-
1. 匿名 2017/01/04(水) 16:45:18
+1727
-501
-
2. 匿名 2017/01/04(水) 16:46:53
本能寺の変+132
-412
-
3. 匿名 2017/01/04(水) 16:46:54
その通りでしょ
さすがにKYすぎ+6878
-303
-
4. 匿名 2017/01/04(水) 16:47:01
抱っこ紐ならいいんじゃん+6315
-103
-
5. 匿名 2017/01/04(水) 16:47:15
気持ちは分かるけど、これは炎上するわ+429
-2116
-
6. 匿名 2017/01/04(水) 16:47:17
混んでるとこに赤ん坊は迷惑だからなー+6181
-442
-
7. 匿名 2017/01/04(水) 16:47:27
だって危ないでしょ。
赤ちゃんが。あんな大混雑に連れてこられてかわいそうだよ。+8599
-104
-
8. 匿名 2017/01/04(水) 16:47:29
抱っこして歩けって事だよね?
危ないしそれがマナーじゃないの?+8303
-108
-
9. 匿名 2017/01/04(水) 16:47:39
ベビーカーダメなら車椅子もダメなの?+296
-2306
-
10. 匿名 2017/01/04(水) 16:47:44
自粛だから禁止してないやん?
意味合い的には「混雑しているので、皆さん道を譲り合ってお参りください」のとおりだと思うけど+5257
-113
-
11. 匿名 2017/01/04(水) 16:47:56
いやいや、ベビーカーが邪魔って言ってるんじゃなくて、ベビーカーに乗ってる子供が危ないよって意味も含まれてるから。
何でマイナスな方にとるの?
だから「ベビーカーは」って言われるんだよ。+7658
-173
-
12. 匿名 2017/01/04(水) 16:47:57
抱っこ紐で行け+4872
-124
-
13. 匿名 2017/01/04(水) 16:47:58
いぬ禁止の方に感心した+4760
-156
-
14. 匿名 2017/01/04(水) 16:48:02
危ないしいいと思うけどなー
自分が子なしだからそう思うのかな+3373
-64
-
15. 匿名 2017/01/04(水) 16:48:18
ベビーカーは抱っこするとかで解決できるじゃん
松葉杖とか車椅子の人はやむを得ない
なんで炎上するのかよくわからん
寺の人が可哀想だわ+6394
-117
-
16. 匿名 2017/01/04(水) 16:48:17
周りみないで歩いてる
バカもいるし
バックとか当たるし
危ないからじゃない…?+3293
-44
-
17. 匿名 2017/01/04(水) 16:48:17
赤ちゃんも行きたくないよ
ってか、安全のためにもやめてほしい+3567
-41
-
18. 匿名 2017/01/04(水) 16:48:18
車椅子の人は車椅子しかないからなぁ…
赤ちゃんは抱っこ紐で良いんじゃない?+3472
-50
-
19. 匿名 2017/01/04(水) 16:48:30
当たり前じゃん。こんな混雑してる場所にベビーカーで来る方がおかしい。+4556
-70
-
20. 匿名 2017/01/04(水) 16:48:30
なら松葉杖の人も、車椅子の人も足の悪い高齢者も、視覚障害者も全部遠慮しろと?
それとベビーカーは同じ括りではないと思う。+3962
-98
-
21. 匿名 2017/01/04(水) 16:48:29
正しいと思うけど何故炎上するの?
実際問題、ベビーカーのっててもあの人ごみは赤ちゃん危ないよ。
周りも足轢かれたりするし、危険。+3778
-44
-
22. 匿名 2017/01/04(水) 16:48:33
でも本当に危険なときがあるからね。
人が多すぎて。+1899
-27
-
23. 匿名 2017/01/04(水) 16:48:37
人混みでもし事故にでもなったら危ないし、神社側も責任負えないもんね〜。混雑するとき以外はOKなわけだから、いじわるで言ってるわけじゃないしいいでしょ。+2294
-25
-
24. 匿名 2017/01/04(水) 16:48:40
初詣のときは人が多すぎて小さい子供でも危険だよ
近所の小さな寺社にいくならともかく、有名なところは避けたほうがいい+2214
-26
-
25. 匿名 2017/01/04(水) 16:48:46
でも混雑してる境内でベビーカーは危険だよね。
周りは赤ちゃんのいる位置なんて見えてないだろうし。
抱っこ紐か混雑を避けた日に改めて参拝すべきだと思う。+2095
-20
-
26. 匿名 2017/01/04(水) 16:48:49
>>9
赤ちゃんは抱っこ紐という選択肢がある。
車椅子に関しては他に選択肢がないでしょ。
比べることがおかしい。+2517
-47
-
27. 匿名 2017/01/04(水) 16:48:50
は?なんでよ‼+35
-813
-
28. 匿名 2017/01/04(水) 16:48:53
寺が炎上って何かと思ったら、ベビーカーを自粛でってことね。+832
-24
-
29. 匿名 2017/01/04(水) 16:48:58
私子どもいるけど初詣の人混みの中にベビーカーで行こうなんて思わない。抱っこ紐でいく。
ベビーカー邪魔になるじゃん。
事故も起きるかもしれないしその通りだと思うんだけど。+2284
-23
-
30. 匿名 2017/01/04(水) 16:48:58
親の立場として、混雑するであろう初詣にベビーカーで行こうとは思わない。
子どもが危険に晒されそうで、正直怖い。自粛を呼び掛けられても行かないよ。
三が日に行かなきゃ死ぬわけでもないのにねと思っちゃう。+2133
-15
-
31. 匿名 2017/01/04(水) 16:49:01
別にこの寺の自由じゃない?
ベビーカーで行けるとこに行けばいいと思うんだけど+1652
-21
-
32. 匿名 2017/01/04(水) 16:49:07
もっと言い方というか書き方で
批判は回避できたかもね(-_-;)
言ってることはわかるけど…+57
-853
-
33. 匿名 2017/01/04(水) 16:49:12
初詣とか必ず混雑するって分かりきってるところにペット連れてくる人も意味わからんよな。
踏み潰されて痛い思いするのはペットだよ??+1937
-28
-
34. 匿名 2017/01/04(水) 16:49:19
何でもかんでも炎上する風潮がやだなー
馬鹿な人たちのせいで寺の人たち可哀想だわ+1707
-23
-
35. 匿名 2017/01/04(水) 16:49:24
大正論、責任取れないよ なにかあってからでは+1408
-11
-
36. 匿名 2017/01/04(水) 16:49:26
当たり前。+1079
-14
-
37. 匿名 2017/01/04(水) 16:49:26
障がい者と一緒にする時点でDQN決定。
おんぶひも使え!+1776
-34
-
39. 匿名 2017/01/04(水) 16:49:40
ベビーカーに乗せるような年齢の子供を連れて行く時は抱っこして行くけどなぁ。
言われなくても混雑する中では邪魔だろうな…と思うから。
+1255
-14
-
40. 匿名 2017/01/04(水) 16:49:44
車椅子の人は歩けないし抱っこもできない、ベビーカーの赤ちゃんは抱っこできる
+1083
-16
-
41. 匿名 2017/01/04(水) 16:49:48
混雑時にベビーカーは危ないよ。
赤ちゃんも怖いだろうし。
前を歩いてる人のアキレス腱にぶつけたら痛いよ、下手したら切れるよ。+1224
-15
-
42. 匿名 2017/01/04(水) 16:49:50
私は独身なので、お母さんの気持ちが分からないけど、足元に赤ちゃんいるのって結構怖い。潰しちゃいそうで、混んでるときは怖いのよね。+1152
-11
-
43. 匿名 2017/01/04(水) 16:49:51
あんな混んでるところにベビーカーでいく度胸ないな。
抱っこ紐でええやん。+1138
-13
-
44. 匿名 2017/01/04(水) 16:49:54
何でもかんでもわがままが通ると思ったら間違い
ベビーカーは周りに気配りしなきゃダメだよ
+1340
-19
-
45. 匿名 2017/01/04(水) 16:50:01
ベビーカーは邪魔だよ+1153
-32
-
46. 匿名 2017/01/04(水) 16:50:21
犬はさすがに自粛するべきね+995
-33
-
47. 匿名 2017/01/04(水) 16:50:23
このツイッター上げた親みたいな常識はずれの親が過去にたくさん居たから、やむおえずそういう看板作ったってことでしょ?
子持ち親だけど、ツイート主には賛成できない。+1415
-19
-
48. 匿名 2017/01/04(水) 16:50:23
今のベビーカーって凄い大きいのあるからね
+822
-10
-
49. 匿名 2017/01/04(水) 16:50:34
初詣にベビーカー持ってったことない。
邪魔というより子供が危ないと思うよ。
今の親はそう思わないのかな。
でも、禁止ではないのでそう怒ることでもない。+893
-9
-
50. 匿名 2017/01/04(水) 16:50:34
人混みでベビーカーはさすがに…
行くなら抱っこ紐で行くべきだけど、人混みに赤ちゃんを連れて行くこと自体が良くないよね+896
-9
-
51. 匿名 2017/01/04(水) 16:50:41
人が混み合うとベビーカー壊れるし危ないからじゃないの?そういう、細かい説明がないから炎上しちゃうんだよ。+11
-221
-
52. 匿名 2017/01/04(水) 16:50:47
リンク先見たら「ベビーカーご遠慮じゃなくてお手伝いしますって言ってほしい。」って書いてる人いたけど
なんか周りが手伝って当然と思ってそう+861
-17
-
53. 匿名 2017/01/04(水) 16:50:48
・ベビーカーご遠慮じゃなくてお手伝いしますって言ってほしい
バカなの?赤ちゃんいると周りがなんでも寛容になるとでも思ってる?
そりゃ周りもそれなりの配慮は必要だけど、それ以上に母親が配慮しなきゃいけないんじゃないの+809
-10
-
54. 匿名 2017/01/04(水) 16:50:48
えげつないほど混雑することが分かっている場所にベビーカーで来るのは迷惑というより赤ちゃんにとって危険だから控えた方がいいと思う…
夏祭りにベビーカーってあり?に賛否両論girlschannel.net夏祭りにベビーカーってあり?に賛否両論 『ベビーカーに乗るような小さい子は祭りなんてまだまだ楽しめないかもね~』 『へぇー、うちの田舎のだんじりはベビーカーいっぱいいるからそれが普通だと思って育った。みんな祭りデカイんだね~!』 『年3回お祭りある...
ラッシュ時のベビーカー許せますか?girlschannel.netラッシュ時のベビーカー許せますか?私は電車通勤なのですが、今日、ラッシュ時なのにベビーカーを畳まずに乗ってきた方がいました。 私のすぐそばにいたのでベビーカーのタイヤに足が下敷きになって痛かったです。 自分の心も狭いのは重々承知ですが、公共の...
セール会場でのベビーカー使用にイラッgirlschannel.netセール会場でのベビーカー使用にイラッ各店でセールが開催される時期になりましたが、どこに行ってもベビーカーに子供を乗せて参戦するお母さんの姿を見ます。 混雑する店内で危険&迷惑&邪魔!!子供がかわいそう。 せめて抱っこ紐にすればいいのに・・・と思...
+354
-6
-
55. 匿名 2017/01/04(水) 16:50:49
安定のマイナス1
いったクレーマーかな?+228
-21
-
56. 匿名 2017/01/04(水) 16:51:25
下に書いてあるペットへの注意事項。
このお寺、自分しか見えてない人が多かったんだな+370
-14
-
57. 匿名 2017/01/04(水) 16:51:26
どのくらい混んでるところか知らないけど
まあぎゅうぎゅうの参拝とかでベビーカーってどう考えても危ないよね+334
-5
-
58. 匿名 2017/01/04(水) 16:51:27
危ないし段差や砂利とかでスムーズに動けないもんね
別に炎上しなくてよくない?
子連れお断り!ってわけじゃないんだから+364
-7
-
59. 匿名 2017/01/04(水) 16:51:28
うちの近所の初詣でも
ベビーカーの人いたけど
そのベビーカーで
『どけどけ』みたいな感じで
人混み押しのけてる人がいて怖かった+462
-7
-
60. 匿名 2017/01/04(水) 16:51:41
神社じゃないけど、昨日駅のホームでベビーカーに腰元ぶつけられて線路側にフラ付いてコケかけた男の人かなりムカついた顔して振り返って睨んでも
ベビーカー押してる家族は全く気付かず謝りもせず歩いてったよ。
側から見てただけだけど、こりゃベビーカー論争は絶えないわと思った。+583
-10
-
61. 匿名 2017/01/04(水) 16:51:41
ベビーカーが自粛ならダンプカーも自粛しないとな+13
-156
-
62. 匿名 2017/01/04(水) 16:51:44
松葉杖や車椅子のことじゃないんだから、それらについて言ってる人は的外れでしょ。
お正月だからって、ベビーカーが使いにくいほどの人混みの中、小さな子を連れてくるのはどうかと思う。
寒いし風邪も流行ってるし。
少し時期外して、空いてる神社でゆっくりお参りすればいいと思う。
うちがそうだった。+425
-9
-
63. 匿名 2017/01/04(水) 16:51:50
子供が小さいうちは初詣は3日以降にゆっくり行ってたよー
混雑してるとこに連れてってもしもの事があったら我が子が危険じゃん!+390
-5
-
64. 匿名 2017/01/04(水) 16:51:54
>>51
細かく言われなくても常識があればそう受けとるよ+258
-5
-
65. 匿名 2017/01/04(水) 16:51:58
最近の親ってベビーカーで突進して来るよね。あれって本当、あんた何様なの⁉︎って思う。+569
-15
-
66. 匿名 2017/01/04(水) 16:52:01
これ炎上させた人ってどういう考えなんだろ。
+301
-6
-
67. 匿名 2017/01/04(水) 16:52:12
『ベビーカーご遠慮じゃなくてお手伝いしますって言ってほしい』って無理でしょう?なんで混雑するお寺さんが手伝わなきゃいけないの?
混んでるとこは避ける、ってのは親の責任だと思うけど。+626
-7
-
68. 匿名 2017/01/04(水) 16:52:20
「ベビーカーご遠慮じゃなくてお手伝いしますって言ってほしい。」
何様だよ、勝手に連れてきて手伝えとか偉そうだな。+669
-8
-
69. 匿名 2017/01/04(水) 16:52:52
ベビーカーじゃなくて抱っこ紐使えばいいだけだし、そもそも赤ちゃん連れてたら混雑する時にわざわざ初詣行かんわ
こういうアホがいるからベビーカーは叩かれる+435
-6
-
70. 匿名 2017/01/04(水) 16:52:53
昨日、伏見稲荷のめちゃ混みな中にベビーカーいたわ。
もっと人手が落ち着いてから来いよと思った。+435
-5
-
71. 匿名 2017/01/04(水) 16:52:53
鉢合わせになった時に、まったく避ける気ないベビーカー側多いよね。
避けてもらえるのが当たり前と思ってるのか。
会釈くらいできないのかって思うわ。+464
-7
-
72. 匿名 2017/01/04(水) 16:52:54
初詣ではないけど、このお正月休みの人混みの中
初売りのお店で人が多すぎてベビーカーに何度当たりそうになったことか。
邪魔というより子供に当たってしまわないかこっちが気を遣った。
+278
-7
-
73. 匿名 2017/01/04(水) 16:53:01
さっきスーパーで袋詰めするところのゴミ箱をバギーをで押し込んでるパパがいたよ。
どけどえぇ!って感じの新米お父さんって結構多いし、倒れこみそうになってる周りの人を気にしないのかな。+270
-6
-
74. 匿名 2017/01/04(水) 16:53:07
犬やそのほか動物もですけど、神社内に連れて行っちゃだめだよ。
キツネや狛犬が怒って取り殺すらしい。と、言われています。+327
-18
-
75. 匿名 2017/01/04(水) 16:53:08
これは寺がかわいそう+317
-6
-
76. 匿名 2017/01/04(水) 16:53:15
車椅子は?松葉杖は?って言うけど年始の大混雑のときには体力的身体的に問題ある人は避けるべきじゃないかな
空いてるときに改めて参拝したらいいんだし。+321
-8
-
77. 匿名 2017/01/04(水) 16:53:25
これだから子連れ様はって言われるんだよー。+367
-6
-
78. 匿名 2017/01/04(水) 16:53:41
私は混んでるところにベビーカーは邪魔というより、赤ちゃんに怪我させないか怖いんだよね。
電車とかでも足元に赤ちゃんいると、ちょっと揺れてぶつかったらどうしようと考えちゃう…+201
-9
-
79. 匿名 2017/01/04(水) 16:53:43
炎上させてる人の言い分に「譲り合えばいい」ってあるけど、炎上させてる人たちこそ、そんな事しないよね。
こっちはベビーカーなんだから、あんたが避けなさいよって絶対いう。+437
-7
-
80. 匿名 2017/01/04(水) 16:53:46
「自粛」だから、あまりに混雑していたら赤ちゃんが危ないので親御さんが状況見て判断してねって事だと思うけど
日本語の意味…と思ったらこの人韓国人なの?+296
-12
-
81. 匿名 2017/01/04(水) 16:53:46
というか、そもそもそんな混雑状態のところにベビーカーに乗らなきゃいけないような子供連れていかない!
病気もらったりしても嫌だし、何かあったら危ないし。
+252
-5
-
82. 匿名 2017/01/04(水) 16:53:59
子どものことを思うなら危険だから自粛した方が無難では。+203
-6
-
83. 匿名 2017/01/04(水) 16:54:07
どうせ変わり者のフェミオバサンが騒いでいるんだろう
+115
-21
-
84. 匿名 2017/01/04(水) 16:54:25
今日明治神宮行ったんだけど、お賽銭投げるめっちゃ混んでる所にベビーカーで並んでる人がいてビックリ。あれだけ混んでたら足も引っかかるしさすがに危ない。ケガする前に規制した方がいいのかな。+291
-7
-
85. 匿名 2017/01/04(水) 16:54:33
酒臭い人も遠慮してほしい。
姫路のG国神社に行きましたが、後ろのおっさんが臭くてさ。+133
-19
-
86. 匿名 2017/01/04(水) 16:54:34
混んでる時のベビーカーは双方危ないよ
ベビーカーにぶつかったりタイヤに足をひかれたりもするけど何よりも赤ちゃんが危ないよね
混雑してるとよろけてベビーカーに倒れてくる人もいるかもしれないよ
お正月早々イライラしたり怪我したくないのはお互い様+249
-4
-
87. 匿名 2017/01/04(水) 16:54:37
ご両親が注意してても、
うっかりベビーカーが誰かの足に当たったら
その人がよろけて
ベビーカーの上に倒れこんでくる可能性もあるよね。
将棋倒しになるかもしれない。
混んでるところで配慮をお願いするのは
お互いのためなんじゃないかな?+341
-4
-
88. 匿名 2017/01/04(水) 16:54:46
迷惑じゃなくて危ないんじゃない?
この状況で何かあったら、絶対文句言うでしょう。
イメージ的に車いすはまだ頑丈そうな気もするし。+203
-5
-
89. 匿名 2017/01/04(水) 16:54:50
ベビーカーだけでなく
ストーカーも規制しろ+11
-46
-
90. 匿名 2017/01/04(水) 16:54:55
乳幼児の親ってナチュラルに傲慢+358
-16
-
91. 匿名 2017/01/04(水) 16:54:55
>>74
神社でのんびり寝そべってる野良猫ちゃんは・・・・+7
-57
-
92. 匿名 2017/01/04(水) 16:54:56
普通に考えて大事な赤ちゃんはあんな混雑したところに連れて行く方がおかしい
変なウイルスもらう可能性がある+298
-4
-
93. 匿名 2017/01/04(水) 16:55:01
ウイルス蔓延してる人混み神社になんか赤ちゃん連れてかないわ気色悪い
ご利益とか賽銭とかお参りとかほんと馬鹿臭っ+239
-22
-
94. 匿名 2017/01/04(水) 16:55:03
「どけとけ~ 可愛い赤ちゃん様のお通りだ~い」+265
-9
-
95. 匿名 2017/01/04(水) 16:55:07
えー、乳幼児の子どもいるけど初詣に子ども連れて行こうとは思わないわ。
しかもベビーカーってありえないでしょ。
+261
-3
-
96. 匿名 2017/01/04(水) 16:55:07
ベビーカー、赤ちゃんにも周りの人にも危険だよね。混んでいるところでは。
そりゃあ「自粛のご案内」もしたくなるけど、書き方が下手だと思う。文章力ない。もっと上手いこと書けばクレームも来にくい。+13
-152
-
97. 匿名 2017/01/04(水) 16:55:19
ベビーカーをお手伝いしろってか?
神社が一番忙しい時期に
甘えてんじゃないよ。
+446
-3
-
98. 匿名 2017/01/04(水) 16:55:29
混雑列にベビーカー車輪で、前の人の足首を攻撃する確率100%+351
-4
-
99. 匿名 2017/01/04(水) 16:55:29
子持ちだが、混んでる場所にベビーカーは正直危険で邪魔と思う。+247
-2
-
100. 匿名 2017/01/04(水) 16:55:55
このときはベビーカーは無理だな、と思えなくなるのも危険。赤ちゃんいたって、行く権利はある!ママだッて楽しみたい!の風潮もどうかと思うよ
怪我した時中学生の娘が車椅子になったけど、流石に車椅子だとバーゲン混み時や、ここは無理だなというところはやめたよ
今は無理だな、これでは迷惑かけるな、という考え持たないと+285
-4
-
101. 匿名 2017/01/04(水) 16:55:57
最近どんな場所でもベビーカーで突撃するのってママ雑誌か何かが煽ってるの?+242
-4
-
102. 匿名 2017/01/04(水) 16:56:01
こんな事で騒ぐからベビーカー嫌われるんだよ!
押し合い圧し合いの満員電車よりも危険になるかもしれないところにベビーカーでノコノコ出掛けるなんて自殺行為だよ。
もっと常識持とうよ…恥じだよ恥。+294
-3
-
103. 匿名 2017/01/04(水) 16:56:21
こんなねじまがった捉え方する人いるんだね。
足元見えないくらい混雑するであろう場所に、ベビーカーで行かないようにするの当たり前じゃない?
初詣だよね?
+249
-3
-
104. 匿名 2017/01/04(水) 16:56:22
神社やお寺って階段あったり砂利が敷き詰められているところも多いのにベビーカーで行く人いるよね
+181
-2
-
105. 匿名 2017/01/04(水) 16:56:24
>>73
スーパーの子供乗せられるカートもガンガン押すよね、子持ちって。
いい加減にしろよと思うで。+243
-4
-
106. 匿名 2017/01/04(水) 16:56:25
一部の人のせいで、妊婦様って言われたり、子どもを盾にしてるって言われちゃうんだよなー
+232
-2
-
107. 匿名 2017/01/04(水) 16:56:30
初詣の混雑なら言わずもがな
それよりお正月セールでベビーカーの人が狭い通路陣取るのやめて欲しい
旦那いるなら外で一緒に待っててよって感じ+197
-3
-
108. 匿名 2017/01/04(水) 16:56:36
子供を産むと言うのは数年の間何か我慢する事だと思うんだよね。
それは子供に限らずだと思う。
骨折したら初詣諦めるのと同じ。+277
-4
-
109. 匿名 2017/01/04(水) 16:56:40
混んでる日に行かなきゃいい。+180
-2
-
110. 匿名 2017/01/04(水) 16:56:40
ベビーカーが空でパパとママのどっちかが抱っこしてるのに、ベビーカー広げたままの人いるよね。あれは、たためば良いのに…と思っちゃう。+251
-5
-
111. 匿名 2017/01/04(水) 16:56:43
>>51誰もベビーカー壊れる心配なんてしてないわ。
+148
-3
-
112. 匿名 2017/01/04(水) 16:56:48
神社って砂利道多いよね。
ガラガラベビーカー押しにくそう。
今の子連れはマナーが悪いから色々言われるようななったのは自覚して欲しい。+214
-3
-
113. 匿名 2017/01/04(水) 16:56:50
51です。
不快な文章のコメントしてごめんなさい。+3
-32
-
114. 匿名 2017/01/04(水) 16:57:05
>>96
なんで?
禁止じゃなくて自粛なんだから
神社側も十分譲ってると思うよ。
+199
-2
-
115. 匿名 2017/01/04(水) 16:57:06
え?お寺の言ってること正論じゃない?
なんで文句たれてるの?
だいたい初詣に限らず人の多い所にベビーカー引いて来ないで欲しいわ。邪魔だし危険だから。
私子持ちだけど人ごみ怖くて初詣はお正月避けて1月中旬とかに行ってるけどね…+256
-4
-
116. 匿名 2017/01/04(水) 16:57:22
こんな当たり前のことに怒る人いるんだと思ったら変な屁理屈言う人だったので納得+228
-2
-
117. 匿名 2017/01/04(水) 16:57:30
自分がよければそれでいいのかね?
抱っこ思いからベビーカーがいいんだもん。とか思ってそう。
+167
-2
-
118. 匿名 2017/01/04(水) 16:57:38
>>91
あれは単なる不法侵入です。
言葉が通じないので仕方ないし、赤ちゃんとちがっては危険を察知して自ら逃げます+87
-2
-
119. 匿名 2017/01/04(水) 16:57:38
セール会場にもベビーカー持ってこないでほしい。
持ってきてもいいけど、広いとこに止めてからお店入ってきて。
邪魔だし、ベビーカー乗ってる赤ちゃんの目線に買い物袋の角当たるから。危ない。
それで赤ちゃん怪我しても文句言うなよって思う。+238
-2
-
120. 匿名 2017/01/04(水) 16:57:52
アキレス腱負傷する人もでるだろうしね…
何もいいことないわ+152
-2
-
121. 匿名 2017/01/04(水) 16:58:04
ベビーカーも危ないんだけど、1歳2歳くらいの子を歩かせてるのも危ないよね。
ハッと気づいて避けるけど。
歩きスマホで気づかない人に蹴り倒されたらどうするんだよ。+196
-3
-
122. 匿名 2017/01/04(水) 16:58:10
電車でのベビーカー論争とかピンと来なくて大袈裟じゃないかなーとか思ってたけど、なんかこれ見てたらベビーカー論争おきるのも分かる気がしてきた
親はベビーカーが危ないって思わないのかな?
なんか逆恨みって感じ+202
-2
-
123. 匿名 2017/01/04(水) 16:58:10
親もいちいち「ちょっとすいません退いてくれませんか?」というのも嫌でしょ?初詣の混んでいる所にベビーカーは邪魔+199
-2
-
124. 匿名 2017/01/04(水) 16:58:16
>>70
伏見稲荷って坂道多くないですか?
よく行くなベビーカーで。危ないね。+137
-0
-
125. 匿名 2017/01/04(水) 16:58:31
マナーの悪いのが目立つから
こういう事を言わなきゃいけなくなるんでしょうに。
「ベビーカーが見えないの?早よどけや!」
って態度の奴等は取り締まれ。+217
-2
-
126. 匿名 2017/01/04(水) 16:58:33
子どもは誰でもかわいい大切な存在です。
でも人に迷惑かけるのはいけない。
子どもが悪いんじゃない。大人が悪い。+154
-5
-
127. 匿名 2017/01/04(水) 16:58:47
こういう事に反論する人ってまさに「ベビーカー様」だね+189
-2
-
128. 匿名 2017/01/04(水) 16:58:52
どっちにしろ人混みに小さい子供は連れていかない方がいいよ。インフルエンザに感染する可能性があるよ。
落ち着いた時期に行けばいいと思うよ。+148
-2
-
129. 匿名 2017/01/04(水) 16:58:56
これに関しては仕方ないと思うし、ベビーカーで来てしまった人用にベビーカー置き場でもあれば親切だな〜と思うけど、
こういう書き込みが多くてベビーカーで外出するの怖い。どこでも迷惑だと思われてて。うち双子だからいっぺんに抱っこ出来ないし1人じゃ買物も出来なくて辛いわ。+15
-114
-
130. 匿名 2017/01/04(水) 16:59:01
ベビーカーが嫌ではなくTPOでしょ。激こみな場所でも我が物顔でベビーカーを押してるとやっぱり批判はされて当然だと思う。
激こみのなかで安全に子供を守れるのは親だしね。+180
-2
-
131. 匿名 2017/01/04(水) 16:59:12
「年末年始は境内混雑のため」っていってるじゃん
普段からそういってるわけじゃないんだし。
私も赤ちゃんいるからベビーカーよく使うし、楽だけど、こういう日は抱っこ紐つかうなり、混雑時を避けて行くようにしたり、配慮が必要だと思うけどな。
実際人混みは子どももかわいそうだし、周りの人の迷惑にもなるだろうし、わざわざそんな時行かなくてもいいよねってなるけどな。
+191
-2
-
132. 匿名 2017/01/04(水) 16:59:12
>>116
典型的なDQNだね。+141
-3
-
133. 匿名 2017/01/04(水) 16:59:21
ある意味こう言う対処してるお寺の方がまともだと思うんだけどね
これで事故でもあったら、対処してないからと訴えるバカな親っているんだし。+181
-2
-
134. 匿名 2017/01/04(水) 16:59:32
はーい、初詣でベビーカーでガンガンと足をぶつけられました(*`Д´)ノ!!!
アナウンスで「ベビーカーなどは、端の方に寄って通行して下さい」と何度も言われるのに。
混雑時のど真ん中、足はぶつけられるわ目線の下には赤ん坊がいて怖いわ散々。
親は知らん顔だし。
子供連れてくるなと言ってる訳でなく、混雑時に相応しい対応して下さいって事だよね。
抱っこ紐とか対策出来るのに、何も考えずバカ親!
お寺が本当に気の毒だわ、バカ親のせいで。+274
-3
-
135. 匿名 2017/01/04(水) 16:59:35
>>51
その程度で壊れるくらいのベビーカーに子ども乗せられるわけがない。
+44
-0
-
136. 匿名 2017/01/04(水) 16:59:35
>>116
すごい屁理屈…
そこまで言うならセブン&アイかイオングループと提携してる寺自分で探してお参りしてこいやw+239
-1
-
137. 匿名 2017/01/04(水) 16:59:46
>>9
車椅子の人は混雑する中いかないと思うよ
ガタガタする道多いし人多いから危ない+143
-2
-
138. 匿名 2017/01/04(水) 16:59:55
>>96 自粛の言葉の意味も理解できないような人は参拝する前に日本語の勉強した方がいい。+136
-0
-
139. 匿名 2017/01/04(水) 16:59:57
赤ちゃん連れてくの辞めたら?
インフルエンザとかノロウイルス流行ってるんだから連れて行かれる赤ちゃんが可哀想だよ。
あんな人混み大人でも大変なのに+173
-1
-
140. 匿名 2017/01/04(水) 17:00:06
>>91
何の罪もないので大丈夫ですよ。
人間が連れてるとだめだと思います。+20
-1
-
141. 匿名 2017/01/04(水) 17:00:21
人混みに赤ちゃん連れてくのもどうかと思うけど
犬連れてくって神経疑うわ。
踏んじゃいそう。+156
-1
-
142. 匿名 2017/01/04(水) 17:00:25
この件で益々ドヤ顔の○○して貰って当然なベビーカー親が嫌いになりました。+174
-1
-
143. 匿名 2017/01/04(水) 17:00:29
>>121
そうそう、それで親は手もひかず何メートルも後ろにいる。
こちらとぶつかりそうになっても、謝りもしない、子どもの手を引こうてもしない。
そんな自立促進教育は家でやってくれ。+117
-3
-
144. 匿名 2017/01/04(水) 17:00:33
>>129
ちゃんと気つかってる人は、周りもわかるから大丈夫ですよ。
まぁ意地悪な人もゼロじゃないから、心配なのもわかりますけどね+34
-2
-
145. 匿名 2017/01/04(水) 17:00:37
その図々しい発想にびっくり!
なんで手伝わないといけないのかな?
好きで人混みに連れてきてるんだよね?
どうしてもベビーカーで来るなら、旦那さんとか親とか、一緒に来た家族とかわりばんこにお詣りすればいいのに。
+187
-1
-
146. 匿名 2017/01/04(水) 17:00:37
お手伝いしますと言ってほしい?
勝手に来といて何ふんぞりかえってんだよ。
Z武かよ。+204
-3
-
147. 匿名 2017/01/04(水) 17:00:42
冬ならおんぶか抱っこが一番安心だと思う。ベビーカーに足踏まれると地味に痛い+105
-1
-
148. 匿名 2017/01/04(水) 17:00:58
>>129
旦那がお休みの日に買い物行けば?
+126
-2
-
149. 匿名 2017/01/04(水) 17:00:59
私も数年前にベビーカー押しの母親に、メチャクチャ混み合ってる中肘かどっかがベビーカー上部に当たったみたいで、大声で「ぎゃあ!危ない!!!!」って急にヒステリックに思いっきり睨まれて本当に怖かった。
とっさに謝ったけど新年早々すごく嫌な思いしたよ。+180
-2
-
150. 匿名 2017/01/04(水) 17:01:00
ベビーカーは「便利な乗り物」で
車椅子とは違って自転車に近いかな。
あくまで初詣の様な混雑時はそう感じる、って事だけど。+79
-1
-
151. 匿名 2017/01/04(水) 17:01:09
1年で一番混んでて人手が足りない時期に
「ベビーカーに、お手伝いします、ぐらい言え」ってどんだけ自己中なんだろう+248
-1
-
152. 匿名 2017/01/04(水) 17:01:47
混んでる時にいくな!
親が行きたいだけでしょ!+159
-1
-
153. 匿名 2017/01/04(水) 17:01:57
私だったら、混んでいる場所に連れていきたくないな。
やっぱり赤ちゃんや小さい子供は危ないよね。+129
-0
-
154. 匿名 2017/01/04(水) 17:02:13
お出掛けも今は子供が遊びに行きたい大人に付き合わされてるよね?
完全な逆転現象(笑)+172
-1
-
155. 匿名 2017/01/04(水) 17:02:22
言ってること分からなくもないけど
日本会議が云々かんぬん書いてあったから
気になって書き込んでる人のTwitter見たら
日本に住んでる韓国人でひたすら日本の悪口書いてるやつじゃん
お仲間も韓国扱ってる番組片っぱしからチェックして
気に入らない内容にいちゃもんつけてるキモいやつ
さすがにつぶやいてるやつが日本下げ目的過ぎてキツイわ+191
-2
-
156. 匿名 2017/01/04(水) 17:02:31
うちの地元の神社はどこもベビーカーが数台いるくらいで危険になるほど人口密度が高くない+11
-9
-
157. 匿名 2017/01/04(水) 17:02:47
ベビーカーに乗るくらいの小さい赤ちゃんなら連れ出さない方がいいね
寺の意見はごもっとも!
混雑してる時は迷惑だし。
親がお参りすればいいだけの話+119
-2
-
158. 匿名 2017/01/04(水) 17:03:12
まずベビーカー邪魔って言われる理由ってベビーカーの人のマナーがなってないからじゃん
マナーさえちゃんとしてれば誰も邪魔なんて思わないでしょ
自分らのこと棚に上げて文句言うとか意味わかんない+168
-1
-
159. 匿名 2017/01/04(水) 17:03:15
わー!タイムリーな話題
初詣で足の指を負傷したばかりです
ベビーカーの親子・・・人の足を轢いて
「やだーなんか踏んじゃったー揺れて怖かったねーゴメンネー」と私の足を踏んだ揺れで泣いた子供に話しかけてました
血豆・・・私も泣いたよ+239
-1
-
160. 匿名 2017/01/04(水) 17:03:37
こういうの叩くアホのせいで
常識ある子持ちが肩身狭い思いするんだよ。
出しゃばるな。+130
-1
-
161. 匿名 2017/01/04(水) 17:03:57
周りが少し気をつければいいことなんじゃない?
ベビーカーがあったら詰めずに少し間をあけるとか
混んでて時間かかるところ抱っこは大変なのわかるでしょ?
自分たちが少しやさしい心を持って相手をいたわれば大変な人たちが救われるのに
心の余裕がないよね、やだやだ
+7
-180
-
162. 匿名 2017/01/04(水) 17:04:20
何かあっても文句言えないよね。
自分で守ってあげないと。+76
-1
-
163. 匿名 2017/01/04(水) 17:04:37
>>155
そうなんだ?!
なんだ、ただの日本にいちゃもんつけたい韓国人か!
だから嫌いなのよ
韓国のお寺行きゃいいのに
+170
-2
-
164. 匿名 2017/01/04(水) 17:04:46
寺とか神社ってバリアフリーとは程遠い構造になってるものね。砂利道と石畳に段差
いわいる弱者の人が混雑してる中行くのは危険だと思うよ。+85
-1
-
165. 匿名 2017/01/04(水) 17:04:52
ベビーカーは、はっきり言って邪魔
車椅子は、気にならない+168
-3
-
166. 匿名 2017/01/04(水) 17:04:58
>ベビーカーご遠慮じゃなくてお手伝いしますって言ってほしい。
Z武さんみたい
特別な存在だから周りが手伝って当然と思ってる
自分でそこ選んで行ってるのに+178
-1
-
167. 匿名 2017/01/04(水) 17:05:15
近所の氏神様はそんなに混んでないし砂利もないから
そう言う所に来られるのは構わないとは思う。
でも激混みの所にわざわざ行かなくても、空いてるようなマイナーな所に
しておこうと言う発想にならず、手伝えって我儘言ったもん勝ちかよ。
それ注意すると「子供いない人にはわからない」とか言う人もいるよね
いやいやいるとかいないの話じゃないし+132
-1
-
168. 匿名 2017/01/04(水) 17:05:20
こういうのにクレーム言って人混みでベビーカー使いまくる人って
実際にそこで事故ってもクレームつけそうだね
なんでベビーカー禁止にしなかったんだ、そうすればベビーカーで来なかったし事故も起きなかったのに、とか+146
-1
-
169. 匿名 2017/01/04(水) 17:05:27
もはや、すっかり定着
悪質クレーマー=無職+105
-4
-
170. 匿名 2017/01/04(水) 17:05:29
それはしょうがない
普通は空く頃合いを見計らって行くでしょ
自分のペースに子供と周りを合わせさせようとしてる親なんなの?
子供のペースならみんな文句は言いません
言われる人は親の都合が透けて見えてるんだよ…+73
-1
-
171. 匿名 2017/01/04(水) 17:05:29
今の若い親って、赤ちゃんの事より自分がやりたいこと優先な気がする。
私の頃は赤ちゃんいるとき、小さいうちは、色々な所に出掛けるの迷惑かかると思って、
【自ずと自粛】してた。
赤ちゃんだから泣くの当たり前 仕方ない 泣くのが仕事だなんて考え、全然なかったから!
+174
-4
-
172. 匿名 2017/01/04(水) 17:05:34
とにかくインフルエンザも流行ってるし、不特定多数の人混み
これだけでも危険って判断は出来ると思うけど
+86
-3
-
173. 匿名 2017/01/04(水) 17:06:07
まさに先日初詣でベビーカーにかかとをひかれて流血騒ぎになったよ。すごーく痛かったし元旦早々嫌な気分になった。
混雑時はベビーカー規制してくれるとありがたい。+155
-2
-
174. 匿名 2017/01/04(水) 17:06:11
なんか必死でマイナス押してるDQNいるね。この、あなたのマイナス押した数が世の中の常識ですよー!+115
-5
-
175. 匿名 2017/01/04(水) 17:06:15
産後でヒステリックになってる母親はこういう場所に来ないで欲しい
何でも周りのせいにして、助けてもらって当たり前な考え馬鹿じゃないの+144
-4
-
176. 匿名 2017/01/04(水) 17:06:26
普通に考えれば危ないの分かるでしょ
邪魔だしね
私にも乳児いるけどこういう時は抱っこ紐だよ+83
-2
-
177. 匿名 2017/01/04(水) 17:06:35
>>96
常識あれば理解すると思うんだけどな〜
まあ、それができない奴らが騒いでるんだろうけど+70
-2
-
178. 匿名 2017/01/04(水) 17:06:54
我が家は低学年の子供が居るので、混雑時にはあえて行かない!
幾ら子供をかばいなが歩いても、大人に囲まれて圧迫されっぱなしで恐怖でしかないと思う。
ベビーカーがどうとかの前に、赤ちゃんの安全考えた方がいいんじゃないかな?
+101
-1
-
179. 匿名 2017/01/04(水) 17:07:16
混んでる所、デパ地下とかで人にガツガツぶつけながらベビーカー押してる人いるよね。
ぶつけた、ぶつけないで揉めそうだから、混んでる所はベビーカーじゃない方がいいと思う。+120
-1
-
180. 匿名 2017/01/04(水) 17:07:19
今の親は自己中すぎる!!!!
そんなおやに育てられた子供がどう育つかは、言わずもがな!+139
-3
-
181. 匿名 2017/01/04(水) 17:07:27
神社の境内や参道って石畳でデコボコしてるし、混雑してるとかなりの砂ぼこりたつから赤ちゃんの事考えたら普通避けるよ!
ベビーカー批判されると子育てしにくい世の中とか言い出すけど、赤ちゃんの事より自分の事しか考えないからわざわざ人混みの中でかけるんでしょ?
+97
-1
-
182. 匿名 2017/01/04(水) 17:07:35
自分側の気遣いとかは一切なく、ただただ人からやって貰って当たり前、
えらい自己中だな・・・と思ったら韓国人なの?
どうりでね・・・日本人は韓国人を手厚くサポートしろ!とでも?
+113
-1
-
183. 匿名 2017/01/04(水) 17:07:54
混んでて危ないからでしょ。
何回このやり取りすんの?いい加減、子連れは自分より子供の事を考えて行動しろよ!+110
-1
-
184. 匿名 2017/01/04(水) 17:08:38
>>116
父親なんだ。
クレイマーだね。+90
-2
-
185. 匿名 2017/01/04(水) 17:08:47
当然だと思うけど。
こういう人は大混雑のお祭りにもベビーカーで行くんだろうな。+77
-1
-
186. 匿名 2017/01/04(水) 17:09:24
規制されたくないならマナー守ったら?
簡単なことでしょ?
何で周りみて動けないの(笑)+79
-1
-
187. 匿名 2017/01/04(水) 17:09:51
当然でしょう。
ベビーカーの赤ちゃんって大人の足の位置なんだから、人混みは危険なんだよ。空いてる時ならまだしも、初詣の人混みは抱っこ紐等を使って大人と同じ目線で抱くのが安全に決まってる。
そこでなぜ松葉杖や車椅子や高齢者も来るなってこと?って事になるのか意味不明。
それは別問題。
+109
-1
-
188. 匿名 2017/01/04(水) 17:09:57
spark –
@Yonge_Finch
日本語/한국어/English Korean Canadian based in Tokyo. 15歳で韓国からカナダに移住、日本歴18年 캐나다 이민자 대졸후 일본 거주 Proud to be 反日(帝)
だって
またあちらの国かって言いたくないけど、新年早々あらゆる手段で日本を貶めるような事してるようでは…
+164
-2
-
189. 匿名 2017/01/04(水) 17:10:10
ベビーカーは乗せてる方もまわりにも危ないからこれでいいんじゃないの。+36
-2
-
190. 匿名 2017/01/04(水) 17:10:14
1歳4ヶ月の子供連れて初詣行ったけど、行く時にベビーカーは逆に不便だし迷惑になると思ったから抱っこ紐1択だった。
お寺や神社って砂利だったり階段があったりでベビーカーじゃ不便そうなイメージなんだけど…そうでもない人もいるのかな?
近年なんでも注意書きしないと問題が起こるし、注意書きしたのに炎上するとか…モラルとかマナーが低下してるんだろうなぁと感じます。+88
-2
-
191. 匿名 2017/01/04(水) 17:10:29
地元の小さな神社な参拝すれば解決だよ
有名どころは子供が成長するまでまてばいい+72
-1
-
192. 匿名 2017/01/04(水) 17:10:51
>これを見て嫌な気持ちになると想像できないだろうか。
>なら松葉杖の人も、車椅子の人も足の悪い高齢者も、視覚障害者も全部遠慮しろと?
いやいやw
混雑場所で自粛を求められて嫌な気持ちになることと、障害者や高齢者が代替手段がないこととは別次元の問題でしょ。+112
-1
-
193. 匿名 2017/01/04(水) 17:11:10
鉢合わせても頑なに道譲らない
ママ友とベビーカー2台並べて走行させる
足引いてもぶつかっても謝罪なくひき逃げ
ベビーカー嫌いたくないけど嫌な思いさせられすぎた+114
-1
-
194. 匿名 2017/01/04(水) 17:11:13
>>163
うん
こんなやつだよ
普通に日本人でもないのに
勝手に日本の天皇陛下にアンチみたいな
典型的韓国人
しかもこれよく読むと一寺の話なのに
相変わらず日本と日本人批判のいつもの展開+115
-2
-
195. 匿名 2017/01/04(水) 17:11:22
三が日、混雑してるところ色々行ったけど
みんな靴履かせたまま抱っこしてて迷惑!
ベビーカーは狭いとこズカズカ入ってくるし!
子持ちの親って自分のことしか考えてないの?!+109
-2
-
196. 匿名 2017/01/04(水) 17:11:30
なんで人混み行くのにベビーカーなのか疑問。+74
-0
-
197. 匿名 2017/01/04(水) 17:11:56
>「混雑しているので、皆さん道を譲り合ってお参りください」と言ってほしい
って第三者が言うならわかるけど、思うに自分たちの都合優先で言ってる気がする。そもそも大混雑したところに赤ちゃんを連れてくること自体危ないでしょ。三が日過ぎてからゆっくり参拝したらいいじゃないかと思うが。+91
-0
-
198. 匿名 2017/01/04(水) 17:12:01
まだ赤ちゃんの年は控えるとかできんのかい。+82
-0
-
199. 匿名 2017/01/04(水) 17:12:05
ほんとさあ、日本に不満があるなら、どうぞ日本に住まなくても良いから、
韓国で生活して、韓国の人達にベビーカー気遣って貰えば??
とマジで強く思う+158
-1
-
200. 匿名 2017/01/04(水) 17:12:22
おそらく父親も一緒、へたしたら祖父母も一緒だろうになんで抱っこしてあげないんだろ
赤ちゃんもその方が暖かいでしょ
混んでる神社にベビーカーで参拝する意味がわからない+70
-0
-
201. 匿名 2017/01/04(水) 17:12:21
>>175
本当に困ってる人いたら誰かしらは助けるからね(笑)
誰も手を差し伸べないのは...本人にも問題が...+54
-0
-
202. 匿名 2017/01/04(水) 17:12:28
>>169
悪質クレーマー=無職=生保=在日+79
-0
-
203. 匿名 2017/01/04(水) 17:12:33
これは赤ちゃんの命を守る為でもあると思う。
もしかすると将棋倒しで前の人が後ろに倒れ、ベビーカーの上から人が乗っかってくる可能性もあるよ。+66
-0
-
204. 匿名 2017/01/04(水) 17:12:50
こういうの反論する人って極端なこと言うよね。
臨機応変に対応しなきゃ。
初詣においてのベビーカーと車椅子は別物だもの。一括にしちゃ駄目だし、親的にも抱っこのほうが安心。
介助犬以外の犬はね、飼ってないから飼い主の気持ちは分かんないけど、連れてこなくていいんじゃないかと個人的には思う。+80
-0
-
205. 匿名 2017/01/04(水) 17:13:08
この件はお寺さんに同意できる。
そもそも境内にまでベビーカーとの発想は無かったものの、百歩譲って参拝される方の少なめな時ならわから無くもない。それでも、境内もベビーカーも双方ゴリゴリになるだろうけど…。
ものすごく混雑して普通にすら歩けない時に赤ちゃん自体が危険に晒されるのだから、こうして事前対策して下さっていて、親切に思える程なのに。
そしてきっと、怪我したり何かあると苦情が入る…。何だか本当に気の毒になる。
仮に苦情とかして神様にも失礼とかの発想にはならないのか不思議でならない。+80
-0
-
206. 匿名 2017/01/04(水) 17:13:09
まわりがよけてくれて、許してくれるからなかなかベビーカー非常識親が減らないんだよね。
もっと迷惑だって声あげる人が増えて、規制される世の中になればいいのに。
子供がらみの事ってなかなか悪く言い辛い風潮だけど、危ないものは危ないし、迷惑なものは迷惑!+81
-2
-
207. 匿名 2017/01/04(水) 17:13:18
>>129
双子がいての外出は母親1人では厳しいよね。
実際、自分の親が近くに住んでない場合は本当に大変だと思う。
毎日お疲れさまですm(_ _)m
+15
-25
-
208. 匿名 2017/01/04(水) 17:13:23
仕方ないんじゃない?神社はうちのほうの田舎の神社でさえとんでもない人混みなのに、ベビーカーじゃ潰されちゃって危険だよ+43
-1
-
209. 匿名 2017/01/04(水) 17:13:28
車椅子とベビーカーを同じにするな!
ベビーカーは親の甘えやんけ!+110
-1
-
210. 匿名 2017/01/04(水) 17:14:00
1日、初詣に行く人たちで電車満員だったんだけど、おんなじ車両の子どもたち4人くらいがあちこちで「ママー!!」って泣き叫んでた…
混むのわかってるんだから、わざわざ1日に行かず日付ずらしたり、近場のとこ行けばいいのに…って思ったわ。
+109
-1
-
211. 匿名 2017/01/04(水) 17:14:28
>>194
ほんと・・・頼むから日本から出てって欲しい
特にそういった不平不満だらけの反日は
やっぱりそっち系の連中って日本にいても日本には害しかないって良くわかる例+96
-1
-
212. 匿名 2017/01/04(水) 17:14:31
えー私7ヶ月の赤ちゃんいるけど、ベビーカーだと邪魔になるし危ないし全然炎上する意味がわからないけどな。
そもそも混雑する場所に赤ちゃん連れていこうとは思わないなあ+85
-1
-
213. 匿名 2017/01/04(水) 17:14:50
我が家だけかもしれないけど、元旦に新しい服や靴をおろして家族みんなでお出かけ用の服装で初詣に行く。おろしたての靴をベビーカーで傷つけられたら悲しいよ。+42
-3
-
214. 匿名 2017/01/04(水) 17:14:50
いやいや混雑してる初詣でベビーカーは危ないよー。
ベビーカー使うけどこれ見て不快になんてならないよ。
当然の注意喚起じゃない?+72
-0
-
215. 匿名 2017/01/04(水) 17:14:52
伊勢神宮も入り口付近にベビーカー置いて参拝してたよ
炎上する意味がわからない
赤ちゃんにとっても安全だと思うけど…
+66
-0
-
216. 匿名 2017/01/04(水) 17:15:00
別に誰に賛成とか反対とかではないけど
こんなので騒いでるのってどうせ子連れでもないし初詣にも行かないような人達でしょ
勿論このトピの何割かも+2
-35
-
217. 匿名 2017/01/04(水) 17:15:08
>>141
大混雑のお祭りの時に背後の犬連れに「踏まれたらどうしよう」と嫌味ったらしく言われた事あるわ。その中型犬抱っこしてろよ。犬は祭りには興味ねぇよ。+80
-0
-
218. 匿名 2017/01/04(水) 17:15:11
もしこれが「お手伝いします」でも「譲り合って」でも何かあったらすぐ文句言うくせに。だったら最初からベビーカーはご遠慮いただいて無用なトラブル回避したほういいじゃない。
大体、配慮するのはいつも一般人で子連れはいつでもごね得してない?+78
-0
-
219. 匿名 2017/01/04(水) 17:15:16
まずそんなところに赤ちゃんを連れて行くな
人混みで風邪とか貰いやすいし、赤ちゃんに負担かかりすぎる+57
-0
-
220. 匿名 2017/01/04(水) 17:15:25
>>155
やっぱり在日か!思った通り。
素早いマイナス押してるのも在日なんだろうな+93
-4
-
221. 匿名 2017/01/04(水) 17:15:44
例えばだけど、小学生で車いすのお子さんだと、混んでるし大丈夫かな?とは思うけど
迷惑とか来るなとか思わない。
むしろ外連れて行ってあげて欲しいと思うから。
でもベビーカーで混んでる所は単なる親の都合としか思えない。+67
-0
-
222. 匿名 2017/01/04(水) 17:15:57
>>195あるある
靴が腕に当たってるに親なんにも言わない
靴履いた子供を左右にユラユラ…+51
-0
-
223. 匿名 2017/01/04(水) 17:16:17
ツイッターで大騒ぎしてる奴チョンかぁ
納得。
理論が韓国人のそれだわ+91
-2
-
224. 匿名 2017/01/04(水) 17:16:23
ベビーカーのバカ親が多くて本当に迷惑。
どこでもベビーカー優先だと思うなよ!
混雑場所では折り畳むのが常識だったのに、当たり前な顔されるとムカつく!!+81
-1
-
225. 匿名 2017/01/04(水) 17:16:31
このまえ人の壁の中から突然ベビーカーが現れてヒヤッとした。やっぱり万が一ぶつかったら責任取れないし怖い。+40
-0
-
226. 匿名 2017/01/04(水) 17:16:53
ベビーカーが近づくと本能的に避けるようになった。巻き込まれたくない。+55
-0
-
227. 匿名 2017/01/04(水) 17:17:27
このtwitterの主、
ベビーカーだけ言われるのおかしい!
車椅子の人には言わないの?
みたいなこと書いてるし、
ちょっと考え方が偏ってる人なんだと思う。
+118
-0
-
228. 匿名 2017/01/04(水) 17:17:34
こういう人は何かあったら寺に文句言ったりするんでしょ、自粛だよ、自粛。
私、子供いるけど、やっぱり危ないって。
子供が小さいうちはそういった混雑した場所は行かないし、初詣行きたかったら、時期ずらしていくよ!
何でもかんでも主張すればいいわけじゃないよ!+26
-2
-
229. 匿名 2017/01/04(水) 17:17:37
なんでベビーカー押してる人は我が物顔でこっちがよけるの待ってるのかいつも疑問。+92
-0
-
230. 匿名 2017/01/04(水) 17:17:52
自分の赤ちゃんや周りの人に気を使える人はそもそも人混みに赤ちゃんを連れて行かない。よっぽどの用がない限り。
ベビーカーをぐいぐい押すような人ばかり目につくのはそういう人しか人混みに行かないからだと思う。+60
-0
-
231. 匿名 2017/01/04(水) 17:18:01
ベビーカーいた
階段と砂利道なので大変だなとしか思わなかった+23
-0
-
232. 匿名 2017/01/04(水) 17:18:02
子育て中か経験した人に訊きたいんだけど、そもそもベビーカーに乗せなきゃいけないような乳児をこの時期の人混みに連れて行っていいもんなの?風邪でももらってきたらどうする気?
+74
-1
-
233. 匿名 2017/01/04(水) 17:18:17
子供が小さいのに今まで通りの生活を変えたくないのかな。バカな親。+76
-0
-
234. 匿名 2017/01/04(水) 17:18:27
ベビーカーなんて抱っこ紐で行けばいいだけなのに、何でそこまでしてベビーカーで行きたがるの
松葉杖とか車椅子とか病気の人と一緒にするのは違うと思う
というか松葉杖の人もそんな混雑するとこに参拝に行かないでしょうけど+59
-0
-
235. 匿名 2017/01/04(水) 17:18:38
この人日本が嫌いなのに日本に住んで初詣まで行くんだね
+102
-1
-
236. 匿名 2017/01/04(水) 17:18:39
3歳か4歳位の可愛らしい女の子がお父さんに肩車されてただけで危ないから普通に抱っこしてあげてくださーい!って警官に注意されてたよ。ベビーカーは子供には必要だろうけど、人で激混みしてるとこだと危険だよね!親がちょっと考えたら分かる事なのに。炎上する意味が分かんない。+64
-0
-
237. 匿名 2017/01/04(水) 17:18:45
チョンは本当に郷に入りては郷に従えがわからないんだよね
中国人も酷いもんだけど、彼らは教えると納得してその通りにする
除夜の鐘が煩いってクレームつけてたのもチョン?
+74
-3
-
238. 匿名 2017/01/04(水) 17:18:46
みんな、手伝いたくないでしょ。+56
-0
-
239. 匿名 2017/01/04(水) 17:19:01
ベビーカーで迷惑かけるような親って、子供が大きくなったら余計にコントロールできずに野放しにして更に被害が大きくなるイメージ
ベビーカーとか子供の年齢の問題じゃなく、親の意識の問題だよね+63
-0
-
240. 匿名 2017/01/04(水) 17:19:13
その通りだと思う。まず人混み過ぎて危ないし、ベビーカー押してる人って、どいてくれるでしょ。みたいな顔と態度が本当にムカつきます。ごめんなさい、本当に人混みでは迷惑です!+53
-0
-
241. 匿名 2017/01/04(水) 17:19:18
>>217
>犬は祭りには興味ねぇよ。
ワロタ+93
-2
-
242. 匿名 2017/01/04(水) 17:19:37
初詣
外国人が順番抜かししてた+23
-0
-
243. 匿名 2017/01/04(水) 17:19:40
そもそも混雑してるところに赤ちゃん連れてくるのは危ないよ。初詣なんて日にちずらして空いてる時に来れば済む話だし。
うちはそうしたし、常識じゃない?
文句言ってる親いたら引くわ~+44
-1
-
244. 匿名 2017/01/04(水) 17:19:42
>>195>>222
わたしも同じ光景を年末の築地で見た。年末の築地なんて混雑必至なのに靴履かせたまま抱っこはありえない。周りがみえてないと思う+27
-1
-
245. 匿名 2017/01/04(水) 17:19:48
テーマパークで急に方向転換してきて、足の指をひかれてまだ紫色の私は禁止にして欲しい。
+62
-0
-
246. 匿名 2017/01/04(水) 17:20:29
バーゲンにもこないで欲しい。邪魔だし、商品があたらないかヒヤヒヤする!
赤ちゃんの事より自分の欲求満たすのに必死なんだね+88
-1
-
247. 匿名 2017/01/04(水) 17:20:37
トピズレだけど、私は近所の神社に初詣に行ってます。
何と言っても私たちの住んでる地域を守ってくれる神社だし、「今年も家族一同健康であるよう守って下さい。」ってお願いしてます。
小さい神社で出店もないけど、甘酒ふるまってたり焚き火で暖まったり子供は同級生と出会って挨拶したり、それはそれで楽しいです。
地元の神社も良いですよ。+56
-0
-
248. 匿名 2017/01/04(水) 17:20:39
混雑するところは自粛じゃなくて禁止でもいいと思うよ。
他のこじんまりした神社に行けばいいのに。+37
-0
-
249. 匿名 2017/01/04(水) 17:20:58
>>238
自分らが優先されて当然と思ってる親じゃなければ喜んで手伝うわ。+39
-0
-
250. 匿名 2017/01/04(水) 17:21:34
初詣って神社じゃないんだ?!+8
-2
-
251. 匿名 2017/01/04(水) 17:21:40
当たり前だと思うけど
足踏まれたって謝らないバカばっかりなんだから
大体さー寒い時に赤ちゃん連れてくんなよ+70
-5
-
252. 匿名 2017/01/04(水) 17:21:42
モンペ子持ちが湧いてきてんな
+57
-5
-
253. 匿名 2017/01/04(水) 17:21:49
そもそも子供いなくても、あんな混み込みの所に行きたいと思わない
それをベビーカーで行こうと思うなんて相当な根性の持ち主だと思う
手伝わなくてもその図々しさがあれば大丈夫でしょうに。+78
-2
-
254. 匿名 2017/01/04(水) 17:22:35
ベビーカーで図々しい親も多いけど、車椅子やベビーカー優先のエレベーターなのに全く車椅子やベビーカーに譲らず我先に乗る非常識な人も多いよ。
+30
-9
-
255. 匿名 2017/01/04(水) 17:22:49
ベビーカー使ってるけど、これみても『そうだよね危ないもん』としか思わないわ。+50
-1
-
256. 匿名 2017/01/04(水) 17:23:21
クレーム入れる神経がわからない。これで赤ちゃんに何かあったらそれはそれでクレーム入れるんでしょ?だいたい混雑時のベビーカーは本当に迷惑だから。ベビーカーに思いっきり小突かれてアキレス腱切って出血したけどわざとじゃないからって我慢してやってるんだよ。一部のバカ親だけだろうけど空気読めないで我が儘言うならこっちも訴えんぞ。+70
-2
-
257. 匿名 2017/01/04(水) 17:24:01
2歳の子持ちだけど、初詣やセールに子どもを連れて行く神経がわからない。
+74
-3
-
258. 匿名 2017/01/04(水) 17:24:07
変な考え方!!
と思ったら安定の韓国人(在日)
除夜の鐘にケチつけたのもこいつらとしか思えない+89
-3
-
259. 匿名 2017/01/04(水) 17:24:27
初詣で混んでて凄まじく並んでるとき、後ろベビーカーで足を7回轢かれて、家帰ったらアザになってた。しかもお子さん乗ってないw
モヤっとする参拝だった。+53
-2
-
260. 匿名 2017/01/04(水) 17:24:58
ベビーカーは、さ、子供の為のものではない。おやが楽する為のもの。
子供は抱っこが好き。
その意識が麻痺してるんだろうな。
子供の事を考えたらベビーカーに頼りすぎたりしないし。お菓子で誤魔化してのせるより、抱っこしなよ。
子供の顔見なよ。
人は楽に流される。使うななんて思わないけど、それを当たり前だとは思っちゃ麻痺するよ。
+32
-13
-
261. 匿名 2017/01/04(水) 17:25:10
こいつにクレーム入れられたお寺も、
日本人の考え方でやっております
てハッキリ言ってやれ!と思う+72
-3
-
262. 匿名 2017/01/04(水) 17:25:25
こんな当たり前のことをいちいち注意しなきゃいけないことがもうおかしいよ。
年末年始の人混みの初詣にベビーカーで子供連れて行っちゃうバカ親が増えたってことだよね。
1月も中旬になれば神社の混雑も緩和されるし、そもそも大混雑しない神社もあるし、
少しは考えて行動しろよって思う。+43
-3
-
263. 匿名 2017/01/04(水) 17:25:52
ここまで読んで、やはりガル民は日本人だから常識ある人多くて良かったと思った。
炎上させてるの在日韓国人だから笑
また奴らだよ。奴らには常識ないからね。+97
-3
-
264. 匿名 2017/01/04(水) 17:25:57
私今25歳ですが、自分が小さいときそんなに電車乗ったりしなかった。買い物も地元の商店街やスーパーばかり。
ちょっと遠くに行くときは父親が休みの日に車に乗ってた。
今のママさん、わざわざ電車乗ってショッピンモールでお買い物!って人が多いよね。+67
-6
-
265. 匿名 2017/01/04(水) 17:26:00
この神社にどんだけ人が集まるのかは知らないけど、初詣に赤ちゃん連れて来ててもどうとも思わないよ。ただお寺って砂利や階段が多いからベビーカーでは行かない方がいいよね。+31
-2
-
266. 匿名 2017/01/04(水) 17:27:15
抱っこ紐の赤ちゃんがギュウギュウに押されてる中で私の耳の辺りに赤ちゃんの顔があってはぁぁってため息ついてて可哀想だったわ。混雑してる所は極力やめてあげて。+53
-0
-
267. 匿名 2017/01/04(水) 17:27:28
もうさ・・・
あちらの方々に出入りして欲しくない場所には、
旭日旗マークを入口にドドーンと飾るようにしてもいいんじゃ・・・
とすら思う。ステッカーでも旗でもいいし。
○○除け!!+70
-2
-
268. 匿名 2017/01/04(水) 17:27:48
寺が正しいでしょ。+56
-3
-
269. 匿名 2017/01/04(水) 17:28:41
>>235
「あ、あんたなんか好きじゃないんだからねっ///!」ということではないかと。+1
-4
-
270. 匿名 2017/01/04(水) 17:28:54
三が日で200万人来る神社に初詣行ったけど、ベビーカーで参拝客の大群に並ぶ人は何考えてるんだろって思った。チラホラいて正直邪魔だったし、赤ちゃん可哀想だった。+45
-3
-
271. 匿名 2017/01/04(水) 17:29:04
混雑してる場所にベビーカーは本当な迷惑行為だと思う。
小さいトラブルだけど、ベビーカーで足突撃されたら地味に痛いしきちんと謝ってくれるかどうかでイライラムカムカモヤモヤのオンパレードになる。
中にはそこ通りたいが為にワザと当てる人も居るよね。
テーマパークみたいにベビーカー置くスペースがある神社もあるから、このスタイルが一般的になってくれたら良いな。+42
-3
-
272. 匿名 2017/01/04(水) 17:29:06
1歳児がいるけど去年も今年もベビーカー使ってないよ。
砂利道で使いづらいし、抱っこひも持っていけばいいだけだし、そんなのちょっと考えりゃ解ると思うけど…+33
-4
-
273. 匿名 2017/01/04(水) 17:29:06
実際邪魔だし、初詣にベビーカー利用している時点で回りに気遣いとかできない人。
それに赤ちゃん危ないし、そんなところに連れてくるなんて何考えているのと思われてもおかしくない。
前に花火大会に子供を連れて来て死んじゃった子がいた事知らないのかなと思う。+51
-3
-
274. 匿名 2017/01/04(水) 17:30:35
>>161
空いてる時に行こうという発想が無いのは何で?
1日でも午後なら大晦日越えより空いてたり、
3日過ぎても、7日までは松の内で初詣問題無し。
そしたらベビーカーも邪魔じゃないし、抱っこの時間も減らせる。
混雑してなきゃ、周囲の人だって余裕あるし。
冬の深夜にベビーカー必須の乳幼児連れ出して
人込みに行かなきゃ、と考える方が余裕が無いのでは・・・+39
-2
-
275. 匿名 2017/01/04(水) 17:31:20
赤ちゃんの安全のためでしょ
混雑したとこにベビーカーなんてリスク高すぎ
人混みって個々じゃコントロール出来ないんだよ+25
-2
-
276. 匿名 2017/01/04(水) 17:31:30
初詣に行ったけど、5年生の娘の後ろにベビーカーがいて、低学年くらいの上の子供にそのベビーカーを押させていて行列が進むたびに娘の足にずっとベビーカーがガンガン当たって来た、そして娘が「痛っ」て振り向く度に母親らしき女性が「ほら~、ちゃんと押さないと睨まれてるよ。」って子供の頭を叩いてた。
見かねて私が娘とベビーカーの間に入ると、それでもガンガン当たってくる。
すると今度は「ほら~、ちゃんと押さないと怒られるよ」って…。
謝る気は無いのか?+94
-2
-
277. 匿名 2017/01/04(水) 17:31:44
初詣は混んでたら半端ないからね。
近くに毎年全国で上位にランキングする伏見稲荷あるけど人が多過ぎて駅すら降りたくないレベル。
+24
-0
-
278. 匿名 2017/01/04(水) 17:31:58
初詣、地元のお寺(それなりに大きい)に子連れで行ったけど、子連れだから元日もだいぶ遅めに行ったよ。念のために抱っこ紐装着して。人もそれなりにいたけど並ぶ事もなくスムーズだった。お寺や神社は石畳の所はまだ良いけど、砂利やら階段もあるから普通にベビーカーは厳しいし、危ないと思うわ。混んでたら余計。+16
-1
-
279. 匿名 2017/01/04(水) 17:32:02
>>161
あなたは常識と危機感がないよね、やだやだ+27
-1
-
280. 匿名 2017/01/04(水) 17:32:57
ベビーカーで行きたいならせめて正月三が日はやめといた方が良いんじゃないかな?それか参拝客の少ない小さなとこ行くとか+37
-1
-
281. 匿名 2017/01/04(水) 17:33:17
>>259
それはひどすぎる。このトピだけでもベビーカーに怪我させられたって人多いね。聞いてるだけでもやるせない。+42
-1
-
282. 匿名 2017/01/04(水) 17:33:40
>>161
清々しいほどの自己チューだね、怒りより笑うわ。+35
-0
-
283. 匿名 2017/01/04(水) 17:34:05
>>276
「あの人に怒られるから気をつけなさい」って叱り方する親っているよね+71
-1
-
284. 匿名 2017/01/04(水) 17:34:36
犬は怖い。人混みだと犬のストレスも半端ないから、すれ違い様に噛まれそうになったことある。そういう飼い主って必ずヘラヘラしてるし、本当に迷惑で危険だ。+35
-1
-
285. 匿名 2017/01/04(水) 17:34:47
ウチ4歳児を連れて初めて初詣行ったけど、ホントに人が多くて凄かった。
4歳だからガツガツ歩くし、抱っこしてー!ってなったら一先ず露店に逃げればいいか!って感じで初詣行ったら
ベビーカーの家族は警察官にベビーカーは危険だから畳んで抱っこしないなら列から外れてください!って次々追い出されてたし、
お子さんを抱っこする場合は靴は脱がせてください!ってメガホンで叫んでたよ!+56
-3
-
286. 匿名 2017/01/04(水) 17:35:25
>>1の最初のツイート主やまとめ読んでびっくり
日本人じゃない人たちからのイチャモンか、正月早々酷いね+28
-0
-
287. 匿名 2017/01/04(水) 17:35:28
年末年始の初詣でもセール会場でも満員電車でもそうだけど、
大人1人でもしんどいあの人混みにベビーカーで大事な子供連れて行っちゃう人って頭の中どうなってんの?
子供が潰されてケガしたらどうしようとか不安はないの?
その図太い神経少し分けて欲しいくらいだわ…+30
-3
-
288. 匿名 2017/01/04(水) 17:36:18
お寺とかって、やはり昔からある建物だし山の中にあったりちょっと小高いところにあるから階段使わなくちゃいけなかったりするし、こんな五色幕の立派なお寺なら参拝客も多いだろうからベビーカーでは危ないし抱っこ紐でお願いしたいです。
こうやって注意看板もしておかないと、万が一の事故があった時には「禁止しないほうが悪い‼︎」って言うんでしょ…+13
-4
-
289. 匿名 2017/01/04(水) 17:36:36
お祭りとか初詣とか混雑するところに犬を連れて来る人。特に小型犬。
毎年、人の多さにキョドキョドしたトイプードルとか見かけると可哀想でなりません。
一度犬と同じ目線で人間の脚がどれだけ怖いか体験した方がいい。本当にやめてあげて。+59
-1
-
290. 匿名 2017/01/04(水) 17:36:56
>>276
なにそれ。普通謝るよね。常識なさすぎる。怪我は大丈夫?+26
-2
-
291. 匿名 2017/01/04(水) 17:37:07
投稿者、sparkじゃん。
なんでガルちゃんに投稿してんだよ?
馬鹿かよ!+14
-3
-
292. 匿名 2017/01/04(水) 17:37:13
いやー明治神宮にベビーカーで参拝してるバカがいて目を疑ったよ+51
-3
-
293. 匿名 2017/01/04(水) 17:38:12
年末のごった返した築地にもベビーカー連れ沢山いたけど、悪いけど非常識だと思った。
あれでぶつかったらこっちが悪者でしょ?+50
-2
-
294. 匿名 2017/01/04(水) 17:39:06
どんな菌が蔓延してるかわからないのに
それでも正月に!!って激混みのところに
赤ちゃん連れて行く人の気が知れない
大して信仰心もないだろうに+30
-2
-
295. 匿名 2017/01/04(水) 17:39:08
>>260
親って少しでも楽したらいけないの?
妊娠してる場合もあるんだよ
+5
-54
-
296. 匿名 2017/01/04(水) 17:39:26
いやいや、これお寺悪くないでしょ。
参道だって綺麗に舗装されてない砂利の所もあったりするかもだし、人混みで砂利道だったら押して歩くのも大変だと思うよ。
抱っこ紐の方が楽。+42
-1
-
297. 匿名 2017/01/04(水) 17:40:09
初詣でベビーカーに後ろから追突されたよ
思わず後ろ振り返ったけどベビーカー押してる本人は知らんぷり
初詣なんかの混みあうところではやっぱりやめてほしい
抱っこ紐じゃだめなの?
そもそもああいうところって階段多いしベビーカー不便でしょ
初詣したい気持ちもわかるけど最低限のマナーも守れないなら来ないで欲しい
正月から他人を嫌な気分にさせるな
+44
-1
-
298. 匿名 2017/01/04(水) 17:40:49
ベビーカーを預けておけるスペースって、それがあるところはこれからも持続すればいいと思うけど、それを一般的にするってのは現実的ではないと思うな。
テーマパークと神社ではスペースやスタッフの配置、警備の体制とかも全然違うんだからさ。。
それにこういう意見があることによってゴネる人が増しそうなのも心配。
解決策を相手に求めるだけじゃなくて、自分のできることを考えて実行することも大事だよね。
「ベビーカー自粛か、そういえばそうだよね赤ちゃん危ないよね、元旦から混雑した場所で人様にベビーカーあてることもいろんな意味で危険だよね」ってなんで一呼吸おいて考えられないんだろう。+30
-2
-
299. 匿名 2017/01/04(水) 17:40:49
「陣痛なう」の人も、このツイートを元にして、
「ベビーカーがないと生活できないんです!大変なんです、わかってー!」ていうブログ記事アップしてて、
ああ、典型的な図々しい母親の思考だなーってかんじ。+57
-1
-
300. 匿名 2017/01/04(水) 17:40:57
ベビーカーで激混み初詣に行ったバカ親がマイナス押し始めたよ(笑)
正しく使ってる人に迷惑なんだよ、あんたら。+49
-2
-
301. 匿名 2017/01/04(水) 17:41:21
>>291
この人有名なの?
ツイッターざっと見たけど、何で日本に住んでるんだろう
好きじゃない国にわざわざ住んで敵意垂れ流す意味が分からない
+66
-1
-
302. 匿名 2017/01/04(水) 17:41:28
人混みの一部に空いてるところがあって、そこに行こうとすると、おっと!ベビーカーがあったわー。てなる。
こっちもだし、ベビーカーにとっても危ないと思う。
+25
-1
-
303. 匿名 2017/01/04(水) 17:42:00
頭もsparkしてんじゃね?
この炎上在日男
国に帰ればいーのにねぇ+70
-2
-
304. 匿名 2017/01/04(水) 17:42:07
>>295
だったらお家でゆっくりしてたらいい
初詣しなくたってなんの問題もないよ+40
-2
-
305. 匿名 2017/01/04(水) 17:42:50
混雑、危険。
寒い、風邪引く。
階段、大変。
初詣、時期をずらせばよくない?+38
-1
-
306. 匿名 2017/01/04(水) 17:43:07
>>295
すぐそういう風に言う人いるけど、
そもそも年末年始の混雑した初詣に子連れで行くこと自体がおかしいから。+62
-3
-
307. 匿名 2017/01/04(水) 17:43:25
混んでなくても伊勢神宮へ参拝に行った時、綺麗に砂利が敷かれているのにベビーカー押してる人がタイヤで砂利を引きずっていて舗装されてるところに砂利を落としまくっていて残念だった。+32
-2
-
308. 匿名 2017/01/04(水) 17:44:10
何でもかんでも炎上。
主旨を考える力ってないのかな。+5
-9
-
309. 匿名 2017/01/04(水) 17:44:27
たまにベビーカーっていうかバギーからはみ出して、屋根を広げられない位大きな子を乗せて押してる人いるよね〜あれ何?
+26
-4
-
310. 匿名 2017/01/04(水) 17:44:42
徒歩圏内に県内一参拝客の多い神社があるからほんとすぐ行けるけど、妊娠中だから人混み避けててまだ参拝行ってないわ
ベビーカーの親もわざわざ混雑する日に行かなくても、ちょっと経ってから行けばいいのに
自分から行っておきながら周りが手伝えっていうのは図々しいと思う+52
-2
-
311. 匿名 2017/01/04(水) 17:44:54
>>295
知らんがな。じゃあ家に居なよ。あんたみたいなのが居るから妊婦様とか言われるんだよ。
絶対に三が日に初詣行かないと死ぬの?空いてる時に行けば?+84
-1
-
312. 匿名 2017/01/04(水) 17:45:05
人混みだし、そもそもお寺とか神社って砂利だからガタガタ揺れるし進みにくいよね?
赤ちゃんがああああああってならない?w
2人育ててきたけど、人混みでのベビーカーは赤ちゃんも周りも危ないし、やっぱり邪魔だよ
子育てにベビーカーは必要だけど、常時絶対的ではないからね+42
-2
-
313. 匿名 2017/01/04(水) 17:45:50
>>306
ベビーカーを否定してる事に対しての意見だけど
+1
-27
-
314. 匿名 2017/01/04(水) 17:46:24
>>308
sparkさん乙+19
-2
-
315. 匿名 2017/01/04(水) 17:46:48
10年くらい前はベビカで電車とかバスとか、人で混雑するところに行くとか、考えられなかった
電車の中で足を轢かれたことがあるし、とにかくベビカ親は偉そうで嫌い+52
-2
-
316. 匿名 2017/01/04(水) 17:47:39
なんで日にちをずらすとか空いてる神社選ぶとかっていう簡単な答えに辿り着かないんだろ。
母親本人も、激混みの初詣にベビーカー押して行ったところで楽しめるのか??+49
-2
-
317. 匿名 2017/01/04(水) 17:47:52
年末年始の混雑してる神社や寺にわざわざベビーカーに赤ちゃんや子供を乗せて行く人の気がしてない。
そこでもし事故でもあったら神社側も責任取れないからワザワザ張り出してる。
むしろ親切。
混み具合が落ち着いてから日を改めて行くか、人が空いてる所に行けばいいだろうに。
+32
-0
-
318. 匿名 2017/01/04(水) 17:47:58
人混みだからね。ベビーカーの赤ちゃんの位置の高さって大人の垂らした手元くらいでしょ?煙草片手に腕垂らしてる大人がいたら当たりかねないし、神社て地面砂利道で車輪安定しなかったりしない?
ベビーカーに足轢かれたことあるけど、結構痛いし。+23
-2
-
319. 匿名 2017/01/04(水) 17:48:28
寺って階段多いからじゃないの?
ベビーカー寺お参りしたことないよ。どこも階段あるし+18
-1
-
320. 匿名 2017/01/04(水) 17:48:39
乳幼児持ちだけど、ベビーカーはもちろん抱っこ紐でさえあの人混みに連れて行くのはどうかと思うけどなぁ。
そんな急いでいかずとも神様は怒らないと思う。
+27
-1
-
321. 匿名 2017/01/04(水) 17:48:45
>>313
いやここは「混雑する初詣にベビーカー」トピだから、
そのことを前提とした上で出た意見。+11
-3
-
322. 匿名 2017/01/04(水) 17:50:06
とりあえずsparkとやらは韓国で生活した方がいいよ。
その方が幸せなんじゃないの。
嫌いな日本にいるより絶対いいよ。+66
-2
-
323. 匿名 2017/01/04(水) 17:50:11
>>321
文盲乙+1
-10
-
324. 匿名 2017/01/04(水) 17:50:12
すごい速さでマイナスwww
わかりやすwww
こんなのが人の親とか世も末だわ+43
-2
-
325. 匿名 2017/01/04(水) 17:51:00
ベビーカーご遠慮じゃなくてお手伝いしますって言ってほしい。
➡︎ただでさえ大混雑でそれぞれの仕事に追われている神社の方々にそこまで求めるのはおかしい。
・何の落ち度もない単に小さい子供を連れたママさんが初詣に来て、これを見て嫌な気持ちになると想像できないだろうか。なら松葉杖の人も、車椅子の人も足の悪い高齢者も、視覚障害者も全部遠慮しろと?
➡︎誰にでもわかるような危険予測出来てない時点で落ち度はあると思うけど。
ベビーカーと、自分の体にあった道具が必要な高齢者や障害がある方々をひとくくりにするな。
・神も仏もないな。何でそこでベビーカー排除になるんだろ。「混雑しているので、皆さん道を譲り合ってお参りください」じゃ駄目だったのか。
➡︎そんなわかりきったことも出来ない家庭が増えてるからこういう書き方をするしかなかったんだろ。
そしてそういう看板に目も向けない人が圧倒的に多い。+64
-2
-
326. 匿名 2017/01/04(水) 17:51:01
正論だと思う。わざわざ行かなくても。
但し、電車ベビーカーは全く別の問題。
初詣は移動と違って必須じゃないからね。+27
-2
-
327. 匿名 2017/01/04(水) 17:51:26
さっき初詣に行ってきたけど、犬乗せたバギーがいて、吠えまくって、列かさばるわー、うるさいわーでメッチャ迷惑だった。+38
-1
-
328. 匿名 2017/01/04(水) 17:51:34
>>323
あなたがね。+2
-4
-
329. 匿名 2017/01/04(水) 17:52:04
>>260
だったら子供生まれたらベビーカー使わないでください
腰が痛かろうが、四六時中だっこしてください+8
-34
-
330. 匿名 2017/01/04(水) 17:52:07
>>295
楽しちゃいけないんじゃない。
人に迷惑かけてまで楽するもんじゃないだけ。+42
-3
-
331. 匿名 2017/01/04(水) 17:52:19
こんなき○がいクレーマーのせいで
まともな親まで悪く言われる現実
+66
-0
-
332. 匿名 2017/01/04(水) 17:52:28
ベビーカーで人ごみ行くのは危ないからやめたほうがいいよ。
そういうことも含めての対応なんだろうに。
そもそも寒いし風邪もらうこともあるし、赤ちゃんの事考えたらそんなリスクおかしてまでどうしても初詣行かなきゃならないとは思えない。どうしても初詣したいにしても少し時期を遅らせるとかさ。
三ヶ日しかお寺や神社が開いてないわけじゃないんだから。+43
-1
-
333. 匿名 2017/01/04(水) 17:52:53
>>295
妊婦さんなら余計に人混み避けて三が日はやめるかベビーカーが問題ないぐらい地元の小さい神社かお寺に行った方が良いよ。
+44
-2
-
334. 匿名 2017/01/04(水) 17:52:59
犬の方が嫌
だいたい子供がいなさそうな夫婦+4
-33
-
335. 匿名 2017/01/04(水) 17:53:07
>>310とかに速攻で2つもマイナスついたのが怖い。バカ親が来てるわ。+21
-4
-
336. 匿名 2017/01/04(水) 17:53:42
関係ないけど、昨日セール行ったらすごい混雑してる服屋さんの中にベビーカーで入って来た人がいてビックリした。ちなみに子供服屋とかではなくレトロガールって若者向けの服屋さんでね+43
-4
-
337. 匿名 2017/01/04(水) 17:53:48
家の子はもう大きいけど初詣は1月中に行けばいいかな位の気持ちでい居たよ。ベビーカー無しでずっと抱っこは親も大変だし混雑してる三が日は赤ちゃんも可哀想だから。幼稚園に上がる位までは1月の末とか行ってたけどベビーカーのファミリー多かったよ。皆やっぱりあえて避けてるんだ~と思った。ゆっくり参拝できるしそのほうがお互いの為にお勧め。+30
-0
-
338. 匿名 2017/01/04(水) 17:53:55
親が我が子を大事に思っていたら、
まずそんな混雑して危ない場所に連れて行かない。
もし将棋倒しになってベビーカーに覆い被さってきたらどうするの?
抱っこヒモだって転んだらどうすんだ。
混んでる場所でも、人を押しのけたりする非常識な人もいるんだから。
親がお参りしたいだけじゃん。
お参りしたいなら親戚に預けるか、参拝客の少ない8日を過ぎてからでもいいんじゃない?
+32
-2
-
339. 匿名 2017/01/04(水) 17:54:15
なにか上から落ちてくるかもしれないし、抱っこ紐でいいでしょ
ベビーカーだと人の足をひいて怪我させる可能性があるし
+21
-0
-
340. 匿名 2017/01/04(水) 17:54:25
>>1 のツイッター書いてる人、安定の韓国人だったww+34
-2
-
341. 匿名 2017/01/04(水) 17:54:31
あんな人混みに、こんな感染症流行りまくってる時期に連れて行きたい神経が理解できない。
寒いだろうし、子どもの事も考えてないよ。
+33
-1
-
342. 匿名 2017/01/04(水) 17:54:31
>>334
犬の問題にすり替えなくていいから+32
-2
-
343. 匿名 2017/01/04(水) 17:56:14
初詣に赤ちゃん連れて行くこと自体はいいんじゃないの?年明けすぐ(深夜)にギュウギュウに並んでお参りするような神社なら抱っこ紐でもびっくりだけど。+5
-6
-
344. 匿名 2017/01/04(水) 17:56:23
>>295
妊娠してるなら尚更人混みは避けるべき
インフルエンザやら流行ってるのに、わざわざ人混みに入る妊婦なんていないよ
空いてからいけばよいこと。+33
-1
-
345. 匿名 2017/01/04(水) 17:56:23
人ごみの中絶対に行かなくてはいけない理由ってあるの?
自分の子どもの安全の為行かないっていう選択肢はないの?
なにかあってからでは遅いんだよ
ちょっとでもリスクを裂けるのが親の務めだよ
少なくとも子どものための参拝ではないよ
人ごみに赤ちゃんを連れて行くのは親のエゴだと思う+47
-2
-
346. 匿名 2017/01/04(水) 17:56:28
ペット連れてる人も多いよね。
それも若い人じゃなくて、5、60代の夫婦連れが何組か連れてた。
+8
-5
-
347. 匿名 2017/01/04(水) 17:57:24
車椅子と比較するってことは、根本が違うことを理解出来ないってことですよね
しかも、車椅子の人って、そもそも必要もないのにひどく混雑するところにあんまり来ないですよね
三ヶ日の初詣しかり
セールしかり+49
-0
-
348. 匿名 2017/01/04(水) 17:58:13
やっぱり日本人面して紛れ込んで、日本を批判したりこうやって変なクレームしたり、
という連中が日本中にのさばってるから日本っていま色々おかしなことになってるのかも
と、新年早々改めて思った一件だわ。
+35
-0
-
349. 匿名 2017/01/04(水) 17:59:06
去年並んだ^^;
小さい子連れてまで行かんでもいいわって帰ってから反省した。
だから今年は行ってない
抱っこ紐でも危ないから並ぶのはお父さんだけとかにした方がいいと思う
+8
-1
-
350. 匿名 2017/01/04(水) 17:59:11
激混み初詣に子連れでなんて行けない、小学校上がるくらいまでは行きたくない、
だって自分の子大事だもん。
あの中にベビーカーで突入できる母親って、親になったのに全く危機管理できないおバカなんだろうなーって思う+28
-1
-
351. 匿名 2017/01/04(水) 17:59:45
>>47
✕やむおえず
〇やむをえず
子持ちなら尚更間違えると恥ずかしいよ。+12
-2
-
352. 匿名 2017/01/04(水) 18:00:31
K国人ってちょっと先のことや周囲のことが目に入らないの?
遺伝的に前頭葉が壊れてるとしか思えない+36
-1
-
353. 匿名 2017/01/04(水) 18:02:15
ベビーカーに限らず、最近マナーもモラルもない図々しい子連れが多すぎ
+63
-0
-
354. 匿名 2017/01/04(水) 18:02:57
うちも3年ほど初詣控えてる。
この時期の感染症も怖いし、そんな人混みでベビーカーなんて迷惑なの当たり前だから気が引けて無理です。淋しいけど、少し遅れてから平日の昼間にお詣りに行ってます。
+43
-0
-
355. 匿名 2017/01/04(水) 18:03:09
仮にOKでも、自分なら混んでるところには乗り入れたくないな
前の人とかバランス崩してベビーカーの上に倒れかかってきたら嫌だもん
何日かすればすぐに空くから、空いてから行く+25
-0
-
356. 匿名 2017/01/04(水) 18:03:36
危ないから混雑している場所にベビーカーで来ない方がいいよ+21
-0
-
357. 匿名 2017/01/04(水) 18:04:12
ベビーカーは危ないよね。ってか砂利多くて進まないし。だからご遠慮下さいって理由でしょ。
あと満員電車並みの混雑のお寺じゃなきゃ赤ちゃん連れも妊婦さんもお参りするのは自由だと思うよ。+28
-1
-
358. 匿名 2017/01/04(水) 18:04:22
札幌住みですが
私がベビーカーを使って子育てしてた時は
冬場はベビーカー使ってる人はいなかったんですけど・・・雪積もってて危ないし絶対寒いし。
でも最近の若いお母さんって雪降っててもベビーカーにカバー着けてくるんだよね~
絶対寒いだろうなぁ思う
向かい風になるし。
私は冬場は抱っこ紐して上からコート着て行動してたんだけど
確かに足元見えないから不安定だけど自分が気をつけて歩けば済むことだし
ベビーカーお父さん押して、結局、お母さんが抱っこしたり手繋いで歩いてたりするの見ると
むちゃくちゃ混んでるとやっぱりイラッするわ
子育てした私でも
+46
-0
-
359. 匿名 2017/01/04(水) 18:05:02
>>1
こういうトピのプラマイってどっち押せばいいか本当にわからない。
私はお寺派なんだけど…+12
-1
-
360. 匿名 2017/01/04(水) 18:05:24
ベビーカーに何回足をぶつけられたことか。周りを見る事も出来ないくせにベビーカー使ってんじゃないよ!邪魔!+39
-0
-
361. 匿名 2017/01/04(水) 18:06:46
そもそも人混みに赤ちゃん連れて行くのがおかしい+48
-1
-
362. 匿名 2017/01/04(水) 18:06:46
日本会議が嫌で神社に行かず、寺をツイッターで晒して炎上させてるって
年明け早々なんだかなって感じの人だなwww+36
-0
-
363. 匿名 2017/01/04(水) 18:08:25
何でもすぐ批判するよね
そういうのがベビーカーに対してイメージ悪くするってわからないのかな?
危ないのは周りに対してもだし赤ちゃんにもでしょ?
ちょっと考えればわかることなのに
+25
-0
-
364. 匿名 2017/01/04(水) 18:08:27
過去に事故の例があるから 自粛と言ったまで 凄い人混みの経験みんなないの?恐怖覚える時がある+15
-0
-
365. 匿名 2017/01/04(水) 18:08:36
実際、今年の初詣で足轢かれました…
あの環境自体赤ちゃんには悪いと思うんだけどね+26
-0
-
366. 匿名 2017/01/04(水) 18:08:48
私は、去年のお正月に初詣に行って
インフルエンザになりましたよ
ベビーカーに乗るような子供は
そういう面で、連れて行かない方がいいかも+20
-0
-
367. 匿名 2017/01/04(水) 18:09:19
3日くらいに近所の小さな神社でお参りすればよいのでは。+12
-0
-
368. 匿名 2017/01/04(水) 18:09:51
混雑した場所にベビーカーで行く母親って、
周りの迷惑になるな、それより子供が危ない目に合うかもしれないな、自分も大変で思い切り楽しめないな、て
簡単で当たり前なことが思い付かないのだろうか…+22
-1
-
369. 匿名 2017/01/04(水) 18:09:53
神社行くか→日本会議!!嫌ニダ→寺へ行くニダ→「ベビーカーご利用自粛の~」
→まんまとベビーカーで来てるチョンさん火病発症!!!
+27
-3
-
370. 匿名 2017/01/04(水) 18:10:56
砂利道をベビーカーは無理。+14
-0
-
371. 匿名 2017/01/04(水) 18:11:21
1歳の子供を抱っこで近所の大社に初詣に行って来ました。まあまあの人出だけど普通に歩けるくらいでした。妊婦さんも赤ちゃん連れも沢山お参りされてましたよ。
ベビーカーは進みにくいし階段が危険だからって理由ですよね。+4
-3
-
372. 匿名 2017/01/04(水) 18:11:52
子持ちだけどベビーカーって小回り利かないし意外と邪魔だし危険なんだよね
それに寺とか神社って階段多いから一々おろして抱っこしてベビーカー運んでとかめんどくさいし…
人少ない所なら便利でいいかもしれないけど人混みじゃ不便でしかない+17
-0
-
373. 匿名 2017/01/04(水) 18:12:05
ベビーカーは危ないと思った
混雑しすぎてベビーカーあるのが見えないから足をひっかけそうになった
それで赤ちゃんもひっくり返ったら危ないよね
こっちのせいにされるだろうし、最初から使わないでくれたほうが有難い+22
-0
-
374. 匿名 2017/01/04(水) 18:12:34
このお寺は間違ってないし、ツイートした人は我儘だなぁって思うけど、ここで必死に叩いている人達が一番怖い。特に在日が〜とか言い出す人。
人の親になっちゃいけない人ばかり。+3
-43
-
375. 匿名 2017/01/04(水) 18:13:07
子供産む責任が無い人間
かわいそうな子供+20
-1
-
376. 匿名 2017/01/04(水) 18:13:46
うちは1歳児だから近所の小さな神社に行ったよ
ていうか、産まれた近くの神社に行くのが本来じゃないの?産土の神様
赤ちゃん連れてわざわざ混んでる有名寺社に行きたがるのがよく分からない+30
-1
-
377. 匿名 2017/01/04(水) 18:13:58
普段のスーパーでも邪魔なのに
しかもベビーカーは向こうに避けてもらうの前提
初詣で人混み行くなら危ないのなんてちょっと考えたらわかること
+23
-0
-
378. 匿名 2017/01/04(水) 18:13:58
相当混んでんのにでっかいベビーカーで来てた気取ってるババアに足引かれたんだけど、お前がどけよみたいな目つきで見てきて謝りもしなかった
禁止でいいよ!真面目な母親は日にちずらすか、空いてるところ行くでしょ+34
-0
-
379. 匿名 2017/01/04(水) 18:14:33
お寺が正しい。文句言ってる人はおかしい。松葉杖や車椅子とベビーカーを同じくくりにするなんて…よく考えてから発言してもらいたい。+33
-0
-
380. 匿名 2017/01/04(水) 18:15:59
URL先の記事に対するコメントを読んで「うわぁ……」って思った後にがるちゃんのコメント見て、「迷惑なんじゃなくてベビーカーの子どもが危ないからだ」っていう自分と同じ意見の方がたくさんいて安心した。
何がいけないの、って人は自分のことしか考えられてないし、ひねくれすぎ。+34
-1
-
381. 匿名 2017/01/04(水) 18:16:17
>子供連れに道を譲るのは何も悪いことじゃありませんね。むしろ当たり前です。
感謝の気持ちがないんだな
正直、こういう人には道を譲りたくない+48
-1
-
382. 匿名 2017/01/04(水) 18:17:22
三ヶ日に初詣に行くって、相当のバイタリティがないと無理だよ
うちも赤ちゃんいるけど、あんな人混みに連れて行こうと全く思わない
実際ベビーカーで初詣に行った人に純粋に話を聞いてみたい
信心深い人なのか?とか、本当理由が知りたい+15
-1
-
383. 匿名 2017/01/04(水) 18:18:03
子供が危ないからね+10
-1
-
384. 匿名 2017/01/04(水) 18:18:09
そもそも初詣は氏神様に参るもんでは?元日から有名どころに集中してるのがおかしいんだよね。+11
-2
-
385. 匿名 2017/01/04(水) 18:18:40
自粛するの賛成!
私も赤ちゃんいますが、抱っこ紐で行きましたよ〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶+10
-0
-
386. 匿名 2017/01/04(水) 18:19:12
まぁ、Twitter主も偏ってるけど、顔真っ赤な日本人が汚い言葉で反論してしまうことも民度低いって言われても仕方ないかもね
リプが多すぎて確認出来なかったんだけど
ベビーカーには車椅子と違って、別の選択肢があるって意見にはこのTwitter主は何て答えてるの?
ここがまさに、譲り合いの話だし
障害者やまともに歩けない年配の人を引き合いにしてるけど
ベビーカーに乗れるくらいの子供の人数と車椅子で来る人の人数って明らかにベビーカー人口の方が多いからね だから、無理ならベビーカーでいいんだし禁止にしてるわけじゃないから、他の選択肢があるならお願いしますって寺側が言ってるんだし。
ここが理解出来ないのなら、もう言うだけ無駄だね
ほっとくのが1番。
ただ、Twitter主が言うように、赤ちゃんが危ないからとか、ベビーカーが周りの人に対して危ないからとかは私も少しお角違いな話かなとは思ってる
きちんと考えてベビーカーを使っている人もいるんだし、危険なんて参拝以外でどこにでもあるんだからね そんなこと言ってたら、ベビーカー自体使えなくなるよ
+1
-38
-
387. 匿名 2017/01/04(水) 18:19:51
岡山の最上稲荷って
商店街の中通っていくし段々
ゆるやかな階段??になってるのに
ベビーカーできてて段乗り越えるのに
ガタガタしてる人いたなー
タダでさえ大混雑なのに
そこでつっかえてた
そこ登りきっても急な階段あがらないと
本堂にいけないしどうするつもりだったんだろ??+12
-0
-
388. 匿名 2017/01/04(水) 18:21:23
車椅子や松葉杖は身体の一部、というか使う方にとってなくてはならないもの。
ベビーカーはなくてもなんとかなるもの。
カート代わりにされてるのを見ると本当にムカつく。
あと抱っこするにしても、お子様のお靴はなんとかしてほしい。
子供を持つなら覚悟を持って産んでくれないかなー?大変なのよって顔されても、だから周りに迷惑かけていい事にはならないと思います。
周りはあなたにどうしても産んでくれなんて頼んでませんよ。+49
-0
-
389. 匿名 2017/01/04(水) 18:22:14
まず、神社内は階段が多いし、その時点でベビーカー使おうと思わないような・・・。昨日初詣行ったけど、小さい子供連れより、犬連れの方が多かったよ。しかも繋いでいるリードが長い!まあおとなしい犬だったからよかったけど。+7
-0
-
390. 匿名 2017/01/04(水) 18:22:14
チョンがどうだとか言ってる人は寺を叩いてる人と同じじゃん
みっともないよ+2
-18
-
391. 匿名 2017/01/04(水) 18:23:41
ツイッター見たら
ベビーカー自粛要請するんじゃなくて
ベビーカーでの移動を手伝えだって
モンペ凄いわ+45
-0
-
392. 匿名 2017/01/04(水) 18:24:17
乳児いるけど
わざわざ初詣行こうと思わん+13
-0
-
393. 匿名 2017/01/04(水) 18:24:18
すいてるところなら誰も文句言わないよ。混むところに行って疎外される!と怒るからベビーカー嫌がられるんだよ。
こむところは、車いすでもスーツケースでも辞めとこうと思うよ。なぜかベビーカーは優遇されルモンだみたいなところあるよね
いつからこうなった+10
-1
-
394. 匿名 2017/01/04(水) 18:24:59
最近のいろんな問題見てると子連れに厳しくなったとかなんでも禁止にするようになったっていうよりは、昔は親がしっかりしてたからいちいち言われなくてもきちんとしてたんだと思う。
今の親ははっきり言われないと迷惑かけてることがわからないというか言われてもわからないというか。
自分たちで子育てし辛くしてる側面もあるなぁと思う。+69
-0
-
395. 匿名 2017/01/04(水) 18:25:29
赤ちゃん連れて初詣は体力的にも厳しいよね。
参拝終わるまで1時間かかったけど、その間に後方で赤ちゃん泣きっぱなしだったよ。
すし詰め状態で移動するから転倒とかしたら危ない。
初詣はその年初めて行けば初詣だから、人の多い日を避けて行けばいいかと。+9
-0
-
396. 匿名 2017/01/04(水) 18:26:01
>>116
本当だね。+4
-0
-
397. 匿名 2017/01/04(水) 18:26:07
ベビーカー使おうとしてるバカが多いって事だね+18
-0
-
398. 匿名 2017/01/04(水) 18:26:48
当たり前でしょ。
寺は何も悪くないよ
ベビーカー引いて初詣とか「どけどけベビーカー様のお通り〜」状態になるでしょ?
結局、普通に歩いてる人がベビーカーを避けて歩かなきゃいけないわけで。
抱っこ紐するばいい。ラクしようとして横着すんな。+29
-0
-
399. 匿名 2017/01/04(水) 18:27:05
犬連れ、ベビーカー、どっちもうちの子しか見えてない人多いよね。自分がかわいいから周りからも可愛いと思われてると勘違い。いや、可愛いよ、ちゃんとしてる人の犬や赤ちゃんみてたら可愛いなって思う。でも最近は犬様ベビーカー様になってる人いるよね+28
-0
-
400. 匿名 2017/01/04(水) 18:27:14
295だからさ、使うなとは言わないよ。ただ、そんな個人の事情に甘えるなっての。妊婦がベビーカーじゃなきゃ行けない場所行くか?ましてや妊娠中に人混み行くの?
+24
-0
-
401. 匿名 2017/01/04(水) 18:27:58
ベビーカーで怖い人いるよね(´゚ω゚`)
エレベーターで足にガンガン当たってて
ボーっとしてて気づかなかったら「もっとつめろ」ってことだったみたいでパッと見たらすごい怖い目付きで睨まれてて恐怖だったことある…((゚□゚;))
わざとじゃないし「もうちょっと良いですか?」とか言ってよ~と思ったよ
あんな睨まれたの初めてってぐらい怖かった(笑)
+44
-1
-
402. 匿名 2017/01/04(水) 18:28:13
>>394
それはあると思う。
私の友達に注意しても「え?ダメなの?」とか言われてびっくりする事あるもん。
常識の違う人っているよね+23
-0
-
403. 匿名 2017/01/04(水) 18:28:34
3人子どもいるけど、
全く同意だなぁ
お祭りとかでも人混みの中ベビーカーとか
迷惑だし危ないよね+20
-0
-
404. 匿名 2017/01/04(水) 18:28:50
あれだけニュースで将棋倒しの事故を流しているのに、学習能力が無いのかな?
潰れたら大人も死ぬと。
人混みは避けて行くべきですよね。+22
-0
-
405. 匿名 2017/01/04(水) 18:29:25
仮に歩けても3歳とかは背が低いと見えなくて蹴られそうにもなるし危険だよ。
うちは出産してから正月に初詣は行っていない。どう見ても危険。
1月中の空いてる時にしてる。
+13
-0
-
406. 匿名 2017/01/04(水) 18:29:48
そんな事言うから妊婦様。
ベビーカー様。
ってなるんだよ。
調子にのんな。+46
-4
-
407. 匿名 2017/01/04(水) 18:30:04
日本死ね!の次を狙ってるんじゃない?w+22
-1
-
408. 匿名 2017/01/04(水) 18:30:21
>>384
ほんとね。まず初めに地元の神社に行くのが正しいわ。
今度からそうします。+6
-0
-
409. 匿名 2017/01/04(水) 18:31:00
一年で一番忙しい時に「お手伝いしますって言って欲しい」って、どんだけ自己中なの?
寒いし人は多いしで、赤ちゃんにとって良い事なんか一つも無いよ。
どうしても初詣に行きたいなら混雑が落ち着いてからでいいじゃん。+55
-2
-
410. 匿名 2017/01/04(水) 18:31:04
>>394
昔は子供できたら生活をそれにあわせていたけど、今は子供生まれても独身の時の楽しみをそのまま続けたいというのが多いという印象
今は子育てしにくいなんていうけど、今なんて子連れOKなところ、フードコートにも子連れエリア増えてる。子供いても輝くママみたいにもてはやすし。
子供うまれたら生活かわるってことが受け入れられない夫婦が増えたのかもね+74
-1
-
411. 匿名 2017/01/04(水) 18:31:34
一部なんだろうけど、こういう馬鹿な親がいるから、子連れを暖かい目で見れない。
関わらないようにしようって離れるようにしてる。
ベビーカーじゃないけど、年末の居酒屋(喫煙、禁煙選べて喫煙にした)で、赤ちゃん連れが2組もいてドン引きしたよ。+55
-0
-
412. 匿名 2017/01/04(水) 18:31:50
>>409
大人でも避けてます
ソース自分。
落ち着いてから行く予定。+9
-0
-
413. 匿名 2017/01/04(水) 18:32:32
正直、そろそろ子連れにもう少し厳しい世の中になってほしい。
社会の主役である大人が迷惑をかけられ子連れに配慮を求められ生活しにくくなってる。
日本はもうじゅうぶん子育てしやすい社会だよ、
この神社みたいに子連れへの注意喚起をもっとしていかないと、
図々しい人が幅をきかせて真面目に子育てしてる人がバカをみる。+65
-8
-
414. 匿名 2017/01/04(水) 18:33:01
花火大会とかでもいるけど、人多すぎてみんな足元なんて見えないし、
ベビーカーにつまづく人いるからほんと危ない。老人だったら骨折しちゃうよ。
それ以前に、見えないベビーカーにぶつかられて赤ちゃんになんかあったらこの馬鹿親共は
どーすんだろう?最低だな、っていつも白い目で見てます。+22
-1
-
415. 匿名 2017/01/04(水) 18:33:21
まさに今日初詣に行ったらベビーカーで参拝に来ている人がいた。
大きな神社で後から何百~千という人が押し寄せる中で人の前をベビーカーでドヤドヤと割り込み横切り本当に危なかった。
しかも、子供を見たら幼稚園位の子供だった。
大混雑が予想される時のベビーカーは危険です。+22
-1
-
416. 匿名 2017/01/04(水) 18:33:36
>>360
この件についてはね、場所によってはそちらも周りをよく見ていないから起きるんだよ。
相手がバカなだけであなたが周りをきちんと見ていたら避けられるでしょ?
それでも当たるっていうなら追い掛けられてますよ(笑)+0
-29
-
417. 匿名 2017/01/04(水) 18:33:45
こういうことがあるとベビーカーの人達の印象悪くなりますね。非常識なベビーカーの方々は極一部なのに、みんな同類になっちゃう。+9
-0
-
418. 匿名 2017/01/04(水) 18:34:24
ヤンキーカップルがオラどけよと言わんばかりの態度でベビーカーで特攻してきてほんと迷惑だった。+19
-0
-
419. 匿名 2017/01/04(水) 18:34:57
普段の生活で駅の段差で困ってるとかならてつだうよ。ただね、わざわざこの時にここにくる?ということするなら冷たい目で見るよ
だれだってこれは可能、これは無理だなと考えてるよ+14
-1
-
420. 匿名 2017/01/04(水) 18:36:30
ここでの意見を見ている限りでは、
日本人の親は結構きちんとした人多いんでは??
+17
-0
-
421. 匿名 2017/01/04(水) 18:36:33
>>416
あなたみたいなのがいるからベビーカー使いにくくなるんだけど。
なんで相手が避けること前提なの?大きな荷物を持っている方が気を付けて当たり前なんですが。+38
-0
-
422. 匿名 2017/01/04(水) 18:36:38
>>416
後ろから足元ゴンとされることあるんだよ。振り返ると夫婦や友達と話して他所向いてベビーカー押してる+26
-0
-
423. 匿名 2017/01/04(水) 18:38:32
ベビーカー押していれば何しても良い優遇されると思っている何処にでも出没する一部の人が印象悪くしている
寒い中赤ちゃん連れていくとか可哀想だよ
+24
-0
-
424. 匿名 2017/01/04(水) 18:38:45
モンスター化が激しくなった日本
昔の方が暮らしやすい+34
-0
-
425. 匿名 2017/01/04(水) 18:39:24
ばっかでーい!+0
-0
-
426. 匿名 2017/01/04(水) 18:39:30
そこのけそこのけ
ベビカが通る+19
-0
-
427. 匿名 2017/01/04(水) 18:39:37
「日本しね」と同じ匂いがする+27
-0
-
428. 匿名 2017/01/04(水) 18:39:42
世も末+7
-0
-
429. 匿名 2017/01/04(水) 18:40:44
どうして素直に危険だからやめとこうって気持ちにならないんだろうね+19
-0
-
430. 匿名 2017/01/04(水) 18:40:48
きちんと親としての義務を果たさず、
周りにばかり気を遣わせようとする。
そして自分に不利な事があれば
子育てしにくい世の中!
と声高に叫び、
特に相手が独身だと
子育てしたこと無い人には分からないでしょうね
と、謎の上から目線。
関わりたくない。
+59
-0
-
431. 匿名 2017/01/04(水) 18:41:03
近所の小さな神社に行くか、混雑時を避けて三が日以外の平日に行くとかすればいいのに。
なんでも、差別だ!とか優しくない!とか言うのは違う気がする。
生活する上でどうしても行かなくてはならない場所以外は赤ちゃんが危ないような場所は避けるべきじゃないかなぁ。
+20
-0
-
432. 匿名 2017/01/04(水) 18:41:23
私だったら空いてから行くからなんの問題も無い。+21
-0
-
433. 匿名 2017/01/04(水) 18:41:48
今年は子供小さいしやめとこかー、とか、すいてるだろうし来週にしよか、って思わないんだね
不思議+29
-0
-
434. 匿名 2017/01/04(水) 18:42:33
329 260だけど、二児の母ですが。だから、ベビーカー使うなと書いた?私も使いますよ、場所をわきまえて。+2
-0
-
435. 匿名 2017/01/04(水) 18:42:47
一部が、クレーム言ってるだけみたいで、
大多数は、常識ある方でよかった〜(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾
私も、抱っこ紐で行きました!+22
-1
-
436. 匿名 2017/01/04(水) 18:43:29
こういうので騒ぐのってベビーカー自粛なんて酷い!って単純にしか考えられないガキか年寄りだと思ってたわ。+9
-0
-
437. 匿名 2017/01/04(水) 18:44:02
赤ちゃんがインフルやノロにかかっても、押されて転んで頭打っても、寒い中連れ回して泣き通しになっても、
まあいいかしょうがないって思えるんだろうか。
なんで人混みに小さな子供連れてわざわざ出かけて行くのか本気で理解できない。+25
-0
-
438. 匿名 2017/01/04(水) 18:45:23
>>411
プラス100押したい
居酒屋に生まれたてみたいな赤ちゃんをベビーカーに乗せて来て通路塞いでる親とか普通にいるものね+24
-0
-
439. 匿名 2017/01/04(水) 18:46:10
自分たちの好きなようにできないのは、
周りが悪い、周りのせいだ!
世の中が悪い、世の中のせいだ!
日本が悪い、日本のせいだ!
と言う思考回路なんだろうね+34
-0
-
440. 匿名 2017/01/04(水) 18:46:20
>>421
前提じゃありません。互いにです。身軽な人はでは周りは見ずにズカズカ歩けば良いならそれこそ相手が避ける前提になっていませんか??
歩きスマホはなぜ駅でも注意板が出ているのですか?
場所によっては、ですよ。
全て何もかもベビーカー側が悪いと書きたいようなネットの風潮に苦しめられているのも子持ちの方じゃないですか?
互いに配慮できなきゃ意味がないんですよ。もう一度書きます。場所によってはと書いています。+0
-28
-
441. 匿名 2017/01/04(水) 18:47:06
普通に氏神様に行けばいいと思います(´・ω・`)+15
-0
-
442. 匿名 2017/01/04(水) 18:47:29
こういう人は子供が怪我したら他の人に怪我させられたと言う。
ベビーカーはみんなに助けてもらって素晴らしい。
怪我したらまずわが子をみんなが助けるべき。
だから風邪ひこうが怪我しようが平気なんでなくて、周りが助けなさーい!なんだよ+20
-0
-
443. 匿名 2017/01/04(水) 18:47:43
自分が車椅子なら、混雑したところは避けるな。やむを得ない場合でなければ。それが当然だと思うけど。+18
-0
-
444. 匿名 2017/01/04(水) 18:47:56
取り方卑屈すぎよね。 単純に危ないからでしょう なぜすぐ炎上なんかしら?
私といつ魔女で暇人なのね^_^;+9
-0
-
445. 匿名 2017/01/04(水) 18:49:00
寺が韓国人にまた燃やされたのかと思ったわw
三が日の初詣にベビーカーはさすがにやめたほうがいいと思う+22
-0
-
446. 匿名 2017/01/04(水) 18:49:35
>>445
ある意味間違ってない+11
-0
-
447. 匿名 2017/01/04(水) 18:50:08
赤ちゃんが危なくね?
禁止でいいと思うんだけど…+14
-0
-
448. 匿名 2017/01/04(水) 18:50:35
車椅子とベビーカーを一緒に考えてる時点で頭が悪すぎる。謝れよ。+26
-0
-
449. 匿名 2017/01/04(水) 18:50:52
>>440
あなたの>>416は>>360の、「ベビーカーに足をぶつけられた」っていう意見に対して書かれてる。
いくら「場所によっては」と書いていても、
「あなたも周りをみていたら避けられるでしょ?」と言っちゃう精神がダメなんですよ。
ぶつけられた人に対して、避けられたでしょ?ていうのは随分乱暴ですよ。+35
-0
-
450. 匿名 2017/01/04(水) 18:51:08
年末年始は混雑のため、自粛お願いって低姿勢に書いてるじゃない
これでも文句言うのがおかしい
年末年始避けて行けばいいだけだよ
混雑する中ベビーカーにぶつかられた人が怪我したらどうすんの
混雑でベビーカーに倒れ込んでくる人がいたら赤ちゃんだって危険だし+26
-0
-
451. 匿名 2017/01/04(水) 18:51:20
賛成。
ベビーカー押してまで来なくても…と思う。
別だけど、赤ん坊抱っこしてる人にぶつかられたけどその母親謝りもしなかったよ。
赤ん坊連れてるママは最強!とか思ってるのだろうかね。
+51
-2
-
452. 匿名 2017/01/04(水) 18:52:43
むしろ混んでるからこそベビーカーで行くって人もいるんだよね。抱っこだと子供が潰されちゃうとか言って。根本的に思考がおかしい+31
-2
-
453. 匿名 2017/01/04(水) 18:53:31
子持ちに限らず自分さえよければいい自己中な人が増えたよね。
老人がいても優先席に平気で座る人とか、車椅子やベビーカー優先のエレベーターで車椅子やベビーカーの人が待ってるのに平気で先に乗る人とか。
そういう人らが親になった時に、初詣にベビーカーで突撃したりその他もろもろ自己中な行動をするんだと思う。+22
-1
-
454. 匿名 2017/01/04(水) 18:53:38
普通でしょ。
うちにも1歳児いるけど、初詣にベビーカーで行かないけど。そもそも絶対混雑してる時には行かない。
車椅子とかは替えがきかきかないから仕方ない。
あとお祭りにベビーカーもやめてほしい。
どんな神経してんだろと思ってしまう。+50
-0
-
455. 匿名 2017/01/04(水) 18:54:13
このニュースのまとめ読んできたら「ベビーカー持ったらモーゼになれると思ってる親いるからな」って書いてる人いて笑った+74
-3
-
456. 匿名 2017/01/04(水) 18:54:48
>>9
馬鹿なの?+11
-0
-
457. 匿名 2017/01/04(水) 18:55:07
>>449
そうかな?目付いてないの?
完全に相手がわざと嫌がらせでやって当てられた方は一切の落ち度がないケースなんて見ないから。
因みにこういう混雑してる所で整理する仕事してるから日々見ていて思ったんです。「あんたらは、どっちもどっち」って。+0
-30
-
458. 匿名 2017/01/04(水) 18:55:20
混雑した時危ないぞ
自分にも3歳の子供いるけど
ベビーカーで行こうとも混んでる時に手を引っ張って行こうとも思わん
時と場合によって判断すれば良い
寺もこんなのわざわざ書く必要ないよね
言いたいことはわかる
書き方が悪い
足が不自由な人はわざわざ混んでる時に行かないでしょ?
これは寺も悪いが
そのアカウントも揚げ足取りすぎ
普通に考えたらわかることだよね
+9
-0
-
459. 匿名 2017/01/04(水) 18:55:49
そもそも何時間待ちレベルの大きな神社に赤ん坊連れて初詣くる人って何考えてるのかなって思う。
寒い中ひたすら待たされる赤ん坊は泣いちゃって可哀想だし、親だって赤ん坊抱えて重くて辛そうだし、それこそベビーカーで連れてこられてたら周りが迷惑だし。
子どもが小さい内は、近所の小さい神社で済ますとか、どうしても大きい神社行きたいならせめて三が日は避けるとかすればいいのに。+45
-1
-
460. 匿名 2017/01/04(水) 18:56:18
年末年始混んでるなーやめとこって思えないのが頭悪いなと思う。
ただならぬ混雑なんだから、自粛してといわれて当然と思えないんだな+24
-1
-
461. 匿名 2017/01/04(水) 18:56:51
>>1
この人のツイッター見に行ったら…うわあ!
自分で堂々と「反日」って書いてる…。しかも韓国人だね。何で日本にいるの?
なんか「日本○ね」ブログと似てるなあ。あれも韓国と関係の深い民進党の山尾 志桜里議員の自作自演と言われてるんだよね。
spark (@Yonge_Finch)さんはTwitterを利用していますmobile.twitter.comspark (@Yonge_Finch)さんはTwitterを利用していますログイン アカウント作成旧バージョンのFirefoxを使用しているため、mobile.twitter.comにアクセスしています。詳細はこちらspark@Yonge_Finch東京都日本語/한국어/English Korean Canadian based in Tokyo. 15歳...
spark–
@Yonge_Finch
日本語/한국어/English Korean Canadian based in Tokyo. 15歳で韓国からカナダに移住、日本歴18年 캐나다 이민자 대졸후 일본 거주 Proud to be 反日(帝)
東京都
+50
-0
-
462. 匿名 2017/01/04(水) 18:57:07
ツイート主、韓国人じゃん+51
-0
-
463. 匿名 2017/01/04(水) 18:57:10
こうやって注意喚起されたり、ネット上で「混雑してる場所のベビーカーは邪魔だ」ていう意見をみて、
「ベビーカーがないと生活できないのよ!優しくしなさいよ!」てムキになってわざと人混みに突入してるんじゃないか?
子供の危険を考えられないって、そのくらい頭悪いと思う。+28
-0
-
464. 匿名 2017/01/04(水) 18:57:22
>>451
昔自転車乗っていたら、向かい側から自転車に子供を乗せた母親が猛スピードで走ってきて、
いきなりこちらへ突進してきてあっという間で避けられず私もあっちも自転車ごと倒れたんだけど、
ぶつかって来たのはあっちなのに子供がいたからか、通りがかりのリーマンのおっさんに
謝れ!と何故か私が怒られたの思い出した。子供は何とも無かったみたいで良かったけど。
もちろんその母親、ぶつかってすみませんも無いまま去って行きました。+29
-1
-
465. 匿名 2017/01/04(水) 18:58:01
初詣とか混雑してるの分かってるところに
わざわざ小さい子ども連れて行く意味が分からない。
ましてやベビーカーでなんてまわりから押されて赤ちゃん怪我する危険もあるよね。
初詣なんて絶対行かなきゃいけないところでもあるまいし、もう少し子どもが大きくなってから行けばいいのに・・・と子持ちの私は思う。+21
-0
-
466. 匿名 2017/01/04(水) 18:58:20
>>451
それはお互い様な気がw
相手からも
何こいつ、当たったのに謝んないし。
って思われてんじゃない?w+0
-19
-
467. 匿名 2017/01/04(水) 18:58:29
ベビーカーにはもっと配慮して!って態度の人って別に他のベビーカーの人に優しいわけでもないんだよね。自分が経験したはずの妊婦にもベビーカーで突進したりするし。
子連れに厳しいから少子化が~とか言いながら結局自己中なだけ。+43
-0
-
468. 匿名 2017/01/04(水) 18:58:34
お寺とか神社って、砂利道多いのに、ベビーカーで来ても
使う場面ないんじゃない?
初詣行った時、一家族見かけたけど、ご主人がベビーカー担いでて、大変そうだったよ。
スロープとかもないし、初詣は抱っこしてるご両親の方が多かった印象。
+25
-0
-
469. 匿名 2017/01/04(水) 18:58:53
子供が居たらなんでも許されると思ってる親が増えてる気がする
少子化で子供は宝なんて言われてたりするから、勘違いする親もでてきちゃうのかな
わざわざ混雑してる所に出向いて手伝って欲しいとか、ずうずうしいにも程がある+45
-3
-
470. 匿名 2017/01/04(水) 18:59:04
>>457
うん、そうだよ。
ぶつけた方が悪いのは当たり前。避けられなかったのは仕方がないこと。+6
-0
-
471. 匿名 2017/01/04(水) 19:00:17
なぜ炎上?当たり前やん
車と一緒+23
-0
-
472. 匿名 2017/01/04(水) 19:00:17
なんでそこまでして、大混雑してるとこに連れて行きたいのかな〜。時期ずらしていくか、人が少ないところいけばいいのに。
+28
-0
-
473. 匿名 2017/01/04(水) 19:00:37
Twitter炎上とか、書いてくれ
怒り狂って火をつけられたのかと思ったじゃないか
このご時世何があるかわからんし+7
-0
-
474. 匿名 2017/01/04(水) 19:01:43
私、母親の立場だけどあんな混雑した場所にベビーカーを持っていこうなんて発想が出ないけどなぁ。+29
-1
-
475. 匿名 2017/01/04(水) 19:01:46
>>467
同感。しかもそういう人に限って独身時代は子持ちをバカみたいに批判してたりする。
たぶん老人になったら、今どきの母親は〜とか言い出すタイプだよね。+18
-0
-
476. 匿名 2017/01/04(水) 19:03:05
双子で抱っこ紐かベビーカーの選択がまず出来ない。 世の中のお母さん方が普通にしていることがほとんど不可能な場合が多いため、3、4歳なるまで、と考えて色々と控えている。
子どもが1人の場合だったとしても初詣でベビーカーはないと思う。+24
-1
-
477. 匿名 2017/01/04(水) 19:03:45
>>457
後ろからベビーカーで突進されて足首にガンガン当たってるのになおも押され続けた私みたいな場合もありますよ
完全にわざとでしかあれはできない+30
-0
-
478. 匿名 2017/01/04(水) 19:03:48
お参りしたい気持ちはわかるけど、混雑するのは想定できるんだから、三が日は避けるとか無理なのかな。。+15
-0
-
479. 匿名 2017/01/04(水) 19:05:09
まさに2日、参拝のために並んでる時に後ろのベビーカーから何度も小突かれたり足ひかれたりしたw
ガヤガヤ混雑してると他人に当たってるって多分なかなか気付けないんだね。
神様の前だしw気にしないようにしてたけど、まぁ、混雑がわかってる場所は日を改めた方がいいかもね。+18
-1
-
480. 匿名 2017/01/04(水) 19:05:26
>>472
>>1は差別言いたいだけの人なのかもね。+5
-0
-
481. 匿名 2017/01/04(水) 19:07:55
≫…なら松葉杖の人も、車椅子の人も足の悪い高齢者も、視覚障害者も全部遠慮しろと?
↑
こんな意見言ってる時点でほんっとバカだよ
ベビーカーは他に移動手段があるだろ
なに障碍者と同列に語ってんだよ
ほんと何様ですか+44
-2
-
482. 匿名 2017/01/04(水) 19:08:51
ベビーカーで来る人は何も考えてない人だよね。
それと寺の書き方が悪いって言ってる人は馬鹿なのかな?
+29
-2
-
483. 匿名 2017/01/04(水) 19:09:05
混んでる所で二三人分のスペースとるベビーカーは邪魔邪魔邪魔
トラブルの元+17
-2
-
484. 匿名 2017/01/04(水) 19:09:33
えっと抱っこひもでいけとか言われてますけど双子だと前後ろでしろと?
まぁまず人混みにいこうとも思いませんけど。+4
-42
-
485. 匿名 2017/01/04(水) 19:10:53
万が一将棋倒しにでもなったらと思ったら恐ろしいよ。安全の為に注意喚起してるんだよ。これは怒ってる方が頭おかしい。+15
-1
-
486. 匿名 2017/01/04(水) 19:11:06
子供がいない頃は遊びに行く感覚で遠出して有名なところ行ってたけど激混みで参拝まで何時間もかかってた。
子供出来てからは近所へ行ってるけど、それもまた良いもんだよ。
子供に負担がないようにするのが一番でしょ。
+12
-1
-
487. 匿名 2017/01/04(水) 19:11:16
ツイート主は、バカなのか?
混雑する中でベビーカーだと幼児が危ないだろ。
近頃、世間ではベビーカーが
何かと叩かれているし援護した自分って
素敵~と思いながらツイートしたはず。
私は、幼児を連れて大混雑の初詣に行く
勇気はないわ。
抱っこ紐を使用して怪我は、防げても
目に見えないノロやインフル等の
ウィルスが怖い。
+24
-1
-
488. 匿名 2017/01/04(水) 19:13:20
神社とか何気に階段だけとかスロープ無いような所が多くて逆に荷物になるからベビーカーでは行かないなぁ〜。しかも抱っこ紐で抱っこしてる方が温かいしね。
でも犬とかペットを連れていく感覚は分からない…
+8
-1
-
489. 匿名 2017/01/04(水) 19:13:55
ベビーカーって、自分より前に子供を突き出してて
人混みなんか、怖すぎないのかな?って思う+25
-0
-
490. 匿名 2017/01/04(水) 19:14:35
神社の境内って砂利が多くない?
ベビーカーひくの難しいし危ないと思うな
あと人混みに赤ちゃん連れて行かないほうがいいよ
特にこの時期はインフルもあればノロもあるし
初詣の参拝が落ち着いた頃に抱っこ紐とかで連れてってあげたほうが安全+14
-0
-
491. 匿名 2017/01/04(水) 19:14:42
>>481
ガルちゃんでも、障碍者、老人、怪我人と同列にする人よく見る。
しかも上記の人達は移動手段が限られるだけじゃなく、その不自由な状態に止むを得ずなってしまった人達。
でも子連れはベビーカー以外に移動手段もあって、人混みを避けて遊びに行く選択肢もあって、
何より自分の意思で望んで子供を産んでるからね。
それで他人に配慮を求めるって本当に何様?て思うよね。+27
-1
-
492. 匿名 2017/01/04(水) 19:15:29
Twitter見てみなよ!凄いよ。本当にこんな奴、朝鮮帰れ!何言っても匿名でバレないと思ってるのかね?日本のオタクもなかなかよ。身バレ間近ね。+29
-0
-
493. 匿名 2017/01/04(水) 19:15:31
ベビーカーに座る赤ちゃんの目の高さ考えるとさ
頭から何が降ってくるかハラハラしない?
混雑のときにショルダーバッグが赤ちゃんの顔面にドーンとか、マナー悪い奴のタバコの火が目にパラパラとか…
あーこわい!+21
-0
-
494. 匿名 2017/01/04(水) 19:15:43
これは賛成。
邪魔とか迷惑以前に赤ちゃんの身の安全の為にだよ。
あんな人混みの中ベビーカーなんて危険すぎる。
私も人混みで後ろからベビーカーに突っ込まれて後ろに尻もちつきそうになった先に赤ちゃんがいて危うく赤ちゃんに怪我させそうになった経験があるから絶対人混みではベビーカーは使わないようにしてる。+22
-0
-
495. 匿名 2017/01/04(水) 19:16:49
神社仏閣って、新しいとこ以外は階段とか多いし、砂利や石で足元もデコボコしてる。
ベビーカー持って行っても結局荷物になると思うんだけど。
あと、犬は本当にやめて欲しい。
好き嫌い以前の問題。+13
-0
-
496. 匿名 2017/01/04(水) 19:16:56
人混みの中でベビーカーって本当に迷惑‼︎
普通に足踏むしぶつかるし痛いよ!
そんなにベビーカー使いたいんなら来るな!+24
-0
-
497. 匿名 2017/01/04(水) 19:17:16
>>484
親は2人いるんじゃないの?+22
-2
-
498. 匿名 2017/01/04(水) 19:17:24
まあ混んでるところでのベビーカーって邪魔でしかないもんね( ̄▽ ̄;)+20
-0
-
499. 匿名 2017/01/04(水) 19:17:33
>>484
あえて釣られてみるけと、双子はレアケースだから想定されてないと思うよ
そしてあなたの言う通り人混みに連れて行かなきゃいい+33
-1
-
500. 匿名 2017/01/04(水) 19:17:52
神社ではないけど
usjのカウントダウンに行ってきたんですが
ベビーカー乗せてる人沢山いた。とてつもない人混みだったから 赤ちゃん大丈夫?!むしろこっちも気つかうわ!状態だった。
朝までいたんだけど それでもベビーカー連れの家族いっぱいいた。赤ちゃん連れてカウントダウンとか( ̄▽ ̄;)+36
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
(ツイッターより)・ベビーカーご遠慮じゃなくてお手伝いしますって言ってほしい。 ・何の落ち度もない単に小さい子供を連れたママさんが初詣に来て、これを見て嫌な気持ちになると想像できないだろうか。なら松葉杖の人も、車椅子の人も足の悪い高齢者も、視覚障害者も全部遠慮しろと? ・神も仏もないな。何でそこでベビーカー排除になるんだろ。「混雑しているので、皆さん道を譲り合ってお参りください」じゃ駄目だったのか。