-
1. 匿名 2017/01/24(火) 17:13:23
何かありますか?
私は、突然車が動かなくなったら怖いな…と思ってしまいます。
車検をしていても、何が起こるか分からないので…
+195
-6
-
2. 匿名 2017/01/24(火) 17:14:11
あのバスの陰から人が飛び出してきたら……+426
-1
-
3. 匿名 2017/01/24(火) 17:14:17
逆走+132
-0
-
4. 匿名 2017/01/24(火) 17:14:29
主さん、私もそれ考えます。ブレーキ効かなくなったら怖いだろうなぁと。+208
-1
-
5. 匿名 2017/01/24(火) 17:14:33
猫の飛び出し+200
-5
-
6. 匿名 2017/01/24(火) 17:14:43
慣れた道だとついスピード出してしまうから、気をつけなきゃと思います。+159
-2
-
7. 匿名 2017/01/24(火) 17:14:44
そこの角から人が出てくる!
って思いながら運転してる+332
-2
-
8. 匿名 2017/01/24(火) 17:14:45
チャリ。
+143
-1
-
9. 匿名 2017/01/24(火) 17:15:10
道路と歩道の間にある雪山からフラっと人がでて来ないか今時期はいつも不安+95
-2
-
10. 匿名 2017/01/24(火) 17:15:10
猫が飛び出してきたら、、、+90
-3
-
11. 匿名 2017/01/24(火) 17:15:11
じーさんばーさんが車道でフラフラ自転車漕いでるのやめて欲しい+344
-4
-
12. 匿名 2017/01/24(火) 17:15:14
前の車の自動停止装置が誤作動して、突然止まる事。
実際にそれで追突事故が何件も起きている。+73
-4
-
13. 匿名 2017/01/24(火) 17:15:14
家のガキちゃんと閉めたかしら…+81
-8
-
14. 匿名 2017/01/24(火) 17:15:19
老害の車が突っ込んでくる+143
-2
-
15. 匿名 2017/01/24(火) 17:15:25
人間さえ轢かなきゃあとは何とかなる。
ひき殺しちゃったら人生終わる。+315
-1
-
16. 匿名 2017/01/24(火) 17:15:30
ちょっとした不注意でぶつけてしまわないか。+90
-2
-
17. 匿名 2017/01/24(火) 17:15:31
老人マークがついてると不安になります。+88
-2
-
18. 匿名 2017/01/24(火) 17:15:46
犬猫が飛び出して来て、はねたら最悪。+61
-0
-
19. 匿名 2017/01/24(火) 17:15:46
運転席にいっぱいボタンついてて、自分が知ってるボタン以外は押さないようにしてる、変な機能が作動したらダメだし
最近の車はハイテクだわ…+122
-2
-
20. 匿名 2017/01/24(火) 17:15:51
バイクがフラッと出てきたら...
意外と多い
危ないから本当にやめてほしい+113
-0
-
21. 匿名 2017/01/24(火) 17:16:24
エンジンのかかりが遅い
寒いから?悪くなってるから?+17
-1
-
22. 匿名 2017/01/24(火) 17:16:30
バック駐車してるとき赤ん坊が転がってないよな?
いないよな?大丈夫だよな?って思いながら駐車してる+150
-1
-
23. 匿名 2017/01/24(火) 17:16:34
イケメンヒッチハイカーがいたらどうしよう…
乗せようか…我慢するか…+6
-13
-
24. 匿名 2017/01/24(火) 17:16:46
>>11
前に車道のど真ん中によたよたチャリこいでたじーさん見た時は痴呆かと思ったわ
みんな避けてたけど軽くホラー+30
-3
-
25. 匿名 2017/01/24(火) 17:17:01
>>11
自転車は車両扱いだから本来は車道を走らなきゃいけないんですけど。+6
-20
-
26. 匿名 2017/01/24(火) 17:17:12
ガソリン最終ラインを切ったわ。
家までもつかしら・・・+124
-5
-
27. 匿名 2017/01/24(火) 17:17:19
人や自転車とぶつかるかどうかは運だと思ってる。
スピード出さなければ命だけは奪わずにすむかもしれないけど、たまにニュースであるように車と車の間から堂々と出てくるやつをよけるなんて無理。
とにかく過度にスピード出さないように気を付ける。+115
-1
-
28. 匿名 2017/01/24(火) 17:17:41
不安なことばかりで車を運転するのが怖くなってしまい、ペーパーになってしまった、、
+48
-1
-
29. 匿名 2017/01/24(火) 17:17:42
自転車の人急にこっち側に倒れてきたらどうしよう+139
-0
-
30. 匿名 2017/01/24(火) 17:17:46
最近ライト眩しすぎじゃない?
常にハイビーム並みにまぶしくて目が痛い。
+180
-2
-
31. 匿名 2017/01/24(火) 17:18:04
鹿の横切り+11
-4
-
32. 匿名 2017/01/24(火) 17:18:04
上から何か落ちてきたらどうしよう+6
-1
-
33. 匿名 2017/01/24(火) 17:18:27
高速道路を走行すると、タイヤがバーストするんじゃないかと不安
追い越しは、ちゃんとウインカー出しても前の車がはみ出してくるんじゃないかと不安
その他諸々…不安だらけ
心配性です+105
-0
-
34. 匿名 2017/01/24(火) 17:18:31
義親宅が狭い路地にあるので、離合がヤバイ!
排水溝にタイヤがハマらないか気になる
((((;゚Д゚)))))))+16
-0
-
35. 匿名 2017/01/24(火) 17:18:38
発作がおきなきゃあいいな(>_<)+2
-16
-
36. 匿名 2017/01/24(火) 17:18:39
この道で合ってるかしら+25
-1
-
37. 匿名 2017/01/24(火) 17:18:42
ほぼ毎日社用車を運転するんですが、事故を起こさないか・もらい事故しないかいつも不安。+47
-0
-
38. 匿名 2017/01/24(火) 17:18:48
高速道路走行中の尿意+37
-1
-
39. 匿名 2017/01/24(火) 17:19:02
トンネル内で土砂崩れがあって閉じ込められたらとうしよう+56
-0
-
40. 匿名 2017/01/24(火) 17:19:22
ガソリン少ないよーの警告音が出た時…
サブタンクはあると分かっていても焦る。+46
-1
-
41. 匿名 2017/01/24(火) 17:19:31
渋滞中の対向車線の隙間から人が飛び出して来たらどうしよう。
教習中にそれで飛び出してきた子どもが亡くなったと聞いて、対向車線混雑時はいくらこちら側が空いてて後ろから煽られても40キロ以上はださない事にしてる。
都内だと車運転しない人が多いから、危ない歩行者や自転車が多くて怖い。+56
-0
-
42. 匿名 2017/01/24(火) 17:19:37
橋が重みで崩れて川に流されちゃったらどうしよう+22
-0
-
43. 匿名 2017/01/24(火) 17:19:48
密室の車内でオナラしたくなったら…+4
-3
-
44. 匿名 2017/01/24(火) 17:19:51
>>25
だからって左側ではなくど真ん中を走っていいわけじゃない。
+31
-0
-
45. 匿名 2017/01/24(火) 17:19:52
飛び出しが怖い!+27
-0
-
46. 匿名 2017/01/24(火) 17:19:53
>>35
えっ??なんの発作??+18
-1
-
47. 匿名 2017/01/24(火) 17:20:12
事故起こさないか。
あと雪だとハマったりしたらどうしようって思う。
+7
-0
-
48. 匿名 2017/01/24(火) 17:20:31
>>19
わかるwww+5
-0
-
49. 匿名 2017/01/24(火) 17:20:34
+132
-0
-
50. 匿名 2017/01/24(火) 17:20:37
あの陰にポリスがいるのよね+9
-0
-
51. 匿名 2017/01/24(火) 17:20:47
>>33高速でガソリン入れにガソリンスタンド入ったら、タイヤの無料点検してくれてタイヤの横から空気漏れを指摘されたよ((((;゚Д゚)))))))その場でカードでタイヤ買った(T ^ T)助かったけど怖かった。+34
-0
-
52. 匿名 2017/01/24(火) 17:21:12
初心者より老人のクルマの後ろで車間距離開けます。
信号待ちでもドライブ入れてるつもりでバックしてきそうで怖い+33
-0
-
53. 匿名 2017/01/24(火) 17:21:27
昔高速を運転してる途中に強烈な睡魔に襲われてハッ!とした時に目の前に縁石があった事があって(無事でした)それ以来たまーにフラッシュバックして怖くなる時がある。+11
-0
-
54. 匿名 2017/01/24(火) 17:21:34
長いトンネル走ってる時…
崩落したらどうしようって内心ビクビクしてる。+40
-0
-
55. 匿名 2017/01/24(火) 17:21:44
自転車が車両なのは分かってるけど、広い歩道なら無理に道路走らないで欲しいな。
本当にフラフラ運転、急な道路横断は怖すぎる。
歩道走ってたおじいさんが自転車で転倒したのを目の前で見たせいなのもあるけど軽くトラウマ。
スーパーの目の前で誘導の人がすぐ対応してくれて事故にならなかったけどね。+43
-0
-
56. 匿名 2017/01/24(火) 17:21:52
帰って何食べようかなーとか
コンビニ寄ろうか寄るまいかとか+3
-1
-
57. 匿名 2017/01/24(火) 17:22:04
>>26
え!
今度 乗るときに家からスタンドまで怖くない?
いきなり深夜に車使う事態になったら終わりじゃん。+7
-0
-
58. 匿名 2017/01/24(火) 17:22:08
3車線の右端や左端レーンを走行時、中央レーンに車線変更しようとするとに、全く同じタイミングで反対側の車線から同様に中央レーンに入って来る車両がいてぶつかりそうになるのが怖いです。+20
-0
-
59. 匿名 2017/01/24(火) 17:22:26
10年以上使ってた車が、走行中に突然煙モクモクしてた時は凄い慌てたよ
レッカー呼んで中開けてみたらホースに穴が開いてて壊れちゃったけど
+7
-0
-
60. 匿名 2017/01/24(火) 17:22:35
クシャミしたその瞬間目を閉じらさるから
その一瞬が不安+42
-0
-
61. 匿名 2017/01/24(火) 17:22:47
年寄りと子供の飛び出し怖い
年寄りと子供のチャリも予測不能だから怖い+34
-0
-
62. 匿名 2017/01/24(火) 17:22:50
後ろの車の人がDQNやお年寄りだと
DQN⇨薬でラリって暴走
お年寄り⇨お年寄り暴走
が怖い。アクセルをブレーキと同じ気分で踏み込まれるとか恐怖。
あと首都高渋滞中にスマホながら運転してる人とか。+10
-0
-
63. 匿名 2017/01/24(火) 17:23:20
タイヤ交換の後、走っててタイヤが取れたらと怖くなる事がある。+26
-0
-
64. 匿名 2017/01/24(火) 17:23:43
>>52
いるいる!!うしろ見ずに下がってくる車。クラクション鳴らすしか方法がない。自分(わたし)の後ろに車がいたら下がれないし、あれは意味不明だよね。+32
-0
-
65. 匿名 2017/01/24(火) 17:24:15
>>46
喘息+14
-0
-
66. 匿名 2017/01/24(火) 17:24:28
もし事故してドラレコ確認したときに音痴な熱唱が聞かれたらどうしよう+18
-1
-
67. 匿名 2017/01/24(火) 17:25:00
まさに今日!
車の上に積もってる雪を降ろすのをわすれたんだけど、ブレーキ踏んだ時に全部フロントガラスに落ちてきてワイパーが効かなくなって視界が0に。咄嗟にハザードたいて路肩に止めたけど事故にならなくて良かった!!ほんとに怖かったーー。+34
-4
-
68. 匿名 2017/01/24(火) 17:25:42
以前、ずさんな修理のせいで電装系統がショートし、エンジンがかからなくなったことがあります。
しかもそこそこ通りが多い交差点。信号が青になったのにエンジンがかからずパニック。隣に父が乗っていなかったらと思うとゾッとします…。
車を押して行ったガソリンスタンドにて、エアコンをつけたりやCDなどを再生したりしなければエンジンがかかることが分かり、何とか家に帰ることができましたが、本当に怖かったです…。
後でその修理屋に行ったら平謝りされましたが、もう絶対にそこの修理屋に行かないと思いました。+24
-0
-
69. 匿名 2017/01/24(火) 17:25:50
>>19
同じく。
このボタンなんだろー?って
気になるけど押せない
+13
-0
-
70. 匿名 2017/01/24(火) 17:26:43
>>66
映像カメラしかないんじゃ? 映像だけで音声は無いんじゃない? マイクを装着して音声を録音する必要はあるのかな。+1
-5
-
71. 匿名 2017/01/24(火) 17:27:13
信号青でもちゃんと右左一応確認しています。
信号無視する車の衝突事故の動画観てから怖くて怖くて…。
こっちは悪くなくても事故は発生しますからね。
そんなことで死にたくない。+21
-0
-
72. 匿名 2017/01/24(火) 17:27:25
>>68
修理はディーラーにしましょう。+9
-2
-
73. 匿名 2017/01/24(火) 17:28:34
関越の群馬と新潟繋ぐ長いトンネル、毎回通るたびドキドキする。
この中で事故燃えたら、、
逃げられない。+12
-0
-
74. 匿名 2017/01/24(火) 17:28:49
大量の木材とか色々落ちてきたらやばそうなトラックの横や後ろには居たくないので間隔あけます…。+46
-0
-
75. 匿名 2017/01/24(火) 17:29:05
>>19
車の取説を読もう!ダッシュボードに入れっぱなしになっていませんか??
せっかく高機能の車を持ってるのに、機能を駆使しないのはもったいないよー。+16
-1
-
76. 匿名 2017/01/24(火) 17:29:13
合流恐怖症。
職場まで国道のバイパスを走ればすぐ着くんですが、その道を避けて遠回りしてます。+22
-1
-
77. 匿名 2017/01/24(火) 17:30:24
駐車場は本当に怖い!
空いてるところ探しながら運転してる人って注意力散漫でしょ 直進の私がいるのに出てくるし。
あと子供がはしゃぎ回ってていきなり走り出したり怖すぎ!+57
-0
-
78. 匿名 2017/01/24(火) 17:33:14
スケボーに腹ばいになった幼児が住宅街の交差点で飛び出してくる。
実際そういう事故があった。+21
-0
-
79. 匿名 2017/01/24(火) 17:33:52
急に自転車や人が飛び出してこないか、急に車線変更してこないか等の不安だらけで
日中そんな危ない想像ばかりしてたら運転自体が怖くなり、最近運転できなくなってしまった…
前まで普通に運転できたのに、もう恐怖でしかない
同じ人いるかな?
克服したい(;_;)+20
-0
-
80. 匿名 2017/01/24(火) 17:34:14
真夏の運転とか、エンジンルームがオーバーヒートしたらどうしよう…と思う+3
-0
-
81. 匿名 2017/01/24(火) 17:34:43
youtubeのドラレコ動画見たせいで、
高速道路走行中に反対車線から事故で車が飛んできたらどうしよう、って高速使うたびに思う。+4
-0
-
82. 匿名 2017/01/24(火) 17:34:45
憑いてこないように目をあわせないようにしてるけど窓に張りつかれて、しばらく覗きこまれた時に見えてないふりしたけど、またあんなのがいたら不安
+0
-4
-
83. 匿名 2017/01/24(火) 17:34:59
あれだよね、高速とかの急カーブの先が渋滞してて
「後ろのちゃんと気づいてるかな?突っ込んでこないかな...?」
ってバックミラーをチラチラみちゃう+35
-0
-
84. 匿名 2017/01/24(火) 17:35:33
二車線で隣で一緒に走行されるの嫌すぎ!+43
-0
-
85. 匿名 2017/01/24(火) 17:35:40
駐車場で
子供だけ走って出て来ないか+8
-0
-
86. 匿名 2017/01/24(火) 17:37:46
タイヤが外れたら怖いなとか、雪道なんでまたスピンしたりしたら怖いし嫌だなとか、雪壁で視界が悪くて嫌とかあげたらキリがないなー!
+3
-0
-
87. 匿名 2017/01/24(火) 17:37:48
自分が急病になって 意識ブッ飛んだら とんでもない事になる…という不安。
実際 そのような事故のニュースもあるし、怖いわ。
+18
-0
-
88. 匿名 2017/01/24(火) 17:41:08
近くに大型ダンプが走ってると、ダンプの車輪が外れてこっちに転がってくるかもとよく想像する
たまにあるよねこういう事故+22
-0
-
89. 匿名 2017/01/24(火) 17:41:13
子供が飛び出してきても、運転手が逮捕されるんだよなー。+46
-0
-
90. 匿名 2017/01/24(火) 17:41:38
>>83
分かる
後ろの車がハザードランプ点けない時とか、もう…
頼むから点けてほしい+10
-0
-
91. 匿名 2017/01/24(火) 17:41:46
まだ初心者でバイパスで合流するのが怖い。
何回かやった事あるけど一回なかなかは入れないことがあって合流道路の先端の方で止まってジッと待ってた恥ずかしい思いをした。
+15
-0
-
92. 匿名 2017/01/24(火) 17:43:42
人や車が飛び出して来たらどうしよう…って思うから怖くて免許取れない。+2
-1
-
93. 匿名 2017/01/24(火) 17:45:32
家の鍵しめたっけなー?+4
-3
-
94. 匿名 2017/01/24(火) 17:48:42
上から物を落とす基地外に遭遇しませんように…。
たまにニュースで聞くから橋をくぐる時など緊張する。+7
-0
-
95. 匿名 2017/01/24(火) 17:52:04
車は色々最悪なこと感がえてしまう
例えばお腹がめちゃくちゃ痛くなって我慢してる
時に何かしらで警察に捕まったらどうしようとか
だってサイレン音聞いたら絶対気が緩むでしょ
そういう状況の時は いつもより神経とぎすまされ
てしまいます+4
-0
-
96. 匿名 2017/01/24(火) 17:52:16
駐車場でおばさんに車ぶつけられてから、なぜか運転するの嫌になった…
前は運転大好きだったのに、車より電車がいいやと思い始めてきた。
事故は怖い。+24
-0
-
97. 匿名 2017/01/24(火) 17:53:02
でーん! っと追突!(><)!
しかも相手がヤ〇ザだったら・・・(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
大丈夫。魔裟斗に電話して助けてもらうから。すぐ来てね♡+0
-3
-
98. 匿名 2017/01/24(火) 17:53:45
交差点いざ左折しようとしたらハトが数羽着地して来た。
前後に車が居なかったので避けて通過したけど、もしかしたら何らかの犠牲があったと思うと怖い。
人間だったらもっとヒヤヒヤしたかも。+9
-0
-
99. 匿名 2017/01/24(火) 17:54:23
坂道で信号待ちしてたら、前の車がゆっくりゆっくり下がってきた!「ひー、ぶつかる」とクラクション鳴らしまくったら、ギリギリの所でストップ。どうやらブレーキの踏みこみが甘かった模様。地下駐車場の出口でも、同じような事があったので、それ以来車間距離には気をつけています。+8
-1
-
100. 匿名 2017/01/24(火) 17:55:02
停車中に後ろからドカーーンとやられた経験があって、それから運転中めっちゃ後ろが気になる。+12
-0
-
101. 匿名 2017/01/24(火) 17:56:45
今の時期はスリップ事故に気を付けてくださいね
家族がこの前スリップして車グチャグチャに潰れました+3
-0
-
102. 匿名 2017/01/24(火) 17:57:25
コンビニとかの袋の上を通過せざるを得ない時
めっちゃ不安になる+23
-0
-
103. 匿名 2017/01/24(火) 17:59:10
この間はじめて逆走してる車見た、、まっすぐな道でウインカー付けてたり怖かったな~。+8
-0
-
104. 匿名 2017/01/24(火) 18:01:48
高速走ってて、タイヤ外れたらどうなるんだ?って思う+10
-0
-
105. 匿名 2017/01/24(火) 18:01:55
崖から隕石が落ちてこないか心配+4
-2
-
106. 匿名 2017/01/24(火) 18:03:23
歩道から車道に車の確認せずに出てくる自転車が多くて困る。車道に出るなら車のルールで走ってほしい。
+23
-0
-
107. 匿名 2017/01/24(火) 18:03:34
特にこの時期は寒いから野良猫が入り込んでないか不安な時がある
最近はいつも猫バンバンしてる+15
-0
-
108. 匿名 2017/01/24(火) 18:11:00
youtubeのドラレコ動画見たせいで、
高速道路走行中に反対車線から事故で車が飛んできたらどうしよう、って高速使うたびに思う。+4
-0
-
109. 匿名 2017/01/24(火) 18:12:51
車は色々最悪なこと感がえてしまう
例えばお腹がめちゃくちゃ痛くなって我慢してる
時に何かしらで警察に捕まったらどうしようとか
だってサイレン音聞いたら絶対気が緩むでしょ
そういう状況の時は いつもより神経とぎすまされ
てしまいます+1
-1
-
110. 匿名 2017/01/24(火) 18:13:40
足がつったらどうしよう+1
-1
-
111. 匿名 2017/01/24(火) 18:14:58
普段見たことない警告ランプが付きっぱなしになるのが怖い
慌てて取説をパラパラ…+11
-0
-
112. 匿名 2017/01/24(火) 18:19:41
雪道の自転車。
軽快に横滑りしてぶっ倒れた経験あるから、本当に怖い。自分でも馬鹿なことしたと思う。雪積もったら自転車禁止条例作ってほしい。+2
-0
-
113. 匿名 2017/01/24(火) 18:19:50
+0
-2
-
114. 匿名 2017/01/24(火) 18:20:07
車は 自分をすぐ殺せる 人様もすぐ殺せる走る凶器だと常々思って運転している+13
-0
-
115. 匿名 2017/01/24(火) 18:20:30
ポルシェとかフェラーリがいたら近づかない
前にいたら通常の2倍ぐらい車間距離あける+5
-0
-
116. 匿名 2017/01/24(火) 18:25:00
隣の車線から、急に車が横入りしてこないか不安になる。
+6
-0
-
117. 匿名 2017/01/24(火) 18:25:30
>>30
LED眩しいよね
トヨタ車はブレーキランプすらも眩しい+16
-0
-
118. 匿名 2017/01/24(火) 18:25:32
丸太とか鉄筋?とか長い棒みたいなのを運んでるトラックが前を走ってると、留めてるものが外れて自分に向って刺さってこないか不安になる。+9
-0
-
119. 匿名 2017/01/24(火) 18:25:39
(ルームミラーを見ながら)
・・・尾けられてるな+6
-0
-
120. 匿名 2017/01/24(火) 18:27:35
>>105
なんで隕石ww
隕石は空から落ちてくるもんでしょ
+3
-0
-
121. 匿名 2017/01/24(火) 18:34:25
バッテリー上がり
クラクションが鳴りやまない
パンク
これ常に頭にある。+3
-0
-
122. 匿名 2017/01/24(火) 18:38:31
夜間の駐車場にて
エンジンかけて車幅灯つけて出発準備中
車の真後ろを大人2人が横切りバックミラーに写ったので気になってスタートが遅らせたら、前方の死角から子供1才~2才くらいの子供が出てきた
駐車場ってこういうの多いんだけど、危機感とか想像力どうなっちゃってんの?+15
-0
-
123. 匿名 2017/01/24(火) 18:39:19
高速のトンネルは本当に嫌
天井落ちてこないかとかここで車燃えたらどうしようとか、不安すぎて助手席の時ですらなんか気持ち悪くなる+5
-0
-
124. 匿名 2017/01/24(火) 18:40:49
昨日ノーリードの小型犬危うく轢きそうになった。飼い主は犬を全く見ずにしかも歩き煙草して、もう本当に腹立ったわ。
何かチョロチョロしてるなーと思ったけど平気で車道に出てきて。+14
-0
-
125. 匿名 2017/01/24(火) 18:41:39
まさに主さんの不安通りの事を先日母が経験しました!
確かに古い車ではありましたが車検も問題なかったのに、突然ブレーキが効かなくなったそうです。
でも本当に奇跡的に、車通りが途絶えてて前後に車がいなかった+ちょうど緩い下り坂の時にブレーキが効かない事に気付いた+その緩い下り坂のすぐ先に停車できる路側帯があった
という3つの奇跡が重なったので無事停車出来てそのまま怪我もなくレッカー呼ぶ事が出来たそうです。
でも、自分がそんな状況になったら...実際こんな奇跡的な状況絶対揃わないだろうし、もし奇跡的に今回の様な奇跡的な状況が重なっても果たして自分は母の様な冷静な判断が出来るだろうか、等色々と考えさせられました。+13
-0
-
126. 匿名 2017/01/24(火) 18:48:42
主さん、すごくわかります。
私は一般道は全く大丈夫なのですが、高速道路の右車線を100キロ超えて走ってると、私がここで右にぐっと切ったら私自身も車に乗せてる家族全員も死んでしまうんだろうなって、すごく怖くなります。
あとは、ながーーーーーいトンネル。。
心臓がバクバクして手に汗かいて本当に苦手ですw
運転向いてないんですかねw+17
-0
-
127. 匿名 2017/01/24(火) 18:59:58
色々言われてるけど、自動運転の車良さそうだなと思えてくる。+4
-2
-
128. 匿名 2017/01/24(火) 19:04:31
駐車場で車体がへこんだり傷が多かったりする車の隣には停めたくない。+19
-0
-
129. 匿名 2017/01/24(火) 19:10:49
白内障が酷くなってきて目が見えづらいです。
以前から白内障とは診断されていたけど、それまでは自覚症状は無かったのに。それが、ここ一ヶ月前から急に自覚症状が出てきた!
いろいろあり、人生に疲れはてていたので、急に水晶体が濁ったみたいです。
昼間の運転はマジでヤバイです。
眩しくて白くギラギラ光ってます。
度が入ったサングラスを作って、何とかそれで、運転してます。
それもいつまで持つか………
まだ40代なのに白内障………
手術は日帰りで済むとはいうけど、その後の管理が大変なんです。2週間は絶対安静、顔も洗えない。
1ヶ月ぐらいしないと視力も安定しない。
シンママで激しい肉体労働の非正規雇用なので、休めない。休めば生活にすぐ困る。
だいち、手術の後、埃だらけの過酷な現場でいままで通りの作業が出来るのでしょうか?
車の運転だけが問題なんです。
後はボヤボヤでも仕事上は何とかなるもの。
そこまで困ってない。
でも、行き帰り、買い物、車を運転しないとならないし。ほんの20分の道のりですが。
毎日、車の運転が怖いです(泣)
マジで怖いです。
+6
-0
-
130. 匿名 2017/01/24(火) 19:18:51
>>129
知らんがな(´・ω・`)+3
-3
-
131. 匿名 2017/01/24(火) 19:19:45
>>129
危ないから運転控えた方がよくないですか?
家族に出してもらうとかネットに頼るとか。
バスや電車、タクシーを使った方がいいと思う。
+12
-0
-
132. 匿名 2017/01/24(火) 19:19:46
気にしすぎて逆に危ない人がいっぱいいる…+3
-0
-
133. 匿名 2017/01/24(火) 19:22:25
よくアクセルとブレーキを間違えてしまう事故がありますが、自分もヒヤッとする時ある。
運転向いてない。+8
-0
-
134. 匿名 2017/01/24(火) 19:23:48
前を走る自転車が倒れてきたらどうしよう。
車道を走る自転車、ほんと迷惑です。+12
-0
-
135. 匿名 2017/01/24(火) 19:23:54
今日、下校帰りらしきの小2〜3年生くらいの男子。
友達同士でふざけてたから、このガキ達、絶対飛びなすなよとドキドキしながら、道路の信号青になったけど怖くて徐行しながら発進。
横断歩道はもちろん赤になったのに、二回ほど渡ったり戻ったりして、笑いながら。
対向車も慌てて急ブレーキ。
クラクション鳴らしながら、助手席に座ってた旦那が怒ってくれた。+10
-0
-
136. 匿名 2017/01/24(火) 19:26:01
既出ですが、確かに駐車場は怖いですね。
スーパーの駐車場や病院の駐車場、
子供と年寄りに注意してます。
一回、病院の駐車場で90近いと思われるお爺ちゃんが………助手席にお婆ちゃんが乗りかけて、まだ、乗ってなくて助手席のドアも閉まってないのに、もう発車していた!
お婆ちゃん、助手席のドアにしがみついて引き摺られてました。
まわりの人がすぐ気がついて声を出して、すぐ車は止まったけど
本当の怖かったです。
助手席のドアが閉まってないのに発車するなのんて、そこまで判断力がヤバい年寄りが運転していいものでしょうか??
+16
-0
-
137. 匿名 2017/01/24(火) 19:32:39
ほんとたまにだけど発進する時に、走るの左車線でよかったっけ?って思ってしまう時がある。+2
-0
-
138. 匿名 2017/01/24(火) 19:33:14
>>134
特にそれが年寄りなら恐怖倍増!
以前、原付がすぐ横を走っていて、何の前触れもなく、急に目の前を横切りました!
その原付、右折したのですが、合図も出さず急にキューっと横切ったんですよ!
あり得ない………
原付を追い越そうと、スピードあげようかなと思って、アクセルを踏もうとした瞬間のこと。
後、一秒早く、アクセルを踏んでいたら、間違いなくぶつかってました。
恐怖!!!
原付の運転手はあきらかに高齢者でした。
全く後ろを見てませんでした。
+12
-0
-
139. 匿名 2017/01/24(火) 19:36:34
>>131
家族は子供だけだし、
山奥にある工場なのでバスはないです。
タクシーに乗る金もないです。
+0
-3
-
140. 匿名 2017/01/24(火) 19:38:02
こういうのとか「落石注意」とか
どぉ注意したらいいかわからん
ただただ不安
最悪高速道路では鹿をひいても迷わず慌てず進めばいいのか?+6
-0
-
141. 匿名 2017/01/24(火) 19:38:17
あれ…ブレーキどっちだっけ?もある。絶対合ってるんだけど、ちょーっとだけ試しに踏んでみる。この不安ってなおらないのかな?将来踏み間違えて店に突っ込む老人になりそうで怖い。+7
-0
-
142. 匿名 2017/01/24(火) 19:41:54
ちょっと前にニュースで見た韓国での交通事故。ドライブレコーダーに映ってたんだけど
トンネル入口前で渋滞の為か数台の車が止まってる所に後方から大型トラックがノーブレーキで突っ込んできて
当然、前の車数台はグチャグチャ、即死(ネットの動画ニュースでは遺体の一部が道路に散乱してた)
あれを見てから後ろがトラックだと怖くなって最近は車線変更出来る状態なら変更してる
日本のトラックは安全運転が多いから、そう怖がらなくていいんだろうけどスマホいじってて
死亡事故も起きてるし怖いよね+6
-0
-
143. 匿名 2017/01/24(火) 19:43:44
隣を走っていた大型トレーラーの左前輪が外れて、車体に当たったことがある
夜中だったから、火花がピイィィィ…って見えて…
思い出すだけで怖い
+7
-0
-
144. 匿名 2017/01/24(火) 20:01:43
高速とか直線続きのスピード出てる状況だと
ハンドル切ってしまったらどうしようとか
相手がはみ出してきたらどうしようとか考えてしまうので、歌って精神安定させてます+4
-0
-
145. 匿名 2017/01/24(火) 20:17:08
車の運転は色々気にしすぎくらいの方がいいような。
ぼーっと運転してる人、こわい。+9
-1
-
146. 匿名 2017/01/24(火) 20:28:42
突然メガネのレンズがフレームから外れてしまったらどうしよう・・・かなりの近眼です。+3
-0
-
147. 匿名 2017/01/24(火) 20:42:05
駐車下手すぎて前行って下がってまた前に進んで下がってを繰り返してるうちにガソリンなくなるのではないかと+2
-1
-
148. 匿名 2017/01/24(火) 20:50:24
前を走ってるバイクがコケたら
絶対轢くよな……といつも思う
カッコつけ単車も真ん中走行の原付きも大嫌い
30キロ制限の原付きが何故、道路の真ん中
車の前を走るのか甚だ疑問+9
-1
-
149. 匿名 2017/01/24(火) 20:52:41
3車線の高速道路のど真ん中で追突されたらどうしようとは思う。今は冷静な状態だから分かるけど実際そうなったらパニックになりそう。+0
-0
-
150. 匿名 2017/01/24(火) 20:56:49
人をひかないか、ぶつけないか。
左折の時、後ろからバイクや自転車が来ないか。
朝の通学ラッシュも怖いけど、昼のお年寄りの犬の散歩、夜の酔っ払いのふらつき。
お年寄り動き遅いのに、突然 横断歩道もないところで、道路 渡り出すから怖い。しかもけっこう近くまで車来てるのに。
+1
-0
-
151. 匿名 2017/01/24(火) 21:15:58
>>127
Googleの自動運転の車、バスと事故を起こしてたから。
それで責任はドライバーにされるんだったら、絶対乗らない。+2
-0
-
152. 匿名 2017/01/24(火) 21:42:15
大型トラックやバスが前後左右のどれかにいると、命の危険を感じる+3
-1
-
153. 匿名 2017/01/24(火) 21:58:08
>>18
動物が飛び出してきても急ブレーキはダメだよ。
自分や同乗者が死ぬ。轢くしかない。
+7
-0
-
154. 匿名 2017/01/24(火) 22:00:58
父の車なので、今だにワイパーと照明が操作分からない。
あと、よく目的地までカーナビでいけるか。
営業マンとかタクシードライバーとかすごい。+2
-1
-
155. 匿名 2017/01/24(火) 22:13:44
>>135
その遊び流行ってるのかな
私も徒歩の時に遭遇した
遊びの範疇を越えてるし、見守りのボランティアがいる交差点ではしないんだよね+2
-0
-
156. 匿名 2017/01/24(火) 22:18:15
くしゃみの時どう頑張っても目を瞑ってしまうから、くしゃみ出る時めちゃくちゃドキドキする。+4
-0
-
157. 匿名 2017/01/24(火) 22:36:06
お酒、飲んでないよね?
って一瞬確認しちゃう。+1
-0
-
158. 匿名 2017/01/24(火) 22:42:30
長いトンネル内、崩落事故とか怖いから サッサと抜けたいのに 渋滞とかでノロノロ…
心の中で 「ガッデム!」+2
-0
-
159. 匿名 2017/01/24(火) 22:47:47
一度、対向車のトラックとすれ違った直後 「パキッ」と音がして フロントガラスにヒビが。
走っているうちに みるみるヒビが延びて怖かった。
又 タイヤに挟まった石が飛んでこないか ちょっと不安が よぎる時がある。+3
-0
-
160. 匿名 2017/01/24(火) 22:49:03
川沿いの道を走ると、ハンドル操作を誤って転落しそうな気がする。
実際に事故も多いと聞くと、他人事ではない。+4
-0
-
161. 匿名 2017/01/24(火) 22:58:00
客先が、冬は新幹線の遅延の原因になる豪雪地帯にある。
今年から担当になったんだけど、どうやって吹雪の中を運転すればいいんだろ。。。+3
-0
-
162. 匿名 2017/01/24(火) 23:02:47
高速運転中に窓が雲ってきたとき、曇り止めにフロントガラスにエアコン風吹き付けたらたちまち真っ白に…。
そんな状況が怖い。
常に温風なら間違いないの??+2
-0
-
163. 匿名 2017/01/24(火) 23:03:40
工事?の荷物とか大きな丸太とか、
車何台も積んだトラックが前に来ると
この荷物が自分に落ちてきたら
どうしようって考える。
あと狭い道路で先頭で信号待ちしてるときに
大きめのトラックが曲がってきたとき
トラックが当たりそうで不安になる。
+4
-1
-
164. 匿名 2017/01/24(火) 23:15:41
下手なので安全運転しかしません
煽られたらどうしよう…。+4
-0
-
165. 匿名 2017/01/24(火) 23:18:33
自転車通学の高校生がいる時
歩道誰も歩いてないんだから歩道走れよー
車に張り合うなー、止まるか避けろ、スピード出し過ぎだろー。もし倒れたらどうしよう…。+4
-0
-
166. 匿名 2017/01/24(火) 23:31:04
>>163
トラックの荷台の鉄骨が後方車のフロントガラスに突き刺さってる現場を見たことがある。
それ以来、棒を載せたトラックの後ろにつくのが怖い。+3
-0
-
167. 匿名 2017/01/24(火) 23:39:32
冬はエンジンルーム猫。必ず車を揺する。+3
-0
-
168. 匿名 2017/01/24(火) 23:43:47
>>そういう状況のときは止まった方がいいんじゃない?
横断歩道一時停止しない車多すぎ
+2
-0
-
169. 匿名 2017/01/25(水) 00:23:10
合流するとき
合流できそうだけどあの車がスピードあげてそのまま突っ込んできたらどうしようとか思ってしまう+6
-0
-
170. 匿名 2017/01/25(水) 02:13:11
スマホ触りながら自転車漕いでる人は死にたいのかなってよく思う+5
-0
-
171. 匿名 2017/01/25(水) 06:13:17
免許取り立ての頃、田舎にドライブに行った時にしらない男の車に追ずっと怖かった
携帯もまだ電波が田舎まで届かない時代、犯されるかと思ったくらい怖かった+2
-0
-
172. 匿名 2017/01/25(水) 07:02:55
うまくバック駐車できなくてぶつけるなら、前進駐車しなよ…と思う。
病院で停車していたらバック失敗したおばさんにぶつけられて最悪だった。しかも謝らない。+4
-1
-
173. 匿名 2017/01/25(水) 10:23:16
雪国で今の時期ならではの不安
このツルツル路面でクルッと回転してしまったらどうしよう
こないだ実際に回っちゃったんですよね
周りに車いなくてよかった+2
-0
-
174. 匿名 2017/01/25(水) 10:25:58
どんな事故でも身体の一部が切断になったらどうしようって不安は常にある。+0
-0
-
175. 匿名 2017/01/25(水) 11:10:33
スズメ⁇鳥⁇みたいなので近づいても避けないのがいる。
轢いたら嫌だな。+0
-0
-
176. 匿名 2017/01/25(水) 11:34:49
年寄り運転の車に後ろにつかれると、おかま掘られそうで緊張する。
車間距離を結構詰めてくる人が結構多いから本当に怖い。
お願いだから車間距離空けて運転してください。+2
-0
-
177. 匿名 2017/01/25(水) 11:38:36
車ぶつけられないかどうか。
こっちが気をつけても、前後左右からぶつけられそうで怖い+2
-0
-
178. 匿名 2017/01/25(水) 12:41:57
信号のない交差点。
こちらが優先で左右が一時停止だけど、向こうはちゃんと止まってくれるだろうか。
不安だから毎回こちらも止まる。(これで事故を回避できたこと数十回…)+5
-0
-
179. 匿名 2017/01/25(水) 15:49:18
夜道でちょっとした段差にガタンってなるとき。
人を轢いてしまったんじゃないかと心配になって来た道を戻ってしまう。だから帰宅するまでに時間がかかる。+2
-0
-
180. 匿名 2017/01/25(水) 19:33:47
しつけされてないDQNの子供が飛び出してこないか
ふらふら運転のお年寄りが車に気づかず出てこないか
お年寄りはいろんなとこの反応が鈍くなるから怖いよね+1
-0
-
181. 匿名 2017/01/26(木) 19:13:39
猫の飛び出しです。まさに今日猫が道路に飛び出してきて急ブレーキ踏んでしまったら、後ろのハイエースにクラクション、その後煽り等され。。。
猫は無事だったのでよかったです。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する