ガールズちゃんねる

【ニート・引きこもり】社会復帰したい人

1028コメント2017/02/25(土) 19:59

  • 501. 匿名 2017/01/28(土) 13:44:25 

    わりと自分の周りには、親はバリバリ働いてるけど、自分は、人生楽しみながら、仕事はゆるくって人が多い。

    とくに海外経験のある友達は、仕事に対して、
    仕事は2番手の人が多くて、気が合う。
    それでいいと思う。

    +25

    -1

  • 502. 匿名 2017/01/28(土) 13:45:27 

    引きこもりの原因がパワハラやいじめの場合、それらの予防で、入社後に前の職場でいじめに遭っていた事を最初に言っておくと周りは優しくしてくれるかも。仕事はしっかりやる上でね。

    +29

    -0

  • 503. 匿名 2017/01/28(土) 13:46:03 

    みんな頑張ろう(*_*)

    +20

    -0

  • 504. 匿名 2017/01/28(土) 13:46:13 

    >>7
    浮浪者?www

    +0

    -7

  • 505. 匿名 2017/01/28(土) 13:46:28 

    みんなー!きっと大丈夫!◡̈
    とりあえずそれが言いたかった

    +28

    -0

  • 506. 匿名 2017/01/28(土) 13:46:35 

    ひきこもりを経験して
    今は採用担当もしてる職場におります
    ひきこもり前も企業の総務課で人事採用する人の部下だったので
    採用するときの基準などを色々見てきましたが…

    新卒正社員の枠以外のアルバイトや臨時採用などはぶっちゃけ担当の人の好みです…
    空白期間がけっこうある人なども面接に来ますがそこは意外とあんまり気にしてない感じです
    社会経験のない主婦の方とかもよく来られますから
    前の課長はギャル好きだったのでギャルばっか選んでは「あの課長見る目ねえなあ」
    ってみんなに言われてました
    あとあんまり「私が私が」と面接から主張強い人は意外と好まれません
    職歴がすごくても使いづらそうなプライドの高い人も意外と好まれません
    年齢や経験よりも協調性がありそうかどうかを今の上司は見ています

    でも数分の面接で人となりが完全にわかるなんてことないですから
    年齢関係なく、笑顔の印象が大事だなと感じてます

    +79

    -1

  • 507. 匿名 2017/01/28(土) 13:47:13 

    >>502
    へー!知らなかった!

    +8

    -0

  • 508. 匿名 2017/01/28(土) 13:48:03 

    ニート1年したけど、今月と来月で就職先見つける予定!正社員がいいけど無理そうならパートかな…。

    +27

    -0

  • 509. 匿名 2017/01/28(土) 13:48:10 

    >>489
    面接頑張ってください!
    一つ質問いいでしょうか。面接なしの日雇いのバイトってどうやって見つけられましたか?

    +13

    -0

  • 510. 匿名 2017/01/28(土) 13:49:37 

    >>506
    いいこと教えてくれてありがと!!
    貴重だわ!
    活躍してるんだね!すごいです!

    やぱーり、重視されるのは、協調性かぁ
    もちろん、スキルも大切だろうけどさ

    +18

    -0

  • 511. 匿名 2017/01/28(土) 13:50:33 

    >>504
    私も一瞬ビックリしたけどさ

    +2

    -0

  • 512. 匿名 2017/01/28(土) 13:52:46 

    日本は年功序列だから、途中から参入するのは難しい。

    +20

    -1

  • 513. 匿名 2017/01/28(土) 13:53:24 

    ずっと引きこもっていたいお (◉◞౪◟◉)

    +34

    -4

  • 514. 匿名 2017/01/28(土) 13:53:37 

    私も2年くらいの空白期間がある。
    2年ニートして新しい職場が長期バイト
    そこの女上司にムカついて半年でやめた。
    残業代すらない信じられない会社…

    そこから3ヶ月空白期間の間に色々受けるも派遣も通らず、諦めた頃に今の会社に行くことに。
    派遣を2年くらいして派遣は3年したらクビだから全員が契約社員になり、そこから無期雇用契約社員になるために試験と面接を受けまくりの日々。

    今は無期雇用契約社員です。仕事はしんどい。
    次は正社員になる道もあるけど、私は精神的に頑張れないから現状維持です。

    2年もニートな私が今職があるから皆大丈夫だと思う!

    +25

    -2

  • 515. 匿名 2017/01/28(土) 13:54:43 

    引きこもりではないけどニートです。
    正社員でバリバリ働いて役職もついてましたが
    なんでこんなに頑張ってるんだろうと
    ふと思ってやめました。
    そこから半年がたち、今は就職の繋ぎにパートを
    し始めました!

    正直また正社員に戻るのも悩むけど同じだけ
    働くならやっぱり正社員なってボーナス貰えた方が
    いいよなーと渋々探してます、、

    +39

    -0

  • 516. 匿名 2017/01/28(土) 13:55:45 

    30歳
    2年ほど世界を放浪して帰国したけど働くのだるすぎて無職
    またお金稼いだらアジアに沈没したいわぁ。

    +22

    -3

  • 517. 匿名 2017/01/28(土) 13:55:45 

    >>467
    ありがとうございます!似たような感じだったんですね…無理だけどお友達になりたいわ♡お互いがんばりましょうね!

    +4

    -3

  • 518. 匿名 2017/01/28(土) 14:00:53 

    >>490
    編集とか広告とかはむしろ若いときにチャレンジして30歳位になると将来を考えてやめる人がむしろ多いからじゃないですかね?だから若い人が多い気がします。

    私も昔採用担当をしていましたが、 >>506 さんと一緒で、新卒枠以外は採用担当者の好みやフィーリングが合う人などが多かったですね。あんまり年齢は気にしていませんでした。うちはそれ+専門職で常に勉強しなきゃいけない業界だったので、未経験の場合、どのようなことを自ら勉強して(セミナー参加や職業訓練等)この業界で働きたい意欲をチェックしていました。

    +18

    -0

  • 519. 匿名 2017/01/28(土) 14:01:51 

    今から美容院行くけど、結婚してなかったら土日休みの会社員の程で話しかけてくるよね
    忘年会ありました?とかさ
    この前忘年会の話聞かされて、自分の子の保育所悩んでるとか聞かされたー
    アラフォー独身だっつーの

    +31

    -0

  • 520. 匿名 2017/01/28(土) 14:02:38 

    大学卒業→2年間海外放浪→3年間派遣を転々、家でグータラ→大学院進学→海外留学、実態はまともに勉強せず旅行、パーティー三昧→2年近く家事鉄という名の無職、たまに短期派遣→職業訓練のネイリスト養成講座→非常勤の公務員→中途採用で公務員

    36の時に思いつきで受けた職業訓練で、自分と似たいい歳した甘ったれをたくさんみて目が覚め、猛烈に就活してやっと引っかかったのが非常勤の公務員。
    最初は頻繁に休んだりしていたけど、自分からは辞めずに何とか続けていたら、何とか働くのが当たり前という風になった。
    上司と担当した業務に運良く恵まれ、まあまあの業績を出し、中途を勧められ、2度目の受験、40で国家公務員に。
    正直、今でも仕事辞めたくなっり、たまに起きられなくなることもあるけど、たぶん止めたら、また昔のグータラ生活に戻るので何とか今の仕事にしがみついてます。

    まともな職歴のないアラフォーでもやり直せたので、皆チャンスはゼロではないよ!
    何とかしなきゃと思っているなら、行動あるのみ。少しずつとか、まずは勉強とか資格とか、持病があるからとか言い訳せずに、とにかく働け。自分に合う仕事とか夢みていいのは学生だけ。しばらく心身辛い時間が続くかもしれないけど、それでも意外となんとかなる。

    +20

    -19

  • 521. 匿名 2017/01/28(土) 14:02:43 

    ニートブログとかよく読むんだけど、両親が高学歴が多い。50代くらいのお母さんが大卒って書いてあるけどその年代で大学行くってお嬢様じゃない?エリート家系なのかな。うちはみんな地元の公立高校卒業で地元で働いてる。うちは農家だから組織で働くってことがどういうことなのかよくわからない。

    +11

    -5

  • 522. 匿名 2017/01/28(土) 14:03:09 

    >>516
    私も30歳。
    同じように海外行ってたから日本の労働環境だるいわー

    +10

    -5

  • 523. 匿名 2017/01/28(土) 14:05:34 

    >>518
    私も編集、広告。
    未経験でデザイン会社とか出版社とか印刷会社とか広告代理店とか転職しまくった…入れ替わりは早いから20代なら何処かに入れる。
    32で普通の企業に広報で入ったが馴染めず、2年で辞めちゃったわ。
    転職5、6回してるからもう正社員はむり

    +14

    -0

  • 524. 匿名 2017/01/28(土) 14:05:38 

    >>13
    自分のお金で生活して無職なら文句言われる事は無いよね、誰にも迷惑かけて無いし、1番厄介なのは家族に生活費出してもらっていて働かないニートじゃないかな?
    うちの親戚にも約1名いるが働けよと思う

    +15

    -10

  • 525. 匿名 2017/01/28(土) 14:05:55 

    十年引きこもりみたいな生活してるとね、会話が難しくなるよ〜
    相手が何言ってるかわからないの。
    たまに外に出て接客されても聞き取れないし、自分は吃音もちだからすごいどもってしまって宇宙人の会話かよって思うときあるよ。
    ていうか私ちゃんと通ったの小学校までで、中学はほとんど行ってないから、どもらなくても会話が続かない気はするけど。
    みんな、そうなる前にちょっとでも学校行ったり仕事したり友達と遊んだりしたほうがいいよ!

    +53

    -0

  • 526. 匿名 2017/01/28(土) 14:06:04 

    >>498
    2日間の短期バイトとかチャレンジしてみたら?その2日間は何が何でも、たとえ無理だと思っても仕事を全うする。

    それだけ滞納してるのはちょっと擁護出来ないし、辛いだろうけど自分で立ち上がるしかないと思うわ。

    +19

    -0

  • 527. 匿名 2017/01/28(土) 14:07:19 

    >>524
    親の遺産で死ぬまで生きて行けそうならほっといてあげてw

    +13

    -5

  • 528. 匿名 2017/01/28(土) 14:08:54 

    >>521
    そんなことない
    うちの母は70代後半で大卒だが奨学金、長屋育ち

    +8

    -0

  • 529. 匿名 2017/01/28(土) 14:12:44 

    >>520

    国家公務員に中途採用あるの?
    市役所とかの中途はもっと年齢下で切られてるイメージ
    調べたのだいぶん前だけど

    +15

    -0

  • 530. 匿名 2017/01/28(土) 14:15:20 

    トピずれだけど、感動するから観て欲しい。
    ニートだろうと貴女は私たちの大切な人…みんな頑張れ‼︎
    【日本語字幕】Josh Daniel オーディション番組 Simonの涙?! Jealous - YouTube
    【日本語字幕】Josh Daniel オーディション番組 Simonの涙?! Jealous - YouTubeyoutu.be

    この動画が好きすぎて字幕いれてみました。 直訳ではないですが、意味を捉えやすいように色々な人を参考にしました。 Joshさんと同じような境遇の人には1度は見て欲しい動画です。 やっぱりゴットタレントは最高です笑

    +6

    -0

  • 531. 匿名 2017/01/28(土) 14:15:26 

    >>471

    ごめん、変換ミス。

    支援機関だよ。うちはたまたま徒歩県内にあって、従姉妹が新聞でそう言うのがあるって知って教えてくれたよ!
    その後グクッてみたけど他の県あったよ。
    うちの方は子供若者総合相談センターとか言う名前。

    +5

    -0

  • 532. 匿名 2017/01/28(土) 14:17:50 

    学歴で大分違ってくるよね。
    私は大学行きたかったなぁ。
    家庭の事情で大学行けなくても自分で努力して後から大学行った人尊敬する

    +40

    -1

  • 533. 匿名 2017/01/28(土) 14:20:16 

    >>509
    勇気が出る言葉ありがとうございます。
    とても緊張しますが、がんばってきます。

    面接なしの日雇いバイトはネットで探しました。
    ホームセンターなどでの商品陳列だったんですが、
    メールで派遣登録して、仕事関係の連絡も全てメールや郵送などで済んだのでひきこもり歴が長かったわたしにはとても気が楽でした。

    +30

    -0

  • 534. 匿名 2017/01/28(土) 14:23:25 

    やる気は行動始めてからでてくるもんらしいよ
    出てくるまで待ってちゃいつまでもダメ
    今、このトピきっかけに外へ出ようよ

    +37

    -0

  • 535. 匿名 2017/01/28(土) 14:24:02 

    田舎だと内職でも車が必須…
    引きこもりが車なんて持てないよ。

    +21

    -1

  • 536. 匿名 2017/01/28(土) 14:24:11 

    どこにでもうるさい、しゃべりたがりはいるから自分は休憩時間帯挟まないシフトからスタートして徐々に人にも慣れて長くしてもらった。
    まだフリーターだけど、今の所では社員にはなれないけど、ちょっと人と一緒にやれるかなと思える様になってきた‼
    うるさい人から守ってくれる人も出来たし、普通の人もその人苦手なんだって分かった‼

    +40

    -0

  • 537. 匿名 2017/01/28(土) 14:25:06 

    ニート引きこもり→認知症
    このコースだと思う

    +3

    -17

  • 538. 匿名 2017/01/28(土) 14:25:32 

    弟が4年ほどニートしてます。依然社会復帰する様子はありません。
    私自身も転職して正社員になりますが、書類は2割ほどしか通らないんです。私は落ちても別に何とも思わないですし、縁もあるから何も感じないけど、(貴方の性格ではうちの社員と合わないとも言われましたけど)もし弟が社会復帰する気になったらバイトとか派遣から始めてみたら?と勧める。落ちたら辛い人もいるから、ゆっくりでいいと思う。復帰は自分のペースで。

    +40

    -0

  • 539. 匿名 2017/01/28(土) 14:26:08 

    >>535
    田舎なら自分たちが食べる分だけ野菜作るとか

    +11

    -0

  • 540. 匿名 2017/01/28(土) 14:26:26 

    精神障害2級の者です。
    作業所に通所してます。
    父親が会社経営してて、医療コンサルタントやってます。
    書類上従業員にしてもらって、給料頂いてます。
    これもニートなのかな?

    +9

    -10

  • 541. 匿名 2017/01/28(土) 14:27:15 

    短大を卒業して、3年間ニートしてました(´;ω;`)
    ニート2年目になって、何もせず家にいることに肩身が狭くなり、家事をやり始めました。

    それでも働いてはいないわけで…
    なんか、自分という存在が許せなくなって、消したくなりました。
    もちろん死ぬこともできず、、、

    次第に暇すぎて嫌になってきて、飽きてきて、発狂しそうになった。
    かといって、3年目も働いてなくて、今更どうしたらいいのか…
    不安と自分への嫌悪感でいっぱいでした。

    でもある日突然『このままじゃダメだ』と思い、とりあえずアルパを取りに行ってみました。
    一つ一つ企業を見ているときに、『なんか知ってるなぁ』と思う会社がありました。
    でもその会社は、私は全く聞いたことも何もないのに、そう思ったので不思議だなぁと思いました。
    そこに面接に行きました。
    みんな知らない状態の所で働きたかったので、オープニングスタッフの所にしました。
    そしたら、みごと採用され、30人以上応募があって4人しか受からないと言っていたのでビックリしました!!!

    カフェなんですけど、ホールorキッチンどちらがいいか聞かれて、接客経験があったのでホールと言ったのですが、なぜかキッチン採用になりました。
    ニートの時2年目家事しててよかったと心底思いました。
    意味のないことは何1つなく、繋がってるんだと思いました。
    あれから10年、今も同じ所で働いています。

    自分に必要であるなら、いつか必ずタイミングが来ます。
    絶対に大丈夫です☆(*^^*)☆

    長々と失礼しました(^-^)

    +62

    -1

  • 542. 匿名 2017/01/28(土) 14:29:12 

    >>516>>522
    さっさとお行きなさいな、海外へ

    +7

    -2

  • 543. 匿名 2017/01/28(土) 14:29:48 

    >>35
    じゃあ、精神病んでて4年以上無職な私は、社会復帰出来ないから死んだ方がいいって事?

    +8

    -10

  • 544. 匿名 2017/01/28(土) 14:30:35 

    >>540
    働いていると思う

    +9

    -1

  • 545. 匿名 2017/01/28(土) 14:31:44 

    >>543
    難しくなる、って言ってるだけでしょ?
    なに、死んだ方がいいか、なんて結論になるのかな

    +11

    -3

  • 546. 匿名 2017/01/28(土) 14:34:57 

    >>529
    ありますよ。
    各省庁のHPに中途や非常勤、任期付、アルバイトの採用情報でてます。

    +12

    -0

  • 547. 匿名 2017/01/28(土) 14:39:20 

    お金があれば働かなくてもいい。個人の自由。
    ただ主さんは生活費とかはどうしてるの?光熱費も親持ち?
    だとしたら甘いよね。一時期ならともかく、ずっと迷惑をかけ、親を泣かせないであげて欲しい。心の中ではきっと泣いてるよ。

    とりあえず自分の食費くらいは親に渡すくらいのバイトから始めては?
    どうしたら、、じゃなくて義務だと思うな。

    +1

    -16

  • 548. 匿名 2017/01/28(土) 14:40:08 

    >>533
    こちらこそ、返信ありがとうございます!
    メール等でやりとりできるバイトもあるんですね。私もそれならできそうな気がしてきました。
    お互い少しでも良いほうに進むといいですね。

    +11

    -0

  • 549. 匿名 2017/01/28(土) 14:50:02 

    運転するの好きだったから郵便局の配達の仕事に惹かれたけど、30kgの米袋一人で持てないから無理なことに気づいた。

    +10

    -1

  • 550. 匿名 2017/01/28(土) 14:50:15 

    >>537
    喜びも少ない、刺激も少ない、
    そこから認知症になる可能性は
    外に出てる人よりじゅうぶんにあると思うよ

    +9

    -7

  • 551. 匿名 2017/01/28(土) 14:50:49 

    ニートになって4ヶ月くらい。
    時間が経つの早すぎる
    辞めた時は精神的に消耗しきってて、自由になったのが嬉しくて仕方なかったけど、今は焦りしか感じない。
    日中1人でぼーっとしてると仕事中にしたミスや人に言われた嫌なこと、もっと昔の学生時代の辛い記憶が頭の中でぐるぐる回ってどうせ何をしてもダメなんだって、仕事を始める勇気がない。
    でもやっぱり仕事して人に関わりたい気持ちはあって、あと一歩踏み出す勇気が欲しい。

    +60

    -0

  • 552. 匿名 2017/01/28(土) 14:50:57 

    >>531
    詳細教えてくれて、ありがとう!
    調べたらうちの近くにもありました!
    気になるなぁと思いつつも、知り合いが働いてたりしたらやだなと思って尻込みしてしまう…

    +9

    -0

  • 553. 匿名 2017/01/28(土) 14:53:18 

    >>543
    自慢できる位元気なら働けよ

    +1

    -7

  • 554. 匿名 2017/01/28(土) 14:55:42 

    >>549
    30キロのコメ袋は女性には難しすぎるが・・・
    それでも持てって??
    そういう郵便局職員がおかしいね
    スーパーだって米(10キロ)はおもに男性が担当するのに
    近所の女性配達員はそんな大きいものは配達担当してないよ
    よく、聞いてみて

    +19

    -2

  • 555. 匿名 2017/01/28(土) 15:00:24 

    フルタイムとか無理
    ストレスと体力不足で確実に死ぬ

    +27

    -2

  • 556. 匿名 2017/01/28(土) 15:01:46 

    >>394
    空白期間に何をしていたのか聞かれないことなんてあるんだ!?
    私は聞かれるから面接苦手(*´-`)

    +12

    -0

  • 557. 匿名 2017/01/28(土) 15:02:12 

    車欲しいよー
    維持出来ないから買えないけど

    +14

    -0

  • 558. 匿名 2017/01/28(土) 15:03:21 

    海外沈没って惨めだよ。
    ちゃんとした形で長期滞在した方がいい。
    日本より海外の方がいいって幻想。
    日本でまともに働けない人は、海外でも必要とされないし、都合のいい仕事なんてない。

    バックパッカー崩れで、バンコクで超低賃金のコールセンターで働いている人とかいるけど、結局続かなくてすぐに帰国しちゃうんだよね。
    旅先で知り合った人で、ちゃんと働けなくなって自殺した人が2人いる。
    現実逃避もほどほどにしておいた方がいい。

    +35

    -2

  • 559. 匿名 2017/01/28(土) 15:03:48 

    私自身我慢が足りない
    働くと仕事のできなさと世間話ができなくて嫌になって辞めてしまうの繰り返し
    でも今年30になるし次は長く働きたい
    職歴ボロボロだけど正社員で雇ってくれるところあるのかな
    結婚できる気もしないしいずれ一人で生活していかなきゃいけないんだよね

    +51

    -0

  • 560. 匿名 2017/01/28(土) 15:05:19 

    ニート5年やったけど、簡単な資格取りまくって履歴書埋めて仕事のヌルイ公務員非常勤からリハビリ始めた
    学歴も職歴も自信がないなら、大したこと無くてもいいから資格を取りまくるのがオススメ
    他の人よりちょっとでも差別化出来る技能があると思えるだけ
    何もないより自信もつくから

    +33

    -2

  • 561. 匿名 2017/01/28(土) 15:06:17 

    >>555
    一回フルタイムで働いてみ。
    意外と死ななかったりするし、身体壊しながらも働けたりするから。

    +12

    -3

  • 562. 匿名 2017/01/28(土) 15:07:51 

    >>560
    どういった資格取ったんですか?
    私も学歴のなさが最近になってコンプレックスで。
    昔は学歴なくても頑張る!見返すって思ってたけどやはり学歴社会だなと痛感してます。スタートラインにすら立てないから

    +28

    -1

  • 563. 匿名 2017/01/28(土) 15:07:53 

    >>523
    私はWeb業界だったけど、普通の会社のWeb担当も経験しようとしたけどなんかしっくりこなくて、結局Webと全く関係ない道を模索して医療系の学校に30代前半で進学することにしたよ。全く関係ない方がWebのこれができないとかストレスも少ないかなって思って。好きで入った道だったんだけどね。

    親が福祉系(老人介護ではない)で働いてるけど、前職クリエイティブ系って人も結構いるらしいよw

    +13

    -0

  • 564. 匿名 2017/01/28(土) 15:09:20 

    トピズレで申し訳ない・・・。
    父の歳の離れた妹が統合性失調?で働くことが難しいらしくニート歴10年以上。短大出て暫くの頃は働いていたこともあったみたい。
    祖父母が亡くなったら順序的には父が、そして最終的には私か弟が彼女の面倒を看なければいけない。父の妹と言っても私と3つしか変わらないから、一番長く面倒を看なければいけないのは私たち兄弟になりそう。
    私も弟も、情けない話だけど大幅な昇給は見込めない窓際社員。叔母1人分の負担が増えるだけでもかなりの痛手になると思う。だから出来ればここのみなさんみたいに社会復帰しようと動いて欲しいのだけれど・・・統合性失調だとやはり難しいのでしょうか?
    祖父母が叔母の話はなるべくしたくない、という感じで情報をシャットアウトしてるので統合性失調かもはっきりしないのですが、普通に考えてこのままいけば最終的に世話をするのは私たち、なので漠然とした不安を抱えています・・・祖父母はあまりお金を持っていないので、そこにも期待できそうになく・・・

    +20

    -0

  • 565. 匿名 2017/01/28(土) 15:10:38 

    派遣とかじゃだめなの?
    工場とか働きやすいけどね

    +6

    -4

  • 566. 匿名 2017/01/28(土) 15:12:27 

    働いていたところを辞めて国民年金の切り替えをせずにいたら、電話に訪問に煩くてびっくり。まだ無職だから減免してもらったけど、NHK並みのしつこさ。
    日立ナントカって業者にまで、自分の個人情報が漏らされて年金の取り立てされるとか考えたら腹が立ってきた。

    +11

    -5

  • 567. 匿名 2017/01/28(土) 15:13:17 

    >>564

    冷たいかもしれんけど施設かなんかにほうりこんじゃえば?
    あなたや弟さんが面倒みてたら二人の人生はどうなるのよ?
    今からそういうとこ探しなよ

    +29

    -1

  • 568. 匿名 2017/01/28(土) 15:13:41 

    わたしは時々ニートでした。
    ずっと適当にフリーターしてたけど、ある日突然急に仕事に行けなることが多々あって。何も出来なくなるんです。何がっていうわけではないのに突然引きこもり時期が来てしまって精神的に不安定になり眠剤飲んで寝て起きたら眠剤飲んで寝てを1週間〜2週間くらいすると普通に戻る。そんなことしてしまうから職場変わる。バイトを転々とするしかなくてそんな生活を10年近くしてたけど特別受診したわけじゃないので診断なし。
    さすがにまずいと思って学校に通い資格を取って就職しました。精神的に不安定になることはあるけどグッと堪えてなんとかやってます。人付き合い苦手だしうまく立ち回れないし、忘れっぽくて注意力が足りないので仕事でミスばかりしてしまいますが。
    ちゃんと受診すればなんらかの診断がおりるような気がしてはいます。
    こんな私でもなんとかやってるのでみなさんも気を落とさずに!

    +41

    -0

  • 569. 匿名 2017/01/28(土) 15:14:59 

    郵便局はノルマあるみたいだから怖い。

    +15

    -0

  • 570. 匿名 2017/01/28(土) 15:16:19 

    >>564
    難しいとは思います。良いときと悪いときのムラもあるとは思いますが。本人もですか回りの一緒に仕事してる人も大変かも。

    +7

    -0

  • 571. 匿名 2017/01/28(土) 15:17:08 

    ここにいるニートとか引きこもりって優しい人が多いね。弱いとも言えるけど。
    そういう人だけで仕事できたらいいなぁと思う。

    +82

    -1

  • 572. 匿名 2017/01/28(土) 15:19:53 

    560だけど、Officeの使い方も分からなかったから
    MOS全部上級までと、秘書検定2級、簿記2級、あと当時はまだあったシスアドwあとニートだったからタイピングだけはメチャクチャ速かったw

    高卒でニートで職歴無かったけど、こんなにPCに詳しいなんて、スゴイ!とMOS上級が受けたらしくて採用されたよ~
    今は正社員登用されて兼業主婦してます。

    +37

    -2

  • 573. 匿名 2017/01/28(土) 15:22:04 

    21歳引きこもり3年目です。
    家庭環境のストレスで高校卒業後精神崩壊。
    ご飯食べれなくて体重-10kg以上、人と話すの嫌だ状態になって、それがしばらく続きました。
    不眠症になってどうにかしようとしてました。
    介護必要な祖母がいてご飯だとか色々しててそれのストレスも加わって落ち着いた精神状態がまた崩れる。3人姉兄の末っ子だけど、私は地元から出られないのか祖母が死ぬまでこれなのかともう本当に死にたいです。
    高卒後はバイトしてお金貯めて県外(身内がいる)行こうとしてました。近所に高校の先生いるし田舎だから普通に同級生いる。色々卒業時にやらかしてるけど卒業後すぐに金貯めて出てこうとしてました。でもニート3年、知り合いには会いたくないから遠い所でバイトしたい。欲を言えば死んでしまいたい。もう疲れました。職歴貯金物欲なし高卒ニート3年を雇ってくれる所あるかな。4年目突入します。SNSアカウントも消しちゃった。高卒ニートいるのかな。

    +31

    -0

  • 574. 匿名 2017/01/28(土) 15:22:32 

    みんな偉いな。
    私もニート中は仕事してなくて毎日悶々としてたけど、働いたら働いたらで毎日強制的に起きて電車に揺られていたら早くもニートに戻りたくなってイライラしてくる。
    簡単な事務や軽作業でも、やたらにプライド高い人がどこにでもいて、自分の気に入らないやり方をしていたら完璧な自分に従えとばかりに偉そうな人。あー、しんど。

    +53

    -0

  • 575. 匿名 2017/01/28(土) 15:23:49 

    6年間のニートから一昨年年末、社会復帰してようやく1年経過しました。
    正確に言うと、働く気はあったけど、履歴書・職務経歴書を書くのが苦手、面接も苦手な就活自体が一番のネックになって結果6年も働かずに引きこもってました。それ以前に勤めていたところは就活してすぐに採用が決まったので学生時代にまともな就活経験をしなかったのも原因の一つかも。
    復帰のきっかけは、年金事務所から財産差し押さえの督促状みたいのが来て、焦って年金事務所に行ったらすごく親切に「あなたの場合は全額免除になるはずなので、その手続きをしましょう」と6年ニートをばかにするわけでもなく、金払え!と脅すわけでもなく対応してくれたこと。
    無自覚に相当心も弱ってたらしく、久しぶりの外の世界の人の優しさ(今考えれば仕事だから当たり前の対応を勘違い)に触れて、なんでもいいからとにかく働いて年金払おうと思ったことでした。
    その日の夜のうちに、ネットで短期の仕事を探して応募。
    3か月限定の時給は格安。6年も働いてなかったんだから、時給とか期間とか仕事内容よりもとにかく「社会復帰」することしか考えずに応募しました。その仕事を請け負っていた派遣会社から連絡がきてとりあえず派遣登録にきてくださいと言われ、仕事の説明会も兼ねた登録会に。
    大量採用なので、よほどのことがない限り全員採用と言われてたのに不採用。て思ってたら、そこよりもっと好条件のところを紹介されました。長期で時給も最初に応募したところより400円上。
    働くこと自体は嫌いじゃないので、決まってしまえば6年のブランクも気にすることなく復帰できました。
    ただ、当時の私は家PCがVISTAだったのでウインドウズ10とかoffice2013の新機能になれるのに1日かかったけど、なんとかかんとか1年経過して現在も引き続き契約続行中です。

    現在ニート・引きこもりの人たちの中には、私と同じように働く気はあるけど、就活自体が面倒・苦手って人もいるんじゃないかな。
    正規雇用にこだわらず、まずは履歴書の穴埋め、前職作りのために雇用形態こだわらず比較的書類・面接の緩い派遣登録からやるとらくかも。登録してしまえばあとは派遣会社が合ったところを探してくれる。

    +49

    -0

  • 576. 匿名 2017/01/28(土) 15:25:10 

    吹っ切れて働かず好きな事をしたらいいよ 何か見つかるよ
    私は5年間働かず、それで見つけて、自営業になった
    自分でももう一生働かないと思ってたし、周りからも、まさかお前がこうなるとはな と言われる

    +37

    -2

  • 577. 匿名 2017/01/28(土) 15:25:27 

    ニートでもいつも忙しい謎のポジティブニート10年目。ニートと言う名の転職なのかと自分で自問自答の毎日。友達の理解もあり成立部分はありますが。。。
    友に感謝 親に感謝!

    +19

    -2

  • 578. 匿名 2017/01/28(土) 15:25:30 

    >>572
    562です。返信ありがとうございます!
    MOSに簿記二級にシスアドすごいですね!シスアドって国家資格でしたったけ?!
    私も手始めに秘書検2級を勉強中です。
    ただ履歴書埋めるために。
    PC強みですよね。
    参考になりました!ありがとうございます!!

    +18

    -0

  • 579. 匿名 2017/01/28(土) 15:27:29 

    派遣登録したけど事務系でハードル高かったかも
    タイピングスピードのテスト?Dとかだったし…
    軽作業系の派遣に登録しようかな…

    +17

    -0

  • 580. 匿名 2017/01/28(土) 15:27:34 

    >>568
    自分とそっくりでびっくりした。

    >精神的に不安定になることはあるけどグッと堪えてなんとかやってます。

    精神的にキテも、身体壊しても、そこで仕事をやめずにグッと堪えてなんとかやっていく。程度の差こそあれ、皆こんな感じでやってるんだなと感じる。

    +18

    -0

  • 581. 匿名 2017/01/28(土) 15:29:57 

    とりあえず100万円貯めて、本気で勉強して株で稼ぎなよ。死ぬ気でやれば、職業としていけるよ。
    ただ社会的なつながりは、捨てない方がいい。
    そっち捨てる方が問題。

    +2

    -14

  • 582. 匿名 2017/01/28(土) 15:32:05 

    空白期間も嘘つかず、ありのままの自分でどのくらい採用されるのかを試してる
    社会に試されてると同時に、ニートの自分も社会を試しているんだっ!m9(`・ω・´)っ

    +57

    -1

  • 583. 匿名 2017/01/28(土) 15:34:34 

    もうすぐニート歴10年。
    職歴なしの中卒で免許もなく、携帯も持ってない人間を雇ってくれる場所はあるのかな…
    考えたら泣きたくなるから、とりあえず今はお茶飲んで気持ちを落ち着かせてる

    +64

    -0

  • 584. 匿名 2017/01/28(土) 15:35:08 

    竹内まりやがリフレイン。

    ニートならとことんヲタクを磨く。
    27歳過ぎから吹っ切れてしまった。

    お天気いいーね
    そーだねー
    お散歩いこっか
    な、ぐらいのゆとりがニートの特権

    +5

    -0

  • 585. 匿名 2017/01/28(土) 15:39:03 

    働かないと生活できないのに
    仕事決まった途端そわそわして辞めたくなるよ
    周りにこんな奴いないしほんと情けない
    バイトやパートですらこうなる

    +45

    -0

  • 586. 匿名 2017/01/28(土) 15:49:14 

    暇な人よかったら見て!
    人生というクソゲーを攻略する方法 by ナス ニコニコ動画講座/動画 - ニコニコ動画
    人生というクソゲーを攻略する方法 by ナス ニコニコ動画講座/動画 - ニコニコ動画www.nicovideo.jp

    人生というクソゲーを攻略する方法 [ニコニコ動画講座] (3/10)お待たせしております(?)3/16ぐらいにはようやく投稿できるかも……しれません。(遅れたら...


    一日一食でミニマリストで原始仏教徒
    一日一食でミニマリストで原始仏教徒nasunouka.hatenablog.com

    一日一食でミニマリストで原始仏教徒 スマートフォン用の表示で見るスターをつけました引用をストックしましたストック一覧を見る閉じる引用するにはまずログインしてくださいログイン閉じる引用をストックできませんでした。再度お試しください閉じる限定公開記事の...

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2017/01/28(土) 15:51:43 

    籠ってネットでごちょごちょやってるうちに
    SNSとかで男友達が3人くらいできた
    精神的な支えだし楽しいしいざというときの保険にもなるかもw
    何もとにかく働くのが先じゃないんだなーと思って

    +5

    -8

  • 588. 匿名 2017/01/28(土) 15:52:26 

    日々工夫や変化を求められる福祉職に疲れ工場へ→単調な仕事はともかく長年勤めているお局社員に疲れ派遣へ→派遣は人として扱われなく心身共に参りひきこもりに。

    +15

    -1

  • 589. 匿名 2017/01/28(土) 15:53:43 

    ~30代なら農家の嫁にでもなれば?
    住み込みバイトで女性大歓迎みたいな求人のところ。
    なってからがしんどいだろうけど

    +2

    -17

  • 590. 匿名 2017/01/28(土) 15:55:45 

    中卒で8年ニート、親戚のコネで小さい会社に入り、大手の親会社に引き抜かれ5年現在に至る

    待遇には満足してるけど切実にやめたいでござる

    +4

    -11

  • 591. 匿名 2017/01/28(土) 16:05:26 

    下の話で申し訳ないんだけど、
    引きこもってずっと座ってたら痔になってしまいました。
    立ったり歩いたりするのは大事です。お尻のためにも、心のためにも。

    +32

    -0

  • 592. 匿名 2017/01/28(土) 16:07:29 

    >>447
    今面接中かな
    いい結果でるといいね

    +20

    -0

  • 593. 匿名 2017/01/28(土) 16:09:10 

    >>583
    私も同じだよ

    +8

    -0

  • 594. 匿名 2017/01/28(土) 16:09:44 

    >>549
    私持ったよ…。
    でも頼めば持ってもらえるし、もしあれならお客さんに手伝って貰ってもよろしいですか?って頼めば

    +4

    -0

  • 595. 匿名 2017/01/28(土) 16:10:53 

    4年間引きニート生ポだったけど
    このままじゃヤバイと思って
    建設会社の軽作業員に応募した。
    かなりハードで精神的に無理で
    すぐ辞めたけどそこの作業員と
    仲良くなって交際2か月で結婚。
    拾ってもらえて本当によかった。
    いまレジ打ちのパートだけど、
    仕事したくない、やめたい。
    環境変わっても腐った根性は治らない。

    +11

    -17

  • 596. 匿名 2017/01/28(土) 16:11:51 

    この世に生まれてきたら、義務として死ぬまで国から金銭を要求される。
    生きることは搾取されること。

    +22

    -1

  • 597. 匿名 2017/01/28(土) 16:16:13 

    引きニートだけど国保毎月5万なんだけどうけるんですけど

    +20

    -1

  • 598. 匿名 2017/01/28(土) 16:17:59 

    わたしの目には、あなたは高価で尊い。わたしはあなたを愛している。 イザヤ43:4
    【ニート・引きこもり】社会復帰したい人

    +4

    -6

  • 599. 匿名 2017/01/28(土) 16:19:37 

    地元役場の臨時職員の求人が出てた
    でも無理だ…。地元民特に同級生に会いたくない。前の職場を辞めた1番の理由はパワハラだけど、地元民に見られるのが苦痛過ぎるからって理由もあったから。

    +32

    -1

  • 600. 匿名 2017/01/28(土) 16:21:21 

    >>597
    国保まじ高いよね。
    私親の分も払ってるけどそこまでいかないよ。前年度の収入がかなり良かったとか?

    +8

    -1

  • 601. 匿名 2017/01/28(土) 16:23:24 

    早く結婚しちゃえよ
    どうせ結婚する時には転居退職が多いんだろ?

    +9

    -7

  • 602. 匿名 2017/01/28(土) 16:25:10 

    高学歴アラフォーニート
    お母さんお父さんごめん
    でも私のこと好きでいてくれる

    +46

    -5

  • 603. 匿名 2017/01/28(土) 16:27:45 

    >>602
    高学歴って凄い
    好きでいてくれるなんていいね
    私なんかもうダメだ

    +30

    -4

  • 604. 匿名 2017/01/28(土) 16:32:40 

    >>40
    専業主婦が存在したのは、歴史上一瞬のことだから、あながち間違いではないと思います。
    昔なんて便利な家事道具もなく、生理痛の薬もなく、
    働いて子ども育てて介護して・・・だったと思う。病気したら長患いせず死ぬけれど。

    +16

    -0

  • 605. 匿名 2017/01/28(土) 16:33:36 

    >>530
    久々みたけど、いいですな〜合わせて日本人のドローン芸も!
    Asianシリーズ4。日本人の登場です。ドローンを使ったパフォーマンス は綺麗で神秘的。素晴らしい。  America s Got Talent  で 4Yesを獲得。 - YouTube
    Asianシリーズ4。日本人の登場です。ドローンを使ったパフォーマンス は綺麗で神秘的。素晴らしい。 America s Got Talent で 4Yesを獲得。 - YouTubewww.youtube.com

    日本人の技術・技と心が一つに成った様な日本人ならではのパフォーマンス良く計算されている。素晴らしいです。 11 Play - America s Got Talent - June 7, 2016


    トピ違い申し訳ありませんが。
    みんないい週末を!!

    +5

    -0

  • 606. 匿名 2017/01/28(土) 16:34:29 

    みなさん頑張ってますね!
    励ましのコメントを見てると優しい人が多い!
    そしてニートになってしまった人も神経が細やか方も多いのでしょうね?
    営業で神奈川、静岡、新潟、福島、仙台など行ってたこともありましたが。何となくやっていた気がします。強い信念をもって挑んでいたという感じから程遠いです。営業は向いていなかったかも知れません。
    その後、自営(生保の代理店)やりながらと言いつつもニート15年!
    私もやれることからやってみます!

    厳しいサイモンがゴールデン押す、凄い美少女。16歳でこの格好良さ何?癌との闘病のすえ掴んだ栄光。スター性抜群少女が登場。
    厳しいサイモンがゴールデン押す、凄い美少女。16歳でこの格好良さ何?癌との闘病のすえ掴んだ栄光。スター性抜群少女が登場。 - YouTube
    厳しいサイモンがゴールデン押す、凄い美少女。16歳でこの格好良さ何?癌との闘病のすえ掴んだ栄光。スター性抜群少女が登場。 - YouTubem.youtube.com

    審査員全員が高評価。見ていて納得。 癌を病んだと思えないほど綺麗でカッコいい少女。 16歳と思えない落ち着た少女Calysta Bevier。


    +3

    -4

  • 607. 匿名 2017/01/28(土) 16:35:59 

    貯金がある程度あるなら、株をすすめたい。
    勝手に税金引いてくれるから、面倒な確定申告もいらないし、引きこもりには超おすすめ。
    ネット使えば、証券会社の口座も家にいながら開設出来るし、取引も家の中で済んじゃう。
    怖かったら、最初は安い株ちょこっと買って、練習してみると良いよ。

    私は、働かない人生もありだと思ってる。収入源や財産さえあれば。
    税金や年金をしっかり払って、自分で生活してるなら、別に引きこもりでも良いと思うんだ
    大事なのは、自立出来てるかどうか。

    +54

    -2

  • 608. 匿名 2017/01/28(土) 16:35:59 

    もっと精神面を鍛えた方が良いね

    +14

    -9

  • 609. 匿名 2017/01/28(土) 16:38:05 

    24歳で自殺未遂して、3年位引きこもりでした。27歳で派遣から働いて頑張って外に出たけど、でもいじめられるから、会社も転々としてる。30倍の法律事務にも受かったりもしたよー。
    派遣は1年位やって、後は正社員とか契約社員やってた。引きこもりよりは、良かったと思ってる。なんか参考にならないんだけどね

    +41

    -0

  • 610. 匿名 2017/01/28(土) 16:41:43 

    若い時にニートだと30,40で社会復帰目論んでも体力的にきついよ。

    +17

    -4

  • 611. 匿名 2017/01/28(土) 16:46:03 

    ニート歴1年半。今年4月から18になります。
    高校は1度留年し、結局、高校は去年退学しました。それから一切外出はせず、家族以外とも誰とも会話なしです。でもこのままじゃいけないと思い、今年からは就職したいと思っています、でも中卒なので雇ってくれるところは数少ないですよね(›´-`‹ )

    +32

    -0

  • 612. 匿名 2017/01/28(土) 16:46:23 

    2年ニートしてた。イジメの後遺症もあった。
    でも親が病気になって仕事辞めて、私も働かないとどうにもならなくなって徒歩10分の飲食店で働いてみた。なんやかんや来月で4年たつ。近いっていいよ。結婚もした。対人恐怖症で鬱気味でコミュ症でも生きないといけないから。週末仕事だし、他人と接する仕事だから体力より精神的にやっぱりしんどいけど、旦那に専業主婦になりたいとか無理だからねって言われたし(-_-;)私も専業主夫はイヤだし。
    年金足りない親に仕送りもしたりしてるし。独身時代の年金払ったらスッカラカンだし働いても働いても金足りない。現実は大変だよ。


    +30

    -1

  • 613. 匿名 2017/01/28(土) 16:46:29 

    ニートのくせしてニートであることを突っ込むと逆ギレしてるよね、働けたら働いてるわーだの何も考えてないわけじゃない!って。
    んで引きこもりしてる寄生してる家を我が城とでも思ってるのか態度も偉そう、身のまわりのこと全部親にやってもらってるくせに。
    親がうるさいとか周りがうるさいとか言ってるの、自業自得でしょ。文句言える立場かよ。
    言われるのイヤだったら出ていけばいいじゃん。
    出ていけるだけの力もないくせに。
    うつ病で~とか言ってネットとか好きなことはできる元気はあるんだね。
    本当ニートは大嫌い、家のニート義弟も働く気ないんだったら早く死んでくれって毎日思ってる。

    +18

    -29

  • 614. 匿名 2017/01/28(土) 16:51:18 

    今バイト探していたんだけど、本当に地方は仕事がないんだよね。
    面接なしで検索したらどの求人サイトでも県内にはなかった
    日雇いですら一件とか。
    軽作業のバイトも駅から車で30分とか、寮に入るの前提だし。
    言い訳だらけの自分も嫌だけど、働くチャンスが掴めないのも嫌だ(T_T)

    +20

    -1

  • 615. 匿名 2017/01/28(土) 16:53:04 

    >>613
    お前が死ねよ、クズ

    +10

    -20

  • 616. 匿名 2017/01/28(土) 16:56:12 

    引きこもりの人は働くことについて、真面目に考え過ぎてる気がする。
    もちろん大事なことだけど、思いつめて引きこもって、何も出来ないなら意味がない。
    楽しまなきゃ人生、損だと思う。
    みんな、女性なんだからファッションだったり、メイクだったり女性としての楽しみを充実させて、そうしていくと物欲が出てきて、今度あの服買お〜、とかそういう物のために働くっていうのもキッカケとして、アリじゃないかな?
    いつかは死ぬんだから、それまでの時間を引きこもって罪悪感にまみれてるより、楽しまなきゃモッタイナイ!
    人生楽しんでいることは悪じゃない。
    みんなが当然に持ってる権利だよ!

    +66

    -2

  • 617. 匿名 2017/01/28(土) 16:59:25 

    >>613
    >>615
    トピ違いのレスは止めてね、荒れる原因になるから

    +8

    -4

  • 618. 匿名 2017/01/28(土) 17:01:03  ID:Ky3zAm2IQP 

    ある友達が一人暮らし2年間ニート
    「とりあえずなんかバイトして!」ってけつ叩いて
    面接の電話させて履歴書も嫌々書かせて
    4件目で飲食店のバイト受かって
    働き出して1ヶ月の店長と付き合い出して
    結婚前提にお付き合い。
    今は独立目指してる彼氏店長のお手伝い程度のシフト(ほぼ養ってもらってる)

    こっちは彼氏いない歴4年迎えて立場逆転!
    でも穏やかに幸せそうな話し聞くと
    あの時無理やり面接行かせてよかったたら思う。
    そして感謝しろ‼︎って思う

    人生捨てたもんじゃないよ!

    +50

    -7

  • 619. 匿名 2017/01/28(土) 17:01:44 

    子供はある程度親を憎まないと自分の足で立つ力がつかないんだって。
    わたしは何も憎ませてもらえなかった。完璧な親なんて居るはずもないのに、無条件で親が世界だと信じこまされてた。今は自分の足で歩いていく自信が萎えて足がすくんでるというか震えてる。
    たまたま助けを呼び続けてたら親代わりに憎しみを買って出る人たちが出てきたからよかったものの、まだ安心は出来ない。すべて台無しにされる気がする。

    +4

    -10

  • 620. 匿名 2017/01/28(土) 17:02:03 

    >>615
    出た、逆ギレw
    なんでクズニートのために自分の人生終わらせなきゃいけないんだよw

    +12

    -13

  • 621. 匿名 2017/01/28(土) 17:03:27 

    キャンペーンガールとかわたし的にオススメです。
    好きな時に出て、仕事も自分で選べます。
    登録だけで面接もないしいきなり正社員では
    無理って人にはいいかもしれません。
    ティッシュ、チラシ配りや展示会の案内等
    簡単な物も沢山あります。

    コミュニケーション取るのが苦手な方にも
    オススメな理由が、みんな単発で来ているので
    仲良くする必要もないし嫌いだと思っても
    もう会うことはほとんどないので割り切って
    仕事できます。

    私もずっとニートで家にいるのも苦痛になり
    少しでも稼ごうと単発でちょくちょく入ってます。

    +28

    -1

  • 622. 匿名 2017/01/28(土) 17:03:37 

    バイト、派遣からスタートして徐々に慣らしていけば大丈夫ですよ
    疲れたら自分を労る事が大事です

    +35

    -0

  • 623. 匿名 2017/01/28(土) 17:04:11 

    学歴も資格も免許もないよ
    どれもお金がないと取得できない
    だから働かなくちゃいけないけど、行動できないでいる
    免許ないから歩いてか自電車で行かないといけないのも行動にうつせない理由の1つでもある

    +23

    -0

  • 624. 匿名 2017/01/28(土) 17:04:15 

    >>613
    義弟さんに直接言えばいいのでは。
    ここで無関係な人に向けて書き込んでなんの意味があるの?
    最初から読んだけど、頑張ろうとしてる人たくさんいるよ。
    ここはあなたの憂さ晴らしの為のトピックじゃないよ。

    +29

    -6

  • 625. 匿名 2017/01/28(土) 17:05:22 

    ニートの人って基本まじめで、仕事も頑張りすぎる人が多そうなんだよなぁ。
    うちの職場には派遣やらパートの図太い給料泥棒ばかりだからもどかしいよ。

    +51

    -3

  • 626. 匿名 2017/01/28(土) 17:06:12 

    >>621
    スタイルや顔がよくないとできないイメージ
    私には無理だ

    +37

    -0

  • 627. 匿名 2017/01/28(土) 17:06:14 

    引きこもり、ニート出来てうらやましいわ。
    1人暮らしで親にも頼れないからどんなに辛くても働くしかない。精神病んで心療内科通いしながらも仕事してきた。自分のやりたいこととか合う仕事なんか言ってる場合じゃない。

    +18

    -15

  • 628. 匿名 2017/01/28(土) 17:06:58 

    ストレスでおかしくなった社畜の罵詈雑言は無視するように。

    +29

    -2

  • 629. 匿名 2017/01/28(土) 17:07:39 

    >>623
    原付免許は?それもだめ?

    +3

    -0

  • 630. 匿名 2017/01/28(土) 17:08:25 

    >>623です。自電車ではなく自転車の間違いです

    +5

    -0

  • 631. 匿名 2017/01/28(土) 17:08:41 

    >>613
    牛乳のめよ〜

    +5

    -0

  • 632. 匿名 2017/01/28(土) 17:08:51 

    >>616
    3年間ニートでしたが、貯金が底ついて
    欲しい化粧品、洋服が買えなくなってしまったから、働きはじめました!
    鬱がひどい時は物欲さえなかったけど…
    今はほしい物リスト作って、その為に働いてる…実家暮らしで、家にお金も入れてないバイトのクズですが、鬱からは脱しました^^;
    物欲って大切ですよね。

    +58

    -0

  • 633. 匿名 2017/01/28(土) 17:10:38 

    >>620
    お前の事情なんて知らねーよ、死ね

    +1

    -13

  • 634. 匿名 2017/01/28(土) 17:10:52 

    >>626皆さんそう思われるんですよ!
    ですが違います!ティッシュ配りやチラシ配りって
    綺麗な人ばかりですか?違いますよね!
    実際に私が働いてみて感じたのは綺麗な人は
    いるけど、半分半分くらいです。
    40歳から20歳まで様々な年齢の方がいました。

    キャンペーンガールの中の仕事も色々ありまして
    車のお立ちやタバコの宣伝等は
    容姿必須で服も露出激しいんですが
    他の仕事はパーカーを着たり色々なんですが
    露出はまずないです。
    案内等の仕事はスーツなので容姿より清潔感です。

    +18

    -0

  • 635. 匿名 2017/01/28(土) 17:11:12 

    >>447です。面接行ってきました。めちゃくちゃ緊張したぁ。和やかな感じで進んだけど、でも受かる気がしない…次頑張ろう!!

    +36

    -0

  • 636. 匿名 2017/01/28(土) 17:11:22 

    >>614
    面接なしは結構厳しいんじゃないかな?
    電話応募なしで求人サイトのみで完結ってのはあっても。
    頑張れ~

    +8

    -0

  • 637. 匿名 2017/01/28(土) 17:11:23 

    「バイトすら続かない」と言う人、「すら」なんて思うことないよ!
    人間関係が楽+仕事簡単(に感じる)バイトもあれば、どちらも最悪、しかも時給低い!なんてバイトもある。
    前のバイト最悪で、根性なしとかバカとか散々言われたけど、今のはそんなことないもん。

    +38

    -1

  • 638. 匿名 2017/01/28(土) 17:13:28 

    とりあえず、精神的もしくは身体的に障害がある人は障害年金を申請してみたら?
    お金があると心に余裕が出来るかもよ

    +17

    -0

  • 639. 匿名 2017/01/28(土) 17:13:29 

    >>635
    お疲れ様でした
    不安の中頑張ったね

    +33

    -0

  • 640. 匿名 2017/01/28(土) 17:13:48 

    >>613
    でもお前もニートじゃんw

    +1

    -7

  • 641. 匿名 2017/01/28(土) 17:14:33 

    引きこもりニートと、そうではないアクティブなニートとでは、雲泥の差な気がします。。。

    いま、とにかく人が怖い。色んな事がありすぎて、生きる希望がありません。お父さんお母さん、こんなお荷物が家に居て、ごめんなさい。

    +38

    -0

  • 642. 匿名 2017/01/28(土) 17:15:08 

    >>627
    それはあなたの話でしょう。
    他人を責めたってあなたが楽になるわけじゃないんだよ。

    +18

    -1

  • 643. 匿名 2017/01/28(土) 17:16:11 

    >>633
    通報しました!

    +4

    -4

  • 644. 匿名 2017/01/28(土) 17:17:11 

    短期のバイトの面接で空白期間聞かれなかったけど、職務経歴に空きがあるのに「もし何か仕事してれば源泉徴収書お願いします」って言われて「資格試験の勉強してました」って言ったらそのあと特に追求されず。短期バイト合格したよ。
    空白期間は(公務員試験もしくは資格試験の)勉強してましたでOKだと思ったw

    +21

    -0

  • 645. 匿名 2017/01/28(土) 17:17:41 

    >>635
    お疲れ様です!行動に移せた、それだけでもいい結果ですよ♪
    あとは待つだけだよ

    +27

    -0

  • 646. 匿名 2017/01/28(土) 17:17:54 

    人間が怖いと思うのは、その人のことを知らないからでしょ?うざいやついっぱい居るけど、言ったり考えたりしてもキリがないよ!職場も学校も、社会は感情を出したらお終い。やることさえしっかりやってれば良いと思う。

    +25

    -0

  • 647. 匿名 2017/01/28(土) 17:19:18 

    >>611
    夜間高校とか行ってみたら?
    いろんな子がいるから普通の高校よりは馴染めると思う。
    通信だと通う日数も週に2回くらいで良いところもあるんだっけ。

    +15

    -0

  • 648. 匿名 2017/01/28(土) 17:20:09 

    >>643
    ASSO

    +0

    -4

  • 649. 匿名 2017/01/28(土) 17:20:43 

    >>627
    誰のことも責めてないけど?
    ちゃんと読んだ?

    +1

    -7

  • 650. 匿名 2017/01/28(土) 17:22:03 

    周りの目とか入ったらどうなるかとか、考え出すとたまらなく不安になる。
    「周りなんて関係ない、気にする必要ない」「入ってみなきゃ分からないし、無理なら辞めればいい」とか自分に言い聞かせても、すぐまた同じことを考えちゃう。
    過去の嫌な人間関係とか…
    多分、じっとしてるのが良くないんだよね(笑)

    +23

    -0

  • 651. 匿名 2017/01/28(土) 17:22:57 

    ニートの人って基本まじめで、仕事も頑張りすぎる人が多そうなんだよなぁ。
    うちの職場には派遣やらパートの図太い給料泥棒ばかりだからもどかしいよ。

    +36

    -3

  • 652. 匿名 2017/01/28(土) 17:25:34 

    ニート以外の人もいらっしゃるの?
    休日にこんなトピでストレス解消ですか?
    良いご趣味で笑

    +12

    -3

  • 653. 匿名 2017/01/28(土) 17:26:13 

    >>616
    一応働き先は決まったけど、物欲がないから困った。昔から洋服も興味ないし、正直、ニートの時は化粧しなくていいからラッキーって思ってた。犬の散歩もノーメイクでマスク着用だったし。物欲がある人が羨ましいです。趣味はネットサーフィンとパソコンで絵を描くことなので元々超インドアなので。
    とりあえず私は老後の安泰のための貯金作りのために働きます。

    +33

    -1

  • 654. 匿名 2017/01/28(土) 17:26:53 

    ニート・引きこもりの人って何だかんだ言ってめちゃくちゃ頑固なんだよね。
    他人のアドバイスを聞かない人が少なくない。「でも」「だって」が多い。
    そんなんだといつか見捨てられちゃう。自分で自分の足を引っ張ってる。
    「どうせ死にゃあしないわ!」くらいでドンと構えていきましょう!

    私もニートでそんな感じだったけどある日突然、アルバイト受けまくって2つ掛け持ちして頑張りまくって
    お金たまってから1つやめて就活してそんで今は普通に働いてるよ。そんなもんだ!

    +42

    -10

  • 655. 匿名 2017/01/28(土) 17:32:30 

    >>616
    その通りですね!


    人間関係で辞める方が多いかと思いますが、そこで人間不信や人嫌いになったりしますね。
    更にニートが半年〜過ぎると動くのが億劫になります。

    面接は恐怖ですが、オドオドしてるより堂々と自信を持って行きたいですね!歩く姿も自信があるとないでは全然違いますからね!
    私もそうなので自分で自分にスイッチ入れます!
    「悪いことは何もしてない、前向きに胸を張っていけ!っと」

    体力のない方は先ずは身の回りの掃除やウォーキングからどうですか?
    走れるなら軽いジョギングでも良いです。

    モチベーションが下がってるのでスイッチを入れたいですね!
    私もそうですが、「明日からでいいや!」だと始まらないんですよね!この際、来月からでも良いです!(笑)

    『捨てる』を実践して人生が変わった人たち【掃除・断捨離のモチベーションが上がるまとめ】

    モノを厳選し大切にしていると、人生のいろんな事が不思議とうまくいくと実感。私自身どん底ニートの時期に『捨てる』を実践、1年後に大企業への就職が決まりました…自分でもビックリです。そんな元汚部屋住人の私が、掃除&断捨離のモチベーションを高めるために読んでいたお気に入りの文章をまとめました。
    『捨てる』を実践して人生が変わった人たち【掃除・断捨離のモチベーションが上がるまとめ】 - NAVER まとめ
    『捨てる』を実践して人生が変わった人たち【掃除・断捨離のモチベーションが上がるまとめ】 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    モノを厳選し大切にしていると、人生のいろんな事が不思議とうまくいくと実感。私自身どん底ニートの時期に『捨てる』を実践、1年後に大企業への就職が決まりました…自分...


    +2

    -5

  • 656. 匿名 2017/01/28(土) 17:33:37 

    >>632
    616です。
    ほんと物欲って悪いことだけじゃないですよね。

    とりあえず、引きこもりやニートの人は周りの目を気にしすぎな印象。
    仕事バリバリしてるようにみえる人でも、考えてることは、みんな似たり寄ったりだと思う。
    次の休み何しようかなー、どこ行こうかなーとか。

    +32

    -0

  • 657. 匿名 2017/01/28(土) 17:34:34 

    元ニートの人はマイナス付く前提で書いたほうがいいね
    社会復帰を目指してるニートトピなのに社会復帰目指してもいないのにいるニートが住み着いてるから

    +9

    -13

  • 658. 匿名 2017/01/28(土) 17:37:33 

    対面・電話での会話が全然できなくて(無言になってしまいます)
    面接までたどり着けません。

    仕事を探し続けるより病院で診断してもらうか団体に支援してもらうほうがいいんでしょうか?

    +37

    -1

  • 659. 匿名 2017/01/28(土) 17:39:46 

    >>654
    本当は弱ってても嘘でもいいから自信もって動くしかないね!

    +14

    -0

  • 660. 匿名 2017/01/28(土) 17:41:35 

    アラサーです。ブランクが長過ぎてどうしたらいいかわからない。
    接客バイトから慣れてくべきかなあ…

    +29

    -0

  • 661. 匿名 2017/01/28(土) 17:42:13 

    >>656
    そうそう、バリバリで本当に自信があるのは1割ぐらいしかいない!(笑)
    あとは弱みを見せないだけ!

    +21

    -0

  • 662. 匿名 2017/01/28(土) 17:42:38 

    無理に働こうとしたりしなくてもいいけど
    散歩したり規則正しい生活をすることは大事かも。
    あと、ネットは見ないようにして本を読むこと。

    +38

    -0

  • 663. 匿名 2017/01/28(土) 17:42:58 

    >>653
    物欲なくても、何でもいいよ〜
    映画見たいとか、旅行したいとか、
    漫画読みたいでも、笑

    鬱の人はこういうのが、きっとないんだろうから、なかなか難しいんだろうけど

    鬱の人って、もし宝くじ1億当たりました!ってなったらどうするんだろう
    それでも死にたいって思うのかな?

    +24

    -0

  • 664. 匿名 2017/01/28(土) 17:44:07 

    >>663
    人それぞれじゃない?
    悩んでる理由がお金で解決するなら治るだろうし。

    +18

    -0

  • 665. 匿名 2017/01/28(土) 17:44:17 

    >>658
    病院に行くのが先だと思う
    それで病気なのかわかるだけでも気持ちが違うから

    +25

    -0

  • 666. 匿名 2017/01/28(土) 17:44:57 

    >>658さんみたいな人ってたくさんいると思うけど、いきなり仕事はハードル高いのでは?
    まずは知らない人とでも落ち着いて話せるようになるように、当事者会のグループワーク参加から始めてみてはどうですか?
    地域の社協や精神科にそういう会の案内があると思いますよ。

    +16

    -0

  • 667. 匿名 2017/01/28(土) 17:47:17 

    >>658
    勇気をだして、電話の練習とかしてみれば?
    なんでも慣れだよ!
    苦手なことは1人で練習するのが良い。

    +22

    -0

  • 668. 匿名 2017/01/28(土) 17:48:06 

    >>658
    家族とかいる?
    家族に相談して団体や病院に電話してもらって
    相談・受診するときもついてきてもらえば?

    +15

    -0

  • 669. 匿名 2017/01/28(土) 18:01:59 

    株で稼いで生計立ててるんなら、ニートとは言えないよ。自営業、自由業でのびのびしていて幸せなこと。

    +20

    -0

  • 670. 匿名 2017/01/28(土) 18:04:54 

    >>112
    週二日で二時間のバイトでも出来ない人はいるから、相対的に見たらすごいと思うけど……
    その二時間を見くびって生きてるようだから駄目になっちゃうんでないの?

    +27

    -0

  • 671. 匿名 2017/01/28(土) 18:08:42 

    紹介予定派遣はいかがですか?

    +7

    -0

  • 672. 匿名 2017/01/28(土) 18:09:46 

    2015年の8月に仕事辞めてからニートです。
    今日差し歯が取れて歯医者に行かなきゃと思うと少し落ち込んできた
    歯医者行くためには髪も切りに行かなきゃいけないし・・・

    +29

    -0

  • 673. 匿名 2017/01/28(土) 18:10:44 

    10年以上引きこもりしてました…

    32歳の時に社会復帰しました!
    何より面接が怖くて…
    仕事は普通に馴染めたし
    もっと早く勇気をだして
    社会復帰してれば良かったと後悔してます‼

    +63

    -0

  • 674. 匿名 2017/01/28(土) 18:14:02 

    私、二時間でも忙しいと吐くほどハードだから吐くときあるよ。だから仕事前は基本食べない。
    前にかがんだ瞬間にリバースだから。店員が吐くわけいかないからしんでも吐かないけど。
    二時間だから楽とは限らないよー

    +14

    -1

  • 675. 匿名 2017/01/28(土) 18:15:53 

    >>660
    個人的にはお役所仕事の非常勤職員は上司になるお役人さんが優しい場合が多いから人が苦手だとそっちの方がいいけど、あとは工場の軽作業とか...接客も苦じゃなければ接客でもいいと思う!自分ができそうな範囲で探せばいいんじゃないかな?ブランクあっても気合いで最初から正社員って人もいるだろうし、キャパを越えない範囲で!

    +13

    -1

  • 676. 匿名 2017/01/28(土) 18:18:40 

    今年から、コンビニでバイトはじめました。

    中学入ってすぐ、人間関係&自分の容姿など全てに自信がなくなり引きこもりになってました。

    まだ1ヶ月もたってないけど、バイト先に馴染めなくて折れそう泣

    +42

    -0

  • 677. 匿名 2017/01/28(土) 18:22:04 

    就労支援行っています
    発達障害持ちで、続かない
    さらに介護があったりして辛かったため

    結婚が、セーフティネットだと思う

    +15

    -1

  • 678. 匿名 2017/01/28(土) 18:23:51 

    何が嫌って、人間関係しかない。
    悪い相手じゃなくても、仕事場だと関係性を維持するために気を遣わないといけない。
    私は挨拶だけで充分だと思っているのに、世間話ぶっこんで社内中の人間とコミュニケーションを心がけてます!みたいなポジティブシンキングが隣に座っていると、自分の暗いオーラがマイナスに評価されてる気がして落ち着かない。
    しゃべるの面倒ー。

    +37

    -0

  • 679. 匿名 2017/01/28(土) 18:24:56 

    >>676
    去年の2月から働いてるけど私、未だにさん付けされてる(笑)
    コミュニケーションが大切って言われたよー

    +16

    -0

  • 680. 匿名 2017/01/28(土) 18:25:14 

    >>657
    その考え明確に否定します。

    +5

    -1

  • 681. 匿名 2017/01/28(土) 18:26:58 

    30前ならどうにかなりますよ。私は25から28まで引き篭もったけど、なんとかなりました。

    +10

    -5

  • 682. 匿名 2017/01/28(土) 18:28:02 

    >>35
    私だ。ニートになって二年たつけど引きこもりすぎて外に出るのが億劫。自分が周りからどう思われてるのか気になって自信がない。最近は死についてばかり考えるようになった。私の人生はまだ長いのかな?寿命はいつなんだろ?早く寿命が来て死にたい(自分で死ぬ勇気はない)

    +23

    -3

  • 683. 匿名 2017/01/28(土) 18:30:07 

    681ですが、どんなに恥かいても、引きこもり後で、とんでもなく世間ズレしてしまった状態でも、

    前向きになんとかしたいと行動すると必ず手を差し伸べてくれる人が出てきます

    +28

    -2

  • 684. 匿名 2017/01/28(土) 18:30:33 

    動こう、変わろうと思ったときがチャンスじゃないかな
    私もそうだった

    +30

    -1

  • 685. 匿名 2017/01/28(土) 18:37:03 

    ニート3年目ですけど暇すぎます

    +7

    -3

  • 686. 匿名 2017/01/28(土) 18:37:44 

    9年ニートで社会復帰してもうすぐ半年です
    今は短時間のアルバイトです
    ネットではボロボロにかかれてたりするけど今はこういう人多いし、勿論空白期間突っ込まれるかもしれないけど、社会は意外と受け入れてくれると思いました
    いきなり面接に行こうなんて思わなくても、まずは規則正しい生活と家事、これだけでも十分自信がついてくると思います
    自分はかなり長いほうだと思うし、生活荒れ狂ってたし、30キロくらい太った時期もあったし親子喧嘩もはんぱなかった
    こんなのですら復帰できたんだからみなさんなら大丈夫

    +44

    -1

  • 687. 匿名 2017/01/28(土) 18:39:29 

    みんな、もっと堂々としていていいんだよ?長い人生、数年休んだって良いじゃん。何がいけないんだよ。
    社会復帰した時に、引き篭もった過去も自分なんだと受け入れれば良いだけ。

    +53

    -1

  • 688. 匿名 2017/01/28(土) 18:43:16 

    私も過敏性腸症候群で、不安障害でした。
    毎日の吐き気と過呼吸で、バスも電車も乗れない、固形物も食べられないレベルでしたが
    今は克服して、普通に生活して、仕事出来てます。

    過敏性症候群であることは、職場の同期の子や信頼できる人に打ち明けて「お腹壊しやすいけど気にしないでね」ってことを言ってあります。それだけでも、少し気持ちが楽になりました。

    家を出たい人は、寮付き、光熱費無料、正社員登用ありの仕事も沢山あるので探してみてはどうかな。無理しないでね。


    +34

    -1

  • 689. 匿名 2017/01/28(土) 18:43:38 

    >>404
    親御さんが脳梗塞になってよかったと思ってますか?
    嫌味じゃありません、率直にお答えください。
    親が倒れるまで何も動けなかった404さんが「頑張って」と言えるのが純粋に不思議で……。

    自分はきっかけが無かったら動けなかったのに、他人には「頑張って」なんですね。

    +6

    -8

  • 690. 匿名 2017/01/28(土) 18:52:03 

    病気で長期離職してて、完治したので社会復帰しようと努力したが無理だった
    職業訓練通って基本情報技術者、ITパスポート、MOS、簿記とって
    去年1年で150社採用試験受けた
    公務員試験も2つくらい受けた
    落ちるたびに高望みだの選り好みだの言われるが、私が受けてるとこは月給17万以下のとこばかり
     
    内定は0
    社会復帰はもう無理だと思う

    +18

    -7

  • 691. 匿名 2017/01/28(土) 18:52:17 

    >>663
    鬱は生活に困らない位の金を与えれば簡単に治るらしいよ

    働かなくても金が入るんだもの

    +4

    -14

  • 692. 匿名 2017/01/28(土) 18:53:08 

    >>683
    笑顔と開き直りって大事だよね
    私も20代ほぼヒキだった
    30目前にこのままじゃ駄目だと一念発起して、今はフルタイムのバイトしてる
    社会性の無さやあまりのコミュ障っぷりに恥かきまくりだったけど、今はキャラとしてなんとか受け入れてもらってる
    挨拶、笑顔、素直さ、前向きさがあれば何とかなる

    +25

    -1

  • 693. 匿名 2017/01/28(土) 18:53:22 

    ちなみに私が就職指導した弟は3ヶ月でニート脱却
    一方指導してる私は690のありさま

    +12

    -0

  • 694. 匿名 2017/01/28(土) 18:55:14 

    >>690
    まぁでもそれより下でも家族共々幸せに暮らしてる所謂底辺の人たちがいるのも事実だからなんともね

    +1

    -2

  • 695. 匿名 2017/01/28(土) 18:58:38 

    結婚したら幸せになれる!将来も不安ない!と思っていたが現実は違う。結婚し仕事続けても、夫の機嫌悪いと家に居なく勝手してるからと気を遣う。色々考え仕事を辞め、夫中心の生活をしょうと頑張っても、金銭面で負担なのか、また機嫌悪く、精神的DV酷く、体調崩し、夫の借金発覚、生活費ももらえなくなり働ける状態でなくて。。人生何が起こるかわからない。。

    +20

    -2

  • 696. 匿名 2017/01/28(土) 18:59:33 

    これは問題!中国人、韓国人を減らさないとまずいです!メールしましょう!
    よろしくお願いします(=゚ω゚)ノ
    首相官邸で検索でます
    ご意見募集(首相官邸に対するご意見・ご感想) | ご意見・ご感想 | 首相官邸ホームページ
    ご意見募集(首相官邸に対するご意見・ご感想) | ご意見・ご感想 | 首相官邸ホームページwww.kantei.go.jp

    首相官邸のホームページ。皆さまの、首相官邸に対するご意見・ご感想をお聞かせください。各府省庁へ直接送信できます。


    日本人学生を海外に派遣するための予算は、年間36億円。
    外国人留学生の受け入れに、昨年度306億円、今年度294億円。
    国費外国人留学生は、今年度、1万1006人を対象に、入学金および授業料をすべて負担。その上、学部生は11万7000円、博士課程14万5000円、お小遣いとして月々奨学金を支給。地域により、月額2000円~3000円を加算。
    外国人留学生は、一人あたり年間1500万円の医学部の学費でさえ免除。奨学金は返済義務なし。日本までの往復の飛行機代も日本国が支払い。

    日本に来ている外国人留学生の62.7%が中国人で、韓国人を合わせると2国で75%を占めてしまう。
    中国人留学生の大部分は、軍人の子息や共産党幹部の親戚。08年に胡錦濤国家主席が早稲田大学を訪れた際はキャンパスが赤旗を持つ学生でうめつくされた。彼らは中国政府の肝いりで派遣。
    入学金タダ!授業料タダ!生活費支給!文部科学省が「反日中国人留学生」に使う血税180億円!|徒然 あさやん爺の四季と史記
    入学金タダ!授業料タダ!生活費支給!文部科学省が「反日中国人留学生」に使う血税180億円!|徒然 あさやん爺の四季と史記ameblo.jp

    入学金タダ!授業料タダ!生活費支給!文部科学省が「反日中国人留学生」に使う血税180億円!|徒然 あさやん爺の四季と史記本文へジャンプ次のページヘ前のページヘブログのトップページへ最新の記事一覧ページへAmeba新規登録(無料)徒然 あさやん爺の四季と史記天...


    +1

    -11

  • 697. 匿名 2017/01/28(土) 19:00:41 

    >>658
    病気で治るなら病院に行った方がいいよ。
    でも、同時にできる仕事も探し続けてはどうかな。
    自分がそうだったんだけど、持病や介護を理由に仕事しない期間が長くなるほど、社会にでるのが億劫になるので。

    一人での職探しに限界があるなら、派遣会社使ってみては?就業しなくても、無料のカウンセリングやビジネスマナー、パソコンの講座受けられたりするよ。
    電話しなくても、最初は履歴書送るだけのところも多いし。

    +13

    -1

  • 698. 匿名 2017/01/28(土) 19:01:58 

    658です。返信してくださった方ありがとうございます。
    調べたところ、県の相談センターでメール相談も受け付けているようなので、まずそちらを利用しようと思います。
    病院も行ってみます。電話の練習もしてみます。
    家族はいますが、今まで迷惑かけ続けているので自分でなんとかしたいです。

    ここに書かれている、ニートから抜け出して仕事始めた方々の経験は見てて勇気づけられます。
    みなさん頑張っているんですね。

    +20

    -1

  • 699. 匿名 2017/01/28(土) 19:03:34 

    私、過敏性腸症候群と医者にずっと言われてきたけど、結局血便になって大腸ポリープだったよ。
    20代や30代はストレス性の過敏性腸症候群の場合が多いけど、29歳でポリープだった事例もあるのでみんな気を付けて!

    +11

    -1

  • 700. 匿名 2017/01/28(土) 19:05:12 

    >>613
    あなたが叩かれるのは自分の意思で引きこもってるニートと働きたいのに働けない精神疾患患者を一緒にしてるからだと思う。逆ギレじゃない。
    ニートは働かなくても生きていけるからニートやってるんだから言っちゃえば「勝ち組」なわけよ、つまりせっせと働かなきゃ生きていけない人に何言われようが嘲笑ってるしキレたりしない。

    ニート叩きたいならトピズレなのでよそへどうぞ。
    ここには働きたい人しかいないから意味無いよ。
    求職中の人はニートって言わないし。

    +13

    -5

  • 701. 匿名 2017/01/28(土) 19:06:02 

    >>658
    私吃音だからわかるわー。
    あなたが障害かどうかはわからないけど。

    +7

    -2

  • 702. 匿名 2017/01/28(土) 19:07:58 

    >>691
    鬱舐めないで。お金があっても関係ないから。

    +17

    -4

  • 703. 匿名 2017/01/28(土) 19:13:07 

    >>420
    そもそも病気の人はニートじゃない

    +8

    -4

  • 704. 匿名 2017/01/28(土) 19:15:50 

    >>702
    しらんけど苫米地って人の本読んだらなるほどなってね
    鬱の人って仕事関連で、なんらかの精神的苦痛をくらってなるんだよね

    +5

    -2

  • 705. 匿名 2017/01/28(土) 19:20:59 

    鬱なめるなってなに?ウケる。なに開き直って上からいってるの?
    根性腐りすぎでしょ
    弱いことは悪なんだよ?自分が社会的弱者で世の中のお荷物、嫌われものだってもっと自覚したら?
    鬱でニートとか死んだら悲しむ人より内心ほっとする人の方があなたの家族にも多いんだよ?

    もっと謙虚に努力しなよ人並みに我慢しなよそれができないならこんなとこで吠えてないでひっそり隠れてなよ
    できそこないなんだから

    ここにはまともな休職中の人もいるけど真性のクズもちょこちょこいるね

    前向きに頑張る人は必ず救われると思う
    無理しすぎずに地道にがんばろう

    +10

    -46

  • 706. 匿名 2017/01/28(土) 19:24:02 

    20代後半の時に1年半ほどニートしてました。
    その後派遣会社に登録し紹介されたのが正社員の理系の職場。
    文系の私には合わないと断るも面接だけでも受けて欲しいと言われ、ニートだという焦りもあり面接を受け、落ちるつもりで行くも何故か採用。
    でも、やっぱり仕事がどうしても合わなくて半年で辞めました。

    その後派遣を経て、1年派遣でいた今の会社で契約社員の話をもらい契約社員へ。
    10年経ちましたが、契約社員から正社員になり今は昇格し、社内でもあまり居ない一般職の管理職にまでなりました。
    一応、一部上場企業です。

    ニートの頃は不安ばかりで精神的に不安定で追い込まれてましたが、こんな事もあります。
    派遣でも、次も契約してもらえるよう仕事だけは誠実に必死で頑張った結果だと思ってます。
    不安も多いでしょうが、働けるようになったなら、社会復帰したいと思う気持ちはすごく大切だし、実ると思います。

    ちなみに短大は出てますがまったく有名な学校でもなく学歴はないので、学歴とかは気にする必要はないと思います。

    +23

    -3

  • 707. 匿名 2017/01/28(土) 19:24:18 

    >>705
    最っ低
    鬱は弱さとかいつの時代だよw
    老害は消えて

    +39

    -8

  • 708. 匿名 2017/01/28(土) 19:26:33 

    言い訳はもういいから:-)

    +4

    -18

  • 709. 匿名 2017/01/28(土) 19:26:37 

    大抵の人は働いてみたら何とかなるのがほとんどなんだろうけど、何とかなったこと一度もない。
    普通に会話することができないし、自分だけ異質な存在でどこでも馴染めたことがない。
    発達診断受けた人どうやりました?ネットで病院探して予約とったらいいんですかね?

    +21

    -2

  • 710. 匿名 2017/01/28(土) 19:26:43 

    高校卒業してスーパーに就職して7年勤めたけど接客業が嫌になって病んでしまい退職。
    それから一年半貯金崩しながら引きこもってたけど、お金が底を尽きそうになって焦って就活してどうにか製本工場に就職しました。
    半日以上働かされるし社長は怖くてブラックだけど、イケメンの先輩2人と仲良くなってその内の1人とお付き合いし始めたので幸せです。
    人生何が起こるか分からないし、勇気出してみてよかったなと思ったよ。

    +27

    -6

  • 711. 匿名 2017/01/28(土) 19:27:09 

    >>706
    派遣って出勤前とか3回くらい電話連絡しないといけないって本当ですか?
    毎日ですか?

    +10

    -1

  • 712. 匿名 2017/01/28(土) 19:29:47 

    >>705
    根性腐ってんのはお前だよ。
    社会のゴミ。

    鬱のみんな、こんなクズの言う事間に受けちゃダメだよ。誰かに当たってストレス発散したいだけの弱者だから。

    +44

    -6

  • 713. 匿名 2017/01/28(土) 19:32:23 

    >>705
    引きこもりニートじゃないならなんでここにいるの?親切なアドバイスをしてあげる私♡って優越感に浸りたいの?気持ち悪

    +35

    -3

  • 714. 匿名 2017/01/28(土) 19:32:49 

    みんなストレスのショックでセロトニンが足りなくなっているんだと思う。セロトニン増やせば朝も起きられるし、過敏性大腸炎も治るしパニックにもならない。フルオキセチン飲みなされ。個人輸入できる。
    プロザックの名前で有名なお薬。

    +2

    -10

  • 715. 匿名 2017/01/28(土) 19:34:29 

    事情あって休職して復帰しようと努力してる人は応援したい。でも何となく仕事おっくうでみたいなニートは最低だわ。お前の面倒見てる家族の事も考えろよ。家族不幸にして楽して開き直って自分勝手なだけだろ。

    +6

    -23

  • 716. 匿名 2017/01/28(土) 19:34:38 

    周りの事は考えないでいつまで病気のせいにするの?

    +8

    -26

  • 717. 匿名 2017/01/28(土) 19:34:38 

    薬に頼るのだけはやめなさい。医者の点数稼ぎのために薬漬けになる必要は無い。

    +8

    -10

  • 718. 匿名 2017/01/28(土) 19:35:40 

    >>715
    だからそんな人ここにいないっての。出てけ。ニート叩きたいなら自分でトピ立てろ。

    +22

    -4

  • 719. 匿名 2017/01/28(土) 19:36:16 

    >>676

    コンビニって随時募集だから入るのは割りと簡単だけど続けるにはかなりのスキルを要するよね…。
    業務内容もだけど、シフトの人とのあうんの呼吸も要求されるし、お客さんとのコミュニケーションもあるしね。
    接客業が苦にならないなら、スーパー系の方がいいよ。
    676さん若い?
    同じくらいの子よりおばちゃんが多いから周り優しいよ。社員の若い人の方がうるさいけど…。

    あと、入って分かったけど、商品補充だけのアルバイトあるよ!
    いいなぁって思うけど、レジ出来る限りの様になってきたから優しいおばちゃんいるからこのまま頑張ってみる‼

    +18

    -2

  • 720. 匿名 2017/01/28(土) 19:38:04 

    ぶっちゃけ、語学がカタコトな外国人でも採用される薄給の職場なら働けるよ。
    休みが少ない。
    時給が低い。
    福利厚生悪い。

    若いうちならいいけど、経験がないと資格もあまり、意味ないんだって。

    職歴が開くことが危険だと言われた。
    半年あいたら働く気がないと思われると。
    だから急いで決めた。

    +3

    -8

  • 721. 匿名 2017/01/28(土) 19:40:59 

    ブラック&パワハラ&モラハラで仕事やめて
    数か月は貯金で食いつないでニートしてた
    さすがにお金稼がないと生活きつくなって働こうとしたんだけど
    普通の所で働くのがすごく怖くてお水に行った
    当たり前だけどちやほやされてばかりだし
    同業の女の子も普通(いじめたり怒鳴ったりしない)で
    すごく楽だった。はじめて、働いて生きてていいんだって思えた
    でも数年してこのままじゃいけないって思った
    だけど正社員になって前みたいになるのが怖くて
    せめてバイトからダメだったら逃げればいいくらいの気持ちで
    コンビニでバイトをはじめた。今4年も続いている
    職場の人も優しいし、内容もホワイト
    今はもうないけど、はじめのころは一つミスするだけでトラウマがよみがえって震えがとまらなかったり、泣いてずーっと謝ってたらびっくりされた(笑)
    当たり前の事なんだけど、間違えたり、仕事内容きいても
    必要以上に怒られたり、叩かれたり、人格否定されたり
    罵声浴びせられたりしないのが普通なんだってやっと気づけた
    そろそろ、また正社員なれるようにがんばらないとって思う





    +27

    -3

  • 722. 匿名 2017/01/28(土) 19:41:52 

    意欲があるだけ素晴らしい!
    皆さん、応援してます!

    +26

    -2

  • 723. 匿名 2017/01/28(土) 19:43:52 

    >>722
    die yaboooooooooooooo

    +0

    -18

  • 724. 匿名 2017/01/28(土) 19:44:20 

    682<  周りの目私も若い頃凄く気にしてました。
    今は高いハードルを目標にしない方がいいと思います。外の空気に触れたりからとか。
    私は近所はやっぱりプレッシャーになるので自転車で離れた所まで行きました。マスクして帽子をかぶってだと少しは人の目が気にならなかったです。
    公園とかに行って散歩したりぼーっとしたりスマホしたりです。
    私が行って良かったなと思ったのはウォーキングコースとかハイキングでした。人目も気にならなくて老若男女問わず一人の人も結構いて安心感みたいなのを感じました。
    後はここはどうかな行けそうかなと思ったとこです。(私は神社お城美術館など)
    カメみたいにゆっくりでもたもただったけどでも働けるようになりました。
    あまり深刻に考えずにウォーミングアップからって考えるのもいいかなと思います。

    +13

    -0

  • 725. 匿名 2017/01/28(土) 19:46:41 

    >>705みたいなキツい性格の人が社会にいるのは事実。でも、気にせず少しずつ始めればいいよ!

    +35

    -0

  • 726. 匿名 2017/01/28(土) 19:49:05 

    自律神経失調症、突発性難聴、過敏性腸症候群、胃潰瘍、首から腰まで酷いコリ、こんな状態で、たまに休むけど、今の仕事を6年続けてる。
    その前は10年以上、2、3ヶ月派遣やって辞めて海外ふらふらの繰り返しで、心療内科に通って、ODで入院2回。
    その気になれば、仕事なんて何とかなる。
    ニートの人や、ドクターストップのかかってない精神疾患の人は、ちょっと無理してみてもいいかもしれないよ。

    +19

    -1

  • 727. 匿名 2017/01/28(土) 19:49:54 

    鬱とかで引きこもれる人ってぶっちゃけ誰か面倒みてくれる人がいるからだよね。。
    私はお金がなくて現実的に引きこもりなんて無理で、モラハラで鬱になって前職やめた後もがむしゃらに就活して今の仕事もストレスで吐きながら続けてるよ。
    引きこもってる人は要は親や誰かに金銭的に守られてるから甘えって言われるのも多少はしょうがないと思う。その甘えさえできない人もたくさんいるってことを知って、今の境遇は幸せなんだと思って頑張ってほしいです。

    +17

    -22

  • 728. 匿名 2017/01/28(土) 19:50:29 

    私は学生時代は成績もよく常識など厳しく育てられたけど、
    精神病んで仕事出来ずにいるので怠けてるとか逃げ癖と言われるとキツイものがあります
    色々事情があり今は在宅仕事を探してる
    詐欺とかもあって色々注意だけど、在宅で生活目指してる人いますか?

    +20

    -1

  • 729. 匿名 2017/01/28(土) 19:51:10 

    国でも精神薬の乱用規制して来てるから。
    勝手に薬勧めるのやめてね。

    +14

    -1

  • 730. 匿名 2017/01/28(土) 19:52:29 

    >>716
    周りのこと考えてるからみんなここにいるんでしょ

    +20

    -0

  • 731. 匿名 2017/01/28(土) 19:52:59 

    弱肉強食だからね世の中は

    +14

    -1

  • 732. 匿名 2017/01/28(土) 19:54:50 

    昨日からやたら自堕落ニートを叩いてる空気読めない人がわいてるけど、自堕落ニートはこんなトピ開かないからいくら言っても意味ないよ
    憂さ晴らしなら他でやってね~

    あと病気は言い訳じゃないから何も知らずに叩くのはやめようね
    精神疾患だけじゃなく体の病気の人もいるから

    +35

    -2

  • 733. 匿名 2017/01/28(土) 19:55:08 

    鬱とか精神患ってる人が引きこもれない状況になったら、いよいよ死ぬだけだと思います。
    自分がつらい状況で頑張っているのは偉いですが、苦しんでいる人間同士で引っ張り合うことないと思います。

    +35

    -1

  • 734. 匿名 2017/01/28(土) 19:56:26 

    ガルちゃんカフェでも作ってみんなで働こう〜笑

    +23

    -2

  • 735. 匿名 2017/01/28(土) 19:56:38 

    733は>>727への返信です

    +3

    -0

  • 736. 匿名 2017/01/28(土) 19:58:29 

    若い時に結婚し、DVに合い離婚。その後、人が怖くなり一年間ニートしてた。
    ただ、親の勧めでなんとなく習い事スクールに通ったのだがひょんな事に、自分に物凄くあっていて、そのままそこのスクールにアルバイトとして働かないか?と言われて、アルバイトから始めて、正社員になった。
    趣味でも何でもいい。何か一つでもいいから外にでて他人と接していると思わぬチャンスがあるかもしれないですよ。先ずは一歩出るところから。

    +32

    -0

  • 737. 匿名 2017/01/28(土) 19:58:43 

    一年引きこもっててなにもかも自信を失ってたけど社会復帰して、まだまだ不安定な心があるけど、リハビリしてるつもりでいれば、大丈夫だと最近気づいたよ
    一歩踏み出せば、流れに乗れると思って、重い腰をあげてみてください。
    仕事なんて数えきれないくらいあります。
    辛かったらやめたらいい
    大丈夫です。

    +29

    -0

  • 738. 匿名 2017/01/28(土) 19:59:01 

    >>24
    男は今も昔も逃げ場がないから、
    もっと頑張ってみてはいかが。

    +2

    -5

  • 739. 匿名 2017/01/28(土) 19:59:12 

    半分諦めてる。

    +8

    -0

  • 740. 匿名 2017/01/28(土) 20:00:23 

    肩の力を抜きましょう

    人生は死ぬまでの暇つぶしだよ♪

    +13

    -0

  • 741. 匿名 2017/01/28(土) 20:06:00 

    なんかニートや鬱の人に対して説教してるコメントあるけど、いつ自分がその立場になるかわからないのによくそんな事言えるよね。
    リアルでも的はずれなこと言って周りに煙たがれてそう。

    +43

    -1

  • 742. 匿名 2017/01/28(土) 20:07:44 

    肩の力を抜いていいのは自立できてる人だけw
    ニートと引きこもりは気合い入れて外に出よう。
    動かないと状況はかわらないよ。

    +1

    -17

  • 744. 匿名 2017/01/28(土) 20:09:46 

    >>727
    それは僻みってやつじゃないの?自分がお金なくて休養取れないからって、休んでる人を甘えっていうのは違うと思う。自分だって休みたい気持ちはあるんでしょ?あなたは頑張ってて偉いよ。でも頑張りすぎないで、本当に辛くなったら支援金受け取ってもいいと思う。無理してると体も壊れるよ。

    +17

    -1

  • 745. 匿名 2017/01/28(土) 20:10:14 

    >>743
    男は去れ

    +23

    -3

  • 746. 匿名 2017/01/28(土) 20:11:42 

    ニートになった理由と真正面から戦わないと無理です
    大丈夫ニートでも人の人生です
    働くのは美徳だと催眠術ですから
    もうすぐ金銭主義が終わり
    働かなければいけない時代も終わります
    働かなくても世界は周り時は普通に流れ人々は生きて行けるのです

    +11

    -0

  • 747. 匿名 2017/01/28(土) 20:11:51 

    >>745
    は?笑
    頭も悪いんだ。笑
    何の根拠もなしに男認定。
    自分の都合が悪くなると、そうやって逃げるのか。
    きもっ。死ねば?

    +4

    -20

  • 748. 匿名 2017/01/28(土) 20:15:31 

    >>747
    何も都合悪くないよ、私働いてるし
    女でその言葉遣いはヤバイって(笑)

    +20

    -1

  • 749. 匿名 2017/01/28(土) 20:16:02 

    >>743で思い出したけど
    (止めてほしくて?)自殺実況してて743みたいなコメントばっかりで本当に自殺した人いたよね
    ネットだからって恐ろしいな

    +12

    -0

  • 750. 匿名 2017/01/28(土) 20:16:37 

    >>747
    死ねとか簡単に言うのやめた方がいいと思いますよ。あなたの方がだいぶきもいし。

    +29

    -1

  • 751. 匿名 2017/01/28(土) 20:20:52 

    >>743
    わかりました。首吊ってきます。

    って言う人が出てきたら責任取れんのかよ。
    自分の言葉に責任も持てないようなやつが社会でのうのうと働いてるから引きこもりが増えるんだよ。社会人ならまず自分の行動を改めろよ。

    +37

    -3

  • 752. 匿名 2017/01/28(土) 20:20:55 

    >>750
    ニートの方がきもい。
    人の金に寄生してのうのうと生きてるんだろ?ゴミカス笑

    +3

    -27

  • 753. 匿名 2017/01/28(土) 20:21:28 

    >>746そんな時代明日から来て欲しい

    +3

    -0

  • 754. 匿名 2017/01/28(土) 20:21:43 

    >>751
    黙れ。
    働かないゴミカスは結局国の負担になるんだよ

    +3

    -27

  • 755. 匿名 2017/01/28(土) 20:22:52 

    >>751
    社会はそんなに甘くないからな?そんな理由で引きこもってるんならこれから先真っ暗だし。生きてても辛いだけだろ笑

    +6

    -25

  • 756. 匿名 2017/01/28(土) 20:22:56 

    せっかくいいトピなのに、台無し。

    +37

    -2

  • 757. 匿名 2017/01/28(土) 20:24:06 

    >>756
    怠け者な自分たちを正当化するトピが良いトピ?笑
    笑わせるな。働け。
    働けや。

    は た ら け

    +3

    -24

  • 758. 匿名 2017/01/28(土) 20:24:59 

    医者から働くなと言われてる人ならしょうがないし、誰も責めないと思う。

    自分は甘えからのニートだったので、似たような人をみると、しっかりしろよ!って言いたくなる。

    +15

    -2

  • 759. 匿名 2017/01/28(土) 20:25:21 

    私、学校卒業したらニートになれるーって喜んでたんだけど母親が許さず
    働け~~ 就職しろ~~!ってうるさくて仕方なく働いた。でも今考えればそのお陰で社会不適合者にならずにすんだ。つらかったけど。お陰で寿退社して今は平和な専業主婦やってられてる。

    +4

    -23

  • 760. 匿名 2017/01/28(土) 20:25:23 

    >>752
    ゴミカスとか語彙力が小学生ですね。2ちゃん出身ですか?巣へお帰りください。あなたが働けてるのはただ健康だからだし何も威張れる要素はないと思います。

    +22

    -4

  • 761. 匿名 2017/01/28(土) 20:25:29 


    ご み か す

    は た ら け や

    +6

    -30

  • 762. 匿名 2017/01/28(土) 20:26:24 

    >>760
    健康であることも立派に自慢できること。
    健康でいる、という最低限すらできないゴミは救いようがないですね。

    +5

    -9

  • 763. 匿名 2017/01/28(土) 20:26:55 

    >>759ねー、ニートって社会の恥だよな

    +5

    -17

  • 764. 匿名 2017/01/28(土) 20:28:12 

    発声障害で接客出来なくなって掃除の仕事したけどババァ達と合わなくて辞めて3年ニートしました。
    このままじゃダメだと思って派遣で電話対応の無い仕事を短期で2ヶ月。そこは緩かったからわりと楽しく仕事できました。
    今働いてるところも電話対応の無い事務なんだけど、覚える事が多くて毎日テンヤワンヤしてます。
    ニート時代にパソコン教室でも行っておけば良かったです。発声障害は未だ治らずですが社会復帰出来た時は凄い開放感がありました。
    少しづつでいいと思いますよ!
    日本人は長い時間働き過ぎだから少し休んだっていいと思う。

    +34

    -0

  • 765. 匿名 2017/01/28(土) 20:28:20 

    働いている私に死角はない。私は勝ち組!!
    やっほーーーー!

    +4

    -17

  • 766. 匿名 2017/01/28(土) 20:29:49 

    >>760
    うわぁ....
    きもっ

    +2

    -6

  • 767. 匿名 2017/01/28(土) 20:30:18 

    私も働いてる!
    ここのトピ覗いて、優越感に浸ってるww

    +4

    -20

  • 768. 匿名 2017/01/28(土) 20:30:50 

    >>755
    会社にあなたと同じような人がいます。その人のせいで辞めた社員が自殺しました。散々キモイとか死ねとか言って人を傷付けておいて、反省の色も見えません。そういう人種こそ社会のゴミです。ネットでも一緒です。人を貶すならまず自分が立派な人間になっては如何ですか?
    私は元病気なだけで今は働いてるしあなたに何言われてもどうでもいいです。どうぞ好きなだけ貶してください。

    +52

    -2

  • 769. 匿名 2017/01/28(土) 20:31:07 

    親を亡くし、気持ちが沈んで1年引きこもりニートでしたが、アルバイトを経て正社員になりました。
    やりたかったことではないですが、続けていくうちに、知識を深めたいと思うようになりました。
    ニート期間を経て勉強になったのは、考えても答えは出ないということです。
    人と関わって、人生は少しずつ変化していくのだと感じました。
    日々のちょっとした変化を楽しむことが出来るようになると、少なからず幸せを感じることが出来るのだと思います。

    +34

    -0

  • 770. 匿名 2017/01/28(土) 20:31:39 

    荒らしは全部通報しました

    +30

    -4

  • 771. 匿名 2017/01/28(土) 20:32:37 

    >>705
    あんたが無知なだけ

    +5

    -1

  • 772. 匿名 2017/01/28(土) 20:32:58 

    >>757
    眼科行った方がいいんじゃない(笑)
    正当化してる人がどこにいる?

    +8

    -0

  • 773. 匿名 2017/01/28(土) 20:33:23 

    今は寒い時期だけど
    30分程度散歩して体力つけて
    みるのもいいと思います

    +29

    -0

  • 774. 匿名 2017/01/28(土) 20:33:29 

    >>770
    卑怯者。自分に不利なことを言われると、そうやって言論の自由まで奪う。最低だな。
    そうやって自分に痛い意見を、シャットアウトしてるからいつまでもゴミカスなんだよ

    +3

    -9

  • 775. 匿名 2017/01/28(土) 20:34:26 

    >>768
    黙れ。

    +3

    -8

  • 776. 匿名 2017/01/28(土) 20:35:46 

    >>762
    こんなところで吠えてもみっともないし、もっと目立つ所で世界中の病気持ちや障害者に向けて言ったらいいと思う
    でもそれは怖くてできないから匿名サイトでピーピー喚くしかないんだよねw

    +25

    -0

  • 777. 匿名 2017/01/28(土) 20:36:03 

    ひどい荒らしがいる。
    >>770
    >>771
    >>772
    >>774
    >>775
    >>765
    >>766
    >>767
    >>768
    自演の嵐です。全部通報で!

    +16

    -6

  • 778. 匿名 2017/01/28(土) 20:36:16 

    このトピ居心地いいな。
    やっぱり私は社会不適合の性質があるんだと思う。結婚もせず独身一人暮らしなのにパートアルバイトしかやる気がない。
    仕事で喋らなくて済むならどんなに良いか。
    お金ないくせに、働いたら負けかなと思ってるにほぼ同意見。
    でも生活保護の老後にだけはなりたくない。それなのに結婚も正社員も嫌なんて、精神が堕落してるんだろうか。

    +38

    -0

  • 779. 匿名 2017/01/28(土) 20:36:45 

    >>775
    反論できなくて「黙れ。」しか言えないとかwww

    +10

    -1

  • 780. 匿名 2017/01/28(土) 20:37:05 

    ひどい荒らしがいる。
    >>770
    >>771
    >>772
    >>774
    >>775
    >>765
    >>766
    >>767
    >>768
    >>776
    >>751
    >>760
    自演の嵐です。全部通報で!

    +8

    -6

  • 781. 匿名 2017/01/28(土) 20:37:37 

    >>777
    やっぱり眼科と精神科に行くべきだよあなた

    +1

    -5

  • 782. 匿名 2017/01/28(土) 20:38:00 

    そのエネルギーを別のところに使おうよ〜(笑)それだけ元気なら、社会復帰できるよ。行動あるのみ。

    +3

    -8

  • 783. 匿名 2017/01/28(土) 20:38:04 

    ひどい荒らしがいる。
    >>770
    >>771
    >>772
    >>774
    >>775
    >>765
    >>766
    >>767
    >>768
    >>776
    >>751
    >>760
    >>779
    自演の嵐です。全部通報で!協力お願いします!

    +12

    -5

  • 784. 匿名 2017/01/28(土) 20:38:39 

    荒らしてる人って心に全く余裕がなくて、楽しい事が何もないんだろうな。
    幸せな人ならこんなネットでこんな風に書き込まないんだろうな。
    何か憂さを晴らしたくて行き着いたのがガルちゃんでニート叩きって…
    他に居場所がないんだろうな。
    叩いて構ってもらいたいんだろうな。
    書き込んでる時は楽しくても、後で虚しくなってるんだろうな。

    +52

    -2

  • 785. 匿名 2017/01/28(土) 20:38:46 

    連投うぜーな、消えろ

    +9

    -2

  • 786. 匿名 2017/01/28(土) 20:39:06 

    スルーしよう反論してたらきりないから

    +12

    -1

  • 787. 匿名 2017/01/28(土) 20:40:47 

    >>785
    お前だろ?連投してるの
    バレバレだよ。死ね。

    +3

    -2

  • 788. 匿名 2017/01/28(土) 20:41:10 

    >>781
    あなたキモい笑

    +2

    -3

  • 789. 匿名 2017/01/28(土) 20:41:25 

    無視無視(笑)
    放っときゃそのうち虚しくなって巣に帰るよ

    +17

    -0

  • 790. 匿名 2017/01/28(土) 20:41:32 

    私は不安障害なんだけど、四年ニートで
    こないだ精神科で貰った抗不安剤飲んで久しぶりに面接にいきました。いつも大勢の人とか初対面は震えとか過呼吸とか出るけど飲んでるからか震えも過呼吸も出ませんでした。
    頓服として利用するなら凄い心強いです。
    もし悩んでる方いたら精神科で頂いてうまく利用して 社会復帰頑張って下さい。
    因みに面接は落ちて少し落ち込んだけど私にとっては動き出す為の大きな一歩だったので 結果はあまり気にしていません。

    +36

    -1

  • 791. 匿名 2017/01/28(土) 20:41:49 

    >>784
    まあ、ニートよりはマシだけどなwww
    ゴミカスよりはまだ価値ある人間だわ

    +2

    -13

  • 792. 匿名 2017/01/28(土) 20:42:54 

    スルースキルのなさよ....
    学習能力ないねぇ。猿?笑

    +2

    -8

  • 793. 匿名 2017/01/28(土) 20:42:58 

    高校卒業から約3年間引きこもりになってた。
    家庭環境や学校で色々あった結果、人間が怖くなってしまって。

    でも、なんとかしないとって思ってたから、まずは体力をつける為に毎日筋トレとヨガをして、家事をするようにした。

    それでしばらくしてから親のお買い物について行くようにして、ちょっとずつ外に慣れようと頑張って、慣れてきたらマスクと帽子を装着して1人で散歩に行くようにして、それでまた慣れてきたら、市がやっていて無料で自立支援をしてくれる場所に行って、他の利用者さん達と話す事を頑張ってみた。

    そこに1年行ったら友達が出来たから、一緒に免許を取りに行ったりして...
    今は週4で1日6時間〜10時間(残業有り)で働いていて、とりあえず1年3ヶ月続いています。
    そして将来不安だから貯金めっちゃしてる。

    面接に行けるようになるまでに、他にも色々したけど、なんせ段階を踏んで行く事を心掛けていました。
    いきなり働く事を考えず、まずは散歩に行く事からしてみるといいんじゃないかなぁ
    長文乱文失礼しました。

    +30

    -1

  • 794. 匿名 2017/01/28(土) 20:43:18 

    >>793
    なげーんだよ。通報したからね

    +3

    -30

  • 795. 匿名 2017/01/28(土) 20:44:25 

    ニートを辞めてから1年近くが経とうとしてます。
    働き始めた理由は 頼れる相手も居ない状態だからです。

    恥ずかしながら体調崩して前職を辞めて
    1人暮しの生活費を借金でまかなって 限度額に達した時点で職見つけて今に至ります。
    借金生活してた時は何も食べずに、電気もつけない生活でも 家賃は発生するので 借金はかさむばかりでしたね。
    まぁいつ死んでもいいなと思ってました。

    とりあえず 働き始めて、借金も半分近くまで返済出きたので 今の目標は完済です。

    +33

    -0

  • 796. 匿名 2017/01/28(土) 20:44:27 

    みんな、社会復帰してもこんなふうにストレスで当たり散らすようなゴミにはならないようにね
    そんなならまだ害がないだけニートのがマシだよ
    がんばれー

    +25

    -5

  • 797. 匿名 2017/01/28(土) 20:44:59 

    >>796
    それはない。ニートとかもはやウンコ製造機じゃん笑

    +4

    -21

  • 798. 匿名 2017/01/28(土) 20:45:32 

    >>795
    あっそ。で?

    +0

    -11

  • 799. 匿名 2017/01/28(土) 20:45:53 

    一般人にとって労働で安心して生きる就労形態がフルタイム正社員しかないのが問題では?

    +10

    -0

  • 800. 匿名 2017/01/28(土) 20:45:54 

    >>796
    やーいやーい、うんこ製造機!ww

    +1

    -20

  • 801. 匿名 2017/01/28(土) 20:46:09 

    働けとかニートがどうたらこうたら(笑)
    みんなお前みたいに毎日毎日常にポジティブモンスターじゃないからwww
    人間なんだから精神的にも身体的にも病むの
    そんなことも分からないようなガキが偉そうなことほざいてんじゃねえよマジで(笑)
    皆さん、荒らしは通報しましょう

    +16

    -20

  • 802. 匿名 2017/01/28(土) 20:46:39 

    >>797
    プラスに指当たったけどマイナスでーす

    +2

    -2

  • 803. 匿名 2017/01/28(土) 20:47:12 

    >>801
    は?
    ニートは社会のごく一部だぞ?笑
    社会の大多数の人間は辛くても頑張ってるんだよ。お前らみたいな甘えん坊と違ってな

    +10

    -18

  • 804. 匿名 2017/01/28(土) 20:47:19 

    >>800
    ガキかよ…

    +5

    -7

  • 805. 匿名 2017/01/28(土) 20:47:34 

    >>797
    禿同。

    +2

    -7

  • 806. 匿名 2017/01/28(土) 20:47:42 

    トピ辛い。。

    +1

    -5

  • 807. 匿名 2017/01/28(土) 20:47:54 

    >>800
    こんなのが社会で働いてるなんてびっくり

    +16

    -5

  • 808. 匿名 2017/01/28(土) 20:48:05 

    >>806
    こんばんは。うんこ製造機さん。w

    +5

    -10

  • 809. 匿名 2017/01/28(土) 20:48:29 

    >>807
    そんな私よりも格下なあなたは?笑

    +3

    -5

  • 810. 匿名 2017/01/28(土) 20:48:36 

    何か頭おかしいガキが沸いてるな~
    通報通報(笑)

    +28

    -4

  • 811. 匿名 2017/01/28(土) 20:48:47 

    >>805
    禿同とか完全に2ちゃん出身ツイッタラーじゃん(笑)

    +6

    -6

  • 812. 匿名 2017/01/28(土) 20:49:10 

    皆さん、元気出して欲しい(泣)

    +10

    -4

  • 813. 匿名 2017/01/28(土) 20:49:12 

    スルーしろって言っただろ?バカ?あんたたち

    +3

    -2

  • 814. 匿名 2017/01/28(土) 20:49:49 

    >>811
    ばれた?俺男。

    +2

    -19

  • 815. 匿名 2017/01/28(土) 20:50:14 

    >>809
    何をもってして格下扱いなの?私はただの大学生だよ

    +2

    -9

  • 816. 匿名 2017/01/28(土) 20:51:02 

    また荒れてきたね。
    トピタイ読めないような人達に構う必要ないよ!
    私も社会復帰したくて共感しながら見てたけど、落ち着くまで退散しまーす

    +49

    -2

  • 817. 匿名 2017/01/28(土) 20:52:02 

    日本はなんだかんだでニートでも生きていけるということは国として裕福なほうなんでしょうね。

    +25

    -4

  • 818. 匿名 2017/01/28(土) 20:52:56 

    2ちゃん出身ツイッタラーのニートがガル民の社会復帰を邪魔しようと暴れてるーこわーいきもーい

    +26

    -2

  • 819. 匿名 2017/01/28(土) 20:55:01 

    普通に書き込みしただけなのに通報したとかびっくりだ(笑)
    長文がうざいから通報っておかしくないですか?
    荒らしたいだけ?ちょっと理解出来ない。

    +6

    -7

  • 820. 匿名 2017/01/28(土) 20:55:36 

    男は全部通報した。
    気分悪くなったので去ります。

    ちなみに私は今日バイトが決まりました!
    みんなもファイトー٩('ω')ﻭ

    +66

    -2

  • 821. 匿名 2017/01/28(土) 20:56:24 

    過去ニートでした。今は臨時職員ですがフルタイム働いています。
    見栄張り・小心者・変化を嫌う・ロングスリーパーが私の悪いところだったので改善しました。

    見栄張り→清潔感さえあれば団地住まいでもいいや
    小心者→嫌われてもいいや
    変化を嫌う→清水の舞台から飛び降りる覚悟で離婚したら、意外となんてことなかった。変化は大事だと学んだ。
    寝ないとだるい→人より早く寝て朝はギリギリまで寝る

    +57

    -2

  • 822. 匿名 2017/01/28(土) 20:56:27 

    >>764
    掃除の仕事でも人間関係あるんですか?
    清掃を考えてますが不安です。

    +12

    -1

  • 823. 匿名 2017/01/28(土) 20:57:20 

    新卒で入社して7年勤めたけどお局に苛められ続けて辞めました。
    それから約一半年引きこもりました。独り暮らしでしたが失業保険と貯金で遣り繰り。
    本当に昼寝て夜起きて近所のコンビニ位しか出かけない引きこもりでした。
    だんだんつまらなくなってきて就職活動始めました。とにかく面接を受けてウォーミングアップ。
    引きこもり期間は充電期間と答えてました。
    モノは言いようです。私は特定の業界がそこそこ長かったので直ぐに仕事が決まりました。
    その後二回転職しましたがやはり外に出るのは楽しいですよ。嫌な事もありますが働いているからこそ旅行や飲み会など遊びに行くのも楽しいんですね。最初の一歩はしんどいかもしれませんが
    勇気を出して頑張って下さい!
    案ずるより産むが易し、意外と簡単かも知れません。

    +49

    -1

  • 824. 匿名 2017/01/28(土) 20:58:37 

    >>36
    私は20歳になったあたりから、人の悪意には気づかないふり見えないふりを続けてきた。
    30歳すぎたらもうそれで社会での生活さしつかえないほどに。
    むしろ、「心の強い人」だなんて周りの人には勘違いされていて。
    人の悪意に心の目を向けても無駄でしかない。
    人の善意や好意にさえ敏感でいられたらどこでも居場所はつくれるよ。

    +30

    -2

  • 825. 匿名 2017/01/28(土) 21:00:06 

    >>777
    普通に書き込んだだけなのに自演扱いって意味わからん
    そっちこそ自演じゃんw
    あんたが散々荒らしてた男なのバレてるよ

    +5

    -1

  • 826. 匿名 2017/01/28(土) 21:01:10 

    【ニート・引きこもり】社会復帰したい人

    +0

    -10

  • 827. 匿名 2017/01/28(土) 21:03:08 

    719さん コメントありがとうございます。

    今 20歳です。ド級のコミュ障で、顔も良くないので採用してもらえるならどこでもいいと思いコンビニに応募してみました。

    もし 今のバイトが続かなかったり、掛け持ちしたくなったら参考にしますm(_ _)m

    +16

    -0

  • 828. 匿名 2017/01/28(土) 21:03:39 

    ニート6年から会社勤め4年目
    ここ最近の会社のやり方に満足してないけど3年ラインは越えたのと
    転職の余裕もあるので少し安心ができた

    社会経験ない人でも国が労働支援してるかぎりなんとかなる
    もちろん会社の当たり外れとかもあるけど悪い面だけを見てたら絶対だめ

    あと実務がなくてもポートフォリオとか自作の成果物みたいな飛び道具があると頼もしい
    面接でぐだぐだダメダメで最悪な状態を覆す核兵器に化けるからね

    +24

    -0

  • 829. 匿名 2017/01/28(土) 21:05:10 

    私も退場します。ありがとうございました。参考になりました。(トピ主ではないです)
    みなさんのコメントが励みになりました。

    +26

    -0

  • 830. 匿名 2017/01/28(土) 21:05:21 

    問題意識を抱いたら現状打破の兆しありと、臨床心理士の主人が常々申しております。
    厄介なのは、「ニート」とか「引きこもり」なんていう都合のいい肩書き担いじゃって「無職」で「何者にもなれていない自分」に不安も焦りも感じていない人たち。

    +7

    -5

  • 831. 匿名 2017/01/28(土) 21:09:35 

    人それぞれ、色んな事情がある事さえ分からず一括で考える愚かさ。
    荒らしするような、人を傷付けるような人からなら社会の恥だと思われても結構。
    私は自分の悪い所にも目を向けて、前に進んで行きますよ。
    人が傷付くような事をするのは、ネット上だからなのか、普段からなのかは分からないですが、このような人が1人でも多く自分の過ちに気付いてくれる事を願います。

    +42

    -1

  • 832. 匿名 2017/01/28(土) 21:14:53  ID:Wykk3nLBX5 

    24の時、ニート半年やって貯金が底をついたから夜バイトをしてた。
    彼氏もいなくまともな人と付き合ってまともな人生歩むならまともな仕事につかなきゃだめだと気づき、職探し。
    今の会社に勤めて6年。
    何人か付き合ってから去年結婚できたよ。

    将来どうなりたいか考えれば今どう動けば良いか見えるはず!

    +34

    -0

  • 833. 匿名 2017/01/28(土) 21:23:55 

    >>673
    あなたが、希望の源となりました!!!
    ありがと!

    +10

    -0

  • 834. 匿名 2017/01/28(土) 21:37:29 

    >>39
    私も、かなり良い職を捨てた。貯金はある。歯医者辞めたひとが楽しそうにバイトしてたから、自分もお気楽に派遣はじめたけど、派遣先のおっさんが派遣に履歴書回してて、不幸な主婦のババアにタゲられてる。辞めてまた引きこもる。

    +19

    -0

  • 835. 匿名 2017/01/28(土) 21:40:54 

    >>809
    こんなとこで見下してるお前のスペックなんてたかが知れてんねw

    +8

    -0

  • 836. 匿名 2017/01/28(土) 21:44:36 

    >>41
    まだ若いから大丈夫。
    気が向いたら心療内科行ってみて

    +10

    -0

  • 837. 匿名 2017/01/28(土) 21:44:52 

    >>2
    素直に負けなさい
    どこで意地張ってんの?チカラ注ぐとこを間違ってるからニートなんだよ。

    +1

    -1

  • 838. 匿名 2017/01/28(土) 21:45:35 

    >>754
    こういうこと書いてるお前も実はニートなんだろ?ここで煽ってないであんたも仕事探したら?w
    つーか男だろ貴様

    +5

    -4

  • 839. 匿名 2017/01/28(土) 21:45:38 

    鬱だけど多少は余裕のある方は猫カフェに行ったら良いよ。ゴロゴログルグルまったりしたら、少しは明日も生きてみよー!と思える…私の場合は。

    +13

    -0

  • 840. 匿名 2017/01/28(土) 21:49:23 

    >>747
    男認定されたくなければその言葉遣いやめようか?w

    +2

    -0

  • 841. 匿名 2017/01/28(土) 21:55:07 

    36の方へ

    そういう事をする人はどこにでも居るから、そんな人のために悩むのは辛いよ…少し寂しい考え方だけど、その人たちはただ職場の人たちであって、自分の人生には関係ないって思った方がいいかも。
    人には期待しないこと。

    一生懸命働いてたら見てる人は見てるから、そういう人を大切に。でも一番大切なのは自分だから、デパス飲む前に休むのが大事だと思います。偉そうにごめんなさい。

    +10

    -0

  • 842. 匿名 2017/01/28(土) 21:56:18 

    同僚の男に付きまとわれ毎日後をつけられ、挙句レイプまがいに遭いました
    先輩の女性が力になってくれたのでなんとか解決し今後近付かないと誓約書書かせましたが
    それから会社で色々とウワサになりお局達に
    「浮ついて男に愛想振りまくから自業自得」とまで言われ病んでしまい辞めました
    男に愛想なんて振りまいてないですし一生懸命仕事してましたが人間って怖いんだ、自分は普通にしててもいつ何を言われるか分からないんだと思うようになり引きこもりになりました
    先輩の女性は女神様のように優しい人でその後気にかけて下さり、なんとか社会復帰しました
    私には親兄弟が居ないし結婚もしない予定なのできっと老後苦労しますが頑張って働きお金を貯めないとなと思ってます
    もしかしたらまた人間関係で苦労するかもしれないけど、世の中そんなもの人間そんなものと割り切るしかないですよね
    皆さん世の中辛いことばかりですがどうか腐らないで欲しいです
    中には優しい人もたくさんいて、力になって下さる方がいる
    今度は自分がその方の力になれたら…そんな風に人と人が繋がれば良いのになと思います

    +33

    -1

  • 843. 匿名 2017/01/28(土) 22:00:21 

    親に働いてないから、お前呼ばわりされてる(´;ω;`)早く働きたいけど、怖い(´;ω;`)

    +23

    -0

  • 844. 匿名 2017/01/28(土) 22:02:23 

    高齢者、障害者、シングルマザーとかにやたら厳しいのに、ニート同士は傷舐め合っててマジ痛い。どんだけ自分に甘くて他人に厳しいわけ?

    +4

    -19

  • 845. 匿名 2017/01/28(土) 22:04:14 

    辞めて3ヶ月くらい無職というのを何回も繰り返してしまったので、空白期間はいつも気になってる。
    毎年秋になるとどっと気持ちが落ち込んで、周りが冷たく感じて周りと自分を比較して落ち込んで注意されて落ち込んで恋人居なくて落ち込んで、色々ガクッとくる。それでひきこもりたくなる。
    自分の問題なんだなと思う。
    怒られ過ぎて行きたくないこともあったけど。
    友達で4年くらい働いてない人いるけど、家がお金持ちだから問題ないんだと思う。ご飯行ったり買い物したり習い事したりで充実してそう。でも、習い事の人達から何でも良いから働けば良いのにって言われたみたいで怒ってたな。うちは喘息で働けないのに酷いって。喘息のことよく知らないから大変だなとは思った。

    +13

    -0

  • 846. 匿名 2017/01/28(土) 22:04:51 

    あんたら働くのが嫌で働かないのだから身体売るしかないんでないかい?

    +3

    -16

  • 847. 匿名 2017/01/28(土) 22:06:05 

    最低賃金、交通費無しではたらいてる。都合よく休めるから選んだ。
    休みたいときに休めて、あたりまえだけど仕事した分の賃金が確実に払われてありがたい。

    その前は短期のバイトをいろいろしたけど、人間関係が深くなりにくいから短期は気が楽だった。
    いつか楽しんで働けるようになるといいね。

    +22

    -0

  • 848. 匿名 2017/01/28(土) 22:06:32 

    鬱でニートだったけど
    いい加減働けと言われて働いたバイト先で
    5年続いてる。
    雇用形態はバイトだけど
    バイトリーダーで時給も上がった!

    考えるより動いた方が自分的には良かった

    +38

    -1

  • 849. 匿名 2017/01/28(土) 22:10:18 

    26歳の時に半年働かず家にこもっていた時期があったけれど 社会から離れていく感じがして がんばって仕事を見つけて再び働き始めた

    その後10年の間に5回くらい仕事を変わっているし 死にたいぐらい嫌なこともいっぱいあったけど 高望みしないで どんな形でも少しずつ働いていけばいいと思うようになった

    キャリアウーマンにはほど遠いけど パートでもお金が入るとうれしい
    いじめにあったりしても がるちゃん読んで 気分転換している

    +27

    -0

  • 850. 匿名 2017/01/28(土) 22:12:23 

    15年勤めた会社、病気で辞めざるを得なくなりました。我慢の多い仕事だったけど今は惜しい気持ちです。持病のある小さな子どももいるしこの先不安しかありません。社会復帰目指す皆さん、勇気を持って一歩踏み出してください。
    少しでも社会と繋がっていることは、大切だと思います。応援してます。

    +21

    -0

  • 851. 匿名 2017/01/28(土) 22:13:14 

    大学卒業後、職が見つからなくて3年ニート。
    コンビニ等バイトも受けたけどどこも受からず。
    もうこれがダメだったら死んじゃおう。って思い始めた自営業が軌道に乗りなんとかやってます。
    大学を卒業して引かれたレール(就職)に乗らないとダメ人間っていうレッテルを貼られる気がしていましたが、先が長い人生そんなに焦る必要もないんじゃないかなと思い始めました。

    +43

    -0

  • 852. 匿名 2017/01/28(土) 22:13:51 

    国有地などの山林で首吊り自殺はどう?
    ニートなんて何の財産もないんだから相続税もないだろうし。生命保険は最低2年かけなきゃ自殺じゃおりないとか聞いたことある

    +6

    -20

  • 853. 匿名 2017/01/28(土) 22:17:47 

    働かなきゃと思っているならいいと思います。
    中には働けるのに働かない、親が養ってくれるから、生活保護貰ってるからとかグータラしてる人もいるみたいです。
    一歩勇気を持って行動すれば、意外とすんなり馴染む事ができる事もあるかもしれないですよ?
    自分のペースでゆっくりでいいのでは?

    +36

    -1

  • 854. 匿名 2017/01/28(土) 22:20:08 

    中学の時、不登校
    高校は底辺をなんとか卒業
    短大に進学したけど就活失敗
    3年くらい無職・・
    このままではまずいと思い短期のアルバイトをいくつか経験し、今は正社員で働いてる
    つらいこともあるけど、無職の頃より人生楽しいです
    アルバイトも正社員もたくさん不採用になり、面接で嫌ことを言われ落ち込んだりしたけど、働ける所は必ずあると思います!

    +45

    -0

  • 855. 匿名 2017/01/28(土) 22:20:14 

    内定が決まらないまま大学を卒業し、3年程引きこもりニートしてました。今はバイトで入った会社で契約社員として働いてます。

    +23

    -0

  • 856. 匿名 2017/01/28(土) 22:27:03 

    >>755
    何かあったんですか?
    きっと辛い思いを日々されてるんでしょうね

    +8

    -0

  • 857. 匿名 2017/01/28(土) 22:27:48 

    バイト、市の非常勤応募みたいなので学校に配属されたことある。
    週3の4時間でも前夜汗だくになるくらい緊張して嗚咽しながら通ってた。
    ただ、職場の人たちはさすがというか、包容力も教養からくる精神的余裕もあって、私みたいな非常勤も1人前扱いしてくれたり、完璧じゃなくてもむしろ寄り添ってくれてた。
    それがしんどくなることもあったけど、ノルマや売り上げとは無縁だから、そういう公的な場所でのバイトもあるよってことで。
    面接も学校の先生とか、市の職員とかで、基本的には攻撃性がないから恐くなかった。
    行くまでがものすごい勇気いったけど。

    +32

    -0

  • 858. 匿名 2017/01/28(土) 22:29:12 

    >>851
    差し支えなければ、どんな職種の自営業始めたか教えて頂けませんか?

    +18

    -1

  • 859. 匿名 2017/01/28(土) 22:33:32 

    ここにいる人ならけっこうできそう。赤ペン先生とか、文章のおかしなとこ直すとか、1枚数百円。
    字は多少きれいめでないとできないけど、
    慣れると時給1000円越えるよ。

    イマドキの若い子、LINEとかばっかやってるから、話し言葉混ざったり、言葉足らずだったり、まともに文章書けない人も多いから、需要増えてるらしい。

    +30

    -0

  • 860. 匿名 2017/01/28(土) 22:34:07 

    色んな事情があっても内容が重ければ重いほど人には言えませんよ
    その人が止むを得ない事情かどうかを他人がどうやって知るんですか
    これはニートの話に限らないけど

    +42

    -0

  • 861. 匿名 2017/01/28(土) 22:37:44 

    >>543
    私の姉はきっかけは精神病んで仕事辞めたけどそれから10年以上ニートだよ。それでも図太く生きてるよ。そんな赤の他人の言葉に振り回されて腹立ててないであなたも図太く生きなよ。人は死んだらおしまいだよ。

    +27

    -1

  • 862. 匿名 2017/01/28(土) 22:48:55 

    身内がかわいそう。私もその1人なので。けれど私は今年就活だから、悪い例見せてくれてどうもって思ってる。そうでなきゃイライラしてやっていけない。

    +5

    -16

  • 863. 匿名 2017/01/28(土) 22:52:25 

    一人暮らしニートしてます。
    好き放題に出歩いたり近所にバレまくり。冷たい視線。
    まだ仕事してねぇのかアイツ、と嫌み言うてくるけど無視。

    +31

    -0

  • 864. 匿名 2017/01/28(土) 22:54:01 

    このトピが立つと落ち込んじゃう
    でも開かずにはいられない

    +30

    -0

  • 865. 匿名 2017/01/28(土) 22:57:39 

    >>53
    内職はどうですか?
    お家で出来るし

    +7

    -0

  • 866. 匿名 2017/01/28(土) 22:59:18 

    >>543
    どうしていきなり「死んだ方が良いって事?」ってなるの? 35さんはそんな事言って無いでしょ?

    +3

    -4

  • 867. 匿名 2017/01/28(土) 23:00:43 

    新卒で入った会社でいじめられて病んで辞めて
    ニート1年して、水商売(クラブ)でバイトしだして、大きな会社の社長と仲良く(私の客ではない)なって、就職させてもらって今に至る。
    年収400あるし、仕事も楽しいし満足。
    こんなこともあるんだなーと思う。

    +37

    -3

  • 868. 匿名 2017/01/28(土) 23:02:18 

    ずっと責め立てるために書き込んでる人たちは何?トピタイトル読んでね

    +7

    -3

  • 869. 匿名 2017/01/28(土) 23:02:40 

    みんな投資勉強せぇ!

    +3

    -7

  • 870. 匿名 2017/01/28(土) 23:07:21 

    >>20
    それでいいらしい
    鬱は良くなるまでゆっくりしてた方がいいって聞いた

    +10

    -1

  • 871. 匿名 2017/01/28(土) 23:12:34 

    ニートって34までかぁ、、
    あと2年半いけるな

    良かった、
    今日はもう寝よう( 。゚Д゚。)

    +13

    -7

  • 872. 匿名 2017/01/28(土) 23:13:16 

    働けって?
    わかった、じゃああんたが雇ってくれよ
    今日今すぐからでも構わない

    +9

    -8

  • 873. 匿名 2017/01/28(土) 23:22:03 

    私もニートになりたい
    仕事したくない
    人間関係も辛いし休みなんてほとんどないし給料安いし
    でも頑張ってしまう
    コミュ障だとか精神的にどうのこうのって言って引きこもれる人が心底うらやましい

    +13

    -22

  • 874. 匿名 2017/01/28(土) 23:22:29 

    ここにいる大半は本気で社会復帰したいと思ってないなw

    +16

    -17

  • 875. 匿名 2017/01/28(土) 23:24:23 

    高校卒業して3年くらいニートだった。明日は早起きするって思ってもできなくて辛かったな…
    でも思い切って実家から離れた都会に就職&一人暮らししました!面接の電話ができたらもう大丈夫!その波に乗って進むだけです!頑張って下さい!

    +25

    -0

  • 876. 匿名 2017/01/28(土) 23:24:58 

    ゆっくり生きていけばいいと思う。
    私はニート後、スーパーのパートから始めて今は派遣を転々としてる。
    年100万くらい稼ぐのが目標。
    今年30歳だよ。やばいでしょ?
    将来不安だし早く結婚したい。
    でも付き合ったこともないんだ~
    友達もいないし。
    私みたいなやつもいるからさ!
    お互い頑張ろうね。

    +58

    -0

  • 877. 匿名 2017/01/28(土) 23:30:05 

    >>873
    適応障害といわれた元ニートですが、たまに仕事ズル休みするくらいがいいですよ。
    本当にそうなったら、社会復帰は簡単じゃないので。

    +16

    -2

  • 878. 匿名 2017/01/28(土) 23:34:24 

    毎朝仕事行くのめっちゃしんどい。5時に起きて電車通勤して職場(保育園)で夜まで仕事。そこのニート、働きたいなら私と代わってくれ。そんだけ働くって辛いの。でも生活の為に辞められない。

    +7

    -9

  • 879. 匿名 2017/01/28(土) 23:35:09 


    PinocchioP - Floating Shelter feat.Hatsune Miku / ピノキオピー - YouTube
    PinocchioP - Floating Shelter feat.Hatsune Miku / ピノキオピー - YouTubewww.youtube.com

    Original Release 2011/05/03 はじめましての人ははじめましてのピノキオピー(ピノキオP)と申します。 よろしくお願いします。 ニコニコ動画URL:http://www.nicovideo.jp/watch/sm14341999 詞・曲・絵/ピノキオピー 映像/√Effect 映像協力 (...

    +1

    -1

  • 880. 匿名 2017/01/28(土) 23:38:08 

    介護があるからなかなかね。だけど外ならお金になるのにと思うんだわ

    +13

    -0

  • 881. 匿名 2017/01/28(土) 23:47:27 

    >>877
    873じゃないけど、ずる休みができる職場なんて羨ましい…

    +3

    -3

  • 882. 匿名 2017/01/28(土) 23:51:16 

    ニートのまま新年迎えるが、メンタルやられてきてる。死のうか悩んでる

    +4

    -6

  • 883. 匿名 2017/01/28(土) 23:52:58 

    ニート6年のアラサー。
    まず1歩のバイトの面接の電話はお酒の力を借りました。
    面接の前日から手の震えが凄かったし、面接の日なんて前身震えてデパス3錠飲んで挑みました。

    採用されましたよ。
    明後日から働きます。
    デパス飲んで働きます。

    +52

    -2

  • 884. 匿名 2017/01/28(土) 23:53:38 

    新米ニートも仲間に入れてくれ!
    24歳独身彼しなし友達なし
    酒乱のニートだ。宜しく頼む

    +31

    -1

  • 885. 匿名 2017/01/29(日) 00:01:10 

    働けるのに働かないのか、働けないのか、自分でもよくわからなくなってる。
    わかるのはこれじゃダメって事。こんなつもりじゃなかったのに!とりあえず明日起きたら、部屋をもう少し片付ける。

    +23

    -0

  • 886. 匿名 2017/01/29(日) 00:02:33 

    ニートになると体力と思考力落ちるよね…
    働く前に外へ出たり誰かと話したり勉強する習慣をつけた方がいいかもしれない

    +36

    -0

  • 887. 匿名 2017/01/29(日) 00:02:48 

    前の仕事がブラック営業会社で、嫌で辞めて、数ヵ月ニートしてたけど、育ててくれた親に申し訳なさすぎて、直ぐに嫌だったけど職探し。
    空白期間が短いと、割と直ぐに取ってもらえて、なんとかやってる。
    でも……、
    いいよね、●●は強くて、働けるから。
    私なんか、メンタル弱いから、働けないよ。
    毎日安定剤飲んでさ~。
    って同じくニートの人に言われて、めちゃくちゃ腹立った。
    強いんじゃないよ。
    我慢して、世間の目が怖くて、嫌だけど働いてるだけだよ!

    +15

    -3

  • 888. 匿名 2017/01/29(日) 00:03:04 

    若けりゃどうにかなるよ
    社会人経験なくても多少挙動不審でも、景気悪くないし今なら拾ってもらえる
    つい5年前は本当に仕事なかったし、あっても最低賃金のバイトばかり
    いま軌道修正しとかないと、次に不景気がやってきたら本格的に詰むよ

    +28

    -0

  • 889. 匿名 2017/01/29(日) 00:06:38 

    10年近く引きこもってましたが去年から社会復帰しました。
    まだまだ周りの方について行くだけで精一杯ですが充実した毎日を送ってます。
    日々一所懸命生きるだけです。

    +40

    -0

  • 890. 匿名 2017/01/29(日) 00:09:04 

    海外経験あって日本の就労環境だるいってどういうこと?
    うちは外資で外国人社員いっぱいいるけど聞いたことない

    +1

    -3

  • 891. 匿名 2017/01/29(日) 00:09:07 

    >>881
    一応、当日朝には欠勤連絡と引き続きはしてるけどね。

    休日出勤と残業120時間/月しても、残業代40時間分しか出なかったり、年末年始に出張とか、始発帰りが続く時もあるので、許してねw

    +3

    -1

  • 892. 匿名 2017/01/29(日) 00:09:50 

    明日から派遣の仕事することになりました。甘えきってる自分を変えます。

    +30

    -0

  • 893. 匿名 2017/01/29(日) 00:16:13 

    >>822
    764さんではありませんが、清掃のパートしています。清掃でも誰かと組んでやる所もあれば1人で自分のペースで出来る所もありますよ。何処に行っても多少の人間関係はあるかと思いますが合う所が見つかるといいですね。

    +17

    -0

  • 894. 匿名 2017/01/29(日) 00:19:13 

    私もずっとデパス飲みながら働いてます。
    パニック障害です。
    パニック障害だから働けない、じゃなくて、パニック障害でもデパス飲みながら働くんです。
    どっちに重点を置くかで変わってくると思う。
    辛いことも大変なこともあるけど、働かなければ生きていけないので、仕方なく働いてます。

    +19

    -0

  • 895. 匿名 2017/01/29(日) 00:22:13 

    >>891
    別に責めてないですよ~。本当に羨ましいんです。私、看護師ですが職場に余裕無さすぎで辛いです。この前、具合悪くて当日休みもらったら翌日、朝の申し送りでみんなに謝罪させられた…まあ、迷惑かけたのは確かだから仕方ないけど。確かに精神的にやられて離職する人も多いです。そうなりたくないけど、どうしようもない感じです。

    +2

    -2

  • 896. 匿名 2017/01/29(日) 00:25:37 

    美人で性格良い実家がお金持ちの友達は、あることがきっかけで不眠症になり3年ニートだったけど、その間も色々な出会いがあり中でも選りすぐりの金持ちのイケメンが、3年間ずーっと口説き倒して晴れて結婚してそのまま専業主婦になった。

    その人と結婚して不眠症も完治したし、彼は彼女を労って「一生苦労はかけないからゆっくりしてな。隣で笑ってくれてたらいいから」的なことを言われたらしい。
    しかも性格が良いから社会から離れてても友達はたくさんいる。結婚式も華やかだった。

    わたしはニート歴2年で精神病持ち、彼氏なし、貯金なし、仕事も見つからず。30歳になったけど結婚なんかできる気しない。
    終わってるなと思う。
    せめて仕事が見つかればな…。

    同じニートでもこんなに違うんだな…。はぁ。

    +39

    -3

  • 897. 匿名 2017/01/29(日) 00:30:05 

    躁鬱になって4年、そろそろ30歳になります。今は児童福祉施設でバイトで働いています。週3日、6時間。休憩なしが辛いけど、周りに支えられて、何とか3ヶ月、少し慣れてきました。いまだに仕事前は緊張しますが、上司も良い方で、そんなに堅くなるなよ、みんなでフォローするから!と、言って頂いてます。でも、やっぱり緊張してしまうんですが…。
    ニートに近い頃は転職を繰り返し、早くて2週間で辞めたりしてました。
    今の仕事は好きです。けど、働くのは正直大嫌い。これがリアルな本音。
    どうか、焦らないでいいから、ゆっくり進んで下さいね。
    必ず道は開けます。怖がらずに飛び込むのひとつだよ!

    +15

    -0

  • 898. 匿名 2017/01/29(日) 00:58:16 

    >>873
    他人の苦労や状況は想像せず
    羨ましい自分は頑張ってると、感情のまま、スレチでも書き込んでしまう
    頭の悪さが羨ましい

    +9

    -0

  • 899. 匿名 2017/01/29(日) 01:00:12 

    結婚してから3年くらい仕事してない期間があって、ほとんど外に出なくて20キロくらい太ったんだけど、毎日家にいる生活に飽きて働く決心をしたのが去年。
    でも太ったままの自分を見て、
    「わたしが人事担当者だったらこんなデブス絶対採らないな」って思ったから、まずは3ヶ月間自力でダイエットして15キロ痩せた。
    そしたらなんか自信がついて、就職もうまくいきました!
    いきなり働くのがハードル高いなら、まずは身の回りのことから成功体験を積み重ねて小さな自信を少しずつつけていくと、仕事も長続きすると思う。
    主さんファイト!

    +28

    -1

  • 900. 匿名 2017/01/29(日) 01:20:48 

    無職が羨ましい?ニートがいるのは平和な証拠?
    平和なのは貴方らの頭で本当に追いつめられた事がないからだよ

    例えば、自分をコントロール出来なくなったり死を覚悟したり見えない物が見えたり
    人に襲われたりしたことある?
    家族と怖くて会話できない家の緊張した空気に毎日耐えられる自信ある?
    毎日寝れないと夜中ずっとどう恐怖を感じるか想像できる?

    「経験しないと分からない」ではなく色んな人生があると想像してみなね

    +7

    -5

  • 901. 匿名 2017/01/29(日) 01:25:28 

    数か月ニートってただの転職活動してた人でしょw

    +30

    -0

  • 902. 匿名 2017/01/29(日) 01:59:31 

    主です。
    たくさんの投稿があって驚きました。
    私は子どもの頃から人間関係がうまく築けず、そのことで親からダメな子扱いされたこともあり、自信がありませんでした。
    大人になってから発達障害を疑い、いろいろ検査したらIQ83で知的ボーダーでした。
    能力が低く、心療内科で資格を活かした仕事はもうするな、絶望的に向いてないからと言われました。
    私の4年はなんだったんだろうと虚しいです。
    障害者手帳もでない中途半端な低さなのが余計にタチが悪いです。
    親が死んだらどうしようと本気で悩みます。

    年齢的に結婚したいなら真面目に考えなくてはいけない年で本当にお先真っ暗です。
    極端な話、仕事と結婚両方決めなくてはいけない年齢です。
    私は人並みに結婚願望があり、仕事があっても一生1人の人生は嫌です。
    これまで彼氏がいたことなく、未だ処女なのもコンプレックスで、なにもかもうまくいかない人生で嫌になります。
    コンプレックスの塊のような人間になってしまった……。
    なんだかんだ言って社会復帰した人は能力が人並みにあるんだと思います。

    +57

    -0

  • 903. 匿名 2017/01/29(日) 02:00:43 

    このトピ見てても思うけど、自分も含め、ニートになってしまった人はその前の職場で頑張り過ぎたのかもしれないよね。
    職場でのいじめやモラハラ・パワハラは理解されにくいし、自分でも「よくあることだし、頑張んなきゃ」と思った結果、潰れてしまったとか。
    潰れなかった人は頑張った分、潰れた人を非難するのかも。悲しいね。

    20代の人はこの先転職をする前提で、何でもいいから働く。そうしたら未来に繋がるような気がするよ。
    この職場は無理とか、やりたいことが出てきたら、仕事を続けながら転職活動する。
    転職回数は確かに不利になるかもしれない。
    続けられるなら3年は同じところで働く方がベストではある。
    でもへたに長くやると異業種に転職できなくなることもあるので、一概には言えない。

    ま、今より悪くはならないし、なったら辞めたらいいよ。

    +38

    -2

  • 904. 匿名 2017/01/29(日) 02:19:50 

    >>902
    私は知的ボーダーではないかも知れないけど、結婚していないし、正社員の職歴はないし、精神的に弱いし、年齢は恐らく主より7歳以上年上。
    もちろん無職。若くないし、このままどうなるんだろうと恐怖でいっぱい。

    色んな職場で働いていたけど、多分主よりも知性がない人いっぱいいたと思うんだよね。
    主の文章で意味の分からないところはないし、主が他の人のコメント見て、書かれてることもわかってるでしょ?
    頭のいい人が多い職場でも、普通に意思の疎通ができない人はいたし、常識のない人もいっぱい見てきたよ。
    資格って書いてあるけど、今までやってた仕事が頭良くないとできない仕事なのかな?
    仕事や職場次第で普通に働けそうに感じるけどな。

    +41

    -0

  • 905. 匿名 2017/01/29(日) 02:42:11 

    >>904
    トピ主です。
    私は他は平均以下かギリギリ平均なのですが、言語能力だけ飛び抜けて優れているため、こういう掲示板ではいつもおかしくないと言われます。
    自分で言うのも嫌味っぽいですが、文章書くのだけ子どもの頃から得意なんですよ。
    文章だけ読むと知的な人間に見えるみたいです。

    資格はもちろん頭の良さも最低限必要ですが、手先の器用さ、要領の良さ、手際の良さなどが頭の良さ以上に求められる感じのものです。
    私は職業適性検査や知能検査の結果、手先を使ったいわゆる技術職みたいなのはまったく向いてないとでました。
    大学の実習の段階で向いてないことは感づいてましたが、学費をだしてくれている親に申し訳ないし、持ってて損することはないだろうと思って取りました。
    だから、資格を活かした仕事はしたくなかったのですが、他の職種での内定がでなくて仕方なく資格を活かした職種に就職したのですが、やはりうまくいきませんでした。
    あと、私は体力ないんですよね(つд`)
    これニートになったからとかじゃなくて子どもの頃からなんです。
    だから、睡眠時間足りないと頭ボーッとするし、仕事になりません。
    だから、どうしても残業時間とか休日日数をすごく気にしてしまいます。

    +40

    -0

  • 906. 匿名 2017/01/29(日) 03:01:22 

    >>905
    言語能力が飛びぬけてるって、すごくない?
    事務的な要素のある仕事とか、接客、営業、どれも言語能力活かせると思う。
    文章書けない人も多いんだから、そこは自信持ってアピールに使えたらいいよね。
    自分のことよく分析できてるし、後は合う仕事か職場があれば普通に続くんじゃないかと思うけどな。
    体力的に正社員は厳しいならアルバイトからでもいいし。
    あとは、ずっと座ってやる仕事なら体力も持つかも。
    大学出てるなら、知的ボーダーにとらわれず、向いてる仕事は何かなって考えて見たらどうかな。
    まだまだ、希望はいっぱいあるよ!

    +33

    -0

  • 907. 匿名 2017/01/29(日) 04:09:48 

    私も人間関係を円滑に築くのがうまくいかなかった
    今では連絡を取る友人もいない
    従姉妹に会っても挨拶しあうだけで、何も話さないダメっぷり
    話したくないわけではないんだけどコミュ力が乏しいんだと思う

    体力ないな。人に会うとすごく疲れる。言われたことの意味を考えすぎるところがあるので美容師の何気ない言葉も考えてしまうので美容院行っただけでもなぜか疲れる。

    男性との交際経験、私もないよ。ここでも「社会復帰して結婚した」エピソードが挙がってるけど別世界に思う。

    遅々とした歩みだけど、私はまずは美容院に行くところから慣らして、図書館、本屋、服や日常品の買い物、趣味のサークル参加まで来た
    サークルは同じ趣味の人が集まるから話しやすい
    動くことで段々自分の中でハードルが下がってくるから物は試しでやろうと思ったことからやってみるのが手だと思う

    +33

    -0

  • 908. 匿名 2017/01/29(日) 04:23:59 

    >>902私は発達障害ボーダー。障害者じゃなくただの生きづらい人でした、ってゆうオチ。障害認定された方が私の場合、良かった。

    +13

    -0

  • 909. 匿名 2017/01/29(日) 04:28:58 

    >>905トピ主、私に似てる。私も体力がなく、発達障害ボーダーで、空間認知がダメで方向音痴、臨機応変さに欠け、ら手先不器用。ある程度、マニュアルがあって穏やかな人がいる、コツコツとした仕事がいいんじゃないか、って医師と話したけどそんなのあるのかな。ら

    +21

    -1

  • 910. 匿名 2017/01/29(日) 04:30:55 

    体力無いって言ってる人、ジョギングするといいよ。
    私は潰れそうになって何とか潰れず働き続けられたんだけど、
    ストレス解消のために毎朝40分ジョギングをしてた。って言っても歩くくらいの速度。
    リフレッシュされるからか、体力がつくだけじゃなく精神的な持久力もついたと思う。それまで人に会うとすぐ疲れてたけど仕事中は何とか頑張れるようになった。
    スタイル良くなって自信もつくし。

    +26

    -0

  • 911. 匿名 2017/01/29(日) 05:49:11 

    ニートやってた頃にアフィに興味を持ち、やり続けるうちにそこそこ稼げるようになったよ
    ただのアフィリエイトで食ってるだけの自営だけど、確定申告してIT企業を経営してるって堂々と言える。ニートって私みたくコミュ力、協調性ない人多いんじゃないかな。だから単独でやれる仕事探すといいよ

    +9

    -5

  • 912. 匿名 2017/01/29(日) 06:12:48 

    20代前半で昔のトラウマが原因で仕事に行けなくなり退職してから1度バイトしたけど1年しないで辞めてしまった。それから10年以上ニートです。その間に唯一の親である母が亡くなっても変われず、今は祖母と一緒に住んでいます。二世帯住宅だから必要な時以外は顔合わせなくて済むし祖母も年老いて心細いのか居てくれて助かる、と言ってくれてるのでなんだか最近はニートでいる罪悪感が薄れてきてしまっています。親の遺産を運用して毎月、数万は入るのでそのお金で好きなアーティストのライブに行ったり食べたいもの食べたり好きな事して生活してます。祖母はガッツリ年金もらってるので水道、光熱費は払ってもらってます。こんな私はクズですよね。

    +27

    -0

  • 913. 匿名 2017/01/29(日) 06:19:30 

    みんな投資勉強せぇ!

    +5

    -2

  • 914. 匿名 2017/01/29(日) 07:06:59 

    >>911
    初めまして!アフィに興味があるのですが、出来れば入門サイトみたいなの紹介して下さいm(__)m

    +2

    -3

  • 915. 匿名 2017/01/29(日) 07:56:47 

    怖いのはわかるけど、怖がりながらでもやるしかないよ
    受けるとこ、皆ブラックなわけないんだし
     後、自分の失敗談挙げてる人いるけど、あくまでその人の話だから、自分に当てはまる話ではないので、無視してもいいと思うよ
     

    +26

    -1

  • 916. 匿名 2017/01/29(日) 08:51:50 

    >>912 運用益があるならいいんじゃないの?祖母が元気なうちは。
    祖母が認知症とか世話が掛かりだしたら外の世界と繋がりないと詰みそう。

    +16

    -1

  • 917. 匿名 2017/01/29(日) 10:11:37 

    配布や看板持ちメインの日雇い派遣に登録し、1日数時間でもいいから労働しだす。(基本履歴書書ければ誰でも登録可能。仕事の紹介量は態度により変わることも。)

    litalico(リタリコ)等鬱病や障害者の就労支援事業に相談し通う。

    就労継続支援A型とは | 障がい者就業サポートガイド
    就労継続支援A型とは | 障がい者就業サポートガイドwww.fukushi-navi.jp

    一般企業への就職が困難な障がい者に就労機会を提供するとともに、生産活動を通じて、その知識と能力の向上に必要な訓練などの障がい福祉サービスを供給することを目的としています。 障がい者と雇用契約を結び、原則として最低賃金を保障するしくみの"雇用型&q...

    +11

    -0

  • 918. 匿名 2017/01/29(日) 10:29:11 

    大学生の時、1年半ぐらい引きこもっていました。
    キッカケは対人関係で色々あったことです。
    ひとり暮らしなので親には内緒で引きこもっていました。
    (もちろん後にバレましたが…)

    もう死ぬしかないと思っていた時、手を差し伸べてくれたのは大学の先生でした。

    先生は一緒に授業のスケジュールを考えてくれたり、単位の救済措置を取ってくれたり、私が卒業出来るようにと親身になってくれました。

    2歳も年下の仲間達と一緒に授業を受けるのは怖くて、最初は胃の痛みと震えが止まりませんでした。
    辛かったですが、周りの先生方も力になってくれ、2年遅れですが無事卒業することが出来ました。

    就活をしていなかったので、卒業後は実家に戻り、工場のアルバイトをしながら就活をしていました。

    就活の面接は恐怖でした。
    「何故大学を2年も留年したのか、在学中に就活をしなかったのか」と聞かれるのが怖くて…

    面接はグダグダで最初は落ちまくりましたが、徐々にコツを掴んで何とか正社員として内定を頂き、今はそこで2年半続いています。
    仕事が辛い事もありますが、引きこもっていた時期よりはとても幸せです。

    今、引きこもっていてドン底の人、周りの目が気になったり、周りに色々言われたり、本当につらいと思います。
    私も何度も心無い言葉に傷付き、自分に自信をなくし、心折れそうになりました。

    這い上がるのは怖いけれど、でもあの時頑張って這い上がって良かったと、今は思えます。
    時間はかかるけれど、出来ることから少しずつ、がやっぱり大切だと思います。

    +36

    -0

  • 919. 匿名 2017/01/29(日) 11:04:21 

    >>916
    運用益があっても数万じゃ祖母が亡くなった後、どうやって生活するの?水道光熱費、固定資産税、国保、年金、食費払えないでしょ。本人は現実逃避して生活してるけど家族としては将来不安でしょうがない。

    +11

    -0

  • 920. 匿名 2017/01/29(日) 11:16:09 

    >>902 主さんへ
    私と少し似てますね。私も大学生の時に
    発達障害のADHDの不注意優勢型の診断を心療内科で受け、発達障害支援センターや障害者職業センターなどいろいろ行きましたが。障害者職業センターのカウンセラーの人に知能検査の結果を見せたら
    「IQ74って軽度知的障害じゃない。」と言われ
    かなり傷ついて落ち込んでその時は、本当に自殺したくなりました。
    でもIQってその日の気分によってコロコロ変わるものらしいから、あまり気にしない方がいいよと言っている方もいました。

    私は今は パートですが 清掃の仕事をしています。
    清掃の仕事は、合ってるみたいで四年ぐらい
    続けてます。発達障害の人に清掃の仕事は結構合ってるみたいですね。参考になれば幸いです。

    +26

    -0

  • 921. 匿名 2017/01/29(日) 11:19:44 

    >>627
    こういう人苦手だなー
    辛くても頑張ってる私を見てってアピールしてるというか、押し付けがましいというか。
    ネチネチウジウジしてそう

    +15

    -1

  • 922. 匿名 2017/01/29(日) 11:55:31 

    >>913
    元金がないとできないのでは…?

    +8

    -0

  • 923. 匿名 2017/01/29(日) 12:16:43 

    引きこもりです
    毎日死にたいと思ってます

    +22

    -1

  • 924. 匿名 2017/01/29(日) 12:24:15 

    なんか無職引きこもりを映画とか漫画、TVでのイメージで語ってる人多いね
    なんとなく職も就かずプラプラ遊んでる~とか暗い部屋で文句言いながらPCしてる~みたいなイメージ?
    自分の人生の範囲でしか物事を考えられなくて、「普通が普通でない状況」を想像できない
    「当たり前が当たり前に出来ないってのは何かがあったのかな」と少しでも頭が働けば気づく

    勝手に決めつけて批判する、
    こういう人たちは何を言っても他人を理解する気がない(けど口は出す)から
    「想像力の欠如した独裁的な人」と切り捨てる方が良いよ
    ある意味ストレスマネージメント

    +25

    -0

  • 925. 匿名 2017/01/29(日) 12:39:32 

    就職面接でこんな事聞かれるって本当ですか?バイトの面接しかしたことないから不安だ。
    【ニート・引きこもり】社会復帰したい人

    +20

    -1

  • 926. 匿名 2017/01/29(日) 13:57:59 

    これ
    【ニート・引きこもり】社会復帰したい人

    +13

    -0

  • 927. 匿名 2017/01/29(日) 14:13:24 

    私も主さんと同じくニート歴1年半です。
    高校卒業して正社員として就職したものの2か月ちょっとで辞めてしまいました。
    精神科に行って検査したらIQ70軽度知的障害でした。
    子供の頃から人間関係上手く行かないし、他にも思い当たる節がいくつもあり納得しました。
    ハローワークでその事を打ち明けるとあからさまに、話す前と態度が変わって可哀想にと思ってる感が凄く伝わってきて辛いです。
    普通にバイトルとかで良さそうな所を見つけて電話した方が良いのかも知れませんね。

    +27

    -0

  • 928. 匿名 2017/01/29(日) 14:51:38 

    大学生の時、1年半ぐらい引きこもっていました。
    キッカケは対人関係で色々あったことです。
    ひとり暮らしなので親には内緒で引きこもっていました。
    (もちろん後にバレましたが…)

    もう死ぬしかないと思っていた時、手を差し伸べてくれたのは大学の先生でした。

    先生は一緒に授業のスケジュールを考えてくれたり、単位の救済措置を取ってくれたり、私が卒業出来るようにと親身になってくれました。

    2歳も年下の仲間達と一緒に授業を受けるのは怖くて、最初は胃の痛みと震えが止まりませんでした。
    辛かったですが、周りの先生方も力になってくれ、2年遅れですが無事卒業することが出来ました。

    就活をしていなかったので、卒業後は実家に戻り、工場のアルバイトをしながら就活をしていました。

    就活の面接は恐怖でした。
    「何故大学を2年も留年したのか、在学中に就活をしなかったのか」と聞かれるのが怖くて…

    面接はグダグダで最初は落ちまくりましたが、徐々にコツを掴んで何とか正社員として内定を頂き、今はそこで2年半続いています。
    仕事が辛い事もありますが、引きこもっていた時期よりはとても幸せです。

    今、引きこもっていてドン底の人、周りの目が気になったり、周りに色々言われたり、本当につらいと思います。
    私も何度も心無い言葉に傷付き、自分に自信をなくし、心折れそうになりました。

    這い上がるのは怖いけれど、でもあの時頑張って這い上がって良かったと、今は思えます。
    時間はかかるけれど、出来ることから少しずつ、がやっぱり大切だと思います。

    +12

    -0

  • 929. 匿名 2017/01/29(日) 15:08:03 

    >>926
    この漫画にしてもふざけてるよね
    障害者認定受けてないとこういう支援は受けられないのに
    一コマ目みたいに家でのんびりゲームしてまーす人と話すの苦手です(障害認定の人は苦手とかいうレベルではないだろ)

    +22

    -0

  • 930. 匿名 2017/01/29(日) 15:45:52 

    怒る人、正当性を主張する人の心理~よりよい関係を持つために~
    カウンセリングサービス■心理学講座「怒る人、正当性を主張する人の心理〜よりよい関係を持つために〜」
    カウンセリングサービス■心理学講座「怒る人、正当性を主張する人の心理〜よりよい関係を持つために〜」www.counselingservice.jp

    カウンセリングサービス■心理学講座「怒る人、正当性を主張する人の心理〜よりよい関係を持つために〜」 |お問合せ|カウンセリングサービスって?|サイトマップ|トップページに戻る|  >心理学講座の目次へ戻る 周りに対して怒る人、自分の正当性を主張する人...

    +7

    -0

  • 931. 匿名 2017/01/29(日) 17:11:58 

    大学卒業から30過ぎまで、約10年程引きこもりでした。
    在学中から人の目が気になり電車等で吐き気が…
    なんとか卒業はしましたがそのまま無職に。

    20代の記憶はほぼないです。
    何も起きない日々でしたので。

    途中からカウンセリング始めたけど合わなかったようで
    過呼吸発症。病院行って病気になりましたw

    親に親戚に預けられそうになったり
    (頭下げて勘弁してもらいました)
    過呼吸の薬のせいで日のほとんどを寝て過ごしたり
    世間様の20代に比べるとかなり暗黒ですが
    車をわずかな貯金で買い、図書館・買い物等に少しずつ出かけ
    (一週間に一度は外出するのを目標にしてました)
    昼からできる短期バイトをして(面接不要の大量募集してたとこ)
    本当に少しずつ社会との接点を増やし
    35歳の今はフルタイムで働けるようになりました。
    (パートですけど(;^ω^)残業も休日出勤もしてますよ~)

    働き始めたらまずは一日を乗り切る
    次は三日を目標に、その次は一週間
    とにかく仕事を辞めないことだけを目標に二年頑張り
    仕事がある日々が普通になってから仕事に対する目標とかも持つようにしました。

    働き始める最初までが遠いですよね。
    私は無料のタウンワークとかで探しました。
    履歴書ついてたりするしw

    次は結婚目指したいけど、スタートが遅い分不利で辛い^^;
    自業自得だけどさ。
    仕事は6年目ですが、拾ってくれた恩を会社に返したいなと思ってます。
    まだまだ「辞めない」ことが目標の一つですね。
    引きこもりは本当に辛いので私も戻りたくないです。切実に。

    長文失礼しました。こんな例もあるということで。

    +44

    -0

  • 932. 匿名 2017/01/29(日) 17:37:13 

    もうすぐニート一ヶ月…
    社会に戻るのめっちゃ怖い。

    +22

    -2

  • 933. 匿名 2017/01/29(日) 18:08:04 

    >>477
    家の事はやってます。
    皆働いてるので、洗濯物も毎日のご飯も。
    皆が休みでも、今日のご飯は?って聞かれます。
    働きに出ない自分が悪いけど、毎日毎日毎日ご飯を作るのは疲れました。(限られた食材で似たような物が続かないようにしたり、全体的な色味を考えたり)
    この前は母親に、今日の夜はお風呂に入りたいからお風呂洗ってくれる?って言われて、入りたいなら自分でやったら?って言ったら、何もやってないんだからそれくらいやってよ!って言われました。毎日のご飯は?洗濯は?家に居て家事をやってても、そこは何とも思われてないんだと悲しくなりました。
    自分が悪いので、何も言い返せませんでした。

    +30

    -0

  • 934. 匿名 2017/01/29(日) 19:04:20 

    アラフォーの無職、職歴無し、学歴無し、資格無しの者です。
    子供の時から人間関係に悩み、自治体の相談所の職員の方に勧められ、精神科で発達障害の検査を受けました。
    検査の結果、軽度発達障害、知的ボーダーの診断が出ました。
    引きこもり歴一年半、ないないづくしの人生、親も毒気味で理解が得られない。
    正直、これからどのように生きていけばよいか、答えが出ないままです。

    +34

    -1

  • 935. 匿名 2017/01/29(日) 20:18:49 

    >>933
    気持ちは分かるし、家事頑張っててエライと思うけど、親御さんにとっては
    働いてくれる方が安心できるし、嬉しい事なんだろうね。
    今どうしても働けないんだったら、手抜きでもいいから家事はしないといけないんだろうね。
    でもまぁお互いに、感謝の気持ちを忘れてきつい言葉使いになったらダメだよね。

    +30

    -0

  • 936. 匿名 2017/01/29(日) 20:33:43 

    明日から派遣の仕事いきます。緊張と不安でいっぱいです。

    +34

    -0

  • 937. 匿名 2017/01/29(日) 21:19:06 

    >>936
    陰ながら応援してます(^o^)

    +28

    -0

  • 938. 匿名 2017/01/29(日) 22:20:03 

    働くのが怖くて怖くて…
    能力が低いからいつ怒られないかビクビクしてる

    +33

    -0

  • 939. 匿名 2017/01/29(日) 23:21:06 

    >>920
    >>927
    トピ主です。
    お二人は障害者手帳取得しようとは思わなかったのですか?って聞こうと思ったけど、そう簡単に取得しないよね。
    周りが自分を見る目が変わって、最悪友だちとか失いかねないもんね。
    障害者手帳あったら結婚なんて無理だろうし。

    投資って書いてる人いるけど、私には無理だな……。
    借金持ちになって状況が悪化しそう。
    でも、借金持ちになれば嫌でも働かなきゃだから、外にはでるようになるねw

    +13

    -1

  • 940. 匿名 2017/01/29(日) 23:40:03 

    真面目で一生懸命、素直な方が多いですね…。

    +41

    -0

  • 941. 匿名 2017/01/30(月) 05:34:52 

    発達障害グレーの人が一番、辛い。

    +12

    -2

  • 942. 匿名 2017/01/30(月) 09:30:45 

    いいな、と思ってるバイトに電話かけるのすら怖い。。。web応募だと何も連絡来ないしなあ。。
    けど大量募集だし、履歴書要らんし、、、
    ああああどうしよう

    +19

    -0

  • 943. 匿名 2017/01/30(月) 11:20:22 

    >>942
    言うことを紙に書いて電話すれば大丈夫!私もそうしてるから。

    +15

    -0

  • 944. 匿名 2017/01/30(月) 12:20:10 

    電話は誰でも緊張するものだし、スラスラ話せなくても普通だと思う。
    電話できた自分を褒めてあげよう!

    +21

    -0

  • 945. 匿名 2017/01/30(月) 12:34:10 

    前職の時、仕事はできるけど対人関係が苦手だから、スキル重視の上司の時は働きやすかったけど、上司が変わって新人教育をやらされたあげく、人と密接に関わりを持つような方針転換されてから、自分の仕事が狂い始めた。顧客との仕事上の付き合い(電話で連絡して説明するとか)は大丈夫だけど同僚との付き合いが苦手すぎる。入社当初はSkypeのチャットボックスで話せば良かったのに面と向かってとかストレスだったわ。人との距離感が良く分からない。

    +11

    -0

  • 946. 匿名 2017/01/30(月) 15:52:15 

    対人関係が苦手な人は、たまに単発のボランティアに参加してみるのもいいかも。
    報酬が発生しないから気負わなくていいしね。

    +11

    -1

  • 947. 匿名 2017/01/30(月) 17:08:59 

    秋から半年のブランクを経て週3でバイトいくようになったけど人間関係がやっぱダメだな
    今日も同世代の社員の子がキャッキャしてる横でひたすらシュレッダーかけてきた
    イジメられてるわけじゃないから、パワハラ受けまくった前職より全然マシだけど…

    +18

    -0

  • 948. 匿名 2017/01/30(月) 17:56:26 

    上にかかれている面接なしのバイトって本当に面接なしで現場行ってすぐに働けるんですか?
    面接が苦手なのでそれならまず一歩踏み出してやってみたいな

    +10

    -0

  • 949. 匿名 2017/01/31(火) 00:59:12 

    >>912
    クズじゃないですよ!!好きなことをして過ごす、なんて幸せなことです!
    もし何か言ってくる人がいたら、間違いなくひがみだと思います。

    +13

    -0

  • 950. 匿名 2017/01/31(火) 02:33:32 

    >>946
    単発のボランティアってどういうのがある?
    ゴミ拾いとか??

    +10

    -0

  • 951. 匿名 2017/01/31(火) 03:49:08 

    ボランティアをやるにしても、知り合いに会うかもと思うと躊躇してしまう
    特に同級生には会いたくない

    ニートや引きこもりから脱出した人達は、どうやってこういう気持ちを克服していったのかな

    +27

    -0

  • 952. 匿名 2017/01/31(火) 09:31:55 

    >>950
    単発だと祭りとかイベントの運営スタッフかな。
    畑仕事や里山の保全とかは自然に触れ合えて気分転換になるかも。
    ネットで探せば色々あるけど、市政だよりに載ってるものが一番安全だと思いますよ。
    Facebookでも信用できそうな実績のあるボランティア団体ならいいと思うし。

    +14

    -0

  • 953. 匿名 2017/01/31(火) 18:22:42 

    942です。
    あれからバイト応募しました!
    たまたまWebのみの受付だったので気楽でした(笑)
    連絡待ちです。。緊張する

    +22

    -0

  • 954. 匿名 2017/01/31(火) 22:52:30 

    倦怠感が強く、やる気がない状態が続くので大学卒業後から資格浪人と言い訳をしながら引きこもりでした
    その後、免疫の病気とアレルギーが原因と判明して治療、その後働くようになりましたが、このような人が他にもいると思います。

    +23

    -0

  • 955. 匿名 2017/02/01(水) 08:57:10 

    >>954
    確かにそういう人たくさんいそうですね。
    免疫の病気って病院に行ってすぐ分かりましたか?

    +8

    -0

  • 956. 匿名 2017/02/01(水) 21:11:20 

    発達&てんかん持ちで障害者手帳持ってるよ!

    普通に社会人やってます(^ω^)

    障害者手帳持ったからって、友達はいなくならなかったですよー

    逆に、いい人達に出会えましたー(*´ω`*)

    彼氏も出来て、結婚します( ´∀`)

    ひきこもりから、卒業出来て、今は幸せです!!

    障害者採用は働きやすいですよ!

    社会に出ないよりは、断然マシ

    +11

    -5

  • 957. 匿名 2017/02/01(水) 21:22:57 

    社会不安障害で心療内科に通ってます
    人が怖くて仕事が続かず10数年家に引きこもり現在無職
    なんの希望もないです
    この頃は社会復帰したくてパートでもいいから働こうと格闘中
    でもこんな私雇ってくれる所あるかな(T_T)
    金銭的にもやばいし、そろそろ仕事しないと生きてけない‥
    このままずっと逃げれるわけじゃないし働くなら今だと思ってる
    頑張るしかないんだよね
    辛いけど頑張るしか‥

    +37

    -0

  • 958. 匿名 2017/02/02(木) 02:10:39 

    職歴なしアラサーで3年ヒキ、今月車検で貯金が無くなる。
    電話も面接も怖くて3年間一回もした事ないクズだけど何とかしなきゃ・・・。

    +28

    -0

  • 959. 匿名 2017/02/02(木) 02:17:47 

    3,4日に1回だったシャワーが2日に1回にできるようになりました。
    有り得ないって感じる方もいらっしゃると思いますが、自分の中では大きな進歩です。
    ついでに部屋の掃除もしました。
    社会復帰できるよう、小さな変化から始めていきたいと思います。

    +45

    -0

  • 960. 匿名 2017/02/02(木) 12:08:25 

    まずはパートで働きたいのですが、スーパーのパート等って採用された場合保証人のサインとか必要でしょうか?親は早期退職していて誰にも頼れないので…アドバイス頂きたいです。

    +13

    -0

  • 961. 匿名 2017/02/02(木) 18:10:04 

    >>960
    正社員もパートも経験あるけど、パートアルバイトでは保証人立てたことないよ。パートなら大丈夫だと思う!

    +18

    -0

  • 962. 匿名 2017/02/02(木) 19:35:27 

    >>961
    ありがとうございます!!!
    パート・アルバイトは保証人立てなくて大丈夫な場合もあるのですね!
    勇気出して応募してみようと思います。

    +18

    -0

  • 963. 匿名 2017/02/02(木) 23:23:47 

    >>962
    うん!聞いたことないから大丈夫!!
    私も保証人いないよ。
    頑張ってね!頑張ろう!

    +11

    -0

  • 964. 匿名 2017/02/03(金) 00:56:06 

    >>956
    トピ主です。
    本当ならうらやましいです(T_T)
    良い友だちですね。
    私の友だちは疎遠になりそうです。
    軽蔑されると思いますが、私は小学生の頃に友人と支援学級の子の行動を見てクスクス笑って馬鹿にしてました。
    今現在、一番付き合いがあるのがその小中学校時代の友人です。
    その友人の1人は何かにつけて差別するのが大人になった今でも好きなので、障害者手帳持ちになったら馬鹿にするか縁切られるかだと思います。
    なんか罰が当たった気分です。
    私自身も勉強できなくて、行動も今思い返すと少しおかしかったのに、友人と一緒になって障害のある人を馬鹿にしてたから。

    あと、私2ちゃんで中学時代のあるエピソードを書き込んだら、「それてんかんじゃね?病院行けよ!」って複数の人に言われたんですよね。
    どのような症状があって、病院に行ったらてんかんの診断でましたか?

    +15

    -1

  • 965. 匿名 2017/02/03(金) 02:22:56 

    たびたびすみません。
    トピ主です。
    病院に行きたいけど、一歩が踏み出せません。
    つらいです(T_T)
    社会復帰した皆さんがうらやましい。

    +33

    -1

  • 966. 匿名 2017/02/03(金) 07:42:14 

    自分自身の差別感情で駄目になる経験、ありました。
    病気や障害は受け入れられたんですが「無職」にものすごく悪感情があって、自分で自分の足引っ張ってるような状態になってました。
    一切差別しません!っていう人ほどアヤシイものも無いから今後に生かせたらいいんじゃないか……と勝手に前向き解釈しています。

    +14

    -0

  • 967. 匿名 2017/02/03(金) 13:42:39 

    >>635です。面接の結果連絡きました。合格しました。働けるぞ~前やってた仕事だからなんとかなりそうです。めちゃくちゃ嬉しいよ。
    これからが大変だと思うけど頑張ります。ここがあって本当に良かった。ありがとうございました。

    +34

    -0

  • 968. 匿名 2017/02/03(金) 14:09:06 

    バイト断られた
    期間が短すぎるって
    やっぱりさっさと実家帰って就活するしかないかあ。。でもなんか都会にいたいような気もするし。。
    何がなんだか分からん

    +18

    -0

  • 969. 匿名 2017/02/03(金) 14:09:42 

    自分ではないですが姉が引きこもりです

    長年引きこもっているため最近専門のサポートステーションに連れて行っています

    本人の意志で通い始めたわけではないですが
    これで何か変わってくれるといいな、、、

    +22

    -0

  • 970. 匿名 2017/02/04(土) 11:02:11 

    普通に仕事しているけど(´・ω・`)

    会社の上司も先輩も同僚も障害者扱いしないでくれる❗

    みんな、障害じゃなくて、病気って言ってくれるねー!

    本当に有り難いです(^o^)

    障害者とか関係ないらしい❗

    ようは、その人しだい( ´∀`)

    +13

    -0

  • 971. 匿名 2017/02/04(土) 11:03:18 

    自分で動かないと何も変わらないよ

    +11

    -7

  • 972. 匿名 2017/02/05(日) 04:15:49 

    夜がとても落ち着く。

    +17

    -0

  • 973. 匿名 2017/02/05(日) 05:42:49 

    引きこもりの辛さはなった人にしか分からないと思う。

    今日は頑張って外出したいな。できるかな。お腹痛い。

    +21

    -0

  • 974. 匿名 2017/02/05(日) 16:05:14 

    自分の今が底辺と腹くくって、出来ることを小さなことでもいいから始めて、積み重ねることが必要だと思う。わたしも今、小さなことだけど始めようと動き出しています。

    +21

    -0

  • 975. 匿名 2017/02/06(月) 01:46:01 

    明日正社員の面接です。
    とりあえずざっと面接対策はしました。
    不安すぎて今日だけ人生早送りしたい。緊張する。
    変な人って思われないかな。心配。

    +22

    -0

  • 976. 匿名 2017/02/06(月) 04:13:47 

    私も派遣の面接です。いきなりフルタイムは辛いかな、と思い派遣にしました。
    無職の空白期間を増やすと不利になる就活システムが嫌です;;
    お風呂入ったし、明日の用意もした。外出が久々なので緊張します。

    +23

    -0

  • 977. 匿名 2017/02/06(月) 05:08:15 

    >>975
    >>976
    がんばれー!きっと大丈夫

    +21

    -1

  • 978. 匿名 2017/02/06(月) 05:20:07 

    外出した時に鏡見たら、髪の毛がボサボサで恥ずかしかった。あとメイクももっとちゃんとした方がいいなと思った。

    家の中だと気づきにくいよね、そういうの。

    +17

    -0

  • 979. 匿名 2017/02/06(月) 05:28:54 

    リハビリだと思って外に出る。失敗してもリハビリ中だから仕方ないと割りきる。
    いきなり完璧を目指さない。少しずつ少しずつ。

    +20

    -0

  • 980. 匿名 2017/02/06(月) 06:34:27 

    高卒で正社員で歯科助手になったけど
    同期2人が2週間でバックれ、新人の仕事を1人で回しきれず体調を崩し2ヶ月半で退職。
    高校時代にバイトしていたピザ屋を人手が足らないときだけ手伝い、それ以外は引きこもること1年半。
    20歳になり、家の近くの飲食店でバイトを始めて3年経ちました。今は正社員になりたいと就活中です。まずは日雇いや短期のアルバイトから始めるのがいいと思います。ゆっくり自分のペースでいくのが大事だと思います!

    +16

    -0

  • 981. 匿名 2017/02/06(月) 23:43:54 

    976です
    文章では「明日」と書いてしまいましたが今日のことでした。
    そして派遣の仕事がその場で決まりました。仕事内容も自分が興味あるものを選びました。
    一年近く無職だったので、まずは就業先が決まって良かったです。
    正社員も目指しつつ、日常に慣れていこうと思います。

    +19

    -0

  • 982. 匿名 2017/02/07(火) 21:17:09 

    トピ主です。
    今日、心療内科へ行ってきました。
    ケアレスミスがあるから、ADHDなんじゃないか?っていうのは、職場での緊張と不安からくるものである可能性があるから、判断しづらいと言われました。
    今の状態で病名つけるとしたら適応障害らしいです。
    あと、自己肯定感がすごく低くて、それが不安や緊張に繋がるそうです。
    自己肯定感低くなるのって、やっぱりこれまでの人生が良くないからだよね……。
    私、あまり精神的な異常ないのかもwww
    次の予約の話でなかったもん。
    精神的に異常ないなら、なんで子どもの頃から人間関係やら勉強やら仕事うまくいかないんだ……。

    +18

    -0

  • 983. 匿名 2017/02/07(火) 23:06:31 

    >>982
    セカンドオピニオンも考えた方が良いかと思います。
    ADHDなら5つくらい病院回ることもあるみたいですよ。
    納得できる診断が出ると良いですね。

    って、私も他人事ではないのですが…。
    ADHDっぽいけど違ったらただの甘えになりそうで怖い。
    でもどう考えても自分は普通じゃない。

    +8

    -0

  • 984. 匿名 2017/02/07(火) 23:42:01 

    >>983
    今日行った病院が2軒目で正にセカンドオピニオンだったんですけどね……。
    顔色良くてペラペラ喋って、一応話の筋も通ってるから普通の人に見えるみたい。
    でも、自己肯定感低いのは話しててもわかるらしい。
    すでに3軒目の病院も見つけてあるんですけどね。
    そこ大学病院で脳波とかとるみたいだから、そこで違うって言われたら本当に違うんだなって納得すると思う。

    +9

    -1

  • 985. 匿名 2017/02/08(水) 14:36:25 

    >>431
    状況や心情が全く同じで胸がズキズキしました。お互い一歩が踏み出せますように…今年こそは!

    +6

    -0

  • 986. 匿名 2017/02/08(水) 18:45:03 

    さっき電話してあさって派遣の登録会に行ってきます
    何聞かれるか不安

    +14

    -0

  • 987. 匿名 2017/02/09(木) 12:33:01 

    >>982
    発達障害のグレーゾーンで苦しんでる人もたくさんいるみたいだよ。
    診断名がつかないから援助が受けられなくて大変だって。
    それ関係について書かれた本もいろいろ出てるよ。

    +14

    -0

  • 988. 匿名 2017/02/10(金) 15:39:05 

    こういう所に書きこんでるのもさー、「上手く行った人」が多いよね…
    現在進行形で上手く行かないよ…。

    +10

    -1

  • 989. 匿名 2017/02/10(金) 18:16:13 

    このトピはもう見ている人が少ないのかな?
    私は今さっき久しぶりに履歴書書きほぼ終わったところだよー;。(バイト用だけど)
    それだけでももう疲れて疲れて、しょうがない;
    書くなら無理しないで一日一枚がいいと思います。
    書ける人はいくらでも書けばいいけど、毎回ほんと、これだけで気が滅入ってしまって大変です;

    いくら頑張ってきれいに書けても落ちるときは落ちるし、それでもまた落ち込
    むけど・・;

    これから書く人おすすめはパソコンで作ることだけど、できない人は
    今流行ってる消せるボールペンでかくのがおススメです。
    これで何回救われたことか。。。
    みなさんお互いにできることで少しづつ頑張りましょう。

    +13

    -0

  • 990. 匿名 2017/02/10(金) 18:30:43 

    長文ごめんなさい、続きですが、ハロワに行きづらい人は(空白期間が長すぎたり、資格もなかったり、私もそうです)自分の住まいのお近くにジョブカフェやサポートステーション
    なんかがある人はそこに相談に行ってみるのもおススメです。
    そこで全て解決できるというわけではないですが、取り合えず通って相談してみるのも
    いいかと思います。
    私はちなみにこの書けた履歴書を持って相談しにいきます。
    過去もアルバイトどだけど背中を推してもらって受かることができました。(通っていてもバイトですら何十社も落ちていましたが;)
    働いた後も相談に乗ってくれるので1人で悩んでるよりはいいかと思います。

    +11

    -0

  • 991. 匿名 2017/02/11(土) 00:03:14 

    書類選考は何十社応募したかわからない。
    面接まで行ったのも20社くらい。
    でもことごとくダメ。
    わざわざ田舎から新幹線で上京してるのに…。
    実質ブランク2年あるからダメなのかな
    もう新幹線代キツイ

    +10

    -0

  • 992. 匿名 2017/02/11(土) 08:14:05 

    あたし面接おちまくりだよ…
    たぶん前職がエリート多い有名企業なのにニート期間が2年もあるからだと思うけど

    +11

    -0

  • 993. 匿名 2017/02/12(日) 03:39:04 

    >>276
    無職の友達に結婚式の招待状を出す友達ってちょっとどうなのかな?と思った私は性格が悪いのかな?
    友達にニートの子いるけど、自分の結婚のためにお金かけさすのが申し訳なって思う。

    +9

    -0

  • 994. 匿名 2017/02/12(日) 03:45:23 

    >>965
    簡単に病院に行ってみたら?と言われても、病院に行くのもためらってしまいますよね。わかります。

    +9

    -0

  • 995. 匿名 2017/02/12(日) 03:55:13 

    >>988
    私は「ニートでしたが頑張って抜け出しました!今は頑張って仕事してます!」って書き込み見ても、この人はすごいんだなぁ自分ってダメなんだな、みんなは上手くやってるんだなぁと凹んでしまいます。

    現在進行形で上手くいかないですし、これから先も上手くいく想像もつきません。
    仕事だけじゃなく、友人関係も恋愛も全て。

    +16

    -1

  • 996. 匿名 2017/02/12(日) 11:31:54 

    >>991
    わざわざ新幹線で行くなら、シェアハウスとか借りていっきに就活した方がいいんじゃないかな?
    人と暮らすのは辛いけど、これのりきれば一人暮らしだと思って。

    +7

    -1

  • 997. 匿名 2017/02/12(日) 13:07:29 

    >>991
    新幹線代かなりキツいよね…。夜行バスとかはどう?

    +8

    -0

  • 998. 匿名 2017/02/13(月) 03:19:23 

    短期のバイトを決めました。それだけで少しだけ気持ちが晴れてきました。
    短期だからすぐにまた違う場所を決めなきゃいけないけど…やっと無職じゃなくなります。

    +11

    -0

  • 999. 匿名 2017/02/13(月) 11:38:39 

    >>998
    おめでとう!私も早く抜け出したい!

    +10

    -0

  • 1000. 匿名 2017/02/13(月) 20:03:35 

    甘えとプライドの塊みたいな人間なんですが、猫のシェルターに行ってみようかな……と考えてます。
    本当は仕事探しをしないといけないんでしょうけど、全く自信がありません。

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。