-
1. 匿名 2017/02/07(火) 20:14:18
毎日ご飯の事ばかり考えていて面倒になってしまった人はおられますか?
本来は料理好きだったはずなのに、なかなか家族とご飯の時間が揃わず頑張って作っても虚しくなって終いにはヤル気が失せてしまった主です。
それでも生活は続きますし、こんな自分はダメだと責めてしまい結構辛いです。
こんな気持ち、どなたか共感して頂けますか?+2708
-14
-
2. 匿名 2017/02/07(火) 20:15:22
時々デパ地下の惣菜に頼ってます
+970
-25
-
3. 匿名 2017/02/07(火) 20:15:23
わかります 家政婦かよ!って毎日思う+2545
-16
-
4. 匿名 2017/02/07(火) 20:15:25
主の料理食べたいな!作って〜+1011
-80
-
5. 匿名 2017/02/07(火) 20:15:29
わかるー
+989
-8
-
6. 匿名 2017/02/07(火) 20:15:41
考えたら負け
無で!!無でいくしかない+1465
-17
-
7. 匿名 2017/02/07(火) 20:15:42
自分の作った料理って味が想像できるから食欲わかない
他人の作った料理が食べたいよー!+2909
-18
-
8. 匿名 2017/02/07(火) 20:16:04
+964
-16
-
9. 匿名 2017/02/07(火) 20:16:05
わかるよ
美味しい食事は誰と食べるかが重要+1250
-12
-
10. 匿名 2017/02/07(火) 20:16:19
シャトルシェフ買ったらやる気復活するかな?+39
-83
-
11. 匿名 2017/02/07(火) 20:16:46
頑張らなくていいんじゃないかな?(^^)
家族はあなたの頑張りに気付いてないかもよ。
適当に手を抜こう。
+1330
-19
-
12. 匿名 2017/02/07(火) 20:17:02
家族のアレが苦手、コレが苦手ってのが多すぎてメニューが偏りマンネリで疲れた
好き嫌いしないでなんでも食えよー!!+1979
-18
-
13. 匿名 2017/02/07(火) 20:17:14
わかります!
毎日夜ごはんの時間まで何作るか考えて、たまにスランプに陥ります
日々それの繰り返し。+1653
-9
-
14. 匿名 2017/02/07(火) 20:17:18
母って偉大だったんだなー
やっぱすごい+1632
-25
-
15. 匿名 2017/02/07(火) 20:17:19
自分の好きな料理を作るのであればともかくとして、私が「毎日同じ料理ばかりで、新しいものを」と言ったら元夫が「自分は和食で、同じものが良いんだよ」と言われて深いため息が出たわ+753
-21
-
16. 匿名 2017/02/07(火) 20:17:20
毎日ご飯作らなくて良いと思います!
私の母親は土日は父親に作らせてました!+925
-22
-
17. 匿名 2017/02/07(火) 20:17:25
超わかる、料理は元々好きだった。けど
家族の好き嫌い考えたり、材料費も金もちなわけじゃないからなんでも買えるわけじゃないし、
毎日毎日食べたいもの作れるわけじゃない、むしろ自分一人ならごはんと卵とインスタント味噌汁で一週間過ごせるとおもうと、
毎日の料理憂鬱。+2196
-10
-
18. 匿名 2017/02/07(火) 20:17:30
同じく。
結婚10年、毎食憂鬱…。
独身の頃は料理が大好きだったけど、それはただ自分の食べたい物を食べたい時に作るのが好きだっただけだと痛感しています。
ガルちゃんの献立トピ見て奮起したりします。
+1152
-12
-
19. 匿名 2017/02/07(火) 20:17:35
イヤホンしてパチンコの動画見ながらご飯食べはじめた彼氏を見て以来まじでやる気が失せました+1845
-15
-
20. 匿名 2017/02/07(火) 20:17:36
結婚半年にしてもうめんどくさい…+788
-12
-
21. 匿名 2017/02/07(火) 20:17:39
自分で作ったご飯美味しくないよねー
誰かに毎日作ってもらいたい
作ってもらったご飯は美味しいよね+1686
-26
-
22. 匿名 2017/02/07(火) 20:17:52
今日は旦那飲み会。
夜ご飯はポテチとトマト。
自分のために料理する気がしない。+1759
-11
-
23. 匿名 2017/02/07(火) 20:17:57
あるー。
旦那になに食べたい?とか聞いてなんでもいいとか言われたりすると、もう自分で考えてやるのが苦痛になってくる。
1人ならなんでもいいんだけどねー。
できれば毎日外食でも構わないとさえ思うよ+1306
-7
-
24. 匿名 2017/02/07(火) 20:18:00
>>11
みんながこう言ってくれる人たちだったら…+293
-8
-
25. 匿名 2017/02/07(火) 20:18:14
わかります。
だから、たまにヨシケイに頼る。
ヨシケイもずっとだと飽きるからかわりばんこに。+294
-18
-
26. 匿名 2017/02/07(火) 20:18:16
それでも辞めることできないからしんどいよね!
もっと気楽に考えられたらいいですよね!+515
-4
-
27. 匿名 2017/02/07(火) 20:18:17
たまに放棄すればいいよ+454
-5
-
29. 匿名 2017/02/07(火) 20:18:32
たまに泣きたくなるぐらい作りたくない時があるよ+1274
-5
-
30. 匿名 2017/02/07(火) 20:18:35
最近はコンビニの惣菜も進化してるし
ちょいちょい混ぜてもいいんじゃない?+525
-13
-
31. 匿名 2017/02/07(火) 20:18:38
食べるのが好きだけど、献立を考えるのがめんどうかな。肉じゃがにしよう、まではいいけど副菜は?サラダは?これじゃタンパク質過多?作りすぎ?これじゃ足りない?いろいろ考えるのがね…
でも結局、毎回それなりに似たような献立で少し手を抜きつつ頑張ってます。
あと旦那がいない日はスパゲティーかうどんだけで済ませてます。子供たちごめんね。+1124
-11
-
32. 匿名 2017/02/07(火) 20:18:53
結婚してたときはほんと苦痛だったな
感謝もされない。美味しいも言われない。
でも自分のため!頑張るぞ!
と毎日自分を奮い立たせご飯作ってました。
辛いですよね。+557
-8
-
33. 匿名 2017/02/07(火) 20:18:54
たまーに珍しい料理とか新しい料理に挑戦しても、家族の反応微妙でお蔵入りする事がほとんど。結局ベタなメニューになって飽きるの負のループ…。
人の作ったご飯が食べたい!!+1128
-3
-
34. 匿名 2017/02/07(火) 20:19:20
たまにはあるよ。
そんなに深刻にならなくても…
NHKの今日の料理などのお料理番組を見ると、あー、これ、つくってあげよー、出来立てを食べさせたい、と色々思います。
自分は先に食べてしまって、帰ってきた家族一人一人にに熱々を出してあげたらいかがですか?
空腹だとイライラしてしまうのでそうではない環境にしたらどうでしょうね。+40
-256
-
35. 匿名 2017/02/07(火) 20:19:39
>>28
いい加減にしろよお前
マジでうざいわ+57
-17
-
36. 匿名 2017/02/07(火) 20:19:40
たまにさ
実家とか、友達んちとか、
どっかで人の作ったもの食べると本当美味しくかんじるんだよね+978
-5
-
37. 匿名 2017/02/07(火) 20:19:46
夜ご飯 お弁当作るの面倒
簡単で同じメニューばっかり
+522
-7
-
38. 匿名 2017/02/07(火) 20:19:50
元々料理好きじゃないから飽きるまでに至らない
母の料理が食べたいよー+395
-9
-
39. 匿名 2017/02/07(火) 20:19:52
共感するよ!!すごく!
献立考えて、レンジで温め直せるもの、ガス台占領するもの、直前に作るものを逆算して作って、やっと終わったーと思ったら洗い物だもんねー
洗い物しながら翌日の献立考えてるし、日によっては軽く仕込みまで。
たまに疲れるよね。
最近、お風呂上がりにゲームやり始められるとちょっと本気で腹立つよww+1046
-5
-
40. 匿名 2017/02/07(火) 20:19:57
>>18
献立トピ、ためになるよね。
これとこれを組み合わせるのか!とか、よその家庭のご飯はなかなか覗けないから楽しい。+314
-4
-
41. 匿名 2017/02/07(火) 20:20:00
自分の為に作る事にすれば?ちょっと良い食材とか使って。+27
-44
-
42. 匿名 2017/02/07(火) 20:20:12
私も疲れた
今日はちゃんと煮物とサラダ、魚の甘辛いやつ作ったけど、もう作りたくない+522
-6
-
43. 匿名 2017/02/07(火) 20:20:15
惣菜入れたりクックドゥ入れたりで品数増やす
豆腐やチンする魚も簡単+263
-12
-
44. 匿名 2017/02/07(火) 20:20:17
飽きるー。クックパッド見だしてからマンネリ化がマシになったけどそれすらすでに飽きてきた。
更年期と関係あるんでしょうか。+461
-11
-
45. 匿名 2017/02/07(火) 20:20:36
主さん、そんなに自分を責めることないと思うよ。1つのことをずーっと考えてたら嫌になっちゃうの分かる。今日夕飯なんにしよーって考えるの、毎日本当に嫌い(笑)私は元々料理嫌いだから尚更(笑)
冷凍食品とかチルドとか、お惣菜とか頼れないかな?私は自分の体調のこともあって、専業主婦だけど結構使ってるよ!笑
真面目に頑張りすぎないで〜♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪+466
-16
-
46. 匿名 2017/02/07(火) 20:20:42
わかります、自分で作った料理ってあまり美味しいと思わないのが多い。
なんか飽きたよ(笑)+499
-5
-
47. 匿名 2017/02/07(火) 20:20:44
とにかく料理が嫌い
楽しいと思ったことがない
レパートリーが少ないし
何とか適当に作った昼ごはん食べながら、夜ご飯の献立考えなきゃいけないと思うと吐き気がする+513
-5
-
48. 匿名 2017/02/07(火) 20:20:51
毎日外食だからない。めっちゃ楽!!!
夫が出張の時は1万渡される!!+34
-92
-
49. 匿名 2017/02/07(火) 20:21:10
>>33
ああ分かる。マンネリは感じるけど、結局いつもの普通の味つけが一番なんだよね。+240
-3
-
50. 匿名 2017/02/07(火) 20:21:12
私の父親も、新しい食べ物を出したらギョッとして、ジッとまるでなにか異物があるように見て、全く箸をつけなかったりするんだよね。だけど女が多いのが幸いして「お母さんが食べたいって言うから」って二人でパクパク食べてる。たまには珍しいものを食べたい+284
-5
-
51. 匿名 2017/02/07(火) 20:21:20
分かる。
料理好きなんだけど、最近はご飯の時間が近付くと憂鬱になる。
子供いるんだけど、「今日は先にお風呂入ってー」とか言ってなんとか先延ばしにしてる上、結局めんどくさくなって手抜きご飯で済ます日々…誰かやる気スイッチ押して。+265
-2
-
52. 匿名 2017/02/07(火) 20:21:21
私も疲れましたー!
毎日の家族の食事+10ヶ月になった赤ちゃんの離乳食・・・。
自分1人なら、納豆と蕎麦のローテーションで満足なのに・・・。+295
-4
-
53. 匿名 2017/02/07(火) 20:21:29
旦那がダイエット始めたおかげで手の混んだ料理を作らなくて済むようになった
それでも献立考えるのが面倒だけど+131
-2
-
54. 匿名 2017/02/07(火) 20:21:33
料理作ってると食べる前にお腹いっぱいになってしまう
特に揚げ物
+232
-3
-
55. 匿名 2017/02/07(火) 20:21:33
>>28
この人は病気
管理人はいつまで放置してるの?+21
-5
-
56. 匿名 2017/02/07(火) 20:21:36
頑張って三品くらいおかずを作った次の日は反動で大皿料理をドカンと作って終わったらもする+224
-5
-
57. 匿名 2017/02/07(火) 20:21:38
分かります!!
私は最近、生協の冷凍食品多用してます。
種類豊富だから重宝してます。
メインは焼くだけとかチンするだけとかで、副菜や味噌汁はせめてと思って頑張って作ってます。+182
-1
-
58. 匿名 2017/02/07(火) 20:21:48
仕事中も朝から夕飯のメニューの事考えてる
一人なら食べなくてもいいのに+252
-3
-
59. 匿名 2017/02/07(火) 20:21:58
中学生辺りから母の代わりに10年くらい夕飯作っているけど
もう最近疲れてしまった
誰も手伝ってくれないし、美味しいの一言もない
一口も食べずオカズの味を変えられ(マヨ・ドレッシングなど)ある程度品数作ってもふりかけをかけられ精神的に無理なことが増えた+430
-2
-
60. 匿名 2017/02/07(火) 20:22:02
>>1
長い人生、そういう時ありますよ
料理の行程を淡々とやってます+30
-1
-
61. 匿名 2017/02/07(火) 20:22:22
>>28
通報+5
-5
-
62. 匿名 2017/02/07(火) 20:22:27
わかる!
同じ人が居たとは!
もうレパートリーが限界
好き嫌いやアレルギーもあるから変わったものは食べてくれないし
弁当とかまじヤバイです。
+266
-1
-
63. 匿名 2017/02/07(火) 20:22:36
結婚して不幸になった人のトピだね
可哀想に。。(T-T)
料理しなくて良い40代独身は勝ち組って事!
+23
-105
-
64. 匿名 2017/02/07(火) 20:22:56
>>1
主さん、
随分頑張ってきたんですね。
おつかれさまです。
片付けだけでも大変ですよね。
主さんは全然ダメではないですよ。
外食の日、とか、お総菜の日、
って作ってもいいかもですよ。
あと私はパルシステムでお料理セットを時々頼みます。
メニュー考えなくてもいいし、
材料が切ってあるので最小限の手間ですみます。
ヨシケイも良いみたい。
長い主婦生活時々休むのは罪じゃないです。
うちの姑なんて、
専業主婦なのに料理作ったことなくても、
偉そうにしてますよ(笑)
主さんは真面目でよいお母さんだから、
疲れたんだと思うよ。
本当におつかれさまです。
+301
-4
-
65. 匿名 2017/02/07(火) 20:23:00
作るのはまぁ我慢できる。
片付けが
大っ嫌いなんだー!!!+307
-2
-
66. 匿名 2017/02/07(火) 20:23:07
昔は良くデパ地下でお惣菜を買って来て、こんな味付けもあるんだなーと思って、ちょっと野菜を足したりして食べて、変化を与えていたけれども。だけど女の幸せってランチじゃないかな?本当にとても幸せ+151
-3
-
67. 匿名 2017/02/07(火) 20:23:20
わかる
自分が作った料理だと味も食べる前からわかってるし、面白みがない。3世代同居+好き嫌いが多い家族だから、みんなバラバラのメニューを作らなきゃいけない。義父だけ買ってきたお刺身盛り合わせ。2、3個食べて「カップラーメン食べたい」とか言われると殺意わく+320
-3
-
68. 匿名 2017/02/07(火) 20:23:37
>>63
料理しないから結婚できないんじゃない?+42
-24
-
69. 匿名 2017/02/07(火) 20:23:47
なんだかんだ長寿の人は毎日同じ食事だって。
日本人なら、ご飯に
一汁一菜で手抜き手抜きー
+222
-1
-
70. 匿名 2017/02/07(火) 20:24:00
惣菜にも頼ってるんだけど
それでもワンパターンになるんだよね。。。。。+128
-4
-
71. 匿名 2017/02/07(火) 20:24:00
主さんの気持ち分かります…!
手抜きした後は何故か罪悪感をもってしまい、結局マンネリ料理してます。
外食したり気分転換して頑張って手の凝った料理作っても好き嫌いで残されたり、バラバラに食べると食欲もなくなるし…
無限ループですよね。
+144
-1
-
72. 匿名 2017/02/07(火) 20:24:18
「買い物とか料理楽しくないの?」って旦那に言われたとき、白目むいてひっくり返りそうになったわ。+498
-1
-
73. 匿名 2017/02/07(火) 20:24:38
>>63
別に不幸じゃないけど毎日毎日料理してたら献立考えるの面倒なんだわ+192
-3
-
74. 匿名 2017/02/07(火) 20:26:17
女だけだとパスタでもってなるけど、男がいたらそうもいかないよね+224
-5
-
75. 匿名 2017/02/07(火) 20:26:34
ほんとーにそうだよね。
朝ごはん、弁当、夜ごはんと毎日毎日。
またこのおかず~!
もう母さんの弁当飽きた!
これ作ってよ!
あーーーうるさい!!
文句ばっかり。
誰も代わりに作ろうか?とか言ってくれないし。+341
-0
-
76. 匿名 2017/02/07(火) 20:27:19
うんうん。これが死ぬまで続くと思うと、ちょっと位の手抜きも必要って思うよ。+271
-0
-
77. 匿名 2017/02/07(火) 20:27:28
結婚して旦那と2人で食べてた時は、自分の食べたいものを作れたし、感想言い合ったり楽しかった。
でも義実家に入って家のしきたりで終始無言で食べるようになってから作るのが本当に億劫になった。
やっぱり、おいしいねーとかこれ初めて見るわとかリアクションが無いと作り甲斐が無くて苦痛なだけ。+277
-3
-
78. 匿名 2017/02/07(火) 20:27:49
今日まさに疲れてました。
生理中もあってだるくて作る気にならず
お惣菜を買ってきました。+224
-1
-
79. 匿名 2017/02/07(火) 20:27:59
わかる。
自分以外の作った料理っておいしい!!!笑
自分は飽きたw+261
-3
-
80. 匿名 2017/02/07(火) 20:28:50
昼間に一気に取りつかれた様に
豚汁、エビピラフ
ローストポーク
鶏の手羽先とゆで卵と煮る。
チョップドサラダを作る。
バランスとか関係なく作りたい物を
作る。
次の日何も作りたくない。
お寿司を買ってきた。
波があって自分でも疲れる。
+290
-2
-
81. 匿名 2017/02/07(火) 20:29:49
結婚して半年、新婚なのに旦那のためにご飯作るのに疲れたし飽きました。
フルで働いてるので、
仕事帰りにスーパー→帰宅後座る暇もなく夕食作り(座ると何もしたくなくなるので)
うちの旦那はなんでも美味しいと食べてくれますが、野菜中心の食生活にしたせい旦那は健康的にやせて、元々夕食食べなかった私は毎日きちんとご飯食べるようになったせいか太りました…
納得行かない
+310
-6
-
82. 匿名 2017/02/07(火) 20:30:00
だけど手抜きをしたら、同じ料理と言えども男ってわかるものね
「今日は味がどうしたのかな?」とか言われて・・+103
-6
-
83. 匿名 2017/02/07(火) 20:30:59
うん、飽きてる
うちは旦那お酒飲まないから飲みにも行かないし、外食も行きたがらない
盆正月は義実家で炊事だし、田舎だから出前してくれる店もそんなに無いときてる
要するに年中休みなく作らなきゃいけない
そりゃ飽きもするわ
たまに冷凍食品チンして出しちゃったりするよ
そうでもしないと爆発する+261
-1
-
84. 匿名 2017/02/07(火) 20:32:47
時々スーパーで他県の駅弁とかするけど、あの時がすごく楽しみ+106
-2
-
85. 匿名 2017/02/07(火) 20:33:35
同居なのでメニューを2パターン考えるのが辛い。
私達家族+義弟妹はグラタン、義両親はさば味噌煮とか…。
お弁当も毎日3個あるから更に悩む(´._.`)
+256
-3
-
86. 匿名 2017/02/07(火) 20:33:42
やる気がなかなか出ない時はもうビール飲みながらテンション上げてます!
外食もお惣菜も今は高いしね+120
-1
-
87. 匿名 2017/02/07(火) 20:33:58
家事の中で料理のメニューを考える事が一番嫌い。日中考えてる暇がないので明日の夜ご飯のメニューを寝る前から考えている。
結局考えきれず爆睡がいつものパターン。+136
-3
-
88. 匿名 2017/02/07(火) 20:34:23
たまに外食。たまにホットモット。たまに持ち帰り寿司。
豚汁を大量につくって次の日持ち越して、プラスおかず1品とかでちょっと手抜き。
毎日働いてくたくたなんだから、ちょっとならいいかって自分を甘やかしてる。+218
-0
-
89. 匿名 2017/02/07(火) 20:34:43
土日が憂鬱になる。休みなのに三食も作るなんて、罰ゲーム。朝ごはん→掃除、洗濯など家事→昼ごはん、で昼過ぎまでずーっと家事で終わる。
外食したいけど、せっかくなら良いお店で食べたいし、なんか手の抜きどころが分からなくてきつい…。+288
-2
-
90. 匿名 2017/02/07(火) 20:34:49
ごめんなさい。愚痴いいですか?
自分では全く料理しないのに、ごはん作ってどうって聞いたら普通といい、美味しい?って聞いたら味がしみてないだのなんだの文句ばっかり。そのくせなにが食べたい?と聞いたら何でもいいよーと興味なし。適当に作ったらこれだけ?とかムカつくわ。
子供が美味しい美味しいと食べてくれるので頑張れます。+394
-2
-
91. 匿名 2017/02/07(火) 20:35:13
飲み会と言われた日が涙が出るんじゃないかってくらい嬉しいけど、「断ってきた」とか言われると「なんで断って来たの!」って思う+364
-0
-
92. 匿名 2017/02/07(火) 20:36:49
料理にうんざりすると、出来上がった時の疲労感も半端ないですよね。
家族に出した瞬間、自分の分は食べる気持ちが起きずソファに体放り出して魂抜けてしまう日がある。
ドラマでよく見かける「さっ、食べよ食べよ〜♪(エプロン外しながら)」っていうお母さんになりたい。+252
-1
-
93. 匿名 2017/02/07(火) 20:38:20
やっぱりランチって大事だと思う。あれがなければ本当に苦しい。だって男の人ってエスニック料理とか嫌がるじゃん。それどころか洋食もNO!だしね+169
-4
-
94. 匿名 2017/02/07(火) 20:38:45
疲れました。魚介類、酢の物、鍋物大好きなんですが、私の好みで作ると家族の箸が進まない。
私は逆に肉、揚げ物ばっかりでもう飽きた。何作れば喜んでもらえるのかな。
あーマグロの山かけとかタコの酢の物たべたーい!+228
-2
-
95. 匿名 2017/02/07(火) 20:39:06
何出しても美味しい美味しいって
食べてた旦那がココ最近
この味付け醤油入れた?
と調味料当てが始まり
これもう少し塩入れた方がいいよ
やっぱオイスターソース
入れるとコクがあるな など
グルメぶったような
コメントをするようになりイラ
あと肉がない=質素だとさ
いいから黙って食えよ+479
-0
-
96. 匿名 2017/02/07(火) 20:39:46
作るのはめんどくさいけど自分で作った料理がなんだかんだで一番自分の口に合うから
作らない訳にはいかない
あと人の為じゃないと料理張りきれないから
子なしなんだけど夫の分だけじゃなくてパート先の一人暮らしの若い子二人に週一で差し入れ持ってってる
この子に渡すから何曜日までに料理何品作らないと、って自分で自分にノルマかけてる+12
-39
-
97. 匿名 2017/02/07(火) 20:40:21
カレイの煮付け、カレイの唐揚げ、ブリの甘辛煮、ブリの塩焼き、鮭のバジル焼き、鮭の塩焼き、秋刀魚、時に缶詰、サバの塩焼き、シシャモ。こう言うのを日々繰り返しているけれども、もう嫌!と思ったら鍋。文句は言われない+97
-6
-
98. 匿名 2017/02/07(火) 20:40:54
>>90
もちろん!
わたしも子どものために作っていますよ。
おいしい、おいしいって食べてくれるから。+44
-1
-
99. 匿名 2017/02/07(火) 20:41:24
日常の食事は、ご飯と具だくさんの味噌汁で充分。
何も気負う必要はありません。
基本となる食事のスタイルを持てば、生活に秩序が生まれます。気持ちに余裕もできて、そこから新たな暮らしの楽しみが生まれるのです。
BY土井善晴+286
-3
-
100. 匿名 2017/02/07(火) 20:42:16
わかる!
まだ結婚して4年目だけど、定期的に飽きてイヤになってしまう...。
元から料理自体は好きだから、なるべく料理番組やレシピ本見てやる気出したりしてます。
飽きないように副菜は新しいレシピ試すのが多い。
食費はかかるけど普段買わない野菜とか食材をあえて買ってみて調理にも新鮮さを出したり。
最近、後片付けは食洗機と旦那がしてくれるようになって気分的に少しマシになったかな。
家族が美味しいって言ってくれるからなんとか毎日頑張れるよ。+73
-1
-
101. 匿名 2017/02/07(火) 20:42:20
困った時は鍋orお寿司
+50
-1
-
102. 匿名 2017/02/07(火) 20:42:36
日中活動して、夕方に集中力切らした状態で台所に立つから、考えないで料理したい。あれこれ考えて献立決めるのが面倒。
+46
-3
-
103. 匿名 2017/02/07(火) 20:42:55
本気でメニューが頭からすっ飛んで、なんだか酷い料理出したら、何も言わない旦那がさすがに「今日は疲れちゃったかな?大丈夫?」と聞いてきた。+152
-2
-
104. 匿名 2017/02/07(火) 20:44:16
たまに父親がお寿司を自分で買ってくるけど「お吸い物を作って」と言われて、どよ~ん+160
-1
-
105. 匿名 2017/02/07(火) 20:45:32
旦那が唐揚げとハンバーグと卵焼き大好きで毎日その三つを毎日交互に出してくれたらいいと言ってます。
新婚時代は真に受けて本当にそうしてたらあっという間に太った(笑)+140
-2
-
106. 匿名 2017/02/07(火) 20:45:54
同居で6人分作るのがしんどい。それぞれ嫌いなものがたーーーくさんあるからメインを3つは作らないといけない…。舅は腎臓悪いから塩分控えめでさらに別の料理。食器洗いも6人分だと目回る。洗い終わったらお茶タイム。デザートの用意。義妹はずっと座ったまま。手伝おうかの一言もなし。やりなさいよ、の一言もない姑。鼻くそほじって飛ばす旦那。
家政婦みたいな扱い!ってよくいうけどまだ給料もらえるから全然いい。
なんだろ、これは奴隷かな?+423
-0
-
107. 匿名 2017/02/07(火) 20:46:12
>>89
すごーーーく分かる…。
一日中ご飯のことで頭悩ませてるような状態になりますよね。
子供の夏休みも、何よりもしんどいのは献立を考えること…。
+137
-1
-
108. 匿名 2017/02/07(火) 20:46:26
手抜きでいいよ~
ってのはもう卵かけごはんと納豆とインスタント味噌汁とかさ、
冷凍うどんチンするとか
それくらいじゃないともはや手抜きじゃない。
切ってある材料炒めるだけ
揚げるだけ
それすらやだ。とくに生理前は。やだ+294
-1
-
109. 匿名 2017/02/07(火) 20:46:41
自分が食べたいものを作るのは快感。自分の食べたくない物を作るのは大変+98
-0
-
110. 匿名 2017/02/07(火) 20:47:26
皆々様、本当〜〜〜に日々お疲れ様です…。+213
-0
-
111. 匿名 2017/02/07(火) 20:47:27
ご飯作るの死ぬほど嫌い+141
-1
-
112. 匿名 2017/02/07(火) 20:48:10
わかるー!!!
元々料理に興味が無いので、力尽きるともうダメ。レトルト、惣菜のお世話に。
でもそれすらも飽きる。
そしてまた作り始める。の繰り返しです。
疲れた時は罪悪感持たずに手抜きしましょ!+132
-0
-
113. 匿名 2017/02/07(火) 20:48:32
旦那が休みの時は何食べたいか毎回聞いてたんだけど、返事が「そんなに毎回聞かれても分からんし。あるものでうまく作って」と言われた。。毎日考えるのも同じのばかりで限界あるし優しさで聞いてたのにイラっとしたわ!
3歳の息子はなかなか食べてくれないし。本当疲れる。
体に悪くなければ外食ばっかしたい(´-ω-`)+196
-1
-
114. 匿名 2017/02/07(火) 20:48:50
あるある、わかるよ。
きっと主さんは真面目なんだろうね。
家族の健康やお料理の大事さが分かるからこそ頑張ってたのに、それが報われないから悲しいんだと思う。
その気持ちを家族に打ち明けてみたらどうかな?
料理をしない人って、意外とそういう感情に疎かったりするから。
多分主さんは総菜や買い物で手抜きをしたらしたで、その事にまたストレスを感じてしまいそう。
私も全く献立が浮かばない時あるwその時は過去につけてた自分の食事日記みたり、料理の本を買ったり、ブログを見たりして気持ちを上げてるよ。
少し生意気な事言ってゴメンだけど、
嫌な気持ちで料理を作るのって、作る方も食べる方も良くないと思うんだ!ここで色んな意見を見て、少しでも主さんのモヤモヤが晴れると良いな。
+103
-8
-
115. 匿名 2017/02/07(火) 20:50:01
あ~死ぬまで料理作り続けないといけないのかぁ。
女ってめんどくさい。男になりたい。+217
-2
-
116. 匿名 2017/02/07(火) 20:50:19
1日の大半が夕食何にしよう……
はい、同居です+158
-0
-
117. 匿名 2017/02/07(火) 20:50:25
毎日ご飯考えるの苦痛…。
旦那よ、たまに外で食べて来ておくれ…。
仕事→帰宅してすぐご飯の準備。
いつまで続くのよぉぉぉ!+160
-0
-
118. 匿名 2017/02/07(火) 20:51:16
今日本当にメニューがなんも思い浮かばなくて泣けた。子ども2人いるのに…
しかも子どもはなぜかスーパーのお惣菜が嫌いだし、給食のメニューとかぶると怒るしなんなの。
泣ける…
+190
-0
-
119. 匿名 2017/02/07(火) 20:51:48
姉妹が子供をぞろぞろと連れて戻ってくるときがあるけど、あの時が一番楽しいかも。大変だけれども。妹も誰かが作ってくれるほうが有難いのをわかっているし、子供も「美味しい」と言ってくれるととても作り甲斐があるんだよね。味が固定していないしね。あと珍しいものも買って来てもガミガミ言われない。子供が食べたいと言えば良いからね+48
-2
-
120. 匿名 2017/02/07(火) 20:52:32
作るの嫌になった時はクックドゥや惣菜、丼、カレー、鍋など手抜きする。
そうすると自然と少し料理したくなる。
その繰り返し。+109
-1
-
121. 匿名 2017/02/07(火) 20:52:51
下手なりに日々メニューを考えて作ってるんですが、主人に無表情・無言で食べられるとなんだか凹みます…
「美味しいよ」って言ってくれたら、次の料理にもやる気出るのになあ。
一応感想を聞くと美味しいとは言ってくれるが、自発的な「美味しい」が聞きたいのです(ㆀ˘・з・˘)+168
-0
-
122. 匿名 2017/02/07(火) 20:52:58
>>118
うちもデパートの総菜までは大丈夫だけども、スーパーのお惣菜は味がわかって出せない+25
-3
-
123. 匿名 2017/02/07(火) 20:53:28
20分晩ごはんという番組でコウケンテツさんって方が言っていた言葉に何だか救われた。
「ご飯どうしても作りたくない時は惣菜を買ってきていいと思う。ピザとったりとか。嫌な気持ちで作るより笑顔で作って欲しい。」
うる覚えで申し訳ないけどそんな感じの言葉です。本当は作るのが好きなのに、睡眠時間より優先してご飯作ってて自分馬鹿みたいだなあって思ったときに料理人(コウケンテツさん)が言ってくれた。大好きなことも、疲れてたらできないよね。嫌いになりたくないし。休もう。って思えた+173
-12
-
124. 匿名 2017/02/07(火) 20:53:39
献立考えるの嫌すぎて。
近所のスーパー
ブリのアラが大量に入って150円で売ってる。
ブリの煮つけとブリの味噌汁を作る。
これを1週間に3回やったことがある。+120
-0
-
125. 匿名 2017/02/07(火) 20:54:07
本当、宝くじ当たってお金持ちになったら
絶対料理なんか作らないで毎日外食にする!
料理食べるのは好きだけど作るのは大嫌い!+148
-4
-
126. 匿名 2017/02/07(火) 20:54:17
毎日の夕食、旦那のお弁当、10ヵ月の赤ちゃんの離乳食..やりきれません。赤ちゃんのお世話しながらだし..
もーやだー!!+127
-5
-
127. 匿名 2017/02/07(火) 20:54:40
夫は食事の催促しか話しかけてこない
本当に家政婦のようで虚しい
作って片付けて、休みの日は一日中キッチンにいる感じ
前にどこかのトピにも書いたけど、自分を大事にしてくれない夫のための食事の支度はかなりしんどい
洗濯機や掃除機などの家電を使う家事は平気なんだけど+176
-1
-
128. 匿名 2017/02/07(火) 20:55:03
「簡単なもので良いんだよ。簡単なもので」とか言うけども、微妙な気持ち+256
-0
-
129. 匿名 2017/02/07(火) 20:56:19
結婚してから家事って必要だけど不毛な作業だと感じました。
掃除とかは綺麗にしたらしばらくサボれるし、気持ちがいいけど…ご飯は3回もあるし拘束時間長いから特にいや。
好き嫌いの多い3歳と10ヶ月の離乳食、帰宅時間が不規則なのに毎回ご飯抜いて帰ってくる夫…夕方とかに夜ご飯の準備+何か食べるもの作らなきゃいけない。
なんか麦茶パック入れる作業すら死ぬまで続けるかと思うと笑
シンガポールみたいに外食文化にならないかな〜!
+202
-3
-
130. 匿名 2017/02/07(火) 20:56:19
>>124
うちはアラでお吸い物を作ったら文句いわれたわ。しかもお正月にアンコウが半額だったから鍋にしたら「普通の鍋のほうが美味い」と言われて無言になった+122
-2
-
131. 匿名 2017/02/07(火) 20:57:28
>>123土井義晴さんも、一汁一菜でいいんですよ、って言ってるよね!+118
-0
-
132. 匿名 2017/02/07(火) 20:57:59
全ての家事の中で料理作りがダントツに嫌い
掃除洗濯は1日2日やらなくても平気だけど料理は毎日だし子供いると作らないわけにいかなくて本当に嫌、大嫌い+176
-1
-
133. 匿名 2017/02/07(火) 20:59:27
なんてタイムリーなトピ!!
まさにさっきクックパッド見ながら子供達に明日の晩御飯何がいい?と聞いていました
1人はラーメン!うどん!コロッケ!メンチカツ!と
もう1人はお肉!
平日にラーメンうどんは少し罪悪感があるので出来ないし(旦那が飲み会の時にしたい)、かと言ってコロッケ作るのも面倒臭い
スーパーのコロッケでいい?と聞いたらヤダ!って泣
子供達の好き嫌いが多くだいたいいつも同じメニューの繰り返しで何だか嫌になってきました( ; ; )
しかも旦那は炭水化物抜きだから別にメインを作らないといけない日もあるからもう面倒臭い!!
死ぬまでご飯作り続けるんだと考えたら絶望しかない
本当に考えちゃダメだね
無になって淡々とこなさないとしんどすぎて涙出てくる( ; ; )+115
-7
-
134. 匿名 2017/02/07(火) 20:59:37
ウワーって叫びだしたくなる
なんで日本人ってこんなに料理頑張るの
夕食や弁当手作りじゃないと簡単に主婦、母親失格って言うよね+265
-0
-
135. 匿名 2017/02/07(火) 21:00:56
旦那と二人なんですが、1度ほんとに料理が苦になり(食堂でパートしてます)
晩御飯作りながらタメ息ついたら
「嫌々作るならいらんっ!!」とキレられ
それ以降は放棄する日あります。+233
-1
-
136. 匿名 2017/02/07(火) 21:00:57
文句言うなら私は作らん!
あんたが作れ!ってなるよね。
こっちは時間割いて、買い物して栄養考えたりして料理してるのに。
出来ないなら黙って食べてってなる。+156
-1
-
137. 匿名 2017/02/07(火) 21:00:58
分かります!私は料理へのモチベーションが下がると、新しく食器を買い替えます。それだけで、しばらく料理作るのが楽しくなりますよ^ ^+76
-6
-
138. 匿名 2017/02/07(火) 21:02:52
義母が料理好きな人で添加物とかも嫌って人で
夫がそんな環境で育ったから
私にそれを求めてきて
もういやいやいやいやいやいやいやいやいやいや+309
-0
-
139. 匿名 2017/02/07(火) 21:02:56
>>134
味覚が固定しやすいからじゃないかな?男の方が
女は色々な味を楽しみたいのよ
だけど本当に和食に関してはもうこの味!というこだわりがすごくあるから、ほぼ同じ食事+29
-1
-
140. 匿名 2017/02/07(火) 21:03:12
わかる…
私は元々料理大好きで、少し自信もあったんだけど、
食べたいときに食べたいものしか食べない旦那には殆ど食べてもらえず、食事作るのを断られ、お弁当も嫌がられ、偏食の子供たちには「マズイ」と言われ…
私一人では食べきれないので、作って捨て、作っては捨て…
今は一番嫌いな家事になった。+208
-0
-
141. 匿名 2017/02/07(火) 21:03:34
主婦ってシェフもやらなきゃいけないのよね〜(>_<)似ているけど....+98
-0
-
142. 匿名 2017/02/07(火) 21:04:50
私はもともと料理苦手で、結婚してからちゃんと作るようになりましたが、献立考えるのは本当に大変です。レパートリーも少ないし…
今日もメインを肉じゃがにして、他に副菜つくったりしたのですが途中で力つきて、今日は汁物なしね!!もう作れません!!って旦那にはっきり宣言して、結局肉じゃが以外にサラダとほうれん草の胡麻和えだけっていう(笑)どうしたら料理好きになれるのかー+91
-1
-
143. 匿名 2017/02/07(火) 21:05:05
唐揚げとか先に出して、残りのお料理とか作っているけど、席についたら、もう無くなっていたりね。枝豆もなんだけれども+141
-3
-
144. 匿名 2017/02/07(火) 21:05:18
うちは日曜日はごはん作りません。主婦も日曜日ってことで。外食か、旦那が作るか。
母親がそうしていたので、私もそうしています。+143
-0
-
145. 匿名 2017/02/07(火) 21:05:54
だけど煮物系っていいよね。翌日のほうが美味しいし、文句は言われない+52
-2
-
146. 匿名 2017/02/07(火) 21:06:29
節約もあるし作りたいものばかり作ってられないよね+138
-1
-
147. 匿名 2017/02/07(火) 21:07:53
家族にご飯作ったら、私だけカップ麺とか食べたい
それくらい自分の料理に飽き飽きしてうんざりしてる+173
-0
-
148. 匿名 2017/02/07(火) 21:08:00
本当に人の作った料理食べたい。。
てかジャンクが好きだから惣菜とかお弁当屋さんのお弁当とか好き。でも旦那は嫌がるからつらい。
そして手をかけた料理より、適当に炒めた野菜にチーズ乗っけて焼いた料理の方が旦那が喜ぶ。
そもそも味の好みが違うから何がウケるのかわからない笑+111
-0
-
149. 匿名 2017/02/07(火) 21:08:14
たまに、ご飯炊くのも無理!!!
って日がある。
そんな日は外食か弁当かピザにする。
+120
-0
-
150. 匿名 2017/02/07(火) 21:08:46
たまに夫婦だけで外食の機会でもあれば良いのにね
それだけでも違うと思う+29
-1
-
151. 匿名 2017/02/07(火) 21:09:54
>>143
すごくわかります
自分が席に着いたときにはもう…
産後に鍋したときに鶏団子作って、赤ちゃんにおっぱいあげてるうちにみんなに鶏団子食べられてたことある
本気で泣いたら旦那に少し引かれてさらに泣いた+237
-0
-
152. 匿名 2017/02/07(火) 21:10:38
最近生協の宅配申し込んで、冷凍のお惣菜や下ごしらえ、味付け済みの魚などをたくさん買うのが楽しい。包丁すら使わず焼くだけチンするだけであとは白米炊けば自炊してる感じになるから楽。でも一品のボリューム少ないし、量のわりに高くて多分お弁当買って来た方が安いような。。。+104
-3
-
153. 匿名 2017/02/07(火) 21:10:44
私は炊き込みご飯が好きなんだけど、元夫が白米好きで拒絶されて、実家に戻ってきたら健康の為に玄米食なの。でも無性に炊き込みご飯が食べたくなる
+83
-2
-
154. 匿名 2017/02/07(火) 21:10:55
わかる~
夕方になると嫌になる+83
-0
-
155. 匿名 2017/02/07(火) 21:11:39
旦那がなぁ〜せめて一言でも美味しいよ〜とか言ってくれたら頑張るのに〜と人のせいにしてみる…美味しいよと言ってくれる旦那さんが羨ましい+134
-3
-
156. 匿名 2017/02/07(火) 21:11:53
季節ごとの献立トピが役立つ。
でもカレーとか鍋は、もうとっくに頭に浮かんでるから役に立たん(笑)
+21
-1
-
157. 匿名 2017/02/07(火) 21:12:17
シェフは料理専門だけど、主婦は掃除 洗濯 アイロン 家計簿つけて 買い出し 料理 片付け ゴミだし…
なんだかな~
主さん、出来ない日があって当たり前ですよ。
毎日全ての家事 完璧にこなしてたらストレス爆発しますよ。+113
-0
-
158. 匿名 2017/02/07(火) 21:12:29
自分達の献立、一歳娘の献立(まだ大人の料理からうまく取り分けが出来ず別)毎日、毎日、考えて作って…に疲れました。
家計の為に外食もあまり出来ず、寝る前に翌日の三食を一通り考える時間が本当に憂鬱です(;o;)娘が何でもモリモリ食べてくれるのでまだ救われてます!
外食したいー!人の作ったご飯が食べたいー!+67
-0
-
159. 匿名 2017/02/07(火) 21:13:03
>>19
えぇ…
それはひどい。余計なお世話だけどこれからどうするか真剣に考えよう
+40
-0
-
160. 匿名 2017/02/07(火) 21:13:18
料理も疲れるけど後片づけも疲れる…+122
-0
-
161. 匿名 2017/02/07(火) 21:13:36
でももう冬になって大分経つから疲労が溜まる頃ではあるよね。同じ食材に偏りがちだし。だけどこれから春だからと思ってる。春夏秋冬でまた商品も変わるものね。私は個人的に春の食材が一番好きなんだけれども、時期が短いからなのかな+26
-1
-
162. 匿名 2017/02/07(火) 21:14:07
>>129
麦茶パックめっちゃ分かる!!!
旦那は飲むだけ飲んでカラになったらそのまま置いてて、いっつもお茶沸かすの私。(お湯で淹れてる)
あーこの麦茶パックを、毎日毎日毎日毎日沸いた湯に入れる人生か…と、つい昨日思いました。なんてことないことなんですけど、地味やなぁ…って思います。
てか、飲み干したら次の人のために茶を作れと旦那に言いたいです。+267
-0
-
163. 匿名 2017/02/07(火) 21:14:42
今日チルドの焼くだけの餃子買ってきたら無償に美味しくて食べる前からテンション上がった
これとご飯だけでいいよもう+125
-1
-
164. 匿名 2017/02/07(火) 21:14:44
讃岐うどん食べにわざわざ四国に旅したら、うどん屋のおっさんが、うどんはエサみたいなもんって言われて、ショックでした。
男の人ってご飯にそんなこだわりないから、腹をみたせばなんでも良いのか、と。
献立考えるのやめて、特別な日だけ豪華で良いと思う。
+25
-1
-
165. 匿名 2017/02/07(火) 21:15:49
>>52
この時期は鍋だよ!!昆布だしの水炊き!そのまま赤ちゃんに取り分けられるよ!
うちはちょうど冬の時期に離乳食だったけど、鍋しか作った覚えがない…他に何作ってたんだろう…+40
-1
-
166. 匿名 2017/02/07(火) 21:16:01
>>153
思いっきり、炊きなよ!きっとスッキリするよ!!+83
-0
-
167. 匿名 2017/02/07(火) 21:16:30
そういえば義母は超料理が上手くて、実家にいくと「テレビでやってたから作ってみた!」とか「これ居酒屋であったメニュー再現してみたよ!」とか意欲的ですごい。
そして義父がかならず「うまい!」「これはイケる!」と褒めている。
それがすごく大事だなとおもう。
旦那もたまーに褒めてくれるから頑張るけど、義母の腕前には敵わないからほぼ褒められない(;ω;)+199
-0
-
168. 匿名 2017/02/07(火) 21:18:08
やっぱりお茶はこだわった方がいいよ。ストレス解消の為にも。麦茶はともかく、自分で一杯飲むお茶は贅沢だなーと思いながらとても幸せ。宇治茶、八女茶とか色々とあるものね+74
-1
-
169. 匿名 2017/02/07(火) 21:19:43
わかります。料理の献立考えるのってこんなにキツイんだと思ってもみなかった…
旦那の仕事の関係で昼夜作らないといけないから、昼作って片付けして…もう夜ご飯の献立考えて…作って片付けして…なんか、一日中献立考えてる…
+110
-1
-
170. 匿名 2017/02/07(火) 21:20:30
スーパーのお惣菜を買ってきたら、一口食べて「今日は味が違う」って。「あ、わかった?今日はスーパーでお惣菜買ってきたんだよねぇー」とか言ったら、添加物が入っているとか、癌になるとか、延々と言われて、そういうのは詳しいんだなと思うんだよね+201
-1
-
171. 匿名 2017/02/07(火) 21:20:56
>>164
義実家が香川だけど、彼ら、うどんは主食以上に主食だから、もう、うどんに対する肌感覚がまるで違うよ!だから気にしないで!
うどん美味しいですよね。+44
-3
-
172. 匿名 2017/02/07(火) 21:21:29
結婚9年目。
新婚当時は料理なんかほぼした事なくて、でも増えてく家族に美味しい料理を食べてもらおうと毎日練習して人並みに作れるようになった。
何か腹立つかって、俺は料理できないから台所には立たないって断言した旦那。
じゃあこの8年間努力した私は何なの。
女は料理作ることが仕事で、当たり前だからの発言だよね。
せめて土日くらいは出来立てが食べたいだ?
じゃあ私はいつ休むんだよ!+200
-0
-
173. 匿名 2017/02/07(火) 21:21:55
旦那がちゃんと片付けないせいでめんつゆとしょうゆを使うときに間違えたことがある
他にも同じようなこと何回もやる
食材を無駄にしたしすごくムカついてキレたら、くだらないと言われた
そっか私は毎日くだらないことしてるんだな、それが私の仕事なんだなと痛感してむなしくなった+108
-1
-
174. 匿名 2017/02/07(火) 21:27:43
ヨシケイマジでオススメですよ!+7
-10
-
175. 匿名 2017/02/07(火) 21:28:33
最近流行りなのか、男もキッチンというけれども、無駄に高すぎるものを買って来て、キッチンは汚れ放題、お味噌汁にマヨネーズを入れる始末で激マズ。食事中も、食事の後もみんなダンマリ。翌日からはママのお仕事+121
-2
-
176. 匿名 2017/02/07(火) 21:30:10
買い物は行くのは楽しいけど作るのが嫌になる。この材料で誰か作って欲しい。レパートリーがマンネリして楽しくない。3歳息子は食べムラあるし、旦那は遅いから一緒にいつもご飯食べないし。モチベーションが上がらない+49
-0
-
177. 匿名 2017/02/07(火) 21:31:28
>>39さん
まさに自分の事かと思ってびっくりした。
最近毎日毎日ご飯終わったらプレステされるし本当いらつく。
私がまだご飯食べてるのに自分が終わったからってゲーム始められてキレた。笑
弁当持っていくのを2日連続忘れられてもう作る気が起きません。
+109
-0
-
178. 匿名 2017/02/07(火) 21:32:31
旦那が料理すると無駄に大量に肉使って野菜一切無しとかだからそれはそれでイライラするんだよな…
こっちは子供のこと考えて野菜使ってるのに
本当に任せられない+107
-1
-
179. 匿名 2017/02/07(火) 21:32:56
食べ盛りの子達がいるから、中食みたいなのでもお腹いっぱいの量買ったらすごい金額になる。だから手作りするしかなくなって苦しんでる。子ども達、最近外食も面倒くさいとか言うし。+90
-0
-
180. 匿名 2017/02/07(火) 21:36:49
ヨシケイどうですか?
いつも広告を見て、美味しそうだな。献立考えなくてすむかな。とか思うけど、毎日配達の人と関わるのがちょっと面倒だなとか思う。+31
-2
-
181. 匿名 2017/02/07(火) 21:39:01
作るのは別にいいの。
毎日文句を言われるのが辛い。
スーパーで食材を選んでいる時や台所に立っている時に、あの時こんな文句を言われたな…と思い出して気が重くなる。
気分が落ち込んでいると涙が出そうになる。+117
-0
-
182. 匿名 2017/02/07(火) 21:40:22
私はクックパッドでもよく作るレシピが決まってしまいマンネリです(T_T)
もう調べるのも面倒になってしまった…。
でもお惣菜とか見ても、これ自分で作ればだいぶ安いよなぁとか思ってしまい買えないで終わる…。
私も料理好きだったのになぁ…。+137
-0
-
183. 匿名 2017/02/07(火) 21:40:51
家族の生活パターンがバラバラで、一回で終わらない上に自分が仕事で居ない時のご飯を考える事が面倒臭い…。作るから考えて欲しいわ+49
-0
-
184. 匿名 2017/02/07(火) 21:42:52
夫は美味しいとも言わずに5分くらいで食べ終わるのでもう作るのが嫌になる
本人は「美味しいから無言ですぐに食べちゃうんだよ!」って言うけど、少しでもいいからリアクション欲しいな
おかげで母の料理を食べる時は、いただきます!美味しい!ごちそうさまでした!と心の底から感謝して言えるようになりました+118
-0
-
185. 匿名 2017/02/07(火) 21:44:06
>>153
自分一人の時に炊き込みご飯を作って小分けに冷凍しておいたらいいんじゃないかな?
旦那さんだけ白米にしてあなたは炊き込みご飯を食べればいい。
出来立てが一番だけど。
個食は良くないと言われても気にすることはない。
旦那さんの好みに合わせていたら好きなものを食べられないよ。+77
-1
-
186. 匿名 2017/02/07(火) 21:47:08
やる気無い時は素直に あったかいすき家弁当やる気ホットモットを買いに行く
田舎だけどこの店ならあるので。
田舎は出前ができないので 買いに行くしかないけど 作るよりはマシ
作る気力はあるけどメニューが浮かばない時は鍋。冬だろうが夏だろうが鍋。
でも食卓で鍋はしない。キッチンでフライパンで煮炊きしちゃう。
食卓に取り分けてお皿で個々に出すと おかずになるから。
皆で鍋つつくスタイルにすると また鍋〜〜?って言われるから。笑+33
-1
-
187. 匿名 2017/02/07(火) 21:47:28
>>151
私も餃子2個しか残ってなくて泣いた事あるよw+116
-1
-
188. 匿名 2017/02/07(火) 21:47:58
作る手間の面倒さに比べて
食べ終わる早さがあまりにも差がありすぎて
本当に本当に嫌になる
「やっとさっき作り終わったのにもう後片付けか……………」の日々
あまりにも料理するのが面倒になってきてるから
最近は自分が「食べる」行為事態相当嫌になる時が多々ある
かなりストレス+168
-1
-
189. 匿名 2017/02/07(火) 21:50:51
料理ってすごく頭使うもんね
献立からコンロ使う順番、お皿のチョイスにいかに出来立てや冷えているものを出すか
見返り求めるなって言われるかもしれないけどちょっとは感謝を表現してほしいな〜+131
-2
-
190. 匿名 2017/02/07(火) 21:53:32
田舎で、作りたくない!となったら、ほっともっとしかない。
昨夜、作りたくない病になって夕飯買いに行ったら改装中で涙出た…安らぎが欲しい。+102
-0
-
191. 匿名 2017/02/07(火) 21:54:12
ご飯鬱かも。
ホント作る意欲がわかない…買い物行くにも決まった食費の中でやりくりしないといけないのがしんどくて気づけばいつも同じような食材ばっかりカゴに入ってる。もっとまんべんなく緑黄色野菜やいろんな栄養を考えて料理しないといけないのに…無気力です。だめだなー+120
-0
-
192. 匿名 2017/02/07(火) 21:54:21
ちょっと鍋や弁当箱洗って台所片づけて席についたら、自分の分はもうほとんど残ってないか冷めてるのよね
で、今じゃもう出すだけ出したら自分は食べる気失せてる
もうどうでもいい
パンでいいよ私はって思う
食べ物見たくもない日もある
+137
-1
-
193. 匿名 2017/02/07(火) 21:55:29
>>162
>>129
麦茶!私もなくなると作らなくちゃいけないから、減らしたくなくて水飲むときある。麦茶作るのすらめんどい!+123
-0
-
194. 匿名 2017/02/07(火) 21:55:40
>>63残念ですが
勝ち組ではない
+7
-4
-
195. 匿名 2017/02/07(火) 21:55:56
あります❗共働きで私の方が帰り遅くて毎日疲れはてました。休みの日に夕方からゆっくりカレーやシチューを煮込み、2、3日もたすくらい(>_<)+20
-1
-
196. 匿名 2017/02/07(火) 21:56:41
わかるわ、、、私ご飯作るの本当大好き。栄養バランス考えて小鉢料理とかもちょこちょこ作るのが好きで食卓いつも豊にしてたけど、
子供が生まれて、
朝起きて朝ごはん→子供食べるの30分
ちょっと公園に行ったらもうお昼ご飯だからお昼ご飯作る→子供食べるのに一時間かかる
洗い物して、歯磨きさせてお昼寝の間に洗濯掃除
昼寝から起きたら買い物に行ったらもう夕食の準備→また食べるの一時間かかる
食に関しての時間がかかりすぎて
もうご飯食べる食欲もわかなくなって、旦那と子供のご飯は栄養たっぷりにしてるのに、自分は卵かけご飯三昧にしてしまい、激痩せしてやばいです。
ご飯はちゃんと食べないと疲れがどんどん溜まる一方だから、せめて青汁でも、、、と思って飲んでるけど、
本当嫌。早く自分で食べられるようになってほしい。+94
-0
-
197. 匿名 2017/02/07(火) 21:59:22
たまにはこんなのも〜って変わったの作ってみたら家族誰も箸進まないとかね
消えたいわ+112
-0
-
198. 匿名 2017/02/07(火) 22:02:51
なんかさ、自分で作ってたら食べるまえにお腹いっぱいにならない?
特に揚げ物。。
+78
-2
-
199. 匿名 2017/02/07(火) 22:03:01
「作りすぎちゃったー」と言って次の日も同じ大鍋料理にするのが癖になってきた。確信犯です。+61
-0
-
200. 匿名 2017/02/07(火) 22:03:19
牡蠣とか普通に1パック300円で売っていたりするのに2倍もする600円の牡蠣を2パックも購入してきた。目ん玉が飛び出そうだったわ+39
-0
-
201. 匿名 2017/02/07(火) 22:04:28
今までこんな高いのを出しても誰が買うんだろう?とか、スペシャルな日かなーとか思っていたんだけど、あれってああいう家事の事が全くわからない、相場に疎いオッサン用に置いてあるんだろうね。どうして男って高いのを買ってくるわけ?+122
-1
-
202. 匿名 2017/02/07(火) 22:07:59
毎年この時期は煮込みラーメンに何度助けられたことか+39
-0
-
203. 匿名 2017/02/07(火) 22:08:03
作るのに何十分とかかっても食べるのってあっという間なんですよねー…。
限られた予算内で毎日毎日メニュー考えるの大変!+87
-0
-
204. 匿名 2017/02/07(火) 22:08:46
今日はメインじゃないポテトサラダ作って、とっても疲れました(_ _).。o○+142
-2
-
205. 匿名 2017/02/07(火) 22:09:03
世の主婦はお疲れだよ
色んな人にここ見て欲しいわ+155
-1
-
206. 匿名 2017/02/07(火) 22:10:05
ただでさえ料理苦手なのに、ちゃんと作らないと主婦失格!母親失格!みたいな根強い風習がさらに自分を苦しめてる気がする。+151
-2
-
207. 匿名 2017/02/07(火) 22:10:15
今日は旦那は飲み会、娘は友達とご飯食べて帰るって言うので1人。
永谷園のお茶漬け海苔と漬物でお茶漬け。
こんなに美味しかったっけ?幸せすぎる。
だいたいもうメニュー考えらんない、飽きたっていうかもう嫌です。
主婦歴20年より。+164
-1
-
208. 匿名 2017/02/07(火) 22:10:21
お片付けでもと思うけれども、結構お気に入りの食器だったりして無駄に突いて欲しくなかったりね
+12
-1
-
209. 匿名 2017/02/07(火) 22:11:19
>>207
残り物のお刺身を乗せたりね。お酒を飲んだりしてダラーンとして、究極の幸せだったりする+33
-0
-
210. 匿名 2017/02/07(火) 22:12:23
>>201
結婚当初、体調不良だったときに主人が買い物行ってくれたんですけど、どれもこれもいつも自分で買うより値段が高かったり、量が多かったり少なかったりで、せっかく買ってきてくれたけどモヤモヤが残りました。
男と女の買い物の仕方の違いなんでしょうけど…。
それ以降は頼まないか頼む時は商品を細かく指定してます。+78
-0
-
211. 匿名 2017/02/07(火) 22:12:40
>>206
人によりけりなんだろうと思う。から揚げや焼き魚を家で作った事がないって人も結構いるもの。両方あまり食にこだわりが無いんだろうと思うけども、羨ましいような、無理なような+9
-2
-
212. 匿名 2017/02/07(火) 22:13:40
何で自分で作ったものって食べる気がしないんだろうね。
自分はいらないし、子供が好き嫌い言ったり、旦那が「仕事遅くなる」とか「これなに?(見慣れない食べ物を不審そうに聞いてくる)」とか言われると、もう本当に嫌になる。
昼御飯食べたと思ったら晩ごはん考えて買い物とかもういや。
3人目妊娠中なのに、この嫌なターンにぶつかってしまって痩せていってる。
人につくってもらったごはんが食べたいよー!+80
-8
-
213. 匿名 2017/02/07(火) 22:13:42
卵を買って来てと言ったら、余計なものを買ってくる。特売日の時にあえて買いに行っているんだけれども・・。+35
-0
-
214. 匿名 2017/02/07(火) 22:15:18
節約のためにお弁当作ってたけど、なかみが何か分かってるからお昼の楽しみがなくなったんですよねー。(しかも前日の残りとかもあったし)
今更ながらに母親のお弁当食べたい!!+58
-0
-
215. 匿名 2017/02/07(火) 22:17:05
>>214
母親のお料理が一番だよね。本当に。私もすっごく懐かしい+92
-2
-
216. 匿名 2017/02/07(火) 22:17:09
みんなの愚痴が分かりすぎる。
毎日毎日朝から夕食のことを考えるのがうんざり。
自分一人なら一品でいいけど家族いるとそういう訳にもいかない。
ダンナは味に文句言わないけど、お好み焼きの日でもパスタの日でもとにかく白米必要。
それが超面倒くさい!+107
-0
-
217. 匿名 2017/02/07(火) 22:18:13
こういうことで悩むのも日本って感じ。
海外なんか一汁三菜?何それ?状態だもん。
お弁当文化も恨めしい…
+98
-4
-
218. 匿名 2017/02/07(火) 22:18:42
旦那が元々味濃いものが好きで何にでもマヨネーズかけるし醤油もドバドバ。私も味濃いの好きなほうだから決っっして薄味料理ではないのに更にかける。
子供ができてさすがに変えねばと少し薄味に。ダシの旨み、酢で酸味、鷹の爪で辛味…といくら工夫しても旦那は不満そうで箸進まず。
たまに少し濃く作るとバクバク食べる!
毎日そんなの出せないよ…泣
段々作りたくなくなってきた。子なしだったら確実に塩分過多料理に戻してる。+47
-0
-
219. 匿名 2017/02/07(火) 22:18:49
まだ今の時期は良いけれども、夏のキッチンはきっついわ。もうタオルを首に巻いて、汗ダラダラになりながら、水分をとりまくって調理してる
+24
-0
-
220. 匿名 2017/02/07(火) 22:19:06
家族に「今日の夕飯なに?」って聞かれるのすごく嫌
答えると「あとは?あとは?」って。うるせーそんなに作れるかバカ
あまり好きなメニューじゃないと「そーなんだー」棒読みだし
+218
-0
-
221. 匿名 2017/02/07(火) 22:19:16
せめて土日は味噌汁、ご飯、納豆かうどんでお願いします。
毎食、そんな肉系の食事期待しないでよ。平日は頑張るからさー
あとスーパーの買い出しからのお料理、結構大変なんだよ?+122
-0
-
222. 匿名 2017/02/07(火) 22:21:32
>>216
同じです!
ラーメンやうどんなんかの麺類の時はごはんがないと物足りないらしく面倒!
何のために麺類にしてるのか分からないです。
+36
-0
-
223. 匿名 2017/02/07(火) 22:22:12
一生懸命作ったけど失敗した時、旦那に不味そうに食べられると本気で悲しくなる。
今日夕飯何作る?と旦那に聞くと、適当でいいよ、と言われるけどその適当が大変なんだよ!じゃあそっちがなんか適当に作ってくれ!!と思う。+115
-0
-
224. 匿名 2017/02/07(火) 22:23:09
食べたくも無いものを日々作って食べて、せめてこれだけのお楽しみをと思ってデザートを食べていたら「太るよ。デブってるのに」と言われて、もう一言も返さずだんまりとしたままスルー+87
-0
-
225. 匿名 2017/02/07(火) 22:23:31
やる気ないけど蕪が沢山あったから、蕪をくりぬいて挽き肉詰めてグツグツ煮て、これ1品でメインと汁物兼用だと思ってたのに、思ったよりボリューム出なくてただのスープ扱いされちゃって、「で、メインは?」とか聞かれて、
あああ~もういやだあああ
一汁三菜とか無理だよおおおお
なんぼほど高い野菜買わないといけないんだよ。+99
-0
-
226. 匿名 2017/02/07(火) 22:24:19
旦那が炭水化物抜きダイエットとかいらんものを始めて、おかずいっぱい準備しなきゃで本当に迷惑です。あー疲れた。+116
-1
-
227. 匿名 2017/02/07(火) 22:25:13
男の人は普段買い物しないからだよ。
私も結婚して買い出し行くようになってから、ある程度の最安値や価格を把握出来た。
この野菜はこの価格ぐらいとか。特売日とか。
それまでは全然分からなかったし、覚えられなかったよ。
それをお遣いで買う男の人が出来ると思えないから、大目に見てあげて欲しいとも思う。
実際、これ高いよ!これ要らん!って思うけどお遣いしてくれる事が嬉しい。+31
-5
-
228. 匿名 2017/02/07(火) 22:26:01
なんかこのトピ見てたら自分だけじゃないと思って励まされてきた。みんな無理せずやっていこう〜+156
-0
-
229. 匿名 2017/02/07(火) 22:27:09
マザコンとか親離れできてないとか是非言ってちょうだい!
おかあさあああああん!!!
ごはんつくってええええええ!!!
あー、、、本当に育ててくれてありがとうございました。+93
-0
-
230. 匿名 2017/02/07(火) 22:27:11
女同士だと珍しい食べ物でも、相当不味くはない限りは、こんな食べ物もあるんだなーって、色々と満足しながら食べるけど、男というのは、今までと違う=ダメ、ムリ、マズイ、食べ物じゃないだからね。箸もつけない。つけても一口のみ。本当に疲れるし、面倒臭いわー。おばあさんとかが結構お惣菜コーナーにいたりするけど、ようやく爺さんがあの世へ逝って、自分の人生を謳歌しているんだろうなって思う+183
-1
-
231. 匿名 2017/02/07(火) 22:30:27
旦那とかに買い物頼むと、多分、普段私が買わないから食べたいと思うものを買ってくるんだろね。
謎の魚の蒲焼きとか(異様な賞味期限の長さ)、変わった肉の部位とか、どうやって食卓に並ばせたらいいのかまた頭かかえる。+27
-0
-
232. 匿名 2017/02/07(火) 22:30:56
主です。
みなさん、沢山のコメント、本当に有難うございます。全てのコメントに共感のプラスボタンを押しながら深く食い入る様に読み込んでました。
正直なところ、めちゃくちゃ叩かれるんじゃないかと思ってビクビクしながらトピ申請したので、こんなにすぐにトピック立ちして、そしてこんなにも多くの声が聞けるとは思いもよりませんでした。
感激のあまり涙がジワっと溢れそうになるコメントばかりで本当に嬉しいです。
中には主さん!って呼びかけて、温かく励ましてくださる内容のメッセージもあって…その一つ一つのコメントにお返事したいところですが、
本当にみなさんコメントに同士がいるんだなー◎と気持ちが少し楽になれたので、個別のお礼は控えてさせて貰って、代わりにみなさんの幸せと元気を祈りたいと思います☆
ほっとして深呼吸できた気がします!+257
-1
-
233. 匿名 2017/02/07(火) 22:33:02
>>231
牛肉とかでも鼻血が出そうな値段のものを買ってきたりね。え?みたいな。一瞬フリーズするようなものをすごい値段で買ってくるのが男+107
-2
-
234. 匿名 2017/02/07(火) 22:34:26
面倒だからカレーにしようと、豚か牛の薄切り買ってきて!って頼んだのに、でけー牛モモ塊買ってきて、ビーフシチュー食べたい!似たようなもんでしょ?
って。+95
-0
-
235. 匿名 2017/02/07(火) 22:35:12
結局自分の料理っていつも大体同じ味付けと品目になっちゃう。
かと言って外食や惣菜ばかりだと高いしね〜。
母親の作ったごはん食べたい。+17
-0
-
236. 匿名 2017/02/07(火) 22:35:37
旦那だけだと肉だして味濃くしときゃいいんだけどさ。好きなもんだけ出してやって。
いくら健康考えて野菜沢山だしても感謝されるどころか文句言われるから。
子供がいるとそうもいかない。そして子供も好き嫌い激しくてもう限界…泣
旦那の不満ありありな顔も思い出すだけで腹立つ。
昔は料理好きだったなぁ。たまに帰ると実家の家族は野菜も美味しい美味しいなんでも食べてくれて料理好きだった頃の自分に戻れる。+42
-0
-
237. 匿名 2017/02/07(火) 22:35:44
子なし共働き夫婦。
なんで夫と同じくらいの時間に帰宅しても私ばかりご飯作ってるんだろう?掃除も洗濯も全部私だし・・・
あーむかつく( ˘•ω•˘ )+154
-0
-
238. 匿名 2017/02/07(火) 22:37:29
高いお肉とか買ってくる一方で、レトルトとかインスタントとか、数ある中ですんごい安くてでかくて食指の動かない謎の食品も買ってくる。+38
-1
-
239. 匿名 2017/02/07(火) 22:38:41
>>238
その通り
+12
-0
-
240. 匿名 2017/02/07(火) 22:38:45
私も共働きだから、ヨシケイ頼み。
献立考える、買い物する、を省略出来るだけでもありがたい。プラス、新しい料理も結構覚えました!!+33
-2
-
241. 匿名 2017/02/07(火) 22:40:41
日曜日が苦手。1日中ご飯作って片付けてるから。
平日は昼は家族いないから自分は適当にできるし、土曜日は外出する様にしてるから。
みんな大好き日曜日のはずなのに、朝から気が重い…+89
-0
-
242. 匿名 2017/02/07(火) 22:40:45
作るのより、洗いもので手が荒れてしまうから作りたくない(笑)
赤ちゃんいて、焦って作って疲れるし(T_T)
+23
-0
-
243. 匿名 2017/02/07(火) 22:41:12
結婚15年目。
ほんともう飽きた!!むしろこの面倒くさがりの私が今までよく頑張ったと思う。
+88
-1
-
244. 匿名 2017/02/07(火) 22:41:23
味噌汁作るのめんどくさいよー
美味しくないのに作りたくない。
緑茶ばっかりだよw
野菜もあまり好きじないから、栄養偏ってる。
スーパーも行くの嫌い+32
-0
-
245. 匿名 2017/02/07(火) 22:41:25
>>224
旦那の飯作りでたまったストレスを解消するために好きなものを食べて何が悪いんだろうか?+34
-0
-
246. 匿名 2017/02/07(火) 22:42:22
料理よりも食材の買い物の方が私にはキツイ。
一日に使っていい食費を決めていて、その範囲で食材を買わなくてはいけないし。
でも私は専業主婦だし小梨です。
絶対旦那には文句言っちゃいけない立場。
旦那がいない今晩はこっそりミスド買って食べたから、明日からまた頑張らないとな…。+111
-2
-
247. 匿名 2017/02/07(火) 22:42:44
夫と休みがかぶる日は、朝昼晩と3食ご飯作るのが本当に面倒臭い!
作っちゃ〜片付け、作っちゃ〜片付け…
私も休みなのに、ずーーっとご飯作ってる〜と時折むなしくなります。
+86
-0
-
248. 匿名 2017/02/07(火) 22:42:46
毎日作ってる母は偉大!+50
-0
-
249. 匿名 2017/02/07(火) 22:43:43
夫と休みが重ならないほうが絶対にラクだよね+64
-1
-
250. 匿名 2017/02/07(火) 22:44:18
結婚後に作る気ない私は?
そのこと言うと誰もプロポーズしてくれないので
もちろんまだ独身ですが+12
-2
-
251. 匿名 2017/02/07(火) 22:45:00
小1の息子と二人、今晩の夕食は中華三昧の塩ラーメンにしちゃいました。旦那飲み会だし。
小松菜と玉ねぎと人参たっぷり入れて(私)
息子は普段のご飯よりも野菜たくさん食べてくれたからたまにはいっかな♪+60
-1
-
252. 匿名 2017/02/07(火) 22:45:25
悲しいかな惣菜も体調がいまいちとかホントに作るの無理!な時しか買えないわ。
お金があれば今日外食ね〜とかできるのにな〜
限られた予算の中で栄養の事も考えながら毎日毎日ごはんのことばっかり考えなきゃいけないのが辛すぎる。
しかもうちは昼も旦那が家に帰ってきて食べるんだよね…ホントに面倒くさい。
お金があれば調味料にもこだわれるし作る楽しみもまだありそう。
はぁ、セレブ妻だったらな〜なんて妄想しながら先程節約メニューを作ったよ…
+80
-2
-
253. 匿名 2017/02/07(火) 22:45:47
本気で食欲ない時に必死に作り上げて、食卓に並べて、子供たちに声かけて、「ちょっと休憩!」とソファに腰を下ろした瞬間、普段深夜帰宅の旦那に「食事はみんなで囲むもんだからこっち来い」と言われ、箸が進まないと「子供のてほんにならないぞ」とか言われ
ちょっと気が狂いそうになった。+169
-0
-
254. 匿名 2017/02/07(火) 22:47:35
あとさ!いちいちさ!小皿をさ!沢山使うなよ!
漬け物の醤油皿なんかさ!冷奴食べた後の皿でいいじゃんか!
洗い物にも飽きたんだよ!!+214
-0
-
255. 匿名 2017/02/07(火) 22:48:16
時々仮病を使って「今日はちょっと熱が出たから、買って来てくれない」と頼んだら、自分の分だけ買ってきた。文句を言ったら次から買ってくるようになったけど「そうね・・チキン南蛮がいいかな」とか言ったら「食欲はあるんだね・・」と言われて、黙って買ってこいや!と思ったわ。「治りかけているみたい。でも今から夕飯を作るのは無理だし」とか言ってごまかしておいたけれども+175
-0
-
256. 匿名 2017/02/07(火) 22:48:45
一回旦那とケンカした時、一生懸命作った夕飯に全く口をつけずにカップ麺食べられた時は、殺意が芽生えました。未だにカップ麺食べてる後ろ姿が鮮明に思い出せます。+131
-2
-
257. 匿名 2017/02/07(火) 22:49:31
東南アジアとかの国では外食で何百円かでお腹いっぱい食べられるから家では滅多に自炊しない食文化とか本当うらやましい。+119
-0
-
258. 匿名 2017/02/07(火) 22:50:42
お惣菜は時々デパ地下で買うのが好きだけれども、貧乏性の為か、ついつい原価を計算しちゃうんだよね+28
-1
-
259. 匿名 2017/02/07(火) 22:51:10
>>252
ウチも、毎回旦那がお昼食べに11時には帰宅する
うがい手洗いしないで、炊飯器や冷蔵庫の中をチェックして、夕飯の材料まで食べようとするからウンザリ
+78
-1
-
260. 匿名 2017/02/07(火) 22:51:22
>>241
わかる。日曜日だし出掛けよう!って言われても、出掛けてる間にごはんが出来てるわけでも家がかたづいてるわけでもないので、なんていうか疲れるだけっていうか。
そして出不精になっていく。+149
-0
-
261. 匿名 2017/02/07(火) 22:51:23
子ども産まれる前までは色々手の込んだもの作ったり、それがとても楽しかったんだけど。
産まれてからはそんな時間まったく無くて、どんどん手抜きばかり覚えて…
昨年クリスマスにちょっと気合い入れて色々作ったら、子ども達がめっちゃ喜んでたはしゃいでた(;_;)
子ども達よ、こんな母ですまない。+51
-0
-
262. 匿名 2017/02/07(火) 22:51:25
>>257
香港で暮らしていた人が言っていたけど、家にキッチンがないんだって。全部外食らしいよ+84
-0
-
263. 匿名 2017/02/07(火) 22:51:53
味噌汁作るのめんどくさいよー
美味しくないのに作りたくない。
緑茶ばっかりだよw
野菜もあまり好きじないから、栄養偏ってる。
スーパーも行くの嫌い+21
-2
-
264. 匿名 2017/02/07(火) 22:52:21
わかるよーー
結婚10年、料理キライじゃないけど、毎日何作ろうか考えるのにウンザリしてます。
子供は私が栄養考えて作ったようなものはまず食べない。
冷凍のギョウザとかシュウマイとかが大好き。
ダンナは糖質オフとか言って白米はもちろん、炭水化物料理は嫌がるので、1品料理は作れない。もう面倒くさいわ
外食はお金かかる、コンビニや惣菜も家族分買ったら高いわりに量が絶対足りなくて無理。
たまに自分的にめっちゃ美味しい!って思うものができても、みんな特にそんな反応もないので自画自賛しながら食べる。
悲しい…
母にホント今になって感謝しまくりです。+91
-1
-
265. 匿名 2017/02/07(火) 22:53:23
こんだけ揚げれば明日もいけるぞ!と、思って作った山盛りの唐揚げが、旦那の食べ過ぎによって残り3個になってたとき、実家に帰りたくなった。
+141
-1
-
266. 匿名 2017/02/07(火) 22:54:18
専業だけど、元々ズボラだからそんなに料理好きではなかったみたい。作らないといけないから作るだけ~。まぁ たまに楽しい時もあるけど。
旦那にリクエストきいて、手間がかかるのを言われたら面倒なので、自分で献立考える方が楽。
旦那はメインは肉か揚物しか喜ばないけど、魚も出して食べさせる。健康を理由にしてるけど、実は私がたまには魚食べたい+何種類も作るのが面倒なだけ。
煮物・ひじき・お浸し等の副菜は保存がきくものを沢山つくっておく。日替りでボチボチ出す。
献立は週末か週始めにまとめて決める。スーパーに買い出しに行って、特売品とかあったら、たまにメニュー変更。
ご飯はもちろんまとめ炊き+冷凍。
これでも栄養は考えてるので、野菜はたっぷり使うし、サラダは必ず。
私にはこれが一番楽な方法です(^∇^)+11
-12
-
267. 匿名 2017/02/07(火) 22:54:54
料理大嫌い!皿洗い、掃除、洗濯やゴミ出し私やるから誰かご飯作ってほしい。それくらい嫌!考えるのがとにかく嫌!+71
-0
-
268. 匿名 2017/02/07(火) 22:55:01
せっかく手の込んだ料理作っても、和え物食べて「俺はこれだけあれば充分だな」って平気でデリカシー無いこという旦那に腹立つ。
男のくせに少食アピールしてんじゃないよ。+92
-0
-
269. 匿名 2017/02/07(火) 22:57:05
和菓子が半額になっていた時の飛び上がるような嬉しさはとても言葉には形容しにくい。疲れた主婦の味方
+85
-1
-
270. 匿名 2017/02/07(火) 22:57:38
昔は外食して美味しいものがあったらレシピ聞いて再現したり割りと料理好きだったんだけどな。妹とあーだこーだ言いながら作ってた。
子供も旦那も手の込んだものより、小松菜の煮浸しとか焼き魚とかそんなのしか食べないから、地味料理の中で献立を考え続けてる。根菜葉野菜ばっかり。刻んだり干したり煮たり炒めたり。毎日毎日きざんでる。きざんでる。+96
-1
-
271. 匿名 2017/02/07(火) 22:58:53
日本の豊かな食文化がたまに煩わしい
食事なんて胃に入ればいいじゃん
美味しい不味いなんてどうでもいいじゃん
冷蔵庫もキッチンもまな板も無くしたい
そうすれば料理出来ないからねw+68
-1
-
272. 匿名 2017/02/07(火) 22:59:06
時間かけて作っても、何の反応もなく当然のように食べる+作るのに1~2時間かかっても、食べ終わるの15分とか…なんか切ないわ(T_T)
料理よりも皿洗いがたまらなく嫌い!!
ご飯食べ終わってすぐ洗い物はなかなか実行出来ず…。+106
-0
-
273. 匿名 2017/02/07(火) 22:59:41
>>270
>毎日毎日きざんでる。きざんでる
笑った+149
-0
-
274. 匿名 2017/02/07(火) 23:00:57
大抵は自分の料理の味好きだし、作って食べる頃にはあ、美味しい料理今日も出来たって テンション上がるんだけど
たまに鍋やフライパン見つめても何もしたくなくて電気暗いままぼーっとしてる時がある
子供がお腹すいたーって帰ってきてやっとスイッチが入るけど、そういう日の料理はイマイチ美味しくない
かといって外食もしたくない 自分がもう一人いて何食べたい?って聞いてくれないかなぁと思う時がある
+27
-1
-
275. 匿名 2017/02/07(火) 23:01:11
>>260
めっちゃ同感です。もう全く同じ理由で出不精になりました!
外出するなら、ランチも夜も外食したいし、掃除洗濯とかは家族で分担してほしいし、月曜の分の食材も買い出ししてきてほしい!
休みが、休みじゃない…。+88
-1
-
276. 匿名 2017/02/07(火) 23:01:21
残り物食べてくれない。
昨日と同じじゃんって。
二人で簡単に休日の昼食を済ませる時に新たにあれこれ作らないといけませんか?+97
-1
-
277. 匿名 2017/02/07(火) 23:02:16
269わかります。
黒糖まんとかよもぎ饅頭とか、前は全然たべなかったのにたまに無性に欲する時あぁ疲れてるんだなって思います(;Д;)+44
-1
-
278. 匿名 2017/02/07(火) 23:02:26
欧米みたいに、夕飯は毎日、買ってきた惣菜or冷凍食品ってのが当たり前になって欲しい。
映画とか見ると、ママが急いで仕事から帰宅してごはんよ~!で夕飯になり、家族が「またこのチキンか…」みたいなシーンが結構あるよね。
基本ごはんは買ってくる。
ほんと日本の女性は頑張りすぎだよ!+118
-4
-
279. 匿名 2017/02/07(火) 23:03:03
なんか炊飯器洗うのが面倒くさくてさ、夕飯の主食をうどんにしたのよ。うどんの賞味期限も近かったし。それとしょうが焼きと新じゃがのオイスターソース炒め。
自分でもわかってたよ、ご飯の方がいいメニューだ
よね。
色合いも茶色ばっかりで良くないよね。
旦那ぶすくれて食べてるから軽く切れたら、息子が空気読んで母ちゃんすごく美味しいよ!って。
どっちが子どもよ!!
炊飯器って内蓋外して洗ったり、片付け面倒くさくないですか?私がズボラすぎるのかな…
+144
-1
-
280. 匿名 2017/02/07(火) 23:05:57
一人目の時は3品作ってたけど、二人目は具だくさん雑炊ばっかり。
離乳食ですらこれだ。+29
-1
-
281. 匿名 2017/02/07(火) 23:06:48
嫌気がさした時は、肉と野菜を具にたっぷり入れた袋ラーメン! 栄養とれるし! 味付けしなくていいし!+39
-0
-
282. 匿名 2017/02/07(火) 23:07:14
はじめて冷凍の枝豆を買ってきたの
それで出したら「ビチャっとして美味しくないよ、これ」って
それからはもうパチンパチンとハサミで切っていつも通り
冷凍の枝豆は確かにもう少し努力はして欲しい+22
-1
-
283. 匿名 2017/02/07(火) 23:07:47
自分でも料理作るのこんな大変なんだから、老人とか本当大変なんだろうなと思う。前テレビで老老介護の番組見た時、完詰めとご飯とか食べててなんか切なくなったわ。+65
-0
-
284. 匿名 2017/02/07(火) 23:07:49
もうさ、この時期お米とぐのがやだよ。
無洗米便利そうだが、義実家からお米頂けるしなあ。+12
-0
-
285. 匿名 2017/02/07(火) 23:08:26
夕飯に丼物、麺類はNG
おでんはおかずじゃない
肉類がないと不満顔
お浸し、ひじきの煮物、切り干し大根とか食わねーくせに品数うるさい
最悪なのは昼にも帰宅して食べること
もー全てがストレス!!!!
料理を作るために生きてる気がしてくる
料理か一番きらいです+103
-0
-
286. 匿名 2017/02/07(火) 23:08:27
旦那が昼も帰ってきて家で食べる(泣)
結婚4年、朝昼晩ご飯&洗い物の流れにかなり飽きてきてます。料理、家事の中では好きな方だったのに今やワースト1位。
たまに一人のときはカールを立ち食い(無表情)+132
-1
-
287. 匿名 2017/02/07(火) 23:08:30
あと何十年いつまで作り続けなければならないのかと思うと、途方に暮れてしまう。
深く考えていくと生きるために作って食べてるけど、生きたいわけでもなく、ご飯作りが憂鬱で死にたくなる時がある。+51
-1
-
288. 匿名 2017/02/07(火) 23:09:16
和菓子って見た目も良いし、味も良いしね。お茶を淹れて気持ち良くニコニコしながら食べているんだけど、横でウルサイのよね。「それだからデブになるんだよ」とか。これくらい好きにさせてよって思って無視しているけれども+57
-0
-
289. 匿名 2017/02/07(火) 23:09:49
すっごくわかります!
自分の料理に飽きてきた。
たまに義母が持ってきてくれる惣菜が本当に有難いし、美味しいと感じる。
週末、夫が焼いてくれる目玉焼きにすら感動する。
結婚してから、親や祖母の料理が益々恋しくなった。+57
-0
-
290. 匿名 2017/02/07(火) 23:09:56
このトピのURL迷惑メール風に送りたい!+50
-0
-
291. 匿名 2017/02/07(火) 23:10:34
>>284
お米研ぎ、手冷たいからシャカシャカでやってる。あのまぜるやつ名前わからん。
まあ嫌には変わりない。+27
-0
-
292. 匿名 2017/02/07(火) 23:10:59
コロッケはご飯のおかずにならないとか言う旦那。もうめんどくせ~よ!
納豆かけて食ってろ!+125
-0
-
293. 匿名 2017/02/07(火) 23:12:03
他の人も言ってるように炭水化物ダイエットしている旦那って面倒臭いよね。
そんなにやりたきゃ自分で飯作ればいいのに。
味噌汁には根菜を入れるなとか、余分な味付けしたらそれだけ糖質多くとってしまうじゃないかとか、油は必ずオリーブオイルを使えとか、砂糖じゃなくてラカントSを使えとか言ってくる。
食べる前にいちいち「これ、何をどれだけ使ってる?」と詮索したりする。
嫌になって爆発したら「俺のやりたいようにやらせろ。お前は俺が言った通りに作ればいい。気に入らなければ残すから。そうしないと俺はいつまでたっても理想の体型になれない!お前のせいでな!」とキレられた。
じゃあ実家に行った時にママが用意した源氏パイファミリーパックを一袋平らげるな!
おばあちゃん手作りのあんころ餅を二個も三個も食うな!
チートデーといってつぶグミ各種一袋ずつ馬鹿食いするな!
一日あたり1.5ℓもダイエットコーラを飲むな!
土日に体重がドカッと増えて結局横ばいになってるのは私のせいじゃない。+155
-0
-
294. 匿名 2017/02/07(火) 23:12:21
私はお米はザルに入れてガーッって研いでる+9
-3
-
295. 匿名 2017/02/07(火) 23:12:45
栄養バランスを考えた献立よりも永谷園のお茶漬けに歓喜する夫を見ると料理する意味がわからなくなってくる(T . T)+44
-0
-
296. 匿名 2017/02/07(火) 23:13:11
米を研いでセットするのは私にとってかなりのミッション+82
-0
-
297. 匿名 2017/02/07(火) 23:13:13
休日みんなゆっくり寝てて朝ごはんが9時半頃になる日もあるんだけど、12時近くになってくると「お昼どうする?」って聞いてくるダンナ!!
たらふく食べてから2時間も経ってねぇだろうが!+136
-2
-
298. 匿名 2017/02/07(火) 23:13:55
ちょっと脱線だけど、イラン人とチャットしてた時に「夕飯の支度するからまたねー」と言ったら「えっ?メイドいないの?」と驚かれた+134
-1
-
299. 匿名 2017/02/07(火) 23:14:22
>>294
私はお釜にお米入れたら水道から最強に水出して水流で洗ってるよ!+25
-0
-
300. 匿名 2017/02/07(火) 23:14:27
家事や子供の世話、パートに疲れ夕食のしたくも何もしたくなくなる時があります。だからといって外食や出前をとるような余裕もなく、結局毎日毎日安くあがるようなメニューを考えて夕食を作っています。お米をとぐのでさえ嫌になるときがある。+74
-0
-
301. 匿名 2017/02/07(火) 23:14:29
>>284
私研ぐのが面倒だからもう何年も無洗米にしてる。
少し割高だけど、味も十分おいしいしめちゃくちゃ楽よ!
旦那には手抜きしてるとか無駄遣いとか言われたんだけど、水道代が減るんです、エコなんです!と真顔で言って黙らせた。笑
+74
-0
-
302. 匿名 2017/02/07(火) 23:15:34
いくらね、専業主婦だからって毎食バランスよく栄養のあるもの作るのが仕事とか思わないでよね。
給料も発生しないのに毎食美味しい美味しいって食べてくれるわけでもないのにさ。
家族が喜んで食べてくれる顔が生き甲斐です!なんておらんわ。だいたい家族もガッーとかっこんでさっさとテレビ見てるわ。お皿さえ片付けんわ。
これを何十年、これからも死ぬまでご飯作りまーすとか考えただけでもゾワッとするわ。+129
-2
-
303. 匿名 2017/02/07(火) 23:16:08
冬は無洗米のほうが有難いよね+41
-0
-
304. 匿名 2017/02/07(火) 23:16:40
〉〉297
分かります!休日のお昼ご飯どーでもいい。腹へるか?と思ってしまう。二時間しかたってなくてもこれだけ?という旦那。自分で作れよ。+65
-0
-
305. 匿名 2017/02/07(火) 23:17:13
食事が終わった後にお片付けをして、さぁテレビをみたいと思っても、全く興味のない番組をずーっと観ていてテレビを占領していたりね。あれは地味にストレスが溜まる+71
-0
-
306. 匿名 2017/02/07(火) 23:17:19
みんな似たような感じで嬉しい
そりゃさ、お料理ブログとか見ると、ちゃんと作るのが当たり前よ!って圧を感じて頑張らなきゃっと思うけど、、料理なんかよりもっと有益な時間を過ごしたい。+87
-0
-
307. 匿名 2017/02/07(火) 23:18:35
私、実家住み未婚だけど、母を病気で亡くしてて、一軒屋の家事全部やってるから、主婦のみなさんの大変さわかる!!父や弟の弁当も作ってる。残りものや冷凍食品とか入れたくないし、夕飯と被らないようにや、味噌汁もだしの素と、だし入り味噌は科学調味料や添加物だから、使いたくないから、天然のダシパックや昆布で毎日ダシ取るとか、疲れる、けど母を病気で亡くしたから少しでも健康に良い素材で作りたいと思ってしまうし。
日曜さえ洗濯や洗い物、女に生まれただけで、休みがない!!+114
-1
-
308. 匿名 2017/02/07(火) 23:18:44
>>19 です
ガルちゃん(このトピ)のおかげで目が覚めました
健気と思ってましたがただの馬鹿でした+21
-1
-
309. 匿名 2017/02/07(火) 23:19:08
外国人と結婚した人が言っていたけれども、お味噌汁を出したら「ウォー。ワンダフル。君はスゴイ」とか言われたらしいよ。他の奥さんとかみんな「・・・」となっていたけれども+78
-1
-
310. 匿名 2017/02/07(火) 23:22:39
土日の昼はほぼ買ったやつ食べます!
この手抜きをすることで気持ち的にバランス取れてる
でも土日もしっかり作る方がほとんどでしょうね
主婦失格ですいません+60
-1
-
311. 匿名 2017/02/07(火) 23:23:33
あー死ぬまで何千回
ご飯を作るんだろうか!。+40
-1
-
312. 匿名 2017/02/07(火) 23:24:43
ついに!結婚7年目でようやく土曜日は夫が昼・夕食担当になりました!
「独身の頃の得意料理って何?」から「今度食べたーい」→作ってもらったら盛大に褒める→人前で料理が上手いと盛大に褒める
を長年繰り返した自分を褒めたい+124
-0
-
313. 匿名 2017/02/07(火) 23:25:19
今日は何が出てくるんだろう?の気持ちを味わいたい。
たまに外食に行ってもメニュー選ぶのは自分だし。
食べること自体が好きじゃないから、外食も含めてもう食べたくないよ。病んでる。
+33
-0
-
314. 匿名 2017/02/07(火) 23:25:29
頑張って栄養面とコスト考えて作っても、旦那は「やっぱり冷や奴はうまいなー」としか言ってくれない。なんかもう無理。+52
-1
-
315. 匿名 2017/02/07(火) 23:26:11
>>307
えらいよ!私なんて本だし一筋よ。
家族の健康より自分の楽を選んでしまう…
あなたはいい奥さんになるよ。
お母様も天国で安心してると思うよ(*^^*)
+151
-0
-
316. 匿名 2017/02/07(火) 23:27:59
家族の食事時間がバラバラってツライ!!
準備や片付けが簡単なメニューをたくさん取り入れるのが良いよ
丼ぶり、おでん、カレー、ハヤシライス
ただし、これに頑張って汁物とか絶対に付けなきゃ。。とは
思わないことねww+35
-0
-
317. 匿名 2017/02/07(火) 23:28:26
先日スーパーでため息まじりに「今日何にしよう」と言っている人に遭遇しました。
思わず「私も!」と言いそうになりました。+120
-0
-
318. 匿名 2017/02/07(火) 23:28:44
友人もお料理に疲れていたんだけど、旦那さんの実家に戻る時にキャンパーとかがいて、面白そうと思ってやってみたらしい。そうしたらキャンプって男が料理するじゃん。グリルとか。それでこれは便利だ!と思ったらしくって、もうしょっちゅうキャンプに行ってたよ。うちもそうしようかと思ったんだけど相手がハエや蚊とか嫌と言われて流れた+15
-1
-
319. 匿名 2017/02/07(火) 23:28:54
家族計画的に最後の妊娠中なんだけど、この子が普通食食べる頃にはキッチンドリンカーになってしまってそうだ。
毎食毎食飯炊きの為に生きてるみたいでやってられん。+42
-2
-
320. 匿名 2017/02/07(火) 23:29:00
>>308
ドンマイ。
出来ればもっと素敵な人探してね。
結婚前にそれだと結婚後さらに酷くなるのは目に見えてるからね。
+20
-0
-
321. 匿名 2017/02/07(火) 23:29:17
土日は一日中ごはん作りに追われてる気がする…
1食食べ終わって片づけるとすぐ「今日のお昼ごはんは?」「夜ごはんなーに?」
うるせーーーわ!
たまにキレてます。
お金あったら毎週外食したーーい+93
-1
-
322. 匿名 2017/02/07(火) 23:29:31
旦那よ、どうせ痩せないのに、気軽にダイエットメニューをオファーしてくるな!
何を食べるかじゃない、食べる量を減らせば痩せるから!+53
-0
-
323. 匿名 2017/02/07(火) 23:29:43
+31
-0
-
324. 匿名 2017/02/07(火) 23:29:47
>>317
時々知らないおばあさんとかと立ち話になったりするよね。もう本当にどうしようって+22
-0
-
325. 匿名 2017/02/07(火) 23:29:52
365日、朝昼晩、納豆ご飯じゃダメかな?
ダメだよね。
明日明後日は旦那出張で居ないので手抜き出来る。子供よごめん+45
-0
-
326. 匿名 2017/02/07(火) 23:30:03
毎日子供たちと夕飯食べて洗い物して、終わって座った頃に旦那帰宅
で、先にお風呂入るからそれからまた旦那の夕飯出してまた洗い物して、翌朝の朝食と弁当の下ごしらえして
休みの日は一人暮らしの姑の家によく行く旦那
そしてまた私たちの夕飯済んだ後で帰ってきてご飯食べる
遅くなるんなら実家で食べてこいよ
姑も、食べさせないんならもっと早く帰るように言えよ
年がら年中二度手間なんだよ!
あー、イライラする+86
-0
-
327. 匿名 2017/02/07(火) 23:32:49
うちの旦那は 苦手な物を出すと文句を言うので、それが嫌で どんどんレパートリーが減っていく。
同じ物を頻繁に出しても文句を言う。
本当に毎日 考えるの大変。
+47
-0
-
328. 匿名 2017/02/07(火) 23:32:57
夫婦2人でこれなのに子供がいる方ってどれだけ大変なんだろう(*_*)本当に尊敬します+77
-0
-
329. 匿名 2017/02/07(火) 23:33:07
アジアだと、自炊より安上がりだから屋台でたべる、北欧は女も出産後もフルタイム働くの当たり前だけど、家事育児はきっちり半分、男性もやってくれるとか、
アメリカ、カナダ、イギリスら辺りは日本よりは男性は育児に参加するしメイドやベビーシッターやナニーとか雇うのは普通とか、
日本の奥さんは家事育児全部やって当たり前、日本の男何もしてくれないね!
そりゃ、海外じゃ日本の女の人が、奥ゆかしく尽くしてくれると良いイメージだよね、ホント働きすぎだもん!!+114
-1
-
330. 匿名 2017/02/07(火) 23:33:34
一応「今日は何を食べたい?」って聞くんだけど、ふと「ああ、焼きそばが残ってる」と思い出しちゃって、相手が希望の食べ物を言っても「焼きそばね」とか言ってる+50
-1
-
331. 匿名 2017/02/07(火) 23:33:41
材料入れてボタン押したら調理してくれるロボットできないかな。食後は食器洗浄機に早変わり。+44
-0
-
332. 匿名 2017/02/07(火) 23:35:01
料理自体は嫌いじゃないからスイッチ入ってしまえば苦では無いんだけどスイッチが入らない(笑)
あと、予算考えずに食材をたくさん使えればもっと楽しいだろうな。かといってやりくり細かくするのもできません。+25
-0
-
333. 匿名 2017/02/07(火) 23:35:18
旦那がバカ舌で、特売の臭くて硬いオージービーフと飛騨牛の違いもわからない。手作りのポテトサラダと不味いスーパーのポテトサラダの違いもわからない。当初はカレー作るにも飴色玉ねぎとか、ホワイトソースもミートソースも手作りとかしてたけど、何出しても一緒だから辞めた+72
-1
-
334. 匿名 2017/02/07(火) 23:35:49
>>329
海外の男性をテレビでみたけれども、結構凝ったものを作ってたよ。多分、日本人ってもう超グルメなんだよ。外食高いし、かと言って妥協もしたくもないしね。だったらもう作るしかないってなるんだけど、男の味覚が固定しちゃってるという悲劇があるんだよね
+19
-0
-
335. 匿名 2017/02/07(火) 23:37:58
>>320
ありがとう…ドンマイ。+9
-0
-
336. 匿名 2017/02/07(火) 23:38:18
たまに食材に殺意がわくw
これを切って、焼いて、蒸して、、
下ごしらえして、、
+32
-0
-
337. 匿名 2017/02/07(火) 23:38:29
>>293
ほんとめんどくさかった!!!!
米を食べないからおかずの品数を要求してくるし
そのくせお酒はガブガブ飲んでるしで殺意が沸いたわ
お米とか糖質ってある程度は必要だよね
みるみるうちにゲッソリして周りから病気を疑われるようになってからお米食べ出してホッとしたわ
作るこっちの身になってみろっての
結婚して15年、旦那が料理したことは一度もない
できないのに要求してくるから更にイライラしてたな+36
-1
-
338. 匿名 2017/02/07(火) 23:39:30
>>220
わかりすぎる!!
喜ばないメニューだろうなって時は言いたくないもん。
しかも、毎日毎日名前のある立派な料理(ハンバーグとか唐揚げとか)じゃないし!!
○○と○○の炒め物とかの説明も面倒なんだよ!!+67
-1
-
339. 匿名 2017/02/07(火) 23:40:22
>>279
すっごくわかります!!!うちは主人の帰りが遅いのだけれどあまりにも遅いともうお茶碗に入れて炊飯器洗う笑+16
-0
-
340. 匿名 2017/02/07(火) 23:40:24
独身のときは料理が趣味だったのに、結婚したら義務になってしまって嫌になりました。
今はレシピを考えないですむ宅配のセットをたのんでいます。レシピが決まっているので夕飯の事で悩まなくなりましたよ。+23
-0
-
341. 匿名 2017/02/07(火) 23:41:40
なんか無意識に聞いちゃうんだよね。「何を食べたい?」って。だけど色々な工程の面倒臭さとか、残り物が頭をよぎって、相手の希望をスルーになるんだろうと思うの+49
-0
-
342. 匿名 2017/02/07(火) 23:41:46
毎日毎日ご飯作るの考えるの本当嫌だ!
それでいて一瞬で黙々と食べられるし嘘でも面倒でも美味しいとか言えないのかな〜
しかもやたらはまり症で食べるラー油にはまってる今何にでも付ける。
クソ腹立つ。
だから残業の時以外洗い物、洗濯、愛犬のトイレ掃除、子供のお風呂ぜーんぶやってもらう!
ここ一カ月残業続き(;_;)+19
-1
-
343. 匿名 2017/02/07(火) 23:41:59
美味しいねって毎回言ってもらいたい+38
-0
-
344. 匿名 2017/02/07(火) 23:42:12
料理苦手です。
頑張って作っても、食事の前に「いただきます」あとに「ご馳走様」言われないと腹立つ。
義母はなんでも手作りが基本。手料理振る舞うの好きでハンバーグヘルパーとか使わないし、聞いてもいない料理のアドバイスとかしてきてイライラ。
わたし最近は、自分が作りたくない時、スーパーで材料だけ用意して夫に作らせている。
+27
-0
-
345. 匿名 2017/02/07(火) 23:42:29
旦那は外食が嫌いで毎日毎日昼ごはん帰ってくるので作る、夕ごはんもこどもの別メニューも作ってます。もとから料理は好きじゃないので苦痛です。たまにはラーメン屋行こうとか言ってくれる旦那さんがいいな+32
-0
-
346. 匿名 2017/02/07(火) 23:43:12
うちの旦那、
『お腹空いたから色々作って』
って言ったから仕事帰りでクタクタだけど、
一汁三菜でバランス良い夕食を作り終わったときに、
会社の同僚から電話が入って、
『誘われたから同僚とラーメン行く』
って出ていった。
ごめんね、も何も言わずに。
今は子供がいるから離婚しないけど、
老後こういう人の面倒を見るのは無理。
自分一人で孤独な老後の方がまし。+135
-0
-
347. 匿名 2017/02/07(火) 23:43:14
今までは夫婦二人、共働きで勤務時間もバラバラだったからご飯なんてなんでも良かったんだけど、色々あって父も含めた三人暮らし、私は専業主婦になった。
父なんかずっと家にいるから3食準備しなきゃいけないし、夫は勤務時間が長いし、夜勤もあるから温めなおしたり、その時間に合わせたり…。
んで父なんて感謝もしないし片付けもしないから家政婦じゃねぇんだよ、クソが。といっつも思いながら作ってる。
早く夫と二人暮らしで気楽に生きたい。
+53
-0
-
348. 匿名 2017/02/07(火) 23:44:53
やっぱり男性はデリカシーが絶対に必要だと思う
ちゃんと褒めるとか、時には外食とかね
所詮は夫婦と言えども赤の他人なんだしね
+83
-0
-
349. 匿名 2017/02/07(火) 23:46:30
こっちはお惣菜頼らず
頑張ってるんだから
美味しいとか言ってくれ夫よ+19
-0
-
350. 匿名 2017/02/07(火) 23:47:43
>>315
ありがとう。ちょっと涙でそうになった。本当に世の中の主婦の方すごい!家族の為に毎日毎日頑張ってて、
そんな奥さんや、お母さんを持った、旦那さんやお子さんは幸せものだなぁ。私もいつか、皆さんのように素敵な家族持ちたい!
+42
-0
-
351. 匿名 2017/02/07(火) 23:49:19
毎日帰宅時間が日付変わるか変わらんかの旦那に、帰ったら出来立てのご飯で迎えてくれる人がいるだけで幸せなのに。って言われた。
こっちも、フルタイム総合職で子供の世話も旦那の世話にならずこなしてるんだよ!ご飯は炊飯器からよそえ!おかずも作ってるんだから文句言わずありがたく温め直せ!ほんと頭くる。
私もそう思うわ〜〜帰ったらあったかいご飯できてて食べるだけで子供たちも風呂すませて寝てたらいいのに〜〜って言ってやった。+116
-0
-
352. 匿名 2017/02/07(火) 23:49:46
私は専業子無しですが、基本的に夕食しか作りません。
夕食も気が乗らないときは作りません。(週に1度位ですが)
今日もお休みしましたw
それでも全く怒らない寛容な主人に感謝してます!+96
-7
-
353. 匿名 2017/02/07(火) 23:50:32
>>350
母親のお料理ってもう食べられないんだなーと思うと悲しいよね
私も妹が来た時はなるべく色々と母親の味に忠実に出すようにしているけども、もうお母さんのお料理って食べられないんだなと思ったらすごく悲しかった+52
-1
-
354. 匿名 2017/02/07(火) 23:52:26
あれ欲しい。ドラえもんの日本誕生?って映画で、畑ででっかい蕪を作って、蕪を割るとカツ丼とか色んな料理が入ってるの。
種撒いて水やって収穫してって外で作業する方が好き。+68
-0
-
355. 匿名 2017/02/07(火) 23:52:39
憂鬱じゃなければ仕事じゃない‼︎ (by イモト)
毎日の炊事なんて憂鬱以外のなにものでもないよー。
てことは、これは間違いなく仕事!
なのに給料貰えるわけでもなく感謝もされないなんてモチベーション上がるわけない。
+86
-1
-
356. 匿名 2017/02/07(火) 23:52:50
パート主婦なのでどかっと買い出しますが家に帰って、山のような食材見て、この処理班が私1人だと思って膝からガクンと落ちていきます。
もうお料理、て感覚なくなります。
はい、処理班です。+91
-0
-
357. 匿名 2017/02/07(火) 23:52:55
結婚して10年くらい ここ数年料理に飽きてきたというか
20代の頃はあんなにクックパッドとかみて色々作って、食べログ上位の美味しい店回ってマイレシピに追加してきたのに
最近食べることに興味がわかなくなってきた
毎日特に食べたいものがないので作りたい料理もなく 夫もなんでもいいという人なので ほんとに困ってる
+18
-0
-
358. 匿名 2017/02/07(火) 23:53:20
体調が悪かったりすると手抜きをしてしまう…旦那が宿泊か単身赴任さえすれば、夕飯は余り物ですごせるのに、毎日だから憂鬱で胃が重いです。+20
-0
-
359. 匿名 2017/02/07(火) 23:53:33
結婚4年目
最近は、大したもの作ってないしサボる日もあるが毎日毎日なんで私が作らないといけないのかと疑問が出てきた
だから今日は仮病してお弁当とカップ麺買ってきてもらった
栄養バランス考えたって旦那は苦手な物苦痛の顔で我慢して食べてたりするし
たまにはさぼっていきましょうよ+34
-0
-
360. 匿名 2017/02/07(火) 23:54:48
>>334
凝った料理も作れる男性とか羨ましいね!
食べる専門じゃなく、凝った料理つくってくれる旦那が欲しいわ!w+6
-1
-
361. 匿名 2017/02/07(火) 23:55:04
料理人の土井善晴先生がさ、『今の時代、主婦も共働きで忙しいんだから具沢山の味噌汁にご飯だけで良いんですよ』って言ってるのを聞いてから尊敬してる。生まれ変わったら結婚して欲しいくらい。
料理も出来て気遣いもできるなんて素晴らしい!+140
-1
-
362. 匿名 2017/02/07(火) 23:55:42
専業やってて、久々に働いてみたら、小さなことでも「有難う」って言われて新鮮過ぎた。お金も入るしね+77
-0
-
363. 匿名 2017/02/07(火) 23:56:05
>>8
しゅごい
ごめんなさいマジ毎日これは無理+4
-0
-
364. 匿名 2017/02/07(火) 23:56:49
珍しくマイナスつかないこのトピ、嬉しいわ〜
これぞ主婦のホンネだよね。+127
-0
-
365. 匿名 2017/02/07(火) 23:59:53
美味しい、ご馳走だと喜んで食べてくれる母には作ってあげたいけど
本当はカレーが食べたいと思ってる夫には作ってやりたくない+29
-0
-
366. 匿名 2017/02/07(火) 23:59:58
タイムマシンがあったらもう一度母親の作ったお惣菜パンとラザニアをおねだりしてみたい><
+41
-0
-
367. 匿名 2017/02/08(水) 00:00:39
毎日献立決めてくれるアプリとかないのかな?月予算と家族構成ごとにコースがあるやつ。
地域のスーパーとかから広告費取れば運営出来そうなのにね。それこそクックパッドと組んだり。+60
-0
-
368. 匿名 2017/02/08(水) 00:00:47
>>356
本当『処理班』って感じだよね。
食事作るのも、
片付けるのも、
洗濯物を清潔にするのも、
ごちゃごちゃの部屋を片付けるのも(涙)
全部処理班の役割。
フルタイムの共働きなのに夫は何もしない。
子供が成人したら、
『処理班』の私が夫を処理するわ。
離婚でもしたら何にもできないだろうね、夫は。
+97
-1
-
369. 匿名 2017/02/08(水) 00:01:35
>>364
プラマイ考える以前に全てに同感できるトピだね!+35
-0
-
370. 匿名 2017/02/08(水) 00:01:44
人間ってなんで1日に3回もご飯食べるんだろう。
1日一回にしてくれれば良かったのに。+112
-0
-
371. 匿名 2017/02/08(水) 00:02:05
お弁当は昨日の残りだわ。冬はね。それから調理して冷凍しておいたものを足しておく。夏が大変なのよ。お弁当は。お酢でお弁当箱を磨いたりしているけれども+25
-1
-
372. 匿名 2017/02/08(水) 00:02:09
料理作るのダルい。
お総菜に頼ったり外食したい。
でも食費を考えると自炊の方が安上がりで、結局買い出し→調理しちゃってる。
旦那が「俺が出張中は新しいメニューを開発すれば?時間あるだろうし」みたいな事言ってきた。
いやいや、何言ってんのよ?
あんたがいない時は手抜き料理で済むし、ダラダラ出来るチャンスなんだから、新しいメニューなんて開発してる暇ありませーん。+141
-1
-
373. 匿名 2017/02/08(水) 00:05:46
夏は本当にお弁当でなくって社内で食べて来て欲しいと切実に思った+29
-0
-
374. 匿名 2017/02/08(水) 00:06:38
料理後の片付けで、
お引っ越しして半年、毎日後片付けで台所のシンクを綺麗に洗剤で洗ってるのに、旦那さんが「今日は綺麗にしているの?」と、、、おいおい毎日してるよ、、、貴方が23時に帰って来てご飯食べ終わってからもね、、、ま、男の人なんてそんなもんですよね~+49
-0
-
375. 匿名 2017/02/08(水) 00:07:06
最近の子供のお弁当ってすごくない?キャラ弁とか。見せて貰ったけれどもスゴと思ったわ。お母さんも大変ね。子供の持ち物にしろ手作りだしね、昨今は+25
-0
-
376. 匿名 2017/02/08(水) 00:08:10
ここを読んで、うちがいかに恵まれているか感謝。
旦那も子供も好き嫌いないし何でも美味しいと言って食べてくれるし、夕食後の皿洗いは旦那が率先してくれる。
義父は偏食家で夕食残して後でカップラーメン食べるらしいので、同居は絶対に嫌だ。
ネット見てると家事できない、でも文句はつけるっていう男が多くてうんざり。
息子ができたら、家事が一通りできる男に育てたい。
+76
-2
-
377. 匿名 2017/02/08(水) 00:08:29
このまえ、マンションの3軒隣のおじいちゃんに突然話しかけられた。
嫁さんがもう料理疲れたししたくないっていってて、どこかいい宅配弁当知らない?って。
うち生協してて毎週家の前に箱があったから、前から聞きたかったって。
ああ、なんて優しいご主人だ…。+140
-0
-
378. 匿名 2017/02/08(水) 00:08:52
このトピみてほっとした!主婦ブログとかインスタみてると綺麗な料理作ってキラキラしてる人多いから、疲れる自分はなんてダメな人間なんだ!って思ってたよー。世の中みんな楽しく料理してるんだろうなーって。ほっとしたよ…
うちのは外食嫌いで日曜日も家で食べたがるから嫌。しかも食べる順番にこだわりがあるから面倒。
つまみとサラダ出してメイン料理だして最後にご飯と味噌汁だして…サラダとご飯一緒に出そうもんなら冷めるだろ!って怒られる。
一緒に座ってご飯食べたことないし洗い物はバンバンでるし立ちっぱなし。
お弁当も毎日何にしようか悩むし…。何か勝手に食べにいってくれよ。もう疲れたよー。+124
-0
-
379. 匿名 2017/02/08(水) 00:09:46
友達がいない旦那は毎日真っ直ぐ帰宅。
なので毎日夜ご飯作らないといけない。
クックドゥとかで手抜きしたくても、甘くて美味しくないと言われるから手抜き出来ない。
お酒飲むからお味噌汁のまないし、
お米を食べたがらないから品数多く作らないとお腹が満たされない。
気にいらなければ食べずに残す。
せっかく作ったのに一口食べて残されるとムカつく!
もう本当に疲れました…+62
-1
-
380. 匿名 2017/02/08(水) 00:10:59
>>372新しいメニューを開発(失敗したのは食べたくないからお前が食べて俺が帰るまでに美味しくつくれるようにしててね!)
みたいな感じですごく嫌だ。私がひねくれてるのかな?笑+44
-0
-
381. 匿名 2017/02/08(水) 00:11:29
>>378
あれはもう主婦同士が褒め合っているんだろうと思うんだけれどもね。だって男って出て来て当然だしね。女性同士なら、すごいわーとかあるじゃん。女性にとってお料理にしろ会話の一つなんだけれども、男の反応ってつまらないからね+33
-1
-
382. 匿名 2017/02/08(水) 00:14:15
>>193
私は麦茶作るのはお湯沸かして注ぐだけだけど、麦茶ポットを洗うのがとにかく面倒。蓋の部分とか。+87
-0
-
383. 匿名 2017/02/08(水) 00:15:39
作らない人に限ってごちゃごちゃ言うよね。
ならお前が作れや、と思う。
バカ高い材料費使うのは無しね。
決まった食費の中からお願いします。+85
-0
-
384. 匿名 2017/02/08(水) 00:15:42
だってどんなに彩りや、栄養や、献立を考えても、お料理って一瞬で食べられてしまうものだから、本来なら一言くらい誉め言葉が欲しいものだろうけれども「ご馳走様」がせいぜいじゃない?時に口を開いたと思えば「ちょっと味が濃くないか?」とかね。女同士でお料理の画像をアップし合っていたほうが楽しいのよ、きっと+45
-1
-
385. 匿名 2017/02/08(水) 00:16:06
夫の親戚が料理好きで人に振る舞うのも大好き。
ドレッシングやたれも手作り、毎年梅干しや漬物や餅を大量に作って配ってくれる。
夫は子供の頃からしょっちゅう入り浸ってご馳走になってた。
結婚後に親戚宅で食事をいただくと、私が作った料理より品数豊富だから夫は喜んでがっつり食べるため「普段あまり食べてないの?」と言われてしまう。
夫自身にも「私が夕食用意してると親戚宅に気軽にお邪魔できない」と言われ、「だったら作らないから毎日親戚宅で食べてくれば!」と言い返して大げんかになった。
マメに料理できないのが負い目だったので、比べられてるようですごく悔しかった。+74
-2
-
386. 匿名 2017/02/08(水) 00:16:54
『美味しいね』
『いつもありがとう』
食事作るの大変だし面倒だけど、
ひと言あると違うよね。
私ら家事マシーンじゃなくて人間だもん。+94
-0
-
387. 匿名 2017/02/08(水) 00:17:02
保温のご飯食べたくないとかわがまま言われる。ほんと泣きたい。+70
-1
-
388. 匿名 2017/02/08(水) 00:18:46
>>387
あったわ。イラッとするね+9
-0
-
389. 匿名 2017/02/08(水) 00:19:13
ここにいる全てのお母さん
毎日ご飯を作ってくれてありがとう
好き嫌いも把握して、でも栄養も考えたご飯を作ってけれてありがとう
昔はわからなかったけど、お母さんの料理が愛情いっぱいだったんだなってわかりました
本当にありがとうございます+97
-0
-
390. 匿名 2017/02/08(水) 00:21:58
今ふと旦那がご飯作ってくれたのってどれくらい前かな〜?と考えてたら、悪阻で死にそうな時にニンニクたっぷり炒飯作ってくれたなー。って思い出した。
それ以来頼まなくなったわ…。
しかももう子供4歳だし、5年近く前の話…。+46
-0
-
391. 匿名 2017/02/08(水) 00:22:12
>>368
残った食べ物を食べる
っていう処理班も追加願います( ̄ー ̄)+33
-0
-
392. 匿名 2017/02/08(水) 00:24:55
まーくんみたいに年俸何億なら、アタシだって毎日10品くらい作ってやろうじゃん。
と、里田まいちゃんに毒づいてる。
はー、空しい…
足りねーんだよ、予算がよ!+159
-1
-
393. 匿名 2017/02/08(水) 00:25:16
無駄に料理出来る夫も考えもの
手抜きがすぐバレるわ、
栄養のバランスを全く考えない代物ばかり作るわ
「お願い、分かって!」て涙出る+31
-0
-
394. 匿名 2017/02/08(水) 00:25:18
なんかみなさんの書き込みに100くらいずつプラス押したい。ほんと面倒で朝食べたら昼、昼食べたら晩ごはんのこと考えてる
子供に今お昼の時間だよ〜!とか笑われるけどそれくらいつねに食事のこと考えてて憂鬱+69
-0
-
395. 匿名 2017/02/08(水) 00:27:18
この先何十年もごはんを作り続けるのかと思うと恐怖。。
メンタルが弱くてくよくよ落ち込む性格なのですが、そんな時も夕方になれば子供達に夕飯を作らなくてはならないので本当にツライですね。+35
-0
-
396. 匿名 2017/02/08(水) 00:28:56
飽き飽きしてたから
女子小学生向けの○○大百科みたいなの料理本を5冊位買ってそのとおりに作ってみてる
だいたい妖精が出て来て主人公の女の子に料理教えてくれるやつ
同じ料理でも無茶苦茶シンプルだったり結構凝ってたり食べ比べるのも楽しい
カレーとミートソース餃子にグラタンは絶対入ってる
+22
-0
-
397. 匿名 2017/02/08(水) 00:31:04
朝ごはん食べながら昼ごはん何作ろうか考えて、昼ごはん食べながら夕ごはん何作ろうか考える
っていうローテーション、はたから見るとカオス+46
-0
-
398. 匿名 2017/02/08(水) 00:32:52
>>392
すんごいすんごい同感!!
+18
-0
-
399. 匿名 2017/02/08(水) 00:33:12
滅多にない出張があってもうめちゃくちゃ内心ガッツポーズだったんだけれども、日帰りで帰って来て「他の人は宿泊したんだけど、僕はもう家に戻りたかったからね。お腹が空いたから何か簡単なものでも出して」って言われて心底ガックリ。あの、新幹線の中で駅弁とかあるよねと思ったりして。一応頼んでおいたから赤福は買って来てくれたけども、一体どういう神経をしているんだろうと思った+95
-0
-
400. 匿名 2017/02/08(水) 00:33:18
家事しない男もイラつくけど、料理が趣味の男もなんかモヤモヤする…。
そりゃー、気が向いた時だけ食費も気にせず高級食材使って自分が食べたいもの作ってたら、楽しいし美味しいでしょうよ。
こちとら毎日限られた費用で栄養バランス考えながら、かつ他の用事もこなしながらやってんだよ!お遊びの料理とはわけが違うの!
あいつら「料理なんて楽勝!」とか思ってんだろうなー…
+76
-0
-
401. 匿名 2017/02/08(水) 00:34:51
お金や予算があっても毎日献立を考えるのは吐き気がする事があるわ。ただもっと高いランチとか出来そうではあるから羨ましいよね
+18
-0
-
402. 匿名 2017/02/08(水) 00:35:31
今子育てしてる方にぜひお願いしたい
家事、とくに食事を作ってくれる人には敬意をはらう教育を!+56
-0
-
403. 匿名 2017/02/08(水) 00:36:12
料理本真似して綺麗に盛ってもあっさり食べられちゃうし、可愛いお皿買って見せても分かんないのかいいねーで終わり。
女同士の料理の会話は楽しいのになー。一番近い夫が典型的な料理分からない男なうえ褒めることがないから、全然楽しくない。もこみちだったら楽しいんだろうなー。
ユーキャンのCMの仲間由紀恵「たまには…褒めたらσ(°ω° )?」ってやつが分かりすぎる。+55
-0
-
404. 匿名 2017/02/08(水) 00:36:40
>>367
課金制でもいいからそのアプリ買いたい!+9
-0
-
405. 匿名 2017/02/08(水) 00:37:10
>>400
365日と、気が向いた時にと言うのでは天と地ほどの差があるものだしね。いくら自分が食べるのが好きと言ってもまた違うんだよね。特に男の場合は、味の好みが固定するからね+19
-0
-
406. 匿名 2017/02/08(水) 00:37:46
料理から後片付けを全部やってくれるロボットが早く普及しないだろうか。
水で洗ったり、包丁で切ったり、作業が原始的すぎる。+61
-0
-
407. 匿名 2017/02/08(水) 00:39:04
子供の時、母が毎日作る料理の労力に対して見合っただけの感謝ができなかった。
仲が悪かったのもあるけど、
母の料理に対する強いストレスをなんとなく感じてたし
毎日作られると家族も麻痺してくる。感謝が薄くなる。
後、母が自分のキャパを超えて料理頑張ってるのを認識しないから
掃除できなくなって家が汚くてゴキがワサワサいた。
ちょっと変わった家庭崩壊してました。
専業主婦でも、週に2日は作らなくて良いと思う。
ご飯とかできるだけ子供に炊かさないと「毎日この作業やってくれてたんだ…」
て気持ちは子供にも出ないよ。
義務感でイライラしながら毎日作るより、
適度に手抜きして、その時間を自分の息抜きの為に楽しんで欲しい。
私は母にはもっと外で自由な時間を持てば良かったのにと思う。
+68
-2
-
408. 匿名 2017/02/08(水) 00:41:32
元々食べ物に口うるさい旦那が自分の都合で期間限定肉類(加工品含む)食べない宣言してきた
レパートリーないし魚類は高いし肉に比べて満足度低いし…
結婚して料理がここまでの苦行になったの初めてで作るの辛い
病気やアレルギーなら頑張って合わせてあげたいけどただの気持ちの問題で振り回されて毎日料理がつまらない+38
-1
-
409. 匿名 2017/02/08(水) 00:41:41
>>407
本当ね。母親がまだしっかりとしている時に、もっときちんと感謝しておくんだったと思ったわ。若い頃ってそれこそ男みたいにわからなかったりするものね。当たり前みたいに思っちゃって。本当にごめんねって思ってる+75
-0
-
410. 匿名 2017/02/08(水) 00:44:04
>>387
わかる。
冷凍ご飯をチンしたら、「え?炊いてないの?」だってよ。同じ白米だけど駄目ですかね。+92
-1
-
411. 匿名 2017/02/08(水) 00:45:25
ウィーンまな板セットしました、包丁タタタタン!スーッ鍋ドボン!デキマシタ。
みたいな画期的なロボットほしい
米研ぎもミキサーみたいなのに入れて勝手に回ってくれて注水排水も勝手にしてくれるやつほしい
簡潔に言えば全部誰かにやってほしい。疲れた。+59
-0
-
412. 匿名 2017/02/08(水) 00:47:08
人間も動物みたいに
調理しなくてもそのまま食材を食べる
食生活だったらいいのにね
料理嫌いじゃないけど片付けが苦痛(>_<)
この先何十年も繰り返すのかと思うと母親だってウンザリするよね…
海外の女性はいいなぁ+34
-1
-
413. 匿名 2017/02/08(水) 00:49:22
工藤静香とか辻ちゃんの料理が叩かれてるとなんか心苦しくなる、+51
-2
-
414. 匿名 2017/02/08(水) 00:50:28
お義父さんが率先して家事をやる人で、そんな家庭で育った旦那は私より遥かに家事炊事全般得意。
女がやって当たり前っていう感覚がないから、
結婚して10年たつ今でもご飯を作る度に感謝の気持ちを伝えてくれて、カレーレベルを作っただけでおいしい!!と絶賛してくれる。
稼ぎは多くないけど、旦那選びは大正解だったと思ってる。+102
-2
-
415. 匿名 2017/02/08(水) 00:50:32
面倒な時は、日高屋の冷凍餃子焼くだけ。
だから、餃子ストックしてる。+11
-0
-
416. 匿名 2017/02/08(水) 00:54:38
主婦になって20年…
正直料理のレパートリー少ない。
子どもに食べさせなきゃって奮闘してきたし、まだ食べ盛りだけど、正直一汁三菜なんてめったにやらない。
量多めに2品くらいしか作らないし、それ以上に手抜きしたい日は刺身乗せただけの海鮮丼にする。
味噌汁はインスタント。
経済的余裕ないから外食は給料日の週の週末のみ。
料理は作るより片付けるのが疲れるから頑張らない。
+37
-0
-
417. 匿名 2017/02/08(水) 00:56:37
このトピ見て自分の母がいかにすごいかわかった!
今考えれば唐揚げが胸肉だったからお金の事考えてたのかな?とか思えるし、誕生日にこれでもかと大量の海老フライを揚げてくれたのはとてつもない愛情だったんだなと思いました。
自分が女だからかもしれないけど、母は強し、1番大切にしたいのは母だなと思います。+101
-2
-
418. 匿名 2017/02/08(水) 01:01:20
旦那「美味い!」
私(えっ?どれが?♫)
①切っただけのカマボコ
②買ってきた漬け物
③旦那が自分でコンビニで買ってきたタコワサ
+86
-0
-
419. 匿名 2017/02/08(水) 01:02:33
料理の中で一番嫌いなのが野菜の下準備です。
洗ったり切ったり湯がいたり、ほんと面倒。。
料理だけでも面倒なのに、使ったフライパンやら鍋やら炊飯器やら洗わなくちゃで、本当に主婦やめたくなります。+81
-1
-
420. 匿名 2017/02/08(水) 01:02:56
先月から土日に仕事に出ることになり、家のことは旦那に任せてるんだけど、
最初は頑張って洗濯、掃除、食事の支度してくれた。すごく幸せだった。
でも1ヶ月経たないうちに、食事の支度は全くやらなくなった。最近は掃除も、、、
やっぱり主婦の仕事って大変なんだよね。
特に食事の支度は。+60
-0
-
421. 匿名 2017/02/08(水) 01:03:43
子供は作ってもろくに食べない。
外食やお菓子はバクバク食べる。
何かもうめんどくさくて嫌になった+44
-0
-
422. 匿名 2017/02/08(水) 01:05:56
センスある盛り付けは感性に響くかもしれないけど、子供の頃はそんなのわからないから
それよりも食べたくないオカズを作って食べなさい!って言われた記憶の方が大人になってから感謝すると思う
って思う年齢になって、辻ちゃんのウインナーも愛情だと思えるようになりました(^ ^)+15
-1
-
423. 匿名 2017/02/08(水) 01:09:57
食材買いに行かないと料理出来ないから
(今日は〇〇が安いから)
スーパー行きたいってよく言うんだけど
夫が休みの日に
今日はどこ行く? スーパー行きたいの?
連れてってあげようか?と言われるようになった、、、
いえ、本当は遊びに連れてって欲しいし
お金さえあれば外食三昧がいいです(>_<)+59
-0
-
424. 匿名 2017/02/08(水) 01:18:08
>>48
いいなぁ。。
でも子どもが1歳で外食もしんどい。(笑)
テイクアウトが一番楽だわぁ(´゚ω゚`)+18
-1
-
425. 匿名 2017/02/08(水) 01:20:22
あーあ、一人だったら毎日納豆ご飯でいいのに。
旦那と二人暮らし。共働き。妻がご飯作るのが当たり前じゃないんだよ!!+56
-0
-
426. 匿名 2017/02/08(水) 01:25:26
ご飯どうだった?美味しかったよ。明日お弁当忘れずに持ってってね。うん。…あなたもお仕事頑張ってくれてるけど、私も頑張っているんです。お互いに感謝しあい、ありがとうが自然に出る関係でありたい。+49
-0
-
427. 匿名 2017/02/08(水) 01:28:26
めちゃくちゃ同意できる+41
-0
-
428. 匿名 2017/02/08(水) 01:28:31
品数増やす為に組み合わせ考えるのがしんどい。
メインは思い付いても、一汁三菜を毎日なんて絶対無理。+51
-1
-
429. 匿名 2017/02/08(水) 01:29:53
インスタとか何が楽しくてやるの?って世間では言う人がいるけど、毎日予算と栄養考えながら美味しい物を!と頑張ってるのに「美味しい」も言ってくれないし、感謝もされない。
使って当たり前だと思われてるから、自分のモチベーション上げるために上手く作れた日はインスタにアップしてる。
だから「いいね」してくれた方達に報われてるし感謝してます。+72
-0
-
430. 匿名 2017/02/08(水) 01:30:03
料理って毎日は本当大変だよね。
子どもが食べたいものを優先して作るけど、
私の好きな酢の物や野菜のお浸しや煮物、煮魚や、海鮮鍋は子どもあまり食べないのでたまにしか作れず悲しい。
なんでもモリモリ食べてくれるなら、もっと頑張れるのに。
偏食あると離乳食失敗したのかなって悲しくなる。
+27
-0
-
431. 匿名 2017/02/08(水) 01:31:10
毎日作ってるけど、お世辞にも料理上手感ないし、
レパートリーも少ない。やる気を出して新しいメニュー作れば、イマイチな出来。予算もあるし、栄養バランスとか、考える段取りもたくさん。
要領悪いのかなー(T-T)と本気で落ち込むこともしばしば+30
-0
-
432. 匿名 2017/02/08(水) 01:31:27
外食したいけど節約の気持ちで
作ろうと決心して、
ただメニューが決まらない時
夫に何食べたい?って聞くと
マクド!(しかも即答。
節約で作ろうと思ってる時に
メニューではなく外食言われると腹立つ
+35
-0
-
433. 匿名 2017/02/08(水) 01:32:38
旦那の実家から定期的に大量のじゃがいもが送られてくる。二人暮らしなのに、でっかい箱に大量に。
野菜高いから有難い事なんだろうけど、使い切れなくて毎回芽が出てきたり腐らせたりして捨てる羽目に。
旦那や義母はコロッケたくさん作って冷凍しとけば?って言うけどコロッケとか超面倒なんだけど。
冷凍食品の方が美味しいし。
もう本当嫌だ。
+73
-0
-
434. 匿名 2017/02/08(水) 01:34:18
お金持ちなら牛肉とか、普段買わない野菜とか魚介類に調味料も買って料理の幅も広がるけどそうはいかない。
いつも買うのは同じ野菜、鶏肉豚肉、魚ばっかり。
レパートリー増えねえよ!+66
-0
-
435. 匿名 2017/02/08(水) 01:53:52
家政婦頼んでる人いる?+4
-0
-
436. 匿名 2017/02/08(水) 01:53:52
新婚当初は頑張って餃子手作りしてた。100個とか。休みの日の午後にひたすら包みまくり。
現在、仕事帰りに買ってくる王将の生餃子。
手作り100個とか二度と無理だわ。
+57
-0
-
437. 匿名 2017/02/08(水) 01:59:19
日曜日
家族で出かけて夕方の帰り道、旦那から今日の夕飯何?とか聞かれると脱力する
こっちが聞きたいよ!+66
-1
-
438. 匿名 2017/02/08(水) 01:59:28
あー。泣けて来た。私だけじゃあないんだ。明日もまた、感謝もされない、ご飯作り頑張ろう。+81
-0
-
439. 匿名 2017/02/08(水) 02:04:37
あーやだやだやだ
家事なんてしてもほんとに報われないよね
男は仕事さえしてりゃいいんだから気楽だよね〜+59
-1
-
440. 匿名 2017/02/08(水) 02:06:19
>>382
多少のデメリットはあるけど、これ使ってる。
蓋を洗うのが面倒だから最初から蓋を取ってガラス容器だけね。
冷蔵庫の開閉でお茶がこぼれない程度に入れてる。
+17
-0
-
441. 匿名 2017/02/08(水) 02:06:48
週末になると旦那がやっと休みだね!って言ってくるけどさ、こっちは365日休みないんだよ
そういうことすら気付かないってのがもうね…+60
-2
-
442. 匿名 2017/02/08(水) 02:07:59
>>434にプラス100くらい押したい(笑)
ほんとに値段気にせずに買えるなら
レパートリーも増えるのにね…
+25
-0
-
443. 匿名 2017/02/08(水) 02:08:58
前に同棲してた相手は起きた瞬間に「今日夜ごはん何?」って聞いてくる人だった
それを楽しみに一日頑張りたいらしいけどたまにイライラした
今は実家に帰って来て当番制で作ってるけど、父親が初心者で常備菜の扱いが変、張り合ってきて無駄に品数を増やす、バランスが悪い、私が作ったものの批判、調味料当てがうざい
結局イライラする
一人で適当に過ごしたい
+36
-0
-
444. 匿名 2017/02/08(水) 02:12:04
>>392
私の旦那はよく里田まいちゃんの話をしてくる。
下手だったのにこんなに頑張って旦那のために云々って。
私にも同じようになれって言っているようでイラっとする。
なんで私が同じようにできないか教えてやるよ。
私は里田まいちゃんじゃないからだよ。
そして何より…お前がまーくんじゃないからだ!+179
-0
-
445. 匿名 2017/02/08(水) 02:18:26
風呂上がりにテレビ見ながら大笑いしてる旦那を横目に夕飯作ってると、なんで私毎日ご飯作らなきゃなんないのってたまに思う。かといってお惣菜や外食もお金かかるし、結局私が作るのが一番最善なんだよなぁ+45
-0
-
446. 匿名 2017/02/08(水) 02:33:05
結婚決まった時
いとこのお姉ちゃんに「浮かれて最初からとばしすぎるなよ。甘えて何も出来ないフリしとけ」
10年たって、やっと理解できた。
「晩御飯は?弁当は?」
(´д`|||)+88
-0
-
447. 匿名 2017/02/08(水) 02:35:40
手荒れ悪化してんのに毎日毎食の料理で全くよくならない+28
-0
-
448. 匿名 2017/02/08(水) 02:36:03
料理が趣味って人、本当にすごいと思うし家族も色んなおかず食べられていいなぁと思います。
結婚して10年以上経つけど料理作るの嫌い。
外食だと本当にうれしい。
3歳の子供は偏食でお弁当の冷食しか食べない。色々おかず作って、なんとか食べさせようと思っても、少しでも気に入らない食材があると、ご飯の上に吐いちゃう。食べ物を口から出すじゃなくて、食卓がゲロまみれだから結局、吐かないおかずになって少量でレンチンしたらすぐ出せる冷食ばかり…。
料理が大嫌いだけど、毎日我慢してクックパッド見て作ったり、調理中に子供に邪魔されながら嫌々作ってる。
独身の料理好きな友達に、料理が嫌いって話したらすごく嫌な顔されたことある。
+37
-0
-
449. 匿名 2017/02/08(水) 02:37:00
チラシ見てメニュー決めて買出し行くけど毎日のメニューを考えることに疲れる時がある。
ただ旦那はガッツリなメイン一品で充分!って人だから、ご飯がすすむ料理一品+汁物(冬のみ)作るだけ。
何品も作ってるであろう他の家庭よりかなり楽させてもらってるなーと思ってる。+26
-0
-
450. 匿名 2017/02/08(水) 02:44:43
旦那は「ご飯できたよー」と呼んでも絶対すぐに来ない。いろいろ考えて毎日ご飯作って温かくて美味しいうちに食べて欲しいのに。
自分1人で美味しいって言いながら食べて、旦那の冷めていく料理を見てると時々泣きたくなる。
+63
-0
-
451. 匿名 2017/02/08(水) 02:53:01
夜ご飯をタコパにしたら思いの外楽しかったよ
+10
-0
-
452. 匿名 2017/02/08(水) 02:55:41
>>444
それ言われる度にマー君の年俸の話ししてやれ!
まいちゃんの料理食べて、こんなに稼ぐんだってよ!って+89
-0
-
453. 匿名 2017/02/08(水) 03:03:04
共働きでお互いにが休みの日曜日にお腹すいた〜って言われると作ってしまう自分が憎いよ。私だってお腹すいたーってダラダラしてたい。+43
-0
-
454. 匿名 2017/02/08(水) 03:03:37
誰かが作ったご飯が食べたい+63
-1
-
455. 匿名 2017/02/08(水) 03:06:57
わかるわかる
夫が手抜きでもコンビニごはんでも何も文句言わない人でよかった
とにかく片付けが面倒でしょうがないこれが本当に嫌
コンロも汚れちゃうこともあるから掃除もあるし
まだ子供いないから適当でもいいけど子供いる人は大変そうだ…+51
-1
-
456. 匿名 2017/02/08(水) 03:07:08
>>453
私もお腹空いた~
たまにはパパ作って~+16
-0
-
457. 匿名 2017/02/08(水) 03:07:38
毎日作ってるけど、お世辞にも料理上手感ないし、
レパートリーも少ない。やる気を出して新しいメニュー作れば、イマイチな出来。予算もあるし、栄養バランスとか、考える段取りもたくさん。
要領悪いのかなー(T-T)と本気で落ち込むこともしばしば+23
-0
-
458. 匿名 2017/02/08(水) 03:23:34
あたし子供いなくて旦那と二人だから疲れてる日とか作んないよ。
節約料理ばっかだし。
高価な食材つかえばうまいに決まってる。
安い食材をうまい料理に変換出来るのがほんとの料理上手。
うちは旦那が毎回美味しい~とか
やっぱ〇〇ちゃんのごはんが一番美味しいとか何かコメントしてくれるので報われてる。感謝。
外で食べても私の料理の方が美味しいから感動ないって!だから外食してこない。
両親が料理人で居酒屋経営してて見て食べて覚えた。+12
-11
-
459. 匿名 2017/02/08(水) 03:52:44
だいぶ前から定年退職後、朝昼晩食事作る事思うとうんざりする。まだ今が楽に思える時がある。どーすんだろう…。+37
-0
-
460. 匿名 2017/02/08(水) 04:10:25
>>459
母の友達数人は(60代)
ご主人のぶんだけ宅食たのんで、ご飯炊いて味噌汁だけして
旅行したり外食したり楽しまれてますよ~(^o^)
コンビニで好きなもの買ってビール飲むのが幸せ!!て(^w^)+14
-1
-
461. 匿名 2017/02/08(水) 04:17:01
結婚して27年毎日三食&お弁当を作ってきましたが作ってもらうのが当たり前になり、感謝されない日々に嫌気がさしてます
「いただきます、ごちそうさま、美味しかった」言われるだけでも嬉しいのに
美味しい?と聞くと「美味しいに決まってるだろ」
だったら感謝してほしい
家族は皆、食事時間、好みバラバラだし、主人は外食嫌いだから疲れる
おまけに、冷凍食品、めんつゆ使うのも嫌い
たまには誰かが作った食事が食べたい。
もう子供たちも大人だし私は飯当番卒業しようかなと最近考えてます。
+86
-1
-
462. 匿名 2017/02/08(水) 04:26:50
夕食作るの嫌すぎて、最近はお酒飲みながら作ってる…
肝臓ヤバイかな…+30
-0
-
463. 匿名 2017/02/08(水) 04:33:34
義両親と同居になり、手抜きが出来なくなった…辛い。+57
-0
-
464. 匿名 2017/02/08(水) 04:45:35
一日中メニュー考えてて、それでも浮かばない時はイライラしてくる。好き嫌い多い旦那だから余計イラつく。。上手く手抜きしないとストレス溜まりますね。。+29
-0
-
465. 匿名 2017/02/08(水) 04:50:12
夕食作りながら缶ビール一本飲むのが幸せ。
ビール飲まないと焼きそば、カレー位しか作る気にならん。
夕飯は作るけど食べないので太らずにすむ。
自分で作ったご飯は食べなくても良い。
人が作ってくれたご飯はお腹いっぱい食べる。+45
-0
-
466. 匿名 2017/02/08(水) 04:51:58
中華って楽だなと思う。
日本人だけど中華が一番すぐできあがるし美味しい。
後納豆あれば十分+17
-2
-
467. 匿名 2017/02/08(水) 05:01:20
子なし専業主婦でもう一年近く作ってません、料理苦痛過ぎて。こんな事言ったらすごいマイナスだろうな、、、。自分に食べたいもの自由に作れるから
楽しいです(*^▽^*)+30
-13
-
468. 匿名 2017/02/08(水) 05:04:39
一昨年入院したとき、
病院食とは思えない美味しい食事が
毎日3食運ばれてくるのは感動だったなあ
美味しい上に栄養バランス完璧だし、
出されるものを食べるだけって
こんなに嬉しかったっけ・・としみじみ。+76
-0
-
469. 匿名 2017/02/08(水) 05:05:07
1日や2日くらい誰にでもできる
ずっーとやり続けるのは無限地獄だ
やった人しかわからない苦労だよね+86
-0
-
470. 匿名 2017/02/08(水) 05:11:30
新婚&専業の頃はお品書きまで作ってたのが懐かしい。
自宅でイラストの仕事を始めてから8年、うまく切り替えられず苦痛でしかない。
ずっと家にいるから、夫からも家事丸投げされがちなんだろうな。+33
-1
-
471. 匿名 2017/02/08(水) 05:15:24
結婚するまでは料理作るのは結構好きだった。
結婚してからは、決まった金額の中で食材買って献立ひねりだして作っても、旦那は無言で10分で食べ終わって残るのは汚れた食器と調理器具。
料理が大嫌いになった。
+64
-0
-
472. 匿名 2017/02/08(水) 05:20:39
ここで愚痴を言うなら直接言えばいいのに
朝と夜で調理時間だけでも1時間かかるんだよこんなに大変なんだよって
私も働いてるんだよって
でもね、男の仕事のほうが何倍も大変だって論破されるよ責任の重さが違うから+1
-38
-
473. 匿名 2017/02/08(水) 05:30:30
まとめ買いなので、買い物に行くと、夕飯4日分のメイン、副菜、汁物の材料、家族の朝ごはん、昼の弁当のおかず…もう頭まわらない…スーパーでグルグル回りながらパニクる時ある。
こんなに毎日作ってるのに、私の得意料理って何?って思うと悲しくなる…⤵⤵
+59
-0
-
474. 匿名 2017/02/08(水) 05:38:52
取りあえずやる事やってれば文句言われないんだから、要領よく手抜きがバレない料理がいつの間にか得意に。
例えば今日は白菜とえのきと長ネギの味噌汁多めに作ってご飯も2日分作った。
明日はその味噌汁、具が多少残ったから乾燥ワカメぶっこんでもう一回沸かせばok!
後は安いスーパーで買いだめして冷凍してある肉を軽く塩胡椒してニンニク入れて焼いて焼肉のタレとお新香でも出しときゃいいんだよw
馴れれば数分で終わるよw
けど旦那は知らず…
デパ地下やスーパーの惣菜足したりして。
弁当は100均のタッパーにご飯つめて、その上に前の日に買っておいたメンチカツとか惣菜をご飯の上にボンボンッて乗っけて梅干しの一つぽとんで修了w5分♪
馴れ馴れw
私の中では家事は任務。
後は旦那が家にいて寝るまでの数時間我慢してニコニコしてりゃぁ平和だよw
+5
-12
-
475. 匿名 2017/02/08(水) 05:41:02
これでいいよ+45
-0
-
476. 匿名 2017/02/08(水) 06:01:22
毎日、お弁当5つ作るのに5時半起き。
なるべく詰めるだけに下ごしらえしてる
けど、今日はヤバいパターン…と言いつつ
ガルちゃん見てしまった!
料理は嫌いじゃないけど経済的にもう少し
余裕あったら買い物も何も考えずしたい。
9月から外食なし、特売品か値引きシール狙いの
買い物と実家の野菜だと
メニューも偏りがちで
悩んでます。
+23
-1
-
477. 匿名 2017/02/08(水) 06:02:49
めっちゃわかる!
料理作りながらふと「ゴールは死ぬときか…?」なんて考えてしまう。生理前とかとくに。+55
-0
-
478. 匿名 2017/02/08(水) 06:15:26
出来立てが美味しいもの、例えば天ぷらとか作ってそろそろ帰ってくるかな?と思ったら遅くなるーとか、もう作る気がしない!+33
-2
-
479. 匿名 2017/02/08(水) 06:22:20
ドラマなんかでは、自動的にご飯ができてて、いつのまにか片付いてる。
たまにご飯の時間にケンカはじめて、誰かがプイって席を立ったりすると
ものすごく腹が立つ。誰が片づけるんだよ!食べ物も無駄になるし。
ドラマなのに…自分が作ったわけでもないのに腹立つ。
朝食のシーンなんかで、綺麗にベーコンエッグとか色々作ってあるのに、
時間がないから要らない~とか言って飛び出すシーンとか、めちゃ腹立つ。
夕飯にタワシコロッケを出してやれ!って思う。
正直、ママ友カーストより夕飯のほうが悩みのママが多いと思う。+82
-1
-
480. 匿名 2017/02/08(水) 06:30:04
ご飯を作らなきゃいけないことによって主婦業に休みがないってことを分かってないよね。
他に洗濯も掃除もあるし、日曜日も休みじゃないんだよね。むしろ週末は普段できないシーツ変えたりして忙しいのにさ。
うちの旦那は手抜きを許さない。
外食も出掛けたくないって言う。
でも最近お弁当ならいいということがわかり、使ってみたいなと思ってる。ピザっていう手もあるのね!
+23
-3
-
481. 匿名 2017/02/08(水) 06:47:52
分かります!
旦那が休みで、私が仕事の日はなおさら。
休みの日くらい作ってほしい(*_*)+7
-0
-
482. 匿名 2017/02/08(水) 07:00:26
ダメ出しが多いとやる気なくす。
じゃあ自分で作ってよ!見本見せてくれよ!!って思ってます+14
-0
-
483. 匿名 2017/02/08(水) 07:07:14
>>476
お弁当5つは凄いね
もうそのオカズだけで大量の買い物だわ
うちは3つ
でも外食は2年以上してません
お金の問題と言うより、旦那が出不精で行きたがらないの
じゃああんただけ留守番してなよ、と思うけど、それだと怒るからね
バカだわ、あれは+39
-0
-
484. 匿名 2017/02/08(水) 07:19:08
体調悪いなら簡単でいいよ。
って言われと、「鬼だな。」って思う。
チャーハンだって、うどんだって
ちょっとした手間がいるし洗い物も出るし。全然簡単じゃない。
+95
-0
-
485. 匿名 2017/02/08(水) 07:22:48
うんざりするし、やりたくないこともある。でも、深く考えない。みんなやってる事だ、と思ってやってます。+6
-1
-
486. 匿名 2017/02/08(水) 07:32:47
旦那が糖尿病予備軍
毎日、炭水化物の計算しながらの料理。
慣れたけど、もう疲れたー
糖尿病の大敵であるラーメンを思いっ切り食べたーい‼️+24
-2
-
487. 匿名 2017/02/08(水) 07:38:55
わかる!昨日の夕飯食べてる時も「明日の夜は何にしようかなあ…今日はお肉にしたから…」とかずっと考えてた。というか、毎日毎日そのループだからしんどい。。+35
-0
-
488. 匿名 2017/02/08(水) 07:39:48
私も料理好きでよく振る舞ったりもしてたけど子供が産まれて二年くらい経った時にいきなり億劫になったよ。
多分毎日に疲れてたんだと思う。
ちょっと自転車で走った所にお惣菜屋さん見つけて、それからずっとそこに頼ってるよ!
またそこが美味しくてスーパーのお惣菜とは違って家庭料理だから買ったお惣菜って感じがしなくて(^_^ゞ
まとめ買いしてタッパに詰めてるよ~
土日だけ作って平日は作らなくなった。
本当に気が楽で土日に作るのが楽しくなった。
自分で作らないようなものも食べれるし、タッパに詰めてるのを4~5種類ちょっとずつ食べるから身体にいいのか毎日元気になったり私にとっては良いことだらけだった。
疲れたら手抜きしていいと思う。
特に小さい子がいたりしたらごはんの手間が省けるだけで全然ちがう!
+53
-1
-
489. 匿名 2017/02/08(水) 07:42:57
デブのグルメで大酒呑みの旦那。
毎日何品も小鉢を作らされ本当に辛くて涙が出る。
そして更に自分で食べたいからとお魚(内蔵入り)一匹丸ごと買ってきては調理させられたりする。お腹臭いからゴミの日まで困るし食べきれないし晩御飯のメニュー作れないし。
肉を自分で買ってはまな板汚して焼くとき油ベトベトにするし食器や道具の洗い物は全部私任せ。毎日大量に出る。
心から料理嫌いになりそう。その前に旦那嫌いになる。
いい加減にしろ!+72
-0
-
490. 匿名 2017/02/08(水) 07:46:06
あのね、子供が小さい頃、添加物はなるべく入らないように手作り基本、インスタントは使わない、素材や調味料も吟味して…
フルで仕事してたのに、そりゃあ頑張って作ったよ。
15年経ってどうなったと思う?
最近手抜きしてたら、品数が少ない、(インスタントや既成のものは)変な味がする、美味しくないと、めっちゃウルセーんだよ‼
あんまり拘んない方がよかったかも。+56
-0
-
491. 匿名 2017/02/08(水) 07:47:35
自分の料理はさんざん味見するから、いざ食べる時に感動がないんだよね。
お惣菜大好きで、冷凍食品も大好きだけど、お正月とか、連休に帰省した時に義母が作ってくれるご飯がまぁ~ウマイことウマイこと。たくさん作っててくれるから、美味しい連発で帰りはタッパーで大量にお持ち帰りしてくるw
+18
-1
-
492. 匿名 2017/02/08(水) 07:49:15
ほんと一年に何百食と作ってるとうんざりする
それと、なぜ未だにむいてあるジャガイモ売ってないのかしら ジャガイモを使うとなるとめんどくささアップする+67
-0
-
493. 匿名 2017/02/08(水) 07:53:28
すごーく疲れてる時は、ローソンでエルチキとエルチキ用のバンズを買う。
バンズはトースターで軽く焼いて、スライスチーズとエルチキとタップリのレタスをマヨネーズとマスタードで挟む。
付け合わせにフライドポテトを乗せて、飾りにミニトマトを置いて、外国のダイナーのバーガープレートみたいなのを作ると、安上がりなのに喜びます。
時々ワンプレートとかで手抜きしないと、献立バランスとか作る手間とか洗い物とか毎日過ぎて辛いです。+18
-0
-
494. 匿名 2017/02/08(水) 07:54:02
悩みをぶつけても
「簡単でいいよ」「何でもいいよ」
「じゃあ作らなくていいよ」のあと夫が動く訳でもなく
しばらくすると「腹減ったー、なんかある?」
はあ。。+66
-0
-
495. 匿名 2017/02/08(水) 07:54:17
主婦2年目
まだまだ始まったばかり
なのにこれがあと40年50年
続くと思うと、無理じゃね?
ってなってしまう。
せめておいしい!と言いながら
食べてくれたら、やる気でるけどなぁ
最近は魚の日になるとあからさまに
嫌な顔をする。+30
-0
-
496. 匿名 2017/02/08(水) 07:57:52
時々無性に面倒になるけど、たまの贅沢をすると「また頑張らなきゃ」ってスイッチ入る+4
-2
-
497. 匿名 2017/02/08(水) 07:59:43
一年365日一日3食一汁三菜でイベントでは何品目も作ってさ、4,000品以上作ってるんだなぁ。
揚げ物買って手抜きしたとしても味噌汁・副菜は出さなきゃいけないし、ご飯も炊かなきゃいけない。食器以外に鍋釜の洗い物や生ゴミの始末・キッチン回りの掃除・食器の後片付け・・・。
そうか、これが死ぬまで続くのか。ちょっと泣きたくなってきた。+55
-0
-
498. 匿名 2017/02/08(水) 08:02:12
洗い物が大嫌いで…σ(^_^;)
みんなすぐ片付ける?
私はイヤでギリギリまで放置+19
-1
-
499. 匿名 2017/02/08(水) 08:02:51
一人の時なんかお茶漬けか卵かけご飯でいいよ。昔、母が誰かに作ってもらった料理は美味しいと言っていたのを思い出します。実感する。ボケ防止と思い作ってる私です。+9
-0
-
500. 匿名 2017/02/08(水) 08:06:15
メモ帳カオス
奇跡的に今日の分は決まった
明日悩む+27
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する