ガールズちゃんねる

「邪魔だからベビーカーたためよ」→こども用車椅子なのに…

767コメント2017/01/25(水) 19:39

  • 1. 匿名 2017/01/23(月) 13:52:14 

    「邪魔だからベビーカーたためよ」→こども用車椅子なのに・・・
    「邪魔だからベビーカーたためよ」→こども用車椅子なのに・・・blogos.com

     医療的ケアのある子どもたちに、障害児保育を提供しているフローレンスの駒崎です。障害児のお母さんから、こんなことを聞きました。 「少し混んでいる電車に、子どもと乗ったら、『混んでるんだよ。邪魔だからベビーカーたためよ』と怒られました」 「お店に入った時に、『場所を取って他のお客様のご迷惑になるので、(ベビーカーは)お控えください』と店員さんに言われました」  こども用車椅子(バギー型車椅子、通称バギー)が、よくベビーカーと間違われるということなんです。


    こちらが一般のベビーカーです。

    そして、こちらがバギーです。

    【こども用車椅子の意義】
     バギーを使う子ども達は、首が座っていなかったり、寝たきりであったり、姿勢が固定できなかったりします。そうすると、一般のベビーカーはもとより、普通の車椅子でもフィットしません。

     その子どもの障害に合わせて背もたれの角度を変えられたり、姿勢を固定できる、ということが大きいです。

     また、医療的ケア児の場合は、人工呼吸器などの医療デバイスを常に持ち歩かなくてはいけないので、デバイスごとバギーに入れておける、というのは移動するのに非常に助かります。

     重度障害児の親にとっては、バギーがなければ、子どもを連れての移動は非常に難しくなるのです。
    ***
    バギーが一般の人からは分かりづらいため、マークが作られています。「バギーマーク」です。

    子ども用車椅子について多くの人々が認知して、時にサポートして、誰もが普通に外に出て買い物できる、仕事や学校に行ける、大切な人に会いに行ける、そんな社会を創りたいです。

    +2979

    -40

  • 2. 匿名 2017/01/23(月) 13:54:41 

    皆に知ってほしい!

    +4675

    -35

  • 5. 匿名 2017/01/23(月) 13:55:40 

    子供用の車いすは見て分かるよね。
    それを邪魔だとかお控えくださいって言う人にビックリするわ。
    医療知識のない私でも分かる。

    +6774

    -66

  • 6. 匿名 2017/01/23(月) 13:55:44 

    ちゃんと見たら一般のベビーカーと違うってわかりそうだけど、子供が小さかったりするとわかり辛いかもね

    +3388

    -27

  • 7. 匿名 2017/01/23(月) 13:55:47 

    障害者だと見分けられない人が文句いうんじゃね

    +1731

    -84

  • 9. 匿名 2017/01/23(月) 13:55:49 

    ベビーカー使わない人には区別つかないのかな
    サイズからして全然違うように見えるけど

    +2818

    -33

  • 10. 匿名 2017/01/23(月) 13:55:50 

    荒れそう

    +51

    -242

  • 11. 匿名 2017/01/23(月) 13:55:54 

    譲り合いの精神ですよ

    +1382

    -51

  • 12. 匿名 2017/01/23(月) 13:55:56 

    冷たい人間ばかりではないと思うけど優しい人になりたい

    +2035

    -17

  • 13. 匿名 2017/01/23(月) 13:56:18 

    障碍者がのってる椅子ってこと?

    +83

    -337

  • 14. 匿名 2017/01/23(月) 13:56:22 

    形とか様子とかで普通わかるでしょ

    +1481

    -51

  • 15. 匿名 2017/01/23(月) 13:56:24 

    バギーはごついな
    車椅子に見えないし

    +1014

    -31

  • 16. 匿名 2017/01/23(月) 13:56:34 

    車いすって申請するもんじゃないの?
    ホームと電車の間の段差にスロープ置いてもらったり
    いずれにせよ、車いすを使う必要があるのであれば一言言ってもいいと思うけど
    そっちの方が自分のためでも全体のためでもあるのでは?

    +67

    -505

  • 17. 匿名 2017/01/23(月) 13:56:44 

    ここまでベビーカーや子供連れが煩わしく扱われる国は、ほんとに残念。

    アメリカなんて浮浪者でも乳児連れに席譲ったりするのに…

    +2495

    -158

  • 18. 匿名 2017/01/23(月) 13:56:44 

    これはかわいそう…

    +860

    -30

  • 19. 匿名 2017/01/23(月) 13:56:54 

    こういうのに文句言う人って実際自分や家族が車椅子生活になって外へ出て同じ対応された時にやっと気づくんだろうね。

    +2103

    -23

  • 21. 匿名 2017/01/23(月) 13:57:14 

    >>8
    あなた、かわいそうな人ね。

    +346

    -29

  • 22. 匿名 2017/01/23(月) 13:57:24 

    これは 仕方ない

    +46

    -287

  • 23. 匿名 2017/01/23(月) 13:57:25 

    見たことあるけどベビーカーと思ったことない。

    +1275

    -21

  • 24. 匿名 2017/01/23(月) 13:57:27 

    乗るときに「すみません、車椅子乗ります。」て言いながら乗るとか

    +79

    -425

  • 25. 匿名 2017/01/23(月) 13:57:39 

    素人の私でも違いってわかるよ。
    もっと優しい世の中になればいいのに。

    +1259

    -23

  • 26. 匿名 2017/01/23(月) 13:57:42 

    >>11
    殴り合いの精神って読んでしまった

    +38

    -215

  • 27. 匿名 2017/01/23(月) 13:58:04 

    面と向かって邪魔って言う人いるんだ…
    赤ちゃんじゃない子も乗ってたりするだろうし、よく見たらベビーカーじゃないってわかりそうなものだけど

    +1218

    -26

  • 28. 匿名 2017/01/23(月) 13:58:10 

    身近にいない・ないモノに対してすぐクレームするって恥ずかしくないのかね。

    +963

    -20

  • 29. 匿名 2017/01/23(月) 13:58:12 

    後ろから見たら違いが分からないかも。

    +243

    -45

  • 30. 匿名 2017/01/23(月) 13:58:16 

    >>8
    貴女も昔は子供だったのに

    +298

    -98

  • 31. 匿名 2017/01/23(月) 13:58:29 

    自分が無知で知らないだけなのによくそんな偉そうに言えるわって思う

    +608

    -27

  • 32. 匿名 2017/01/23(月) 13:58:32 

    車椅子かベビーカーか普通見てわかるのに。
    言い方もきついし心無い人が多いね。

    +731

    -30

  • 33. 匿名 2017/01/23(月) 13:58:34 

    >>8
    あなたは子供時代がなかったのか!?

    +220

    -64

  • 34. 匿名 2017/01/23(月) 13:58:44 

    場所をとるという意味では同じようなものかと…

    +46

    -363

  • 35. 匿名 2017/01/23(月) 13:58:44 

    はじめて知った
    「こども用車いす」
    この札がないと車椅子には見えない

    +126

    -325

  • 36. 匿名 2017/01/23(月) 13:58:47 

    画像見る限りだと全然違うから気がつきそうだけどね…

    +423

    -15

  • 37. 匿名 2017/01/23(月) 13:58:50 

    畳めよなんて言う人がいるんだね。自分がもし障害を持つ子供の母親で、こんな事言われたら心折れてしまいそう...

    +1041

    -29

  • 38. 匿名 2017/01/23(月) 13:59:19 

    ある程度大きくなった子が乗ってるんだから普通分かるでしょうに

    +615

    -25

  • 39. 匿名 2017/01/23(月) 13:59:19 

    マーク、分かりやすいですね
    幅広く認知してもらえますように

    +594

    -7

  • 40. 匿名 2017/01/23(月) 13:59:27 

    恥ずかしながら初めて見ました。
    一般的なのかな?

    +194

    -95

  • 41. 匿名 2017/01/23(月) 13:59:28 

    なんだかな…
    見たらわかりそうなものなのに。

    +353

    -22

  • 42. 匿名 2017/01/23(月) 13:59:33 

    マークの、子供用車いすじゃなくて
    介護用とかの言葉のほうがパッと見分かりやすいかも

    +374

    -31

  • 43. 匿名 2017/01/23(月) 13:59:37 

    普段からベビーカーの馬鹿親が邪魔になるようなことをしているから、本当に必要な人が心無い言葉をかけられるのだな。悲しいな。

    +489

    -98

  • 44. 匿名 2017/01/23(月) 13:59:47 

    もっと知られるべきだと思う

    +722

    -13

  • 45. 匿名 2017/01/23(月) 13:59:52 

    荒れそうってコメント毎回イラつくんやど

    +522

    -24

  • 46. 匿名 2017/01/23(月) 13:59:54 

    失礼な言い方だけど、乗ってる子供見れば分かるはす。

    +826

    -22

  • 48. 匿名 2017/01/23(月) 14:00:03 

    >>20
    40ぐらいのおばさん?
    うちの地域そいう人多いわ
    全然歩けるのに我先に乗り込む鬼みたいな顔したおばさん

    +304

    -27

  • 49. 匿名 2017/01/23(月) 14:00:31 

    日本は遅れてるね。
    保育園建設とかもそうだけど自分に関係ないものは迷惑なものにしか思えないって悲しい。

    +680

    -42

  • 50. 匿名 2017/01/23(月) 14:00:35 

    子供用とかややこしい事せずに、バシッと車椅子!でいいと思うんだけどマークをね!
    車椅子を邪魔扱いするな

    +471

    -13

  • 51. 匿名 2017/01/23(月) 14:00:49 

    ベビーカーとか子供用車椅子が邪魔って何なんだろう

    子供居ないからわからないけど、もっと大らかに見てあげたらいいのに

    何でもみんなそんなにイライラしてるのかな

    +232

    -21

  • 52. 匿名 2017/01/23(月) 14:00:58 

    >>47
    健常者だから公共交通機関乗るなよ歩けるだろ健常者だから

    +129

    -23

  • 53. 匿名 2017/01/23(月) 14:01:05 

    今の親って
    大型バギーをベビーカーとして使用してる人が多いしね

    +38

    -78

  • 54. 匿名 2017/01/23(月) 14:01:05 

    初めて見ました!もっと沢山の人が、この車椅子の存在を知れるといいですね!心無いコメントの人はいつも必ずいるけれど、優しい人も沢山いるから、そういう人達の存在を忘れずにいて欲しいです。ひどい人の言葉ばかりに目を向けてもいい事何もないから。何か言われたら黙らずに、これは車椅子です!って伝える勇気も大切ですね。

    +171

    -5

  • 55. 匿名 2017/01/23(月) 14:01:35 

    あー確かに一般的なバギーのデザインとは似ているね。だからといっていかにも病院に置いてある様な殺風景なデザインは嫌だよね。可愛い方がいいもん。
    ただ、ご両親へ。他人から見てわかりやすい位置にマーク付けてくれたらと思います。

    +87

    -62

  • 56. 匿名 2017/01/23(月) 14:01:38 

    あきらかに重度の障害と見た目でわかるのに、たためよとか言う人いるんだ。
    そんなやつまともじゃないよね。

    +315

    -8

  • 57. 匿名 2017/01/23(月) 14:01:39 

    本当ひどい。
    これが自分だったら、自分が障害者だったらとか考えてみろよ。

    +154

    -10

  • 59. 匿名 2017/01/23(月) 14:01:53 

    でも、こういうのって子育てしたことない人はどうやって知るべき?
    実物見たり、テレビで特集でもしてくれたらもっと周知できるのにね
    馬鹿な番組ばっかやってないで、こういう特集組めばいいのに

    +38

    -80

  • 60. 匿名 2017/01/23(月) 14:01:53 

    見た目で普通のベビーカーじゃないのはわかるよ。ゴツい。
    あきらかに障害持ってるお子さんが乗ってることも多い。

    某デパートは車椅子とベビーカー専用のエレベーターあるくらい。
    でも本当は思いやりの気持ちがあればそんなことはしなくていいはず。

    いつ自分もそんな立場になるか わからないんだよ。
    明日の健康なんて誰も保証されてない。

    +248

    -8

  • 61. 匿名 2017/01/23(月) 14:02:00 

    車椅子の方が乗る時ってアナウンスあるよね?
    サポートが必要なわけだから利用する側が呼びかけてもらえばいい
    普通に過ごすのが難しいのであれば、駅員さんのサポートや周りの理解も必要だし

    +6

    -101

  • 63. 匿名 2017/01/23(月) 14:02:15 

    バギーは何度か見たことあるけど、見ればわかるよ。

    ベビーカーも、押して外出するのは大変で、好き好んで電車移動してる親はいないよ。

    自分も子どもだったくせに、ジャマとかよくいえるわ。

    +222

    -19

  • 64. 匿名 2017/01/23(月) 14:02:17 

    気の毒だけど
    正直なところ、当事者でなければ邪魔に感じるよ。

    もちろん、表立ってそのことを伝えたりしないけど。

    +27

    -169

  • 65. 匿名 2017/01/23(月) 14:02:38 

    色々な問題とかもあって電車で行く人もいるじゃん。しょうがないんだから少しくらい我慢しようや。思ってること何でも口に出す人って小さい子供と一緒だと思うわ。

    +204

    -8

  • 66. 匿名 2017/01/23(月) 14:02:42 

    言われてもおかしいやつだと思ってスルーするしかないね。

    +13

    -47

  • 67. 匿名 2017/01/23(月) 14:02:44 

    >>20
    歩けるならエスカレーターか階段使えば
    エレベーター必要としてる人に迷惑ですよ

    +197

    -11

  • 68. 匿名 2017/01/23(月) 14:02:45 

    >>8
    病んでるお方なのでしょうか?

    +33

    -12

  • 69. 匿名 2017/01/23(月) 14:03:03 

    >>8私はあなたみたいなコメントが邪魔

    +39

    -15

  • 70. 匿名 2017/01/23(月) 14:03:32 

    子供居ないけどそもそもベビーカーだから
    畳めなんて思った事ないわ。
    誰だって子供時代があった訳だし、こうやって皆生きて行くんだから仕方ない。
    ましてや電車は公共の物だし、時間帯を選べなんてこちらの意見ばかり通るとも思わない。

    +200

    -23

  • 71. 匿名 2017/01/23(月) 14:03:44 

    こうも綺麗にマイナスつくと、何らかの意思が感じられるなあ

    +25

    -24

  • 72. 匿名 2017/01/23(月) 14:03:45 

    心狭いおばさんばっかだね
    文句言ってる人は自分が子供産んだらベビーカー使わないで

    +200

    -26

  • 73. 匿名 2017/01/23(月) 14:03:49 

    >>1

    一目でわかるとおもうけど、注意した奴がただの馬鹿なだけ。

    +82

    -8

  • 74. 匿名 2017/01/23(月) 14:03:50 

    邪魔だから畳めよ!なんて言うのは60〜70代のクソジジイが多いよね。何様だてめぇは!って言いたくなる。

    +259

    -7

  • 75. 匿名 2017/01/23(月) 14:04:02 

    ここ「ガールズ」ちゃんねるでしょ?ベビーカーに厳しい意見多すぎだなぁ。ましてやこどもよう車椅子なんてもっとも優先して譲ってあげたり助けてあげる存在なのに。女でもこんな風に思うんだもん世の中は冷たいよね。

    +201

    -26

  • 76. 匿名 2017/01/23(月) 14:04:09 

    ・女性専用車両
    ・高齢者専用車両
    ・障害者専用車両
    ・子連れ専用車両
    ・既婚専用車両
    ・独身専用車両


    全部作れば解決!  


    +69

    -41

  • 77. 匿名 2017/01/23(月) 14:04:12 

    >>66
    言ってる奴も頭のネジが外れたある意味、、、だよ

    +10

    -12

  • 78. 匿名 2017/01/23(月) 14:04:20 

    まわりの人は何も言わないのかな…
    助けたりし無いのかな…

    +21

    -11

  • 79. 匿名 2017/01/23(月) 14:04:21 

    >>55
    デザイン性の問題じゃなくて、機能性でああいう形なんだよ。頸部や体幹を保持したり褥瘡予防のクッションだったり。

    +223

    -6

  • 80. 匿名 2017/01/23(月) 14:04:24 

    子供いない私でも見分けつくよ
    きっと難癖つける人は誰かれ構わず難癖つけるんだろうね。

    +142

    -12

  • 81. 匿名 2017/01/23(月) 14:04:26 

    >>72
    これはベビーカーの話じゃなくて、子供用車いすの話ですけど?

    +66

    -15

  • 82. 匿名 2017/01/23(月) 14:04:40 

    ベビーカーでイライラした事ないなぁ。大体の人も「しょうがないよね」ってなってるんじゃないかな

    +124

    -16

  • 83. 匿名 2017/01/23(月) 14:04:44 

    うちは田舎すぎてベビーカー見かけないから、この車椅子も初めて見た。
    勉強になった。がるちゃんもたまには役に立つ

    +67

    -9

  • 84. 匿名 2017/01/23(月) 14:04:55 

    >>8
    可哀想な人

    +17

    -6

  • 85. 匿名 2017/01/23(月) 14:05:02 

    >>20
    こういう人が、年をとってヨボヨボになって歩けなくなってエレベーターが必要になったときに、閉じるボタン押されまくったら、どう思うんだろ。

    +145

    -7

  • 86. 匿名 2017/01/23(月) 14:05:12 

    >>20
    エレベーターは基本ベビーカーや車椅子が優先。
    優先エレベーターもあるけど、そうじゃないものでもベビーカーや車椅子のひとつが待っていたら降りて譲るのがマナーです。
    わたしは子持ちじゃないけど、ベビーカーや車椅子はエレベーターでしか移動できないんだからそんなの当たり前のルールだと思ってる。
    閉ボタン全力で連打できるぐらいの無駄な元気があるなら階段でどうぞ。

    +215

    -11

  • 87. 匿名 2017/01/23(月) 14:05:16 

    盲導犬お断りとか言って怒りくるう人もそうだけど無知って毒だよね。

    +145

    -6

  • 88. 匿名 2017/01/23(月) 14:05:19 

    >>60
    都心では
    ほとんど大きくてゴツいバギーに赤ちゃん乗せてるよ
    華奢なベビーカー使ってる人の方が少ない

    +104

    -3

  • 89. 匿名 2017/01/23(月) 14:05:43 

    障がいとか難病で体の自由が効かない方がよく使用されてるけど
    一目で一般的な車椅子やベビーカーと違う事は分かる。
    それを利用している人に「邪魔」だとか言葉をかける人の神経疑うわ。

    +117

    -7

  • 90. 匿名 2017/01/23(月) 14:05:48 

    たためよ!と乱暴な発言する人が
    白い目で見られることを祈る!

    +151

    -5

  • 91. 匿名 2017/01/23(月) 14:05:51 

    無知って怖いな
    つうか、なんでこんなに住みにくい日本になったの?

    +133

    -11

  • 92. 匿名 2017/01/23(月) 14:05:56 

    見た目ですぐ車椅子ってわかるし、失礼な話乗ってるお子さんを見れば障害の有無がわかる

    +50

    -14

  • 93. 匿名 2017/01/23(月) 14:06:11 

    車椅子にしろって、足が悪い人専用の為ではありません
    寝たきりの人もいるし、首がぐらついてる人が利用するもんでしょう
    馬鹿なのバギー批判してる人は

    +87

    -10

  • 94. 匿名 2017/01/23(月) 14:06:27 

    車両に車いす専用のスペースがあったらいいのにね。難癖つけた人は『これ車いすなんです』って言われたらどう反応するんだろう

    +29

    -8

  • 95. 匿名 2017/01/23(月) 14:06:29 

    >>75最近思うんだけど、想像以上にニート男性も多いと思う。

    +68

    -6

  • 96. 匿名 2017/01/23(月) 14:06:41 

    当たったのが嫌なオッサンなだけの話
    電車乗ってりゃ嫌なオッサンなんか山ほどいる
    当たり屋みたいなもの
    普通の人は察してくれるでしょ
    バカでかいリュック背負った人やでかいスーツケース運ぶ人もある程度嫌な顔はされてるよ

    +54

    -12

  • 97. 匿名 2017/01/23(月) 14:06:45 


    身体的不自由なら、見た目でわかるけど、精神の方だと分かりづらいかもね。

    子ども用の車椅子使ってる人がいたら、乗れるスペースを作る、使う人は混んでる時間は避ける。

    譲り合いながら電車利用していくしかないね。

    +40

    -8

  • 98. 匿名 2017/01/23(月) 14:07:03 

    姪っ子が障害用のバギー使ってるけど、子持ちの私でもその違いがわからなかったよ。
    キツイ口調の人に言い返すのは怖いけど、「すみません車椅子なんです」って当たり前に言い返せる社会、言い返されて「こちらこそ間違えてすみません」って言える社会になれれば良いですよね。
    注意したいのに我慢してるアピールのイライラした顔の人もいるしね。
    そもそもベビーカーは混んでる電車に乗るなって考え方が偏ってると思うけどね。車だと渋滞で何時間もかかるとか、免許無いとか、運転出来ない体調とか、色々な状況だってあるんだから。

    +129

    -31

  • 99. 匿名 2017/01/23(月) 14:07:08 

    多動でバギーに乗ってる子供もいるけど
    外見は健康的だから、知らない人は判断するの難しそう

    +71

    -4

  • 100. 匿名 2017/01/23(月) 14:07:19 

    >>75
    だからじっさい、自分が中年世代や、高齢者になった今
    体調崩す体験してから困ってるひと沢山いるじゃない?
    その立場の身になってからでないとわからん人がほとんどなんだよ

    +20

    -9

  • 101. 匿名 2017/01/23(月) 14:07:45 

    弱いものばかりを注意するんだよね。
    線路に飛び込むヤンキーやお店のもの触る馬鹿には注意しないでさ。
    こいつらのほうがめちゃくちゃ迷惑。

    +137

    -4

  • 102. 匿名 2017/01/23(月) 14:08:07 

    >>20
    この馬鹿はこいうのと同じ人種ww
    エレベーターに突っ込んで死ぬ韓国人の音声付き映像 - YouTube
    エレベーターに突っ込んで死ぬ韓国人の音声付き映像 - YouTubeyoutu.be

    不謹慎ではありますが、かの民族性、火病を知っていれば やっぱり体を張ったエンターティナーですね。 ・・・・いや、表現がおとなしすぎました。アキヒロの陛下への侮辱発言! 韓国当局も慌てておとなしめの表現に差し替えましたが、原文では陛下(日王呼ばわり、コ...

    +9

    -11

  • 103. 匿名 2017/01/23(月) 14:08:13 

    >>75
    女の敵は女だからね〜

    +13

    -17

  • 104. 匿名 2017/01/23(月) 14:08:26 

    いかにも医療用みたいな無機質なデザインにすれば?
    バカでかいベビーカーにしか見えないって人がいてもしょうがないよ

    かわいくなきゃヤダヤダ
    ベビーカーに間違えられるのもヤダヤダって言っててもしょうがない
    どっちかだよ

    +12

    -98

  • 105. 匿名 2017/01/23(月) 14:08:29 


    健常児でも、大きなバギー乗せてる人いるから、ぱっと見わかりにくいかもね。

    +22

    -20

  • 106. 匿名 2017/01/23(月) 14:08:36 

    >>94
    たぶんそういう人は「邪魔だから外に出るなよ」とか言うんじゃない?「俺には関係ねぇんだよ」とか。だって初対面の人に「邪魔だからたためよ!」とか言える人なんだよ?「たためよ!」って…

    +87

    -8

  • 107. 匿名 2017/01/23(月) 14:08:40 

    接客業してます。
    ショッピングモールにある3〜4歳くらいの歩ける子供を乗せるカートは邪魔って思うけど、これは見た目で状況分かるよね。

    +6

    -52

  • 108. 匿名 2017/01/23(月) 14:09:10 

    >>59
    記事にもあるけど、「ベビーカーに優しい社会は車椅子にも優しい社会」なんだよ。
    そもそもベビーカーにも本来は優しくするのがマナー。
    ベビーカーには優しくしたくないけど車椅子なら優しくしてやってもいいかなって、その考えがある限りこういう現状は変わらない。

    +138

    -17

  • 109. 匿名 2017/01/23(月) 14:09:14 

    小児科でよく見かけるけど普段歩いててあんま見かけないかも。区別がつかない人がいてもおかしくないかもね

    +12

    -29

  • 110. 匿名 2017/01/23(月) 14:09:33 

    なんかこうゆう記事見ると切なくなる。
    歩けなくたって外行きたいだろうし、家族だって普通の子のように色んな場所に連れてってあげたいだろうし。

    それを邪魔とか家にいればとか心無い事言われて本当に不憫。

    +153

    -7

  • 111. 匿名 2017/01/23(月) 14:10:02 

    >>96
    これ
    母親は人の目を気にしすぎているけど、でかい荷物を持った旅行者は人の目なんか気にならない
    でも同じように鞄でかいなー邪魔だなーって思われていると思う
    他にもイヤホンから音漏れしてる人とか
    周りはイヤな顔するし、咳払いする人だっている
    子供のいる母親だけじゃないでしょ

    お母さんだってせっかく子供が電車で寝てくれたのに、高校生がギャハギャハでかい声で騒ぎだしたら
    嫌な顔したり睨みつける人が絶対いると思う

    +18

    -27

  • 112. 匿名 2017/01/23(月) 14:11:00 

    マナーの悪いババアが多いからとばっちり

    +34

    -14

  • 113. 匿名 2017/01/23(月) 14:11:34 

    最近子供嫌いな男性多いもんね。

    +61

    -8

  • 114. 匿名 2017/01/23(月) 14:11:35 

    こんな嫌な世の中だもん、自分が事故ったり年取って車椅子生活になったら安楽死をさせてほしいな。

    +9

    -15

  • 115. 匿名 2017/01/23(月) 14:11:40 

    >>8
    こういう嫌なことや文句書いてる人の字って小さくなってること多いけど
    そういう機能があるの?

    +3

    -28

  • 116. 匿名 2017/01/23(月) 14:11:41 

    子どもが療育センターに通っているのでマークもこのバギーも知っています
    うちの子どもも精神障害ですが結構大きくなってもベビーカーは必要でした。
    ベビーカーというだけで良い目を持たれて無いので仕方ない部分あると思います。どんなに車椅子の役割と言ったとこで世間はベビーカーはベビーカーとしか認識してくれません。

    +53

    -8

  • 117. 匿名 2017/01/23(月) 14:11:47 

    私、京急線(羽田空港行の線)使ってるけど、私からしたらスーツケースの方が邪魔なんだけど!
    混んでる時間帯でも堂々と乗ってくるよ。

    +48

    -28

  • 118. 匿名 2017/01/23(月) 14:11:51 

    車イスに迷惑だの邪魔だの思う人いるの??もしかしかて、子ども用車イスだから怒ってる??子どもって単語みたら叩かずにいられないの??

    +69

    -13

  • 119. 匿名 2017/01/23(月) 14:12:04 

    私は決して性格良い方ではないけど
    動物と子供と障害者と病人と弱ってる年寄りぐらいには優しい人間でありたいな

    +122

    -7

  • 120. 匿名 2017/01/23(月) 14:12:25 

    相手が自分より弱い立場だと思ったら強く出る。人間の悪いくせ。

    +71

    -4

  • 121. 匿名 2017/01/23(月) 14:12:50 

    >>106
    あれだよ・・・ちょっとまえに障害者施設襲った犯人と似たような思考回路なんだよ
    病人や弱者で困ってるひと批判するやつは。コスパ必要な人間いらね!!って主張だよ

    +77

    -6

  • 122. 匿名 2017/01/23(月) 14:12:53 

    >>20

    歩けるのにエレベーター使う人ってドン引きする
    エスカレーターた階段使えよ

    +67

    -15

  • 123. 匿名 2017/01/23(月) 14:12:56 

    もう最近ネット見すぎて、
    無知+暴言失言=在日
    ってすぐ思う(笑)

    +9

    -19

  • 124. 匿名 2017/01/23(月) 14:13:29 

    >>17
    海外と比べるのはちょっと無理があるんじゃないかな?

    +12

    -12

  • 125. 匿名 2017/01/23(月) 14:13:48 

    >>115マイナスがプラスよりはるかに多いと小文字になるよ!

    +17

    -3

  • 126. 匿名 2017/01/23(月) 14:14:56 

    障碍者は弱者かもしれないけど
    子持ちの母親は別に弱者ではない
    もっと堂々としてりゃいいのにメソメソ察してちゃん

    +11

    -57

  • 127. 匿名 2017/01/23(月) 14:15:46 

    >>5
    普通わかるよね
    これをベビーカーと呼ぶ人がいることに驚きだわ...

    +17

    -12

  • 128. 匿名 2017/01/23(月) 14:16:02 

    障がい者がトークするEテレの番組観てたんだけど、片足義足の女性が「私は足1本なんだから、足マッサージ半額にして!」とテレビで文句垂れてた。
    ネットでは障がい者が可哀そうなニュアンスのツイート多いけど、障がい者でもこういうずうずうしい人がたまにいるからな。

    +39

    -33

  • 129. 匿名 2017/01/23(月) 14:16:42 

    >>125
    そうなんだ!なぞが解けました!

    +2

    -9

  • 130. 匿名 2017/01/23(月) 14:17:02 

    子連れの友達と居た時にこいう>>20見かけたから、階段で先回りしてエレベーターから出てきた瞬間怒鳴りつけてやったわ
    ガキみたいなことするくせに実際怒られたらめちゃくちゃビビって謝りまくってた
    謝るぐらいならやるなよ
    階段から突き落としてやろうかと思ったぐらいだわ
    >>20調子乗ってやってるといつかニュースであったみたいにホームから突き落とされるよ

    +41

    -12

  • 131. 匿名 2017/01/23(月) 14:17:06 

    見たらわかるわ。ベビーカーなのか車椅子なのかちゃんと見ろ!

    +29

    -11

  • 132. 匿名 2017/01/23(月) 14:17:30 

    邪魔だっていうのは結構なんだけど、自分が正義と勘違いしてほしくない。単に自分の不快を他人に押し付けるだけの人間ということは自覚してほしい。
    あと、邪魔という意見を聞けというならそういう奴等に対してのうざい消えろという意見も聞いてほしい。ベビーカーや車椅子は物理的な邪魔かもしれないけど奴等は精神的に邪魔。

    +49

    -6

  • 133. 匿名 2017/01/23(月) 14:17:50 

    ベビーカーが邪魔ってネットで騒いで『今度ベビーカーに出会ったら言ってやる!』っていう思いやりの無いアホが増えた証拠。

    +81

    -4

  • 134. 匿名 2017/01/23(月) 14:18:19 

    いやいや子育て経験がなくても独身でも小学生でも見ればわかるって
    こういうことを言ってしまうのは極端に変な人だけだよ
    気にすることないと思う

    +65

    -4

  • 135. 匿名 2017/01/23(月) 14:18:24 

    >>128
    んで、そんな図々しい障害者がいるからって>>1みたいなこと言われても黙れと?
    そもそも>>1のバギーの話と何の関係が?w

    +29

    -5

  • 136. 匿名 2017/01/23(月) 14:18:25 

    >>113
    男の人の方があからさまに嫌悪剥き出しの表情するよね
    サラリーマンとか特に
    ああいうのって家でもろくに子供の相手してないんだろうなと思う

    +70

    -5

  • 137. 匿名 2017/01/23(月) 14:18:33 

    というか、ベビーカーでも別にいいじゃん。
    電車だってベビーカー畳む必要ないんだよ。畳む方が危険な場合もある。
    畳んで、って言っていいのは、「この席どうぞ、ベビーカー畳むの手伝います」って、席譲った時(畳んだ方が安全になった時)だけ。
    で、店の方は色々事情あるだろうから、ベビーカーもバギーもダメならダメで仕方ないけど、最初に言ってほしい。

    +62

    -10

  • 138. 匿名 2017/01/23(月) 14:18:52 

    はじめて知ったとか、街ではあまり見かけないってコメントがけっこうあるって事は、それだけこの車椅子が必要な子どもが外出できてないってことだよね。

    +61

    -10

  • 139. 匿名 2017/01/23(月) 14:18:54 

    >>47
    あなたも骨折とか病気とかして車イスになったら家から一歩も出ないでね?気分転換とかもやめてね?病院の通院も絶対に自家用車でしてね?

    +70

    -9

  • 140. 匿名 2017/01/23(月) 14:19:09 

    これ私が子供の頃からあるじゃん。つまり20年以上前から。

    何であれ幼い子連れに直接言うなんて弱いやつのすること。自分より弱い相手にしか言えない。でかいスーツケース何個も持ったデカイ強面のお兄ちゃんに文句行ってみろよ!

    +46

    -7

  • 141. 匿名 2017/01/23(月) 14:19:13 

    電車の座席に大股開きで座ってるヤクザにも邪魔なんだよって言える猛者なら許す。それ以外なら恥を知れ。

    +99

    -4

  • 142. 匿名 2017/01/23(月) 14:19:34 

    批判する人小さいなー!
    家族や自分がなった時いろいろ言われても怒るなよ。

    +31

    -7

  • 143. 匿名 2017/01/23(月) 14:20:37 

    >>128
    ずうずうしい奴なんて、健常者にも腐る程いるから

    +14

    -6

  • 144. 匿名 2017/01/23(月) 14:20:38 

    これ見てベビーカーたためなんて言う人が世間知らずのバカなんだよ
    気にするだけ損

    +40

    -6

  • 145. 匿名 2017/01/23(月) 14:21:01 

    何で人が乗る物に邪魔って感覚が湧くのか不思議。
    車椅子やベビーカーが邪魔って、自分以外の何もかも邪魔で尚且つ弱い人相手に選んで文句言ってるだけだもんね。

    こういう邪魔だからどっか行けと平気で思える、言える人の存在が邪魔だと思う人への配慮もして欲しいわ〜
    消えてなくなってくれれば世の中もう少し平和になるのに。

    +16

    -10

  • 146. 匿名 2017/01/23(月) 14:21:20 

    トピのは一見して車いすだからいいけど、こういうベビーカーで畳まず電車乗ってきたらムッとするかも。
    もう三輪車じゃん。

    +46

    -65

  • 147. 匿名 2017/01/23(月) 14:21:39 

    邪魔と思われない時間帯に電車に乗るのがよろし。

    +24

    -25

  • 148. 匿名 2017/01/23(月) 14:21:44 

    女性と子供だから強気に出るという面からもカス人間である
    ほっとけほっとけ

    +30

    -7

  • 149. 匿名 2017/01/23(月) 14:21:51 

    ベビーカーも邪魔だと思うんじゃなくて、押してる親に問題があるように思う。
    狭い通路にベビーカー押して来たからよけてあげても当たり前のように通っていくの見るとちょっとね…
    普通、買い物カート押してても他人がよけてくれたら「すいません」の一言くらい言うのが当たり前だと思うけど。

    +36

    -33

  • 150. 匿名 2017/01/23(月) 14:22:01 

    遠目に一瞬見ただけじゃ、車椅子って分からないかも…。
    でも、しっかり見ればベビーカーとは違うし、大きさも違うみたいだね。

    注意するときに近くに行けばベビーカーじゃないって分かりそうだけど、注意したりする人は『ベビーカーだ!』って思い込んじゃうのかな…?

    +15

    -4

  • 151. 匿名 2017/01/23(月) 14:22:02 

    子供用バギーを畳めとか鬼畜すぎてわらう
    子供おんぶして運んでくれるのかな?

    +57

    -5

  • 152. 匿名 2017/01/23(月) 14:22:02 

    >>128
    障害者でもっていう言い方に差別を感じる。
    障がいがあってもなくても、性格は人それぞれ。

    +15

    -8

  • 153. 匿名 2017/01/23(月) 14:22:49 

    >>138
    基本的に車移動してるんじゃないの?
    そういう子供いたら無理しても免許取ったり車買ったりすると思う

    +4

    -33

  • 154. 匿名 2017/01/23(月) 14:23:14 

    >>146
    トピずれだし。そんなにベビーカーを叩きたいならトピ申請どうぞ。

    +21

    -11

  • 155. 匿名 2017/01/23(月) 14:23:16 

    電車遅れたら返金しろなんていう図々しい議員もいるよー

    +25

    -4

  • 156. 匿名 2017/01/23(月) 14:24:17 

    何も不自由なく、歩いてお出かけできるのが当たり前じゃないのにね。
    言い方よくないかもしれないけど、本当はバギー使わないで出かけたいよね。不自由なく歩いてお出かけしたいはず。でも出来ない、なのにこんな事言われたら家族は辛いだろうな。

    +86

    -3

  • 157. 匿名 2017/01/23(月) 14:25:05 

    >>138大体は車移動じゃない?
    近所に住んでる車椅子のお子さんの家族は車使ってるよ!

    +3

    -29

  • 158. 匿名 2017/01/23(月) 14:25:06 

    >>127
    色んなデザインがあるから、その違いはわかりにくいよ。
    分かりやすく普通の車椅子使えって言う人いるけど、とにかく重いし幅広でスーパーやコンビニの通路通れないし、いくつになっても首が座らない子は椅子型は無理なんだよ

    +47

    -2

  • 159. 匿名 2017/01/23(月) 14:25:10 

    障害があったとしてもいろんな所行きたいし事情があって電車使わなきゃいけない事だってあるし…このトピクズな大人ばっかで嫌な世の中

    +42

    -6

  • 160. 匿名 2017/01/23(月) 14:25:13 

    >>44
    こういうのに小さい子が乗っていたらパッと見分からないかも知れない。

    +9

    -4

  • 161. 匿名 2017/01/23(月) 14:25:29 

    ベビーカーじゃなくて、子ども用車イスだって書いてあるのに、なぜここでベビーカー批判するの??正気に戻りなよ。

    +46

    -9

  • 162. 匿名 2017/01/23(月) 14:25:30 

    >>155
    健常者の方が図々しいわな。
    このトピだって健常者の図々しい発言から始まったし、歩けるくせにベビーカー見かけたら、即座に閉まるボタン連打なんて性格悪すぎる。

    +82

    -6

  • 163. 匿名 2017/01/23(月) 14:25:47 

    >>146
    これって車いすなの?

    今は車いすの話してるんだけど。

    +7

    -2

  • 164. 匿名 2017/01/23(月) 14:25:58 

    日本は子連れに厳しい国です

    +37

    -13

  • 165. 匿名 2017/01/23(月) 14:26:06 

    確かにね邪魔だから畳めっていうのはよくないと思う
    でも世の中には「私は子連れの母親なんだから優遇されて当然でしょ」って態度の母親も多いのも事実

    +22

    -27

  • 166. 匿名 2017/01/23(月) 14:26:23 

    みたらわかると思うんだけど…

    +10

    -7

  • 167. 匿名 2017/01/23(月) 14:26:23 

    >>96
    リュックは本当邪魔。何回もぶつかってきてるのに気付いてないのか知らん顔。

    +13

    -10

  • 168. 匿名 2017/01/23(月) 14:26:24 

    >>160
    乗ってる子見たら分かるよ。
    酸素ボンベ横についてるタイプなんてよく見かけるし。

    +38

    -4

  • 169. 匿名 2017/01/23(月) 14:26:29 

    私車椅子乗ってるけど車いすも邪魔だと言う顔をする人いるよ。

    そういうこと言う人は頭の障害者と思ってるよ。
    車椅子専用の駐車場に止めてる人も同じく

    +87

    -9

  • 170. 匿名 2017/01/23(月) 14:27:02 

    電車は公共のものだし、移動手段だからしょうがないけど
    お店は実際迷惑だったり危険な場合もあるし
    お店の判断で断られるのもしょうがないと思う

    +16

    -2

  • 171. 匿名 2017/01/23(月) 14:27:02 

    田舎住みだから普通のベビーカーでも畳めよとは思わないけど、恥ずかしながら子供用車椅子というものがあることをはじめて知りました。
    考えたらお出掛けもするよね。
    ここにこう言うの使っているお母さん、ご家族の方がいたらどういう対応されたら嬉しいかとか、お出掛け中にどんなことが困るか教えて頂きたいです。
    もちろん時と場合によると思いますが、お困りのようだったら声かけることもできるし、放っておいてほしいなら無駄な気づかいさせることもなくせるから。

    +20

    -2

  • 172. 匿名 2017/01/23(月) 14:27:15 

    酷いコメントたくさんあるね。
    なんでそんな人間になってしまったのか怒り通り越して悲しくなってくるは。

    +42

    -6

  • 173. 匿名 2017/01/23(月) 14:28:13 

    >>128
    障害者ジョークだよ

    +11

    -6

  • 174. 匿名 2017/01/23(月) 14:28:21 

    >>140
    ほんとにこれだよ!ベビーカーたためよって言った人は、相手がどんな怖そうな人でもちゃんと苦情言えよ!って言いたい。

    +37

    -5

  • 175. 匿名 2017/01/23(月) 14:28:38 

    ベビーカー目の敵にし過ぎて何でもかんでも噛みつくんだよ
    ベビーカーだって必要無ければ誰も使ってないわ 

    自分に子供が産まれた時や、歩けなくなって車椅子生活になったらどうするんだろうね
    家か病院に完全に引きこもって人に迷惑かけない様に生きるのかな

    +48

    -6

  • 176. 匿名 2017/01/23(月) 14:29:19 

    ここぞとばかりにベビーカーの文句言ってる人大丈夫?
    子供用車椅子の話だよ。

    +48

    -6

  • 177. 匿名 2017/01/23(月) 14:29:28 

    満員電車なら新聞広げる奴、混み混みなのに意地でもスマホ操作続ける奴、汗だくのデブ、パーマ広がりすぎ頭の奴、みんな邪魔じゃん。いちいち怒ってたらキリが無いんだけど。

    最近お隣さんだけじゃなく日本人もカリカリしすぎ。

    +32

    -6

  • 178. 匿名 2017/01/23(月) 14:29:28 

    気づくでしょw大きすぎだし、乗ってる方が見るからに身体が不自由。無知で心も狭いなんて最悪。

    +12

    -4

  • 179. 匿名 2017/01/23(月) 14:29:46 

    最近デパートのエレベーターはエレベーターガール(ボーイ)を復活させてるところが多いね。
    たぶんマナー無視の駄目な人間ばっかりだからだと思う。
    止まった階で車椅子やベビーカーの人が待ってると「恐れ入りますが優先のお客様がお待ちですのでどなたかご協力をお願いします」ってエレベーターガールが言って、誰かが降りるまではドアを閉めない(動かない)

    本当にみんな呆れるぐらい知らんぷりだよね。
    じつはうちは夫が事故で片足義足だけど、こういう時は夫婦で率先して降りてる。
    義足のうちの夫が降りるとエレベーターガールは慌てるけど、夫は義足があればまぁ普通には歩けるし、夫が降りることで他の人たちも気まずくなって降りたりするから。
    わたしたち夫婦は子供ができなかったので、子持ちの人や車椅子に乗らないと生活できない障害をお持ちのかたの不自由さはわからないけど、子持ちの人って本当に重い荷物持った上にベビーカーも持って尚且つ子供も抱っこして…見てるだけでも大変そうだし、わたしたちが子供をもてなかった分、子育てしてる人たちを応援していきたいと思ってるので。その子供たちが未来の国を支えてくれるわけだし。

    +118

    -13

  • 180. 匿名 2017/01/23(月) 14:29:46 

    見たらベビーカーと違うから一目でわかるって人
    バギー初めて見たの?

    周辺ではベビーカーといったら
    このゴツいバギーなんだけど…
    >>1のようなベビーカーは見ない

    それで車椅子とは分からないって所が問題だよね
    近くなら気付くけど少しずつ離れてたり後ろ向きだったら車椅子とは分からない

    +25

    -4

  • 181. 匿名 2017/01/23(月) 14:29:53 

    ベビーカーにしろバギーにしろ
    引いてる人がママの時に文句言われるのがほとんど。
    パパが引いてるときはなかなか言われないよね。

    +77

    -8

  • 182. 匿名 2017/01/23(月) 14:30:07 

    うちも子供が障害者なんだけど、普通のベビーカー使って、前方に居たから、意地悪なこと言われたよ まあ地域性らしいからPTの先生には気にしないでねって言われたけど 見た目じゃわからない障害も浸透してほしいな

    +33

    -6

  • 183. 匿名 2017/01/23(月) 14:31:05 

    子供用車椅子は普通は乗ってる子供を見れば明らかに必要だってわかるけどね

    ただ、近所でスピード出して爆走してる人がいて 何をやってるんだと毎回思っている

    +14

    -6

  • 184. 匿名 2017/01/23(月) 14:32:25 

    なんだかんだ言っても自分と違えば文句言う人ばっか。
    ここで言う人だって、独身や学歴、貧乏だと
    叩くくせに、そんな人が、親切なわけない

    +12

    -7

  • 185. 匿名 2017/01/23(月) 14:33:21 

    シートの色を青とかに統一して
    シートが青のバギーは障害者用ですとか決めればいいと思う
    車椅子って実際青が多いんだよね
    何か理由があるのか知らないけど
    「邪魔だからベビーカーたためよ」→こども用車椅子なのに…

    +7

    -54

  • 186. 匿名 2017/01/23(月) 14:33:37 

    >>183バギーで爆走!?
    近くの公園でベビーカー押しながらランニングしてる人ならよく見るけど

    +3

    -10

  • 187. 匿名 2017/01/23(月) 14:33:44 

    バギー乗せるのも一苦労だし、大きな声を出さないで、って思いながら外出してるんだよ。
    目が離せないから、何年もうとうとしか寝た事がないって人もいっぱいいるの。

    何故に文句を言えるのか
    無知とは罪悪だ

    +68

    -4

  • 188. 匿名 2017/01/23(月) 14:33:49 

    子供育てた事ないからこんなひどい事ばっか言えるんだね

    もし自分の子供が障害者だったらとか自分自身が障害者だったらとか考えないのかな
    弱い人にしか強く言えないなんて恥ずかしくないの?

    +55

    -10

  • 189. 匿名 2017/01/23(月) 14:33:58 

    >>149
    何の話してるの?
    こども用車椅子の話だよ?
    もうこういう人って、何が何でもベビーカーを叩きたいだけでしょ。

    +21

    -6

  • 190. 匿名 2017/01/23(月) 14:34:17 

    >>182
    もっと人が理解できる文章で書いて

    +4

    -19

  • 191. 匿名 2017/01/23(月) 14:34:54 

    >>51
    ベビーカーと子供用車椅子は別物
    この話でベビーカーと同じ扱いで話をするのは間違ってる
    車椅子の方は代わりがないんだよ

    +34

    -9

  • 192. 匿名 2017/01/23(月) 14:35:04 

    はっきり言うと障害者は生きにくい。
    車いすを必要としているって事は自力では歩けない。
    だから降りて立つとか歩くとか無理。
    だから車いすに乗ったまま。
    しかし場所を取ったり邪魔にだったりするのは事実。
    そこを広い心でどうぞとできるか文句を言ったり冷めた目で見てしまうかだけど文句言ったり冷めた目で見てしまう人がいるのは事実。
    家は祖母が障害者だたっから分かる。

    +16

    -8

  • 193. 匿名 2017/01/23(月) 14:35:05 

    >>149
    わかる~
    でもさ、申し訳ないって感じでいるまともな人を選んで文句言うんだよね、クレーマーって。強気な人には言わないんだよ、腹立たしい……

    +61

    -3

  • 194. 匿名 2017/01/23(月) 14:35:23 

    >>162 本当だね それで小さい子に、もしものことがあったら、犯罪者だもんね

    +0

    -5

  • 195. 匿名 2017/01/23(月) 14:35:43 

    そんなに他人を引きこもらせたいのか…世の中の人間は全て身一つだけで歩けと?(笑)

    ベビーカーとか車椅子に文句がある人はスーツケースや楽器ケース、スポーツバッグにも怒ってて、他人の買い物カートの使い方にも怒ってて、車や自転車にも怒ってて、ペットのリードにも怒ってて…と毎日が怒りでいっぱいなんだろうな。
    まさか弱者にだけ怒ってるわけじゃないよね?

    +46

    -5

  • 196. 匿名 2017/01/23(月) 14:36:37 

    ベビーカーでも「たため」なんて、よう言わんよ

    +34

    -2

  • 197. 匿名 2017/01/23(月) 14:36:48 

    自分以外全員邪魔

    +11

    -8

  • 198. 匿名 2017/01/23(月) 14:37:37 

    >>197それで?

    +9

    -5

  • 199. 匿名 2017/01/23(月) 14:38:16 

    薄い人達が沢山いるね。

    +9

    -4

  • 200. 匿名 2017/01/23(月) 14:39:42 

    子供用バギーってリクライニングチェアみたいなもの?

    +1

    -14

  • 201. 匿名 2017/01/23(月) 14:39:56 

    >>199あなたは?

    +4

    -7

  • 202. 匿名 2017/01/23(月) 14:41:29 

    ベビーカーから離れたら?
    このトピは医療ベビーカーのことでしょ?

    そんなにベビーカー叩きたかったらトピ作れば?

    +14

    -9

  • 203. 匿名 2017/01/23(月) 14:43:08 

    >>198
    という感覚なのかもしれませんね

    +5

    -5

  • 204. 匿名 2017/01/23(月) 14:43:51 

    自分が無知でベビーカーとこども用車椅子との区別もつかないくせに、邪魔だからたためよ とか逆に恥ずかし過ぎるわ。

    +33

    -3

  • 205. 匿名 2017/01/23(月) 14:45:18 

    これはもっと周知されるべき
    大変な思いをして子育てしてるお母さんが責めらるべきではないでしょ、絶対!

    +25

    -3

  • 206. 匿名 2017/01/23(月) 14:45:26 

    心狭い人多いね。
    人に優しく出来ない人は優しくされた事ないんだと思う。
    このおじさんも優しくされた事のない可哀想な哀れなおじさんなんだよ、きっと。

    +24

    -4

  • 207. 匿名 2017/01/23(月) 14:45:35 

    普通の人でゆう靴と同じ役割よね

    +5

    -11

  • 208. 匿名 2017/01/23(月) 14:47:01 

    ベビーカー叩いてる人は子供できない子なしかな

    +12

    -23

  • 209. 匿名 2017/01/23(月) 14:47:07 

    マイナス押すしか対抗できない人
    ちゃんと意見いいなよ

    +11

    -16

  • 210. 匿名 2017/01/23(月) 14:48:34 

    >>195 弱者にだけだよ
    ベビーカーでの外出が怖いママさんの悩み、男性にベビーカーを蹴られたという声も
    ベビーカーでの外出が怖いママさんの悩み、男性にベビーカーを蹴られたという声もgirlschannel.net

    ベビーカーでの外出が怖いママさんの悩み、男性にベビーカーを蹴られたという声も 『いつも使用するバスは、混雑しない時間帯で、先にベビーカーが乗っていなければ、ベビーカーを広げたまま乗ることができます。先日ベビーカーを広げたまま乗ったら40代くらいの...


    電車で座りこんで集団で幅取るDQNには誰も何も言わない

    +42

    -4

  • 211. 匿名 2017/01/23(月) 14:49:12 

    これって車椅子だったんだ。
    たまに大きな子供が乗ってるのは見かけるけど、ベッドっぽいのもあるよね?
    まぁ呼び方はどうあれ乗ってる子を観れば判断出来そうだけど…
    てかベビーカーだったら「畳めよ!」って言える人多いのかな?
    私はどっちにしても言えないチキンです。

    +11

    -7

  • 212. 匿名 2017/01/23(月) 14:49:56 

    おばさんはガルちゃんこないでね
    ガールズじゃないのにガルチャン来るなんて厚かましい人達

    +6

    -23

  • 213. 匿名 2017/01/23(月) 14:50:33 

    ガルちゃん好きだけど、どう考えてもまともな意見に大量にマイナスついてるのを見ると怖いよ。
    子供や韓国や整形や学歴…、荒れがちなトピで、その対象にだけ異常反応する人はそれぞれなんだろうし、案外自分もそんなとこあるし、ここで知る色んな考え方も面白いんだけどね………
    マイナスつけながらもトピを覗いてるうちに、色んな立場の人の考え方を知れるから、マイナス魔の人も変化あるかもなぁ~(^_^;)))

    +13

    -5

  • 214. 匿名 2017/01/23(月) 14:50:52 

    >>210
    そんな人いるのか!

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2017/01/23(月) 14:50:59 

    >>199
    主語が足りない

    +4

    -3

  • 216. 匿名 2017/01/23(月) 14:51:58 

    >>188
    最近医者から聞いた情報では子供捨てる親増えたそうだよ
    病院や福祉側も対応困ってるってさ。理由は健常者じゃないからいらないって
    作り話じゃないよ先生から聞いたから。こういうひとが増えたのだろうね

    +15

    -3

  • 217. 匿名 2017/01/23(月) 14:52:28 

    子育て終わった人は思い出してほしい。
    独身の人は、将来、子育てするときを想像してほしい。
    優しい日本になってほしいと心から思う。

    +24

    -8

  • 218. 匿名 2017/01/23(月) 14:53:14 

    電車の中でもバスの中でも小さい店の中でもベビーカーを畳まない非常識で迷惑なバカ親が居るからこういう所に皺寄せがいくんだよ。

    +12

    -16

  • 219. 匿名 2017/01/23(月) 14:53:45 

    障害児ようのバギーがおしゃれになってるから、わかりづらいのかな?

    バギーだけ見えて、乗ってる子が見えてないとか?

    +10

    -2

  • 220. 匿名 2017/01/23(月) 14:54:26 

    >>188

    勝手に子供作っといて障害あるからいらないってひどい話
    いらないって…物じゃないんだから

    +8

    -10

  • 221. 匿名 2017/01/23(月) 14:54:47 

    >>211人にぶつかっても知らんぷりだったり、道の真ん中にドーンって放置して友達とおしゃべりに夢中の人以外には言わなくてもいいと思う。
    迷惑かけてないんだから。

    +11

    -2

  • 222. 匿名 2017/01/23(月) 14:55:24 

    >>190 PTの先生というのは理学療法士のこと
    乗り物は、どんなに狭くてスペースがなくても奥や端につめるのが常識という感覚の人が多い
    見た目で、あの人は障害者ってわからない人もたくさん居る 急に叫び声あげたり電車の車掌の物真似したり、座ってられない子は躾がなってないんじゃなく発達障害者ということもあるよ

    +20

    -2

  • 223. 匿名 2017/01/23(月) 14:55:40 

    ガルちゃん見てても分かるけど、世の中には色々と難癖をつけてくる人が一定数いるから、言われたら印籠のように見せれるマークがあるのはいいね。

    +6

    -8

  • 224. 匿名 2017/01/23(月) 14:57:07 

    >>223マーク見せたところで言いたいだけの人は突っかかってきそう…。
    マタニティマークですらボロクソ言われるし。

    +22

    -6

  • 225. 匿名 2017/01/23(月) 14:57:16 

    たとえベビーカーとの区別がつかなくても、障害児の顔面見たら察するでしょ
    私はいつもそれで察してる

    +9

    -15

  • 226. 匿名 2017/01/23(月) 14:58:05 

    はーい障害児用バギー使ってます!重度脳性麻痺児で首も座ってなく体幹もグラグラなので、しっかり固定して移動ができるこいつが必要です。

    バギーを使っての公共交通機関の移動は数えるほどしかないですが、今んとこ嫌な目に会った事はないです。多分うちは下に人工呼吸器、吸引器とか乗せてるからわかりやすいんだと思います。すれ違う人は驚くのか二度見どころか振り返ってまで見続ける人も多いです。病院の中でさえです。
    でもそんな視線も慣れっこ。人混みは極力避け迷惑にならずにすり抜けること、前方との距離をしっかり取りゆっくり歩くこと、エレベーターも迷惑にならないタイミングを見計らい多ければ譲ることを心がけています。
    それでも道やエレベーターを譲ってくださる方は多いです。皆さんいつもありがとう!

    +84

    -6

  • 227. 匿名 2017/01/23(月) 14:58:19 

    一部の非常識なベビーカー様のせいでこんな事が起こるんだと思う

    +13

    -9

  • 228. 匿名 2017/01/23(月) 14:58:29 

    >>52
    この人は障害者?

    +7

    -2

  • 229. 匿名 2017/01/23(月) 14:59:51 

    >>225 自閉やダウン症の子って顔つきに出てない子も居るよ。ダウン症の場合は、みんな同じ顔って言われてるけど、モザイク型なんかだと普通の子と変わりない。

    +6

    -6

  • 230. 匿名 2017/01/23(月) 15:00:03 

    >>75
    「女でも」じゃなく「女だから」そう思うんじゃないの
    女って基本自己中

    +2

    -12

  • 231. 匿名 2017/01/23(月) 15:00:47 

    >>218
    違うでしょ。
    ベビーカーを反射神経でたたくバカがいるから、こういう車いす以外の選択が出来ない子にしわ寄せがいくんでしょ。
    そもそも電車やバスの中でベビーカー畳めるわけない。

    +13

    -9

  • 232. 匿名 2017/01/23(月) 15:01:02 

    こういうトピみると本当に悲しくなる。
    バカで短気な大人になりたくないわ
    地獄におちればいいのに

    +13

    -9

  • 233. 匿名 2017/01/23(月) 15:02:57 

    今日、こんな乳母車でイオンで買い物してる親見たんだけど、デカくてめっちゃ邪魔だった。

    +26

    -25

  • 234. 匿名 2017/01/23(月) 15:04:11 

    >>232
    最後の一行がなんだかなぁ…

    +10

    -5

  • 235. 匿名 2017/01/23(月) 15:04:20 

    >>224
    障碍者マーク偉そうにぶら下げて、とか言われそうだね。

    +15

    -4

  • 236. 匿名 2017/01/23(月) 15:06:08 

    ベビーカーでもバギーでも車椅子でも、それに乗らなきゃいけない理由があるかもしれないのに、何にも考えず自分のことばっかり考えてこんなこと言う心の狭い奴。
    こっちだって毎回勇気出して電車乗ってるわ

    +30

    -5

  • 237. 匿名 2017/01/23(月) 15:06:11 

    無知過ぎて呆れる…恥ずかしいね。

    +9

    -6

  • 238. 匿名 2017/01/23(月) 15:07:27 

    >>235 車椅子マークは税金泥棒って叩く人が居る
    何でも叩かれる世の中だよ 何も悪いことしてない芸能人ですら叩かれてるし もう気にしてたらきりがないのかも

    +17

    -0

  • 239. 匿名 2017/01/23(月) 15:08:03 

    >>19
    そういうこと言う人は自分のことしか考えてないバカだから、自分がそうなっても気付かず自分の権利ばかり主張してそう。

    +4

    -2

  • 240. 匿名 2017/01/23(月) 15:08:43 

    このマーク知らなかった。トピ立ててくれた人ありがとう!

    +9

    -4

  • 241. 匿名 2017/01/23(月) 15:08:49 

    ガル民の意見は一部の意見であって、統計とった訳ではないのでそこまでヒートアップしなくても良いと思う

    +9

    -1

  • 242. 匿名 2017/01/23(月) 15:10:11 

    >>233三つ子とかが使うのかな?

    +3

    -4

  • 243. 匿名 2017/01/23(月) 15:10:18 

    >>223
    イオンなんて満員電車ほどの人混みでも、狭い空間でもないんだから邪魔ならあなたが避ければいいのでは?

    +46

    -14

  • 244. 匿名 2017/01/23(月) 15:11:26 


    >>233の間違いでした

    +8

    -5

  • 245. 匿名 2017/01/23(月) 15:15:42 

    娘の通ってる発達外来でたまに見かけるなぁ。

    医療機器も積み込んでるからバギー下のカゴには命を繋ぐ物が沢山入ってたり、酸素ボンベをぶらさげてたり。

    その人の立場になったことがないから必要性なんか理解できないんだろう。
    邪魔物扱いしないで手を差し伸べる人が1人でも多く増えて欲しいし、命と向き合って懸命に生きてる子供たちのこともっと知って欲しい。
    その親御さんも我が子と向き合って懸命に子育てしてる。
    周りの子育てよりはるかに大変だろうし周りの目が気になったりするはず。
    子供たちを連れて電車に乗ったり移動して、その度に迷惑に思われてるのかな今って感じるとしたら子育てもやりにくい。
    堂々と子育てができる環境じゃない世の中が悲しいよ。



    +35

    -0

  • 246. 匿名 2017/01/23(月) 15:17:07 

    >>233あなたのスリムなボディーで華麗にかわすんだ

    +2

    -4

  • 247. 匿名 2017/01/23(月) 15:17:53 

    普通に生活できる事が当たり前じゃないし事故で車椅子になる事だってあるのに
    その時になって自分の愚かな発言に気付くんだろうね

    +14

    -0

  • 248. 匿名 2017/01/23(月) 15:18:42 

    ミニバンのアルファード買えばいいんじゃない?
    デカイし280馬力もあるから速いよ~

    +0

    -27

  • 249. 匿名 2017/01/23(月) 15:19:14 

    こういう話がでると、まねして嫌がらせをするバカで出てくる。

    +5

    -1

  • 250. 匿名 2017/01/23(月) 15:22:47 

    これ言われたお母さん悲しかっただろうなぁ。毎日子供の事で大変だろうに… 本当に相手の立場に立って発言してほしいよ。ベビーカーだろうが車椅子だろうが、それに乗らなきゃいけない理由があると思う

    +32

    -3

  • 251. 匿名 2017/01/23(月) 15:23:14 

    私40歳だけどバギーなるものは昔からあったと思うんだわ
    特に簡易版のやつは昔からよく見かけるやつ
    デパートとかでもよく見ません?
    病院にいけばバギーにお子さんを乗せたお母さんも普通におられるし
    知らないって文句つけた人が恥ずかしいパターンじゃんこれ
    無知にしてもひどいわー
    ないわー

    +27

    -3

  • 252. 匿名 2017/01/23(月) 15:25:38 

    こんな世の中悲しい。
    障害を持った子供に対してこんなこと言うなんて。お母さんも辛かっただろうな。こんな事で心折れずにがんばって欲しい。

    +38

    -2

  • 253. 匿名 2017/01/23(月) 15:26:00 

    支援学校でも理解してくれない親もいるよ。

    自分の子が出来たから、あなたの子も出来る、泣いてもいいから無理やりでもさせなきゃ!って、理解できない人。

    医者やリハビリの先生から無理ですって言われてるし、先生にも伝えてるのに、関係のない親が影でコソコソ言ってる。

    障害が違うのにどうしてあんなに攻撃的になるんだろうか?

    理解してもらえなくて泣きたくなる・・。

    +58

    -2

  • 254. 匿名 2017/01/23(月) 15:28:01 

    この違いはわかりますよ
    いちいち文句言う人ってなんだろう?
    心に余裕なさ過ぎじゃない
    自分自身だっていつ車椅子生活になるからわからないのに
    明日は我が身、お互い様だよ

    +18

    -3

  • 255. 匿名 2017/01/23(月) 15:30:53 

    車椅子やベビーカーを電車の中でたため、邪魔と言う人はなんでそんなこというの?確かに満員電車には乗らないようにしてます。畳めるなら最初から畳んでる。たためないからそのまま乗るしかないのに。

    +28

    -7

  • 256. 匿名 2017/01/23(月) 15:32:21 

    >>75
    あのね、盲目的にに叩いてると思ってるなら大間違い。ちゃんと読んでるの?
    基本的に「混雑」「満員」時のベビーカーはやめて、危ないって言ってるの
    なんでこうもベビーカー様は被害者意識が高いのかなぁ…

    +10

    -36

  • 257. 匿名 2017/01/23(月) 15:32:48 

    ベビーカーだとしても絶対たたまなきゃいけないもんかね?
    ベビーカーじゃないとぐずる子とかもいると思うんだけど
    ピリピリイライラしてる人が多いよね

    +43

    -5

  • 258. 匿名 2017/01/23(月) 15:36:32 

    こんな平日の昼間はバカ主婦ばっかだから案の定普通のベビーカーに話をすり替えてるよw
    ベビーカーに優しくしろと言う前にマナーをなんとかしろ

    +16

    -19

  • 259. 匿名 2017/01/23(月) 15:37:16 

    バギーうんぬんの前にベビーカーが邪魔だという考え自体がおかしいよ
    確かに初詣とか満員電車とか場所をわきまえないで使用するのはどうかと思うけどどこにいても邪魔だとか…どんだけ心が狭いんだよ。そもそもベビーカーに対して優しい気持ちでいればこんな記事もなかったはず。いつまでたっても日本は子育てしにくい国だねー

    +48

    -7

  • 260. 匿名 2017/01/23(月) 15:38:31 

    意地悪なコメントばかりしてる人、まさか自分がいじめ最低なんて言ってないよね?

    +29

    -3

  • 261. 匿名 2017/01/23(月) 15:39:17 

    こういうのは一見して分かるのに 「たため!」なんて言う方が発達障害。

    +13

    -7

  • 262. 匿名 2017/01/23(月) 15:41:11 

    >>108
    それで図に乗ってベビーカー様が誕生したんですね

    +4

    -22

  • 263. 匿名 2017/01/23(月) 15:41:13 

    見たらすぐにベビーカーではないと分かると思うけどな。
    でもこれは親の態度にもよるかな。
    ベビーカー引いてる人で道の真ん中にいてすんごい邪魔な人もいる。そこですいませんって感じの人ならいいけど、ベビーカーですが文句あるんですか?!って態度されると腹立つ。
    邪魔だと言った人も、以前ベビーカーの人に嫌な態度取られたのかもしれないよね。

    +8

    -10

  • 264. 匿名 2017/01/23(月) 15:42:55 

    コレは実際見たけどすぐ気づいた。

    んでベビーカーで騒ぐのなんなん。
    自分が優遇されて当然と言わんばかりの人がキーキー言ってるけど、大体の人の迷惑の意味はお互いに危ないし不快な思いをするから気をつけろってだけだわ。
    満員電車でカバンが落ちて子供に当たっても、電車選らんだ親のせいだよ。都内の朝なら特にね。

    +7

    -18

  • 265. 匿名 2017/01/23(月) 15:49:58 

    こんなこと言う大人がいることが悲しい。お母さんショックだっただろうな。

    ベビーカーも混雑してる中に無理やり突っ込んで入ってこないなら畳まなくてもいいと思う。畳んで、荷物と子供抱っこの方が危ないでしょ。そんな人見たら乗せたらいいのにって思う 車椅子、バギー、ベビーカー分のスペースくらい譲ってもいい

    +20

    -0

  • 266. 匿名 2017/01/23(月) 15:50:21 

    必ずマナーがって言い出す人居るけど、バギーもベビーカーも関係ないじゃん
    歩きスマホ、歩きタバコ、車内通話 人が向こうから来て避けててもお礼言わない、割り込みしたり、自転車乗りながら傘さしたり音楽聴いてたり、マナー違反者なんてザラに居るけど?

    +30

    -1

  • 267. 匿名 2017/01/23(月) 15:50:31 

    こういうタイプの車椅子の存在は知りませんでした。
    見たこともなかったし、、、
    みなさん知ってるんですね。

    マークをつけていても文句を言う人は何したって文句を言うと思います。
    お母さん方負けずに頑張って下さい!

    +17

    -1

  • 268. 匿名 2017/01/23(月) 15:51:06 

    バギーイコール子供用車椅子?

    +5

    -4

  • 269. 匿名 2017/01/23(月) 15:54:25 

    なんだかなー、みんなそういう風に育ってきたのになんで、ベビーカーやバギーが邪魔とか簡単に言えるのかな?
    あれか?バギーやベビーカーに文句言う人って、生まれてすぐに歩くことが出来た天才だったからこれらを使う暇なんてなかったのかな?滅茶苦茶皮肉っぽい言い方やけど・・・。
    ウチは保育所のころからよく同じクラスにバギーを使ってる子がいたから、邪魔だって思ったことはないし、やっぱ環境にもよるのかな?
    人間すべてが五体満足に生まれてくるとは限らない。生まれつき両足がない子供や寝たきりの子、目の見えない子などがいる。

    邪魔って言葉って残酷だよね。バギーはハンディ持ちの人にとっては大事な足なのに。
    それはつまり、赤ちゃんや自分じゃ満足に歩くことはできない人は生きてちゃいけないの?
    ハンディキャップ持ちの子供は生きる資格がないの?それはそんな体に生んだ親が悪いの?

    長文失礼しました。

    +24

    -6

  • 270. 匿名 2017/01/23(月) 15:55:45 

    ごめん、子無しだけど区別付かないかも…。
    トピ画だとベビーカーは華奢なタイプの写真だけど、最近はゴツくて重そうなの押してる人沢山見る。
    それに車椅子でこんな柄物のおしゃれなのがあるなんて知らなかった。
    無知で申し訳ないけど、見ても分からない人も存在します…。

    +25

    -5

  • 271. 匿名 2017/01/23(月) 15:58:53 

    見分けがつかないからって無知扱いは酷い。

    +15

    -6

  • 272. 匿名 2017/01/23(月) 15:58:58 

    日本人がマナー、モラル良いって聞くけど只外国人が恐いだけだと思う。

    立場の弱い者に対しては偉そうに強気、コンビニで屯してるのには見て見ぬふり。←見て見ぬふり得意でしょ?何でそういう人には出来ないの?

    +7

    -4

  • 273. 匿名 2017/01/23(月) 16:00:15 

    こんなこと平気で言う人に限って迷惑行為してたり身近な人に嫌われてそう

    巡り巡ってお互い様なんだよ

    自分は周囲を不快にさせていない自信がある人って不思議
    自分の行いに自信満々なんでしょ?
    そういうタイプって絶対反省しないよね

    +14

    -3

  • 274. 匿名 2017/01/23(月) 16:02:44 

    >>256
    災害時は子供優先ですぞ
    あなたよりベビーカー様が優先ですよ
    あんたのクッソしようもない煽りに答えて上げたよ
    嫌なら、歩きか車でどうぞーあんたは赤ちゃん様と違って歩けるでしょう?大人様なんだから

    +16

    -10

  • 275. 匿名 2017/01/23(月) 16:03:41 

    医療器具を取り付けていない場合、若い人、小児科などに出入りしない人、健常者しか周囲にいない人は分からなくても仕方ない。
    知らない人を叩くのも逆差別だと思う。
    どちらも寛容になれればいいですね。

    +10

    -3

  • 276. 匿名 2017/01/23(月) 16:06:41 

    >>228はアスペ

    +1

    -7

  • 277. 匿名 2017/01/23(月) 16:06:52 

    >>272
    どうせあなたもネットでしか自分の意見言えないんでしょ?

    +5

    -3

  • 278. 匿名 2017/01/23(月) 16:06:54 

    申し訳ないけど、乗ってるお子さん見たら障害者かそうでないかほぼ分かりそうなものじゃない?
    写真の子供用車イスみたいに足置くステップ?みたいなものもついていたら余計にわかりそうだよね?

    +17

    -1

  • 279. 匿名 2017/01/23(月) 16:08:02 

    うちの子は4歳になりますが首や腰が座らず寝たきりなので障害児用バギーで移動します。
    ですが、市などによっては3歳くらいまでは障害児用バギーを作る申請が出来ません。
    うちも2歳半まで普通のベビーカーで移動してました。
    もうベビーカーから足がはみ出るくらい大きいのに歩かないなんて、と思われているんだろうなと被害妄想がすごかったです…
    でも2歳の子を抱えて荷物を持って移動なんて出来ません。
    こういう記事が出てもまだまだ冷たいコメントをする方がいるのは本当に私と息子にとって「障害」です。
    ですが、優しいコメントを見ると嬉しいくなります^^

    +56

    -7

  • 280. 匿名 2017/01/23(月) 16:08:21 

    もっと譲り合える世の中になって欲しい。この子供用車椅子がもしもベビーカーだったとしても、たためなんて言わない。そのスペース、健康でどこでも自由に身軽に動き回れる私たちが譲ってあげればいいと思う。

    +15

    -0

  • 281. 匿名 2017/01/23(月) 16:08:33 

    >>274
    なんで突然災害時の話持ち出したの?

    +4

    -4

  • 282. 匿名 2017/01/23(月) 16:09:11 

    うちの子は脳性麻痺で首も座ってない。
    今はまだ小さいからベビーカーを使ってるけど
    やっぱりベビーカーだと綺麗に座れなくてズルズルっと下がっていっちゃう。
    もう少し大きくなると絶対バギー必要になるし、最近バギーを作る話も出て来てるからこんな記事を見ると少し不安になるなー>_<
    公共交通機関はめったに使わないけどお店とかで言われたら困る。
    うちの子は人工呼吸器や酸素の機械もなくて見た目でも分からないから余計。

    私はバギーは見慣れてるからベビーカーとバギーの区別はつくけど見慣れない人はやっぱり分からないのかなぁ。


    +39

    -2

  • 283. 匿名 2017/01/23(月) 16:09:21 

    私も子供に障害あるので、共感してしまいました。
    バギーは座位保持や安全のためベビーカーよりも頑丈な作りになっていて、10キロ以上あるのですごく重いし、車に乗せる時に畳むのも一苦労です。
    バギーマークももっと認知度が上がればいいなと思います。

    +50

    -1

  • 284. 匿名 2017/01/23(月) 16:10:21 

    >>256
    ????車イスのトピでなぜベビーカーやめてって話になるの???盲目的すぎでしょ???えっ????

    +10

    -2

  • 285. 匿名 2017/01/23(月) 16:10:33 

    >>276
    アスペ様きたーー

    +4

    -4

  • 286. 匿名 2017/01/23(月) 16:11:06 

    >>281
    馬鹿にも分かるように言って上げたんだよ
    どんな時でも赤ちゃん様が優先なんて言ったら、頭が可笑しいベビーカー批判してる人は理解出来ないでしょう?頭悪いから。

    +1

    -8

  • 287. 匿名 2017/01/23(月) 16:12:50 

    ベビーカーとバキー型の車椅子は区別できるようにしてって声が結構あるけど、そういう人はどういう教育を受けて育ったの?
    障害者だから許すってことだよね?

    優先席にしてもそうだけど、あのマークに書かれた人だけに譲ればいいって思ってる人が多いけど(それさえしない人も多いけど)本来は、優先席はもちろんその他の座席も、目の前に具合の悪そうな人、大変そうな人がいたらあのマークに書かれてるひとじゃなくても譲ってあげるのが人として当たり前じゃないかと思うよ。
    電車以外の場所でもそうだけど、大変そうな状況の人や困ってそうな人には手を貸したり助けてあげたり、それが当たり前なんじゃない?
    相手が屈強な成人男性であっても、好きで遊んできたであろう女子高生であっても大荷物でエレベーターのボタン押せないようなら代わりに押してあげたりドア開けてあげたりとか。
    好きで子供産んだんだろ?とか、遊んできたんだろ?とかそんなことは関係なく、今目の前でその人が困ってるなら助けるのが当たり前だと思うよ。

    前に丸の内線で遊んだ帰りっぽい若い女の子が貧血なのか突然倒れたんだけど、誰も席譲ろうとしないばかりか寝たフリし始めるやつとかいて呆れた。

    おれは仕事帰りで疲れてるとか、わたしは高齢者の年代だからいいだろうとか、みんな自分の権利ばっかり主張するけど、どんな人でも、目の前に自分より困ってる人がいるなら助けるのが当たり前。
    人間ならね。

    +45

    -5

  • 288. 匿名 2017/01/23(月) 16:13:10 

    >>278
    ダウン症は8割が軽度!?顔の特徴も無い?
    ダウン症は8割が軽度!?顔の特徴も無い?www.met-dev.com

    ダウン症は軽度から重度まであり、症状や特徴に大きな差があります。ダウン症特有の顔つきをイメージされる方もいると思いますが、これも軽度と重度では特徴が全く異なります。

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2017/01/23(月) 16:15:08 

    >>286
    はあ?
    混雑のときにはベビーカー控えてねって話してんだけど?
    てかどんな時赤ん坊優先って考えが傲慢さを表してるね
    そういう態度をもつ母親も多いから叩かれてるってことにまだ気がつかないんだ

    +8

    -23

  • 290. 匿名 2017/01/23(月) 16:16:05 

    >>274
    日本は、ババアの方が数的に多いので世界の常識、障害者、子供優先ではなく、ババア様優先中年女様優先だよなw

    +7

    -2

  • 291. 匿名 2017/01/23(月) 16:16:19 

    >>256
    ここベビーカートピじゃないのに、わざわざやってきてベビーカー叩いてる時点でかなり盲目的だよ。そしてすっごく嫌味な話し方をされてるけど、自覚してる?

    +29

    -2

  • 292. 匿名 2017/01/23(月) 16:17:54 

    >>256
    75じゃないけど、わざわざ叩いたり口汚く罵るみたいに批判しなくても良いんじゃないかって事を言いたいのでは?
    ベビーカー様とか嫌味を言わないで危ないから避けた方が良いよねって注意促すだけで良くない?

    +12

    -3

  • 293. 匿名 2017/01/23(月) 16:24:37 

    便乗してベビーカーも畳まないときあるとか言う親がいるからじゃない?
    混んでる時間に乗るの分かってるならそれ前提で準備したら良いと思うよ
    ベビーカーじゃないと泣くっていうのは家でもずっとベビーカー乗せてんの?って思うよ

    +11

    -13

  • 294. 匿名 2017/01/23(月) 16:28:53 

    >>289
    その話をするべき場所が違うって話なのよ。ベビーカーのトピなら、いくらでもその話をしたらいいと思うよ。でも、ここはベビーカー批判トピじゃなくて、子ども用車イスのトピだから。どうしても理解できない??

    +17

    -1

  • 295. 匿名 2017/01/23(月) 16:32:12 

    >>294
    >>75でベビーカーについて触れられたから意見をかいたまでだよ?

    +2

    -13

  • 296. 匿名 2017/01/23(月) 16:32:15 

    障害ある子はベビーカーでも、この子供用車椅子みまいなマークつけたら良いんじゃない?
    この子は障害があって周りの理解が必要ですっていうマークをさ
    便乗して健常者の親があれこれ言うからおかしくなるだけで、、
    精神疾患で見た目的に分からない大人もそう言うマークつけてるし

    +20

    -0

  • 297. 匿名 2017/01/23(月) 16:32:57 

    ベビーカーはマナーが悪いっていうけど、自分達は完璧なの?

    この前ベビーカーと車椅子優先のエレベーターに乗ってたら、ある階で止まって車椅子の女の子が待ってた。私以外に何人か乗ってたけど誰一人降りようとしない。私はベビーカーでエレベーターに乗れなかったときの不便さ知ってたし、何より、その車椅子に乗ってた女の子、もう小学生くらいで、譲ってもらえてないこととか、大人が知らん顔してることとか色々理解してるんだろうな~って思ったら、いたたまれなくなってさ。私もベビーカーで乗ってたけど、降りたよ。その階には特に用事がなかったけど。他の人は知らん顔してた。ほんとにさ、どこが親切な国ニッポンなんだろうね。

    +39

    -15

  • 298. 匿名 2017/01/23(月) 16:33:22 

    歩きスマホの方が邪魔だけど

    +13

    -4

  • 299. 匿名 2017/01/23(月) 16:34:49 

    ベビーカーベビーカー言ってる人たち、トピ立てて移動して下さい。
    子ども用車椅子についてもっとちゃんと知りたいです。
    邪魔しないで下さい。

    +24

    -1

  • 300. 匿名 2017/01/23(月) 16:36:46 

    >>94
    絶対謝らない。紛らわしいのに乗せてんじゃねーよ!と逆ギレじゃないでしょうか…

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2017/01/23(月) 16:37:52 

    >>297
    ベビーカー畳んで子供だっこしたら、その子のスペース空いたんじゃない?

    +3

    -26

  • 302. 匿名 2017/01/23(月) 16:39:25 

    なんで、ベビーカーはたたまなきゃいけないの??荷物持って抱っこしてなんて無理。
    ベビーカー押してるだけで【邪魔だよ】の目線。デパートとか貸し出しだってしてるのになんでそんな冷たい視線浴びなきゃいけないの?

    +25

    -18

  • 303. 匿名 2017/01/23(月) 16:39:25 

    えーたまに見かけるけどパッと見ただけで分かるけどなぁ…全然違うくない?

    +17

    -3

  • 304. 匿名 2017/01/23(月) 16:45:48 

    今は乳幼児いるけど、いない時からベビーカーか車椅子かなんて見分けつく。
    それと同じく個人的に自分が子供いなかった時からベビーカーを畳め、とかも考えたことがない。
    自分は小心者だからたたむだけ 笑

    +13

    -1

  • 305. 匿名 2017/01/23(月) 16:47:36 

    デパート等大型店舗ならバギーで入ることはできるんですか?
    今の日本でお出かけして楽しむことは可能ですか?

    +5

    -5

  • 306. 匿名 2017/01/23(月) 16:48:22 

    他の人だっていろんな理由でエレベーター乗ってるのに、ベビーカーの自分は優先されて他が降りるべきって態度がもうね

    +15

    -16

  • 307. 匿名 2017/01/23(月) 16:50:06 

    見ればわかるよ。
    よく見もしないで偉そうに言ってくるやつにはそれ相応の対応して欲しい。

    +19

    -0

  • 308. 匿名 2017/01/23(月) 16:50:34 

    >>268

    バギーは全てが子供用車椅子ではないです。
    子供用車椅子じゃない健常のあかちゃんが乗るバギーもありますよ。

    +13

    -0

  • 309. 匿名 2017/01/23(月) 16:54:42 

    我が身にならないと
    気がつかない人もいるよ
    今のベビーカーは
    大きめのやつ多いしね
    区別がつかないのかもね

    人にやさしくありたいな

    +11

    -1

  • 310. 匿名 2017/01/23(月) 16:55:24 

    こういう記事は本当に悲しくなるし頭にくる。
    どうやって生きてきたらそんなひどいことが言えるんだろうか。
    自分の子にはこんな自分勝手で思いやりのない大人にはなってほしくないな。

    +9

    -0

  • 311. 匿名 2017/01/23(月) 16:55:51 

    >>287
    非道かもしれないけど、正直、一日仕事で疲れてやっと席に座れた席ってなかなか譲れないよね
    目の前で倒れたとかなら仕方なく譲るけど
    遊んできた子が貧血起こしたなら、一度降りてホームのベンチで休んでくれよって思うなぁ、駅は救護室あるし

    +18

    -11

  • 312. 匿名 2017/01/23(月) 17:03:07 

    やっぱ都会の電車だと文句言う人多いのかな?
    うちの田舎は子連れで電車乗っても嫌な顔されない むしろめっちゃ話しかけられる ほのぼのしてる
    でも乗車率が違うからしょうがないか

    +25

    -1

  • 313. 匿名 2017/01/23(月) 17:05:44 

    見た目が機能的でポップな作りなんだね。
    見ればわかると思うけど、無知な人やイライラしてる時は見過ごしがちだから、もっと認知してもらうように働きかけるべきだとは思う。

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2017/01/23(月) 17:16:15 

    エレベーターは並んだ順かと思ってましたごめんなさい。

    +4

    -13

  • 315. 匿名 2017/01/23(月) 17:16:32 

    普段ベビーカーを使う状況にない人にはパッと見ではわからないのかもしれない。
    だから即座に判断できるように、認知度の高い青い車椅子マークに統一したらいいんじゃないかと私は思うけどな。
    青い車椅子マークがもしこのバギーの目立つ所に付いてたら、ベビーカー畳めなんて言われなかったと思う。
    子供用にあえてマークを変えたり色を赤に変えたりしたんだろうけど、そうする事で認知度が下がって結果的に気付かれにくい等の裏目の効果が出るくらいなら統一した方が傷つく人も少なくなるかもしれない。

    +2

    -5

  • 316. 匿名 2017/01/23(月) 17:16:37 

    こういう面は日本遅れてるよね、、

    皆が冷たい対応する訳じゃないんだけど。

    +14

    -2

  • 317. 匿名 2017/01/23(月) 17:22:26 

    障害のある小児の看護師です。
    なかなか見かけないかもしれませんが、地域に結構いらっしゃいます。
    お母さん達も、お出掛けするのは最初とても勇気が入ります。
    準備は勿論、人の目が気になる方もいます。
    介護タクシーをいつも使えるとも限りません。
    こうやって取り上げられて、認知されていくといいなと思います。

    +33

    -3

  • 318. 匿名 2017/01/23(月) 17:23:21 

    >>243
    こーーんなまともな意見にまでマイナスする人って……((((;゜Д゜)))

    +4

    -11

  • 319. 匿名 2017/01/23(月) 17:25:18 

    >>297
    だからさー
    その人達が必ず元気って証拠あるの?なんでそう決めつけるのよ。
    私ね、ヘルニア持ちで膝の骨も変形してるから上りも下りもエレベーター利用するんだけど、見た目は普通だからかよくベビーカー利用者からの痛い視線に耐えながら乗ってるの。
    わかる?あなた達の優先されて当たり前の態度が利用するべき人を傷つけているわけ。乗ってる人を見てこの人は何か体に疾患があるかもって発想が皆無なんだよ。
    だからベビーカー様とか言われるんだよ。

    +31

    -15

  • 320. 匿名 2017/01/23(月) 17:26:09 

    >>318
    これがまとも?
    避けて貰って当たり前なの?

    +4

    -5

  • 321. 匿名 2017/01/23(月) 17:29:13 

    子供用車椅子のマークって初めて見たけど、正直可愛すぎてわかりにくいと思う。

    +6

    -1

  • 322. 匿名 2017/01/23(月) 17:31:40 

    >>217
    子育て終わった人が思い出したら、今のベビーカー優遇されまくりじゃんって叩くよw
    昔の方がどれだけ厳しかったか知らないでしょ

    +8

    -4

  • 323. 匿名 2017/01/23(月) 17:32:32 

    日本の美徳は譲り合い、親切、気遣いとかドヤ顔で言えない時代だよね

    +11

    -2

  • 324. 匿名 2017/01/23(月) 17:37:00 

    見かけたことある
    乗ってる子見たら、こんなん絶対言えないわ

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2017/01/23(月) 17:37:25 

    ベビーカーは別として。
    在宅で子供を見ているお母さんたちって、本当に努力家で常識人が多い。
    緊急時には医者や看護師がわりのことができるように勉強しつつ、まわりに迷惑をかけないことを必要以上に気にしている人ばっかり。
    バギーが大きいから極力混むところは避ける人も多いんだけどな。きっと、当たり屋みたいな人だったんだろうね。
    ここでも何人か見かけたけど、お母さんたち頑張って欲しい。
    世間の目は冷たいことも多いかもしれないけど、在宅のお子さんはみんないい顔してます。それは全部ご家族の愛情の賜物ですよ。
    トピずれ、ごめんなさい。

    +19

    -1

  • 326. 匿名 2017/01/23(月) 17:42:03 

    今通ってる療育では皆さんこのマークつけてます。
    重度の方が殆どだしみんな車持ってるとは限らないから広まるといいなと思います。
    うちの子は歩けたのでリハビリの為にも歩かせて電車乗りますが、まだ転倒するのでヘッドギア付けてます。
    電車で席譲ってくれる方本当に有難いです。

    +14

    -0

  • 327. 匿名 2017/01/23(月) 17:42:51 

    ショッピングモールとかでバギーとすれ違ったりした事あるけど、邪魔だとは思った事ないなぁ〜。

    +9

    -2

  • 328. 匿名 2017/01/23(月) 17:43:07 

    おもてなしとか武士道とかって言ってる割には、日本は先進国の中で障害者に対する意識が最低なきがする。
    アメリカのように介助犬とかも飲食店に入れないし。

    +14

    -3

  • 329. 匿名 2017/01/23(月) 17:47:11 

    面と向かって言われたらショックというか、傷つくだろうな…

    +12

    -1

  • 330. 匿名 2017/01/23(月) 17:49:40 

    邪魔かどうか、また周り気にしない親もいるからだよ

    +1

    -2

  • 331. 匿名 2017/01/23(月) 17:52:47 

    子供見たらわかるし、お母さん大変だなーって思う。
    だからこそ、馬鹿親のベビーカー様には腹が立つ。
    非常識な親のせいで障害のある人が迷惑してる。

    +15

    -3

  • 332. 匿名 2017/01/23(月) 17:54:01 

    >>319
    手帳所有心臓病だがこういう誤解者>>297が怒って説教したりうるさいので
    病院(か福祉・役所)ネット購入で「しょうがいしゃです」プレートGETした
    プレート式、缶バッジ式ほか種類色々あるけど。外出時は必須。みえる位置へつける
    個人情報知られたくないからあえて印を持たない人もいるので自由だけど
    私は他者から叱られたり説教されない方を選んだ

    +9

    -1

  • 333. 匿名 2017/01/23(月) 17:57:03 

    歩けない老人たちを車イスで連れ出すのが当たり前になったら混んで大変だと思うよ
    バスも電車は定時に来なくなるね
    今は施設の専用車、自腹で車イス可のワゴンとかで気を使ってるから。

    +5

    -3

  • 334. 匿名 2017/01/23(月) 17:59:49 

    >>306

    エレベーターに乗ってる人みんなが高齢者だったり、みんなが心臓に欠陥を抱えてたり、みんなが妊婦だったり障害者だったり骨折してたりする状況なん?そんなことあるか?

    ベビーカーよりその人たちが優先されるべき理由は?何なのか言ってよ。

    中には数人エレベーターじゃなきゃ移動できない人もいるでしょう。でも立って歩ける健常者のほうが圧倒的多数だよね。なら譲れってこと。

    それとも、そのエレベーター、あなたがお金払って設置したものなん?

    +7

    -18

  • 335. 匿名 2017/01/23(月) 18:03:44 

    >>302
    子供産んだのは自分でしょ?自業自得!

    +5

    -18

  • 336. 匿名 2017/01/23(月) 18:04:38 

    >>334
    あなたがお金払って設置したものでもないよね。
    子供を優先しなくてはいけない理由もない!

    +12

    -7

  • 337. 匿名 2017/01/23(月) 18:05:43 

    自動車みたいにわかりやすく障害者マークつけるようにすればいいと思う。

    +8

    -0

  • 338. 匿名 2017/01/23(月) 18:06:12 

    面と向かってたためってのまでは無知として許すとして
    そのあと「これ車いすなんです…」って言われて
    「そうだったの、知らなかった、すまんねぇ」って
    そういう人が謝ってくれる気がしない

    +24

    -1

  • 339. 匿名 2017/01/23(月) 18:06:30 

    ベビーカーは本当に邪魔!
    大変だとかなんとかいうけど、好きで子供産んだんだから文句言うなよって思う。嫌なら産まなきゃよかった話し。

    +5

    -27

  • 340. 匿名 2017/01/23(月) 18:06:40 

    そういうの、屁理屈っていうんだよクズ。

    その人たちみんなが元気じゃなくても、元気な人のほうが多いでしょ。なら自分より困ってる人に譲りましょうって話。それって当然のマナーだから。
    あんたの頭の中がどれだけ腐ってようと、それが一般常識です。

    自分の不幸話をいかにも正論っぽく語ってるけど、ただの非常識女の不幸自慢でしかないわ。
    わたしはリウマチであちこち曲がって痛みも相当だけど、ベビーカーの人より自分のほうが大変なんて偉そうなこと思ったこともないわ。

    譲られて当然って思ってるのはお前だろ?

    +14

    -7

  • 341. 匿名 2017/01/23(月) 18:07:25 

    子持ち様、ベビーカー様のお通りだぁーい!
    どけどけー!!

    +7

    -19

  • 342. 匿名 2017/01/23(月) 18:07:59 

    >>341
    バギーのスレですよ

    +11

    -1

  • 343. 匿名 2017/01/23(月) 18:08:04 

    ベビーカー様とかそんな言い方しなくても…
    みんなお互い様だよ
    しんどいなら堂々とエレベーター乗ればいいし電車の席座ればいいと思うけどな

    子供用車椅子の認知度があがるといいな
    みんなが譲り合っていけるといい

    +12

    -5

  • 344. 匿名 2017/01/23(月) 18:08:18 

    なんで子持ちってこんなに偉そうなんだろう。
    だからいやだ。

    +12

    -17

  • 345. 匿名 2017/01/23(月) 18:09:27 

    独身からすればベビーカーもバギーも一緒。
    てかむしろ芸能人とか読モとか健常者の子供でもバギーに乗せてるし車椅子だとは思わなかったわ

    +3

    -10

  • 346. 匿名 2017/01/23(月) 18:10:11 

    >>336
    理解力無さすぎて哀れになるわ。
    334のこの文章のどこに「わたしを優先しろ」って書いてある?
    あなたの頭は人間のレベルにさえ達してないんだね。人並みの知能になってたさからほざけ。

    +2

    -4

  • 347. 匿名 2017/01/23(月) 18:12:00 

    >>345
    乗ってる子見たらわかるよ…
    首が座ってない子がほとんどだから…

    +14

    -1

  • 348. 匿名 2017/01/23(月) 18:12:36 

    見てすぐわかるだろ。
    これが分からんとか目に障害があるんじゃないの?ってレベル。
    バカが多い時代になったもんだな。

    +5

    -6

  • 349. 匿名 2017/01/23(月) 18:12:40 

    >>347
    いちいち他人の赤ちゃんなんて見ないわ

    +4

    -11

  • 350. 匿名 2017/01/23(月) 18:13:50 

    >>349
    見ないうちに因縁つけるとかどんだけ
    なんか事情があるかもしれにないじゃん?
    でもよかったね、このスレでバギーが障害児用のもあるって知れて
    一つ賢くなったね

    +10

    -4

  • 351. 匿名 2017/01/23(月) 18:14:34 

    小倉優子、藤本美貴、辻希美とかも子供をバギーに乗せてたよ。健常者だよね?よくわからない。

    +8

    -5

  • 352. 匿名 2017/01/23(月) 18:15:12 

    >>350
    偉そうなひとだね

    +4

    -1

  • 353. 匿名 2017/01/23(月) 18:15:45 

    友達も障害者じゃない子供をバギーに乗せてるよ

    +9

    -2

  • 354. 匿名 2017/01/23(月) 18:17:22 

    >>348
    同意

    +1

    -3

  • 355. 匿名 2017/01/23(月) 18:17:47 

    本来は、ベビーカーだから畳め!子供用車椅子は
    たたまなくて良し!とかいう問題じゃなくない?

    ここでも「図々しい子持ちベビーカーのやつがいるから」
    っていうけど、例えば我が物顔でベビーカーで割り込んでくる人が
    いたとしたら、その人多分ベビーカー押してなくても割り込んで
    来るだろうし、混雑しててもドアの前占領して後ろから「おります」って
    言われてても無視してるような人だと思うよ

    単に見た目で明らかにカテゴライズしやすいからひとまとめに
    「ベビーカーは!」と「子持ちは!」と叩く風潮は何とか
    ならないのかね、世間のまともな大部分のお母さんは毎日
    肩身狭く子育てしてて可哀想になるよ

    +20

    -9

  • 356. 匿名 2017/01/23(月) 18:18:02 

    今の時代、バギー=障害者じゃないよね。
    普通のベビーカーよりもバギーの方がゆったりしてて乗りやすいけらって健常者でも普通に使ってる

    +23

    -3

  • 357. 匿名 2017/01/23(月) 18:19:45 

    >>356
    で、障害児の親御さんはマークを付けるようにしたから
    みんなにわかるように広めていこうねって
    >>1にマークが載ってるよ

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2017/01/23(月) 18:20:20 

    >>355
    子持ち様、ベビーカー様、バギー様のほうが不妊様って言ったりしてバカにしてるじゃん。それで偉そうだからそうなったんだよ

    +12

    -13

  • 359. 匿名 2017/01/23(月) 18:20:34 

    普通の人なら見れば分かるのにね。
    言ってくる人にあなたも障害か何かあるの?って聞き返してやりたい

    +4

    -6

  • 360. 匿名 2017/01/23(月) 18:21:22 

    電車で向かい合う4席の間にベビーカー置いてて、立ってる人多いのに3席座れなくて、でも仕方ないな…って諦めてたら、ベビーカーに乗ってるのネコだったのよ!
    そんなアホもいるから、まっとうな人のベビーカーにしろ、このこども車椅子にしろ悪く言う人もいる!

    +23

    -0

  • 361. 匿名 2017/01/23(月) 18:22:06 

    >>359
    普通ってなに?わからないひとを見下すの?これだから…

    +3

    -1

  • 362. 匿名 2017/01/23(月) 18:22:57 

    犬猫はケージにいれて手荷物料金払う決まりだから
    それは駅員に通報していい案件

    +20

    -0

  • 363. 匿名 2017/01/23(月) 18:23:02 

    なんか勘違いしてる人いるけどベビーカー優先させようってのは周りの人の善意や優しさがあるから成り立ってるわけで
    それを世間の常識だとか言って周りに強要するのは傲慢だしお門違いだよ
    このように一部の勘違いしたバカがそういう傲慢な態度をとるから全うな子持ちの母親は迷惑してるの

    +31

    -6

  • 364. 匿名 2017/01/23(月) 18:24:09 

    私は独身だからわからなかったんだけど、子持ちの友達からバギーは新生児から3歳くらいまで、ベビーカーはそれ以上のものだって教えてもらってそれ信じてたよ。他の人も書いてる通り芸能人もバギー使ってるし。だから知らなかった。

    +1

    -4

  • 365. 匿名 2017/01/23(月) 18:26:18 

    見ればわかるって言うけど、小さい子って健常者でもいきなり奇声あげたりアヘアヘする子もいるから正直わからない。

    +6

    -2

  • 366. 匿名 2017/01/23(月) 18:26:26 

    >>358
    だからそうやって子持ちの人、不妊治療してる人、
    それぞれ性格も考え方も様々なのにひとまとめに
    する事に何の意味もないよね?

    +3

    -2

  • 367. 匿名 2017/01/23(月) 18:26:37 

    このトピで言われてる子供用の車いすってこういう感じのだよね。
    大学病院とかで時々見かけるけど邪魔だなんて思った事ない。
    健常者が使うバギーと、障がいのある人や難病の人が使う物は全く違うもの。
    「邪魔だからベビーカーたためよ」→こども用車椅子なのに…

    +41

    -0

  • 368. 匿名 2017/01/23(月) 18:26:59 

    どっかのまとめサイトで同じ記事見たけど
    やっぱりあっちと違ってこっちはバギー、ベビーカーは仕方ないって意見が多いのね

    まとめサイトの方は
    時間帯考えろ!電車に乗るな!店に入るな!
    ブラック企業で働いててこっちもいっぱいいっぱいなのに他人に構ってられるかよ!女は自分勝手、自分さえよければいいとか思ってるクソとかとにかく批判意見が多かった。

    +9

    -0

  • 369. 匿名 2017/01/23(月) 18:28:17 

    申し訳ないが、子どもができるまではベビーカーだとかそういう類いのものに一切興味がなかった。迷惑だとか、逆に大変だなぁとかも考えたこともなかった。本当に興味なしというかわたしの中では存在自体無視されていた。でも、自分がベビーカーを押すようになってから、どれだけ移動が大変か、畳むのが大変か、迷惑をかけないようにするのが大変かを知った。と同時に、手をさしのべてくれる人の存在も知った。だからまずは子供用車イスの存在だけでも知ってもらうのがいいと思う。知らないだけの人、興味がない人も沢山いるはずだから。知ってもらえるだけでもずいぶん生きやすい世の中になると思う。

    +25

    -0

  • 370. 匿名 2017/01/23(月) 18:30:00 

    私も、無知な時からベビーカーの違いには気づいてたよ。
    もう少しいろんな人に関心を寄せるべき。
    多くの人が知って、肩身の狭い思いをしてほしくないなと思いました。

    +10

    -0

  • 371. 匿名 2017/01/23(月) 18:30:53 

    車椅子使ってる人はそれがないと動けないから使用してるのであってそれを邪魔と言うのはどうかと

    元気な子供がベビーカーに乗ってる場合、人の多い所では親が抱っこしたりできるけど、病気で車椅子使ってる人は
    邪魔だって言われてじゃあ畳んで立って歩く事が出来ないのに

    +24

    -0

  • 372. 匿名 2017/01/23(月) 18:32:56 

    車椅子に足を引かれることはよくあるんだけど、一瞬痛いだけで日常茶飯事だしあまり気にしてなかった。でもこの前車椅子バギーに足を引かれた時、打ち所が悪かったのか青あざになってしまって、あとで病院行ったら足首の骨にひびが入ってた。引かれた時痛っ!って言ったけど相手は無視。それ以来ベビーカー、バギー共に恐怖症。ほんと凶器。

    +10

    -11

  • 373. 匿名 2017/01/23(月) 18:33:12 

    >>356
    えーっ!見たことなかった!
    そんな人もいるんだ、、それは誤解が生じて困ると思う。

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2017/01/23(月) 18:34:06 

    障害児用バギーは療育センターで、ちゃんと業者とOT(作業療法士)の人が体の寸法とか測って作ってるもので、健常者が乗ってるバギーとは別物だよ

    +42

    -0

  • 375. 匿名 2017/01/23(月) 18:34:08 

    >>371
    他人からしたらそんなこと知ったこっちゃないって考えなんでしょ?

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2017/01/23(月) 18:35:51 

    ベビーカーは邪魔だが、車椅子は仕方ない。

    +6

    -6

  • 377. 匿名 2017/01/23(月) 18:36:34 

    >>310
    本当に。
    自分の子供には、困ってる人には優しく手を貸せる人になってほしいな。冷たい視線や言葉を浴びせる人の気が知れない…

    +12

    -0

  • 378. 匿名 2017/01/23(月) 18:37:13 

    >>306 ベビーカーに譲らない人のほうが多くない?何度も見送ってる人たくさん見たことがあるよ エレベーターの横に車椅子とベビーカー優先って書いてあるのに

    +17

    -0

  • 379. 匿名 2017/01/23(月) 18:37:37 

    この前平日の昼間にベビーカーで電車に乗ったら、立っていた若い女の子が無言で、ベビーカー・車イス専用のスペースを空けてくれた。ベビーカーを非難する人のことばかりが話題になるけど、世の中にはこういう人もいる。もちろんベビーカー側のマナーも必要だけど。

    +12

    -0

  • 380. 匿名 2017/01/23(月) 18:38:01 

    健常者用のバギーと障碍者用のバギーって全く別物だから、バギーに乗ってる=障碍者じゃないんだよ。
    名称が同じってすごく紛らわしい。

    あと、見たらわかる、っていうのも、すごーくソフトに言った言い回しで、見てる人に気を使って、じゃなく見られてる子に配慮しての言い方。
    とりあえず見たらわかる。
    一度見たら、この子の苦しみをほんの少しでも取り除いてあげて欲しい、って神様に祈ってしまうくらいだから。
    間違っても畳めなんて言えない。

    +29

    -0

  • 381. 匿名 2017/01/23(月) 18:38:45 

    日本でもまだまだ障害者に冷たい人がいるのは残念ですね。みんなが住みやすい国になればいいのに。
    私はもしも自分の家族だったら…と、考えてみよう。

    +8

    -2

  • 382. 匿名 2017/01/23(月) 18:39:12 

    1にあるバギー可愛いね。マリメッコのカバーだね!
    見た目もスタイリッシュで、育児用のバギーに見えなくもない
    介護用にみえてたら、「ベビーカー畳めよ」って言われなかったかもな、ともおもう。
    難しいんだけど見た目のイメージだけで決めつける人っているじゃない?
    言った人もイライラしてたんだろうし、言っていいことじゃないんだけど
    気にする必要なしだよね。言われたら傷つくけどさ。

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2017/01/23(月) 18:41:37 

    知人の男性が「もう、大きいんだから歩かせればいいのに。」と相手に聞こえそうな声の大きいさで言った事があります。

    普通に常識ある人だったのでびっくりしました。

    親戚の子が脳性麻痺でお母さんは昔に比べて外に出る人が増えてると言っていまので少し前は目にする機会がなかった人もいるのかな?

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2017/01/23(月) 18:42:09 

    >>341こういうコメント書く人嫌いだわ 悪いけど
    ○○様ってなに

    +7

    -2

  • 385. 匿名 2017/01/23(月) 18:47:18 

    邪魔だと思う人を変えることは難しいけど、知らない人に知ってもらうことは簡単。知ってもらえたら、その人は助けてくれる人にもなり得る。

    +8

    -0

  • 386. 匿名 2017/01/23(月) 18:48:05 

    >>381
    綺麗事にしか聞こえない。
    障害者に冷たいっていうけど、私は電車で障害者に怪我させられた。
    バギーにひかれて骨折したってレスがあったように、被害者もいるんだけど。
    それを冷たいって何?
    あなたは怪我をさせられた事がないからそう言えるだけ。同じ目にあってみろよ!

    +9

    -15

  • 387. 匿名 2017/01/23(月) 18:53:26 

    >>372 ヒビが入ってから完治するまでにどのぐらいかかったの?まだ治ってないなら、こんなとこで愚痴言ってないで悪化しないうちに早く医者に行きなよ

    +1

    -8

  • 388. 匿名 2017/01/23(月) 18:57:03 

    知らなかったんだから、店員さんを責めることはできないと思う。
    「こんなこと言われて悲しい」ってツイートするのは変な気がする。
    もっとベビーカーとは区別したデザインにできないのかな?

    +2

    -6

  • 389. 匿名 2017/01/23(月) 18:59:34 

    私も足の指引かれた事があります。気づいてないのか謝ってももらえなかった。帰ってタイツ脱いだら爪が黒くなってた。夢の国の土産屋で。混むと分かってるところになぜくるの?

    +6

    -9

  • 390. 匿名 2017/01/23(月) 19:01:50 

    こういうこと平気で言う人って、年寄りか中年に多い。意外と若い人たちって優しい。

    +9

    -2

  • 391. 匿名 2017/01/23(月) 19:04:01 

    ネットでは声の大きい人が勝つから

    子供産んでから優しい方に沢山出会いました
    子どもたちにも人に優しく出来るよう頑張って
    育てます

    +16

    -2

  • 392. 匿名 2017/01/23(月) 19:12:11 

    日本はこういう器の小さな国です‥
    出来る方翻訳して世界発信してほしい
    そしてどんな反応が返ってくるのか知りたい
    恥ずかしいよ本当に

    +11

    -2

  • 393. 匿名 2017/01/23(月) 19:15:53 

    私も療育センター行ってるけど、電車乗ってたら、全然知らないお母さんたちに「どこのバギーですか?」って聞かれて、「うちの子は障害あるので、作って頂いてます」と答えたら「私たちが頼んでも作ってくれるのかしら?作ってもらいたいー!」と言われたって話をちょうどこないだしてた。

    確かにパッと見小柄でベビーカー寄りだけど、お母さんだろうが知らない人は知らないんだなって思う。

    +26

    -0

  • 394. 匿名 2017/01/23(月) 19:15:56 

    正直パット見大きめベビーカーに見えるかも
    なんか分かりやすいマークとかあるといいかもね

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2017/01/23(月) 19:21:26 

    沿線に大学病院があるので医療用バギーのお子さんを良く見かけます。
    最近は馬鹿でかい海外製のベビーカーで狭い車内にずかずか乗ってくる人がいるから
    同じように見られてしまうのかもしれません。
    でも乗っているお子さんの様子や所持品を見れば区別はつくと思いますが、
    テレビや雑誌などで取り上げて周知されるといいですね。

    赤ちゃんというより、幼児から小学生低学年くらいのお子さんが乗っていることが
    多いように思いますので、事情があるのかなと察することはできると思うのですが・・・

    保護者の方は自分が遊びに行くためではなくて、ほとんどが通院やリハビリに行くために
    使用しているのだから、温かい目で見てあげてほしいと思います。

    +33

    -0

  • 396. 匿名 2017/01/23(月) 19:23:22 

    昔付き合っていた人とクリスマスにTDLへ行ったんだけど
    どエライ混雑っぷりで、レストランも激混み席が空くのを並んで待っていたら多分重度の障がいがあって担架のような車椅子に寝かせられた子供を連れた家族が優先的に席に案内された
    元彼が「寝たきりなのに、こんなとこに連れてきて意味あるのかよ!」とボソッと呟いた。
    医療関係の仕事してるのに、そんなこと言うのかとビックリした

    +37

    -1

  • 397. 匿名 2017/01/23(月) 19:23:30 

    子育て世代に文句つけて育てにくくしてるのはどの世代が多いのだろうか…

    +5

    -3

  • 398. 匿名 2017/01/23(月) 19:26:38 

    >>396
    申し訳ないけど、この元彼みたいな人、信じられません。
    たとえ思ったとしても口に出して言うのって憚られませんか?
    育った環境なのか、先天的なものなのかどちらなのでしょう?

    +12

    -4

  • 399. 匿名 2017/01/23(月) 19:26:51 

    うちはもう子供は大きくなったけど、
    車の免許がないので病院やら保健所やらは電車やバスで行くしかなかった。でも親切にしてもらった思い出しかない。

    そのときの恩返しじゃないけど、大変そうなママさんを見たらすぐに手伝うって決めてる。
    小さい子がいるママさん、頑張ってね!!

    +11

    -0

  • 400. 匿名 2017/01/23(月) 19:28:59 

    >>396
    なぜわざわざクリスマスの日に、、、とはちょっと思う。

    +3

    -5

  • 401. 匿名 2017/01/23(月) 19:29:05 

    お母さんも傷ついただろうけど、当事者の子供も嫌な思いしたよね。。。
    バギーに乗ってる子、麻痺がある子が多いのかな?
    表情がわからない子もいるけど、ちゃんと周りの声は聞こえてるしよく見ると表情も変わる。

    家の子、大きな病院の発達外来に通ってるからよくバギーの子たちを見かけるけど家の息子をみてニコニコしたりする子もいるんだよね。

    そんな私も無知でさ、麻痺がある子とか身近にいないし、表情乏しいから感情がないとおもってたの。
    無知って恥ずかしい。

    +26

    -1

  • 402. 匿名 2017/01/23(月) 19:31:39 

    すいません。うちは障害があるので呼吸器吸引器が乗るタイプなので大分大きいです。もちろんなるべく人混みには行かないようにしています。でも通院とかどうしてもの時は人がいても行きます。迷惑にならないように気をつけています。時々ぶつかってしまう時があります。もちろん謝ります。酷いことを直接言われたことはありませんかが迷惑かけてることはあるかもしれません。すいません。

    +27

    -2

  • 403. 匿名 2017/01/23(月) 19:35:25 

    >>396
    なぜクリスマスの時期にわざわざ混雑する場所にいくんだろう
    子どもが怪我する可能性とか考えないんだろうか

    +14

    -18

  • 404. 匿名 2017/01/23(月) 19:38:28 

    子供いないからベビーカーとかバギーとかよく分からないけど、子供の様子やバギーの作りを見たら大体分かるよ
    よく見もしないで目くじら立てて文句言うやつ何ているんだね。凄く余裕が無くて小さい人間なんだと思うわ

    +12

    -1

  • 405. 匿名 2017/01/23(月) 19:39:38 

    気に障る人がいたらすみません。
    見た目が健常者とあまり変わらない発達障害の子どもは大きな声をだしたり、
    同じことを何度も繰り返し言ったりする傾向があります。

    医療用子供車いすのバギーに乗っている子どもは脳性まひで体が動かなかったり、
    歩けなかったり、身体障害的は傾向があります。なので見たらわかると思います。

    ちなみにうちの子は発達障害で療育に通っていました。

    +23

    -1

  • 406. 匿名 2017/01/23(月) 19:41:32 

    >>403
    一理あるけど、もしかしたら余命が少なくて最後のクリスマスなのかもしれないとか、どうしても家族がその日しか予定が合わせられなかったとかそれぞれの事情があるだろうから、そんなに嫌な風に思わないけどなぁ

    +47

    -7

  • 407. 匿名 2017/01/23(月) 19:42:10 

    車椅子は仕方ないにしろ
    ベビーカーを周りに気遣いなく
    邪魔な場所に置く親多いよ

    +11

    -4

  • 408. 匿名 2017/01/23(月) 19:46:13 

    >>355

    まともじゃない親はこの記事見ても
    うるさいなーぐらいだよね
    まともな親は良識あるから肩身を狭く=他人に迷惑かけないようにしてる。一部のアホ親は見かけたら注意して良い。という風潮になれば良いね

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2017/01/23(月) 19:46:30 

    何だか嫌な世の中だね
    日本は土地が狭過ぎるのかな?都心に人が集まり過ぎなのもあるかもね

    +13

    -1

  • 410. 匿名 2017/01/23(月) 19:50:47 

    >>409
    不景気で
    貧富の差が激しく
    かいごもある
    夫婦仲も浮気で悪く
    本体の家族の絆も脆いから

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2017/01/23(月) 19:51:18 

    乗ってる子供が相当
    障がい者って見た目じゃないと分からんかも。

    +6

    -1

  • 412. 匿名 2017/01/23(月) 19:52:32 

    >>1
    バギーって障碍者が乗るものだったの?こういう大きいのに乗ってる赤ちゃん結構いるような。

    +4

    -1

  • 413. 匿名 2017/01/23(月) 19:58:34 

    違いが分からなかったんなら悪意もないし大げさに騒ぐほどのことではないと思う
    TVやネットニュースで知識が広まっていけばいいですね

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2017/01/23(月) 20:00:14 

    >>15
    いやいや、乗ってる子供見れば普通のベビーカーじゃないってわかるよ。
    悪意でわざと言ってるよ。

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2017/01/23(月) 20:02:25 

    >>19
    そういう人は自分の行いは忘れて、我が身の不幸だけは主張してくるよ。

    +7

    -0

  • 416. 匿名 2017/01/23(月) 20:10:48 

    >>412
    障害児が乗るバギーと健常の子が乗るバギーがあります。
    別物です^_^
    障害児のバギーはその子の体に合った特別な作りになっています。

    先生の診断書や障がい者手帳が必要で市役所などで色々な手続きや申請をします。
    その後専門の業者さんが採寸などをして作ります。
    障害児用バギーはしっかりした作りですごく重いです。

    健常の子のバギーは普通に買えます。

    見比べてみると違いますよ^_^

    +10

    -1

  • 417. 匿名 2017/01/23(月) 20:11:14 

    あまり広くない飲食店で働いてるけど、このタイプの車椅子は店に入らないかも。
    電車もそうだけど、こういう乗り物のためのスペースって日本はとらないよね。

    +16

    -0

  • 418. 匿名 2017/01/23(月) 20:11:21 

    だいたいの人間が自分の悪行なんて忘れてるけどな

    +6

    -1

  • 419. 匿名 2017/01/23(月) 20:12:14 

    違いがわからなかったんだから仕方ないよ。ベビーカーと勘違いされますって1に書いてある。比較的軽い子だったんじゃない?

    +6

    -0

  • 420. 匿名 2017/01/23(月) 20:16:56 

    障害者産むなよ!
    迷惑なんだよ、障害者増やしてデカイ面するんじゃね!

    +0

    -39

  • 421. 匿名 2017/01/23(月) 20:30:05 

    バギーマークがパッと見わかりにくいですね。
    まわりのドット柄でマークや字が目立たないというか、、。もっとシンプルで分かりやすくてもいいと思うなー。子供用に可愛さも取り入れたデザインなんだろうけど。

    +1

    -1

  • 422. 匿名 2017/01/23(月) 20:32:28 

    >>420
    お前が障害者じゃん

    +29

    -3

  • 423. 匿名 2017/01/23(月) 20:39:05 

    なにごともありませんように。

    +0

    -1

  • 424. 匿名 2017/01/23(月) 20:48:19 

    文句言ったり、したり顔で注意したり遠慮願ったりした奴等に見て欲しいわ。
    小さいんだね、世界観も器も。よく見たら分かるだろうって注意出来る人間になりたい。

    +4

    -1

  • 425. 匿名 2017/01/23(月) 20:50:32 

    子供は肢体と視覚に障害あっても、見た目にはよく分からない。でも誘導しないと歩けなくて、病院行くのにタクシー乗ったら
    「お天気良いんだから、自転車でも乗らせてやりなよ!」と言われ、障害の話をしたら「甘やかさない!うちの祖母は心臓病でも歩いて散歩するぞ」
    怒鳴られとても気分が悪かった。
    「一人で歩けない子供はいない、車椅子じゃないなら歩ける。」
    凄い偏見なタクシー運転手に切れた。
    会社に電話して文句言ったけど、今も許せないわ。








    +42

    -1

  • 426. 匿名 2017/01/23(月) 20:53:47 

    一々小さいことで文句言うね。
    通るなら通らせてって、言えば済む話しだと思うし短気すぎる。
    昔は自分たちもベビーカー使ってたよ。

    +5

    -1

  • 427. 匿名 2017/01/23(月) 20:54:40 

    >>425 災難だったね 甘やかしてなんかないのにね

    +29

    -1

  • 428. 匿名 2017/01/23(月) 20:58:29 

    子供用車椅子なのにワガママな客扱いされてバスから下ろされた人の話、まとめサイトで読んだな。ちゃんとクレーム入れたのかなあの人。

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2017/01/23(月) 20:58:40 

    >>420

    誰だっていつ病気や怪我で車椅子生活になるか分からないのに
    その時に同じ言葉を投げ掛けられても笑っていられるの?

    +24

    -0

  • 430. 匿名 2017/01/23(月) 21:02:02 

    >>1これは認知されていけばいいねという話で、
    邪魔なベビーカーは畳んでね

    +6

    -3

  • 431. 匿名 2017/01/23(月) 21:02:45 

    >>427
    ありがとうございます
    子供が嫌な思いをしてしまい、タクシーはトラウマです。

    +10

    -0

  • 432. 匿名 2017/01/23(月) 21:04:59 

    ベビーカーを印籠のように突っ込んでくるママが多いせいだと思う。スーパーでもこっちが避けて当然のようにベビーカーが突進してくるし。あれはかなり迷惑だわ。

    +12

    -8

  • 433. 匿名 2017/01/23(月) 21:06:14 

    違いをわかりやすくしないと仕方ないよ!わからなかったんだから…普段ベビーカーを見慣れてるならわかるだろうけど。それか乗ってる子にもよるし。被害者面してるだけで終わらせて嘆いても何も変わらないし。

    +4

    -2

  • 434. 匿名 2017/01/23(月) 21:07:07 

    バギーって、ベビーカーのゴツいのじゃないの?乗せてる人多くない?

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2017/01/23(月) 21:07:45 

    >>426
    業者がわざと荒らしてるのかもしれないけど、本心で悪口言ったり、実際に攻撃するのは、こういうタイプの人なのでしょう
    「イライラしてやった」見知らぬ女性をバットで殴る
    「イライラしてやった」見知らぬ女性をバットで殴るgirlschannel.net

    「イライラしてやった」見知らぬ女性をバットで殴る 「イライラしてやった」見知らぬ女性をバットで殴る(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース30日午前8時10分、埼玉県狭山市で「コンビニ店の駐車場で男が女性をバットで殴っている」と110番通報がありました。警...

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2017/01/23(月) 21:10:20 

    たまに見かけるよね。普通のベビーカーと全然違うと思うんだけど。

    +6

    -1

  • 437. 匿名 2017/01/23(月) 21:11:53 

    きっと障害があるように見えなかったんでしょ

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2017/01/23(月) 21:17:14 

    >>402
    謝らなくていいんですよ。
    迷惑なんてかけていませんよ。
    綺麗事ではなく、本当に迷惑なんてかけてないんです。

    +8

    -1

  • 439. 匿名 2017/01/23(月) 21:17:21 

    ただこのデザインはダサい

    +2

    -3

  • 440. 匿名 2017/01/23(月) 21:19:34 

    これやめてあげてよ。私の子供も発達に問題があって療育センターに通ってるけどどのお母さんも腰低くて頑張ってる人ばかりだよ
    せめて自分の子が他の人に迷惑かけないようにって頑張ってるお母さんばかりなのに。

    +28

    -1

  • 441. 匿名 2017/01/23(月) 21:22:50 

    バギー云々の前に、
    電車でベビーカー畳まなくていいって決まったじゃん!

    邪魔だのなんだの言う人って
    大体こういうニュースに感化されて
    ベビーカー、バギー=邪魔
    って思ってるよね。

    もちろん満員電車でギュウギュウに乗ろうとしたり
    我が物顔で突っ込んだりするのはダメだとは思うけどさ。

    何もされてなくてもTwitterやらで影響されて
    邪魔邪魔言うてる人、多いよ

    +8

    -4

  • 442. 匿名 2017/01/23(月) 21:23:46 

    我が家もこれ。
    本当に生きづらい世の中だと外へ出る度に思う。
    エレベーターはなかなか乗れないし、スーパーではカートをど真ん中にお喋りしてる人にですら邪険にされる。
    ベビーカーよりずっと重いし。。
    たまーに、ドアを開けてくれたり譲って貰うと涙でるくらいに嬉しい

    +14

    -1

  • 443. 匿名 2017/01/23(月) 21:25:15 

    ここを見ていると、こういうところでお子さんをお連れの方を悪く言う人というのは、金銭的にも心の中も貧しく育った人なんだろうということがよくわかります。
    わたしの同級生は土地柄お金に困っていない家庭が多く、教育にもお金をかけてもらえたと思うので大学もみんなそこそこ以上のところを出た子ばかりです。でも同級生やそのご両親も含め、このような貧しい考えをする人には実生活であったことがありません。
    ですが普通に考えて弱者に対して手を差し伸べられないような人が、お子さんのいる人より社会に貢献できているとは思えません。
    教養も常識もない人はそれだけで社会にとって迷惑であるのは当然で、金銭的に余裕もない人は国に納める税金もわずかです。
    それに比べお子さんのいる人というのはご自分や配偶者の方だけでなく、将来はそのお子さんが国に税金を納めることになるので、単純に税金の面だけで考えても子供のいない人よりは国にとって有益な存在です。
    感謝こそすれ、罵倒するべき対象ではないはずです。

    +9

    -6

  • 444. 匿名 2017/01/23(月) 21:26:27 

    大学病院で勤務してるから、
    毎日院内で見かけるからわかるけど、
    子供用も年齢によって幅広いし、
    普段接する事のない人からは
    幼児用タイプのや、背後からだと
    わかりにくいのかも。


    +8

    -0

  • 445. 匿名 2017/01/23(月) 21:26:35 

    柄がなんか医療用に見えないんだけど…
    変にデコレーションするより無地でシンプルなほうがそれっぽく見えると思う

    +6

    -18

  • 446. 匿名 2017/01/23(月) 21:26:58 

    >>334
    どこに優先しろなんて書いてるの?(笑)
    同等の権利があるのに肩身が狭いって言ってるだけじゃないの?
    ここにまともなベビーカー使用者って少ないね

    +1

    -3

  • 447. 匿名 2017/01/23(月) 21:32:58 

    >>441
    畳まなくていいけどまだ優先席に座る馬鹿夫がちらほらいるから本当腹立つ

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2017/01/23(月) 21:36:17 

    >>412
    今バギー楽だからって健常児でも乗せてますよね?
    赤ちゃんからけっこう大きくなっても大丈夫って理由で
    幼稚園の親子遠足の時にバギーに荷物入れてきたお母さんがいた
    疲れたら絶対歩かなくなるからって
    先生が持っていけませんよって言って幼稚園預りになったけど解散したらバギーに乗せてたよ
    恥ずかしいのか子供は降りるって泣いてたけど
    もちろん健常児
    ちゃんと区別させた方がいい

    +12

    -2

  • 449. 匿名 2017/01/23(月) 21:43:56 

    前にスーパーでバギーに結構大きい子供を乗せた母親が押して買い物してた
    いきなり何の前触れもなくバギーを旋回してきた
    後ろにいた私はびっくりして避けたけど、母親睨んで舌打ち 
    大変なのはわかるけど、旋回する時は後ろを確認しようよ
    舌打ちとか意味がわからない

    +13

    -1

  • 450. 匿名 2017/01/23(月) 21:46:13 

    >>448
    最近の子って大きくなってもカートの下段とか乗るしね

    +5

    -1

  • 451. 匿名 2017/01/23(月) 21:47:48 

    これは畳めと言った人じゃなく
    普段ベビーカーを畳まない人が沢山居るのが悪いんじゃない?

    +15

    -21

  • 452. 匿名 2017/01/23(月) 21:49:30 

    >>445
    子供が少しでも喜ぶようにだよ
    最近は車椅子もピンクとかの可愛い柄のあるし
    それくらいいいじゃん

    +35

    -1

  • 453. 匿名 2017/01/23(月) 21:51:00 

    >>17
    こんな想像()のアメリカを礼賛するような創作実話腐女子たちが
    主張すればするほど肝心のママさんがかわいそうになるっていうね

    正直疎まれてるな、ってわかってても事実迷惑だし控えめにしてやりすごそうとするのに
    大げさな腐女子リベラル系が話をややこしくするよねw

    +2

    -6

  • 454. 匿名 2017/01/23(月) 21:51:13 

    土地狭いもんね
    なのに都市部に集まりすぎだから田舎を栄させたいね

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2017/01/23(月) 21:52:40 

    >>406
    こういう人たちが神社のベビーカーで切れてたんだと思うとなあ

    駒崎、乙武に連なる人たちの善意の勘違いっぷりよ

    +8

    -0

  • 456. 匿名 2017/01/23(月) 21:53:11 

    てかこれ、バギーって分かってて嫌み言ったんじゃないの?

    +2

    -6

  • 457. 匿名 2017/01/23(月) 21:53:59 

    うちの子供もこのタイプのバギー使ってる。
    やっぱり大きくて場所取るからなるべく人混みの中に入らないように気をつけてはいるけど…それでもちょっと混み合ってる場所やエレベーターで人がいっぱいいる時は申し訳なく思いながら好意に甘えたりもしてます。
    トピのように面と向かって文句言われたことはないけどジロジロ見られるのは日常で、仕方ないと思いつつも未だ慣れずにいます。
    でもここで優しい意見も沢山目にして、本当にありがたい気持ちでいっぱいになりました。

    +28

    -1

  • 458. 匿名 2017/01/23(月) 21:54:15 

    >>181
    そうだね、男性パパは女性と比べて控えめだからね
    なんか感じの悪いツイートだな


    子供といるときよく怨恨抱えてる主婦の悪口ばっかだけど
    よっぽど男性のほうが子供に目を配ってると思うよ

    +2

    -2

  • 459. 匿名 2017/01/23(月) 21:55:27 

    >>457

    トピのように面と向かって文句言われたことはないけどジロジロ見られるのは日常で、仕方ないと思いつつも未だ慣れずにいます。


    嫌味くっさ

    +2

    -20

  • 460. 匿名 2017/01/23(月) 21:56:13  ID:stAf2RRdQS 

    いや、失礼だけど乗ってるお子さん見たらわかるでしょうに…
    見ないような忙しい人が文句言ってんのかな

    +6

    -3

  • 461. 匿名 2017/01/23(月) 21:56:42 

    見たら分かりそうなもんだけどね
    子供用車椅子があまり認知されてないのかな?

    +7

    -2

  • 462. 匿名 2017/01/23(月) 21:58:17 

    駒崎にまんまと踊らされるここの住民
    神社でベビーカーでいってクレームつけてた精神と変わんないねwww

    善意がない日本、親切でない男性っていってきれいごとで負担押し付けていい人ぶってさ
    ほんと、乙武と変わんないよね、girlschannelの人たちって

    +4

    -6

  • 463. 匿名 2017/01/23(月) 21:58:54 

    うちの娘(中3)も気管切開してて、吸引器やら乗せてるし、首も座ってないし身体もそこそこ大きいから確かにバギーはデカイです(笑)

    下の子の運動会に連れて行ったらベビーカー禁止なので降ろして下さいってPTAの人に言われて、赤ちゃんじゃないんですけど…?って返したら、いやでもベビーカーですよね?って。慌てて違う役員の人が飛んできて車椅子席に通してくれたけど、見てわわらないものなのか?とは思いました。

    でも優しい人もたくさんいて、小さな事でもその気遣いがとても嬉しいです。

    +38

    -2

  • 464. 匿名 2017/01/23(月) 21:59:56 

    恥ずかしながら、初めて見ました。
    後ろからとか、遠くからだったら、言われなければ、わからないかも。
    デザインも可愛らしいから誤解する人は、少なからずいると思います。
    もっと認知度を上げて欲しいです。

    +13

    -2

  • 465. 匿名 2017/01/23(月) 22:01:26 

    はじめて知った
    今ってベビーカーもゴツいのとかあったりするから勘違いされたのかな?
    私も気付けるかな…

    +13

    -1

  • 466. 匿名 2017/01/23(月) 22:01:30 

    >>425
    タクシー運転手ムカつくよね
    私も最近病院に行ってるんだけど、病院のロータリーに停まってるタクシーに何度かムカつくことがあって運転手と軽い睨み合いになった
    運転手にはそういう病人や障害者に対する知識も教育もしてほしいよ
    最近じゃ会社からヘルパー取ったりするけど、そういう接遇的なことは教えてもらえないし

    +10

    -0

  • 467. 匿名 2017/01/23(月) 22:06:37 

    >>459
    ジロジロ見てる側なんだね、あなたw

    +8

    -1

  • 468. 匿名 2017/01/23(月) 22:07:58 

    ベビーカー、、いつからこんなに風当たりが強くなったのか…。私はちょっと混む事ところでは、ベビーカーに乗せず、ハーネス着けて歩かせるけど それはそれで、年配のおじさんに 犬か!なんだ。犬みたいな人間か!とか言われたりする。ベビーカーで邪魔者扱いされるのも嫌。けど、いつ飛び出して行くか分からないなら、ただ歩かせるのは不安。ハーネスも、賛否あるし。子育てし難いよ〜〜!!!

    +28

    -0

  • 469. 匿名 2017/01/23(月) 22:09:37 

    譲り合いの精神は無くなったんだろうか。

    自分のことばかり主張する人は心が貧しい。

    +7

    -2

  • 470. 匿名 2017/01/23(月) 22:09:51 

    >>452
    かわいいのこれ?
    ドンキの客層がベビーカーで突撃してきたのかと思ったよ

    +1

    -12

  • 471. 匿名 2017/01/23(月) 22:10:28 

    芸能人がよく乗せてるようなバギータイプのは障害児用ではない。
    海外メーカーの大きめのエアバギーとかは3歳くらいまで乗せられるもので最近よくみかける。

    +9

    -0

  • 472. 匿名 2017/01/23(月) 22:17:50 

    >>50
    車椅子マークにすると「車椅子じゃないだろう」って言ってくる人がいるんですよ。

    +19

    -0

  • 473. 匿名 2017/01/23(月) 22:20:01 

    車椅子だったとしても見分けが付かなかったら無意味。分かりやすくしてほしい。

    +5

    -1

  • 474. 匿名 2017/01/23(月) 22:20:51 

    >>463
    見てわかるだろうけど初めから車椅子エリアに行くのが正解では?

    +6

    -5

  • 475. 匿名 2017/01/23(月) 22:22:15 

    >>469
    その「譲り合い」のベビーカー側が普段譲ってる事って何?

    +9

    -7

  • 476. 匿名 2017/01/23(月) 22:23:07 

    >>472 さらに、そんなの乗せるなって言う人もいるね

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2017/01/23(月) 22:23:46 

    初めて知った、初めて見た
    ベビーカーに見えるとも思った

    どっちにしろ別に邪魔とは思わない

    +13

    -1

  • 478. 匿名 2017/01/23(月) 22:24:29 

    これはベビーカーと言うより乳母車だよ!
    やめてくれ!

    +8

    -9

  • 479. 匿名 2017/01/23(月) 22:25:31 

    >>432 ベビーカー=印籠って解釈が理解できない
    どんだけ水戸黄門好きなの

    +4

    -4

  • 480. 匿名 2017/01/23(月) 22:26:29 

    人単体で来いって事だよね。
    揉め事になる様なモノは持ち込むなって感じかな。

    ウチの子も重度障害児だから座位保持椅子が必要。体重が8kg超えると抱っこには限界があるんだよ。歩ける子はいいけど、全然歩けないから常に抱っこ。だからバギーは必要。理解はしてもらえないよね当事者にならないと。

    +26

    -0

  • 481. 匿名 2017/01/23(月) 22:26:44 

    >>146
    これ押してデカイ面して乗って来たババアいたよ!

    +1

    -2

  • 482. 匿名 2017/01/23(月) 22:26:47 

    日本人は、中国や韓国の人達の事を常識がないとか人柄に対して批判したりする人いるけど、そういう日本人も他国から批判されるのも時間の問題かと思う。
    礼儀正しい、人情がある。昔ながらの日本がなくなってきてるなと感じる。

    +9

    -1

  • 483. 匿名 2017/01/23(月) 22:27:19 

    >>474
    校門入ってすぐ言われたので。

    +13

    -0

  • 484. 匿名 2017/01/23(月) 22:27:56 

    ベビーカーにクレーム上げてる人達って大多数は在日朝鮮人ネットワークの仕業らしいよ
    除夜の鐘へのクレームと一緒
    あれは日本の文化や習慣を内側から破壊するのが目的らしいけど、ベビーカーや保育園の騒音へのクレームは日本の少子化(イコール日本の弱体化)を望んでいるため
    本当に奴らのやり方は陰湿でムカつく!!

    +3

    -11

  • 485. 匿名 2017/01/23(月) 22:29:15 

    >>458
    それはある
    女性の場合は自分が大変って思いが先行しすぎて
    相手にかかる迷惑は我慢して当然って人が多い気がする

    +7

    -1

  • 486. 匿名 2017/01/23(月) 22:29:59 

    「よく見てよく考えてから注意してよ!」
    じゃなくてもっとわかりやすくしてくれないと文句言われても仕方ないよ

    +6

    -7

  • 487. 匿名 2017/01/23(月) 22:31:01 

    >>482 同感。棚上げな人多い。日本で悪さしてるの外国人だって言い張ってるけど、いじめの加害者でしょって思う人もたくさん居るし、詐欺師との戦いのテレビ番組も、あながち、やらせばかりじゃないよね。

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2017/01/23(月) 22:31:09 

    日本の弱体化とか知らんけど
    だいたいの人は気遣い合えてる思う
    悪い事例や事件だけがネットで大きく扱われて人を煽ってる

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2017/01/23(月) 22:32:13 

    >>484 いや、ベビーカーに絡んでる人見てみ
    残念ながら日本人よ

    +11

    -0

  • 490. 匿名 2017/01/23(月) 22:32:29 

    知らなかったんならそんなにギャーギャー言うほどのことでもない
    次から直せばいいんだし、余裕なさすぎ

    +4

    -2

  • 491. 匿名 2017/01/23(月) 22:32:37 

    公共施設なんだから我が物顔するのは筋違い
    乗客にだって身寄りもいる。怪我させたら責任とってもらってね

    +2

    -3

  • 492. 匿名 2017/01/23(月) 22:37:31 

    部分的にしか見えなかったらベビーカーに見えるかも。
    まあそれでも畳めとは言わないけどね。
    やっぱマークがわかりやすいね。
    認知度上がるといいね。

    +8

    -0

  • 493. 匿名 2017/01/23(月) 22:43:03 

    児童デイサービスで働いてます。
    日本人は知らない方が多いとおもいます。
    もっと福祉のことについて知ってほしいといつも感じてます。障がい児や障がい者に理解ある日本になってほしいです。

    +25

    -1

  • 494. 匿名 2017/01/23(月) 22:44:57 

    こういうマークの認識を深めるために、TVCMを流すべきじゃない??下らないCMとかはバンバン流れているのに、本当に社会に広めるべき情報は流されないよね。てかこんなこと言われた親御さんが本当に気の毒だし、すごく悔しかったと思う。
    願うならば親子で手をつないで電車でお出かけしたいだろうし、乗せたくて乗せてるわけじゃないんだよって思う。大した人間じゃない奴ほど他人に対して寛容になれないよね。器が小さいから!
    でもガルちゃんのコメント見ると、世の中全てが狂ってる訳ではないと安心出来る。そういう心の狭い人って一部だと思うし、自分は他人に優しく出来る人間でありたいと思う。

    +14

    -1

  • 495. 匿名 2017/01/23(月) 22:46:06 

    ベビーカー畳めとか言うけどさぁ片方にベビーカー、片方に荷物、手はもう空いてないけど足で子供と手繋げばいいの?(笑)か弱いから片手でベビーカー運べませんww子供に紐つけたらどうせまた虐待とか騒ぐんでしょ?

    +9

    -6

  • 496. 匿名 2017/01/23(月) 22:46:07 

    まぁこれもベビーカーで人を押しのけるママがいるせいだよね
    ベビーカー=非常識ママ率高いって世間では思われてる

    混んでる電車にベビーカーで突っ込んできたり
    店内にベビーカーで突っ込んでくるママのせいだよ

    +8

    -8

  • 497. 匿名 2017/01/23(月) 22:46:46 

    親次第。我が物顔で来る親なら無理。

    +6

    -3

  • 498. 匿名 2017/01/23(月) 22:50:37 

    ベビーカー畳んで、抱っこしろって言う人がいるみたいですが、畳んだベビーカーは押さえてないと倒れちゃうし、荷物も持たないとならないし、その上抱っこって…。
    手が三本あったって足りないよね。
    そういう人って赤ちゃんって抱っこしてる時動かないとでも思ってるのかしら?人形じゃないんですよ、いきなり後ろに倒れたりとかもするんで危ないんですよ?

    +19

    -1

  • 499. 匿名 2017/01/23(月) 22:58:10 

    このバギー見てベビーカーだと思う人なんてもう色々と手遅れの馬鹿なんだから放っておこうよ

    +8

    -7

  • 500. 匿名 2017/01/23(月) 23:02:59 

    外国人差別をしている奴等が主張ばかりしているな
    昔はベビーカーなんて持ち歩かなくて皆だっこひていたのにな
    それはともかく
    急行列車に乗り込むベビーカーの常識のなさにイラつく
    わざわざ混んでいる電車に乗るなよ

    +6

    -9

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。