ガールズちゃんねる

おひとり様の老後の備え☆

215コメント2017/02/13(月) 00:08

  • 1. 匿名 2017/01/17(火) 21:53:06 

    結婚できる気がしません。
    もう開き直って、素敵な老後に向けて備え始めようかなーと思ってます。
    とりあえず貯金でしょうか?あとは、趣味を作るとか?皆さん何か備えてますか?

    +226

    -7

  • 2. 匿名 2017/01/17(火) 21:54:17 

    貯金!
    とりあえず、お金!!

    +384

    -3

  • 3. 匿名 2017/01/17(火) 21:54:21 

    主さんは何歳ですか?

    +57

    -5

  • 4. 匿名 2017/01/17(火) 21:54:30 

    お友だち

    +108

    -16

  • 5. 匿名 2017/01/17(火) 21:54:34 

    貯金だね!

    +199

    -3

  • 6. 匿名 2017/01/17(火) 21:54:55 

    貯金一択!!

    +203

    -1

  • 7. 匿名 2017/01/17(火) 21:55:17 

    強制的にお一人様ですが、本気で40迄に死にたいと思ってます。

    +255

    -59

  • 8. 匿名 2017/01/17(火) 21:55:18 

    とにかく健康第一。

    +231

    -4

  • 9. 匿名 2017/01/17(火) 21:55:20 

    貯金できるほど貰えない
    退職金もないし

    +289

    -3

  • 10. 匿名 2017/01/17(火) 21:55:34 

    とにかく蓄え!
    必ず守ってくれる。

    +196

    -4

  • 11. 匿名 2017/01/17(火) 21:56:09 

    母子家庭の一人っ子だし本当老後どうしよ。。
    100%結婚できないしお先真っ暗

    +300

    -7

  • 12. 匿名 2017/01/17(火) 21:56:09 

    結婚を諦めないで下さい。

    +36

    -46

  • 13. 匿名 2017/01/17(火) 21:56:46 

    +143

    -2

  • 14. 匿名 2017/01/17(火) 21:56:48 

    >>1
    がるちゃんをやめること。

    +19

    -18

  • 15. 匿名 2017/01/17(火) 21:56:58 

    アラフィフバツイチ子なしアルバイト貯金なし。


    自分で終わってると思います
    親にも野たれ死ぬと思うわと言ったら、そうしなさい、貴女にはなにも残せないから。と言われた。

    +429

    -12

  • 16. 匿名 2017/01/17(火) 21:57:02 

    1人より2人ですよ

    +7

    -30

  • 17. 匿名 2017/01/17(火) 21:57:50 

    婚活市場では40女でも定年男から需要あるよ。

    +147

    -34

  • 18. 匿名 2017/01/17(火) 21:58:01 

    貯金

    騙して金とる詐欺師は天罰当たってしまえ!!
    老人の金を俺達が回してやってるって、誇らしげに語ったこと地獄見て後悔しろ!!!

    +248

    -5

  • 19. 匿名 2017/01/17(火) 21:58:04 

    ボケないように脳活する

    +187

    -1

  • 20. 匿名 2017/01/17(火) 21:58:17 

    お金は裏切らない

    +192

    -3

  • 21. 匿名 2017/01/17(火) 21:58:33 

    うーん…暗くなってしまいそうだけど勇気があれば自殺
    蓄えるほど稼げてないので(ヽ´ω`)
    ボケる前に安楽死施設出来ないかな〜と他力本願ですが思ってしまいます

    +261

    -31

  • 22. 匿名 2017/01/17(火) 21:58:37 

    >>12
    結婚したからって安泰とは限らないよ
    なにがあるかわかんないからね
    だから貯金と友人は大事

    +311

    -9

  • 23. 匿名 2017/01/17(火) 21:58:39 

    貯金と健康!
    どちらも地道に作り上げるしかない。。。今33歳。

    +237

    -5

  • 24. 匿名 2017/01/17(火) 21:58:57 

    >>12
    結婚すれば安心って訳じゃないよ
    夫の親→夫と介護の連続の挙句
    最後に一人残される場合もあるからね

    +262

    -6

  • 25. 匿名 2017/01/17(火) 21:59:21 

    私も結婚は無理なので少しずつ貯金してます。本当は旦那と子供と幸せに暮らしたいけど、アラサーになるまで彼氏いたことないので夢より現実に目を向けています。

    +152

    -3

  • 26. 匿名 2017/01/17(火) 22:00:02 

    まだまだまだまだ先でしょうが、趣味があると仲間と楽しく過ごせると思う。

    今はなくても、歳を取ってから興味を持って熱中するモノが見つかるかもしれないし。
    老後ひとりにはお金も大事ですが、人との関わりが結構重要だと思う。

    +120

    -3

  • 27. 匿名 2017/01/17(火) 22:00:17 

    地道な運動と食事管理

    年とって後悔しないように

    +118

    -1

  • 28. 匿名 2017/01/17(火) 22:00:48 

    >>12
    結婚してご主人の資産をアテにしてるんですかね?
    そういうの違うと思いますよ

    +39

    -18

  • 29. 匿名 2017/01/17(火) 22:00:53 

    考えすぎて不安になっても老後まで生きれるかもわからないから

    +78

    -4

  • 30. 匿名 2017/01/17(火) 22:01:11 

    お一人様に限らず老後にお金が無いのは辛いよ。
    特養だってなかなか入れないし入れても月に16~7万円のお金は必要。
    取り敢えず一円でも貯金は多い方が良いと思う。

    +206

    -2

  • 31. 匿名 2017/01/17(火) 22:01:16 

    50代
    フリーで仕事してるんだけど、いつまで働けるのか、とても不安
    国民年金だけで暮らせそうもない
    頼りになるのは、やっぱりお金

    同じお一人様の心許せる友達がほしい
    共依存しない、あっさりした関係が理想

    +197

    -7

  • 32. 匿名 2017/01/17(火) 22:01:17 

    今からじゃなくても何か習い事すると寂しくないんじゃないかな
    学生の頃からの友達とか会社の仲良い同僚とかは向こうが結婚するとあまり会えなくなるけど習い事してると教室の度に誰かに会えるし共通の趣味で出かけることも多いって母が言ってる
    そのためにもやっぱり貯金大事だね

    +46

    -1

  • 33. 匿名 2017/01/17(火) 22:01:24 

    住みか(´・ω・`)

    ※賃貸ではないトコ。
    おひとり様の老後の備え☆

    +167

    -7

  • 34. 匿名 2017/01/17(火) 22:01:46 

    40以上の女性の結婚率は
    他殺率より低いらしいw

    +46

    -38

  • 35. 匿名 2017/01/17(火) 22:03:19 

    早死にする

    +22

    -8

  • 36. 匿名 2017/01/17(火) 22:03:45 

    定年男と結婚するとか書いてる人がいるけど・・・
    旦那さんの老人施設のお金を働いて稼いだ挙句
    自分は貧乏で終わる可能性のほうが高いよ

    +223

    -6

  • 37. 匿名 2017/01/17(火) 22:03:49 

    アラフォー独身。実家無し。貯金100万しかない。
    とりあえず先月から外資立ての年金始めた。でも1万円だけ。老後のお金確実に足りない( ノД`)…

    +178

    -3

  • 38. 匿名 2017/01/17(火) 22:03:56 

    平均寿命まで生きるならこう
    現実は厳しい
    おひとり様の老後の備え☆

    +137

    -4

  • 39. 匿名 2017/01/17(火) 22:04:03 

    ジムに通ってます
    元気に死ねるように、体鍛えてます!

    +97

    -3

  • 40. 匿名 2017/01/17(火) 22:04:18 

    >>7
    あなたが死んだ残り?のうん十年引き受けたいな。
    出来る限り長生きして仕事に精出したい!

    +12

    -3

  • 41. 匿名 2017/01/17(火) 22:05:14 

    備える余裕がない。

    +75

    -4

  • 42. 匿名 2017/01/17(火) 22:06:32 

    >>38
    大手企業に勤めてる人はしがみ付いてでも辞めないほうがいいね

    +163

    -3

  • 43. 匿名 2017/01/17(火) 22:06:52 

    とにかく貯金じゃないかな。
    あとは自分が病気や入院した時の手続き、亡き後のことも考えてお願いできる人にはお願いする。
    何か残せるならそれを渡す、渡せる予定などでお願いしておくとか。
    姉妹兄弟ならそれなりの歳になるし、家庭があるならお互いの親の事や自分たち夫婦のこと、子供たちの事などで色々大変でしょうから。



    +37

    -2

  • 44. 匿名 2017/01/17(火) 22:07:30 

    自殺する勇気はないけど、老後の心配しないで済むなら60歳とか自分が死にたいって思った時に死にたいなぁ
    安楽死施設、できたら嬉しい
    働くのって難しい

    +202

    -7

  • 45. 匿名 2017/01/17(火) 22:07:37 

    どれくらいためたらいいのかな。本当に真剣に。長生き希望ではないけど、運悪く死ねないままズルズルかもと思うと恐怖!

    +70

    -1

  • 46. 匿名 2017/01/17(火) 22:08:13 

    >>17
    介護要員にされるだけだよ(>_<)

    +83

    -4

  • 47. 匿名 2017/01/17(火) 22:08:14 

    アラフォーです。
    アラサーの言う「お金欲しいなー」と、
    アラフォーの言う「お金欲しいなー」は、
    リアルさが違う。別次元の切実さ。
    だからアラフィフなら、もっともっと切実なんだろうなと予想してる。
    そして不安になる。

    +191

    -2

  • 48. 匿名 2017/01/17(火) 22:08:44 

    一応そこそこ貯めた。
    でも不安。多い方がいいに決まってる。

    +74

    -2

  • 49. 匿名 2017/01/17(火) 22:09:37 

    貧困
    病気で寝たきり
    認知症
    孤独死
    はぁぁ ため息でるわ

    +112

    -2

  • 50. 匿名 2017/01/17(火) 22:10:38 

    私は主人に先立たれ、子どももいません。
    もう誰とも結婚するわけじゃないので、老後は一人です。
    持ち家無いので、年とともに激安なアパートとか団地に住まなきゃならなくなるのかと思うと長生きしたくないです。

    +156

    -5

  • 51. 匿名 2017/01/17(火) 22:10:56 

    40過ぎで貯金1000万しかない。定年まで働いてもたぶん1500万。こわいw

    +43

    -34

  • 52. 匿名 2017/01/17(火) 22:11:11 

    独身に限らず長生きなんてしたら、大半の人は破綻だよ

    +135

    -4

  • 53. 匿名 2017/01/17(火) 22:11:21 

    今安い(=古め)マンションを買っても、老後まで保たないと思うし

    住処を迷う…

    +68

    -1

  • 54. 匿名 2017/01/17(火) 22:12:13 

    後見人ってどうなんだろうね

    +36

    -1

  • 55. 匿名 2017/01/17(火) 22:12:22 

    将来は日本も変わってるはずというけど、
    年寄に賃貸してくれるところあると思う??

    +29

    -4

  • 56. 匿名 2017/01/17(火) 22:13:00 

    まずは 健康第一
    それから お金。

    健康じゃないと働けないしお金貯められない。
    健康なら薬代に通院代かからないか、最小限で他に回せる。

    でもお金が無いと病気になった時に困る。
    お金なくて病気なんて最悪だからね。

    何がなんでも 健康第一 でっす!

    でもさー 近所の生活保護の高齢者見ていると
    なんだかなーと思うことはあるわけよ。
    年金で暮らしてる 並の高齢者も
    「生活保護の方が楽でいい 不公平だ」って言ってる。
    まともの働いて来た人たちが 報われる社会であってほしいが・・

    +118

    -4

  • 57. 匿名 2017/01/17(火) 22:13:37 

    とにかく自分で判断出来る内に死後の後始末も考えておかないとと思っています。実家や墓の処分。自分がいなくなった後は何も遺らないんだなーと思うと寂しい(T_T)

    +34

    -1

  • 58. 匿名 2017/01/17(火) 22:13:39 

    とにかく教養。
    教養のない独身老女は痛いたしい。
    もちろんある程度のお金も必要だけどね。

    +63

    -10

  • 59. 匿名 2017/01/17(火) 22:14:23 

    30歳独身。個人年金はじめました。

    +71

    -3

  • 60. 匿名 2017/01/17(火) 22:15:12 

    自分ボッチだから、孤独死が待っている。

    +45

    -3

  • 61. 匿名 2017/01/17(火) 22:15:13 

    貯金は努力で多少頑張れるけど、健康は努力だけじゃどうにもならない・・・。

    +25

    -7

  • 62. 匿名 2017/01/17(火) 22:15:29 

    30代で年収500万円以上の人は一人でも問題ない気がする。
    40代で年収300万円以下の人は健康に気をつけて80歳になっても働くしかない気がする。
    うちの職場の掃除のおばちゃん、45〜82歳までパートを続け無断欠席なんて一度もしたことないのに職場に来ない日があって社長が確認しに行ったら老衰でなくなっていた。
    天涯孤独の人だったから、会社でささやかなお葬式したよ。

    +252

    -2

  • 63. 匿名 2017/01/17(火) 22:15:34 

    お金〜貯金〜

    +22

    -2

  • 64. 匿名 2017/01/17(火) 22:15:37 

    >>59
    まだまだ若い。
    頑張れ

    +12

    -1

  • 65. 匿名 2017/01/17(火) 22:15:56 

    >>17
    おじーちゃん達の希望は介護や看護師?

    +19

    -1

  • 66. 匿名 2017/01/17(火) 22:16:55 

    ここのみんなと一緒に老後過ごせたらいいのに。
    孤独死怖い。死んだあとまで迷惑かけたくない。

    +140

    -7

  • 67. 匿名 2017/01/17(火) 22:16:57 

    >>3
    主です。
    皆さんありがとうございます!
    私は30前半です。仕事好きなので、ひとりでも満足なのですが老後が心配になってしました。病気したり困窮したり、あとは退職後燃え尽き症候群になるんじゃないかと。

    +32

    -3

  • 68. 匿名 2017/01/17(火) 22:17:25 

    しかし健康と貯蓄はトレード・オフの関係だしね。都知事みたいに片仮名使って済みません。

    +1

    -3

  • 69. 匿名 2017/01/17(火) 22:18:14 

    叔母が言うには、趣味を楽しみ、たまには美味しい物を食べ、ワンシーズンに一度は少し服を買い、年に一度は国内旅行し、、、って生活するには、持ち家があっても月々三十万はないと心細いよと言ってた。医療費もあるからね。あと、老人ホーム費用ね。

    +90

    -4

  • 70. 匿名 2017/01/17(火) 22:21:07 

    今 義父母の施設を探してるけど
    3食付きマンションタイプに
    介護保険でデイケアやヘルパー・訪問看護…
    夫婦2人で月30万(1人だと17万)
    ヤバイよ(>_<)今から準備しておかないと

    +58

    -3

  • 71. 匿名 2017/01/17(火) 22:22:29 

    >>1
    NPO法人がシングルライフの会をやってます
    身元保証などもしてくれますよ
    もちろん費用はかかりますが

    +8

    -2

  • 72. 匿名 2017/01/17(火) 22:23:38 

    >>66
    老後もババちゃんで語ろうよ。

    +63

    -3

  • 73. 匿名 2017/01/17(火) 22:23:43 

    とにかく孤独死して発見されないのが考えただけでしんどい。おひとりさまネットワークみたいので1日ログインないと安否確認してくれるみたいなのないかな。

    +79

    -4

  • 74. 匿名 2017/01/17(火) 22:24:18 

    結婚してても女性の方が長生きなんだから、お一人様になる。
    年金も一人分になるし、安心していられない。
    健康と人付き合いが大事だと思って
    今から頑張ります

    +64

    -2

  • 75. 匿名 2017/01/17(火) 22:25:48 

    >>38
    へええ
    医療費や税金かかるともっと必要になりますか?

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2017/01/17(火) 22:26:04 

    >>74
    人付き合いって言うけど、誰と付き合えばいいのかな
    周りはみんな既婚で家庭持ちだから、疎遠になってしまっているし
    やっぱり独身は独身とかな?

    +87

    -3

  • 77. 匿名 2017/01/17(火) 22:26:18 

    バツなし子持ち。
    安楽死はまだ?貧乏人というのもあり、ボケながら金を使う父の面倒。子供が成人にみんななったしもう、疲れて老後どころか今、身体が言う事聞かない歩くとコケる。小銭取ろうとしたら取れない 身体の異常はたくさんある。誤作動が辛い
    ちなみに私は41歳。疲れたから明日にでも死にたい
    おひとり様の老後の備え☆

    +28

    -11

  • 78. 匿名 2017/01/17(火) 22:28:31 

    母子家庭の独りっ子なので、親が死んだら天涯孤独です。
    親も独りっ子なので、わたしにはいとこすらいません。
    何かあったときに助けてくれる親戚もいません。
    友達は、本当に困ったときに誰か手を差しのべてくれる人がいるだろうか…。
    決してあてにするつもりはありませんが、このままひとりで認知症になったり、病気で動けなくなったら死ぬしかないと思います。

    とりあえず定職についてることと、貯金をはたいて買ったマンションだけが救いです。

    +117

    -3

  • 79. 匿名 2017/01/17(火) 22:28:41 

    考えてもなるようになるかな!
    精いっぱいだ

    +5

    -2

  • 80. 匿名 2017/01/17(火) 22:28:46 

    独身、一人暮らしです。

    最近手術をして、
    本当に健康、お金、家族の大切さが
    恐ろしい程見に染みました...

    結婚できる気がしないし、
    老後が不安でしかない(泣)(泣)

    +82

    -3

  • 81. 匿名 2017/01/17(火) 22:28:53 

    これから孤独な老人が他人に後見人になってもらって、お金を使い込まれる事件とか出てきそう。
    家族がいない自分がいけないから仕方がないけど、それでなくても少ない資金を使い込まれたら、ショックすぎる。

    +60

    -4

  • 82. 匿名 2017/01/17(火) 22:31:25 

    とりあえず、貯金
    そして万が一のために、ガン保険や積立型の保険もある程度かけとく。死亡保険はあまりいらない

    +31

    -1

  • 83. 匿名 2017/01/17(火) 22:32:10 

    姪っ子を可愛がっておく事。
    頼る気はないけど、いい関係にしておく事は大事だと思う。

    +27

    -28

  • 84. 匿名 2017/01/17(火) 22:32:19 

    正社員で働いてて、年金、生命保険入れてても何があってもおかしくない時代だからなぁ。
    不謹慎なのは重々、、、貧しい思いしてまで生きたいとは思えない>_<

    +36

    -2

  • 85. 匿名 2017/01/17(火) 22:33:44 

    モスで雇ってくれないかな

    +8

    -10

  • 86. 匿名 2017/01/17(火) 22:34:15 

    個人年金のおすすめあったら教えてほしい。
    もうどれを選べば良いかわからない…

    +45

    -1

  • 87. 匿名 2017/01/17(火) 22:34:32 

    36独身、貧乏、2万の風呂トイレ別の五畳半のアパートに引っ越した。

    必要最小限のモノしか持たなくして、小さな暮らしに変えて気が楽になった。

    狭い部屋落ち着きます(´・(ェ)・`)


    もう、病気になったら…それでいいです。

    +97

    -4

  • 88. 匿名 2017/01/17(火) 22:36:11 

    医療保険
    一つだけ

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2017/01/17(火) 22:41:22 

    39歳までには3000万貯めます。

    +17

    -8

  • 90. 匿名 2017/01/17(火) 22:41:55 

    >>53
    義母は、高級マンションみたいな老人ホーム(一部屋3LDKバス・トイレ別)に住んでるよ。お金あるなら、そういうのもいいかも。

    +28

    -3

  • 91. 匿名 2017/01/17(火) 22:43:29 

    親からの相続対策しておかないとなー。

    +10

    -1

  • 92. 匿名 2017/01/17(火) 22:43:30 

    親戚・いとこどころか、兄弟でさえも結婚してたら確実に頼れないよ!
    みんな自分と家族で精一杯だよ。
    誰でも誰にも頼れないよ。

    +132

    -4

  • 93. 匿名 2017/01/17(火) 22:44:43 

    >>90
    毎月のお金の他に、入る時に何千万かかかるよね?
    やっぱりお金だよね・・・苦しい。

    +22

    -1

  • 94. 匿名 2017/01/17(火) 22:47:00 

    このままだとおひとりさまの老後が心配
    貯金しなきゃと思うけれども、
    今しか出来ないこと(海外旅行や登山などなど)をしたいと思って
    色々出かけてしまうので、貯金出来ず。。。
    買い物もしてしまうし。。。

    +38

    -11

  • 95. 匿名 2017/01/17(火) 22:47:25 

    >>86
    終身もいいよ。
    強制的に毎月積み立てて、満期では損はないようになってるから確実にまとまった資金になるよ。
    (途中解約はマイナスになるから無理なのない設定で)
    円積立の終身は廃止の傾向にあるから入るならお早目の検討がいいよ。

    +21

    -1

  • 96. 匿名 2017/01/17(火) 22:47:50 

    みんなー
    日本政府が後押しして
    この1月からすべての人が加入可能な確定拠出年金できたの知ってる?
    iDeCo(イデコ)っていうんだけど
    税金とか考えたらお得みたいだから
    ぜひ加入検討してみてね

    +24

    -16

  • 97. 匿名 2017/01/17(火) 22:48:29 

    いくら貯金したって不動産高すぎて普通に家も買えないわ。

    +31

    -2

  • 98. 匿名 2017/01/17(火) 22:50:38 

    甥っ子姪っ子は仲良くしとけば確かに入院とかの身内の書類サインが必要な時には書いてくれるかもね!
    その程度ならやってくれると思う。

    +31

    -21

  • 99. 匿名 2017/01/17(火) 22:52:18 

    将来受け取れる年金は漸減するんだろうけど
    受け取り額がゼロになる事はない

    +46

    -2

  • 100. 匿名 2017/01/17(火) 22:54:11 

    老後の事ばっかり考えて、ケチケチちまちま生活しなきゃ
    やっぱりダメなのかなー
    日本政府、海外にお金バラまかず、まずは私たち国民にー!

    +64

    -4

  • 101. 匿名 2017/01/17(火) 22:54:58 

    >>98
    その考えは甘いと思う。

    +45

    -5

  • 102. 匿名 2017/01/17(火) 22:55:23 

    >>97
    郊外中古なら100〜200万で買える不動産はいっぱいある
    千葉や埼玉の郊外でも300〜400万とかで売り出してる安い中古不動産はいくらでもある

    +22

    -2

  • 103. 匿名 2017/01/17(火) 22:55:26 

    >>62
    近所の大手スーパーは70すぎたオジサンたち3−4人が
    シフトでカートの片付けしてる。
    私が働きだしてからだから 10年以上。
    レジのおねーちゃんとも仲良し。
    孫の小遣い稼ぎと生活費の足しだって。

    列車の車両掃除もJRリタイアしたおじさんたちで
    10年以上勤務してる人が多数いる。
    最高齢は75歳くらいだよ。年金も十分にある人達だけど
    やっぱり心配だし 健康のためと言ってた。

    これからは退職年齢も上がるし 年金の受給年齢も上がっていくから
    元気で70すぎまで働くしか無いよ。

    +67

    -1

  • 104. 匿名 2017/01/17(火) 22:55:35 

    ここにいるガル民の皆さまと
    あったかい所でルームシェアして暮らしたいな~
    そしたら、さみしくないよ。

    +75

    -10

  • 105. 匿名 2017/01/17(火) 22:55:59 

    >>102
    へー そんな地方都市みたいな物件ってあるんだ、それにびっくり。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2017/01/17(火) 22:56:43 

    かなり前にテレビで貧困に喘ぐ高齢者の生活の特集番組やってた。車で生活しながらガードマンか何かの仕事してた人が、何日も仕事に来なくて、上司が車に見に行ったら、肌が真っ黒になって、お腹がパンパンで意識不明状態だったのを発見。急いで病院連れて行ったら、末期も末期、超末期の肝臓ガンで、その後亡くなった。そんなになるまで一度も病院行かず癌を放置するとか相当なはずで、想像しただけで怖すぎた。

    私はやっぱり誰か一緒に過ごしてくれる人が欲しい。自分の老後の貯金の為だけに働くより、パートナーへの遺産のために貯金する方が同じ額を貯めるにも気持ちが楽な気がするから。でも、兄弟、親戚が揃いも揃って結婚が遅くて、一番遅い親戚が55歳くらいで結婚したから、結婚する気あるけど、全然焦ってない。ヤバい

    +59

    -3

  • 107. 匿名 2017/01/17(火) 22:57:08 

    尊厳死制度、やっぱり必要じゃない?

    +88

    -4

  • 108. 匿名 2017/01/17(火) 22:58:17 

    >>98
    私の姉は1人暮らしなので 私の子供(甥っ子)めちゃ可愛がってるよ。
    何かあった時は頼むって言ってる、私が先に死ぬこともあるからね。
    ただ保険金の受取は 手続きが面倒だったので私になってる。
    半分(1000万)は甥っ子に渡してと書面だけ作っておいたよ。

    +22

    -1

  • 109. 匿名 2017/01/17(火) 22:59:43 

    >>101
    書類すら書いてくれないだ・・と・・?!

    +35

    -7

  • 110. 匿名 2017/01/17(火) 23:01:59 

    29才
    将来ひとり確定。
    とにかく貯金!貯金‼︎貯金‼︎!
    お金はいくらあってもいい

    +37

    -3

  • 111. 匿名 2017/01/17(火) 23:02:09 

    >>105
    そんな物件は東京出るのに2時間以上のところだから通勤はむり

    +14

    -3

  • 112. 匿名 2017/01/17(火) 23:02:40 

    >>100
    海外にばらまいてるんじゃなくて
    円借款つまり利息つけてお金を世界中に貸し出してるの
    つまり日本はお金持ち国家で諸外国に対する金貸しみたいな存在
    ハン日メディアの洗脳に染まった人は信じられないだろうけど
    円借款が多額に実施できるのは過去に実施した円借款の返済が近年多額になってきて
    貸付の原資が潤沢な為

    +31

    -4

  • 113. 匿名 2017/01/17(火) 23:03:41 

    >>111

    ふふふ
    約一時間圏内でもいっぱいあるから

    +9

    -3

  • 114. 匿名 2017/01/17(火) 23:05:59 

    >>69
    持ち家も手入れしなきゃいけないからね。
    元気で長生き お家も傷む。おうち用のお金も必須よ。

    後住んでくれる人がいない場合は
    子供か兄弟か誰かに後始末頼まなきゃいけない。
    家壊すにも200万以上普通にかかる。
    今この古家がお墓と同様に問題になってるよ。
    ほったらかしで自治体から連絡いっても「好きにして」
    税金で始末するしかなくなる、いいのか悪いのか・・

    墓も誰もいなきゃ始末しないといけない。
    納骨堂も先々どうするか考えないと。
    墓じまい友達100万ちょいかかって 喧嘩しながら兄弟3人で出してたわ。
    老後って めっちゃ金必要。元気な間に不必要な物は削除していかないとね。

    +55

    -2

  • 115. 匿名 2017/01/17(火) 23:11:05 

    高齢者に貸し出す賃貸物件はいくらでもある
    将来高齢者に貸し出す物件がなくなるということは絶対にない
    すごく安い賃料で高齢者にでも貸し出したくて仕方ない物件や部屋なんて
    いくらでもある
    ローン返済に苦労してるオーナーはいっぱいいる
    家賃さえ払うなら貸してくれる
    賃貸物件は一部の人気物件を除いて供給過剰
    常に借り手市場

    +32

    -4

  • 116. 匿名 2017/01/17(火) 23:11:50 

    工作員よ
    あまり女性たちの未来に不安をあおるなよ

    +50

    -9

  • 117. 匿名 2017/01/17(火) 23:12:33 

    年末年始連休9日間のうち8日は家におこもり。
    好きな時間に起きて食べて本読んでテレビ見てストレッチしてスクワットして。
    老後も同じ生活したいー。
    もう働くの飽きたー。
    早く老後来いー。
    しかし引きこもり生活も金がかかる。
    今のうちに金貯めよ、金。

    +55

    -1

  • 118. 匿名 2017/01/17(火) 23:14:00 

    ぼちぼちエンディングノートを書き始める。
    断捨離で荷物を身軽にし始める。
    いざとなったらどんな仕事でもいいやと腹をくくる。
    茶飲み友達くらいは大事にする。

    +70

    -2

  • 119. 匿名 2017/01/17(火) 23:14:44 

    蓄えだけでは足りんよみんな!尽きたら終わってしまう。
    身に付けるべきは稼ぐ力!

    +30

    -3

  • 120. 匿名 2017/01/17(火) 23:19:25 

    ゴキブリを殺せるようになる。
    貯金とかも大事だけど、一人で暮らしてく上でゴキブリに立ち向かう勇気が欲しい…
    発生させないって手もあるかもしれないけど、ゴキブリは年々強くなるからな…

    +26

    -5

  • 121. 匿名 2017/01/17(火) 23:22:40 

    近い将来、いろんな仕事をロボットがしてくれるようになるんだよ。
    ロボットが稼いでくれて、ベーシックインカムが死なない程度には支給されるようになるよ。
    心配しすぎ。

    +8

    -21

  • 122. 匿名 2017/01/17(火) 23:22:40 

    >>112
    はたして、そうなのだろうか???

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2017/01/17(火) 23:26:05 

    >>115
    それほんと?? 東京とかだよね、もちろん?
    死んじゃったら事故物件にする覚悟があるオーナーは本当にいっぱいいるの?

    +11

    -1

  • 124. 匿名 2017/01/17(火) 23:26:37 

    生活保護かな。

    +8

    -11

  • 125. 匿名 2017/01/17(火) 23:27:42 

    >>66
    たまに会うくらいがちょうど良いかも

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2017/01/17(火) 23:30:50 

    まずは健康第一。老化は足から。寝たきり防止。
    ウォーキングとスクワットやってるよ。

    +31

    -1

  • 127. 匿名 2017/01/17(火) 23:39:18 

    アラサーです!母子家庭の兄妹縁切り!
    この年になるとみんな婚活必死になるけど
    私はもう母親の介護で必死で昔は恋したいって思ったけどこの歳になると母親の事あるしとりあえず今生きるのが精一杯

    +36

    -1

  • 128. 匿名 2017/01/17(火) 23:43:35 

    >>121
    いくらなんでも夢見すぎ。
    女一人暮らしの老後こっちはリアルなんだから、馬鹿なこと言わないで。

    +36

    -2

  • 129. 匿名 2017/01/17(火) 23:49:07 

    >>116
    誰が工作員だ。
    女は一攫千金なんて夢見ず、リアル思考で計算高い人がほとんどだよ。じゃなきゃ、生き残れない。

    +10

    -6

  • 130. 匿名 2017/01/18(水) 00:06:54 

    >>62
    ちゃんと仕事もして、老衰でぽっくり逝ったら幸せだな~と思う。
    金持ちでもチューブに繋がれて、廃人状態で生きながらえたくない。

    +42

    -2

  • 131. 匿名 2017/01/18(水) 00:09:54 

    この前持病で手術して入院したけど、本当に孤独すぎて泣けた。

    同室の人はみんな家族がお見舞いに来て退院のときも迎えにきてくれるのに、わたしは独りぼっち。
    年老いた田舎の両親にも頼れず、色々な手続きも遠方に住んでる兄に頼んだけど兄も家庭があるし迷惑かけて悪いな…と思った。

    これから甥や姪も自分の家庭を持つし軽々しく甥や姪に頼れないなと痛感した。
    結婚してても最後は独り!って書き込みをよくガルちゃんで見て安心してたけど、年寄りになる前に病気したり怪我したりして入院したら本当に孤独感が増すと実感した。

    結婚して家庭を築きたくなったよ…涙
    やっぱり一人は辛い。

    +82

    -8

  • 132. 匿名 2017/01/18(水) 00:12:52 

    >>104
    本気で言ってる?他人の粗を探して叩くことが生き甲斐のガル民だよ?
    絶対ちょっとしたことで揉めるって。況してや見ず知らずの女同士の同居なんて上手くいかない。

    +17

    -1

  • 133. 匿名 2017/01/18(水) 00:16:50 

    老後5000万なんか到底無理だし
    なかには3000万とかも言うけどそれもまた無理。
    半分にして定年まで1500万ならなんとかなるかもしれないけど
    でもすでに45歳。家もないし、この先健康で働けるかもわからない
    みなさんは5000万とか3000万という数字、どう考えてますか?

    +42

    -3

  • 134. 匿名 2017/01/18(水) 00:17:24 

    貯金がっつりして老後に備えるより質素な生活でもいいので温かい家庭を持ちたいですね

    アラフォーより

    +25

    -7

  • 135. 匿名 2017/01/18(水) 00:21:32 

    保険会社の個人年金に入ってます。
    運用によって加算される部分は全く増えてないけど、収入から控除受けられるし。
    基本部分?は65歳から年100万。
    自動引き落としなので最初はキツイと思ったけど、今では引いたものが収入って感じです。

    +23

    -2

  • 136. 匿名 2017/01/18(水) 00:27:20 

    とりあえず、働けるうちは貯金!
    運良く結婚できたら結婚資金にできる。
    自分に兄弟姉妹がいないなら、
    老人ホームに入るとしても、よっぽどしっかりしている施設ならいいけど
    家族がいないとなると、おろそかに介護されるかも
    という不安感がある。
    悲しいけど、面会があるから
    ちゃんと介護する施設が存在するのが
    現状…
    自分が選べる意志と財力が必要。

    +27

    -1

  • 137. 匿名 2017/01/18(水) 00:51:32 

    バツイチ、子供二人、37歳。
    障害2級、現在リハビリ中。

    息子達が就職したのを確認したら、安楽死したい。

    足引っ張りたくない。

    +24

    -9

  • 138. 匿名 2017/01/18(水) 01:01:47 

    30歳で大腸ポリープ出来たから、今後のことを考えて医療保険の終身のやつに入ろうか本気で考えてます。
    健康第一!

    +12

    -1

  • 139. 匿名 2017/01/18(水) 01:08:04 

    30代前半、とにかくお金が大事だと思って、一生働けるようにこの春、看護学校に入学します!

    +36

    -3

  • 140. 匿名 2017/01/18(水) 01:16:08 

    無駄に持ってたブランド品9割売り払って貯金に回した。
    年の割に貯金が少ないのでこれからがんがん増やしたい!

    +28

    -1

  • 141. 匿名 2017/01/18(水) 01:19:41 

    のたれ死にする勇気が日々つくことを期待。もう今がギリギリ

    +12

    -1

  • 142. 匿名 2017/01/18(水) 01:23:33 

    >>78
    NPOの後見人制度とかあるよ。地元にないかどうか調べてみて。
    月々数千円からのお金がかかるところが多いけど
    見守りから入院等の手続き、財産管理、老後の施設探しまで
    認知症になればオプションがついてそのぶん料金は上がるけど
    決して天涯孤独で病気になったからって命まであきらめなくていいんだよ

    でも仕事と家があるのは安心だね
    私は非正規だし賃貸暮らしだしでいろいろと詰んでる…

    +25

    -1

  • 143. 匿名 2017/01/18(水) 01:26:39 

    持ち家だね。家賃浮くと生活費すごい安くなるよ。
    稼げる内に不動産購入・ローン完済は必須。
    出来れば小さくていいから一戸建て。
    少ない年金生活の中からマンションの管理費・修繕積立金・大規模修繕費用捻出すると生活出来ないと思う。

    +19

    -6

  • 144. 匿名 2017/01/18(水) 01:32:24 

    うちの69歳の母
    もともと夫婦仲は悪かったので、今は夫と顔を突き合わせなくて済むよう
    週5日は近所の農作業の手伝いで賃金を得て
    余暇はカラオケ教室(大会にも出たりしてる)、小旅行など毎日アクティブに生きてる

    お正月に携帯の設定を変えてあげるために連絡先見たら
    大量に番号入ってて母のリア充ぶりに衝撃を受けたよ。。
    私なんて家族と職場と病院と美容院、全部で10件もないのに…

    あのくらい元気な老後を私は過ごせるのかな…無理だ
    この先友だちなんてできる気がしない

    +28

    -1

  • 145. 匿名 2017/01/18(水) 01:34:59 

    >>139
    すごい行動力!尊敬するよ

    +16

    -2

  • 146. 匿名 2017/01/18(水) 01:45:25 

    >>133
    その人のライフスタイルや環境によるから何とも言えないなぁ
    私もこれからできる貯蓄なんてたかが知れてるので(正社員じゃないから)
    老後はひと月10万円程度で生活できるようになっておかないとなと思ってる
    もちろん医療費やその他いろんな経費がかかってくるのであくまで目安だけど

    自分の寿命が分かればもっと計画的に生きられるのになー

    +22

    -1

  • 147. 匿名 2017/01/18(水) 01:45:32 

    >>47
    母の会社で50代独身独り暮らし非正規が給料安いからやめたい~生活が苦しい~って口癖の人がいるらしい。
    お金が少ないなら今からでも少ないけど退職金出るから正社員になれば?と誘われてるのに楽したいがために断っているらしい。
    その人の話を聞いてこれが貧困老人まっしぐらかと思ってぞっとした(´д`|||)
    今はいいけど、その人、70とかになったらどうするんだろう...改めて仕事とお金は大事だと思った。
    働けるうちは、辛くても必死で正社員にしがみつくぞー!

    +21

    -2

  • 148. 匿名 2017/01/18(水) 01:50:07 

    後妻業

    +3

    -6

  • 149. 匿名 2017/01/18(水) 01:54:25 

    九州の田舎なんだけど平屋の古い民家(狭いけど)土地付きで150万とかで買える。
    老後はこういうところに住めば何とかなるかも・・と思う。
    病院とか店が近くにはないけど、病院はもう老後なら病気を受け入れる。

    +9

    -3

  • 150. 匿名 2017/01/18(水) 01:56:52 

    >>131
    私も去年初めて入院してその孤独味わったよw
    若い子からおばちゃん、おばあちゃんまで各年代そろってたけど
    みんな家族が毎日のようにお見舞いに来ててちょっとつらかった

    これから先、同意書とかそういうのどうしたらいいんだろう…
    ケースワーカーみたいな人に相談したらいいのかな

    +25

    -1

  • 151. 匿名 2017/01/18(水) 01:59:06 

    >>103
    >>121
    AIに仕事を奪われて行くだろうから、(特に単純労働)はたして自分が70の時に健康でも職があるのか不安はあるけどねw
    ベーシックインカムがちゃんと機能してくれればいいけど、そう都合良く行くか不安だわwww
    貯金頑張ろう。。。

    +4

    -4

  • 152. 匿名 2017/01/18(水) 02:05:43 

    無駄使いせず節約生活かな。

    +15

    -2

  • 153. 匿名 2017/01/18(水) 02:11:34 

    親の介護で仕事を辞めたら詰むと思う
    とはいえ現実は辞めざるを得なくなるのかな…

    +29

    -2

  • 154. 匿名 2017/01/18(水) 02:13:58 

    貯金だの蓄えだの言ってる人は収入がなくなって貯金を取り崩す惨めな生活をしたことないんだろうね。若いうちから投資の練習しなきゃダメだよ。しかも貯金のうまい人でも投資が下手くそだと超ババマンションとか摑まされて売れもしない維持もできないにはまり込んで人生詰む事が多い。

    +12

    -16

  • 155. 匿名 2017/01/18(水) 02:19:23 

    年金払わず「将来は生保もらうから」とかネットでほざいてる連中が
    よくベーシックインカム導入しろって言ってる気がするけどw
    BI導入したら社会保障もなくなるからね
    リスク大きすぎる

    それより健康な人は健康保険料を減額するとかやってくれないかなぁ
    高すぎるよ…

    +36

    -4

  • 156. 匿名 2017/01/18(水) 03:08:37 

    老後とかの話になると必ず長生きしたくない、早く死にたいと言い出す人が出てきます。
    仕事を通して数百人のお年寄りの晩年を見てきた経験上、自殺か自暴自棄のよっぽどの不摂生でもしない限り自分の寿命のコントロールなんて出来ません。
    老人じゃないのに早死にしたいという人は、先は分からないので今から対策を考えたくないという人が多い気がします。
    でも幾つも病気もっていたり喫煙や飲酒が多くても、長生きする方もいます。
    希望通り早死にできない時、人に迷惑をかけないよう惨めな思いをしないようできる範囲で対策は立てた方が良いです。
    ちょっとくらいやっても焼け石に水だと思って、全く何もしないのが一番まずい。
    少しの用意でも無いよりずっとましです。

    +35

    -3

  • 157. 匿名 2017/01/18(水) 04:54:21 

    38歳まで独身。結婚出来る気がしなくて、36歳の時に死後の処理を頼むのに200万だけ生命保険に加入。実家稼業手伝いで国民年金だし、貯金も無いので、とにかく死ぬ直前まで働くつもりでした。
    諦めた途端に、トントン拍子で結婚。夫からはお金の心配はしなくて良いと言われています。普通に生きていけばどうにかなるんだと思った途端、身体が資本で健康だったのに、急に病弱に。張り詰めていたいたものが緩んだのかも知れません。

    +29

    -14

  • 158. 匿名 2017/01/18(水) 05:08:05 

    寝る前風呂
    起きたら風呂
    歯磨きとにおいではじかきたくない

    いつ発作で倒れてもいいようにと、
    毎日タブレット初期化

    あれ?これってエッチなどーがみてるから?
    いいえ、違います!みてないよ!
    エッチしたことないし、オナニーやめたのよ!!れ

    +5

    -20

  • 159. 匿名 2017/01/18(水) 05:17:39 

    一生独身でもっておきたいもの

    貯金
    安定した職
    独身の友人

    孤独死する覚悟
    安楽死する覚悟

    +32

    -5

  • 160. 匿名 2017/01/18(水) 06:46:27 

    旦那に早く死んでほしいと思っています。
    一人になって自由さえ手に入ればなんでもいいです。

    +4

    -16

  • 161. 匿名 2017/01/18(水) 06:59:12 

    結婚式と新婚旅行と新居のために貯金してましたが、結婚できなそうなのでそのまま老後資金にまわりそうです。

    +21

    -3

  • 162. 匿名 2017/01/18(水) 07:04:50 

    >>133
    普通に必要な金額だと思う。
    3000万は老後30年の家賃とみなす。
    60歳時点で現金で持っててもいいし、3000万ローン完済した持ち家でもいい。
    これだけ用意できれば、あとは月10万強の厚生年金でどうにかなる。
    国民年金の人は危機感持った方がいい。

    +22

    -4

  • 163. 匿名 2017/01/18(水) 07:34:22 

    >>86
    自分で勉強して自分で決めないと。
    それが一人で生きる覚悟ってもんよ。

    +5

    -3

  • 164. 匿名 2017/01/18(水) 08:07:29 

    介護が必要になるならいっそ死にたい。臓器提供の意思表示ができるように尊厳死の意思表示もできたらいいのに…。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2017/01/18(水) 08:34:59 

    >>133
    未婚はおろか結婚してる人でも、結構厳しい額だと思うよ。
    退職金ない会社も今は割とあるしね。
    既婚で一軒家購入して子供大学行かせてる人なんかだと
    下手したら独身より貯金少ないし。

    +29

    -0

  • 166. 匿名 2017/01/18(水) 08:35:45 

    そもそも結婚すれば将来安泰とは全く思わずむしろ結婚って損なのではと思ってるけど違うの?だって子どもが出来たらお金かかるし、結婚相手が病気したらお金出さなきゃいけないし、自分一人ならなんとか貯金も出来るけど自分以外の人にお金出したくない。

    +16

    -8

  • 167. 匿名 2017/01/18(水) 08:42:42 

    >>166
    私もこれ思う。
    結婚してるメリットって、意見の中にもあったけど
    入院などの同意書書く相手がいるって事じゃないかな?
    男の方が稼ぐと言う意味で、お金の心配と言う人がいるんだろうけど
    周り見てると、独身は生活厳しいと思い込んでる人いるけど、
    このままじゃ老後逆転って人多いよ。
    例えばだけど年収400万で独身と500万で3人家族だと
    明らかにどっちが生活キツイかだよね。
    結局既婚未婚って言うよりかは、どれだけ稼いでるかにかかるんだと思う。
    もちろん結婚していて恵まれた家族がいると精神的に安定と言うのはあるだろうけど

    +25

    -7

  • 168. 匿名 2017/01/18(水) 09:33:33 

    とりあえず姪や甥に頼らないでね

    +17

    -6

  • 169. 匿名 2017/01/18(水) 09:34:39 

    私の義姉が婚活諦めるわー。って宣言してから娘と異様に仲良くしてる。

    面倒見る気はないし、面倒見なくていいからね。と伝えるつもりです

    +20

    -7

  • 170. 匿名 2017/01/18(水) 09:41:06 

    あー、誰かボケない薬開発してほしい。
    頭さえしっかりしてれば、あとはお金でなんとかなる。

    +19

    -0

  • 171. 匿名 2017/01/18(水) 09:44:58 

    先日入院手術したら、親族同意書も保証人もいらなかったよ。都内の大学病院、同意書は自分だけ、保証人はクレジットカードで払うことにしたらいらなかった。

    わざわざ母に来てもらったのに、、、
    だんだん、制度もかわってきてる。

    +32

    -2

  • 172. 匿名 2017/01/18(水) 09:55:24 

    人付き合いや友人って言うけどせいぜい発見してくれるぐらいだよ。
    元気なうちは楽しく遊んだりしてくれてもいざ病気になったり経済的に困ったりすれば
    離れていくもんだよ。みんな友達に何を求めてるのさ。
    誰もが自分の事で精一杯。

    +56

    -1

  • 173. 匿名 2017/01/18(水) 09:58:08 

    お金だよ。
    お金があれば甥も姪も入院の手続きくらいしてくれるよ。
    未婚でちょっとでも遺産があれば兄弟→甥姪にくるもんね。

    +24

    -0

  • 174. 匿名 2017/01/18(水) 10:27:05 

    どんな話しになってもカネカネ金庫ってことだなw

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2017/01/18(水) 10:36:25 

    >>78
    認知症  動けなくなったら 自殺も出来ないよー

    +3

    -4

  • 176. 匿名 2017/01/18(水) 10:40:23 

    保険入っていても ベッドの上 痴呆来ていたら請求も出来ないよ。。やはり家族だよー
    20代の人 結婚に頑張んなさいね 子を持つ 孫もいるっていいもんですよ 

    +6

    -14

  • 177. 匿名 2017/01/18(水) 10:41:59 

    >>101
    私は叔母に言われてもしません。

    +12

    -2

  • 178. 匿名 2017/01/18(水) 10:45:13 

    >>98
    やたらサインをするなと教えている。

    +5

    -5

  • 179. 匿名 2017/01/18(水) 10:48:08 

    国民年金は危機感持った方がっていう人、足らずの分は生保で埋めて生活してるお年寄りばかりですよ。しかもちゃんと担当ついてるから結構不自由なさそうです。すぐに対応してくれるからね。
    困るのは下手に持ってるプライド高い老人。良かれと思ってもいう事聞いてくれないし、しまいにはお世話になるくせに。
    介護の仕事してると考えさせられることばっかり。お金があるからマウンティング、無いから卑屈、じゃなくて自分の状態を受け入れて尚且つ人に優しい老人になりたい。そんな人はこちらも親身になります。

    +15

    -2

  • 180. 匿名 2017/01/18(水) 10:50:50 

    お金っていくら貯めればいいの?
    80までなんて生きなくてもいいよ

    +18

    -0

  • 181. 匿名 2017/01/18(水) 11:22:43 

    ここにいる人達って堅実で現実的だし、縁さえあれば結婚できる気がするけど…

    +9

    -2

  • 182. 匿名 2017/01/18(水) 12:34:22 

    私もアラサーで最近、個人年金を考えだしました。
    入っている方、どこの会社がオススメとか、またはこうして探して入ったよ。とかありますか?
    ネットで検索するも、イマイチ分からなくて。
    おひとり様の老後の備え☆

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2017/01/18(水) 12:37:27 

    私もつい最近まで、親族と縁が薄いため、友達がいてくれたら…なんて言ってたけど、甘い考えだと実感した。
    結婚&出産した友達には忘れられて行くし、結婚した友達にも忘れられて行く。
    やはり、自分は一人なんだと実感した。どうやって生きて行こうか…。

    +28

    -1

  • 184. 匿名 2017/01/18(水) 12:48:52 

    お金もそうだけど、生きがいになるような趣味を見つけなきゃなと思ってます。

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2017/01/18(水) 12:50:21 

    孤独死じゃなければ、病院で管に繋がれ無理やり生かされる運命になると思う。

    +2

    -2

  • 186. 匿名 2017/01/18(水) 13:22:23 

    詳しい試算が出てる。
    平均的か質素な生活で2100万、少しゆとりのある生活なら3900万。
    病気になったり職を失ったら、計算が一気に狂うし厳しいね。

    シングル女性が「自分で用意すべき老後の資金」はいくら? - BIGLOBEニュース
    シングル女性が「自分で用意すべき老後の資金」はいくら? - BIGLOBEニュースnews.biglobe.ne.jp

    シングル女性の老後資金はどのくらい貯めるべき?60歳以上のシングル女性が1か月に使う生活費は、全国平均で15万6000円。60歳女性の平均余命28.68年を見越…(2017年01月16日 22時15分00秒)

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2017/01/18(水) 13:39:55 

    >>176
    それも金あってこそだよね。
    一文も無いような年寄に、人は寄り付かない。
    そう思うとまずはお金よね

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2017/01/18(水) 13:51:51 

    なんだかんだ言っても、孤独状態で危機感持ってる
    独身は、然程友達アテにしてないと思う。
    そもそもある程度の年齢じゃそうそう深い付き合いも
    難しいし。
    一番厄介なのは、ご主人アテにするのが当たり前だった人が1人になった時。
    もちろん主婦でも計画的な人もいますが、
    ガルちゃんで独身は金貯めておけばっかり言ってて
    既婚でもそれは同じって事がわかってない人
    いますよね。
    そう言う人が一番厄介。
    家族第一で友達知らんって感じだったのに
    1人になった途端「友達よね」って言われてもね。
    大体ご主人におんぶに抱っこみたいな人って
    独身の頃から、スグ人アテにしてた。

    +15

    -1

  • 189. 匿名 2017/01/18(水) 14:06:36 

    >>154
    投資の会社にいたけど結局堅実が一番
    お金に余裕ない人が投資すると絶対失敗。
    練習して学べるもんでもない。

    +16

    -1

  • 190. 匿名 2017/01/18(水) 14:37:54 

    とりあえずお金かなー。社会人2年まで120くらいしかない、、、。
    結婚のメリットが分からないから、ボーナスとか全部貯金。(決して結婚反対派ではありません。)
    病気関係の仕事についてるから、この際みんなに愛されているあの人に変わってガンにかかりたい。
    ガンになったら延命もせず、好きなことして海外で苦しみながらも、酒飲みながら死ぬ。

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2017/01/18(水) 14:41:12 

    >>190
    文章のつながりおかしかった。ごめんなさい。
    結婚のメリットが分からない。一瞬彼氏ができてもその人のために使いたいとか思わないから全部貯金。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2017/01/18(水) 15:51:59 

    おひとりさま系の本読むとか。
    結構遺族がモメたりするから…!

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2017/01/18(水) 16:47:56 

    最近結婚が遅い 子を産む年齢も遅い 35~40で産んだら 大学出したら57~62歳 老後の金貯められないよー
    23~28の間で産もう 

    +6

    -7

  • 194. 匿名 2017/01/18(水) 16:59:16 

    60歳以上の男性にはもてると思うから、狙ってみたら?

    +2

    -3

  • 195. 匿名 2017/01/18(水) 17:01:03 

    えっ、アラフォーとかで「結婚諦めてる」「結婚できない」とか書いてる人、勿体なくないですか?
    貯金ばかりに走るより、結婚相談所に行った方がいいのでは…
    チャンスの芽をご自分で摘み取っているような感じがして、勿体なく感じてしまいます。
    危機感は大事ですが、悲観的になりすぎない方が良いのでは。

    +10

    -7

  • 196. 匿名 2017/01/18(水) 18:22:57 

    離婚予定の子無しアラフォーです。高齢者に関わる仕事をしてるけど、私が思うこと。

    最低限の緊急時に困らないくらい(500万くらい?)の現金は必要。あとはできる限り働く+年金で細々と。
    家は公共住宅でどうにかなる。逆に持ち家がある方が大変。庭の手入れもままならなくなるし階段なんて上がれなくなる。
    お一人様に慣れておく。趣味を持つ。ちなみに根気が必要だったり指先を使ったり目を酷使するような趣味はできなくなります。
    ケガに気を付ける。病気はあきらめる。
    お葬式とかは要らないって兄弟に言っておく。
    行政のサービスは遠慮なく利用する。生活保護は最後の手段。
    いつまでどういう健康状態で生きるかなんてだーれも分からないんで、今やりたいことはできる限りでやっておく。

    こんな感じです。長生きしたくないわー。

    +27

    -0

  • 197. 匿名 2017/01/18(水) 19:11:55 

    うちの独身の親戚の話ですが参考になれば。
    60代、貯金2千万くらいみたいですが正直足りないと思います。
    独身だともちろん子がいないので常識的に考えて自分の身の回りのお世話をしてくれる人がいません。
    親も絶対に自分より先に逝きますからいませんよね。
    と、なると誰かが何からしら手を貸さないと成り立ちません。
    自分が病気した時や年老いた時に。
    身内でも遺産を残してくれる代わりにある程度の世話や手続きをするという話になると思います。
    うちもそうなりました。
    みんな忙しいのに無償で親戚の世話なんてしません。
    それか全くの他人に死ぬまでお世話を頼むなら二千万じゃ足りないと思います。億くらいあれば安心です。
    家族や子がいても報われない人はいますが、普通にいけば家族が助けてくれます。
    最初からそれがないのだからお金でしか人を動かせません。
    独りも楽かもしれませんがお金をたくさん持っていない限り自分の人生は真っ暗というのを肝に免じてほしいです。
    上に挙げた私の親戚だけではく、他にも未婚の女の人いますが結構悲惨な人生を歩んでいますよ。

    +4

    -11

  • 198. 匿名 2017/01/18(水) 19:44:57 

    滑り込みで晩婚のアラフォーです(子供もいません)
    アラサーの時におひとりさま用の本はあさるように読みました
    タイトルは忘れてしまったのですが
    「自分で自分の墓穴を掘る覚悟をしろ」とあり結構凹みましたw
    既婚でも不安は消えていませんので常にアンテナを張っておかなければと思います

    +6

    -1

  • 199. 匿名 2017/01/18(水) 19:55:23 

    姉妹いると良いよね
    年老いた叔母が入院してるけど、その姉が毎日付きっきりで面倒見てる
    旦那や子供は仕事で週末しか顔ださないし、嫁は小さい子供の世話で忙しくて頼れないみたい

    +7

    -1

  • 200. 匿名 2017/01/18(水) 20:42:12 

    犬飼うつもり。

    +0

    -4

  • 201. 匿名 2017/01/18(水) 20:52:37 

    老後独身一人ぼっちで、家族とも不仲だったら、友達に頼めばとアドバンスもらったが、他人が面倒みてくれるのだろうか?

    +8

    -2

  • 202. 匿名 2017/01/18(水) 21:47:40 

    後見人は必要だと思う。職場の上司が地方に住むおばさんが亡くなった時に、東京から地方へ行って、
    ご遺体の引き取り、お葬式の手配とかいろいろ行動していました。
    手続きのために、有休を使って何回か地方へ行っていて大変そうでした。 自分が亡くなったあとに色々な手続きをしてくれる方を見つけておいたほうがいいなと思います。

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2017/01/18(水) 22:00:03 

    私も独身の叔母がいます
    わがままな姿を今まで見てきたから、最後に手助けをしたい気持ちは正直ないかな
    自分もアラフィフのシングルなので、自分は自力で老後を過ごせるようにしたいと日々考えます

    +12

    -1

  • 204. 匿名 2017/01/18(水) 22:09:07 

    私は甥姪もいないのでとにかくお金を貯めて、最期は後見人制度と死後事務委任契約を利用するつもりです。ネットでこの制度を知って、安心出来ました。

    +14

    -0

  • 205. 匿名 2017/01/18(水) 22:47:32 

    既婚だけど子供いないし、兄は独身
    1人残されたとき、入院のときの書類すら誰にも頼まない可能性あるわ
    人付き合い大切にすれば良かったとおもうけど、
    そんな重いこと頼まれても困るだろうなあ

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2017/01/18(水) 22:58:37 

    >>205
    お見舞いに覗いてくれても、書類なんて絶対に無理だよー。

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2017/01/18(水) 23:05:33 

    何歳まで生きるか分からないから計画立てにくいんだよなぁ。
    長生きの家系だからお金かかる…。

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2017/01/19(木) 09:17:01 

    >>193

    20代で産むのは問題ないし賛成だけど
    もし旦那さんが転勤族で帯同したら妻は仕事辞めざるを得なかったりして
    それから新しいとこで仕事みつからない場合もあるよ

    逆に20代、30代がっつり働いて貯金数千万ためて
    40代で子供産んでる人もいるけど
    現実にたまった貯金があるだけでもこっちの方がよかったとも言える

    いつ産むから安泰なんていうのは無い気がするんだけどね

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2017/01/19(木) 09:38:33 

    >>197
    お金が無ければ子でさえ逃げる
    お金があれば他人でも看てくれる

    +7

    -1

  • 210. 匿名 2017/01/19(木) 09:40:17 

    >>29
    そういうのに限って100まで生きる

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2017/01/19(木) 09:44:32 

    >>75
    医療費 毎月15000~20000かかると思ってた方がいいよ。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2017/01/19(木) 09:52:16 

    >>180
    生きなくていいよーーー呟くだけで死ねたらいいのにね。。

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2017/01/19(木) 12:07:14 

    >>111
    いっその事仕事も変えればいいじゃない

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2017/01/23(月) 17:30:48 

    >>37
    私もアラフォー独身。貯金100万。

    今は始めどきではないとわかってはいるものの、何かあったときのためにと思って、純金積立はじめようと思っています。

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2017/02/13(月) 00:08:40 

    とりあえず終の棲みかにマンション買った。
    頑張ってローン払わねば。
    家があればきっと何とかなる。はず。。。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード