-
1. 匿名 2017/01/27(金) 17:39:52
最近動画でリマールのネバーエンディングストーリーを見て改めて名作だなあと思いました
子役の三人も大好きなんですが、幼心の君の美少女っぷりが衝撃すぎて当時よく絵に描いてました
お好きな方語りましょう+375
-4
-
2. 匿名 2017/01/27(金) 17:40:48
2は黒歴史+143
-16
-
3. 匿名 2017/01/27(金) 17:40:54
ファルコン+304
-3
-
4. 匿名 2017/01/27(金) 17:41:02
テーマ音楽が好き。
うちにパンフレット全部あるよ╰(*´︶`*)╯+196
-4
-
5. 匿名 2017/01/27(金) 17:41:16
歌 好きだった+208
-3
-
6. 匿名 2017/01/27(金) 17:41:28
ファザコン?だっけ?
懐かしいよね♡+8
-93
-
7. 匿名 2017/01/27(金) 17:41:37
バスチアン+111
-3
-
8. 匿名 2017/01/27(金) 17:42:01
ネバエンディングストーリーイイイイーイイイイー+216
-3
-
9. 匿名 2017/01/27(金) 17:42:08
+398
-4
-
10. 匿名 2017/01/27(金) 17:42:13
ロックバイターにも子供ができる驚き
子作り現場を見たいようなそうでもないような+96
-4
-
11. 匿名 2017/01/27(金) 17:42:22
なんか急に見たくなった
借りてこようかな+163
-4
-
12. 匿名 2017/01/27(金) 17:42:23
マイナス魔め+36
-7
-
13. 匿名 2017/01/27(金) 17:43:06
羽賀研二も歌ってたネバーエンディングストーリー
日本語でw+74
-6
-
14. 匿名 2017/01/27(金) 17:43:31
子どもの頃 1番好きな映画だった+233
-4
-
15. 匿名 2017/01/27(金) 17:44:04
アトレーユ役のノア・ハザウェイ君は現在は格闘家+182
-3
-
16. 匿名 2017/01/27(金) 17:44:11
映画館で友達と見に行ったよ♪
今でも内容全部覚えています
CGとか今見るとちゃっちいんだけど
当時はすご~い!と思ってました+117
-7
-
17. 匿名 2017/01/27(金) 17:44:11
よーせよー+21
-6
-
18. 匿名 2017/01/27(金) 17:44:14
幼心の君は、原作者は日本人キャストにしたかったらしいよね。+100
-5
-
19. 匿名 2017/01/27(金) 17:44:54
虚無が襲ってくるよ+163
-3
-
20. 匿名 2017/01/27(金) 17:44:57
小学生の時、給食の時間に先生が流してくれた。そのおかげで、食べずに見入っちゃって給食終わりの時間に急いで口にかき込む子多数出現。+28
-6
-
21. 匿名 2017/01/27(金) 17:45:11
馬が沼地に沈むシーンが悲しかった+437
-3
-
22. 匿名 2017/01/27(金) 17:45:13
ファルコンに似た友達がいた+66
-8
-
23. 匿名 2017/01/27(金) 17:45:29
ファルコンてずっと犬だと思ってだけど、つい先日ドラゴンて知った。+133
-5
-
24. 匿名 2017/01/27(金) 17:46:12
懐かしい。ファルコンみたいな犬ほしかったなぁ(^-^)+140
-7
-
25. 匿名 2017/01/27(金) 17:46:54
最後どうなったの?+15
-3
-
26. 匿名 2017/01/27(金) 17:47:41
馬に乗ってる男の子いたよね
めっちゃかっこよくてドキドキしながら見た+181
-3
-
27. 匿名 2017/01/27(金) 17:47:49
曲と子どもが大きな犬に乗ってることと友近が曲をコントに使ってることくらいしか知らない。+7
-9
-
28. 匿名 2017/01/27(金) 17:48:08
金曜ロードショウでやって欲しい 1は映画館で観たけど、続きは観てない+108
-2
-
29. 匿名 2017/01/27(金) 17:48:12
ネバーエンディングストーリーとグーニーズは何回見ても面白い+225
-2
-
30. 匿名 2017/01/27(金) 17:48:17
ファルコンの背中に乗りたーい+131
-4
-
31. 匿名 2017/01/27(金) 17:48:17
このシーンで泣いた+405
-0
-
32. 匿名 2017/01/27(金) 17:48:21
ファザコンwww+40
-4
-
33. 匿名 2017/01/27(金) 17:48:27
ファルコンに乗りたい!+105
-1
-
34. 匿名 2017/01/27(金) 17:48:36
懐かしい!
アトレーユが美少年で好きでした。
幼心の君はちょっとファルコンに似てますよね。
個人的に二作目はちょっと残念でした…+237
-2
-
35. 匿名 2017/01/27(金) 17:48:47
トピ画の時の姫は可愛かったけど、続編の姫は可愛くなかった幼心の君だっけ?
なぜ変えたんだろう?+115
-0
-
36. 匿名 2017/01/27(金) 17:48:52
可愛い+336
-2
-
37. 匿名 2017/01/27(金) 17:49:57
>>18
そうなの?初めて知ったわ。
あの子で良かったと思うけど。+34
-0
-
38. 匿名 2017/01/27(金) 17:50:36
3の主人公デブすぎ、ファルコン目充血しすぎ+43
-1
-
39. 匿名 2017/01/27(金) 17:51:07
アトレーユ役の子はインディアンの血が少し入ってるんだよね。
エキゾチックな顔立ちで役にぴったりだった。+197
-0
-
40. 匿名 2017/01/27(金) 17:51:35
子ども心に無性に当時ときめいたのをおぼえてる。+93
-0
-
41. 匿名 2017/01/27(金) 17:52:28
羽賀研二verは「よせよ~」でズッコケる
+43
-1
-
42. 匿名 2017/01/27(金) 17:52:53
2のジョナサンブランディスって自殺したんだよね。最近wikiで知ってショック受けた。+67
-0
-
43. 匿名 2017/01/27(金) 17:53:39
1が大好きで映画のパンフレットもDVDも原作も持ってるw
2はアトレーユ役が微妙なのと、3はアトレーユが出ないしストーリーがつまらなくて好きじゃない。
>>15
あれ?中古のバイクショップかなんかやってたんじゃなかったっけ?w+48
-1
-
44. 匿名 2017/01/27(金) 17:54:56
+82
-1
-
45. 匿名 2017/01/27(金) 17:55:28
アトレーユかっこいい♡+91
-0
-
46. 匿名 2017/01/27(金) 17:55:42
現在+157
-5
-
47. 匿名 2017/01/27(金) 17:56:13
+17
-33
-
48. 匿名 2017/01/27(金) 17:59:04
ネバーエンディングストーリーの曲を聴くと映画を思い出すネバーエンディング・ストーリー テーマ曲 The Neverending Story - Limahl - YouTubeyoutu.be画質を上げたため、映像再生が安定していません。赤いメーターが右端にたどりついてから再生するか、2回見ると、映像の動きがスムーズになります。
+82
-2
-
49. 匿名 2017/01/27(金) 17:59:51
>>35主ですトピ立ってた!早い!
幼心の君ですが、親御さんが俳優業に反対したためこの1作のみの出演の幻の女優さんなのです
本当に残念ですね
原作者のミヒャエルエンデは幼心の君を日本かアジアの子供(ファルコンも)で想定して描いてたのでショックを受けたみたいで裁判沙汰になったらしいですが、私はとにかくこの映画の子役3人とすべてのキャラクターが好きです+197
-2
-
50. 匿名 2017/01/27(金) 18:00:18
>>31
アルターーックス!!!!
子供ながらに号泣しました+117
-0
-
51. 匿名 2017/01/27(金) 18:02:35
久しぶりに見るとファルコンが記憶と違い意外とぬめっとした質感で驚愕した
世界観が好きだったなー+61
-0
-
52. 匿名 2017/01/27(金) 18:04:58
ファザコン❗( *´艸`)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww+11
-2
-
53. 匿名 2017/01/27(金) 18:05:03
長髪美少年って素晴らしい+52
-1
-
54. 匿名 2017/01/27(金) 18:06:09
CGじゃないほうがファンタジー感あふれるのは何でなんだろう+149
-1
-
55. 匿名 2017/01/27(金) 18:06:44
アトレイユ絵画みたいな美しさ+161
-0
-
56. 匿名 2017/01/27(金) 18:06:57
ファルコン飼いたい!!
原作も大変面白いですよー+50
-0
-
57. 匿名 2017/01/27(金) 18:07:32
これぞファンタジーよねぇ
ラストで幼心の君が出てきた時は、「うわぁー、可愛いーー、幼いのに何という品格!」って見とれちゃったわ+135
-1
-
58. 匿名 2017/01/27(金) 18:09:14
続編のキャストのコレジャナイ感
+305
-2
-
59. 匿名 2017/01/27(金) 18:10:01
生まれて初めて映画館で観た映画がこれだった!
当時小学2年生。目から光線を出すスフィンクスの像がとにかく怖くて、夢にも出てきたなーw
大人になってからは観てないので、もう一度観たいな。
+201
-0
-
60. 匿名 2017/01/27(金) 18:12:26
アトレーユが初恋の人でした。+66
-0
-
61. 匿名 2017/01/27(金) 18:12:32
当時まだ幼かったので、アトレイユは女の子だとさばらく誤解してた記憶が(笑)+19
-0
-
62. 匿名 2017/01/27(金) 18:13:05
岩を食べてたシーンしか覚えてないキャラ+127
-0
-
63. 匿名 2017/01/27(金) 18:16:19
改めて主です
ネバーエンディングストーリーでトピ検索してもひっかからず逆にいまだにないことにビックリしてトピ申請しました
この映画のおかげで本や図書館が大好きになりました
もっと語りたいけど旦那が帰ってくるから夕食の準備が…また来ます!+158
-2
-
64. 匿名 2017/01/27(金) 18:19:39
>>56
作者のエンデはこの映画が気に入らなくて訴訟まで起こしてますね。
私は映画も好きですが、原作の深さに驚愕しました。+84
-0
-
65. 匿名 2017/01/27(金) 18:20:35
なぜかE-girlsもカバーしてるE-girls / 「THE NEVER ENDING STORY ~君に秘密を教えよう~」-Short ver.- - YouTubeyoutu.be●E-girls HP http://e-girls-ldh.jp/ E-girls、大ヒットシングル『Follow Me』に続く第4弾シングル『THE NEVER ENDING STORY』2/20 in stores!! 80年代を代表する世界的大ヒットの名曲をE-girlsがカヴァー。時を越え新たなダンスミ...
+9
-18
-
66. 匿名 2017/01/27(金) 18:21:54
懐かしいー!!
実家に録画したVHSまだあると思う。間に玉置浩二のタバコのCMあったの覚えてるw
ファルコン大好きで、マルチーズを飼いました!+25
-1
-
67. 匿名 2017/01/27(金) 18:22:40
私も初めて見た映画がこれでした
アルタクスが悲しみの沼で飲み込まれてくところで号泣
虚無が怖くて堪らなかった
+150
-1
-
68. 匿名 2017/01/27(金) 18:24:04
>>59
避ける練習してたw+10
-0
-
69. 匿名 2017/01/27(金) 18:24:30
ファルコン飼いたい!!
原作も大変面白いですよー+6
-0
-
70. 匿名 2017/01/27(金) 18:25:19
沼にハマって
狼みたいなのが襲ってくるときは
ハラハラしたし悲しかった+97
-0
-
71. 匿名 2017/01/27(金) 18:25:22
原作の本を何回も読んだ(*^^*)これのおかげで読書好きになった!子供が生まれたら読ませたい+29
-0
-
72. 匿名 2017/01/27(金) 18:25:41
ファルコンの顔真似よくする+10
-0
-
73. 匿名 2017/01/27(金) 18:25:43
映画を見たことはないが、ファルコンに似てるとよく言われてたので親近感はある。+11
-0
-
74. 匿名 2017/01/27(金) 18:26:23
「ウィンチを回せ!」っていう
おじいちゃん好きだった+66
-0
-
75. 匿名 2017/01/27(金) 18:27:34
屋根裏で食パン食べながら
本読んでるの見て
私も食パン食べてた思い出+75
-0
-
76. 匿名 2017/01/27(金) 18:28:32
>>31
>>21
悲しみの沼だっけ?
あのシーンは悲しかったよね
+86
-0
-
77. 匿名 2017/01/27(金) 18:29:58
>>59
私も初めて映画館で観た洋画が、ネバーエンディングストーリーだった。
初めて一目惚れした外国人はアトレーユだったなぁ。
アトレーユの吹き替え、確か戸田恵子さんだったような気が。
+79
-0
-
78. 匿名 2017/01/27(金) 18:30:21
制作に西ドイツって書いてあるのが当時の感じがあるよね
+65
-0
-
79. 匿名 2017/01/27(金) 18:30:37
もしかして、>>22>>73はお供同士かも?w+0
-0
-
80. 匿名 2017/01/27(金) 18:31:35
ファルコンの痒い所を掻いてあげたい。+113
-0
-
81. 匿名 2017/01/27(金) 18:35:00
私が映画好きになったきっかけの映画です!+15
-0
-
82. 匿名 2017/01/27(金) 18:35:14
幼稚園の時に映画館で見た初めての映画で超高速カタツムリに乗ってたシルクハットのお兄さんが何十年か後にチャーリーとチョコレート工場のウンパルンパのおじさんとして映画館で再会するとは思わなかった
+100
-0
-
83. 匿名 2017/01/27(金) 18:35:54
終わり方も最高にいいよね
「それはまた、別のお話」
本当にネバーエンディングだー!と思った+160
-0
-
84. 匿名 2017/01/27(金) 18:37:07
幼ごころの君は、ダンサーらしいですTami Stronach Dance | News/Performanceswww.tamistronach.comTami Stronach Dance | News/Performances "Wickedly observant" NY Times"Absorbing…wise funny-sad tartness" New Yorker"Genuinely witty" NY Times"Elegant slapstick…breathtaking" OFFOFFOFF"Entrancing work&qu...
+158
-0
-
85. 匿名 2017/01/27(金) 18:38:15
ノア・ハザウェイさん、普段着だとフツーの男の子なんだよね
「トロル」を観たらジーンズ姿のアトレイユ?が妙に新鮮だった+72
-0
-
86. 匿名 2017/01/27(金) 18:38:22
夢のある名作ですよね〜
私も大人になってから改めて1見たんですが、やっぱり名作だった!!
アトレイユ〜〜〜〜!!!+76
-1
-
87. 匿名 2017/01/27(金) 18:39:13
>>75
あれは食パンで作ったサンドイッチだよ+13
-0
-
88. 匿名 2017/01/27(金) 18:41:26
耳の上を両手で引っ張って、上唇の裏に空気を入れて、鼻の穴を膨らませる。子供のころフィルコンのモノマネ良くやってた+6
-1
-
89. 匿名 2017/01/27(金) 18:42:09
>>68
私もおおおお!!!!!
真ん中を通るんじゃなくて、どちらかの像に張り付くように沿って歩いて抜けたらどうよ!?とか色々考えてました。+70
-0
-
90. 匿名 2017/01/27(金) 18:42:35
今見るとチープ感がすごいけど、それでもドキドキワクワクは変わらない!+52
-0
-
91. 匿名 2017/01/27(金) 18:53:25
プリーィーーズ真似しなかった?+40
-0
-
92. 匿名 2017/01/27(金) 18:58:05
過去に、ファルコンに似てると笑われながら言われたことがある…喜んでもいいですか?+21
-2
-
93. 匿名 2017/01/27(金) 19:03:39
子供が本を読まなくなって空想しなくなったからあの世界が壊れかけているんだったよね?
ファルコンは最初怖かったけど最後は乗りたくなった。
原作者のモモって作品も好き。+96
-0
-
94. 匿名 2017/01/27(金) 19:06:00
サンドイッチを食べながら本を読むシーン、ワクワクとドキドキが伝わってきますよね。
子供の頃から観てるけど、少し大人になって観ると、グロテスクなキャラや造形に気づいて(ファンタジーって割とそうですが)また楽しいです。+49
-0
-
95. 匿名 2017/01/27(金) 19:06:08
馬が沈んだときに泣いた~
子供に観せたい映画No.1。
子供いないけど笑+99
-1
-
96. 匿名 2017/01/27(金) 19:09:01
うちのキャバリア犬がファルコンに似てる+21
-2
-
97. 匿名 2017/01/27(金) 19:11:11
映画も良かったけど、主題歌の方が好きだった。
曲そのものがファンタジーとして成り立つ完成度の高さ。あの儚い雰囲気にソフトな優しい声もぴったりだった。+53
-0
-
98. 匿名 2017/01/27(金) 19:15:53
哀しみの沼!あのシーンは辛かった!
確か沼を渡る最中に哀しいことを思い描くと沼に沈んじゃうんですよね。
でもラストではアルタクス復活してましたよね。ホッとした覚えがあります。
あと日本語版の主題歌は羽賀研二ですよね。
無駄にうまいですw+72
-3
-
99. 匿名 2017/01/27(金) 19:21:47
耳を掻いて貰って気持ち良さそうなファルコン
+116
-0
-
100. 匿名 2017/01/27(金) 19:22:33
+90
-0
-
101. 匿名 2017/01/27(金) 19:23:38
この老夫婦も好きだった
+105
-0
-
102. 匿名 2017/01/27(金) 19:24:05
幼心の君、日本人のイメージだったのか!
原作で髪の毛が真っ白って描写があったから、北欧系のプラチナブロンドの女の子を想像してた。
1の幼心の君は本当にぴったりだよね。
顔が綺麗なだけじゃなくて、話し方、表情、雰囲気も儚げで。+117
-0
-
103. 匿名 2017/01/27(金) 19:28:48
>>49
え、そうでしたっけ、スティーブン・セガールの映画で、ベットシーンやってた気がする
ヌードになってた
誰かと勘違いしてるのかな+0
-1
-
104. 匿名 2017/01/27(金) 19:31:25
>>88
全く同じです!!私も子供の時ファルコンの顔まねしてました!嬉しい笑+3
-0
-
105. 匿名 2017/01/27(金) 19:32:48
このトピ見て懐かしすぎて今YouTubeで映画を少し観てきた。
主役の子をいじめてた3人組がカンケンリュック背負ってて服とか可愛かった。30年前の映画なのに古さを感じなかった。でも英語でセリフがわからなかった。またDVD借りて観よう。子供にも観せたいな。+32
-1
-
106. 匿名 2017/01/27(金) 19:33:14
私、キチンと最初から最後まで観たかうろ覚えなのですが、続編は幼心の君以外もキャスト変わってるんですか⁈
明日、早速借りてこようかな♪+18
-0
-
107. 匿名 2017/01/27(金) 19:33:41
うちは夕焼けとか薄暗い空で白い雲がもくもくしてるとファルコン出てきそう!って言ってました
+16
-0
-
108. 匿名 2017/01/27(金) 19:34:20
>>103です
ごめんなさい
これ一作しが出てなかったですね
誰と勘違いしてたんだろ+3
-0
-
109. 匿名 2017/01/27(金) 19:37:43
小学生の頃にみて本当に大好きな映画
ファンタジーにあふれているけど怖い所もあって泣かせて笑わせて子役も歌も全て完成度高い
本を古本屋から持ってきて読む時
なんだこの分厚い本!!読めないよ!!
と思いました
ラストのいじめっ子をファルコンに乗ってやっつけるシーンやアトレイユがアルタクスに乗って駆け抜けるシーンが感動した
+60
-0
-
110. 匿名 2017/01/27(金) 19:39:51
幼心の君は1と3は可愛いと思う。でも2はなぜアレを起用した?と思う。+31
-0
-
111. 匿名 2017/01/27(金) 19:39:56
>>47
カバーだから音程は映画のネバーエンディングストーリーと同じだけど、歌詞がめちゃくちゃ面白いから、落ち込んだ時にYouTubeで見てるw
「お前がストーリー♪」とか意味がわからなさ過ぎてw
もちろん本家も大好き!+15
-0
-
112. 匿名 2017/01/27(金) 19:41:53
幼心の君+3
-0
-
113. 匿名 2017/01/27(金) 19:42:44
石像からビームでる所何回見てもドキドキしてたなー(*^ω^*)+35
-0
-
114. 匿名 2017/01/27(金) 19:43:06
ファルコンが寝てる横に、顔をうずめて寄り添って寝たい(*´꒳`*)
モッフッモフなんだろうな〜
数年前、せめて気分だけでもと毛足の長いモフモフの布団カバーを買ったよ。+31
-0
-
115. 匿名 2017/01/27(金) 19:44:12
大人になった今もあの沼にいる亀の「どうでもいいことさ」を真似してる。
誰も分かってくれないけどね。+74
-0
-
116. 匿名 2017/01/27(金) 19:45:44
ファルコンで通勤したい+44
-0
-
117. 匿名 2017/01/27(金) 19:46:11
よーせよ 強がりはーおーれのまーえで+5
-0
-
118. 匿名 2017/01/27(金) 19:55:39
>>110
3の幼心の君って綺麗なんだけど、外見が完全に大人の女性でちょっと戸惑った。
キャラ設定もうろ覚えだけどやたらと意志が弱くて誘惑に弱いんじゃなかったっけ?
なんじゃこりゃーと思った記憶が…。+13
-0
-
119. 匿名 2017/01/27(金) 19:59:51
子供の頃ビデオで何回も見たよー。主題歌ももちろん素敵だけど、塔の出てくるシーンのターンタターン♩タータータターン♪という重厚なメロディーも大好きだった!
初恋トピでつい出してしまう、アトレイユ。かっこよかったなぁ。+97
-0
-
120. 匿名 2017/01/27(金) 20:02:19
アウリンだっけ?
昔母が植物のツルを使ってそれっぽく作ってくれたなー!三兄弟分(笑)
喜んで首からさげてたなー(笑)+64
-0
-
121. 匿名 2017/01/27(金) 20:04:49
>>84主です
幼心の君と同じくらいロックバイターも好きです。この映画はひとつひとつのキャラが丁寧に描かれてるところが印象的ですよね
幼心の君、今はダンサーになってるんですね!
成長してもやっぱり心惹かれるような美人さんですねー
画像は、同映画の大ファンのアーティストが30年後を想像して作ったものらしいです
ちょっと着てみてほしいですね+38
-0
-
122. 匿名 2017/01/27(金) 20:05:59
>>49
>>35です、ありがとうトピ主さん!
一作目の幼心の君が可愛かったからすごく気になってました。
俳優業を反対されていたんですね。
ある意味良かったかも知れませんね。
子役って大変な思いする事が多いですし。
でも、本当にいい作品でしたね。
+25
-0
-
123. 匿名 2017/01/27(金) 20:09:27
あんなでも、羽賀研二はディズニーの
「アラジン」の声優やって好評だったんだよね〜歌も上手くて、、、
今のDVDは声優変わったけど+36
-0
-
124. 匿名 2017/01/27(金) 20:09:35
懐かしいー!!
小学生の頃、親にビデオで見せてもらってすっごいわくわくした記憶があります!
久々に観たくなって来たのでTSUTAYA行こうかな(^^)+15
-0
-
125. 匿名 2017/01/27(金) 20:16:14
幸福の竜「ファルコン」→原作では確か「フッフール」だと思。映画見て感動してミヒャエル・エンデの本を読みました。本もとても良かった。+38
-0
-
126. 匿名 2017/01/27(金) 20:17:46
もう大っ好きな映画!!
DVDと原作の本と、リマールの曲持ってる。
今でも映画見たり本読むと、世界にはまれる。
エンデ作品は本当面白い!
+21
-1
-
127. 匿名 2017/01/27(金) 20:21:24
それはまた別の話+8
-0
-
128. 匿名 2017/01/27(金) 20:25:52
E-girlsのカバー曲はなかったことにしてもらいたい…
誰だ許可出しちゃったやつ+46
-0
-
129. 匿名 2017/01/27(金) 20:29:05
ファンタジー好きとしては
いじめ問題とかの現実パートいらなかった+6
-5
-
130. 匿名 2017/01/27(金) 20:39:16
>>9
鼻の下に空気を入れると、私、これにそっくりになる。
小学生の姪っ子にも似てるって言われた+6
-1
-
131. 匿名 2017/01/27(金) 20:41:29
初めて映画館で見た映画がネバーエンディングストリーでした。小学校低学年でしたが、今でも綺麗なお姫様?の顔をよく覚えてます。一番好きな映画です+27
-1
-
132. 匿名 2017/01/27(金) 20:41:31
ファルコンもそうだけどでてくる生物が子供の頃怖くてトラウマ。
ストーリーもよく憶えてないけど、怖いってイメージになってしまった。
今度ちゃんと観てみようかな+13
-0
-
133. 匿名 2017/01/27(金) 20:52:21
なんだっけ、大きな亀
知ってるよーって言う亀
ちょっと怖くてドキドキしながらみた
あとはお告げのところの発明のおじいちゃんがかわいかったなー+17
-0
-
134. 匿名 2017/01/27(金) 20:56:26
小学生のときに1を観てアトレイユの美しさに衝撃を受け、またアトレイユを観たくて映画館に2を観に行きました。俳優が変わっていて本当にへこんだのを今でも覚えています。+50
-0
-
135. 匿名 2017/01/27(金) 21:01:13
昔はテレビでしょっちゅうやってましたよね。
最近めっきりやらないですが、なんかあったんですか?+43
-0
-
136. 匿名 2017/01/27(金) 21:04:13
小学生の時、映画観て好きになって、お小遣い貯めて立派な本を買った。
ずっしりと重くてドキドキしたなぁ(≧∇≦)+8
-1
-
137. 匿名 2017/01/27(金) 21:04:33
懐かしくて大人になってからDVD買っちゃいました
虚無もっと怖かった印象だったのに
+7
-0
-
138. 匿名 2017/01/27(金) 21:28:26
2だっけ?
ジョナサン・ブランディス好きだったなぁ。
初めて英語でファンレター書いた。
亡くなってショックだった。
+18
-0
-
139. 匿名 2017/01/27(金) 21:29:05
ラストのいじめっ子をやっつけるってのは原作者エンデの思想にないらしいのでご立腹
映画の訴訟せいでエンデは大損をしたらしい+34
-0
-
140. 匿名 2017/01/27(金) 21:36:20
年バレそうだけど初めて映画館に観に行った映画がこの作品で
初めて買ったカセットテープはこの映画のサントラでした。
大人になってからミヒャエル・エンデの本も買いました。
あの蛇の表紙とかネックレスとか妙に欲しかったw+23
-0
-
141. 匿名 2017/01/27(金) 21:49:59
初めて見た時、クシャミにびっくりした。+64
-0
-
142. 匿名 2017/01/27(金) 22:06:59
既出だったらスミマセン。
私はバスチアンのお父さんの生卵飲むシーンが小さいときから気になってました。+23
-0
-
143. 匿名 2017/01/27(金) 22:09:10
>>120
いいな~♪
お母さん優しいね(^-^)+17
-0
-
144. 匿名 2017/01/27(金) 22:15:32
久々に見たくなった♪
ので、今からお風呂入ったらDVDで観賞します✨
ゲオで売ってて衝動買いしました(^-^)+10
-0
-
145. 匿名 2017/01/27(金) 22:18:36
ファルコンのモノマネをテレビで披露した綺麗どころの女優だか女性タレント、誰だっけな、、、
結構面白かったけど昔過ぎて忘れた。
覚えてる人いる?+5
-0
-
146. 匿名 2017/01/27(金) 22:30:48
山みたいな亀みたいな生き物。
モーラだっけ??+13
-0
-
147. 匿名 2017/01/27(金) 22:32:28
スシ ガール(Sushi Girl) って映画でアトレーユくんのご近影が・・・
けっこう出ずっぱりなんだけど・・・見ない方がいいかも知れない+1
-0
-
148. 匿名 2017/01/27(金) 22:32:37
ランチがピーナツバター塗っただけのサンドイッチ?だっけ? そこにすごく衝撃を受けた。
お昼ご飯そんだけ⁈って。+25
-0
-
149. 匿名 2017/01/27(金) 22:34:15
忘れてた。大好きだったのに。
早速子どもとみるためにDVDをげっと…
ってDVDあるのかな?+4
-0
-
150. 匿名 2017/01/27(金) 22:35:03
本を読んでた学校の用具室??
外が嵐になって何度も窓がバタンって開くんだよね。 幼心になんか怖かった。+18
-1
-
151. 匿名 2017/01/27(金) 22:36:26
ネバーエンディングストーリーを観ながら、りんごかじったりサンドイッチ食べたり、毛布かぶったりした人も多いのでは?
アトレイユ、本当に美少年でしたね!
あの歳の少年しかだせない透明感と美しさだった。+68
-0
-
152. 匿名 2017/01/27(金) 22:37:39
巨大な像の目から出る光線にやられた騎士の兜が風でめくれる場面、怖かったなぁ。+18
-0
-
153. 匿名 2017/01/27(金) 22:38:36
3を映画館まで見に行った。
アトレーユが出てくるのをわくわくして待ってて、アトレーユは?アトレーユは?
・・・映画終わっちゃった。
てなった。+16
-0
-
154. 匿名 2017/01/27(金) 22:49:28
小学生の時(かれこれ20年くらい前)は結構テレビでやってたイメージ。
全部見たけど、俳優さんたちが変わってるのに気付いてませんでした。幼少期の記憶はあてになりませんね。
でも、ここでは不評ですが3も好きですよ。
義理の妹がアウリンにお願いをして買い物しまくってるのに憧れましたw
2で水が怖かったバスチアンがお父さんの声を聞いて最後に飛び込むシーンも印象的。お父さんが本を読んでるのも新鮮だった。+17
-0
-
155. 匿名 2017/01/27(金) 22:50:20
小学生の時にあまりに好きで何度も原作を読もうと思ったけど、長くて挫折した。モモは読んだけど。
今なら読めるだろうから、借りてこようかな〜+13
-0
-
156. 匿名 2017/01/27(金) 22:53:26
今でも、長く続きそうな事があると
ネバーエンディングストーリーの
テーマ曲を歌ってアピールしてます
年代一緒じゃないと分かってもらえないけど…
+8
-0
-
157. 匿名 2017/01/27(金) 22:55:13
>>60
私もアトレイユが初恋だったよ+13
-0
-
158. 匿名 2017/01/27(金) 22:58:03
ミヒャエルの奥さんは日本人だよ。
完成した映画見て激怒したみたい。
でも主がハッピーになれたなら良かった!+22
-0
-
159. 匿名 2017/01/27(金) 23:05:39
思い出してイーガールズ曲ダウンロードした+0
-5
-
160. 匿名 2017/01/27(金) 23:07:54
エンデは黒澤明に監督してもらいたかったとか、幼心の君は日本か東洋の着物を着てる子だったとか
そのイメージで作品作っても、ここまでのヒットはしなかったかもしれないけど、そんなオリエンタルバージョンも見てみたかったような気がする+30
-0
-
161. 匿名 2017/01/27(金) 23:32:50
1作目のファルコンの顔が1番可愛いw+14
-1
-
162. 匿名 2017/01/27(金) 23:51:08
この観衆の方たちが怖かった
またみたくなりました!+32
-0
-
163. 匿名 2017/01/27(金) 23:51:10
懐かし~‼
ノア・ハザウェイのファンクラブに入ってました。
当時、原作者ミヒャエルエンデが西ドイツで、映画がヒットし、ファンクラブが西ドイツにありました。
辞書片手に、ファンクラブ通信を一生懸命訳した高校時代でした。
+17
-0
-
164. 匿名 2017/01/27(金) 23:55:05
字幕も満足に読めない小1くらいの時に見たけど
岩を食べる男とその周辺のキモいキャラたちとか、
石像の目からビームが出て馬に乗った騎士が死ぬとか、
底なし沼に馬が沈むとか、断片的にしか理解できずじまい
そのままファンタジー全般が苦手になって現在に至る+8
-2
-
165. 匿名 2017/01/27(金) 23:55:31
最初のだけすき( ˶ ̇ ̵ ̇˶ )
本気でファルコンがすき。
目も鼻も口も耳も全部大きいのにかわゆい!
アルタクスが悲しみの沼に沈むところで何回見ても号泣。
グモルク怖いし。
ちょうどその頃子猫譲ってもらってつけた名前が大コウモリのブーブから名前もらってブーちゃんにした。+12
-0
-
166. 匿名 2017/01/28(土) 00:24:49
このトピに感動!今まで見た映画で一番好き!
そしてこの時代の映画が昔から好き!+11
-1
-
167. 匿名 2017/01/28(土) 00:32:16
私も小学生の時に観て、アトレイユに恋してました。
リマールの曲も大好き!オープニングの時に、色んな大きい雲の形?の映像が神秘的で何回も見てた。
前にYouTubeでリマールが歌番組で歌ってるの見たけど、全然声変わってなくて感動した!+13
-0
-
168. 匿名 2017/01/28(土) 00:57:36
懐かしい!
原作も大好きで、中学生の時にお小遣いを貯めて買ったよ!アラフォーの今も大事にしてる。
ちなみに子どもの頃ウエストハイランドホワイトテリアを飼ってたんだけど、顔周りの毛をカットせずに伸ばして、ファルコンに似てる♪と可愛がってた(^-^)+6
-0
-
169. 匿名 2017/01/28(土) 02:21:03
よくこのキャラクターの真似を姉としたもんだ。+11
-0
-
170. 匿名 2017/01/28(土) 03:01:14
テレビでやっていたのを一度だけ見た。始まってすぐの朝食のシーンでお父さんがオレンジジュースと生卵をミキサーにかけて飲んでたのが衝撃的で、そこしか覚えてない。どんな味か気になって真似してみたらマイルドなオレンジジュースって感じでした。+16
-1
-
171. 匿名 2017/01/28(土) 08:04:54
>>133
>>141
そうそう、モーラ!
亀飼ったらモーラって名付けたい笑
+10
-1
-
172. 匿名 2017/01/28(土) 08:11:36
>>112
言ってみたくなったんだよね?
わかるよ+4
-0
-
173. 匿名 2017/01/28(土) 08:42:57
>>58
パーマ失敗した?
+2
-0
-
174. 匿名 2017/01/28(土) 08:47:05
私の中で映画のネバーエンディングストーリーは第一作めしか存在していない。2と3は論外。
+24
-1
-
175. 匿名 2017/01/28(土) 08:49:35
幼心の君のタミーストロナッハがいまだに好きすぎる。そして、こんなトピが立つなんて嬉しい。+14
-0
-
176. 匿名 2017/01/28(土) 09:35:58
よくテレビで放送されてた頃、まだ小学3年くらいで(30年くらい前だわ)、ビデオもなく、録画できないんで、『9時になったら起こして!』って言って仮眠を取って、全部観ようと意気込んでた。
でも興奮してて仮眠も取れず、結局途中で眠ってしまって終わった後に目が覚めてガッカリしてたなぁ。
私もこれの影響で読書やファンタジー
が好きになった!+14
-0
-
177. 匿名 2017/01/28(土) 09:44:40
幼心の君役のタミーストロナッハはイスラエルの血が入っているそうで、エキゾチックな美しさだよね。+12
-0
-
178. 匿名 2017/01/28(土) 10:58:03
ノアハサウェイ?+10
-0
-
179. 匿名 2017/01/28(土) 11:45:27
当時、アトレーユ役のノア・ハザウェイに本気で恋していました(*≧∀≦*) だから、現在の彼の腕のタトゥーがショックすぎます…+18
-0
-
180. 匿名 2017/01/28(土) 12:11:13
原作では、幼心の君の新しい名は「月の子(モンデンキント)」だったけど、映画はどうだったっけ?+2
-0
-
181. 匿名 2017/01/28(土) 12:47:01
MOON CHILDって叫んでた覚えが+5
-1
-
182. 匿名 2017/01/28(土) 13:32:18
だめだw女の子見てバスチアン‥って思い出したら既に7で出ててやばい
同じww+3
-0
-
183. 匿名 2017/01/28(土) 15:00:29
内容はイマイチだった2のジョナサンブランディスに恋したわー
+4
-0
-
184. 匿名 2017/01/28(土) 15:50:28
うおー今日ファルコンが空から飛んできた夢見たから覗きにきた!懐かしいまたみたいわー+3
-1
-
185. 匿名 2017/01/28(土) 16:41:50
グレムリンも好きだった
子供の頃に見た映画は印象に残る
「グレムリン」を語ろうgirlschannel.net「グレムリン」を語ろうグーニーズトピが懐かしくてグレムリンも思い出の映画なのでみなさんと語りたいです ちょっと怖いところもあるけど子供でも十分楽しめる名作だと思います 私は特にランボーギズモが好きでした
+10
-0
-
186. 匿名 2017/01/28(土) 17:38:48
主題歌も好きだけどストーリーの中のBGMも良いんだよねえ。+5
-0
-
187. 匿名 2017/01/28(土) 17:40:38
石の巨人が『おいしそうな石だ〜』と言って食べてる石がほんとに美味しそうだった。
ただの石なのに…
+6
-0
-
188. 匿名 2017/01/28(土) 17:53:07
>>145
あゆがやってるの見たことあります。
あと、仲間さんがとんねるずの食わず嫌いの罰ゲームでやってました。
二人とも定番の、顎を上げて鼻の下をふくらますやつです。
あゆは顔だけだったけど、仲間さんは髪の毛をパタパタさせて耳付きでやってました(笑)。+3
-0
-
189. 匿名 2017/01/28(土) 18:17:23
エンデは自分の作品感と、この映画の感じが違って怒ったみたいだけど、映画の大ヒットが自分の作品の認知度に貢献したから、結果的に良としたみたいだよ。
自分もこの映画大好きだし、それで作家を知ったし。
もうだいぶ経つのに色褪せない作品だ!+5
-0
-
190. 匿名 2017/01/28(土) 19:52:42
子供の頃、虚無がなんなのか分からなかった。ただ何かが襲ってくるんだ。怖いなーって思った。お姫様は綺麗すぎて私も衝撃だった!+5
-0
-
191. 匿名 2017/01/28(土) 20:15:32
わっー、嬉しいトピ。私も大好きでした、アトレイユ。その頃、映画の情報といったら、ロードショーや、スクリーンという本で、その切り抜きを使って当時流行ってた、カンバッジをアトレイユので作って、これまた当時流行ってた、キンチャクのバックで、中学校に通ってました。+4
-0
-
192. 匿名 2017/01/28(土) 20:18:08
191です。すいません、カンバッジをキンチャクバックに付けて、中学校に通ってましたの間違いです。+1
-0
-
193. 匿名 2017/01/28(土) 20:37:55
トピ主です
皆さんのコメントひとつひとつにプラス押すのに忙しくて、
コメントする暇がありませんでした(汗)
私も他のエンデの文学作品も好きなのでイメージと違ったショックは理解できますが、
それでもこの映画がエンデが亡くなった後もこうして皆さん愛されてるのなら結果として良かったのではと思います
幼心の君、役柄の時は浮世離れした美しさですが、普段の姿も子供らしくて可愛らしいと思ったので画像載せておきますね〜
本当に良いトピでずっとここにいたいくらい!+11
-0
-
194. 匿名 2017/01/28(土) 20:50:12
もし、また映画化するなら実写ではなくジブリで観てみたいなあ。
実写だとコレジャナイ感が出そうだし。+1
-1
-
195. 匿名 2017/01/28(土) 21:33:02
>>193
幼心の君がTシャツ着てるなんて!
やっぱり美人さんだな~!
時代が進化して、小学生の時に観ていた映画の役者さんの当時の姿や、今現在の姿が拝見できるなんて
ほんとにいい時代に生きてるなと思う。+7
-0
-
196. 匿名 2017/01/28(土) 21:43:22
そういえば前の方で映画に出てくるおどろおどろしい雲のコメントがありましたが、
あれは確か水槽の水に絵の具とかを溶かしてフワーっとなるのを撮影したんだそうです
当時なるほどザ・ワールドかなんかで見た気がするよ
アナログな技術なのにすごいリアル感!+6
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する