残らないんだろうね。
    めっちゃご馳走だからすごい。

    +8

    -0

  • 578. 匿名 2017/02/08(水) 09:50:55 

    >>444
    まーくんぐらい稼いでから言えよと言ってやれ(笑)

    +38

    -1

  • 579. 匿名 2017/02/08(水) 09:52:56 

    パスタとか麺類なのに、ご飯も食べるからそれなりのおかずを作らなくちゃいけない…

    +6

    -0

  • 580. 匿名 2017/02/08(水) 09:53:21 

    >>540
    優しい娘なのね。優しすぎる。私だったら、実母なら心置き無く切れるけど、その前にうちの母なら、少しくらい体調悪いときも片付けとか絶対してくれる。

    +10

    -0

  • 581. 匿名 2017/02/08(水) 09:54:48 

    >>579
    パスタや麺類でご飯もおかずもってなると、なおさら大変じゃない?
    麺類は楽したいときにつくるものだと思ってたよ。
    パスタとサラダとかで十分だと思う。

    +19

    -0

  • 582. 匿名 2017/02/08(水) 09:54:50 

    >>579
    パスタでも夕食ならおかずはいるよね。

    +6

    -2

  • 583. 匿名 2017/02/08(水) 09:57:18 

    料理がキチンとしていたら、家族みんな機嫌良い。
    私が風邪引いたりしてご飯あまりなかったら、みんななんだかしんどそう。
    子どもが二十歳になるまではちゃんとしたいな。
    しんどいけどご飯大事。
    うちは母が料理作らなかったから、それがよくわかる。
    みなさんなんとか楽しつつやりましょう!

    +11

    -3

  • 584. 匿名 2017/02/08(水) 09:58:55 

    私は白米に鮭と味噌汁で毎日生きていける。
    家族は無理みたい。

    +20

    -0

  • 585. 匿名 2017/02/08(水) 10:02:11 

    肉とか魚、野菜も高くて
    何買って料理しろってんだーー!
    金がねーんだよー!
    買えるものだけで献立考えて調理するのが大変なんだよ!

    +53

    -0

  • 586. 匿名 2017/02/08(水) 10:02:45 

    めまいして台所に立てない病気があるらしいね。
    台所以外なら元気でさ。
    プレッシャー感じるお母さんいるんだろうね。気持ち分かるよ

    +43

    -0

  • 587. 匿名 2017/02/08(水) 10:03:23 

    私はまだ結婚してなくて、週末彼の家に泊まり
    いく時にご飯作ってって当たり前に言われるだけでイラッとくるのに結婚して毎日仕事して料理してとか..
    考えただけで恐ろしい。母はすごい
    もっと感謝しよう、私も今日は食べたくない気分とか
    ワガママいっぱい言ってきたから..

    +37

    -0

  • 588. 匿名 2017/02/08(水) 10:03:58 

    野菜高いね~!
    野菜は外せないよね。
    お肉、魚は減らすこと出来るけど。家計がキツい

    +23

    -0

  • 589. 匿名 2017/02/08(水) 10:07:30 

    >>574
    うちの幼馴染の母親ってめちゃくちゃお料理上手で全部男の子なんだけど、お嫁さんがあまり作らないらしくって、しょっちゅうご飯を作っては届けに行っていると言ってたわ。便利だと思ったけどね

    +7

    -0

  • 590. 匿名 2017/02/08(水) 10:07:50 

    夕飯食べるとか食べないとか言われたら辛い。
    だから毎回家族分は作る。
    食べなかったら朝食べなさいって言う。
    振り回されたくないんだわ。

    +8

    -0

  • 591. 匿名 2017/02/08(水) 10:08:11 

    相手が何も言わないなら毎日鍋か惣菜にしちゃいなよ。
    平日は毎日鍋か冷しゃぶにしとけば土日は別の物が作りたくなるかもしれんし。
    うちの母親はそんな感じ。

    +8

    -1

  • 592. 匿名 2017/02/08(水) 10:09:33 

    最近はこっそりビール飲みながら出来立てのおかずつまんでる。自分で作ったものの出来立て食べると味見の味覚おかしくなるんだけどもうどうでもいい。
    配膳してから家族を呼ぶ。
    どうせ席に着くの魔ってもらえないし、着いたところで皿くれ茶をくれ落ち着かないし、家族が食べてる間に調理器具を洗っちゃって最後に一人で美味しい漬け物出してきて茶漬け食べてる。
    子供が小さい頃は一緒に食べることに必死になってたけどもういいでしょ。
    「たまには飲みにいっておいでよ」って言うけど、「ご飯準備してから行ってこい」でしょ。作り終えた時点で何か食べに行ってやろうなんて気力ないんだよ。

    +55

    -0

  • 593. 匿名 2017/02/08(水) 10:10:09 

    友人はね、相手の男がシングルマザーで育ったから、親子離れが出来ていないらしくって、義母がご飯を作りにやってくるとか言っていたけど、友人もお料理が上手だから、これはさすがに迷惑だろうと思ったんだよね。実際に本当に嫌だと言ってたしね。でも私なら美味しいものであればタッパとかで持ってきてくれた方がいいな。夫婦の家で作るんじゃなくって。

    +8

    -0

  • 594. 匿名 2017/02/08(水) 10:11:22 

    母は偉大だったなと思うけど
    専業主婦じゃないし、フルタイム勤務だから
    昔とは違うのよ~
    手抜きでもゆるして

    +20

    -0

  • 595. 匿名 2017/02/08(水) 10:11:35 

    >>592
    1000回位プラス押したい。

    +19

    -0

  • 596. 匿名 2017/02/08(水) 10:12:25 

    毎日の料理家事に疲れて、って単純な理由で失踪する専業主婦って何割かは居そうだよねw
    それくらいしんどい人はしんどい。
    それを分からず奥様任せの家族達は、「何も心配しないで戻って来てください」ってメッセージするけど、戻ってきたらまた毎日のように家事と食事作らされるんだろうから戻りたくないwというね、、

    +58

    -0

  • 597. 匿名 2017/02/08(水) 10:12:50 

    私は作るのが楽しみというよりかは、とにかく美味しいものを食べるのが好きだから作っているのね。だけど家族ともなればそういうわけにもいかないじゃない?本当に何でも出せば良いってものではないし。だから相手の親が上手なら、お金でもお支払いをして、作って貰いたいと思うんだけどね

    +11

    -0

  • 598. 匿名 2017/02/08(水) 10:15:22 

    家政婦さんをもし頼めたなら一番は料理をお願いしたいよ。
    掃除洗濯は自分でやるので。

    +34

    -1

  • 599. 匿名 2017/02/08(水) 10:17:11 

    独身時代、ろくに料理したこと無くて一昨年結婚してから初めて真面目にやるようになったんだけど、3,4品同時に作るとなると効率よく作るために作業の順番とか段取とかも考えながらじゃないといけないから、料理のめんどくささってこういうところもあるのかと最近しみじみと感じている。

    +20

    -0

  • 600. 匿名 2017/02/08(水) 10:17:39 

    >>598
    なんかね、時々思うよね。最近は車のカーシェアリングとかあるけど、料理する人のシェアリングとかあれば良いのにと思うよね。週1とか。めちゃくちゃゴージャスで毎回珍しいものを食べたいんだわ。だけど外食したほうが良いんだろうね。材料費だけでもガバッとお金が要るものね

    +9

    -1

  • 601. 匿名 2017/02/08(水) 10:18:53 

    うちは土日ランチは絶対買ってくる、もしくは外食と決めています。
    土日くらい休みたい、夫は休んでいるんだし。
    子供たちもたまには違うもの食べた方が嬉しそう

    +30

    -0

  • 602. 匿名 2017/02/08(水) 10:18:55 

    最近ホイル焼きばっか。買ってきた肉とか魚とかを、刻んで小分けにしてある野菜と共にトースター突っ込んでおわり。ポン酢とかケチャップとか味だけ変えて出してる。
    ホイルで皿も汚れないから水洗いだけ。味噌汁も豆腐やワカメや大根など油のないもので作ってお椀は水洗いのみ。
    どうせすぐまた皿使うんだから、たまにしっかり洗えばいいや、洗剤残ってるよりは体にいいだろって思ってる。シンクにクロス敷いてドカドカ水洗いの食器を積み重ねてる。
    お茶だのコーヒーだの言われるけど、今日のアンタのコップはこれだと決めて、その日一日水洗いだけして繰り返し使ってる。

    私病んでる。

    +56

    -5

  • 603. 匿名 2017/02/08(水) 10:19:21 

    ほんとにたま~にしか友達とご飯食べたりしないのに、そんな日までご飯なんとかしてくれないのかな。
    パンでも食べててよ。半年に一度あるかないかなんだよ。

    +39

    -0

  • 604. 匿名 2017/02/08(水) 10:20:39 

    なんか羨ましいんだわ。お料理が自然と作れない人って、そもそも相手も期待しなければ、周りが勝手に買って来てくれたり、義母が作ってくれたりするじゃない?反対に食べるのが好きだったりしたら自分で「この味じゃないわ」とか思うから自分で作って、自業自得なんだけど、どんどん余計な負担が増えていくじゃない?ちょっと損じゃない?とか思うのね

    +8

    -0

  • 605. 匿名 2017/02/08(水) 10:22:09 

    あー、もう1日3食っていう食習慣、いつから決まり事みたいになったんだろう?
    好きな時に好きなものそれぞれ勝手に食べられたら楽なのになー 栄養バランスとかも自己責任で 笑

    +29

    -0

  • 606. 匿名 2017/02/08(水) 10:23:48 

    高いお鍋とか買って自分を鼓舞させる、たまに。
    この間ドイツ製の某お鍋かったら、野菜の甘さを自然に引き出してくれてお砂糖入れずに煮物が作れた時は結構テンションあがった。

    あっ、宣伝とかではないです(笑)

    そして夫に高い鍋買うとこんなに美味しくなるんだよーアピール。
    そうやってたまに自己満足でやらないとやっていけないですよねー

    +20

    -2

  • 607. 匿名 2017/02/08(水) 10:24:36 

    フランス料理食べたい。
    結婚式呼ばれたらうれしい。
    ご馳走ご馳走~♪

    +26

    -0

  • 608. 匿名 2017/02/08(水) 10:25:12 

    他人の作るものは相当不味くなければ本当に何でも美味しいわ

    +18

    -1

  • 609. 匿名 2017/02/08(水) 10:26:11 

    日々の献立や買い物で頭を抱えている中、
    夫から「いつも食べ物のこと考えてるね^^」と言われた時は殺意わきそうになった。
    さすが共働きでも家事しない人は言うこと違うわ。。

    +101

    -0

  • 610. 匿名 2017/02/08(水) 10:26:42 

    結婚式100%ご飯目当てだわ。
    そして新婦さんのドレス姿見たさ。

    +35

    -1

  • 611. 匿名 2017/02/08(水) 10:28:15 

    うちの母親とか幼馴染の母親とか、みんなお料理が上手だったから、小さい頃とか、みんな得意料理とか、面倒な場合は適当にお菓子とかを買って集まっていたんだけれども、どれも美味しかったわ。反応の少ない味の固定した男にお料理を提供するよりかは、こういう方がとても楽しいんだよね。なかにはわけのわからない人がいたけれども、こういう人は料理下手で、ある事ない事をいったりするから、そのうち呼ばれなくなっていたけれども

    +10

    -1

  • 612. 匿名 2017/02/08(水) 10:28:57 

    >>346
    えー、それブチ切れていいところだと思います!!

    +16

    -0

  • 613. 匿名 2017/02/08(水) 10:29:36 

    >>610
    結婚式のご飯がまずかったことないな。
    つまりはずれなしのサプライズディナー!
    誰か呼んでほしい。

    +32

    -1

  • 614. 匿名 2017/02/08(水) 10:30:49 

    新婚時代はべったり尽くし妻だったけど
    今は出張や飲みでいない日の解放感やばい
    心が軽い

    +27

    -0

  • 615. 匿名 2017/02/08(水) 10:31:20 

    朝ごはんは絶対米派の夫のために、毎日ご飯炊いて野菜のお汁にサラダと1品出してた。
    1品は簡単なソーセージとか卵焼きとか。

    そしたらある日我慢の限界!みたいな顔で
    「なんで毎日同じような朝ごはんなの!?納豆と卵とソーセージのローテーション!!焼き魚とか食べたい!!」
    とか言われた。

    はあ?朝から魚なんて焼きたくもないし、食べたくもないんですけど??
    コーンフレークが出てこないだけマシだと思え!!
    バイキングでも行ってろ、ちくしょう!!!

    +114

    -0

  • 616. 匿名 2017/02/08(水) 10:31:51 

    本当に本当にわかる。
    夜ごはん作る=家族の好きなもの
    になるし、自分で作ったものだと美味しくないし。ウチは育ち盛りなのに好き嫌いの多い男子がいて、その子の嫌いなものは極力、出さないようにした結果。えーまたコレ?と文句。
    そこでクックパッドを駆使して新しいメニューを出したら、あんまり美味しくないとか言い出すし。好き嫌いが多いのは私の育て方だとか旦那には言われるし。
    食材を買いに行くのも私。献立考えるのも私。作るのも私。片付け洗い物も私。クレーム担当も私。
    疲れ果てるに決まってるでしょ。
    節約しなくて暮らしていけるなら、遠くの安いスーパーにチャリで行ったりしないし。弁当作らないし。ゴハンも店屋物や惣菜のオンパレードにしたいわよ。
    ちなみに昨日は鶏肉と小松菜をカレー粉で炒めたんだけど、油の代わりにマヨネーズで炒めたらマヨネーズ嫌いの息子が、はぁ?食えないんだけど。だとよ。あーあーそっすね。私の育て方が悪いんでしょうね。

    +80

    -0

  • 617. 匿名 2017/02/08(水) 10:35:41 

    >>609
    あるあるだね。

    昼食食べた後に、「あー夕飯どうしよ…」て言ったら「お昼食べたばっかりなのにもう夜ご飯のこと考えてるの?食べる事ばっかり考えてるんだね」とか「ご飯の事ばっかり考えてられて幸せだね」とか言われた時の殺意の沸き具合とかもうね。抑えられませんよ。

    +96

    -0

  • 618. 匿名 2017/02/08(水) 10:35:56 

    >>616
    光景が目に浮かぶよ(笑)
    息子さんも一人暮らしとかしたらありがたみ分かるよ。

    +32

    -0

  • 619. 匿名 2017/02/08(水) 10:36:05 

    子どもの保育園の連絡帳に、昨晩食べたものと今朝食べたものを書かねばならないので、毎日手が抜けない…!
    ちなみに一歳児クラスです。

    +20

    -1

  • 620. 匿名 2017/02/08(水) 10:36:28 

    なんかでも結婚式で新郎新婦のご挨拶を聞いたりしてノンビリと食べていたら、まだ途中なのにウェイターがさっさとプレートを下げたりしちゃって、まだノンビリとお酒を飲んでいるのに、サササッと下げて「次のお客様が来られるから」とか言われていて、普通のレストランでノンビリとランチしたほうがいいわ、って思う。結婚式よりも。めでたい日だから、そんな事は一言も口には出さなかったけれども

    +22

    -1

  • 621. 匿名 2017/02/08(水) 10:37:57 

    >>607
    わかる。自分の時にいただいたご祝儀は取ってあるので、ご祝儀代は気にならない。
    本当に結婚式呼んでほしい。綺麗な花嫁さん見ながらフレンチ食べたい。順番に出来立ての料理はこんでもらいたい。おしゃべりしながら飲み干したグラスにワイン注いでもらいたい。讃美歌うたいたい。バージンロードとか見てホロリとしたい。

    しかしもう30代後半だよー。最近はイトコや甥っ子の結婚すら待ち遠しい。

    +31

    -1

  • 622. 匿名 2017/02/08(水) 10:39:46 

    旦那の帰り遅いし乳幼児いるから、簡単に温めて食べれる物を一品が出産後は多い。
    昨晩は麻婆豆腐、今日はカレー。惣菜買ってくる時も。
    大変だからそれでいいよって言ってくれるから、凄く楽だし感謝してる。

    炊飯器のタイマーを旦那の帰宅時間に合わせるから、私は冷蔵庫に入れた前日の米か麺類で済ましたり、おかずだけ食べる時もある。
    人が作った物を食べたいってのもあるけど、ゆっくりご飯が食べたい…

    +28

    -0

  • 623. 匿名 2017/02/08(水) 10:40:08 

    旦那が生魚嫌い。焼いたのは食べれるけど小骨が…とか毎回いう。
    子供じゃないんだから黙って食えよ!!

    あぁ、作りたくないときに買ってきた刺身をポンと出して終わりとか憧れます。

    +29

    -0

  • 624. 匿名 2017/02/08(水) 10:41:14  ID:Rm8cUWmoSa 

    作るまでがだるい。
    専業だし怠けるなと言われたらあれだけど、
    やっぱ毎日作るのはだるい。
    旦那が休みん時は鍋が多いけど、鍋なら簡単でしょ?て言ってくる旦那に殺意が湧くくらい野菜切るのも嫌な時があるんだ。

    +72

    -0

  • 625. 匿名 2017/02/08(水) 10:41:39 

    男ってどうして初めての食べ物に対してあんなに警戒心が強いのだろう…??

    実家の父も兄もそうだし、夫もそう。5歳の息子も産まれた時から、いつも同じメニューしか喜ばない。
    初めて出すものは「ナニコレ?何?どういう味なの?」ってしつこいし、大抵食べない。
    食べたことないもの=不味い みたいなのやめて欲しい。

    +53

    -0

  • 626. 匿名 2017/02/08(水) 10:41:43 

    何年作り続けても料理が好きっていう人いるのかな。いたら心構えを教えてほしい。

    +28

    -0

  • 627. 匿名 2017/02/08(水) 10:42:23 

    >>620
    でもでも、普段高級フレンチとか行けないんだよね…
    だから呼ばれたらご馳走だわ!フレンチ!やったー!ってなる!

    +12

    -1

  • 628. 匿名 2017/02/08(水) 10:44:24 

    旦那よ。休みの日ぐらい料理をしてくれ。
    普段は、後追いが激しく常に私にべったりな我が子の相手をしながら弁当や夕ご飯を作っているんだよ。
    私が具合悪くて寝ていたら「おい、準備は」や「子供に飯をたべさせないのか」と言われた日に、この人は自分のことしか考えきれない人なんだとあきれた。
    絶対離婚してやる。

    +39

    -0

  • 629. 匿名 2017/02/08(水) 10:45:54 

    春になったら窓側の席でノンビリとランチでもしたいわ
    あれだけで随分と違う~

    +17

    -0

  • 630. 匿名 2017/02/08(水) 10:45:56 

    栗原はるみさんのご飯はいつも美味しそう。
    はるみさんは料理好きなんだろうな。

    +24

    -2

  • 631. 匿名 2017/02/08(水) 10:46:36 

    この間近所の奥さんが駆け込んできて、紅茶のティーパックをいくつかあげたんだよね。
    急な来客で切らしてたのかな?とあんまり気にしてなかったんだけど、夕方に紅茶の煮豚のお裾分け持ってきてくれた。美味しくて泣けた。
    最近はさ、他人が作った料理食べられないとか色々あるけどさ、お裾分け文化復活して欲しいよ。
    少しずつ3品つくるより、ドカッと1品作って周りのお母さん方とシェア出来たら本当に楽だよね。文句言われても「私が作ったんじゃないし」って逃げ道もできるし。

    +63

    -1

  • 632. 匿名 2017/02/08(水) 10:47:53 

    >>626
    本人も食べるのが好きで、周りもほめ上手だったり、仲の良い友人同士で褒め合ったりしているんじゃないかね?いくら食べるのが好きでも自家発電じゃ無理よ。しかも体型の事を細かく言ってくるようなアホな男がいたりしたら無理だわ

    +10

    -0

  • 633. 匿名 2017/02/08(水) 10:49:03 

    >>631
    本当にそう思う。だけどなかなか最近は何を考えているのかわからない人もいるし難しいのかもね。良い友人に恵まれるのは大事な事だと思うけどね

    +30

    -0

  • 634. 匿名 2017/02/08(水) 10:50:21 

    仲良しのママ友達が遊びに行くといつもちゃちゃっと美味しいもの作ってくれる。すごい。
    私は美味しいおやつを持って行く。
    振る舞うのが好きなんだって。眩しいわ

    +54

    -1

  • 635. 匿名 2017/02/08(水) 10:52:21 

    レミさん、毎回簡単だし、面白いし、すごいと思うんだわ

    +21

    -1

  • 636. 匿名 2017/02/08(水) 10:52:50 

    友達の結婚式で、招待状に食事メニューが入ってて、前菜、スープ、魚料理、肉料理、デザートまで、それぞれ三種類くらいの中から選んで出欠ハガキに○つけて返信するの。
    楽しみすぎて腹抱えて笑った。

    +46

    -0

  • 637. 匿名 2017/02/08(水) 10:53:52 

    やはり外食がいい

    +22

    -0

  • 638. 匿名 2017/02/08(水) 10:55:35 

    >>636
    すごいね!かなりうれしいわそれ~♪

    +35

    -0

  • 639. 匿名 2017/02/08(水) 10:56:20 

    結婚を機に専業主婦になり、最初は時間があったので手の込んだものを色々作っていて旦那も喜んでくれていた。

    でも月日は流れ子供が三人になりそんな暇もなくなったけど、旦那に「今だにあの頃は色々作ってくれてたのに〜」って嫌味っぽく言われる。
    そんな暇はないし、大人向けのメニューは子供達は喜ばないんだよ!!

    だいたい土日にスマホ見て寝転んでるならたまには自分で作ればいいのに。
    そう言うと「そうじゃなくて俺は○○(私)が作った料理が食べたいの」だって。
    面倒なだけのくせに。

    バーカ!!

    +74

    -0

  • 640. 匿名 2017/02/08(水) 10:56:30 

    私なんてもうお1人様ランチとか、母親を連れてランチしてるわ
    妹も良いんだけども、子供がいるからレストランが限られちゃうしね。だけど妹の子供を預かってあげて、その間に妹夫婦が一緒に食べに行くとかそういうのは協力してる
    本当にとっても幸せなんだよね

    +30

    -2

  • 641. 匿名 2017/02/08(水) 10:58:10 

    あたしも作るのはいいけどメニュー考えるのが面倒。なのでほぼ毎日作ったのもを写メして、最近使ってないなってメニューを作ったりしてます。この前は最近使ってないメンチカツにしました〜

    +8

    -0

  • 642. 匿名 2017/02/08(水) 10:59:01 

    みんな悩んでるの一緒でちょっと元気でました。昨日は生理前で鬱々してて子供もいるのにご飯作る元気なくて夕方までぐだぐだしてしまいました
    。旦那は帰るの遅いし外食は無理だから近くに惣菜売ってるスーパーが欲しいです。2台目の車買うお金もないし。
    せめて考えたくなくてお昼ご飯はうどん、そうめん、ラーメン、やきそば、スパゲッティのローテーションでやってます。
    子供が卵と牛乳にアレルギーあるから除去食も作るしパンクしそうになります。
    今日の夜は中華丼にしよう。

    +32

    -0

  • 643. 匿名 2017/02/08(水) 10:59:11 

    買い足す物とか調理直前に発覚するのが嫌で休みの日は朝食終わったくらいのタイミングで今日の夕飯どうする??って聞いちゃうw食材のやり繰りとか色々あるからさー・・・( ;∀;)夫が定年退職したらどうなるんだろ・・・昼食今はめちゃくちゃ適当だけど(冷蔵庫にあるものそのまま食べるとかw)ちゃんと作らないといけないのかなー・・・(/ _ ; )

    +10

    -0

  • 644. 匿名 2017/02/08(水) 11:00:26 

    私はズボラだから冷蔵庫の奥から腐ったお豆腐とかが出てきたりして(ノ∀`)アチャーって感じ
    野菜はそうないんだけれどもね。母親もズボラだったから父親がイヤミったらしく「うちの冷蔵庫はすごいぞ。10年前のものでも入っているからな」とか言っていたけれども

    +13

    -0

  • 645. 匿名 2017/02/08(水) 11:03:02 

    でも最近は外食も量が少なく高くなってきちゃったと思わない?

    +34

    -0

  • 646. 匿名 2017/02/08(水) 11:04:16 

    毎日ご飯作ってるのは私なのに、旦那が一年に一回くらいあるかないか料理作ったら私の料理にはしたことない程自分で大絶賛して自分の方が料理うまい発言。ありがたいけどさ、ちょっとイラつくよね

    +46

    -0

  • 647. 匿名 2017/02/08(水) 11:04:20 

    >>636
    選べるのすごい‼楽しみですね‼
    自分たちの結婚式のメニュー決めるのすらすごい悩んだのでそれいい(笑)式場は大変だろうけど

    +11

    -0

  • 648. 匿名 2017/02/08(水) 11:04:42 

    買い物に行くのも、料理を作るのも片付けするのも私。だから、私の作りたい料理を作ります。家族には拒否権なし、というか嫌なら自分で作って食べてねと言ってあります。食材のストックもあるし。

    もし食べたい料理があれば、前日までにリクエストする
    仕組みです。「何食べたい?」と聞く必要がないので、ストレスも溜まりません。色々試行錯誤した結果、この方法に落ち着きました。

    +14

    -0

  • 649. 匿名 2017/02/08(水) 11:04:54 

    コーヒーでさえ私が入れないと飲まない旦那。今時コーヒーのいれかたもわからん男 恥を知れ たかがペーパーにコーヒー入れてお湯おとすだけだろーが だから旦那がリビングにいる時はコーヒー飲みたいけど我慢してる 必ず 俺もコーヒーいる。のことばを聞きたくない

    +44

    -0

  • 650. 匿名 2017/02/08(水) 11:05:09 

    ご飯はまだ大丈夫だけど、毎朝の弁当がめんどくさい

    +15

    -0

  • 651. 匿名 2017/02/08(水) 11:07:13 

    旦那が定年したらご飯きついなー。助け合っていこうよと旦那に言いたい。

    +17

    -0

  • 652. 匿名 2017/02/08(水) 11:08:46 

    >>651
    もうその年代は難しいかもよ。ほっともっととかが無難じゃない?

    +17

    -0

  • 653. 匿名 2017/02/08(水) 11:09:15 

    結構、レシピ本見てがんばってみるんだけど、結局は肉焼いただけが一番ご飯食べてくれる。
    男ばっかりだからそんなもんかと思って、凝ったものは作らず最近は楽してます。

    +40

    -0

  • 654. 匿名 2017/02/08(水) 11:10:34 

    旦那の会社から健康診断受けさせてもらえるんだけど、今までずっと通ってた古いクリニックだと、年齢で出来ない検査が出てきたので新たにクリニック探してた。
    そしたら、ホテルの中にあってホテルのレストランのランチ券がもらえるクリニックを発見した。健康診断大嫌いなんだけど、めっちゃくちゃ楽しみで禿げそう!

    さてその前に昼食の時間ですよ。。
    幼稚園児の息子が13時頃帰ってくるのに、義父は11時30分には食べたがる。しかも作ってる途中でも待ちきれないとしびれ切らしてカップ麺とか食べる。「こっちは四時半に起きて朝ご飯食べてるんだ!」って年寄り勝手に目覚めるだけだろ!しるか!9時くらいに勝手に小腹満たしとけよ!

    +45

    -1

  • 655. 匿名 2017/02/08(水) 11:11:20 

    ごちそう食べたくなった!
    節約いやだー

    +18

    -0

  • 656. 匿名 2017/02/08(水) 11:14:11 

    買ったものは量少ないのわかる。
    足りないよ。
    結局作るのが一番腹一杯たべられる。

    +5

    -2

  • 657. 匿名 2017/02/08(水) 11:15:22 

    鰹節とかでもちょっと高いものを買って来て、せっせと自分の分を作って食べていたら「それ何?」って聞かれて「普通のオカカご飯だけども」って言ったら頂戴って言われて、また自分の分を作ったりしていたんだけど「君は僕のいない間にこういう美味しいものを一人で食べていたんだね」とか言われたりね。何も言わないし相手は国産だし安物で良いじゃんって思っていたんだけども、ああいうのってわかるのね

    +24

    -0

  • 658. 匿名 2017/02/08(水) 11:17:53 

    プチ贅沢と、ランチがないとやってらんない

    +32

    -0

  • 659. 匿名 2017/02/08(水) 11:20:34 

    一人だったら何でもいいんだよね。漬け物とめざしにインスタント味噌汁で。
    別に食べたくもないものを、旬や値段や栄養バランス考えて作らないといけないのが苦痛で、大して美味しくも感じないものを作った後の大量の洗い物を見てると呆然とする。
    楽しく作りながら片付けも終わってる人って魔法使いだわ。

    +53

    -0

  • 660. 匿名 2017/02/08(水) 11:21:56 

    明太子を焼いてほぐして炊きたてご飯にかけてあげると「たらこご飯なら10杯おかわりできる!」とかってたいしたおかずが無くてもモリモリ食べてくれる7歳息子が可愛い(*^^*)
    逆にこれはご飯のおかずにならないとか、汁物が無いとかいちいちうるさい旦那が鬼の様に見える。

    +64

    -0

  • 661. 匿名 2017/02/08(水) 11:22:22 

    前にちょっと高級スーパーが出来たばかりの時に、お惣菜コーナーで3品で500円で、毎回お惣菜がゴージャスで違う品だったのね。それでおばあさんとか、私の世代の女性は詰め込むとかなくって(原価とか計算したら結構なものだとわかるから)ランチくらいに考えてムリなく取っていたんだけど、男性が来始めてから、もう詰めまくるのね。そうしたらどうしても赤字になるものだし、測り売りになっちゃって、そうしたらカボチャとかのお惣菜は値段が跳ね上がるじゃない?それで結局無くなっちゃったのよ。もう本当に男はああいうところに姿を出すのは辞めて欲しい



    +36

    -1

  • 662. 匿名 2017/02/08(水) 11:24:27 

    もうそろそろ人間は車のようにガソリン的な栄養を補給すればOKみたいな体に進化してもいいと思う。
    もしくは1日1食で栄養が足りる、みたいな。
    誰が3食って決めた?なんで時間が来たらお腹減るん。

    +68

    -0

  • 663. 匿名 2017/02/08(水) 11:26:15 

    旦那の両親と同居してる時そうだった
    嫌いな人間のために作る事も、食べる事すら嫌いになってメニューが全然浮かばなかったので、よく体調悪いと言ってサボっていましたw

    今は旦那と二人暮らしなので楽になった。
    家族が感謝を伝えてくれないとか、不満があったらたまにはボイコットしちゃっていいと思う。

    +25

    -0

  • 664. 匿名 2017/02/08(水) 11:26:22 

    バイキングに行ってもすごい男とかいない?同じ品をぜーんぶ取るのよ。普通は後ろに人が並んでいるんだから少しは残しておくものじゃない?もうああいうのをお昼時に見るだけでもウンザリって感じ

    +56

    -0

  • 665. 匿名 2017/02/08(水) 11:30:36 

    鮭茶漬け鮭焼いて作ってたら自分も食べたいと子供や旦那がよってくる。
    あなた達が食べきったから私は茶漬け作っていたのよ。
    なんで4人分の茶漬け作ってるんだろう。

    +61

    -1

  • 666. 匿名 2017/02/08(水) 11:30:38 

    何品も作ろうとすると疲れる。

    白いご飯、お味噌汁、メイン、野菜のパターンにしてから楽になりました。
    お味噌汁にわかめ、豆腐、大根とかいろいろ入れちゃえばおかずになるし。
    メインが面倒だったらたまには納豆ごはんとか卵かけごはんでもいいじゃないですか。

    ほんとーーーに手抜きの常備菜みたいな感覚で
    キャベツの千切りと青物(小松菜・青梗菜とか)の茹でたのをたまに保存するようにしたら結構便利。
    キャベツは味噌汁に入れたり、そのまま付け合わせにしたり、塩昆布やごま油塩で合えて一品に。
    青物も味噌汁に入れても良いし、かつおぶしと醤油かけて食べたり。

    こんだけ作るだけでも褒めてくれ~と思う。

    +26

    -0

  • 667. 匿名 2017/02/08(水) 11:30:49 

    >>649
    わかる!!
    私がコーヒー淹れるのを今か今かと待っているのが伝わってくるので、意地でも淹れない(笑)
    たまに淹れてくれたらこっちもやろうと思うのにねー。

    +37

    -0

  • 668. 匿名 2017/02/08(水) 11:30:58 

    セブンイレブンのお惣菜ってお年寄りに人気なんだっけ
    若い頃はなんでだろ、お婆ちゃん世代ってみんな手作りじゃない?とか思ってたけど
    今ならお気持ちわかります、お婆ちゃんたち楽してください
    お爺さん世代は絶対作らないって人たちばかりだろうし

    +66

    -0

  • 669. 匿名 2017/02/08(水) 11:35:18 

    だいたい主婦のランチを揶揄する風潮あるけどさ、たまにくらい別に良くない?基本的に毎日毎日嫌になりながら作ってるんだから
    1人で食べれるランチくらい美味しいもの食べたいよ
    子供小さかったらそれもなかなか行けないし
    ランチだって毎日行ってる人なんて少ないよ
    年に何度かの楽しみくらい放っておいてほしい

    +55

    -0

  • 670. 匿名 2017/02/08(水) 11:35:23 

    家政婦のミタさん破格で来てくれないかな~
    週三回来てくれたらありがたい。

    +16

    -0

  • 671. 匿名 2017/02/08(水) 11:35:27 

    排水溝がドロドロになるから
    小麦粉・パン粉系をたくさん使う料理はイマイチ気が進まない。

    でも男の人ってコロッケとか、揚げ物系好きなんだよなーー。

    気が向いたら作ります。
    気が向いたら。

    +31

    -2

  • 672. 匿名 2017/02/08(水) 11:38:08 

    >>617
    主婦が考えているのは「夕飯何を食べようかなワクワク」ではなくて「夕飯何を作ればいいんだろう…どんな物にすれば文句言われないかな?あれも面倒これも面倒、これを買うと食費がかさむ。ああ、何を作ればいいんだろう」だと思う。

    自分が食べることより作ることや食べてもらえるかを考えているのにね。

    +66

    -0

  • 673. 匿名 2017/02/08(水) 11:38:08 

    あたしも作るのはいいけどメニュー考えるのが面倒。なのでほぼ毎日作ったのもを写メして、最近使ってないなってメニューを作ったりしてます。この前は最近使ってないメンチカツにしました〜

    +8

    -0

  • 674. 匿名 2017/02/08(水) 11:38:50 

    作るの面倒と言うより、共働きで給料私の方が高いのになんで家事を平等にしないのかという気持ちからイライラして作りたくない時はある。

    たとえ専業主婦であっても、たまには旦那や子供にも作らせるのが一番だと思うんだけどなぁ...
    そしたら作る人の気持ち分かって、料理褒めたり、箸並べたり、お皿洗ったりくらいはするように...ならないか

    +33

    -0

  • 675. 匿名 2017/02/08(水) 11:39:49 

    たまにスーパーのお惣菜にたよりますが、まだ子供が幼稚園児なので作ります。昨日、今日、明日の給食まで確認して作るんで嫌になります。けど子供の為と思って頑張ります。

    +8

    -0

  • 676. 匿名 2017/02/08(水) 11:44:28 

    何年も主婦頑張ってる方本当に尊敬します。
    皆さん毎日お疲れさまです( ;∀;)
    私はお菓子作りが好きで学生の時は次の日のおやつとか作ったり、たまにお弁当作ったり、たまにしかやらないから割と料理が好きでした。
    でもご飯は母が作らないおかずとか食べたいものしか作ったことなくて、和食とか全然作り方わからないから、レシピ本とかクックパッド見てなんとかご飯作ってます(^_^;)
    まだ結婚して2年だからか食いしん坊なせいか自分で作って、うまーって味見ばかりしてしまいます(笑)
    あとはスーパーで働いてるので、新しいもの試してみたり、お客さんが美味しい食べ方教えてくれたり
    、夕飯参考にできるのもいいのかも(^^)

    +8

    -0

  • 677. 匿名 2017/02/08(水) 11:47:16 

    旦那が出張だと、うれしい!
    私の食事はほぼコンビニ弁当とスーパーの弁当、もしくはカップラーメンやケーキ
    ヾ(*´∇`*)ノ

    +41

    -0

  • 678. 匿名 2017/02/08(水) 11:51:21 

    義両親との同居なんだけど、「何が食べたいですか?」って聞くと「なんでもいい」って言うから、いつも「それなら味噌汁と漬物だけにしますよー」って言い続けた。それでもいつまでたってもなんでも、、、だったから、一回本当に味噌汁と漬物だけにしたら文句言われたw
    「年寄りだから、さっぱりしたものを、、、」とか言うから湯豆腐にしたら「おかずがない!!」なんじゃそりゃ?なんて日常茶飯事w
    だから最近は仕事のシフトを食事時にかかるように調節して週1.2回は朝も夜も自宅で食べないようにしてる。
    近くに住む義弟家族なんか外食か惣菜三昧なのに。たまには一週間くらいあっちで食事してくれないかな、、如何に私が頑張っているかわかるから!

    +44

    -0

  • 679. 匿名 2017/02/08(水) 11:51:23 

    揚げ物ここ3年してない
    昼食や給食で食べるし、身体によくないんだから、家では控えようね。みんなのためよ。って事にしておいたけど、本当は揚げ物作るの嫌いだから

    +33

    -0

  • 680. 匿名 2017/02/08(水) 11:53:24 

    事情があって現在専業になっているのでその負い目もあって料理手抜き出来ない。
    冷凍食品やクックドゥやお惣菜、ほっともっとで夕飯済ませてみたいな。
    後片づけもあるし元々家事得意じゃない私には地獄だ。

    +16

    -0

  • 681. 匿名 2017/02/08(水) 11:56:21 

    大変と言いつつちゃんとやられているじゃないですか
    私本当に手抜きですからね
    メイン一品どーん!しかなかったり
    バランスまでそこまで気にしていない

    +28

    -0

  • 682. 匿名 2017/02/08(水) 11:58:21 

    毎日料理作るって、予算やバランスや同じ様なの作ってないか考えて作るのが本当面倒になる。
    旦那は美味しいって言って食べてくれるけど、何作っても足りない。お腹空いたとか毎回言われるのがイラっとする!
    まだ若いからいいけど、今の量ずっと食べてたら太るし、健康に悪いから!

    +17

    -0

  • 683. 匿名 2017/02/08(水) 12:00:03 

    >>678
    わかります!同居って、本当にしない方が良いと思う
    家事どうせ女性にお押し付けるなら、せめて女性側の両親と同居した方が絶対上手くいくと思う

    私、舅が嫌い過ぎて、舅の大好きな油たっぷり使った料理や、肉料理を毎日大量に作っていました。そうじゃなきゃ文句言われると言うのもあったんですけど、何より早くお別れしたくて...鬼ですよね

    +49

    -0

  • 684. 匿名 2017/02/08(水) 12:00:27 

    手巻き寿司たかいけど楽だよねー

    +11

    -0

  • 685. 匿名 2017/02/08(水) 12:04:35 

    なんで夫は料理できないって断言するんだろう。
    覚えようともしないし、野菜を触るのすら嫌みたい。汚いって。
    並べられた完璧に食べられる状態じゃないと食べ物じゃないらしい。
    このように育てた人に怒。

    +50

    -0

  • 686. 匿名 2017/02/08(水) 12:05:04 

    同居って結構ハッキリと言う人しか上手くいっていないよ
    特に相手に姉妹がいたら、今の時代は出戻りもあるし、大体女の方が実家近くに住むものだしね

    +19

    -0

  • 687. 匿名 2017/02/08(水) 12:06:45 

    ランチを責める男って、ドケチか、もしくはもう家の主婦が食べたくもない料理で満足しきっちゃって、お嫁さんの気持をあまり考えられない男なんだろうと思う。魅力ないよね

    +25

    -0

  • 688. 匿名 2017/02/08(水) 12:07:44 

    この時期ぶりが安いから、ぶりのアラでぶり大根♪って思って。でもアラだけじゃぁなぁと切り身も入れて炊いて、一旦冷まして味含ませて・・・
    でもさ、いざ自分が席について食べようと思うと、大根も無くアラの大骨の身がほとんど付いていないの所しか残ってなくてさ。
    この人たちは私の栄養状態とか頭に無いんだ。栄養失調で倒れても飯作れって言ってくるんだろうな~って卑屈になっちゃう。

    +51

    -0

  • 689. 匿名 2017/02/08(水) 12:08:22 

    せめて〇〇食べたい!とか△△食べたい!とか言ってくれりゃあね、作る気も湧くけどさ、
    旦那も子供たちも「わからん」「なんでもいい」。作ったら作ったで「これ食べたくない」だもんね(←あ、これは子供だけど)。
    旦那はひき肉、甘系のおかず嫌い、
    お姉ちゃんは肉嫌い、弟は野菜嫌い、
    も〜〜ほんっとうに作るのいやだ!!!

    +21

    -0

  • 690. 匿名 2017/02/08(水) 12:08:32 

    やる気無し無しの時は、中二の息子か小5の娘に口でだけ指示して作ってもらう。「人参、細く切って」とか「肉炒めて醤油と酒と…」とか。たまに食べたくないようなのが出来上がるけどヨシとする。

    +22

    -0

  • 691. 匿名 2017/02/08(水) 12:09:08 

    日本人の健康の八割くらいは私達の食事作りでできてるんじゃない?
    外国の主婦は料理しないよ〜。買い物も二週間にいっぺんまとめてだし。

    +37

    -0

  • 692. 匿名 2017/02/08(水) 12:09:16 

    結婚して20年近いです。
    定期的に訪れる、マンネリ。そしてモチベの低下。

    図書館で料理の本をいっぱい借りて、レシピ通りに作り、
    作ることができたことに達成感を感じることでやる気を取り戻してます。
    あと、予算内で納められたことからも達成感感じて気分上がります。

    +9

    -0

  • 693. 匿名 2017/02/08(水) 12:10:17 

    大学の講義のプリントに載っていた4コマ。

    料理を毎日作ることに疲れて(飽きて)しまった人

    +28

    -0

  • 694. 匿名 2017/02/08(水) 12:11:19 

    >>233
    凄いわかる!
    お昼うどんにしようと思って、うどん買ってきて(ゆで3玉99円)と旦那に頼んだら
    高級稲庭うどん(乾麺)買ってきた…

    +28

    -0

  • 695. 匿名 2017/02/08(水) 12:12:12 

    朝起きて仕事行って、調理の仕事。
    昼過ぎに終わって自分の昼作って、夕飯作り。
    料理好きで始めた仕事なのに料理嫌いになりそう一歩手前。
    本当にメニュー考えるの面倒。
    旦那も休みの日ぐらい作ってほしいとホント思うわ。

    +9

    -0

  • 696. 匿名 2017/02/08(水) 12:12:27 

    >>687
    そうそう。うちの夫も外食嫌いで休みは家でのんびりしたい派なんだけど、そうすると必然的にランチ作りじゃん。だから、大変だよね、ごめんね、平日に好きに行ってきていいからね、ランチしておいでって言ってくれる!!
    ランチのカフェで食べた料理を、ネットで調べて再現してあげると喜びます。

    +8

    -0

  • 697. 匿名 2017/02/08(水) 12:12:57 

    >>691
    タイだっけ?
    女性がバリバリ働く風潮で、
    食事は屋台で買うっていうの。
    テレビで「家庭の味じゃなく、その村ごとにある屋台の味で育った」って
    タイ出身の人が話してた。

    +29

    -0

  • 698. 匿名 2017/02/08(水) 12:14:10 

    食卓準備してから呼んだら、出来立て食べさせてやりたいとか思わないの?とか言われた。
    ひとりで箸と皿ならべて盛り付けてごはんよそって味噌汁よそって茶を入れてを全員分やってんだよ。店屋じゃねんだよ。
    アツアツ食べたきゃ自分で調理しろ!

    +59

    -1

  • 699. 匿名 2017/02/08(水) 12:14:34 

    この前、趣味でやってるであろう自宅でお料理出してる所にランチに行ったんだけど
    日替わりの手の込んだ家庭料理で小鉢も沢山でて来て、外食とは違う、よその家の暖かさを感じた
    家庭の暖かさ提供するの疲れた時に、心に沁みたわ

    +21

    -0

  • 700. 匿名 2017/02/08(水) 12:16:48 

    わかります。私は毎週2日カレーなので5日分考えれば良いという考え方をしてます。
    料理作るのは嫌いなので憂鬱です、、。料理に追いかけられてる気がする。

    +9

    -0

  • 701. 匿名 2017/02/08(水) 12:17:17 

    1歳の子持ち専業主婦でも許されますか?
    少し手の抜いた晩御飯(昨日はやきそば。。)
    だと旦那にやる気あんの?昼何してんの?本当にぐうたらだよね。。俺は朝から晩まで仕事してるのに!
    と怒られるというか呆れられて立場がなくなって辛い( .. )

    +80

    -1

  • 702. 匿名 2017/02/08(水) 12:17:37 

    毎日米3合食う旦那は、別に若くも重労働でもないただの中間管理職の中年オヤジ。
    なのに、おかずが少ないと露骨に嫌な顔をする。
    たとえば夕飯が千切りキャベツメインのサラダ・しょうが焼き・身欠きにしんと麩・厚揚げの煮物だったりしよう。
    塩分量が多いと思って味噌汁を省くと、カップラーメン出してくる。
    もうさ、コイツの健康とか考えて作らなくてもいいかな?って思っちゃう。

    +87

    -0

  • 703. 匿名 2017/02/08(水) 12:19:44 

    今になってみて自分の母親凄いな~と思う
    今度実家帰ったら家事全部かわってあげよう

    +30

    -0

  • 704. 匿名 2017/02/08(水) 12:20:37 

    野菜嫌い
    汁もの嫌い
    辛いのだめ
    熱いのもだめ

    好き嫌いが激しくて疲れます
    何でも残さず食べてよ

    +28

    -0

  • 705. 匿名 2017/02/08(水) 12:22:04 

    デイサービスの事務をしてます。
    月一で検食をしますが、
    密かな楽しみ♪外食とは違う美味しさです。
    ヘルシーだし。
    人が作ってくれたご飯は美味しいです。
    お弁当も作っているから、
    メニューだけでもだれか考えて~。

    +21

    -0

  • 706. 匿名 2017/02/08(水) 12:22:06 

    >>693
    素晴らしいw

    +3

    -0

  • 707. 匿名 2017/02/08(水) 12:23:06 

    皆さん、正直お金無限に使ってよかったら料理楽しくなると思いません?

    お金のこと考えながら食材買って作るから余計に疲労がたまる。
    サラダも具沢山盛り沢山。

    美味しそうな高い野菜とお肉と調味料と広いキッチンあったらやる気出ると思ってます。

    これ美味しそうと思って作りたくても材料高かったり、安い野菜買うと甘みがなかったり、本当食費と相談しながら作るのが憂鬱で仕方ない。

    +73

    -1

  • 708. 匿名 2017/02/08(水) 12:23:56 

    毎日献立考えて、
    買い物行って、
    子供の相手しながら作って、


    それを
    主人には10分もかからずに食べられて
    2歳の娘はほとんど食べなくて

    そして、みんなが寝静まってから後片付け。かなり虚しいけど、他にやる人もいないから私の役目なのよね。愚痴るくらいは許してくれーT_T

    +62

    -0

  • 709. 匿名 2017/02/08(水) 12:25:05 

    マヨネーズのCMさ、これだけでメインとか言ってるとさ、殺意湧かない?

    +55

    -0

  • 710. 匿名 2017/02/08(水) 12:26:36 

    >>616
    素朴な疑問なんですけど、なんで油の代わりにマヨネーズで炒めたんですか?
    むすこがきらいなのわかってるのに。。

    +3

    -10

  • 711. 匿名 2017/02/08(水) 12:29:24 

    主婦歴結構長いですけど、いつもメニューがワンパターンになってしまう。
    レシピ本も何冊か買ったけど、いつでも見れるって満足しちゃって参考になったレシピはほんの一部、ほとんど開く事はない。
    自分でも無駄だなと思う。
    家族が今日のご飯何?って毎日のように聞いてくるけど鬱陶しくて、メニュー考えるのがほんとにめんどくさい。

    +29

    -0

  • 712. 匿名 2017/02/08(水) 12:31:34 

    面倒だとは思うけど作るのはまだ何とか我慢できる。問題は後片付け、本当に面倒くさい!
    家族はごちそうさま~の後はソファでのんびり。
    それがすごく羨ましい。私もたまには食後にのんびりくつろぎたいよ(;_;)

    +42

    -0

  • 713. 匿名 2017/02/08(水) 12:31:48 

    パート仲間の主婦同士でランチなんてしようものなら、仕事の愚痴から最終は今晩何作る???昨日何にした?どこどこのスーパー今日は○○が特売だよ
    みんな食事作りは悩みどころなんだよね

    +30

    -0

  • 714. 匿名 2017/02/08(水) 12:35:21 

    他のトピだとみんなちゃんと作ってる!って人ばっかりで
    クックドウとかも使うなんてしんじらんなーいみたいな人ばっかり。
    自分はクックドウも使ってるし唐揚げとか、買う。
    家で揚げない。お米も無洗米だし。
    手抜きしなきゃ毎日無理です

    +38

    -1

  • 715. 匿名 2017/02/08(水) 12:35:43 

    すごく荒れてるトピを見たあとに、ここへきて
    穏やかさに癒された。
    マイナスついてない。すごい…。

    +46

    -0

  • 716. 匿名 2017/02/08(水) 12:36:56 

    子供の高校選び。公立だと毎日お弁当なんだよね・・・・
    それが無理で私立がいいと思い始める。
    誰にも言えない・・・・・

    +35

    -0

  • 717. 匿名 2017/02/08(水) 12:38:14 

    土井善晴さんの
    一汁一菜でよいという提案
    を読もう!!

    +42

    -0

  • 718. 匿名 2017/02/08(水) 12:39:07 

    私は子無しの主婦だけど毎日、朝昼晩って作っていて+お弁当も作ってるけど本当メニューに悩む!

    こった物作るとお金がかかるし、なんやかんや
    ありきたりなメニューになってしまう…。

    毎日、ご飯何作るか考えてて疲れる…。

    料理嫌いじゃないけど毎日作るとなると苦痛になってしまう(;_;)

    あー、1週間くらいご飯作らないでいたい~。

    +26

    -0

  • 719. 匿名 2017/02/08(水) 12:40:13 

    料理できない旦那さんいいよ。
    カレーでも、うわー美味しそうって食べてくれるし、パスタ(かけるだけ)とサラダとパンのランチでも、すごいねー、カフェみたいって食べてくれる。
    とにかく、毎日作ると感謝して食べてくれる。私の腕は普通なんだけどね。
    そっか、みんながむなしくなるのは、家族の感謝がないからだ!!

    +37

    -0

  • 720. 匿名 2017/02/08(水) 12:43:27 

    料理を毎日作ることに疲れて(飽きて)しまった人

    +4

    -29

  • 721. 匿名 2017/02/08(水) 12:43:29 

    一度前の晩に大喧嘩して、朝食・弁当・夕食作って使った調理器具も食器も全部洗わず流しに放置してビジホに逃げ込んだことがある。
    旦那が仕事でいない日中にこっそり覗きに行ったりして3晩無断外泊。
    結果、洗い物・掃除・洗濯が増えただけだった。
    あの時、ああ結局帰ってくるからって甘く見られてるんだなぁと痛感。なんなんだろうね、妻って。

    +53

    -0

  • 722. 匿名 2017/02/08(水) 12:44:59 

    3人家族でしかも小食なんでコスト計算すると、作ってもデリでもあんま変わらんのよね

    +9

    -0

  • 723. 匿名 2017/02/08(水) 12:45:41 

    >>720
    料理を毎日作ることに疲れて(飽きて)しまった人

    +1

    -26

  • 724. 匿名 2017/02/08(水) 12:46:20 

    >>723
    料理を毎日作ることに疲れて(飽きて)しまった人

    +1

    -32

  • 725. 匿名 2017/02/08(水) 12:46:29 

    せめて片付けだけでも誰かさんがやってくれればね。
    そしたらこんなに苦しくないのに

    +10

    -0

  • 726. 匿名 2017/02/08(水) 12:46:46 

    >>724
    料理を毎日作ることに疲れて(飽きて)しまった人

    +2

    -24

  • 727. 匿名 2017/02/08(水) 12:47:19 

    >>726
    料理を毎日作ることに疲れて(飽きて)しまった人

    +33

    -10

  • 728. 匿名 2017/02/08(水) 12:48:33 

    小さい子がいたり働いてたりして大変な奥さんに
    ご飯の文句言う奴は許せない

    まじでいっぺんやってみろ
    毎日料理し続けるより仕事のがマシだと絶対思うから

    +57

    -0

  • 729. 匿名 2017/02/08(水) 12:51:06 

    なんでもおいしく食べて感謝する旦那や家族は
    あんまりいないから求めないけど
    せめて文句は言うなよな

    +19

    -0

  • 730. 匿名 2017/02/08(水) 12:51:36  ID:uIS4y68sjg 

    ここは癒やされるトピだね♪
    毎日料理するのは慣れたけど片付けは慣れないな〜

    +20

    -0

  • 731. 匿名 2017/02/08(水) 12:53:47 

    こっちも仕事して帰ってきてるのに、魔法のように朝食・弁当・夕飯と食事が用意できると思ってるんだよね。どんな思考回路してるんだろうね。

    +44

    -0

  • 732. 匿名 2017/02/08(水) 12:54:08 

    他人が作った素朴な家庭料理が食べたくて社員食堂を利用するようになりました。同じ料理でも、素材のチョイスや切り方が自分のとは違ってたりするのが面白くて参考になります。

    +22

    -0

  • 733. 匿名 2017/02/08(水) 12:54:09 

    >>720
    どうゆう設定なのか気になるw
    こんな細かい人だったらデートの食事の時点で無いな

    +18

    -0

  • 734. 匿名 2017/02/08(水) 12:56:51 

    >>725
    食洗機♪

    +4

    -0

  • 735. 匿名 2017/02/08(水) 12:57:12 

    >>710
    私通りすがりですが、息子の言い分ばかり聞くのもういや!ってなって逆に息子が嫌いで私が好きな牡蠣フライとか作っちゃうとき有るよ~

    +16

    -0

  • 736. 匿名 2017/02/08(水) 12:58:04 

    実家にいた時、母が毎日「ご飯何にしようかなーーーー」と口癖のように言ってたけど、結婚してからやっと気持ちが分かった。
    たまに外食したりお惣菜買ったりする日もあるけど、食事作るのってほぼ毎日の事で何歳になったら終わりというのが無いからキツイ。
    大げさに考え過ぎなのかな。

    +41

    -0

  • 737. 匿名 2017/02/08(水) 12:58:27 

    旦那の出張と子ども達の合宿が丸々1週間かぶったとき、そのスケジュールが明るみになるや否や、食事作りから解放される喜びで
    「 やった。やった。 やった。」と狂喜乱舞して、最後には嬉し泣きした私を見て家族全員がフリーズ。
    「 お母さんそんなに嫌だったの? 」
    とか聞かれて、今更かい!って思ったけど、
    以来家族の誰かがいないときは外食か、各自で食べるようになりました。
    毎日毎日は本当しんどかった。ご飯作りお休みの日は絶対必要。

    +52

    -0

  • 738. 匿名 2017/02/08(水) 13:01:41 

    アレルギー持ち(乳、卵など)の子供がいて食べられないものが多いです。レパートリーもそんなにないのに、洋食はアレルギーのものが含まれるものが多いためあまり作れないです。お弁当も毎日だし、外食も気軽にできないので、料理が面倒でしかたない…今必死に手抜き料理を模索しています(笑)

    +14

    -1

  • 739. 匿名 2017/02/08(水) 13:02:07 

    カップ焼きそばとトースターで焼くナゲットが好きで無性に食べたくなることがある夫。
    最初それやられた時は、私が作った食事を蔑ろにして食べるものがそれ?!と怒り狂ったけど、最近は週のうち1日だけでもラクできるラッキーと言わんばかりに好きにさせてます。
    あと、焼きそば食べた後の箸くらい自分で洗え!なんで箸一膳だけころっと流しに転がして平気な顔してられんの?

    +24

    -0

  • 740. 匿名 2017/02/08(水) 13:05:13 

    山岡さんってモラハラだね。
    見る目変わったー。

    +46

    -0

  • 741. 匿名 2017/02/08(水) 13:07:41 

    >>727
    切れるのが遅い位。
    自分なら最初で、じゃあ食べるな。って言う。

    +20

    -0

  • 742. 匿名 2017/02/08(水) 13:07:59 

    ランチじゃなくてコースディナー食べたくなってきた。節約しすぎると反動出てくる

    +15

    -0

  • 743. 匿名 2017/02/08(水) 13:08:42 

    テレビで千秋が、旦那に簡単なものでいいから何か無い?と言われたら

    簡単な料理なんて無いよ→何でもいいよ
    じゃあ何?→うどんとか
    うどんは火使うから簡単じゃないよ。簡単でいいというのは食パンのことだよ

    みたいな事を言ってて、グッと来た笑

    +73

    -0

  • 744. 匿名 2017/02/08(水) 13:09:12 

    ちょびっとのいたわりでいいんですよね。
    息子が小学生の頃、共働きでバタバタしてて大皿どーんの食卓だったんですが、食卓につけずに弁当箱やら調理器具の洗い物をしてたら息子が「ママの」ってお皿に取り分けてくれたの。
    その後、物足りなかった風の旦那にそのお皿を取られて、私より息子が怒ってたな。
    息子のやさしさに涙出た。と同時に旦那の情けなさに嫌気がさした。

    +67

    -0

  • 745. 匿名 2017/02/08(水) 13:10:02 

    彼氏と同棲中で料理作るの好きな私はいつも出来てを作って食べさせてあげてた。最近は私が仕事終わった後もしんどいながら作ってたけど、この前喧嘩した時に、それでもご飯作って置いてたのに捨てればとかご飯作ってとか頼んでねーしとか色々言われて、もう作る気なくなりました。
    もう出て行こうと計画中です。

    +68

    -0

  • 746. 匿名 2017/02/08(水) 13:10:23 

    >>723
    文句いいながら食べる人ってどういう神経してんだろうね。
    文句あるなら食べなければいい。
    食べるならありがたく食べて。
    そういう当たり前のことも出来ない。
    最悪。

    +31

    -1

  • 747. 匿名 2017/02/08(水) 13:11:10 

    美味しんぼの山岡さん、美食家にも関わらず、嫁の料理ならどんなものでも美味しいって食べてくれたらすごいカッコ良いのにね。

    +40

    -0

  • 748. 匿名 2017/02/08(水) 13:11:26 

    好き嫌いなんか考えない。よっぽどクセがあったり万人受けしないものは作らない。
    嫌いだからと言う理由で食べないならそれで結構!!
    家族ひとりひとりの好み考えてたら毎日の料理が続かない。
    ただ、お弁当にはできるだけ嫌いなものは避けて好物を入れるようにはしています。

    +9

    -0

  • 749. 匿名 2017/02/08(水) 13:12:53 

    毎日毎日早朝から弁当作り、朝御飯作り、昼過ぎから夕飯の仕込み、夕飯作り、一瞬に食べ終わり山のような洗い物、明日の弁当の仕込み…永遠に終わらないローテーション(-_-;)しかも準備、調理にあれだけ時間かかったのに、一瞬で食べ終わる虚しさ(ToT)

    +25

    -0

  • 750. 匿名 2017/02/08(水) 13:14:01 

    そうそう
    キューピーマヨネーズのcm福山さんと相まって
    ムカつくんだよね!
    これでもう立派なメインディッシュです!みたいなの、鵜呑みにしてそれだけ出して責任取ってくれんの⁉︎って悪態吐いちゃうw
    いやいや私はそれでいいよ!でも旦那や家族はそう思わないんだよって言いたい。

    +31

    -0

  • 751. 匿名 2017/02/08(水) 13:15:31 

    すごい前だけど、ポケモンサンデーって番組で、子供四人いるお母さんに密着してたけど
    めっちゃ忙しそうだった。
    で、ロバートがお昼を作るとかいってポケモンカレー(レトルト)を温めるだけw
    でもその母さん「やって貰えるならレトルトでもうれしい!」って言ってた。
    料理にケチつけたり文句言う人は大変さがわかって無い人だと思う。

    +59

    -0

  • 752. 匿名 2017/02/08(水) 13:19:03 

    ほんとにほんとに日本の主婦は頑張ってる!!
    自分で自分を褒めよう!
    誰も褒めてくれないし。。

    さぁ、今日はみんな何作る?

    +55

    -0

  • 753. 匿名 2017/02/08(水) 13:21:09 

    旦那…今日はカップ麺でいいよーって言ってくれないかなー

    +17

    -0

  • 754. 匿名 2017/02/08(水) 13:22:19 

    >>745別れな別れな。結婚もしてないのにわざわざそんなことする必要ないよ
    結婚してたってこんなにツライのに

    +57

    -0

  • 755. 匿名 2017/02/08(水) 13:23:11 

    もともと料理はそんなに好きではなかったが、第二子妊娠中の今だるくて仕方ない。
    なんで毎日仕事から帰ってきて、だるい体引き摺ってご飯作んなきゃいけないんだろう。

    +45

    -1

  • 756. 匿名 2017/02/08(水) 13:25:51 

    わかりますー!
    毎日毎日疲れます。
    夕飯食べたら、すぐ次の日の夕飯で悩みます。

    +30

    -0

  • 757. 匿名 2017/02/08(水) 13:26:56 

    結婚してご飯作りは準備から片付けまでとても大変だという事がわかった。だから実家に帰った時、簡単な、あるものでいいよ、と母に言うんだけどいつもテーブルいっぱいに並べてくれる。
    「子育てに仕事に大変なんだから帰った時くらいのんびりしなさい」って後片付けもさせてくれない。
    この前、何だか嬉しくて温かくて、ご飯食べながら泣いてしまった。食後、母がどこかに出掛けたなと思ってたら、寒いなか駅前までチャリ走らせてケーキを買ってきてくれた。
    「女の子は疲れた時は甘いものよね」って(;o;)
    私、女の子じゃなくてすっかりおばさんだけど。
    どんな言葉よりも最高のエールでした。
    あぁ、早くまた実家に帰りたいな~(T^T)

    +148

    -1

  • 758. 匿名 2017/02/08(水) 13:27:39 

    ご飯のおかわりくらい自分でやれよ!!!ってぶちきれて旦那の定位置の横に炊飯器置いた。
    ○○時に出勤するからって言ってても、その時間前に朝食をとらないから味噌汁もおかずも冷めてるけどほっとくし、食器の洗い物も制限時間終了しました感で放置→自分で洗うようになった。
    食事作りだけに徹するようになったら、ちょっとは楽になったかな(笑)

    +39

    -0

  • 759. 匿名 2017/02/08(水) 13:28:11 

    うちの旦那は何食べてもなーんにも言わない!
    何でも出された物を無条件に食べてる感じなんだけど、なんかなぁって思う。
    あれこれ言われるよりマシなのかな?

    +33

    -0

  • 760. 匿名 2017/02/08(水) 13:29:51 

    超簡単でも、料理しない人間からすると凄いと思われる料理って何だろ...
    私はえびちり定番になってる。クックバッドの超楽なやつ。

    +24

    -0

  • 761. 匿名 2017/02/08(水) 13:31:46 

    >>759
    うちの旦那も一緒。
    子どもがおいしいって言ってくれるから
    頑張ってるけど。
    無言てすごい嫌ですよね。

    +32

    -0

  • 762. 匿名 2017/02/08(水) 13:32:01 

    >>757
    感動した

    +50

    -0

  • 763. 匿名 2017/02/08(水) 13:33:21 

    パルシステムの宅配を使い始めてからレパートリーが増えたよ!スーパーだといつも買う物に自然と目がいってしまってワンパターンになってたけど、パルシステムだと1週間前からちらしを読み込んで目新しい野菜や調味料、お魚を選べる。
    その結果、家族が食べなくてもあまり気にしない。週に4回は子供たち好みのルーティーン飯(パスタ、ハンバーグ、餃子など)で栄養は十分取れているはずなので、食事内容に文句があるならひじきおにぎりをひたすら食べてもらう。だからうちは大量の冷凍ご飯とひじきおにぎりの素が常時完備(^^)

    +12

    -1

  • 764. 匿名 2017/02/08(水) 13:34:04 

    >>710
    クックパッド様のレシピを使いました。うちの息子がマヨネーズ嫌いなのは、酸味とドロドロした食感なので。炒めれば酸味は消えるしドロドロしてないし。昨日はたまたまマヨネーズを使っているところを見られて拒否されましたが、普段の料理でも味噌+マヨネーズを調味料として炒め物などに使うこともありますが、本人は気づきません。すみませんね。意地悪で嫌な母親に見えますかね?この場所でゴハン作りの大変さを愚痴るくらいダメですかね?はいはい。私の育て方が悪いから好き嫌いの多い子に育ってしまったんですね。またもやゴハン作る気が失せました。

    +27

    -1

  • 765. 匿名 2017/02/08(水) 13:34:52 

    とりあえず朝は卵と魚・お弁当と晩御飯は肉と魚のローテーションで何とか重ならないように献立を考えるんだけど、時々ずれてきて思考停止に陥る。
    あ~!朝目玉焼きしたのに夕食の予定はオムライスだった!!とか。朝シャケ焼いたのに夕食は生シャケでホイル焼きの予定だった!!とか。
    あるもので補正しようと野菜炒めすると、手抜きみたいなことを言われてムカッ!!!

    +35

    -0

  • 766. 匿名 2017/02/08(水) 13:35:31 

    夕飯後、ヘトヘトになって食器やらシンクをキレイに片付けた直後、コーヒーカップやらデザートの容器、ミカンの皮なんかを知らん顔して置いて行く…仕事増やすな!自分で洗え!生ゴミさっさと持ってこい!

    +42

    -0

  • 767. 匿名 2017/02/08(水) 13:36:42 

    毎日毎日早朝から弁当作り、朝御飯作り、昼過ぎから夕飯の仕込み、夕飯作り、一瞬に食べ終わり山のような洗い物、明日の弁当の仕込み…永遠に終わらないローテーション(-_-;)しかも準備、調理にあれだけ時間かかったのに、一瞬で食べ終わる虚しさ(ToT)

    +27

    -0

  • 768. 匿名 2017/02/08(水) 13:39:28 

    >>757
    ちょっと、昼間から涙腺崩壊~(/´△`\)

    +50

    -0

  • 769. 匿名 2017/02/08(水) 13:40:37 

    私がインフルエンザにかかったのに同居の義母は仕事を理由に一度も食事を作ってくれなかった。
    ちなみに、同居してもうすぐ5年になりますが、数えるほどしか義母の料理を食べたことがない。
    病気の時くらい代わりに作って欲しい…
    本当に疲れました。

    +59

    -0

  • 770. 匿名 2017/02/08(水) 13:43:17 

    好きなものはいくらでも食べる旦那。
    逆に好きでないものはいつまでも箸が進まない。
    同じ労力と時間かけて(フルタイムの仕事のあとに)作ってるんだから、出されたものは文句言わず全て食べて欲しい。
    しかもレンチンあたため直しのおかずはイヤだとか言いやがるから、片付け含めて夜の22、23時過ぎまでキッチンにいるのザラ…翌日だって仕事だわ!

    普段仲悪いとかではないけれど、甘やかしで育てた義母をたまに恨む。好きなものばっか食わせて育ててるなー!

    +37

    -0

  • 771. 匿名 2017/02/08(水) 13:44:53 

    >>757
    将来子供が巣立ってから帰ってきたときに
    こういうお母様になりたい…素敵ですね。泣けるわ。

    +51

    -0

  • 772. 匿名 2017/02/08(水) 13:46:42 

    夏場は暑いし冬場はなかなかお湯が沸かない=乾麺大嫌い
    なのに簡単なものは麺類だと信じて止まない男衆、お前がやってみろ。
    あ、そうだ。出汁はやっぱり昆布と鰹じゃないと舌に馴染まないんだっけ?
    じゃあ、頑張っておいしいの作って食べさせてくださいね。後片付けもよろしく♪
    ・・・あー言い放ちたい!

    +21

    -0

  • 773. 匿名 2017/02/08(水) 13:47:19 

    結婚式とかランチとか、たまのご馳走嬉しい!ってとてもよくわかる
    でももう炒飯とかでもいい
    人が作ってくれるんなら
    実家でお母さんの料理食べられる人のコメント読んだら、どうしようもなく涙がドッと出てきた
    お母さんもういない
    いくつになっても、やっぱりお母さんって恋しいものだね

    +70

    -0

  • 774. 匿名 2017/02/08(水) 13:49:07 

    757

    本当に素晴らしいお母様ですね❤︎
    お母様を大切にしてくださいね。
    あなたも将来きっと、お母様のような母親になれると思いますよ♡

    +44

    -0

  • 775. 匿名 2017/02/08(水) 13:50:46 

    またぼちぼち夕飯の献立が頭をよぎる時間になってきた
    日本の主婦って何で世界各国の料理できなきゃいけないんだろ?って思うときがあるわ

    +40

    -0

  • 776. 匿名 2017/02/08(水) 13:54:37 

    >>618
    ありがとうございます。
    将来、息子が結婚することがあったら
    お嫁さんが困らないように、出来るだけ
    好き嫌いをなくしていこうと
    奮闘中です。

    +17

    -0

  • 777. 匿名 2017/02/08(水) 13:57:21 

    >>734
    だよね。私も心の友だと思ってる。

    +4

    -1

  • 778. 匿名 2017/02/08(水) 13:58:54 

    >>770
    わかります!うちは魚料理していると、義母から「○○くん(旦那の名前)は、こんなの食べないよ~」と言われてイラっとする!

    旦那は魚も食べられるけど肉が好きなだけ。
    ワガママ言って食べないだけ。
    義母を見ていると、子供の教育って大事だなと思う。

    +49

    -0

  • 779. 匿名 2017/02/08(水) 13:59:39 

    本来はまめな私だけど、更年期恐るべし!
    兎に角なぁんにもしたくなくなる、めんどい!しんどい!

    +16

    -0

  • 780. 匿名 2017/02/08(水) 14:02:00 

    子供と自分だけだったら楽だろうな~と思う。
    カレーならカレーだけで良いし、焼そばとかチャーハンとかおかずいらない、
    メインとご飯と汁物で済むけど、旦那は酒飲むからおかずを何品か作って、つまみも用意して主食も食べる。
    で、ダラダラとエンドレスだから片付かないし色々食材買ってもすぐ底をつく、旦那いなかったら食費浮くだろうなと思う。

    +28

    -0

  • 781. 匿名 2017/02/08(水) 14:02:21 

    一粒で一日分の栄養素!ってサプリできてくれないかしら(笑)
    そしてそれが定番っていうSFみたいな未来が来て、お料理を食べる事は趣味みたいになってくれないかな?

    +35

    -0

  • 782. 匿名 2017/02/08(水) 14:08:53 

    お料理作る人は、本当に外食で舌を養う事は大切です。
    私、外食産業の元カレが多いのですが、まあ皆食べ歩きで勉強してました。
    ・・・ということでそろそろみなさんも味覚を養うためにファストではない外食をしましょう!
    煮詰まってても6時間おきにご飯の時間はやってくる。

    +5

    -14

  • 783. 匿名 2017/02/08(水) 14:11:27 

    >>527
    わかるー!
    味噌汁ってそりゃあった方がいいんだろうけど、それだけじゃ満たされないしなくても困らないんだよね。
    うちも夏は作らないし、冬も気が向いた時だけ(メインがショボい時やボリューム不足の時)

    +20

    -1

  • 784. 匿名 2017/02/08(水) 14:12:18 

    あまりにも憂鬱で、朝起きて夫の弁当とともに、もう夕飯もほぼ作ってしまう。それはもう、ほとんどヤケクソなんだけど、二歳児の相手を日中ずっとしながら夕飯のことを考えて、クタクタになった夕方に料理するのを考えると、もっと憂鬱になるから。

    +30

    -0

  • 785. 匿名 2017/02/08(水) 14:19:10 

    3食ちゃんと作るのって日本人だけの様な気がする。海外の人達はもっと適当な気がするよ。台湾行った時とかみんな毎日毎食どっかのお店のお惣菜買って食べるよとか言ってたし、ドイツだったかどこだったかの人は立派なキッチンあるのに、キッチン汚して掃除するのが面倒だから夕食は火を使わない冷たい料理?(パンとチーズとサラダみたいな)しか食べないとか言ってた笑 日本で3食ちゃんと作ってるだけで本当に日本人て偉いなと思ったよ^ ^3食作るのが当たり前ではないので、疲れたらぜーんぶ買って来たもので済ませたりしてもいいと思いますよ^ ^あんまり頑張り過ぎないでくださいね。

    +39

    -0

  • 786. 匿名 2017/02/08(水) 14:21:28 

    あたしゃ飯炊きババアかああああああ!!!
    って先日ぶちギレたとこだ。
    誰の心にも響かなかったようですけどね。

    +53

    -0

  • 787. 匿名 2017/02/08(水) 14:24:02 

    週6で1日12時間働いてた時より辛い。
    向いてないんだろうか...

    +11

    -0

  • 788. 匿名 2017/02/08(水) 14:24:35 

    うちは揚げ物は旦那の帰りが早い日か休みの日にしろって言われる。
    帰りが早い日とか別に連絡くれるわけじゃないから知らないし!!

    揚げ物は揚げたてじゃないとイヤらしい。

    たまに子供のリクエストで作っちゃうと、帰ってきてからあからさまに不機嫌になり、「俺の分はこれから揚げるんだよね?」とか言い出す。
    知らねーよ!

    なんで全て自分中心なんだ?

    +58

    -0

  • 789. 匿名 2017/02/08(水) 14:27:20 

    昨日(というか今日)ここ最近の不眠で2時頃まで意識があって、5時には起きてお弁当と朝食を作って6時に送り出さなきゃならなかったんだけど、夢で朝ごはんとお弁当作ってた。
    ずーっとごーごーイビキがBGMだし、炊飯器は4時頃音を立て始めるし、夢と現実がわからないままリアルのお弁当作って朝ごはん作ってた。派遣紹介なしの休職期間でよかったよ。絶対何かしらの事故を起こしてたわ。

    +14

    -0

  • 790. 匿名 2017/02/08(水) 14:28:22 

    みなさんおつかれさまーーーーーー笑

    旦那さんは奥さんに感謝を忘れてるようですね!
    私が言います!ありがとう!世の中の男性のために作る奥様お疲れ様!

    奥さんの支えのおかげで、この世の中は成り立ってます!無理はせず、時には休みながら、家事をしてください。本当にお疲れ様です。
    そして皆さんの美味しそうなご飯を私は食べてみたい!今晩は、旦那さんではなく私にご飯のお供を…笑笑笑

    +6

    -5

  • 791. 匿名 2017/02/08(水) 14:28:59 

    >>785
    ホントそうだと思う。
    アメリカに親戚いるけど、広ーいキッチンめちゃ綺麗だもん。
    使うのは電子レンジと食洗機だけって言ってたよ。
    カリカリベーコンも電子レンジで作ってた(笑)

    ほとんど買うか外食だって。
    備え付けのオーブンとかめちゃ羨ましかったなぁ。
    私があのキッチンを使えたらもう少し頑張るかもしれない。

    +27

    -1

  • 792. 匿名 2017/02/08(水) 14:32:40 

    事前に帰宅時間を知らせてくれれば何とかなるんだよね。
    これから帰るって連絡もらって、夜10時からフライ・天ぷら揚げるこっちの身の事は考えてくれない。
    オレ、働いてるからさ。って事で済ますんじゃないよ!
    せめて、定時か20時頃か22時頃、どの時間帯になるかくらいトイレのときに連絡よこせって思うわ。

    +22

    -0

  • 793. 匿名 2017/02/08(水) 14:32:55 

    自分と子供だけだったら楽なのにな。お椀で挽き肉とチンした野菜をスプーンでちょちょっと混ぜて焼いてハンバーグとかさ、ちっちゃい鍋でくず野菜煮てコンソメスープ、プチトマトとチンしたブロッコリーでサラダとかさ、おままごとくらいの気持ちで作れる。
    旦那が入ってくるだけで、必死で玉ねぎ刻んでボールで挽き肉捏ねて、デカいフライパン出してきて、ソースもきっちり作ってさ、スープもくず野菜じゃ足りない、サラダもブロッコリー沢山いるから鍋だして茹でて。面倒くささは2倍どころじゃない。

    でも夜になるまでご飯いるんだかいらないんだかわかんないんだよおおお。

    +18

    -0

  • 794. 匿名 2017/02/08(水) 14:34:25 

    >>789
    それある
    夢の中でご飯作ったり洗濯したり、目が覚めても夢か現実かわからない
    今日は休み!自由!ってのが無いから、下手したら今日何曜日かもわからなくなる
    脳がおかしくなってるんじゃないかと本気で思い始めてる
    ボケそうで怖い

    +10

    -0

  • 795. 匿名 2017/02/08(水) 14:34:26 

    料理だけじゃなくて家事もしたくないΩ\ζ°)チーン笑

    +13

    -0

  • 796. 匿名 2017/02/08(水) 14:36:24 

    レパートリー無いわ〜。
    安い食材で似たものばっかり。
    クックパッド見て作っても何かその投稿者との味覚が違うのか味が濃い仕上がりであまり美味しくないこともしばしば。
    作り方が悪いのかな。
    インスタでおしゃれな料理並べてる人凄いなと思う。
    わざわざ大葉敷いたり。
    写真用とはいえ、作ってんだから偉い。

    +15

    -0

  • 797. 匿名 2017/02/08(水) 14:36:52 

    うちの旦那は月に2回当直があるから
    その時はなーんにもしない(笑)

    でも、明日の夕飯何にしよー
    って結局献立のことを考えてしまう。

    +6

    -0

  • 798. 匿名 2017/02/08(水) 14:37:46 

    息子3人まだ小さく食が細くて一生懸命食べさせてるんだけど、10年もすれば今の旦那より更によく食べる男が3人かと思うと、軽く気が遠くなる。

    +25

    -0

  • 799. 匿名 2017/02/08(水) 14:38:32 

    >>796
    クックパッドは使いやすいですが、味は自分で決めたほうがいいかも!
    すごい濃くなったり薄くなったりするんで、砂糖、塩、醤油、らへんは自分で勝手に味付けちゃいます笑私は

    +6

    -0

  • 800. 匿名 2017/02/08(水) 14:39:57 

    仕事終わって電車に揺られ、子供のお迎えして子供連れながら寒い家に帰って一旦コタツで暖まったらもう終わり。
    永遠に立ちたくない。
    いつもご飯づくりから逃げ出したくなる。
    それを逃げに逃げてどうしようもない時間になったら泣く泣く立ち上がってご飯なんとかつくってる。
    それが毎日。

    +30

    -0

  • 801. 匿名 2017/02/08(水) 14:40:12 

    >>707
    私の場合、無限にお金使ってよかったら、毎日外食で料理は週末だけの趣味になりそう。

    +32

    -0

  • 802. 匿名 2017/02/08(水) 14:40:39 

    >>796
    クックパットは、インパクトがある美味しいものが上位にくる気がする。
    だから毎日食べるには味が濃いって思う。

    +16

    -0

  • 803. 匿名 2017/02/08(水) 14:42:29 

    >>444
    人の旦那なのに私まで殺意が… 笑。

    +38

    -0

  • 804. 匿名 2017/02/08(水) 14:43:36 

    子供は今食べたものが将来の身体作りにモロに影響するど、旦那みたいな成人は現状維持でしょ?自分で何とかできるでしょ?よって、旦那には手を掛ける意味なし!!
    って本心は言ってるけど、子供の分まで食費を侵食していくような旦那でも世間体が・・・って理性が止めるの。旦那への料理の手間なんかこれっぽっちもかけたくないわ(涙)

    +16

    -0

  • 805. 匿名 2017/02/08(水) 14:43:57 

    なんだかんだ母親は美味しいご飯を毎日作って凄かったんだなと思う…
    美味しくないご飯は一回もなかった。
    人が作ったご飯が食べたいという気持ちが結婚してからよーく分かった。

    +53

    -0

  • 806. 匿名 2017/02/08(水) 14:44:39 

    >>757
    愛情深いお母さんですね。
    757さんもきっと将来は同じになりますよ。
    お母さんの背中を見て育ったんですものね。

    だけど普段のごはん作りは上手に手を抜きながらやらないと疲れてしまいますよ。

    +27

    -0

  • 807. 匿名 2017/02/08(水) 14:44:41 

    お惣菜使いたいけど、
    高いって思って、これより手作りなら安く作れるとか
    夜になれば半額で買えるのになあと思ったらで
    結局作る事に戻るけど、作るのめんどくさくて
    楽したいから惣菜買いたいに戻ってループ

    +50

    -0

  • 808. 匿名 2017/02/08(水) 14:45:05 

    毎日の献立考えるの大変だよねー。
    節分とか土用の丑の日とか、この日はこれを食べる日!って決めてもらえると地味にありがたい。
    家族に文句言われる心配ないし。

    +21

    -0

  • 809. 匿名 2017/02/08(水) 14:45:26 

    >>788
    だいぶ前に揚げたやつを、
    旦那が帰ってきたらトースターにアルミホイルを敷いてチンではだめ?
    カリカリになるけどね。

    +22

    -0

  • 810. 匿名 2017/02/08(水) 14:46:37 

    >>763
    うちもパルだよー
    働いてるから買い物行かなくてもいいのは楽だし、何より冷食やレトルトが添加物少なめで産地も分かりやすいかし変わり種もあるからかなり買い込んでる。
    パルの出来合いのやつに火を通すだけとか解凍するだけのお刺身とかそれを組み合わせたおかずでしのぐってのをやってる。
    市販のより割高だけど外食よりはずっと安いし、買い物行く頻度減ったから逆に無駄買い抑えられていいのかもと思ってる。

    +10

    -1

  • 811. 匿名 2017/02/08(水) 14:47:08 

    旦那は何でも良いって言うけど
    アラフィフだしコレステロールも高いので
    子供が好きな油っこいメニューにするのは
    気が引ける。いちいち別メニューで
    考えるのも面倒…。

    +10

    -0

  • 812. 匿名 2017/02/08(水) 14:47:50 

    お母さんありがとうございました。

    毎日おいしいご飯や、お弁当を作ってくれて。

    そう思わせられるトピです。

    元子供より。

    +39

    -1

  • 813. 匿名 2017/02/08(水) 14:50:27 

    >>536
    足りないです!3人分でピーマン1個とかw
    うち、週5で頼んでいるのですが、人参、玉葱はほぼ毎日入ってて飽きる。
    でもメニュー考えなくていいし買い物も行かなくていいので止められない。

    +7

    -0

  • 814. 匿名 2017/02/08(水) 14:50:49 

    最近夕方になると体がだるくなってきて、晩ご飯の準備をしようと思うと睡魔に襲われるようになってきた。
    テンションをあげるためにスマホで好きな曲を聴きながら作っていたら、夫に「スマホで音楽を聴いていたら電池の消費が早くなる」と言われたので、「だったら毎日惣菜でもいい?」と言い返した。
    自分は主婦ではなく家政婦だと思うようになってきた・・・





    +44

    -0

  • 815. 匿名 2017/02/08(水) 14:51:11 

    今21歳で、結婚して、この前まで学生で家でグータラしてたから、ご飯毎日作って片付けするってこんなに大変で疲れるんだなーと思った。

    まだ子供いないからマシなのかな…
    これからが怖いよー(゜゜)

    +27

    -0

  • 816. 匿名 2017/02/08(水) 14:54:56 

    一時期、蕎麦打ちにはまってた夫ですが、仲間内初披露で誰にもおいしいって言ってもらえなくて道具一式揃えたくせに辞めました。
    ええ、ええ。ゆでるのも道具を洗って片付けるのも私でしたけどね。
    せっかく作ったのにってへそ曲げたその日の夕飯も、いつものように私の料理に文句垂れてました。
    自分に置き換えられない思考って、男性ならではなんですか?ただの個人の人間性ですか?

    +48

    -0

  • 817. 匿名 2017/02/08(水) 14:55:56 

    うちの母が父が亡くなって途端に料理手抜きになった。
    お茶も沸かさずいつも水飲んでる。
    父の晩年は病気のために薄味にしたりメニューに工夫したりしてたし、病気でずっと家にいた上に3食ちゃんと食べたい、外食嫌いな人だったからお母さんよくやってるなーと思ってた。
    今実家に行くと掃除も雑だし、ご飯も私が行くときは手抜き。
    母って昔から早起きで家も綺麗に掃除して朝からしっかりご飯作ってたけど本当は私と同じで面倒くさがりな人だったのかなーって最近思う。
    それなのに何十年も家族の為によく頑張って来たなー、って思う。
    兄達は家の掃除が行き届いてないのを母に言ってたけど、私は許してあげてって思っちゃう。
    もうゆっくりして、自分のやれる範囲でやればいいよ、って思ってる。

    +86

    -0

  • 818. 匿名 2017/02/08(水) 14:58:16 

    料理は作って終了じゃないって恥ずかしながら結婚してから初めて知った
    まず献立を考えるのが死ぬほどめんどい

    +38

    -0

  • 819. 匿名 2017/02/08(水) 15:04:47 

    最近、スパゲティ茹で時間7分とかでもめんどくさい。
    お湯湧くまでの時間もあるし。。。結局20分弱かかるでしょ?
    野菜炒めと魚を焼いて味噌汁作っても同じ時間だわ~って思っちゃう。(3口コンロ・魚焼きグリルフル使用)
    要は、献立決めとキッチンに立って調理に向き合う時間をいかに短縮できるかに掛かっている。
    それゆえ毎日悩むんだよねぇ・・・

    +49

    -0

  • 820. 匿名 2017/02/08(水) 15:06:16 

    料理で給料出てもいいレベルだと思う。
    1日1食ならまだしも、最大3食×家族分。

    共働きで料理全部女がやる家庭とかおかしいと思う。そしてそんな家庭が多いのも糞だと思う。

    法律で決まらないかな〜、ある者が料理したら片付けはすべて他者がやらなければならない、みたいな(笑)

    +63

    -0

  • 821. 匿名 2017/02/08(水) 15:06:24 

    家事全部放棄して旅行に行きたい…というより旅館に泊まりたい!
    主婦だってたまには上げ膳据え膳でゆっくりしたいよ。

    +52

    -0

  • 822. 匿名 2017/02/08(水) 15:06:29 

    このトピ見て自分だけじゃないんだなぁと
    少しホッとしたのもつかの間…
    今日のご飯何にしようと頭をよぎるw

    +25

    -2

  • 823. 匿名 2017/02/08(水) 15:08:37 

    わかるわー!
    私も料理すきだったのに…

    今日ついにホントに考えるのがイヤになり
    ツナのカレーにしました。
    無で作れるレシピじゃないと気が狂いそうになって!!
    あと毎晩翌朝のおにぎりと卵焼き焼くのですが、それが何より嫌で嫌で。もう夕飯作りで燃え尽きてるので、泣きたい気持ちで握ります。 昨日は限界でどうしてもおにぎり握れませんでした。。。

    +31

    -0

  • 824. 匿名 2017/02/08(水) 15:08:50 

    奥様方、もっと手抜きなさって大丈夫です。

    週に2日以上は、外食や総菜屋、カップ麺や冷凍食品を利用してください。
    罪悪感を感じずに「お外に雇用を作っているし、日本の経済を回してる」
    という事実を胸に抱いてください。
    みんなが毎日家でご飯を作ると、日清やホットモットに勤めている人の仕事がなくなります。


    カップ麺を連続3日で食べると、手料理がいかにありがたいかが分かります。

    家族の自分に対する感謝が足りない時は、連続カップ麺です。

    家事のありがたみを家族にわからせるのも大切です。
    20年後の感謝より、今される感謝の方が大事です。

    ストレスがたまったら、息抜きをしてください。
    旅行に行ったり、好きなコンサートに行ったり。

    ストレスマネージメントも大切な仕事の1つです。



    +63

    -0

  • 825. 匿名 2017/02/08(水) 15:10:52 

    >>821
    行っといで!
    息抜きは大事。

    +17

    -0

  • 826. 匿名 2017/02/08(水) 15:11:43 

    >>823
    大丈夫よお〜!!
    今丁度ご飯作ってて
    私が代わりにおにぎり握っておくから!!

    +27

    -0

  • 827. 匿名 2017/02/08(水) 15:16:51 

    昨日お好み焼きやったけど、全部私がやって屋台の客と店員になってた(TT)
    旦那は猛スピードでたべるのみ。
    私は少し自分の取って、次から次に焼くのみ。あれ入れたいこれ入れたいと言うだけで動かない夫!
    ひっくり返す時蓋持たせたらムッとしてんの!
    こっちは大忙しだよー!!
    鉄板ものは客と店員になるから、全然楽じゃない

    +46

    -0

  • 828. 匿名 2017/02/08(水) 15:17:30 

    >>801
    でも夫がいやがらない?お金の問題じゃなく、内で食べたいと。私は他の家事が苦手なので、ご飯だけは作ってる。

    +5

    -0

  • 829. 匿名 2017/02/08(水) 15:18:07 

    そもそも料理学校やら栄養士って学部や職業があるくらいなのに、それをいきなり結婚したら急に女ってだけで押し付けんじゃねーよ、しかも毎日だよ?毎日www
    それを「まだ?」とか「簡単なもので」とかふざけてんの?
    簡単なものでいいよって言うくせに「楽していいよ」とは言わないんだよね
    簡単≠楽
    あれ?今月のお給料まだ?w簡単に稼いでくれればいいよwww

    +77

    -0

  • 830. 匿名 2017/02/08(水) 15:21:59 

    休みの日とかちょっと遅く起きて9時頃朝ごはん食べたら
    11時くらいに昼ご飯何?とか言う旦那何なの

    +39

    -1

  • 831. 匿名 2017/02/08(水) 15:25:16 

    >>818
    いっそ三十一種類献立作っといて、なにも考えずそれを毎月繰り返してたら、楽かな、と思う。でも、寒い、暑いとか、体調とかあるしね。

    +11

    -0

  • 832. 匿名 2017/02/08(水) 15:25:40 

    たまには手抜きして
    お総菜とか買いたい。
    しかし、そんな余裕があるわけでもなく。
    結局作ったほうが安上がりだし、
    適当なおかずだと文句言われて、
    卵かけご飯とか食べられると
    ホントむかつきます!

    +22

    -0

  • 833. 匿名 2017/02/08(水) 15:25:40 

    こっちは体の事色々考えて手間かかっても魚やヘルシー料理人頑張ってるのに、
    肉好きの旦那にたまにがっかりされると、もう毎日肉定食にしてやろうかと思う。
    でも病気の旦那だから、実行できずモヤモヤ。

    +17

    -0

  • 834. 匿名 2017/02/08(水) 15:27:21 

    病気で入院したときの3食、おいしかったな。食べきれないくらいの量だったし。
    病院食は不味くて少ないって概念私にはわからなかったよ。
    あの、痛みで前後不覚中の手術後二日以外の6日間、もう一度こないかなあ。
    ご飯が作らなくても出てくるんだよ。天国だったなあ。。。

    +36

    -0

  • 835. 匿名 2017/02/08(水) 15:27:54 

    >>745
    頼まれてないことは、しても喜ばれないです。
    わかれたほうがいいよ。別れたらプロポーズしてくるかもしれないけど、もう疲れたでしよ。

    +12

    -0

  • 836. 匿名 2017/02/08(水) 15:29:03 

    毎日って大変だよねー。
    私は独身だけど、友達がリアル医者嫁で当直とかでいない日もあるから週3くらいしか作らないって言ってて最高だなと思った。
    毎日外食はもちろん嫌だけど、隔日とかがいいなー。

    +26

    -0

  • 837. 匿名 2017/02/08(水) 15:29:23 

    >>834
    美味しい病院もあるよね。

    +10

    -0

  • 838. 匿名 2017/02/08(水) 15:31:29 

    結婚したら女の人は母のありがたみを本当に思い知るよね
    男の人ってわからないままの人も多そう。わかったつもり、みたいな。
    はぁ…生きるの辛い、男に生まれたかった

    +32

    -0

  • 839. 匿名 2017/02/08(水) 15:31:33 

    >>817
    気が抜けて、軽い抑うつ状態では。どこか温泉とか連れてってあげると元気になってくれないかな。

    +16

    -0

  • 840. 匿名 2017/02/08(水) 15:33:55 

    >>814
    え?電池の減りが早いって、、
    細かいなーーーーー。。
    充電てそんな家計圧迫するくらいお金かかるの??

    +34

    -0

  • 841. 匿名 2017/02/08(水) 15:34:37 

    834さん
    もう入院はダメよ(><)
    気持ちはわかるけど
    手抜き法考えよ

    +10

    -0

  • 842. 匿名 2017/02/08(水) 15:35:57 

    >>826
    うるうる(;_;)
    じゃあ、梅干しの、でかめのお握り1つ、お願いします(大号泣)

    +21

    -0

  • 843. 匿名 2017/02/08(水) 15:36:09 

    >>759
    どう?って私は必ず聞くわ。美味しいって言わなかったら怒る。

    +11

    -1

  • 844. 匿名 2017/02/08(水) 15:36:57 

    この前なんか、献立が思いつかなすぎ+スーパー食材なさすぎでピーマンとなすの豚味噌炒め作って、バンバンジー副菜にして、レンチン湯豆腐したわ。
    案の定、食卓のビジュアルの夏感すごかった(笑)材料費もすごかった(涙)

    +23

    -0

  • 845. 匿名 2017/02/08(水) 15:37:38 

    >>760
    材料があれば簡単に作れるの多いよね。でも材料が全部うちにないし、買いに行くと時間がかかる。

    +10

    -0

  • 846. 匿名 2017/02/08(水) 15:38:55 

    旦那さんが出張や単身転勤のある人が羨ましい。うちは自営だから毎日帰ってくる…

    +20

    -0

  • 847. 匿名 2017/02/08(水) 15:39:33 

    最近無の境地に突入した

    +9

    -0

  • 848. 匿名 2017/02/08(水) 15:41:17 

    >>810
    私はオイシックス頼んでます。キットオイシックスは、全部材料が入ってて、レシピも入ってる。作る手間より、材料見ながらレシピ考える手間がたすかる。

    +6

    -0

  • 849. 匿名 2017/02/08(水) 15:45:17 

    >>210

    とても分かります。私はインフルで寝込んでる時に惣菜のお好み焼きを買ってこられて、熱がもっと上がりそうでした。

    +10

    -0

  • 850. 匿名 2017/02/08(水) 15:46:05 

    なんかさー
    ここのみんなで長屋みたいなとこに住んで、真ん中に食堂あって
    1品ずつ持ち寄って自由に食べていいって事になったら楽だよなー
    とか妄想してしまった
    作りたくない人はパンでもいいよーとか
    バイキングみたいじゃない?

    +33

    -0

  • 851. 匿名 2017/02/08(水) 15:46:30 

    >>829

    ほんとそれと同じ事言ってるのに気づいてないよね!
    家事を仕事だと思ってないから言えるんだろな…

    +19

    -1

  • 852. 匿名 2017/02/08(水) 15:47:18 

    今日は買い物いくのも億劫

    +51

    -0

  • 853. 匿名 2017/02/08(水) 15:48:53 

    757です、何名かの方にコメント頂いてありがとうございます。
    私は幼い時に父を亡くし、それから女手一つで兄妹を育て上げてくれた母です。たくさん苦労もあったはずだけど、いつも前向きで強くて優しい母。
    長生きして欲しいな、大事にします、ありがとうございます。
    ちなみに私は息子しかいないので(*_*)
    帰省してきた娘に、母の様にしてあげられないのが残念です。

    +42

    -0

  • 854. 匿名 2017/02/08(水) 15:50:13 

    本当結婚してご飯作るようになって母の手料理が恋しくなった…もう亡くなってしまったから食べれないけどまだ生きてたら料理教えてもらいたかったな。

    +32

    -4

  • 855. 匿名 2017/02/08(水) 15:50:29 

    育ち盛りの息子達。
    メインは肉肉肉‼︎
    朝から肉料理、昼は焼き肉弁当、夜肉入り煮物、一番好評なのが焼き肉のたれ。
    この間、母の味は焼き肉のたれと言ってました 汗

    +29

    -0

  • 856. 匿名 2017/02/08(水) 15:53:08 

    休みの日まで旦那さんの昼ごはんなんか作らなくていいと思う!
    小さい子どもじゃあるまいし。いざとなれば自分でなんとかするよ。文句言われたってほっとけほっとけ。

    +54

    -1

  • 857. 匿名 2017/02/08(水) 15:54:35 

    今日もこの時間がきた…昨日の夜から今日の晩ご飯考えてるけど何も決まらない。(笑)

    +35

    -0

  • 858. 匿名 2017/02/08(水) 15:54:37 

    うちの旦那はめちゃくちゃ早食いで私の3倍以上のスピードで食べるから普通の量でも10分かからなかったりする。一時間くらいかけて作っても食べるのはあっという間。おいしいとか感想あればいいけど無言だし。これ好きじゃないとか言って一口も口付けないとか一口食べて残すこともある。ほんと料理って考えて買い出しして後片付けまでして面倒くさくて嫌だ

    +24

    -0

  • 859. 匿名 2017/02/08(水) 15:56:40 

    >>825
    うぅ…ありがとう!
    行けるように頑張ってお金貯めるよ!ヽ(;▽;)

    +10

    -0

  • 860. 匿名 2017/02/08(水) 15:59:26 

    むかーし、知人が
    死ぬまでに何回ごはん作るんだろう?って考えたら気が遠くなる
    って言っていた。
    その頃は子もなくて夫婦2人、気楽に暮らしていたからさほど深く考えなかった。

    2歳児がいる今、知人が感じていたことがよおおおくわかるようになった。

    +27

    -0

  • 861. 匿名 2017/02/08(水) 16:00:13 

    わかるー!
    お風呂入ってから晩酌する人、肉苦手な人、野菜苦手な人、野菜好きな人、ラーメン好きな人…家族のこだわりが強い!
    別茹でのラーメンは面倒くさいんだよ!自分でやってくれ!あたしゃフリカケご飯でいいんだよ!
    手の込んだの作っても、結局「刺身美味しかった」って言うな~!

    +47

    -0

  • 862. 匿名 2017/02/08(水) 16:01:14 

    旦那の飲み会の日が嬉しい!
    簡単にパスタか焼きそば、もしくは外食(旦那抜きで高いところは憚られるから、すき家とか)しちゃいます。楽させてもらう分、子どもとたくさん遊びます。

    +51

    -0

  • 863. 匿名 2017/02/08(水) 16:02:37 

    インフルエンザで寝込んだ二日間、自分のありがたみを自分で知った。
    夫、コンビニで買うのみ涙 自分のぶんだけ怒

    +71

    -0

  • 864. 匿名 2017/02/08(水) 16:04:23 

    >>850
    老人ホーム規模の大きさの建物でそういうシェアハウス的なの面白そう。

    +8

    -0

  • 865. 匿名 2017/02/08(水) 16:04:38 

    私は普段ズボラな癖に変なとこ完璧主義で、食事に関しては彩りや食材の組み合わせとか肉魚が毎日被らないように、味付けも被らないように、とかすごい色々念入りに考えて作るので、本当に毎日何作ろうか何時間も悩みます。
    朝から夕食の献立考えたり。
    だから、せっかく作ったのに突然飲みに行くとか連絡来たり、帰りにちょっと買い食いしたとかで残されたりすると本っっっ当に腹が立ちます。
    ギリ作る前に連絡すればいいと思ってるみたいだけど、こっちは時間かけて冷蔵庫の食材を思い浮かべあーでもないこーでもないと悩んで献立考えてるんだよ!
    要らないなら前もって言っとけよ!と毎回思う。
    ご飯を作ることより、献立や作る工程を考える方が疲れる。

    +43

    -0

  • 866. 匿名 2017/02/08(水) 16:07:31 

    夕飯手巻き寿司にしたときお米も海苔も具材も全部テーブルにのせてたのに仕事で疲れてるから作ってとか言うから旦那の食べる寿司は全部私が巻いてやった。おかげで食べる暇がなくてあいつが食べ終わってからようやくゆっくり食べれた。しかもあいつの好みの具材しか食べないから私の分は少ししか残ってない。もう二度とするもんか

    +29

    -0

  • 867. 匿名 2017/02/08(水) 16:08:52 

    >>850
    そうだね。楽しそう。私は揚げ物作るのが好きだから、鶏のから揚げ山ほど作っていくよ。一種類で良いってなったら、何も考えず楽しく料理できそう。

    +21

    -0

  • 868. 匿名 2017/02/08(水) 16:09:36 

    独身未婚がブルってくるトピですね…。

    +23

    -0

  • 869. 匿名 2017/02/08(水) 16:14:31 

    667
    全く一緒です!!あ~今日ここで愚痴を言えて同じような気持ちのかたがいて少しスッキリしました。

    今か今かと伝わってくる。ほんとにそうです。意地でもいれない。旦那が昼寝しているあいだにこっそりコーヒー飲みました。たかが、コーヒー一杯だけど、相手に何かをしてあげる気持ちが大切ですよね。

    +11

    -0

  • 870. 匿名 2017/02/08(水) 16:18:21 

    わかる!私も料理好きだった。けど主婦になって子供できて料理するのが当たり前になってから、これからの人生死ぬまで料理しないとなのか…と絶望。結婚するなら料理できるダンナがいい。先日義母が作ってくれた何の変哲もないサラダとシチューがうますぎて泣きそうになった。

    +56

    -0

  • 871. 匿名 2017/02/08(水) 16:22:42 

    料理が趣味な夫がたまに作ってくれるけど、THE男の料理って感じで、肉と炭水化物ばかりで栄養バランス悪く、味も濃い。
    私は料理が嫌いだけど、一応一汁三菜で、薄味を心がけている。
    趣味の料理は、あくまで趣味の範囲で、毎日の生活における料理とはまた別だな~と思う。

    +16

    -0

  • 872. 匿名 2017/02/08(水) 16:26:43 

    働きながら毎日おいしい料理作ってくれて、
    ははに感謝しなくては!と思いました!
    主さんも毎日お疲れ様です!

    +26

    -0

  • 873. 匿名 2017/02/08(水) 16:26:56 

    毎日カレーでもいいんだよー

    +9

    -0

  • 874. 匿名 2017/02/08(水) 16:27:19 

    結婚前は、「一生に一度だから♫」ってわくわく結婚式の準備やらするのに、今や、「これが一生続くのかぁ…」って感じよ。

    +31

    -0

  • 875. 匿名 2017/02/08(水) 16:28:59 

    今日は我が家、インスタントラーメンです。
    体調不良ということで、何もしません。
    でもがるちゃんはできます☆

    +42

    -0

  • 876. 匿名 2017/02/08(水) 16:31:27 

    共働きでこれだったらむかつくだろうね・・・
    専業主婦なら仕方ないと思うけど。

    +9

    -19

  • 877. 匿名 2017/02/08(水) 16:33:49 

    料理、大嫌いになりました。

    毎日作らないといけないプレッシャーで胃に穴が開きそう。
    外食とか惣菜にすると、旦那が節約しろ!ってうるさい。
    作ったら作ったで、何かと文句。そこが義父そっくり。
    結婚自体、後悔してます。

    +52

    -0

  • 878. 匿名 2017/02/08(水) 16:33:55 

    ご飯作る工程って作る意外にも、メニュー考える、買い物行く、後片付けともろもろ含めたら3時間分くらいあるよね。朝昼としっかり作ってる人ならもっと。
    専業で暇じゃない?って聞かれるけど、きちんと食事作ってたら全然暇と思わない。

    +68

    -1

  • 879. 匿名 2017/02/08(水) 16:35:28 

    今日は鶏つくね。あと常備菜を適当に出そう。
    料理作るの好きじゃなくて毎日無心で作ってるー。
    パートだからまだ頑張れる。正社員だった時は本当に辛かった。

    +14

    -0

  • 880. 匿名 2017/02/08(水) 16:35:48 

    買い物の荷物の重さが最近つらい
    果物や野菜って重い…

    +28

    -0

  • 881. 匿名 2017/02/08(水) 16:37:37 

    ママ友の旦那さんは、土日と祝日は必ず料理してくれるらしい。
    平日も、仕事の帰りが午前を回ったとしても、食器を洗ってくれているんだって。
    実際に旦那さんの料理をご馳走になった事があるんだけど、すっごく美味しかった。。

    旦那選び、自分は大失敗したな~って心から思う。

    +39

    -0

  • 882. 匿名 2017/02/08(水) 16:38:07 

    まずは台所を片付けなくちゃ。ダメ主婦すぎて情け無い。

    +8

    -0

  • 883. 匿名 2017/02/08(水) 16:40:29 

    >>850
    誰かが郷土料理なんか持ってきて
    「何これ初めて食べるー!」とかね
    1品でいいんなら、私だって張り切って大鍋で豚汁とか持ってくよ
    みんなに喜んで貰えるように頑張って美味しく作るよ

    +32

    -0

  • 884. 匿名 2017/02/08(水) 16:41:09 

    炭水化物抜きのじじいの食事と成長盛りの高校生男子の夜ご飯 全く別メニューで毎晩疲れる。頑張ってもみんな少食だから自分はいつも余り物。涙

    +13

    -0

  • 885. 匿名 2017/02/08(水) 16:42:15 

    冷奴をごはんにのせて醤油、鰹節かけて食べるよ。豆腐はつぶなさない。食にこだわりないから、同じような食に関心ない旦那いいな

    +11

    -0

  • 886. 匿名 2017/02/08(水) 16:43:13 

    家事辛い時  冷凍の鍋焼きうどんとか中華担々麺で済まします(:_;)(_ _)

    +11

    -0

  • 887. 匿名 2017/02/08(水) 16:44:03 

    >>19
    なんでそんな人と・・・・

    +17

    -0

  • 888. 匿名 2017/02/08(水) 16:44:49 

    今はネットがあるから色んな人の本音がわかるけど、ネットが無い時代の女性達はこう言う想いをどこで吐き出していたのだろう。今より女が家事をするのは当たり前だと思われていただろうし。

    +45

    -1

  • 889. 匿名 2017/02/08(水) 16:46:01 

    体調悪いのに一生懸命ご飯作って、やっとできて食べようって言ったらゲームのイベント始まったから食べない言われてうわぁぁぁぁぁぁぁ!!!

    +34

    -0

  • 890. 匿名 2017/02/08(水) 16:48:53 

    >>527
    これわかりすぎる。
    友達には、味噌汁簡単じゃんって言われたけど、難しいとか簡単とか楽そうとかの問題じゃない。
    あと一品の面倒くささの矛先が味噌汁に行く、私の場合。

    +45

    -0

  • 891. 匿名 2017/02/08(水) 16:49:39 

    あああああああああ!!!!!!!!! がるちゃんしてたいのに飯作る時間‼︎。゚(゚´Д`゚)゚。

    +20

    -0

  • 892. 匿名 2017/02/08(水) 16:51:34 

    朝起きた瞬間に「あっ、今日の夕ご飯何にしよ」って考えてる自分が嫌。
    好きな時に好きなもの食べて自分の好き勝手に生きてみたい!!

    +18

    -0

  • 893. 匿名 2017/02/08(水) 16:54:52 

    夕飯作った後に旦那から今晩飲み会とかフザケンナ‼︎早よ言えや!

    +27

    -0

  • 894. 匿名 2017/02/08(水) 16:55:33 

    只今子供がインフルエンザでうちに居るから昼まで考えないといけなくて爆発しそう。
    せめて食べたい物を言って欲しい。

    +8

    -0

  • 895. 匿名 2017/02/08(水) 16:55:52 

    結婚二年目。
    乳幼児がいます。
    合間みて普段作らないもの作ったらちょっとイマイチかなあって思って
    「微妙かなあ?まだ修行の身なんでごめん(^_^;)」って言ったら
    「修行の身ってことは、料理の駄目出しして良いって事?」
    って言われた。
    そういう意味じゃないって言ったらそれじゃ修行になんないじゃん、て。

    駄目出しなんてされたら作る気無くすわ。

    +38

    -0

  • 896. 匿名 2017/02/08(水) 16:59:56 

    893うちもずっとそんな夫でした。だから、自ら食べたい物を伝え、買わせます。お粥もコンビニで買えます!期待は無駄。

    +3

    -0

  • 897. 匿名 2017/02/08(水) 17:02:04 

    >>387
    お前はイチローかと言い返したいわ。
    イチロー程の稼ぎがあったら毎食炊き立て出してやるよと。
    献立考えて料理するだけ、品数作るだけ、栄養バランス考えるだけでもしんどいのに
    順番に出せとか、ダイエットとかやかましいわ!
    皆で家出しよう、そうしよう。で、美味しいもん食べて飲もう。(夕飯前の現実逃避)

    +36

    -0

  • 898. 匿名 2017/02/08(水) 17:02:06 

    >>895
    駄目出しとか何様?
    腹立つわー。

    +27

    -0

  • 899. 匿名 2017/02/08(水) 17:02:19 

    >>883
    なんか読んでて泣けてきた…(´;ω;`) 健気だ…。

    私たちはただ家族の喜ぶ顔が見たいだけなんだ。「美味しい」のひと言で頑張れるんだ。
    だから頑張らせておくれよー

    +18

    -0

  • 900. 匿名 2017/02/08(水) 17:02:36 

    朝ご飯食べながら昼ご飯を考えて、昼ご飯食べながら晩ご飯考えて、晩ご飯食べながら次の日の朝ご飯…エンドレスもうやだーっ

    +8

    -0

  • 901. 匿名 2017/02/08(水) 17:03:46 

    トピズレですみませんが、当時彼だった今の夫と一緒に住むようになった3年ほど前からやっとまともに料理をするようになったのですが、煮物って水入れて材料入れて適当にパパッと調味料入れたら誰でも作れるシンプルな料理だと思ってたら、水加減とか煮加減とか何気に難しいんだなと思った。反対にめんどくさいと思ってた揚げ物が意外と楽だと感じた 笑
    あとはフライパンの扱い方が未だによくわからず新しく買ってもすぐにくっつくようになってストレスが溜まる。どなたか使い方のコツを教えてくださいm(_ _)m

    +6

    -2

  • 902. 匿名 2017/02/08(水) 17:04:30 

    旦那と食べ物の好みが一致していれば、まぁなんとかなるが、そうでないうえに無言で食べられると、献立考えるのがストレスに感じる?

    +15

    -0

  • 903. 匿名 2017/02/08(水) 17:04:32 

    実家に帰って、母のご飯うまーい!
    だけど、子供らは、帰宅してから、「やっぱりママのご飯が美味しい。」と。喜ばしいのか、なんだかな。

    +42

    -1

  • 904. 匿名 2017/02/08(水) 17:08:34 

    私が胃腸炎で寝込んだ時、旦那が子供たちの夕飯にジャム塗ったパンとか素うどんとお豆腐を1つのお皿に盛ったものを食べさせてた∑(゚Д゚)もう嫌でも私がやるしか無いと思いました…

    +24

    -0

  • 905. 匿名 2017/02/08(水) 17:12:34 

    みんなのコメント見てると、ほんとに料理って仕事だなと思います。上手い下手に関わらず。
    いつもお疲れ様です(´•̥ω•̥`)
    もっと主婦さんや作る側が休める環境ができればいいのに

    +50

    -0

  • 906. 匿名 2017/02/08(水) 17:20:04 

    私はやる気が底辺まで下がってしまった時は、多少お高くても自分が気に入る食器を買うようにしてる。そうすると料理のやる気もまた上がってくる。
    「家族のためにご飯作るんじゃない!美しい食器のためにご飯をつくるのよ!これは家事じゃない!アートなのよ!」
    と自分に言い聞かせる(笑)

    +62

    -0

  • 907. 匿名 2017/02/08(水) 17:20:05 

    >>502
    出産して退院したその日にそれやられてブチ切れたわw
    言ったよね?食材じゃなくて総菜買って来いって!!
    意地でも作らなかったら、ソーセージフランベしやがって換気扇が焦げたわ。
    ネチネチネチネチ、繰り返し責めてやったよ。
    それから食事に関して何も言わなくなったわ。

    +16

    -2

  • 908. 匿名 2017/02/08(水) 17:20:52 

    仕事から子供連れて帰宅後、あとひとふんばりして夕ごはん作るのがしんどい…
    アルコール入るとなんとか動けるので、キッチンドランカーになっちゃってる
    ごめん子供達よ

    +55

    -0

  • 909. 匿名 2017/02/08(水) 17:21:20 

    わかる~。朝はベーコンエッグに味噌汁に納豆とご飯、昼のおにぎりと玉子焼きが毎日同じで、夜はしょうが焼き、カレー、オムライス、うどん、焼きそば、パスタ、鶏肉のローテーションだよ。もう日課になっちゃったから辛いとは思わない。

    +7

    -1

  • 910. 匿名 2017/02/08(水) 17:21:38 

    それって本当はあまり好きじゃないんだよ

    +2

    -4

  • 911. 匿名 2017/02/08(水) 17:22:39 

    疲れたの通り越して軽いノイローゼ

    +36

    -0

  • 912. 匿名 2017/02/08(水) 17:23:29 

    主婦ですが、飽きます
    だからたまに新しい好みの食器を買ってモチベーション上げてる

    +19

    -1

  • 913. 匿名 2017/02/08(水) 17:25:52 

    今日は旦那の職場でお弁当でるらしいーーー!!!たまにあるけど、毎回けっこういいお弁当。これで私のぶんもあれば最高だけど、まぁ当たり前にないよね(笑)でも自分だけのご飯ならなんでもいいしいくらでも手抜きできるから、それだけでもすごくすごく嬉しい…

    +29

    -1

  • 914. 匿名 2017/02/08(水) 17:27:05 

    毎日ご飯作るのが嫌なら離婚すればいーよ!
    離婚して独身に戻りなさい

    +3

    -26

  • 915. 匿名 2017/02/08(水) 17:28:24 

    わたしも一番めんどくさい料理を、一番楽しみなお酒を飲みながらやることによってなんとかモチベーション保っています 笑

    +28

    -0

  • 916. 匿名 2017/02/08(水) 17:29:06 

    こんな共感しまくるトピ初めてだわ。
    もう本当に休日と定年決めて欲しいよ。そしたらそれまで頑張るからさ。
    養ってやってるとかそこまで言うんなら、家事と言う仕事しなくても過ごせるくらい稼いでくれ。

    +50

    -1

  • 917. 匿名 2017/02/08(水) 17:29:25 

    今日ネットスーパーしたら、3種類頼んだお肉が、全部無かったとキャンセルされた。そんなことあるの?!笑

    もうそれだけでやる気が出ない。
    メインどうするのさー!!
    魚も肉もないよー!!

    +48

    -0

  • 918. 匿名 2017/02/08(水) 17:31:04 

    結婚って大変だね
    みんな家政婦のよう。可哀想に

    +7

    -11

  • 919. 匿名 2017/02/08(水) 17:40:06 

    分かる‼しかも家族は当たり前だと思ってるしね!だから私も手抜きするよ。今日はラーメン(^^)あと、作りたくない日は丼とか、最悪弁当買ったり。365日もあるから、煮詰まって当たり前だよ!私は休みの日は、弁当のおかずにもなるように、何品かつくるけど、仕事の日は本当に手抜きよ!それでも子供たち高校生まできた。主さん、気楽にやりましょ(^^)♪

    +10

    -0

  • 920. 匿名 2017/02/08(水) 17:42:33 

    >>639
    ~が作った料理が食べたい、が誉め言葉というか気の利いた言葉だと思ってる馬鹿が多いよね。
    そういうCMもあってさ、昔(安田成美の醤油のCM)
    うるせーよ、作りたくねーんだよ、気の利いた旨いもん食べに連れてけよ。
    最近は「その言葉は私を追い込んでるの?卵掛けごはん出すよ?」と返しております。

    +41

    -0

  • 921. 匿名 2017/02/08(水) 17:42:53 

    メニューを考える苦痛から逃れたくてついに能力を修得しました。
    なにも考えず適当に買い物して、なにも考えず手が動くままに野菜を切り出して、野菜さんに「ねぇ今日は豚さんと牛さんと鶏さんと魚さん、どれがいい?」と聞いて野菜の意見に従い、鍋の中で合わさった食材に「ねぇ今日はしょう油系?鶏ガラ系?」などと聞いて食材の意見に従い味付けをし、食材の希望する時間だけ煮たり焼いたりすれば、あら不思議、無心でご飯が完成、っていう能力。
    だから「これなんていう料理?」と聞かれても全然答えられないw
    「鶏肉と野菜をトマトで煮たやつ」とかそんな答え方しかできないw
    でもこの能力を修得してから、メニュー考えなくていいし、ありものでご飯できるし、メニュー被らないし、何より旦那から料理が美味しくなったと言われる。
    全てはメニューを考える煩わしさが極限に達することで生れた能力(笑)

    +39

    -2

  • 922. 匿名 2017/02/08(水) 17:43:39 

    外食嫌いが本当に腹立つ。
    「俺家で適当に食べてるから行っておいでよ」とか言ってくれるならいいけど、「俺嫌いだからお前つくれよ」って意味ですよね。

    +31

    -0

  • 923. 匿名 2017/02/08(水) 17:44:00 

    たまに賞与くらいいただけたらまだ頑張れるのにね

    +21

    -0

  • 924. 匿名 2017/02/08(水) 17:45:36 

    子供が2人になって尚更
    作るのが面倒と言うか
    時間があまりない。
    好きだけど時間かけて
    凝ったもの作れない。
    息子が自分が手伝う!と邪魔するので
    疲れます(笑)

    +12

    -0

  • 925. 匿名 2017/02/08(水) 17:45:52 

    >>921
    わたしにもその能力欲しい

    +19

    -0

  • 926. 匿名 2017/02/08(水) 17:46:30 

    肉料理ばっかにならない?

    +18

    -0

  • 927. 匿名 2017/02/08(水) 17:47:43 

    旦那がダイエット中で米食べないから、おかず4つくらい作ってる涙
    副菜が一番面倒なのに

    +40

    -0

  • 928. 匿名 2017/02/08(水) 17:47:45 

    作るのも面倒だけど、献立を考えるのが一番大変
    何食べたい?って聞いて何でもいいだと腹が立つ笑

    +11

    -0

  • 929. 匿名 2017/02/08(水) 17:49:09 

    昔は、熟年離婚ってそこまで頑張ったんだし後はわざわざ別れなくても適当に自分の時間過ごせばいいのにねって思ってた。
    今ならわかる。
    離婚でもしないと一生家政婦なんだわ。子を巣立たせた後、定年した旦那でなおかつ仕事してた時と同じ態度で協力もなければ、定年のないお世話をし続ける筋合いなどない。

    +54

    -0

  • 930. 匿名 2017/02/08(水) 17:49:52 

    ひとりだったら卵かけご飯かふりかけご飯で充分。

    +29

    -0

  • 931. 匿名 2017/02/08(水) 17:53:13 

    セブンイレブンのお惣菜便利です(笑)

    +14

    -0

  • 932. 匿名 2017/02/08(水) 17:53:34 

    家の猫って本当にいい子。
    だって毎日同じカリカリでも文句ひとつ言わずにモリモリ食べてくれる。
    おかかでも掛けてあげれば、嬉しそうにスリスリまでしてくれる。
    人間用のカリカリもあればいいのに。

    +80

    -0

  • 933. 匿名 2017/02/08(水) 17:57:58 

    仕事中献立の事ばっかり。
    そしていざスーパーに行って買って帰ると途端に嫌になる。

    +18

    -0

  • 934. 匿名 2017/02/08(水) 18:03:26 

    アパートから戸建てに引っ越して、前より広くて素敵なキッチンになって、料理も楽しくなるだろうと楽しみにしてたのに、結局面倒なのは変わりなかった(;´Д`)

    +35

    -0

  • 935. 匿名 2017/02/08(水) 18:03:45 

    わかるよー!
    共働きだけど夫は料理が本当に苦手だから私が毎日作ってる。私も他の人が作ってくれたごはんをお家で食べたいよ〜
    こないだ夫がおかずを食べ残して、お皿に残ったおかず指差して「お腹いっぱいで残しちゃったから明日食べな」って言われて「なんで私が残飯食べなきゃいけないの?」って思っちゃってなんかめちゃくちゃ悲しくなってしまった…。
    他の家事は色々してくれるし、ごはんも無理して作らなくて良いよって言ってくれるから恵まれてるんだけどね。料理って他の家事と違って頭使うから疲れるよね。

    +31

    -0

  • 936. 匿名 2017/02/08(水) 18:06:16 

    >>41
    自分のためだけで良いなら、豚肉と野菜と卵を適当に炒めたおかずのみとか、なんかよく分からん雑なうどんとか。魚の缶詰と目玉焼きと漬物とか。

    とにかく雑なので家族の食卓に並べられるモノではない。

    本気で自分の為だけに作りたい。

    +4

    -0

  • 937. 匿名 2017/02/08(水) 18:07:45 

    私と同じ人が多くて嬉しいです
    みんなの言葉に甘えて
    今晩は焼きジャケとチャーハンにしました
    昨日の残った味噌汁に豆腐を足して以上です
    希望の子には納豆チャーハンにしようと思います
    お弁当はいつものように
    卵焼きと冷食です(^^;)

    +12

    -0

  • 938. 匿名 2017/02/08(水) 18:08:26 

    1週間御飯作らなくてもいいと言われたら
    サンシャイン並のいぇぇぇーーーいが出そう

    +47

    -0

  • 939. 匿名 2017/02/08(水) 18:10:00 

    >>927
    米食べないと丼ものが無理になって更にレパートリーへるよね

    +20

    -0

  • 940. 匿名 2017/02/08(水) 18:10:37 

    夫が好き嫌いが激しいので、献立を考えるのが大変。そのくせ、スナック菓子が大好きで「夕飯まだ?できるまでこれ食べるから大丈夫。」と言って、ポテチ食べたりしてる。もうやる気が全くなくなる。

    ご馳走さま、をやっと言うようになったけど、皿から箸からそのまんま。それを見るとぐったり。私もアートだと思うようにします(泣)

    +21

    -0

  • 941. 匿名 2017/02/08(水) 18:10:40 

    小学生低学年2人、お弁当持ちの学校+子供達の就寝時間に間に合わない&別メニューを要求する旦那。一日中計4食+それぞれの好みを考えてたけどいつも行く、そして猿二人を熟知しているスーパーのレジのおばちゃんに言われた事で気が楽になった。

    お買い物の内容から見て大体想像付くからちょっと年寄りの戯言だと思って聞いて。そんなに頑張らなくても良いよ、冷凍食品、お惣菜も有効活用しないと。他の奥様方、もっとちゃっかり使ってるよ。旦那様には子供達と同じものにして貰ったら?


    このお言葉でどれだけ楽になったか。ありがとうおばちゃん。

    +24

    -0

  • 942. 匿名 2017/02/08(水) 18:11:52 

    くちゃらーのダンナ最悪。離婚した。

    +9

    -0

  • 943. 匿名 2017/02/08(水) 18:12:25 

    悩みます!!
    今日の晩御飯なんですか?トピとかあればいいのに…

    +3

    -0

  • 944. 匿名 2017/02/08(水) 18:12:53 

    >>928わかるわー。しかも何でもいいとか言っといて、じゃあ○○にしようかと言ったら「え~」とか「それだけ?」みたいな…。

    +19

    -0

  • 945. 匿名 2017/02/08(水) 18:15:09 

    >>917
    こういう時わたしなら
    「(しめた!)頼んだのにメインなくてご飯作れないー!どうしよう(ニヤ)」
    って旦那に連絡する。

    帰りに買って来るとか自分に無駄な労働かかるの嫌な旦那は
    「じゃあ宅配とか弁当でいいよ」
    という。

    ありがとー!ネットスーパー!

    +8

    -0

  • 946. 匿名 2017/02/08(水) 18:17:59 

    姉が海外で子育て中だけど、旦那は9時17時で帰ってくるし(合間に三回休憩あり)、4週間とか休みとって帰国してくるし、料理が適当なのは当たり前だし、子供が乳児の頃なんて「欲しがるだけミルク飲ませておきゃいいのよ~。飲みすぎたら吐くから!HaHaHa」って感じらしいし、そもそもミルクがすごい味だから離乳食も適当だし、姉自身バイトでも産休育休取れるし、大してお金なくても適当に生きられて家族で豊かに過ごせるらしい。
    こちとら毎日食事に追われて、ミルクの時間三時間は開けないとと必死で子守して、離乳食もしっかり出汁を取れだとか言われるし、旦那は深夜帰宅だし、そのくせ家でごはんだし、旦那もクタクタで動かないし、何でこの状況で女性が活躍する社会とか言って共働きが当たり前のように駆り出されないといけないんだ。

    +44

    -0

  • 947. 匿名 2017/02/08(水) 18:19:03 

    献立考えるのは本当に面倒くさい
    冷蔵庫に何あったけ
    賞味期限切れそうな食材何だっけ
    野菜も取り入れなければ
    タンパク質も
    大豆製品も
    ってあれこれ考える毎日

    +32

    -0

  • 948. 匿名 2017/02/08(水) 18:20:35 

    同居だから親が旅行とかで居ないと嬉しすぎる!
    旦那はジャンクフード好きだからピザとかハンバーガーとかでOKだし!
    年寄りは食べることしか楽しみがないのか知らないけど、おかずの数や内容に執着するからなー。

    +16

    -0

  • 949. 匿名 2017/02/08(水) 18:21:23 

    >>908
    お子さんもいるのに本当にお疲れ様です。
    私はこなし兼業主婦ですが完全にキッチンドランカーです。
    飲みながら好きな音楽かけてじゃないと本当にやる気がおきない…
    お金があったら外注したいですほんと。

    +19

    -0

  • 950. 匿名 2017/02/08(水) 18:21:42 

    >>932
    犬がいるからすごーくわかる!カリカリフードも歯みがきガムも、最高に美味しいって顔で嬉しそうに完食してくれるもん。あんなに喜ぶ犬の方が、旦那より作り甲斐があるよ。作ってないけど(^^;

    +25

    -0

  • 951. 匿名 2017/02/08(水) 18:22:11 

    私は料理が大好き!和食・洋食・タイ料理・中華を含めてレパートリーが多いほうです。
    旦那は帰りが遅いので毎日1人ご飯、しかも一品料理が好きで作りがい無し!せっかく手の込んだ物を作っても、手抜き飯のが食いつきが良いw
    最近はうどん、焼きそば、焼きうどん、チャーハン、ガパオ、カレー、ハヤシライス、オムライス、パスタ、ラーメンとかばかり。ワンプレートが良いなんて楽だけど、つまらん

    +7

    -19

  • 952. 匿名 2017/02/08(水) 18:22:43 

    江戸時代はお惣菜買ってたらしい
    煮魚屋とか色んな店が家の前の通りを歩いていたらしい
    そう考えると現代人の主婦の方が料理がんばってるなぁ。

    +79

    -1

  • 953. 匿名 2017/02/08(水) 18:22:46 

    うちの親が朝晩通して定食屋やってて、毎日ほぼ同じようなメニュー食べてた。
    キャベツ千切り、何かのフライ、白飯。おかげで、いろいろ食べたいって欲がない。

    でも最近、本見て作ったら美味しい&新しい味で、嬉しくて小踊りしてしまうレベル。
    料理を日々こなす皆様に憧れます!

    +11

    -2

  • 954. 匿名 2017/02/08(水) 18:24:26 

    +25

    -1

  • 955. 匿名 2017/02/08(水) 18:26:42 

    前提としては食べたいもの作って食べれるってすごく幸せなことなんだけど、やっぱり不満は出てきてしまう
    たまには座ってるところに誰かが作った食事を食べたいなど

    +29

    -1

  • 956. 匿名 2017/02/08(水) 18:26:50 

    これから作らなくちゃ。かぼちゃだけは煮たけど。

    +19

    -0

  • 957. 匿名 2017/02/08(水) 18:27:31 

    >>387
    うちもです!
    そのせいか冷凍ご飯が増えまくって困る時があります(-_-;)
    最近は私の弁当に入れて対策してますが。
    冷凍ご飯が嫌だなんてわがままですよね‼

    +29

    -0

  • 958. 匿名 2017/02/08(水) 18:28:35 

    小学生低学年2人、お弁当持ちの学校+子供達の就寝時間に間に合わない&別メニューを要求する旦那。一日中計4食+それぞれの好みを考えてたけどいつも行く、そして猿二人を熟知しているスーパーのレジのおばちゃんに言われた事で気が楽になった。

    お買い物の内容から見て大体想像付くからちょっと年寄りの戯言だと思って聞いて。そんなに頑張らなくても良いよ、冷凍食品、お惣菜も有効活用しないと。他の奥様方、もっとちゃっかり使ってるよ。旦那様には子供達と同じものにして貰ったら?


    このお言葉でどれだけ楽になったか。ありがとうおばちゃん。

    +19

    -1

  • 959. 匿名 2017/02/08(水) 18:28:49 

    一昔前キャベツの繊切りダイエット流行らなかった?
    食事の前にボウル1杯のキャベツ食べるヤツ。

    案の定旦那がそれにハマった時は地獄だった(#`皿´) 大量のキャベツを包丁で叩く毎日。
    山盛りキャベツは3度の食事であっという間に消えていく、また明日も繊切りしなきゃ…買い物も大変、繊切り切らすと怒られる。
    アイツは食事ってもんが、グルメテーブル掛けみたいな未来の道具や魔法によって自然に出てくるもんだと思ってるのか?
    ある日プツンと切れてそれっきり繊切りボイコットしてやったわ!

    +50

    -0

  • 960. 匿名 2017/02/08(水) 18:29:31 

    >>901
    私はT-falのフライパン使ってるけど、何年かはこびり付いたりせずノンストレスで使えるよ!
    ご参考までに

    +18

    -0

  • 961. 匿名 2017/02/08(水) 18:31:07 

    ごめん958は941の210投稿。いじっているうちにこうなっちゃった。許して。

    +6

    -0

  • 962. 匿名 2017/02/08(水) 18:32:07 

    >>959
    よっぽど旦那さんは料理作ってもらう事に対して感謝がないんだね

    +11

    -0

  • 963. 匿名 2017/02/08(水) 18:36:12 

    妊娠中だから、料理しながらノンアルドリンク飲んでるんだけど、日々増えていってる。
    私産後そのうちアル中になるかもしれない。

    +29

    -2

  • 964. 匿名 2017/02/08(水) 18:38:29 

    泣きながら夕御飯作った。

    ただでさえ料理は私にとって拷問なのに、片頭痛が酷くて食器のぶつかる音が頭に響いて辛すぎて…

    でもここのみんなのコメント見て無理しなくていいんだと思って少し気が楽になってきた。

    とりあえずご飯は作ったから後片付けは子供達に頼んじゃおうかな。

    +60

    -0

  • 965. 匿名 2017/02/08(水) 18:40:04 

    毎日7人分作るのも面倒なのに、六時半を過ぎると爺(父)が「腹減った」「飯まだ?」と言い始める…。飯前から酒のんでるくせに……大根口に突っ込んだろか…。

    しかもご飯となったら我先にやって来て自分の箸だけ出して頬杖ついてクチャクチャ食べ始める。そしてご飯が終わったら「風呂!」。夕方から飲む暇があるなら風呂掃除くらいしろや昭和の遺物め。

    母はご飯の支度中うたた寝。ご飯食べた後も皿も下げずにうたた寝。自分はやらないけど文句は言う。
    昔はそうでもなかったのに、歳と共にワガママ(面倒)になってくる両親に腹が立つ日々。

    +54

    -0

  • 966. 匿名 2017/02/08(水) 18:41:56 

    ここの皆でおかず分け合いたい…そしたら一品作れば済むようになるのに…。

    +46

    -0

  • 967. 匿名 2017/02/08(水) 18:43:03 

    元ライオンズの岡本篤志さん。インスタに奥さまのために手作り料理を振る舞っているのが載っていて、うちもたまには作ってもらいたーい‼︎と旦那に言ったらお鍋作ってくれました^ ^

    料理を毎日作ることに疲れて(飽きて)しまった人

    +13

    -2

  • 968. 匿名 2017/02/08(水) 18:44:29 

    節約しながら材料買ってつくるのが面倒。今日はもつ鍋なんだけど。キャベツ高いのでモヤシ沢山
    買いたいもの値段考えずに買って作ったら楽しいのに!

    +34

    -0

  • 969. 匿名 2017/02/08(水) 18:44:51 

    >>965
    そうなんだよね。
    やってあげるのが当たり前になると、誰も感謝なんかしなくなる。
    ご飯出てきて当たり前、片付けしてもらって当たり前。
    むなしいわ。

    +26

    -0

  • 970. 匿名 2017/02/08(水) 18:45:19 

    >>35
    まじで笑ったいきなり切れた笑

    +0

    -2

  • 971. 匿名 2017/02/08(水) 18:55:24 

    うちは乳、卵、大豆アレルギーのある子供いるから
    夫婦と子供別メニュー作ってる(涙)

    たまにの息抜きの外出も子供のアレルギー配慮して
    うどんとかガストのアレルゲンプレートとかある所


    たまに何作っていいのか冷蔵庫の前でずっと立ってる時ある



    +28

    -0

  • 972. 匿名 2017/02/08(水) 18:57:16 

    >>952
    前にビートたけしも同じこと言ってたよ。

    朝から近所の惣菜屋がやっていて、母親がそこで買ってきたおかずが並ぶんだって。

    貧乏で大家族だったらしいけど、材料買ってきて調理するより安かったんだろうね。

    +36

    -0

  • 973. 匿名 2017/02/08(水) 18:58:53 

    超リアルタイムに思ってました。
    新婚2ヶ月だけどもう限界…
    旦那には毎日飲み会で遅くなってほしいとさえ願うわ

    +30

    -0

  • 974. 匿名 2017/02/08(水) 18:59:53 

    >>799
    ありがとうございます。
    私もクックパッドはある材料を使って
    味付けも私流に変えちゃってます笑
    ただただメニューが思いつかない時に
    参考にさせてもらってます。

    +4

    -0

  • 975. 匿名 2017/02/08(水) 19:00:05 

    ちゃんとレシピのあるような食事最近作ってないや。
    豚や牛の肉の細切れ冷凍しといて、キャベツと炒めたとか、白菜と煮たとか、水菜と煮たとか、ジャガイモと煮たとか、そんなんばっか。
    それに野菜のくず集めて汁物。以上。
    ろくに買い物も行ってない。
    焼き魚の方が楽なんだけど、肉は野菜と合わせて調理できるからどうしても肉寄りになってしまう。もう1品野菜料理作るの嫌。
    私からイライラオーラがほとばしってるのか誰も文句言わない。そうだ空気読め。いつもニコニコ手の込んだ料理作ってきたけど、決して楽しいからやってたわけではない。

    にんにくとお酒が利いた、味付け塩コショウだけのキャベツと豚バラのしょっぱい炒め物が最高に癒し。

    +23

    -1

  • 976. 匿名 2017/02/08(水) 19:00:36 

    『マザコン日本人男性がこの世から消えたら、地球上から無駄な食品廃棄も無駄に殺される命も無駄に消費される妻の人生もだいぶ無くなるよね』
    とブラックなことを考えてしまうこの時間帯…

    +27

    -1

  • 977. 匿名 2017/02/08(水) 19:01:21 

    >>615
    心の底から共感します

    +0

    -0

  • 978. 匿名 2017/02/08(水) 19:05:23 

    男子も家庭科の授業受けるようになってもう随分経つはずだよね?
    このご時世女子も学校でたら社会に出るわけなので、結婚スタート時の家事レベルは君たちと変わらないはずだ。
    何でこう何にも変わってないの?

    +41

    -0

  • 979. 匿名 2017/02/08(水) 19:05:32 

    私、食事自体にあきた。

    +9

    -1

  • 980. 匿名 2017/02/08(水) 19:05:46 

    肉解凍してたのに今日御飯いらないからと言われた
    絶対昨日から解ってただろうが!
    私も言いたい!今日御飯いらないから!

    +35

    -0

  • 981. 匿名 2017/02/08(水) 19:06:38 

    >>396
    何冊も買ってないけど同じことしてた。
    料理に憧れてた気持ち思い出すよね。
    同じ理由でこまったさんのスパゲティも大人になってからわざわざ買った

    +1

    -0

  • 982. 匿名 2017/02/08(水) 19:08:30 

    土日もしっかり朝早く起きては、メシ!メシ!起こす旦那にイライラ。

    習慣なのか大してお腹が空いてなくても12時には「お昼にして!」

    私が疲れた外食してよと言うと
    「主婦に休みは無いんだよ!」と返される。

    もう旦那のいる土日や祝日が憂鬱で仕方ない。

    +66

    -0

  • 983. 匿名 2017/02/08(水) 19:08:48 

    正直、作ることより献立を考えるのと準備工程がめんどい。
    料理番組みたく、作るものも食材も決まってて工程も決まってて、ああやって作るだけだったらどんなに楽だろう。

    +18

    -0

  • 984. 匿名 2017/02/08(水) 19:09:30 

    家族が大食いの上に偏食家
    口に合わないとごっそり残す

    +9

    -0

  • 985. 匿名 2017/02/08(水) 19:10:58 

    作っても作っても「晩飯いらない」「これ嫌い」「これ何なの?食えんの?」「...(文句以外無言)」と殴られ続けてきた。
    「へへっ燃え尽きたぜおっつぁん」って書き残して消えたい。

    +26

    -0

  • 986. 匿名 2017/02/08(水) 19:15:41 

    >>985
    なんか美味しいもんでも食べにいきなよ!
    書置きが矢吹ジョーで◎

    +14

    -0

  • 987. 匿名 2017/02/08(水) 19:16:57 

    >>757
    涙が止まらない

    +14

    -0

  • 988. 匿名 2017/02/08(水) 19:18:10 

    >>985
    丹下のおっさんむかつくな!

    +8

    -0

  • 989. 匿名 2017/02/08(水) 19:18:27 

    ごはん作り嫌い。
    誉められなくていいや、と簡単で栄養あるものを作っています。

    +8

    -0

  • 990. 匿名 2017/02/08(水) 19:18:52 

    >>982
    悔しい

    +0

    -0

  • 991. 匿名 2017/02/08(水) 19:19:40 

    パスタ、難い

    +4

    -0

  • 992. 匿名 2017/02/08(水) 19:21:16 

    私は朝食は食べない派。
    夫はパン派。朝のパンくらい、自分で用意してくれる人が良かった。

    +24

    -0

  • 993. 匿名 2017/02/08(水) 19:26:14 

    メシメシメシメシうるせー!
    ダイエットはどうした!
    低カロリーで満足感のある料理とか注文つける前に運動しろこのタヌキ!

    +36

    -0

  • 994. 匿名 2017/02/08(水) 19:28:11 

    ダイエットだとか栄養だとかうるせーくせに
    菓子食ってんじゃねーぞ!ばかやろーめ

    +20

    -0

  • 995. 匿名 2017/02/08(水) 19:28:45 

    ほんとに、よくわかります。私は20才で結婚し今43才。20才の頃から20年近く毎日ですよ〜
    仕事から帰ってくるのが19:30過ぎでそこからご飯の支度〜。21才、19才、16才3人の子供がいますが、末っ子息子のお弁当作りもありもう毎日クタクタです今夜はハンバーグ。あー。明日は何にしよう( ; ; )

    +27

    -0

  • 996. 匿名 2017/02/08(水) 19:30:33 

    今日は作らずすむようにホットプレート出してお好み焼きにした。
    何日いけるだろうか?
    焼きそば、冷凍餃子、焼き肉…続かない。

    +13

    -0

  • 997. 匿名 2017/02/08(水) 19:37:51 

    今日はガストのデリバリー
    たまにはいいよね

    +21

    -0

  • 998. 匿名 2017/02/08(水) 19:41:58 

    「なに食べたい?」
    「なんでもいいよ♪」
    でやる気を削がれるならまだいいさ。

    うちなんて、新婚時代に
    なに食べたい?って聞いたら

    「お前はさ、毎日毎日 何食べたい? って聞くけど逆にお前が毎日何食べたいかって聞かれて答えられるのかよ!?」
    って本気でキレられたよ。

    あれ以来ごはん来るの大嫌いになりました。

    +51

    -1

  • 999. 匿名 2017/02/08(水) 19:43:54 

    何でもいい
    って、言われて作ったら
    スパゲティがいいとか、愚痴ばっかり。
    何なんだよ

    +8

    -0

  • 1000. 匿名 2017/02/08(水) 19:43:56 

    うちの夫は晩御飯は白飯食べません。
    肉体労働なので、お腹いっぱいにするにはおかずを5品くらい作らないといけません。
    とにかく腹一杯にさせるにはどうしたらいいか考える毎日です。

    +14

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード