-
1. 匿名 2017/01/19(木) 12:52:09
生理が止まって3ヶ月。46歳です。
毎日イライラしててつらいです。病院で漢方薬ももらいましたが、肩凝りひどいしずっとイライラしてます。同じようにつらい人、語って少しでもスッキリしませんか?+218
-8
-
2. 匿名 2017/01/19(木) 12:53:41
ガルちゃん。辞めた方が
穏やかにいられそう+151
-26
-
3. 匿名 2017/01/19(木) 12:53:41
更年期障害3年目です。
辛くてたまりません。
+138
-3
-
5. 匿名 2017/01/19(木) 12:54:05
+114
-4
-
6. 匿名 2017/01/19(木) 12:54:17
夕方仕事帰りは手足に力が入らず這いつくばって帰ってます+72
-5
-
7. 匿名 2017/01/19(木) 12:54:21
同じく漢方、飲んでます。
のどの詰まり、肩こりがひどくて
自分のことで精一杯。
365日元気な日がないわ。すっきりしたい!!+248
-2
-
8. 匿名 2017/01/19(木) 12:54:56
トイレの近さ半端ないのが辛いし憂鬱+179
-2
-
9. 匿名 2017/01/19(木) 12:55:06
>>4
だが おまえもババアになる+351
-8
-
10. 匿名 2017/01/19(木) 12:56:39
すみません。まだ更年期ではないのですが、
40代で生理とまることに驚きです。
更年期障害も、もっと先だと思ってました。+185
-74
-
11. 匿名 2017/01/19(木) 12:58:00
更年期障害と言うか…そろそろ生理もあがる前兆なのか
生理周期が乱れ過ぎて、全く予想だにしない時に生理来るのが困る
+243
-3
-
12. 匿名 2017/01/19(木) 12:58:18
>>9+57
-50
-
13. 匿名 2017/01/19(木) 12:58:32
私も肩こりと夜間頻尿。
主人に対して一番イラつく。+201
-4
-
14. 匿名 2017/01/19(木) 12:58:33
43歳
後頭部のコリからくる喉の詰まり感
これは更年期障害ですか?+109
-16
-
15. 匿名 2017/01/19(木) 12:58:38
>>4
ただババァの自覚ないだけwww+94
-14
-
16. 匿名 2017/01/19(木) 12:58:38
>>3
無知で申し訳ない
3年も続くのですか?
間もなく更年期を迎えそうなアラフォーです。+172
-5
-
17. 匿名 2017/01/19(木) 12:59:13
寒いけど汗かくしボー+172
-8
-
18. 匿名 2017/01/19(木) 12:59:18
>>1
お大事に+92
-1
-
19. 匿名 2017/01/19(木) 12:59:23
大変そうですね…私も生理あがるのもうすぐ、無理しないで過ごしたい。+105
-1
-
20. 匿名 2017/01/19(木) 13:01:08
>>4
皆行く道。しんどいから覚悟しときや。+209
-2
-
21. 匿名 2017/01/19(木) 13:01:40
+38
-3
-
22. 匿名 2017/01/19(木) 13:02:13
36歳ですが たまに動悸 イライラ 暑がりになりました
36で更年期になりますか?
あと 命の母はいいですか?
イライラなどで 家族 周りの人に迷惑をかけたくないので 教えてください+135
-6
-
23. 匿名 2017/01/19(木) 13:03:02
>>1
同じく46歳。
10月に最後の生理で止まってます。
様子見てるけど病院そろそろ行った方がいいかなと思ってるとこです。
検査とかするんですか?
+106
-4
-
24. 匿名 2017/01/19(木) 13:03:23
誰しも通る道ですね。
+91
-3
-
25. 匿名 2017/01/19(木) 13:03:25
冷え、のぼせ、イライラ、落ち込み、肩こり、腰痛、頭痛、腹痛、疲労…ひととおり経験しました。42歳から10年以上続きました。
薬では治せませんでした。一番つらかったのは血圧の急上昇。まともに歩けなかった。いろいろ事情があり、心穏やかでいられなかった
のも症状の悪化につながったと思います。+189
-4
-
26. 匿名 2017/01/19(木) 13:04:51
四十肩も更年期の1つらしいですよ+105
-3
-
27. 匿名 2017/01/19(木) 13:05:17
ツワリと一緒で更年期も本当に人によりますよね。
私の母は70歳だけど更年期ってあったっけ?って感じらしいです。
私も母に似て重くなければいいな。+202
-0
-
28. 匿名 2017/01/19(木) 13:05:52
年寄り笑うな行く道だ+208
-3
-
29. 匿名 2017/01/19(木) 13:06:43
ここ
「ガールズ」ちゃんねるだよね?(笑)+28
-136
-
30. 匿名 2017/01/19(木) 13:07:26
今年48歳。
2~3年前から生理周期が短くなってきました。
元々汗っかきだったけど、このところ半端なく流れて止まらない。しかもほとんど頭から。
去年は汗をかかなかったのが2月だけ。
もちろん今年はまだ1月だから汗だく。
人前で恥ずかしくて。髪はびしょびしょでメイクは崩れまくり。
更年期は個人差が大きいから、こんな恥ずかしい状況があと何年続くのか。
本当に悩んでます。+193
-3
-
31. 匿名 2017/01/19(木) 13:07:33
46歳とかで更年期障害になるんですね。
40歳くらいで子供産んだ人は一番大変な時期に、自分の更年期障害とぶつかるなんて、凄い辛そう。
+246
-8
-
32. 匿名 2017/01/19(木) 13:07:57
更年期じゃないけど、老眼が一気にきた。もうすぐ45歳。+202
-3
-
34. 匿名 2017/01/19(木) 13:09:42
こればかりは個人差があるようですね。知人で49才で、生理が定期的にあるし元気だし自分には関係ない話だと思っている人がいます。
最近、年下の彼氏が出来て一晩で3回ヤッた!と自慢されました。下ネタばかり話していて、これも更年期でおかしくなっているのかなと感じてます。症状は人それぞれですね。+160
-18
-
35. 匿名 2017/01/19(木) 13:10:06
主さん46歳早くないですか
私は51歳で完全に更年期障害です
辛かった症状はめまい症でしたが病院で漢方薬をもらい 自分が更年期障害を受け入れたら精神的に楽になりました。+87
-31
-
36. 匿名 2017/01/19(木) 13:10:17
>>29
そう。メンズちゃんねるではない。
以上。+140
-4
-
37. 匿名 2017/01/19(木) 13:10:26
鬱っぽくなるし
気分は滅入る
夜も眠れなくなるし昔のようにフットワークも軽くなくなる
色んなことが億劫だよ+208
-0
-
38. 匿名 2017/01/19(木) 13:10:40
>>12
9だけど なんか笑っちゃった(笑)
何気に絵上手いな+20
-4
-
39. 匿名 2017/01/19(木) 13:11:46
44からホットフラッシュ5年目突入しました。
私は多分10年コースなんだろうな+84
-1
-
40. 匿名 2017/01/19(木) 13:12:01
寒くなくなってよかった。汗かくし冬でも薄着で快適です。たまに扇風機まわします。寒い冬でも涼しく感じられて気持ちいい+71
-4
-
41. 匿名 2017/01/19(木) 13:13:15
+92
-27
-
43. 匿名 2017/01/19(木) 13:14:26
>>29
何を今さら!
年齢層高いの知らなかったの?下ネタトピだって、40代が一番コメントしてると思うよ。 欲求不満な人多いらしいし。+40
-31
-
44. 匿名 2017/01/19(木) 13:16:07
私も生理が3ヶ月くらい飛んで
今月に入って生理が来た!!って思ったら
チョロチョロしか出ず
しかも二週間くらい出血が続いたので
婦人科に行きました
ホルモン剤を出してもらって
一旦生理を起こしましょう!との事
これからもどんどんこうなって行くんだろうな。更年期も怖いけど子宮系の病気も怖い+121
-3
-
45. 匿名 2017/01/19(木) 13:16:13
漢方飲んでるよってよく聞きますが漢方の何を飲んでいるのか気になります。
私は当帰芍薬散をドラッグストアで1回買ってみて自分に合ってたので産婦人科に行き「当帰芍薬散が、合ってたので処方してもらえますか?」って聞いたらだして
くれた。産婦人科でもらうほうが断然安いし、当帰芍薬散飲みだして体調楽になった。+96
-2
-
46. 匿名 2017/01/19(木) 13:17:10
>>29
思った事すぐ口にするって頭悪そうw+57
-8
-
47. 匿名 2017/01/19(木) 13:18:11
>>22
ただいま更年期真っただ中の47歳です。
命の母は、体調関連の不調に効きやすく、
イライラなどにはJPSの【レディシトル】という製品が良いらしいです。
私はその日の体調や心の具合に合わせて
使い分けしてます。
(効果は人によるのだと思います。)
以前は婦人科で漢方を貰ってましたが
2週間分しか貰えず、時間もかかるうえ、
効き目がいまいちでした。
冷えが酷いのに汗をかく。
頭が重い。痛い。
辛いよー。
+86
-1
-
48. 匿名 2017/01/19(木) 13:19:01
改善した方!何をどうやって改善出来たかも教えてもらえませんか?+66
-0
-
49. 匿名 2017/01/19(木) 13:19:23
最近喉のつまりを感じるので、ガンかもと思い、40代、喉…で検索したら更年期障害の症状でした…+80
-1
-
50. 匿名 2017/01/19(木) 13:19:37
産後1ヶ月穏やかに過ごすと、更年期障害がなかったりかなり軽くなる確率が高いらしいですよ。今更皆さんに言っても遅いと思いますけど。+14
-60
-
51. 匿名 2017/01/19(木) 13:21:08
>>45
ご自分に合う薬が見つかってよかったですね。
その漢方を私が使ったら 合わなかったのか、強すぎたのか、
眠気がひどくて、一日のうち起きてるほうが短くなってしまった。
仕事にならない、家事もできない、運転なんてもってのほか。
どんな薬が合うんだろう
+29
-3
-
52. 匿名 2017/01/19(木) 13:21:15
>>25
>>3
1年ぐらいで終わると勝手に思ってました。3年?10年?!
わたしはまだ更年期ではないですが、母と祖母が凄く重くて。祖母は自殺未遂までいったそうです。
遺伝するらしいので、ここみて何が良いか覚えておきたいです。
+85
-1
-
53. 匿名 2017/01/19(木) 13:21:37
今年50です。生理周期に多少ズレはありますが毎月来てます。昨年は四十肩で辛い日々。
起床時は固まって痛くて吐き気も・・・。
サプリ&もみほぐしや整骨に通い、家でストレッチも頑張ったら、いつの間にか楽になってた。+38
-1
-
54. 匿名 2017/01/19(木) 13:21:46
>>50
言い方きついね。
+83
-9
-
55. 匿名 2017/01/19(木) 13:23:46
>>23
検査はしますよ。骨密度とかも測りました。またいつか突然生理が来る可能性もあるそうですが、もう何回か止まってます。ちょっと早いけど更年期障害だそうです。生理がいつ完全に止まるかっていうのはわからなくていきなり終わるらしいです。厄介ですね。
+34
-1
-
56. 匿名 2017/01/19(木) 13:24:37
>>50
更年期でイラついてる?
+72
-2
-
57. 匿名 2017/01/19(木) 13:24:53
>>22
気になるようであれば一度婦人科で診てもらった方がいいと思います。自己判断で命の母は飲まない方がいいかと+28
-2
-
58. 匿名 2017/01/19(木) 13:25:04
私は35から火照り、ホットフラッシュ、高血圧になり婦人科に行きました。
血液検査をして、若年性更年期と言われました。
ちゃんとした生理もほぼなく、不正出血ばかり、考え過ぎてとても落ち込むし辛いです。+67
-3
-
59. 匿名 2017/01/19(木) 13:25:33
>>34
そのお友達は三回もやる男性がいるから更年期なんて寄せ付けないのでは?
元気に恋してウキウキした気持ちって更年期にこそ大切なのでは?+122
-8
-
60. 匿名 2017/01/19(木) 13:27:38
私は結婚して実家を離れているのですが、50代の母が更年期のせいか、「胸がざわついて毎日不安で憂鬱になる。心の病気みたい。つらい」と毎日連絡してきます。そう言われてもどうしてあげればいいかわからず、とりあえず更年期に効く漢方を送って飲んでもらってますが効果ないみたいで...。
更年期と闘っている方にお聞きしたいのですが、周りはどう対応してあげるのがベストなのでしょうか?+68
-1
-
61. 匿名 2017/01/19(木) 13:28:06
更年期障害になって1年。
女性ホルモン剤飲んでなんとか生活できてます。
こんな日々がいつまで続くのかストレスになってます。
+32
-1
-
62. 匿名 2017/01/19(木) 13:29:12
旦那が理解してくれないことが何よりの苦痛。
ちょっとの失敗も何でもかんでも
「更年期だからねえ」と言う。
今年の正月の親戚集合の新年会の時なんて
「Kちゃんは更年期なんだよ。きつそうだから
こき使わないでやってよ」
「Kちゃん、更年期で疲れただろ、早く帰るようにしような」
分かってないな。
勉強してくれ。
+150
-6
-
63. 匿名 2017/01/19(木) 13:30:38
私じゃないんだけど、同居の姑が更年期障害から鬱病になって、
現在も治療中です。
家事は調子のいい午前にすませ、昼からは3時間ほど横になってるそうです。+73
-1
-
64. 匿名 2017/01/19(木) 13:30:44
43歳 すでに生理が トビトビで生理きても茶オリ? ってぐらいなんですけど 最近はなんか胃のムカつき 何となく気持ち悪いみたいな症状があるんですけれど これも更年期の症状なのかな⁉︎+72
-4
-
65. 匿名 2017/01/19(木) 13:31:21
トピズレすみません。
今妊娠中です。
私の母は更年期が酷く産後動いていたせいだ、と私には絶対大人しくするようにと言われてます。
関係はあるのでしょうか?+18
-24
-
66. 匿名 2017/01/19(木) 13:32:14
更年期障害と診断されてから5年目になりましたがたまにホットフラッシュの症状が出たりでまだ辛い時があります。最初の頃は更年期障害からくる鬱状態になり凄く辛かった。+34
-2
-
67. 匿名 2017/01/19(木) 13:35:52
>>65
更年期との関係はわからないけど、40過ぎた頃に体にドッと来るから、産後すぐに動かない方がいいとよく言われました。
+55
-0
-
68. 匿名 2017/01/19(木) 13:37:34
>>31
正に私です。
ここ読んで怖くなってきた。
子供達に嫌な思いさせないように頑張らねば。+17
-0
-
69. 匿名 2017/01/19(木) 13:38:11
イライラするー
ずっと体がスッキリしない...+51
-0
-
70. 匿名 2017/01/19(木) 13:40:22
20代~でもなりうる
<<若年性更年期障害チェックリスト>>
1.月経不順や月経痛が時々ある
2.頭痛や胃痛がある
3.肩こりや腰痛が治らない
4.疲れがなかなかとれない
5.のぼせやめまい、耳鳴りがする
6.肌荒れが治らない
7.抜け毛や白髪が増えた
8.便秘や下痢になりやすい
9.ドライアイ、ドライマウスになる
10.寝付きが悪い
11.トイレに行く回数が増えた
12.著しい体重の変化がある
13.食欲がない
14.イライラする
15.仕事や家事をさぼりたくなる
16.注意力や集中力がなくなった
17.笑うことが減った
18.気持ちが落ち込むことが多い
19.人と話すことが億劫だ
※5項目以上に○がついたら…要注意です!+61
-0
-
71. 匿名 2017/01/19(木) 13:40:40
>>65
更年期障害の酷さとの因果関係はわからないけど出産後は床上げ(とこあげ)と言って一ヶ月間は無理して動いてはいけないと言われてます。友人は産後も通常通り家事をして動いていたら腎臓を悪くしてしまいました。+39
-2
-
72. 匿名 2017/01/19(木) 13:41:25
妊娠中、頭痛が頻繁にあったから医師に相談したら、
更年期もあるからかも、みたいに言われた
当時36歳
これは更年期障害ということだったのか聞けば良かった+7
-0
-
73. 匿名 2017/01/19(木) 13:41:25
>>1
一年たったら閉経なんだよ。
3ヶ月はまだ。
60になったら スカッとするって言われた
マジか〜+48
-1
-
74. 匿名 2017/01/19(木) 13:41:49
月経前症候群がひどくて、若い時から生理前はイライラしていて体も重たかったんですが、生理が来たら楽になってた。
更年期になってからはずっと生理前みたいな状態で精神的にもイライラはおさまらないし身体がズシーンと重たいです。+60
-0
-
75. 匿名 2017/01/19(木) 13:42:55
今47歳です。
1年前から生理が止まり、間違いなく
更年期突入したと思いますが
特に不調もありません。
しかし、最近常に口の中がしょっぱい。
超薄味のお吸い物を飲んでる感じ。
虫歯や口腔内の病気でも無いし
食物の味はわかるので味覚障害でも
無さそうですが、同じような人はいますか?+13
-2
-
76. 匿名 2017/01/19(木) 13:43:35
ジャニーズにハマってかれこれ数年。
ライブ行ったりDVD見たり毎日ウキウキ、キュンキュンしてるからかな、キツイ更年期の症状とか感じない。50過ぎたけどまだ生理もあるし、怠さや眠気はあるけど考えないようにしてる。
+48
-17
-
77. 匿名 2017/01/19(木) 13:50:25
更年期鬱のひどい人は
何年も寝たっきりになったりするし
人格が変わってしまう人もいます
私も気分の落ち込みがハンパない。
ペットの猫に癒されてます+129
-1
-
78. 匿名 2017/01/19(木) 13:52:02
質問です。
生理前症候群がひどく、生理前になると人格変わったようにイライラ人間になるのですが、更年期も覚悟した方がいいですか?
生理前症候群がない人も更年期は辛いのでしょうか?+43
-1
-
79. 匿名 2017/01/19(木) 13:52:27
人によって長さは違うけれど60になればスカッとするって言われた。
アラフィフだが なげーよ・・・
漢方ももらったけど イマイチ効果がなく
ルビーナもいいんじゃないかと言われて飲んだら楽になった。
友人はホットフラッシュとイライラが酷く
ホルモンパッチもらって貼って 時々調節している。
後 閉経って 生理が完全に止まって一年だよ。
それまでは注意した方がいい。
40すぎの中絶が多いのは油断があるからだそうな。
50近くなってくると 女性ホルモンめっちゃ少なくなってきて
コレステロール値に血圧に上がりやすいから注意ね。
筋肉のしなやかさも失われてくる&骨粗も。
血糖も注意した方がいいよ〜+68
-1
-
80. 匿名 2017/01/19(木) 13:52:46
47歳です。
私と同世代の女性が、こんなにも更年期でお悩みとは、ちょっと驚きました!
私は全くと言っていいほど、更年期の症状がありません。
私の今の状態ですが…
38歳の時に、 ホルモンの代謝異常が分かり、以来、低容量のピルを使っています。
2年前から、生酵素のサプリも飲んでいます。
血圧は、上は100前後で落ち着いています。
まだ閉経はしていません。
私の母も、更年期症状はありませんでした。
ピルを使っているから、調子がいいのかもしれません。
あと、毎日股関節周りの柔軟体操と、体幹トレーニングはしています。
子供は、この春高3の息子と、中2の娘がいます。
+18
-23
-
81. 匿名 2017/01/19(木) 13:53:29
3人め産んで更年期に差し掛かったら、イライラほてりのぼせ、ヒステリーひどい
旦那は顔見るだけでむかつくし喧嘩ばっかり
性格によって長引いたりしますよね
+31
-0
-
82. 匿名 2017/01/19(木) 13:59:03
プロゲステロンクリーム塗ったら楽になったよ+6
-1
-
83. 匿名 2017/01/19(木) 14:05:02
>>6
私も夕方くらいに手足に力が入らないことがある!
冷や汗もセットでくる。
精神状態に関係なく。
これって更年期障害のひとつなのか+23
-1
-
84. 匿名 2017/01/19(木) 14:05:28
45歳、最近老眼はじまりました。
つい最近、小さい字を目からさっと離して読んだ自分にびっくり。ショック。
友達に、話したら、私なんか30代から老眼きたよーと。
老眼や白髪や更年期って人それぞれだけど、思いの外、気が滅入るー。
イライラは更年期なのかな。+36
-0
-
85. 匿名 2017/01/19(木) 14:05:36
ここで書くとマイナスの嵐を食らうけど、プラセンタ注射始めました。更年期辛すぎてQOLが下がりました。子供にもイライラ、主人にもイライラ。
動悸したり眠れなくなったせいで鬱っぽくなったり。身体は鉛のように重い。漢方もホルモン治療も特に効果がなく。
いっそ死にたいと思った時に、婦人科でプラセンタ注射勧められて、4回目位から更年期が落ち着きだしました。大げさじゃなく命を救われたと思ってます。+98
-1
-
86. 匿名 2017/01/19(木) 14:07:05
>>78
人によるんでは?
私は逆に若い頃は生理痛や生理前症候群などは全くなかったのに
ここ最近生理痛や排卵痛、生理前症候群がヒドイです。
婦人科で年一回の検査をしてもらっても異常なしなんで。
色々ホルモンバランスが崩れてきてるんだろうな、と。
あと偏頭痛が酷くなってきた+31
-2
-
87. 匿名 2017/01/19(木) 14:09:57
>>86
なぜにこの画像??+109
-0
-
88. 匿名 2017/01/19(木) 14:10:26
馬鹿にした書き込みをする女性も男性にも母親いますよね?その書き込みはそのまんま、あなたの母親に向けた言葉であること忘れずに+100
-2
-
89. 匿名 2017/01/19(木) 14:12:55
>>36
そういうこと聞いてるんじゃないでしょ。
ガールズなのに年齢層が高いんだよ。
生理が上がったとか更年期とかババアチャンネルに変えたら?
って思うもん(笑)+5
-68
-
90. 匿名 2017/01/19(木) 14:15:02
左手がだんだん使い辛くなってきています。
利き手じゃないのでそれほど不便ではないのですが、何か病気かな?って心配になります。+8
-1
-
91. 匿名 2017/01/19(木) 14:18:46
現在49歳です。
生理は普通に来ていましだが、45歳頃から些細な事でイライラすることが増えて精神的に不安定な感じがしたので婦人科を受診しました。
ホルモン量等の検査をしましたが、特に問題はなかったものの、漢方薬の加味逍遙酸を処方して貰い、少しずつ改善しています。
更年期障害は閉経前後の10年と言われているので、あと5年は続くかな、と思っています。+29
-2
-
92. 匿名 2017/01/19(木) 14:20:13
あの、恥ずかしい話ですが、パートナーのいらっしゃる方は性生活どうですか?やっぱり相手がいる方が更年期障害もマイルドになるのでしょうか?+10
-3
-
93. 匿名 2017/01/19(木) 14:21:58
>>80
そりゃピル飲んでたら症状はないよ〜+43
-1
-
94. 匿名 2017/01/19(木) 14:22:39
>>90
脳の検査。+6
-0
-
95. 匿名 2017/01/19(木) 14:26:06
>>60
放っといて欲しい。
+3
-0
-
96. 匿名 2017/01/19(木) 14:27:36
命の母飲んでから楽になった気がします。
友人は、命の母よりルビーナが効いたと言ってました!!
うちは、旦那がばばぁの病気じゃんて理解もへったくれもないので自分がなんとかするしかないとストレスためないようになるべく1人の時間を作ったり仕事も扶養内にしました。
理解してくれるだけでありがたいのに。。+43
-2
-
97. 匿名 2017/01/19(木) 14:31:18
会社の健康診断で血糖値が高くなってた。
病院いってこなきゃいけないかなぁ。
めまいがあって、常にゆらゆらーってのがしんどいです。
+19
-0
-
98. 匿名 2017/01/19(木) 14:32:50
>>89
ここが年齢層高いのは、他のスレ見ても周知の事実
今更何くだらねぇーこと言ってんのかな
2度と来んな
+85
-4
-
99. 匿名 2017/01/19(木) 14:37:00
私は、命の母を少な目に飲んでいますが、ホットフラッシュと動悸が楽になりました。
+20
-1
-
100. 匿名 2017/01/19(木) 14:40:40
>>89
脳と顔と性格の検査+21
-0
-
101. 匿名 2017/01/19(木) 14:44:30
生理痛がひどい人は更年期障害も重いのでしょうか?
関係があるのか気になります。+23
-2
-
102. 匿名 2017/01/19(木) 14:50:28
46歳
生理周期が短くなってきた。
生理前、排卵期、いろんな症状が
あって辛い。
最近は常に怠さや、肩凝りがあり
頭が重い…
+31
-0
-
104. 匿名 2017/01/19(木) 14:55:50
更年期とまちがえて、大病かもよ?+2
-10
-
106. 匿名 2017/01/19(木) 14:56:36
ここは現役のgirlからその昔girlだった人までが利用するサイトだからね。
本当に年齢層は様々です。「【ガルちゃん年齢層調査】おいくつですか?」のトピを覗くとよくわかる。若さだけが取り柄の人の書き込みの人は、年取ってからの人生が本当に本当に大変だよ~真面目な話。元々オツムの出来に難がある人だとは思うけれど(←自分だけは若いままだと勘違いしている)年だけは皆が平等にとります。そんな勘違いちゃんは老いを受け入れることが出来ず、痛い人に成り下がって周囲から疎まれて孤立している人多いですよ。今のうちに考えを改めることをお勧めします。そうでないマトモな若い人は予習のつもりでこのトピを見ることをお勧めします。何故女性が通る道なのに、10代の時に学校の保健体育で更年期の過ごし方や婦人科の病気の授業を詳しくやってくれなったのか?軽い怒りを覚える。+128
-0
-
107. 匿名 2017/01/19(木) 14:58:52
>>47さま
ご丁寧に教えていただきありがとうございます
母が居なくなって こうゆう話を相談できる方が居なく こうゆう時 ガルちゃんの先輩方と
お話できて本当に嬉しいです
ありがとうございます!!+68
-0
-
108. 匿名 2017/01/19(木) 14:59:00
夫婦生活がある人は更年期の症状出にくいと思うな。
性生活は大事だと思う。
自分もレスだけどね。+43
-3
-
109. 匿名 2017/01/19(木) 15:02:08
>>79
つわりで気づくの?
つわりない人は手遅れになるんじゃない?
+1
-7
-
110. 匿名 2017/01/19(木) 15:03:30
ババアwwwとかバカにしてる子は、自分が中年まで生きるつもりがないんですね。
生き続けるってことは年を取るってことですよ。
ま、今のうちにせいぜい若さを謳歌して楽しんでおきなさい。
待ってるのは地獄だから。でも、あなたたちが、この地獄に耐えられるかなぁ。
+93
-2
-
111. 匿名 2017/01/19(木) 15:04:10
くだらないトピが立ってたらイライラする+12
-4
-
112. 匿名 2017/01/19(木) 15:07:16
更年期が10年続くと読んで、ちょっと怖くなった。
60過ぎの母が、結構父にきつく当たってるのは更年期なのかな。
そこまで言わなくっても、っていうくらいで
定年した父が可哀想で
聞いていて辛くなっちゃう。+54
-3
-
113. 匿名 2017/01/19(木) 15:07:47
あ、60過ぎたら落ち着くのでしたっけ。
そしたら更年期じゃないのかな(汗)+16
-1
-
114. 匿名 2017/01/19(木) 15:09:24
36歳にもなって、こうゆう
って使うのバカに見えるからやめたほうがいいよ。+30
-6
-
115. 匿名 2017/01/19(木) 15:10:46
馬鹿にしている人は何?
私はまだ更年期まで年数あると思うけど
ここで色々知って役に立ってありがたいですよ。+103
-0
-
116. 匿名 2017/01/19(木) 15:14:26
私は8月から専業になったんだけど
冷えも酷くなってきたから
筋トレ始めたら体のだるさ、冷えは
随分なくなったー。
でも。これが仕事していたら、
そんな体力無かったと思う。
眠気は相変わらずだけど。
あと、車に酔うようになってしまった。
自分で運転しても気持ち悪くなる
様になったし、
老化もあるだろうけど
元気な時も運転して違和感を、感じる
時があるから
運転は控えている。
+26
-2
-
117. 匿名 2017/01/19(木) 15:16:56
更年期どころか鬱ひどい
買い物、家事、身だしなみ、全然ダメ…
生きる気力ない+79
-1
-
118. 匿名 2017/01/19(木) 15:24:06
しーちゃんトピ見てみたら元気でないかな。
彼女はつよいよ!+3
-5
-
119. 匿名 2017/01/19(木) 15:24:49
37歳
今一番恐れているもののひとつが更年期…
今生理前、生理中、排卵期の体調と気分の乱れがひどく辛いのに、更年期って常に辛いのが長く続くんだよね。
ここみて更に不安になってきたよ〜(T ^ T)+37
-0
-
120. 匿名 2017/01/19(木) 15:25:01
のぼせるってかんじではないけど、とにかく汗っかきになった。もともと汗かく方だったけど、夏とかヤバいくらい。縛った髪の先が当たってた肩の辺りが濡れててビックリしたり。
命の母とかルビーナ飲んだら改善するのかな。
他には特に症状ないけど、痩せにくくなった…+19
-1
-
121. 匿名 2017/01/19(木) 15:35:20
主さんと同い年の46歳です。
プレ更年期が40歳から始まり去年あたりから更年期障害が始まりました。
エクオールが作れる体なので、現在は毎日納豆3パック+サプリメントでどうにかやり過ごしています。納豆を食べないと、おしっこが異様に近くなって夜中に数時間おきに起きたり、お股がヒリヒリしたり、ホットフラッシュや不整脈・高血圧で悩まされます。
真冬の今体調は穏やかで落ち着いて過ごせてはいますが、今年の夏は乗り越えることが出来るだろうか?去年の夏はダウンして半分寝たきりの状態だったので心配です。今後さらに酷くなる可能性がある更年期を、大豆だけで乗り切ることがこの先出来るのだろうか?色々と不安はあります。
+29
-1
-
122. 匿名 2017/01/19(木) 15:43:02
>>120
年々基礎代謝が落ちるから 段々痩せにくくなる。
女性ホルモンって あれこれ抑えててくれて
更年期になると それが極端に減るから一気に来るんだよね。
命の母もルビーナも人によって効果出たり無かったり。
婦人科と内科でいちおう病気調べてもらって
(更年期と似た症状の病気あるから)
なんでもないなら 婦人科であうお薬もらって
それでも効果が今一つなら 小さいビンから市販薬飲んでみる。
と いうコースはいかがかな?+10
-2
-
123. 匿名 2017/01/19(木) 15:47:56
アラフィフです。45歳くらいから更年期の症状が出始めました。リスクを考えてホルモン補充療法はやらないでいましたが、ここ数ヶ月日常の生活にも支障をきたすようになり、先月より、補充療法を始めました。動悸、火照り、めまいが少し楽になりました。気分の落ち込み感はまだ残っています。+11
-0
-
124. 匿名 2017/01/19(木) 15:48:16
>>105じゃ、他へ行けばいいじゃないか+10
-0
-
125. 匿名 2017/01/19(木) 15:49:34
47歳
年末に生理終わったのに1週間後また来た
いよいよだなー、生理用品必ず持ち歩かないと…
秋ごろ変な肌荒れくりかえしてたのは更年期のせいかな
他に症状らしいものは出ていないと思う
ちなみに今までの生理は順調で正確、PMSは感じたことないけどちょっと頭痛あり
気休めに豆乳飲んでみようかな
豆乳飲んでる方いらしたら飲み方や効果お聞きしたいです+14
-1
-
126. 匿名 2017/01/19(木) 15:50:11
>>93
80ですー!
やっぱりそうですよね!
更年期症状を防ぐために、ピルを使うという人がいると聞きました!
あまりにしんどい人は、一度婦人科で相談されてはいかがでしょうか?
+12
-1
-
127. 匿名 2017/01/19(木) 15:52:04
全くない方いる。うらやましいかぎりだ+35
-0
-
128. 匿名 2017/01/19(木) 16:05:23
体重3㎏ぐらい太ってほんとおばちゃんの体型になってきた。
あと夜中に汗ビッショリで起きることがたまにある。+24
-1
-
129. 匿名 2017/01/19(木) 16:05:24
去年までは感じなかった
手先、足先の冷え
冷えすぎて痛いくらい
肩こり、怠さ、頭痛、
生理周期の乱れ
更年期突入かな…46歳+16
-1
-
130. 匿名 2017/01/19(木) 16:07:20
先月は20日遅れて今月は10日早くて
ルナルナ全くあてにならなくなってきたよ
予定が立てられないよ+17
-0
-
131. 匿名 2017/01/19(木) 16:12:31
更年期と子供の思春期がちょうど重なると家庭内の雰囲気最悪になるんだよね…
辛いw+68
-0
-
132. 匿名 2017/01/19(木) 16:22:27
更年期になってからピルは止めた方が良い、HRT治療するにも血栓症になりやすいか検査してからにしないと副作用で死んじゃうかもしれないし慎重に。
私は最近、生理が遅れるようになって、ここ数日は動悸と息切れ背中の痛みで落ち込んでしまいます、
偏頭痛があるので、HRT治療が出来ないので漢方でしのぎたいのですがプラセンタはどうなのかな、
プラセンタで効果があった方に教えて欲しいです。+15
-1
-
133. 匿名 2017/01/19(木) 16:53:05
自称にならないよう、ホルモン検査してはっきり診断して貰うのが1番。
ホルモン療法、漢方など自分にあったものを。+10
-1
-
134. 匿名 2017/01/19(木) 17:08:08
48歳、昨年末から3ヶ月生理来てません
体調の変化はあまり無いけど凄く疲れやすくなった。なので休日などにあれもこれもと予定を盛り沢山にせず、優先順位考えながら行動しています
更年期は過ぎただろうけど小池百合子さん、あの年齢であんなに忙しい毎日を送っていて凄いなぁって思う
体をゆっくり休める時間なんて無いだろうに。
+63
-1
-
135. 匿名 2017/01/19(木) 17:14:46
ここ最近生理前のイライラがひどくて、身近な人に当たり散らしてしまいます。生理くると収まる。小さい頃から自律神経の乱れを自覚していました。若年性更年期障害になるんだろうな…。まわりの人に申し訳なくて、どうしたらいいか悩みます。+22
-0
-
136. 匿名 2017/01/19(木) 17:21:07
>>112
なんでマイナスなのかな?
更年期障害じゃないよって意味?+0
-1
-
137. 匿名 2017/01/19(木) 17:24:45
46歳、更年期とうつも来てる。
気力なくて家事が負担なのに男の家族ばかりだから理解されない。
泣きながらご飯作ってる時もある。
のぼせや耳鳴り、肩凝りより気持ちの落ち込みが一番辛い。
漢方と抗うつ薬を少量服用しながら
パートと家事、あとは寝てばかりです。+51
-0
-
138. 匿名 2017/01/19(木) 17:31:03
もともとのパニック障害が更年期で悪化。
自律神経乱れっ放し。
おかげでほぼ引きこもりになってしまった。
今年こそは春から少しずつ外出できるようになりたい。
更年期ってこんなに心身の調子が日替わり、時間単位で変わると思わなかった。
ストレスを感じると症状悪化するらしいから、ゆるく暮らしています。
家事も最低限。+43
-0
-
139. 匿名 2017/01/19(木) 17:36:03
>>137
婦人科の先生に聞いたけど、
身体の症状が辛くて結局、更年期うつまでなる人が多いと聞きました。
泣きながら・・・というの分かります。
更年期についてのサイトなど見てもらったら理解してもらえるかな。
ひとりで抱え込むとますます辛いですよね。
気に触ったらごめんなさいね。お互いに休み休みやりましょう。+53
-0
-
140. 匿名 2017/01/19(木) 17:44:29
>>139
137です。優しいお気遣いありがとうございます。
心と体は繋がっているのでどちらも大事に休み休みやるのがいいですね。
ゆるゆるやってきます。+21
-0
-
141. 匿名 2017/01/19(木) 17:49:21
>>112
うちの母親もそうです。マジメな父が可愛そうなので、なるべく実家に行きます。
母親を、外へ連れ出して愚痴を聞いたり、父には美術館などのチケットを渡したり…。
けど、なかなか上手くはいかないかな
+18
-1
-
142. 匿名 2017/01/19(木) 18:10:21
産婦人科に薬貰いに行った方がいいよ。市販のくすりとは効き目が違う!エストラーナテープとか効くらしいよ!更年期頑張って乗り切って+19
-1
-
143. 匿名 2017/01/19(木) 18:25:29
実家の近所の人が酷い更年期障害で最近自殺してしまったらしい。
パート先の45歳くらいの先輩も更年期で週末になると人に会いたくないと言ってました。
しかし私の母はほとんど更年期障害がなかったらしく。
遺伝すると言われたけど、そうだといいなー。
精神病持ちだから酷い更年期障害なんて耐えられる気がしない。+31
-2
-
144. 匿名 2017/01/19(木) 18:32:02
>>50
それはわからないよ+2
-1
-
145. 匿名 2017/01/19(木) 18:40:30
更年期の症状は個人差がすごくあるの感じる。同年齢、同性でも理解されないことがある。+28
-0
-
146. 匿名 2017/01/19(木) 18:55:38
>>145
同年齢の人に「気合いが足りない」
「運動すれば良くなる」と言われた時の絶望感ときたら。
私も辛いけど、閉経したらおさまって元気になった友達がいるから生き延びてる。+44
-1
-
147. 匿名 2017/01/19(木) 18:55:46
レスじゃないけど、更年期真っ只中です!
ご飯作るの面倒だけど、かと言って身支度して外食するのも億劫!
とにかく何をするのも無気力で、そういう状態に自己嫌悪に陥る、その繰り返し!+43
-2
-
148. 匿名 2017/01/19(木) 20:31:24
>>4
じゃあ、見るなよw
アホなの?ww+2
-0
-
149. 匿名 2017/01/19(木) 20:46:54
47才生理が4ヵ月ぶり!
やっぱり変わり目ですね
色々不安になりますが
上手くのりきりたい!
+13
-0
-
150. 匿名 2017/01/19(木) 21:17:30
誕生日がきたら49歳です。
去年の秋頃からストレスもないのに全く眠れなくなり、血圧も不安定、肩こりと頭痛もあります。
特に睡眠障害がひどく仕事に支障が出だしたので、とりあえず何度か風邪で通院した内科に行って相談しました。
年齢から見て更年期障害も十分にあると漢方の加味逍遙散と自律神経/高血圧症の治療薬・睡眠導入剤を処方してくれ、改善されなければ婦人科に行くように言われましたが、かなりおちつきました。
婦人科には行かず、その内科で薬を処方してもらっています。
症状が似ているという甲状腺の病気ではないか検査もしてもらいましたが、そちらは問題がなくひと安心でした。
睡眠導入剤には頼りますが、しっかり眠れるようになったので頭もスッキリ仕事も効率よくできるようになりました。
生理もまだ完全に上がっていないし、これからどのくらい付き合うことになるんだろうと思いますが、落ち着くまで自分の体質や症状にあった薬に頼るのも方法なんだなと思っています。
+13
-0
-
151. 匿名 2017/01/19(木) 21:43:50
プラセンタ注射効くよ
打ってるという安心感もあるかも
でも、4ヶ月週2で打ってるけど嫌になってきた
週1にして徐々に止めようかとも思う
いつまで打ち続ければいいのだろうと思ってしまう
打ってるから今は元気だけど+8
-0
-
152. 匿名 2017/01/19(木) 21:45:15
専門外来の医師に、
60歳過ぎまで更年期症状ある場合もありますって言われました。
長いんですね。+16
-0
-
153. 匿名 2017/01/19(木) 21:50:52
産後に無理をすると更年期が酷くなると聞きましたが、本当ですか?
トピズレすみません…。+0
-0
-
154. 匿名 2017/01/19(木) 22:08:11
私は頭と顔からの汗がひどく、資生堂のル・エストロジェルとを産婦人科で処方してもらいました。
ホルモン投与ですが、2プッシュ両腕に塗るタイプで、副作用も少ないそうです。
まだ始めたばかりでホットフラッシュへの効果はわかりませんが、寝起きが良くなりました。+8
-0
-
155. 匿名 2017/01/19(木) 22:08:12
トピズレかもしれませんが
46になる母が確実に更年期なんですが
認めないというか、それを受け入れなくて
とにかく些細なことでいちゃもんをつけて理不尽に、怒りだして端から端まで全てに文句をつけるような。
前まではこんなことなかったのに
年々日に日にひどくなってるようにおもいます。
まだ自覚しててくれるならいいんですが
それを指摘しても
私がなるはずない、有り得ない、ちがうの一点張りで。
自覚しないってことは治療しようもないし、
どうしたらいいものなのでしょうか、、+17
-0
-
156. 匿名 2017/01/19(木) 22:23:05
アラフォーです。私も頻尿気味になり、いろいろ調べたり命の母を試したりしました。
一番合ってたのはフェヌグリークです。スパイス売り場で見つけたら試してみてください!+5
-2
-
157. 匿名 2017/01/19(木) 22:25:37
自分は子宮筋腫からの低用量ピルを使用中ですが更年期の症状とかはんぱないです。
ホットフラッシュとか冬でも一人汗かいてつらいです。
でも薬を飲みながらの閉経待ちです。
80番さんが羨ましい。
+4
-1
-
158. 匿名 2017/01/19(木) 22:55:34
>>155
独身ですが、お母様と同い年の者です。
失礼ですが 155さんは何才ですか?
女の子はあなただけですか?(お姉さん・妹はいますか?)
そして、お父様はいますか?
何故155さんが、お母様が更年期障害だと思ったのかは分かりませんが、(脳の老化現象が原因だったり子供には言えない悩み事を抱えている場合も考えられるので)予想通りお母様が更年期障害の場合、本来ならばご夫婦内での会話でお父様からお母様に心身の変化を伝えて治療を始められるのが理想ですが、夫婦間の問題があるとこのやり方は地雷ですね。ご両親の夫婦仲が良さそうならば、まずはお父様に相談されてはいかがですか?
お母様は若い娘に自分の老いを指摘されていると捉えているのかもしれませんね。そうなると、意固地になるばかりです。
まずは他の家族が家事などを手伝って、お母様の負担を減らすところから始めてみてはどうですか?口より実行で愛を示す。お母様の身体を労って心の負担を軽くさせる。そこでお母様の心が軽くなれば冷静になれて現実を受け入れる事が出来るかもしれません。
この位しか思いつかないなぁ・・・。+14
-0
-
159. 匿名 2017/01/19(木) 23:05:39
47歳。まだ生理不順やホットフラッシュ等はありませんが、四十肩は左肩→右肩→左肩、と三回もなりました。
直近の左肩は長かった…1年以上続きました。
老眼もかなり進んでる実感あります…。
田舎なので相談できる婦人科が近くに無いのが不安です…同年代位の女医さんに診てもらいたいですよね…。あぁ不安だ…。
+11
-0
-
160. 匿名 2017/01/19(木) 23:06:29
>>126
40代には通常ピルは処方されませんよ。
血栓の危険性があるから。
30代でも喫煙者なら同じ理由で処方不可。
低用量ピルのエストロゲンは、更年期治療のホルモン剤(HRT)の6倍もの量です。
1度確認したほうが良いかも。+8
-3
-
161. 匿名 2017/01/19(木) 23:21:36
ホルモン治療は動悸や火照り、めまい等の自律神経系の症状には効きやすい。
ただ子宮筋腫のある人はNG。
筋腫に栄誉を与えるのと同じだから、肥大化する可能性がある。
筋腫あるなら漢方でしょうね。
身体症状の辛さから鬱になったりするから、眠れない日が続いたら思い切って心療内科を受診して、眠剤や抗うつ剤を出して貰うのも良いと思う。
大切なのは更年期に差し掛かる年代になった自分を受け入れる事。
+18
-1
-
162. 匿名 2017/01/19(木) 23:24:27
34歳です。
ここ2年位汗の出方が半端ないんだけど、これも更年期?
つい最近もデパート行った時に室内は暖かいから…で、コートは車に置いてニットだけで買い物してたんだけど、汗が額からツーっと垂れてきてた。1回2回じゃなく拭いても拭いても出てくる…
首の後ろも触るとビッショビショ。
こんな冬にハンカチで凄い汗拭いてる自分が恥ずかしい。+8
-1
-
163. 匿名 2017/01/20(金) 00:02:28
>>155
私の姉も全く同じです。3歳下の私でも更年期で漢方を飲んでいるのに…。姉の家族から相談され、私自身の症状を話しました。初めはお母様と同じように、認めないというか大丈夫だから…と。
次第に、姉自身もキツイ事に変わりはないので、現在は漢方を処方して貰い少しは楽になったのか、いい感じだそうです。
旦那さんや、子供に言われるより同じような人に言われると、いいかもしれませんね。+7
-0
-
164. 匿名 2017/01/20(金) 01:40:35
49歳の時、3ヶ月間生理がこなくて、丁度更年期の症状もあったので、上がったとばかりおもってたら4ヶ月目にまた始まって、只今50歳ですが、まだ生理あります・・・。命の母、飲んで半年くらい経ちますが、ホットフラッシュはだいぶ改善されました。気分的な浮き沈みは、なかなか改善しませんが、無理やりにでも外に出るように心がけています。
+6
-0
-
165. 匿名 2017/01/20(金) 02:16:29
メノエイドコンビパッチ使ってるかたいますか?更年期の症状は肩凝りがあるくらいですが、生理もあまり来ないし、ホルモン値が落ちてるので医者に勧められて使ってます。
+2
-0
-
166. 匿名 2017/01/20(金) 02:41:00
生理がまだあるから辛い。
要らねー。
+7
-1
-
167. 匿名 2017/01/20(金) 06:11:00
42歳です。 生理前腹が2週間前くらいから、
身体のだるさ、熱っぽかったり寒くなったり
精神的にも普段は何とも思わないことでも、
イライラしたり深く考えたりしんどいです。
命の母系の薬は色々試しましたがイマイチでした。
良い方法ないかなと思ってます。
ホルモン治療は、、ピルは合わずやめたので。+2
-0
-
168. 匿名 2017/01/20(金) 06:13:07
生理、全体的には量は少ないけど
でる日はドバーッと出て出ない日は本当に少ない。
何だか気持ち悪い。
あと生理の匂いも気になりだした。+8
-0
-
169. 匿名 2017/01/20(金) 08:27:21
ずーっと眠いんですけど、これも更年期が近いから?+10
-0
-
170. 匿名 2017/01/20(金) 08:47:51
更年期の症状は、閉経前と後のどちらの方がキツイですか?
教えてください。+8
-0
-
171. 匿名 2017/01/20(金) 09:43:15
自分は 中医薬の婦宝当帰のシロップが効きましたよ。 高いけどね。 自分でパンダのマークの薬局探して相談してから購入。 一時間位話聞いてくれて舌みたりしてあった薬を紹介してくれるよ。 自分は氷食べたり貧血も酷いのでまず体を温め冷たい物、甘い物(体を冷やす)をやめただけでだいぶ楽になったよ。 スイーツバイキングとかとんでもないらしくお菓子は食事の代わりにならないそうですよ。 いろいろ勉強になり自分は楽になりましたよ。 最近は町田の丸井にも出店してるから気軽に話しに行ってみれば? 決して回し者じゃないよ! ホントに辛くて藁をも掴む感じで薬飲んで楽になったからね。 けど高額なのがネック。+4
-1
-
172. 匿名 2017/01/20(金) 09:53:48
25歳若年性更年期障害です…
めまいやだるさもですがホットフラッシュや汗が酷くて夏は外に出られません。+2
-0
-
173. 匿名 2017/01/20(金) 09:56:00
44歳です。
生理周期が、ここ数年でかなり短くなってきました。
昨年秋に、風邪から中耳炎になり中耳炎は完治したけど、耳の詰まり等の症状が治らず固定化してしまいました。
体の細胞が弱くなってきました。
他にも色々と体調不良があります。ツライです。+3
-0
-
174. 匿名 2017/01/20(金) 10:41:34
46才です(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑BBAですんません……がっ
毎月あったのに18日遅れました。50才くらいだと
思っていたし、毎月きちんと来てたし、量もまあまあだったので急すぎてビックリした。
さみしいような(笑)見た目は本当に若く見られる。だからかな?元気だし火照りみたいなのも無く
よく寝れる。が、この生理事件で確実に老いはやってくるんだと思った。身体を大事にしないとな〜
車イスとかにならない老後でいたいな~+4
-3
-
175. 匿名 2017/01/20(金) 10:45:07
174です。18日遅れました。でなく
現在遅れていまして、とりあえず、たぶんまだ来るんだろうからいつなのか?と毎日おトイレで待っている状態です。+4
-1
-
176. 匿名 2017/01/20(金) 11:14:34
誕生日が来たら50歳…
今のところ、めまいとかイライラはないですが
若い頃に比べるとはるかに汗かきになりましたね、冬でも。顔面の汗が特にすごい(笑)
生理は3ヶ月に1~2回って感じで、1日ドバッと出てあとはチョロチョロ~です。
四十肩もやりました。痛いのが1年、痛くないけど上がらない動かないのが1年、そしてゆるゆると治るのに1年と、3年かかりました(笑)
実の母の更年期の酷いのを見ているのでかなり怯えていますが、
今70代のその母が元気すぎるので、希望も少し持っています。
更年期になったらなったで、いらない事に煩わされず自分の体調第一に過ごせるようにできるといいなぁと、いろいろ身辺整理を考えてはいるのですが、目先の用事ばかり先行してなかなか思うようにはいきませんね(笑)+5
-0
-
177. 匿名 2017/01/20(金) 11:20:45
47歳です。私も規則正しくあった生理が遅れたり早まったり、また普通の周期に戻ったり…って不順になり、遅れる時はいつ生理が来るか落ち着かなかったので、基礎体温計ってみました。
するとそんな状態でも生理前は高温になって生理始まる時ちゃんと下がってる事がわかり、今のところそれを目安にしてます。
でも本当に上がる直前の基礎体温ってどんなんだろうって気になってたところです。
基礎体温つけてた方、閉経直前はどんな感じでしたか?
低温期、高温期関係なく生理が来たりするんでしょうか。+2
-0
-
178. 匿名 2017/01/20(金) 11:23:10
174ですが(笑)みんなも若いときおばさんとやりとりしてる時、心の中でおばさんくくりしてませんでしたか?わたし、相手にしてませんでした。
ハイハイおばさんと
なんてゆうかおばさんと言われ怒るのも
自分達も若い頃そう思っていただろうよ~といつもこの手のやりとりをここで目にするとまたかよと
思います。
あなた達にも地獄が訪れるとか……年齢重ねてる割に、若い娘さんたちにむきになるなんて(´・×・`)
それもさ、大人なんだからゴメンねおばさんで
でも、ちょっと仲間にさせてでいいんではない?年取ったら同じだぞ(๑`・ᴗ・´๑)と心の中で思っておけばいいんでは?ただ、私の娘がおばさんが多いしとか平気でこういうところで言葉にするように育てたくなくて、そういうこと言う若い女の子を残念に思いますよ(⋈◍>◡<◍)。✧♡んもー、ここおばさん多いしで、がまんしないと。男もいいんでは?
ガールズチャンネルが楽しいんだから、とにかく若い女の子のみんなに言いたい♡おばさんのことは相手にしないで、本当にピカピカの今を生きて
後悔しないくらい青春して欲しいなと思います。
わたしは高校時代は古着ワンピや、その当時のヒステリックやら18才でアメカジ、アメ車に乗って
30才すぎて年齢もあるしキレイめの
でも元々変わった格好好きだったので今はジゼル、ファッジ的な感じが好きで、音楽も16才からヒップホップ好きで、リアーナが名古屋来た時、17才くらいのリアーナ一緒に写真撮りましたし。
とにかく、楽しい青春過ごしたので、いつ死んでもいいくらいです
若い女の子達、リアーナと写真でなくてね、本当に
戻ってこないので、いろいろやって失敗も
青春!がんばって欲しいです。そしたら生理なくなることも笑っていられますよ!
ちなみにシングルマザーで世間からは大変な
状態ですが、昼夜働いてても
めちゃくちゃ元気でございますよ!
離婚は反省してます(。•́︿•̀。)わたしも
がまん足りなかった。あと歯を大事にね。あとは女だから、エッチするときはセーフティでがんばって!
+3
-14
-
179. 匿名 2017/01/20(金) 11:24:46
結婚後、子なしで45歳まで
きてしまっての更年期‥‥
母や姉が「妊娠.出産歴ない人
のほうが症状がひどく出る」と
言うのですが本当なのかな。
+3
-3
-
180. 匿名 2017/01/20(金) 11:25:09
うちも、子供の思春期と私の更年期がぶつかりそう。
でもさ、思春期に漢方もプラセンタも効かないと思うけど、更年期はやれること全部やってみるつもり。
うちの母は自覚ありの更年期だったけど、元々きつい性格がさらにヒステリックになって、突然怒鳴りつけられたり、本当に心底嫌だった。
今、父が軽く認知症で夜間のトイレとかで母が大変そうだけど、どこか冷めた気持ちで見ている自分がいる。+5
-0
-
181. 匿名 2017/01/20(金) 12:22:15
47歳くらいから不順になったので
プラセンタ錠剤と鉄剤を飲んだ
そしたらすっごく規則正しい周期になって気持ちも前向きになった
しかしそれから2年 とうとう効かなくなったらしく またしても不順
やる気もでないしまぶたも重い
そして食生活は変えてないのにすこーんと太ったまま戻らない
この太ったという事実がまた 気分を重くするんだよね
すっきりしたい・・
+5
-0
-
182. 匿名 2017/01/20(金) 12:48:54
>>179
私は、子無しで、生理も1年無いから多分あがった50代ですが、
あまり更年期という実感はありません。
私は、元々、出不精、面倒臭がり屋、肩こり、なので判らないのかもしれませんがw
集中力が落ちたなぁとか、夏は顔に汗をかくようになったし、
たま~に、これって動悸かな?と感じる事もありますが、そんなに深刻ではありません。
子あり、なしは関係ないのでは?と思います。
ここを読んで、症状のお辛い方が多いのにビックリしています。
負けないで、お体に合うお薬に巡り合えます様にと、祈らずにはいられません。+12
-0
-
183. 匿名 2017/01/20(金) 12:57:32
若年性更年期と診断されて、治療開始から早13年…
直るどころか、このままだとそのままの本格的な更年期に突入しそう。+1
-0
-
184. 匿名 2017/01/20(金) 13:51:50
>>29
アホなの?
それ言ったらここの人達ほとんどガールじゃなくなんじゃん(一般的には20までがガール。中には18だと女性になるから18までがガールという人もいる)
+5
-0
-
185. 匿名 2017/01/20(金) 13:54:44
ちょっとしたのぼせで鼻血とかでるから辛い。
娘にも気使わせて悪いなって思う+6
-0
-
186. 匿名 2017/01/20(金) 14:40:33
家事全般やる気がおきない。
おしゃれに興味なくなった。
人と会うのがおっくう。
極めつけが性欲0。
そもそも20代からこうだったが
アラフィフで拍車がかかった。
女として終わった気がする。+15
-0
-
187. 匿名 2017/01/20(金) 17:31:21
44だけど、今まで生理が規則正しくきたことなく、今も3ヶ月に一回くらいだったり、月ににかいきたり。量も少なかったり、驚くほど多かったり。
2年前から特に体調不良です。頭痛、体がだるい、熱っぽく、夏場の汗のハンパなさ、関節痛、筋肉痛、歩きにくい、めまいがして倒れそうになる。手のしびれ、動悸、眠気、ポジティブになれない、性欲ゼロ、家事やる気出ない。
でも元気な日もあります。
去年めまいが特に気になったので、内科、耳鼻科や脳外科、神経内科までかかりましたが原因不明。
もしかして更年期障害?と思いましたが、
ホルモン値も測りましたが異常無し。
もし更年期の症状なら、ホルモン値が異常ですよね?+5
-0
-
188. 匿名 2017/01/21(土) 01:08:04
うん、うん、わかる!
と、思いながら全てに+を押したい気分です。
私が一番、辛かったのは『気持ちが落ち込む事』
明るく社交的で、一晩寝ちゃうと忘れる楽天家だったのが、
身内の不幸も重なり、うじうじと考えるようになりましたね。
肩こりやホットフラッシュ等の身体的辛さも、もちろんありました。
私の場合、ホルモン補充をしました。
筋腫はありましたが医師と相談した所、大丈夫でした。
症状は少し良くなったかな?という感じ。
骨密度は若い頃と同じ数値をキープしています。
皆さんも自分にあった改善方法で乗り切ってね。+2
-0
-
189. 匿名 2017/01/21(土) 12:07:56
>>156
フェヌグリークって初めてききました。
スーパーで探してみます
どうやって使ったらいいですか?+2
-0
-
190. 匿名 2017/02/08(水) 16:14:54
>>52
私、今47で更年期がすっごくつらいです
今日も体調不良で1日寝込んでたし
でも母はほとんどなかったと言ってるから必ず遺伝するもんでもないみたいだよ
でも私の記憶だと、更年期の頃の母は明らかにイライラしてたけどね
体調は悪くなかったんだね、きっと+3
-0
-
191. 匿名 2017/02/08(水) 16:36:53
>>138
私も全く同じです!
今すごく辛い
漢方と安定剤飲んでますが、日替わりで体調がコロコロ変わります
今朝も具合悪すぎてちょっと泣きました
+3
-0
-
192. 匿名 2017/02/08(水) 16:47:52
>>89
私はババアチャンネルに名前を変えてもらっても全然かまわないよ!
その方が同年代と気兼ねなく話せるし+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する