-
1. 匿名 2014/03/01(土) 09:01:03
私は、ありませんでした。
高価なシャンプーリンスでオススメありますか?+81
-6
-
2. 匿名 2014/03/01(土) 09:03:01
香りや使用感がいいと思います。
劇的に髪質がよくなるようなシャンプーに出会ったことはない。+177
-9
-
3. 匿名 2014/03/01(土) 09:03:02
私はこの前高めのシャンプー買いました。でもやっぱり綺麗になりましたよ。+153
-9
-
4. 匿名 2014/03/01(土) 09:03:16
+26
-111
-
5. 匿名 2014/03/01(土) 09:04:23
オーブリーのシャンプー・トリートメントはよかった
日本で飼うと一本3000円以上して高いけど
個人輸入なら1000円しないくらい出典:livedoor.blogimg.jp
+96
-23
-
6. 匿名 2014/03/01(土) 09:04:29
効果なかった+61
-18
-
7. 匿名 2014/03/01(土) 09:04:43
どんなにいいもの使っても洗った後タオルでガーッッ!!と拭くので効果ないです!笑+86
-16
-
8. 匿名 2014/03/01(土) 09:05:33
高価か分からないけど、TSUBAKIのシャンプーは合わなかった。
何かベトベトする。
+419
-45
-
9. 匿名 2014/03/01(土) 09:06:20
サロンでオージュ?とかいうトリートメントずっと使ってて
あるときシャンプーも使ったけど、やっぱり良かった。
シャンプーにもトリートメント効果あるらしく、
泡立てた後、しばらく、そのまま置いとくよう言われた。
髪の毛が柔らかくなったなぁ。
でも髪の毛多くてシャンプーずっと使うのはムリ。
でも、今はすべて、いちかみ。
充分。
+83
-20
-
10. 匿名 2014/03/01(土) 09:06:37
髪の毛が綺麗になればなんでもいいから安いのしか買わない+36
-24
-
11. 匿名 2014/03/01(土) 09:06:41
KUR使いましたが効果なし
やっぱりカラー、パーマなどをやらないのが1番ですね〜+62
-7
-
12. 匿名 2014/03/01(土) 09:07:01
4
イヴァンカ、良いですよねえ!
庶民には買えないだろうけど。+20
-104
-
13. 匿名 2014/03/01(土) 09:08:09
私は貧乏性で高価なシャンプーやリンス
買う気になりません
今の安いシャンプーでじゅうぶん満足してます+140
-34
-
14. 匿名 2014/03/01(土) 09:08:13
ねーよ!なにしてもパッサパサだよ!!+186
-57
-
15. 匿名 2014/03/01(土) 09:10:06
あまりシャンプーでお金使いたくない+109
-30
-
16. 匿名 2014/03/01(土) 09:10:10
美容院のトリートメントを人からもらったけどキシキシゴワゴワして良くなかった。
なんてやつかは忘れたけど同じく美容院で購入したシャンプートリートメントは洗い上がりが良かった。
その辺で買えるものだったらパンテーンのクリニケアも良かった!!
でも洗い上がりがいいやつって色々入ってそうだけどね、、、+63
-13
-
17. 匿名 2014/03/01(土) 09:10:49
ロクシタンのファイブハーブスとか、ヘアグランスとか高めのシャンプーを使ったことありますが
よくわからなかった。。
たぶん、よっぽど傷んでるとか、何かトラブルある人なら、効果があるんじゃないかな?+82
-8
-
18. 匿名 2014/03/01(土) 09:10:50
小学生の時使ってたオーガニックっていう市販のシャンプーは艶っつやになった
単に若かったからかな?+72
-5
-
19. 匿名 2014/03/01(土) 09:11:50
一本2000円位の使ってたけど、良い香りがするって誉められましたよ~名前忘れたけどゝ
でも、髪が長いんでなに使っても毛先はからまりやすいです(T_T)+31
-8
-
20. 匿名 2014/03/01(土) 09:12:24
美容院で買ったシャンプーを使いましたが、全然髪に合わなくて髪がパサパサになりました。
市販のシャンプーの方がサラサラになるのでガッカリでした。
やはり、高い安いではなく、髪質に合っているかどうかですね+114
-18
-
21. 匿名 2014/03/01(土) 09:13:37
高価ってほどではないですけど…
POLAのシャンプーは、自分に合っていてすごく滑らかになります(^^)
他のシャンプーは使えません(>_<)+41
-19
-
22. 匿名 2014/03/01(土) 09:14:04
美容院で勧められたシャンプー、トリートメント。2万以上したけど効果なかった。+42
-12
-
23. 匿名 2014/03/01(土) 09:15:12
h&sめっちゃ良かった+38
-100
-
24. 匿名 2014/03/01(土) 09:15:23
ロクシタンのシャンプーとコンディショナーをいただいて使いましたが、手ぐしでも辛いほどギシギシでした。
髪や頭皮にはいいのかもしれないですが、ギシギシな髪がストレスでやめました。+122
-7
-
25. 匿名 2014/03/01(土) 09:16:17
ケラスターゼ ソワン オレオ リラックスという、洗い流さないトリートメントは良かったです。
ドンキで2580円位でした。+121
-15
-
26. 匿名 2014/03/01(土) 09:16:32
ヘマチンやケラチンが配合されているシャンプーを使っていますが、調子良好です。
カラーパーマをしていないということも要因だろうけど、トリートメント要らずです。
サンコールのR-21とサナレのハリコシというシャンプーがおすすめです。+18
-6
-
27. 匿名 2014/03/01(土) 09:17:38
市販のシャンプーは全部ダメです。何使ってもパサパサになるしカラーは落ちるし。やっぱりサロンで売ってるものを買った方がサラサラになるしカラーの抜けもそんなにしないですよ。しかもAmazonとかで安く買えるし!私はもうかれこれ四年ぐらい市販は使ってません。髪質もだいぶ変わったと美容師の方に褒められますよ!+112
-20
-
28. 匿名 2014/03/01(土) 09:17:59
ロクシタン、私には合いました^_^
なんかいい匂いするってすごい褒められたけど、彼氏は嫌いな匂いだったみたいで断念。
それからケラスターゼで揃えてます+33
-21
-
29. 匿名 2014/03/01(土) 09:18:16
ロレッタはパッケージがかわいいから買ってしまったけど、まだ使ってません。
ほんの少しコタの7番使ってたのですが、効果は今一わからなかったです…(/--)/+23
-5
-
30. 匿名 2014/03/01(土) 09:18:22
産後の抜け毛がひどくて…そのうち落ち着いてくるとは聞いていますが、あまりの本数にひびり、
NaturOli のシャンプーをiHerb で購入しました。まだ抜けてはいるけど、シャンプー中の抜ける本数は確実に減りました!+12
-1
-
31. 匿名 2014/03/01(土) 09:18:35
シャンプーよりイオンドライヤーのが効果ある+103
-12
-
32. 匿名 2014/03/01(土) 09:19:21
お店でオススメされたちょっと高めのノンシリコンシャンプー使ってたけどイマイチ…
結局今は昔から使ってたパンテーンに落ち着いてます+24
-15
-
33. 匿名 2014/03/01(土) 09:19:28
ルベルのシーウィードがいいよ。
+53
-10
-
34. 匿名 2014/03/01(土) 09:20:58
とかすとツヤの出るクシってほんとにツヤが出るから不思議!
どういう仕組みなのあれ+27
-1
-
35. 匿名 2014/03/01(土) 09:22:08
私はケラスターゼを3ヶ月使い続けた結果ストレートロングでツヤツヤだった髪がギシギシ、ゴワゴワ、枝毛だらけになりオマケに抜け毛も酷く散々でした。
色々と調べたらケラスターゼの洗浄成分は安価な物を使ってるそうで最悪でした。
次に見つけたのはナプラケアテクトHB-Sです。
使い始めて1ヶ月、余分な抜け毛は無くなり、ギシギシした髪が柔らかくなってきました。
元々は上原さくらさんがプロデュースしていたシャンプーが1番自分の髪に合っていて使用してから1週間でシャンプーのみでサラサラになっていたのですがショップが閉店してしまったのでシャンプーはかならジプシーしましたが、とりあえずナプラで落ち着く予定です。+55
-18
-
36. 匿名 2014/03/01(土) 09:22:16
ジョンマスターオーガニックおすすめですよ~+93
-20
-
37. 匿名 2014/03/01(土) 09:22:24
アリミノのprivyがすごく良くてリピしてます。市販のものは使えません。+14
-3
-
38. 匿名 2014/03/01(土) 09:22:28
評判悪いけど、ノンシリコンを使っています。
今はSHIGETAっていうところの。
さらっとして軽い使い心地。
痒みもでません。
肌が弱いので、ベトつかないのがちょうどいい感じ。
以前はトリートメントが肌につかないようにしても、洗い流しても、肌がぬめるのが気になっていたので。
できるだけ続けたいですね。+24
-6
-
39. 匿名 2014/03/01(土) 09:22:42
高価なシャンプーでも安いシャンプーでも、大切なのは髪をゴシゴシしないことじゃない?
タオルでゴシゴシやればいくら高価なシャンプーでも摩擦で髪の毛ギシギシなるからね!
あとちゃんとブローすればサラサラになると思う+23
-17
-
40. 匿名 2014/03/01(土) 09:24:37
美容室で売られているシリコン入りを買ってます。ノンシリコンって結局、シリコンが頭皮に残らないということで無意味と発覚したよね。
美容業界が不景気でただ単に目玉商品が欲しくて流行らせただけ。+87
-9
-
41. 匿名 2014/03/01(土) 09:25:07
23さん
私も使ってます。
前使ってたシャンプーが合わなくて、美容院行った時に相談したらh&sを紹介されました。
帰りに、ちょうど安売りしてて、即購入。
かゆみもなく、サラサラ+30
-37
-
42. 匿名 2014/03/01(土) 09:26:42
24さん
ロクシタンは洗浄成分等良くない物が入ってますよ(;-ω-)a゙+70
-3
-
43. 匿名 2014/03/01(土) 09:30:30
凛恋おすすめです。翌日髪の毛の収まりがいい。値段もそこまで高くないし+19
-14
-
44. 匿名 2014/03/01(土) 09:31:30
39
そんなんでサラサラになるんなら苦労せんわ
注意深く、丁寧に手入れしてもダメなものはダメなの!
そこらのサラサラなやつなんかよりよっぽどケアしてるのに、手入れ不足みたいに言われるの腹立つ!
美容院行くたんびに言われるしもううんざり
ほっとけ!!+55
-38
-
45. 匿名 2014/03/01(土) 09:33:30
ロクシタンは天然のシリコンって美容業界では言われてますよー。なのでそんなに髪にはよくない。
安定はジョンマスターかな。オイルも優秀です。
+51
-5
-
46. 匿名 2014/03/01(土) 09:33:45
ノンシリコンの高いやつ、香りはいいんだけど
乾いたあとすでに髪がベタつく
何日か髪を洗っていないみたいにベッタリしちゃう
もったいないけどもう使いたくない+18
-3
-
47. 匿名 2014/03/01(土) 09:35:00
私もオーブリーのカモミールを使っていました。
美容院で、何かトリートメントしてる?と聞かれる位サラサラになりました。
高かったので、続きませんでした(^_^;+7
-4
-
48. 匿名 2014/03/01(土) 09:39:06
ドエスシャンプー。
コンセプトが目からウロコ!
+19
-4
-
49. 匿名 2014/03/01(土) 09:39:07
安い、高い、シリコン入り、ノンシリコン…
1番大切なのは洗浄成分だと思います。
シリコン入り→安いシャンプーだと洗浄成分が台所用洗剤やら工場等で使われている洗剤の成分と変わらない安価な物を使ってるのが多く、それをごまかす為にシリコンをタップリ使ってる物がほとんどだそうです。
なので私はシリコン入りでもノンシリコンでも洗剤成分がアミノ酸など髪にも地肌にも優しい成分が入ってる物を買ってます。
ヘマチン入り。これも必須です。+40
-5
-
50. 匿名 2014/03/01(土) 09:40:21
下半分の髪が陰毛みたい
陰毛はサラツヤストレートなのにw+13
-16
-
51. 匿名 2014/03/01(土) 09:43:51
沖縄旅行行った時に買った、ぬちまーすシャンプーは、一本三千円だけど少ない量でよく泡立つし、トリートメントいらないから結果的に安上がりかも。
香りはないけど、髪質すごく良くなるしオススメです!!
ミネラル豊富な塩の名前がぬちまーすなんだって。+23
-1
-
52. 匿名 2014/03/01(土) 09:44:12
プラセンタエキス配合のハームレス55シャンプー。
洗顔にも全身に使えるからズボラな私でも大丈夫w
地肌までスッキリ洗えて髪にコシとツヤが出たので気に入ってます!
自分の髪に合うのが一番いいですね。+10
-3
-
53. 匿名 2014/03/01(土) 09:46:42
お安いシャンプーだとバサバサ指通りが悪かったり、ベタベタになったり、背中に吹き出物ができるので使えません…。
ヘアケアものが大好きで、サロン専売品をたくさん試しましたが、高くて有名なものも合わないものは合いませんでした。
今はナプラケアテクトと、ルベルのイオを使い分けてます。
たまに、香りがいいのでジルスチュアートも。
普段ワックスも何も付けないし乾燥地肌なので、優しめの洗浄成分を選んで買うようにしています。+10
-2
-
54. 匿名 2014/03/01(土) 09:49:17
ヒアルロン酸とコラーゲンのサプリ飲むと肌と髪がツヤツヤになるよね?+4
-7
-
55. 匿名 2014/03/01(土) 09:51:43
100均のシャンプーとリンスってどうなんだろう?使った事ある?+2
-18
-
56. 匿名 2014/03/01(土) 09:59:30
洗浄力は強めが髪に良い。
カラーなどの残留アルカリは早く落とし、
樹脂やシリコンの皮膜も分厚くなる前に落とすのが大切。
髪に皮膜が多いと髪がふやけたようになってブヨブヨになるし
パーマ液も浸透しずらくなって強くかけないといけない。
トリートメントするほど後々 髪の状態は悪化する。これホント。
+11
-14
-
57. 匿名 2014/03/01(土) 09:59:39
アジュバンのシャンプー使ってツヤが良くなったよ( ^ω^ )
高いから今は市販のやつで指通り悪い(´Д` )+19
-6
-
58. 匿名 2014/03/01(土) 10:01:07
超絶くせ毛で3ヶ月に一度縮毛矯正してるので、髪がめっちゃ痛んでます。
リトルサイエンティストの「トイトイトイ」だったかな?
そのシャンプーはめっちゃよかった。それまでトリートメントにこだわってたけど、大事なのはシャンプーらしいです。タンパクまで洗い流さないのが大事みたい。+11
-3
-
59. 匿名 2014/03/01(土) 10:02:35
私もシャンプー&コンディショナーで一万円以内の高めのシャンプーを色々試しましたがダメでした。
20代の頃はサロンのシャンプー使えば、すぐ効果ありましたが30代になってから全然ダメ。
老化のせいだと諦めてた時になんとなく買ったココンシュペール良かったですよ!
髪の触り心地が良くなりサラサラになりました。
シャンプー、コンディショナー、トリートメント各1890円位なので、このトピで上がっている商品より安いし、ドラッグストアに売ってるのですぐ手に入ります。
+15
-4
-
60. 匿名 2014/03/01(土) 10:05:21
市販で安く売られているシャープの中ではましと言われている「いち髪」は妊娠中に使ったら、髪を洗い流す時に顔にかかってかゆくなった。
ジョンマスターオーガニックは香りが良く、低刺激だからか、いち髪みたいなことにはならなかった。バニラみたいな香りがするシャンプーがいい!私はバニラ系の香りはあまり好きではなかったけど、美容院のヘッドスパをする時に思いきってそれしたら気に入って即、楽天で注文した。美容院で買うと定価だから。
使い続けたいけど、量少ないからなあ。+19
-3
-
61. 匿名 2014/03/01(土) 10:05:30
元美容師です。
シリコン系オイル系使い続けると頭皮が被膜されて細毛になりハリコシなくなるよ。
手触りはサラサラになって扱いやすいけどそれは髪の毛がよくなっているんじゃなくて
ごまかされているだけ。
ノンシリコンは結構ごわつくけど
なによりも頭皮に余計なもの残さないっていうのがイイ!!
だれか書いていたけど、次の日頭皮がべたつくのも、ノンシリコンならではで
余計なものがないからそうなる自然な事。
美容室でバカみたいに高いのはいらないけど、市販のノンシリコンは最近はすごく優秀。
もともとの毛質変えるようなシャンプーなんてないんだよ。
+87
-12
-
62. 匿名 2014/03/01(土) 10:08:21
毛先チリチリになってる人、陰毛みたいで見苦しいから切って。+7
-25
-
63. 匿名 2014/03/01(土) 10:08:55
シャンプー解析ってggればおっけー(´・ω・`)
自分の使ってるシャンプー調べてみて!!+31
-6
-
64. 匿名 2014/03/01(土) 10:09:40
H&S、最初は頭皮臭が無くなって髪もサラサラ、
風が吹くと自分でもいい香りだな〜って大好きでした…が
調子に乗って毎日使ってたら半年で
美容師がビックリするくらい薄毛になっちゃいました。
しかも、子供もダンナも。
カスタマーセンターに相談しても暖簾に袖押し。+26
-10
-
65. 匿名 2014/03/01(土) 10:11:09
ヌーディオーラはとてもよかった!使っている時は硬めの髪が柔らかくふんわりサラサラになりました。でも今はお金なくて1980円✖️2は出せなくて、仕方なく安い物を使っています。パンテーンとかツバキとか。またゴワゴワ髪に逆戻り(T ^ T)+13
-7
-
66. 匿名 2014/03/01(土) 10:14:38
元美容師とか言う人は、どうせ病気のトピになったら元看護師になるんでしょ!!+7
-46
-
67. 匿名 2014/03/01(土) 10:15:47
56さん
そうそう!!
シリコン系使ってる人の髪の毛はパーマやカラーが超絶やりにくい&かかりにくい&色入りにくい
パ○テー○・アジ○ンス・ラッ○ス・・・・
なので結果的に
要らん時間がかかり髪の毛を痛ませてしまう。
だけど今までのシャンプーは手触り重視で
目先の事だけにとらわれてしまうから・・・。
+17
-4
-
68. 匿名 2014/03/01(土) 10:15:58
アプルセルマスク っていうマイナーなシャンプー、コンディショナー。
海好きで、カラーリングも縮毛矯正もやってるガビガビヘアだったけど、一度で劇的に髪質変わって感動した。以来、15年位使ってる。+7
-1
-
69. 匿名 2014/03/01(土) 10:17:02
66さん
ならないでしょ?
だって看護師じゃないもん。+42
-6
-
70. 匿名 2014/03/01(土) 10:20:52
健康毛でパーマやカラーを全くしない人→アミノ酸系ノンシリコン
パーマやカラーする人→弱アルカリのシャンプー 必要なら毛先のみシリコン付ける
+4
-2
-
71. 匿名 2014/03/01(土) 10:21:06
18さん!
私もオーガニック愛用者でした!
もう売ってないのかな〜
検索してもヒットするのは違うオーガニック商品ばっかりで…+5
-0
-
72. 匿名 2014/03/01(土) 10:21:33
禿げるシャンプーで検索すると、h&sが出てきます
。私も一時期使ってて抜け毛酷かったです。+29
-3
-
73. 匿名 2014/03/01(土) 10:23:54
48
私もドエスシャンプー使用してます。
もう、他のシャンプーは使えない。
本当に悩んでるなら、使って欲しい。
余分なものは洗い流す。
髪をスッピンにする!
他の**入りとかいろんな成分がはいってるのは、洗顔で言うと乳液入りのクレンジングみたいなもの。
ドエスシャンプーで洗うとすっごい頭が軽く感じる。
余分な物を落とすって大事だと思う。+16
-3
-
74. 匿名 2014/03/01(土) 10:24:52
もう何も使えない…+12
-2
-
75. 匿名 2014/03/01(土) 10:25:22
去年頭皮の臭いが気になっていた時期にラフィーシャンプーを使ってました。
効果はあったと思うけど、高いので結局リピはせず・・・+4
-0
-
76. 匿名 2014/03/01(土) 10:25:36
ケラスターゼ、オブヘア使ってます!!
カラーもパーマもガンガンしてるけど、使い始めて毛先パサついたことない^ ^+10
-4
-
77. 匿名 2014/03/01(土) 10:29:05
私もH&S使って尋常じゃなく毛が抜けてびっくりして使うのやめました!ほんと禿げる男の人みたいに指の間に毛がワッサーて絡みついてて引きました!
何入ってんの?あれ。
クレームすごいだろうし販売してていいのかな?+37
-4
-
78. 匿名 2014/03/01(土) 10:29:21
ケラスターゼ は自分には合わなかったな
今はキーズ使ってるけど、あっているのかすごく良い。劇的にとはいかないけど、香りも地肌のさっぱり感もまとまり具合もトータルで好きなので続けてる。
ただやっぱり毎日だとお値段的にキツイので市販のも使ちゃう^^;+8
-2
-
79. 匿名 2014/03/01(土) 10:30:26
77
個人的な病気とかじゃなくて?+7
-10
-
80. 匿名 2014/03/01(土) 10:32:18
湯シャン。
お湯のみで洗うの。
福山雅治も湯シャンらしい。
自然の自浄作用の回復と皮脂による保湿で十分。
+10
-20
-
81. 匿名 2014/03/01(土) 10:36:00
テレビでやってるwenってどうなの?
クリームで洗うらしいけど+8
-3
-
82. 匿名 2014/03/01(土) 10:36:41
シャンプー選びって難しいですよね(~_~;)
この本とってもオススメです。+26
-6
-
83. 匿名 2014/03/01(土) 10:38:55
私常に髪ワッサー抜けるんだけど異常なのかな?
それ以上にまた生えてくるっていうか元の毛量多すぎでよく分かんないんだけど
シャンプーのせいなのかな?+21
-1
-
84. 匿名 2014/03/01(土) 10:39:38
抜けるのは勘弁してほしいなぁ。。まだ傷むのほうがマシ+7
-4
-
85. 匿名 2014/03/01(土) 10:44:57
効果あり
っていうか、節約のために安物(いち髪やラックス)ためしたら頭にニキビ出来るしだめだめだった+9
-1
-
86. 匿名 2014/03/01(土) 10:46:46
クラシエから出たヒマワリとゆうシャンプー、なかなか良い。ただCMキャラクターが尾野真千子ってのが、気に入らないが。+31
-6
-
87. 匿名 2014/03/01(土) 10:48:51
22の2万のシャンプーってなんだろー?
高すぎっ+18
-2
-
88. 匿名 2014/03/01(土) 10:50:27
今CMでやってるヒマワリのシャンプー本当に髪がまとまるし香りも好きだから良い+17
-1
-
89. 匿名 2014/03/01(土) 10:52:13
サラヤのアラウベビー泡全身ソープ
これ一本で全部いけるし1番髪や体に優しい
+6
-5
-
90. 匿名 2014/03/01(土) 10:52:46
熊野油脂のピンク色のノンシリコンシャンプー。
1Lで800円位なんだけど安いし良くないんだろうなぁ…と思いながらテレビ番組ですごく良く紹介されててダメ元で買ってみた。
使い始めはすごくパサパサでやっぱりダメだったなと新しいシャンプーを探してたんだけど、ノンシリコンシャンプーはシリコンシャンプーを使ってた髪には馴染むのに時間がかかると見たので我慢して半月ほど使用していたらすごく髪がサラサラになって来ましたよ。
+9
-0
-
91. 匿名 2014/03/01(土) 10:54:08
79さん。私は77さんじゃないけど、h&s使ってたとき同じ状態になりましたよ。+9
-1
-
92. 匿名 2014/03/01(土) 10:54:35
あまり高くないのにとにかくきしまないのが、ELUCA!!これは本当にきしまなかった!
+2
-1
-
93. 匿名 2014/03/01(土) 10:56:45
行きつけの美容院で勧められたアジュバンのプラチナムを使ってます
とてもツヤツヤ・サラサラになるので私の髪質には合っているみたいです
主人は一時期スカルプDを使ってましたが、抜け毛が一気に増えて止めました
調べたら食器洗剤で頭を洗ってるようなものだと知ってビックリしました
ラウリルとかラウレスって成分には気をつけた方がいいと思います
+17
-4
-
94. 匿名 2014/03/01(土) 10:58:18
吉高由里子さんや稲垣吾郎さんがCMしてたオイルシャンプー、使った事ある方いますか?気になりながらまだ未使用です。どんな使い心地なのかな?+8
-2
-
95. 匿名 2014/03/01(土) 10:58:28
79さん。私は77さんじゃないけど、h&s使ってたとき同じ状態になりましたよ。+8
-3
-
96. 匿名 2014/03/01(土) 11:00:33
あんまり有名じゃないけど、雑誌にのってたセルキュレイトっていうノンシリコンシャンプー良かったですよ!
高いけど、シャンプー1回でハードスプレーも落ちるし、シャンプーだけでトリートメントしたみたいになる!何より髪が健康になった!
いつも小さな子供と一緒のお風呂なので、自分にかける時間ないし、子供が触れても安心な成分みたいので 、リピートして使ってます。+5
-1
-
97. 匿名 2014/03/01(土) 11:04:46
イオニート使ってます。
自分なりに成分とか調べて、まあまあかなと。
シャンプーだけでサラサラになるし、しばらく使ってみる。+7
-1
-
98. 匿名 2014/03/01(土) 11:06:16
コタのシャンプー、トリートメントを愛用してます。高いけど、パーマ、カラーでパサパサ広がり、パーマの意味がなかったのが、シャンプー変えただけで、つやつや、パーマのカールもしっかりでます。パサパサで悩んでる人に試して欲しい。口コミサイトみてください。高いのは高いだけ意味があると思います。+30
-3
-
99. 匿名 2014/03/01(土) 11:09:11
いつもは500円以内のシャンプーしか買わないけど、見た目と口コミの高評価に惹かれて1000円弱の「ハニーチェ」を買ってみたら…全然良くなくてびっくりしました。
好みもあると思うけど香りも甘すぎて私にはだめだったし、シャンプーを流しても流してもヌルヌルしてて髪に悪そうな気が…ノンシリコンってこれが普通ですか?(´・ω・`)
ここでいう「高価」に比べるとハニーチェも低価格帯かもしれないけど…私はいち髪で満足してます。+3
-3
-
100. 匿名 2014/03/01(土) 11:11:56
松潤がCM出てたノンシリコンシャンプー使ったけど、微妙。頭皮をちゃんと洗えて無い感じがするし、次の日の寝癖が激しくなった。今まで使ってたツバキのほうがまだ良かったかな…。+10
-2
-
101. 匿名 2014/03/01(土) 11:14:18
成分なんてあてにならない。
自然派とかオーガニックならいいってものでもない。
花粉症とかアレルギーも自然のものでおきるし。+17
-4
-
102. 匿名 2014/03/01(土) 11:30:04
ノンシリコンとかいろいろ使ったけど私にはエッセンシャルとかパンテーンで十分。
それより出た後のケア、椿油、あんず油、洗い流さないトリートメントの方が私にとっては重要。
あ、アユーラはよかったです。でもしっとりしすぎるので、梅雨まで取っておきます。+15
-6
-
103. 匿名 2014/03/01(土) 11:33:07
COTA!!
リニューアルされたやつです!!
ネットで売ってないから定価だけど、ツヤ出ますよ!!
香りも生花みたいなすごくいい香り!!+19
-3
-
104. 匿名 2014/03/01(土) 11:35:47
DO-Sシャンプー使ってます。
私にはとても合っています。
ちなみに…ドエスではなく
デューエスシャンプーと読みます。+17
-1
-
105. 匿名 2014/03/01(土) 11:57:08
知人のツテで半額で買えるので、COTAを旧新と使ってきましたが...可もなく不可もなく。
定価の5500円では買おうと思わないな。
香りも何かおばあちゃんを彷彿とさせる香りであまり好みでなく..
最近、試しに900円のhimawariを買って使ってみましたがCOTAとあまり違いがわかりませんでした、びっくり。ツヤも手触りも申し分ない。+8
-1
-
106. 匿名 2014/03/01(土) 12:04:03
ジョンマスターオーガニックいいけど、高い〜(T ^ T)+22
-1
-
107. 匿名 2014/03/01(土) 12:09:29
コラージュフルフル使ってます。メリットやパンテーンやいち髪には戻れません+8
-3
-
108. 匿名 2014/03/01(土) 12:12:26
昔優香がCMしてたシャンプーがよかった。一本1500円ぐらいだけど
縮毛矯正でかなり痛んでシャンプー後がゴワゴワしすぎてたんだけど
これはぜんぜんゴワゴワしなかった+1
-1
-
109. 匿名 2014/03/01(土) 12:13:02
ラックス使ったら、流しても流しても頭皮ベタベタ。もう二度と使わない。今CMの松潤の名前忘れたけど、ノンシリコンのシャンプーリンス、あれもパサパサだった。+21
-3
-
110. 匿名 2014/03/01(土) 12:17:21
ありました。
美容院専売のもので、成分も自分で調べてから買いました。
ラインで使ってますが、髪質変わりましたし満足です。
美髪のためなら、いちいち調べるのも苦じゃありません!+12
-3
-
111. 匿名 2014/03/01(土) 12:19:26
DOVEの浸透シリーズがええわー
安くてサラフワで毛が抜けない
DOVEが最強やわー+5
-3
-
112. 匿名 2014/03/01(土) 12:27:34
松潤のノンシリコン評判悪いですね(;´д`)
私はそのピンク使ってますが、匂い、洗い心地、指通り、艶感、私は満足ですね(笑)
+14
-4
-
113. 匿名 2014/03/01(土) 12:30:37
79
シャンプー変えたらすぐ治まったので違います。+8
-0
-
114. 匿名 2014/03/01(土) 12:42:22
資生堂のザ・ヘアケア スリークライナー です。
美容師さんにすすめられて購入しました^_^
くせ毛だったのですがこのシャンプーとトリートメント使ったら治りました☆
+1
-4
-
115. 匿名 2014/03/01(土) 12:49:57
何でも替えたての時は調子がいいけど、1週間もすると変わらないと思う。+28
-2
-
116. 匿名 2014/03/01(土) 13:02:16
イヴァンカの細毛用を使用しています。
価格は高いですけど、
私のような極端な細毛(本当に細いです主人の腕の体毛より細い)の場合、選択肢が少ないです。
細すぎて盛り上がらない髪でもちゃんとふわっと盛り上がってくれますし、数時間ではなく
一日中大丈夫
+3
-1
-
117. 匿名 2014/03/01(土) 13:07:04
ラックスはヤバイよね 悪い意味で+30
-1
-
118. 匿名 2014/03/01(土) 13:08:58
評判悪いみたいですが、私はメリットが一番合います。
夕方の頭皮の匂いやベタつきも気にならないし、髪もサラサラで気に入って使ってます。
+5
-25
-
119. 匿名 2014/03/01(土) 13:25:52
昔はいち髪で十分でしたがEスタンダードというシャンプートリートメントをサロンで勧められ使い出してすごくよいです。たまにいち髪に戻したらギシギシでヤバくて使えなくなりました。+3
-1
-
120. 匿名 2014/03/01(土) 13:31:13
サンコールのトリファックス。
メカブ成分入りで、髪にツヤ出ます。匂いも良い。+4
-1
-
121. 匿名 2014/03/01(土) 13:44:09
アラフォーだけど、ロングが好きで何年もヘア用品は高いの使ってる。
いくら費やすの?っていうくらい色々試した。
高くても合わないものはさっぱりダメ
結局、色々なの試して自分に合うの見つけるしかない。
このトピや口コミサイトで高評価のものもあたしには全然ダメなものもあり、逆もあるから。
+12
-2
-
122. 匿名 2014/03/01(土) 13:52:21
スティーブンノルのシャンプー、リンスが良いですよ。+7
-2
-
123. 匿名 2014/03/01(土) 14:00:31
凜恋なんでマイナスなんでしょう?
成分も悪くないし、いいですよー♪私は薔薇の方が好きでした。
最近はテラクオーレ使ってますが高いだけあって?指通りが全然違う!少ない量で泡立ちも良くて大満足♡オーガニックなので、肌にも良いですしお薦めです♡+14
-8
-
124. 匿名 2014/03/01(土) 14:25:52
美容院のシャンプー=いいシャンプーでもないみたい。
前に行っていた美容院のシャンプーは、成分が市販のとあまり変わりなく値段高いだけだった。シャンプー解析でも、このシャンプー使っている美容院を疑うみたいなことを書いてあった。そこへ行かなくなったのは個人的な理由(美容院の息子のmixi上での態度に腹が立ったから)だが。+6
-0
-
125. 匿名 2014/03/01(土) 14:33:41
なんのシャンプー使っても、ストーブの目の前でばっさばさ乾かす姉の髪の毛がとてもきれい過ぎる。私の方がお手入れしてるのに、何で?髪質なの?+22
-0
-
126. 匿名 2014/03/01(土) 14:59:32
ジョンマスター使ってます。
使いはじめてから髪サラサラになりました!
美容師さんにも髪質いいって誉められるようになりました!
シリコンシャンプーは安いくて香りもいいし、サラサラになった気がするけど、シリコンで髪の表面おおってるだけだ。って美容師さん言ってました。+11
-2
-
127. 匿名 2014/03/01(土) 15:04:13
ジョンマスター使ってます。
使いはじめてから髪サラサラになりました!
美容師さんにも髪質いいって誉められるようになりました!
シリコンシャンプーは安いくて香りもいいし、サラサラになった気がするけど、シリコンで髪の表面おおってるだけだ。って美容師さん言ってました。+2
-6
-
128. 匿名 2014/03/01(土) 15:14:08
+22
-2
-
129. 匿名 2014/03/01(土) 15:17:59
最近石けんシャンプーを使い始めましたがけっこういいかも!
洗うときはギシギシするけど乾かすとなぜかサラサラ
頭皮がすごいスッキリする+12
-2
-
130. 匿名 2014/03/01(土) 15:41:16
マツキヨにあるコラーゲン配合の2500円のシャンプー、トリートメントは良かった、でも高杉+2
-3
-
131. 匿名 2014/03/01(土) 15:58:44
私も上原さくらさんがプロデュースしたシェロムのシャンプー使ってました。
ご自身の髪の為に作ったシャンプーとの事だったので、私の髪は直ぐ傷み胸から下まではなかなか伸ばせなかったので試しに購入してみたのですが、ノンシリコンなのに使用後1週間くらいから髪がサラサラし、トリートメントなしでも大丈夫な髪になり、更に半年で10cm以上綺麗な髪のまま伸びたので私的には神シャンプーでした。
今はショップも閉店してしまい、ストックしていたシャンプーも無くなってしまったのでジプシー中です。
シェロムのシャンプーと同等な商品には出会っていません(;-ω-)a゙+7
-2
-
132. 匿名 2014/03/01(土) 16:27:59
DEMIで出してるビオーブがお気に入りです
冬場は乾燥してフケが出ることがあるけど、これは出ませんでした。
頭皮の臭いも抑えられてる。
アトピーなので、シャンプーが体について肌荒れすることあったけど、体が痒くならなくなりました。+6
-1
-
133. 匿名 2014/03/01(土) 16:43:34
ジョンマスターを使うようになって寝癖が気にならなくなりました!あと、髪とは関係ないですが背中のニキビがなくなりました。+6
-1
-
134. 匿名 2014/03/01(土) 16:50:58
平子理沙さんのスタイルブックに載っていたものを試して、オーブリーのシャンプーと、アヴェダのトリートメントが私にはかなり良かったです!
それまでお金かけてなかったけど、ずっと買ってます。高いけど、美容院でトリートメント一回するなら、買った方が絶対お得だし!
あとはルベルのシャンプー、トリートメントも使ってます。
オーブリーの匂いは好き嫌いがあると思いますが、すぐに慣れます。+7
-2
-
135. 匿名 2014/03/01(土) 17:03:05
毛先だけパーマかけてるので、トリートメントやヘアオイルはシリコンOKと思ってます。
DEMIのサプリケアシャンプーとサプリケアトリートメントがお気に入りです。
他のトリートメントだと背中ニキビが出ちゃうときがあるのですが、これは大丈夫です!+1
-0
-
136. 匿名 2014/03/01(土) 17:09:55
+4
-1
-
137. 匿名 2014/03/01(土) 17:14:55
ラサーナっての使ってて、たまたま切らしたので旦那に御使い頼んだらわからなかったってテキトーにラックスのトリートメント買ってきた(^_^;)仕方なく使ったら髪の毛サラサラ( 〃▽〃)高いやつより私には合っててビックリでした!
+4
-1
-
138. 匿名 2014/03/01(土) 17:16:32
質問なんですが、白髪が多くなってきたアラフォーです。
2ヵ月~3ヶ月に1回ほど、白髪染をしているのだけど
白髪やヘヤカラーに優しいシャンプーをご存知なら教えて欲しいです。
+5
-0
-
139. 匿名 2014/03/01(土) 17:20:15
よかったシャンプー
メリット、いちかみ、スーパーマイルド、HAPPYbathday、ロクシタン、ボディショップ。
合わなかったシャンプー
ラックス、アジエンス、つばき、ジャングル。
資生堂や花王でもブランドで合ったり合わなかったり…
+5
-2
-
140. 匿名 2014/03/01(土) 17:37:04
わたしは、LUSHのが好きです!
でも、高くて使いつづけれない。泣
いまは、いち髪です★+4
-3
-
141. 匿名 2014/03/01(土) 18:36:51
wenは一本でコンディショナーまで済むし、ほんとに髪質変わったみたいにサラサラになります。泡立たないので最初戸惑うけど、慣れるとクリームで洗うのが気持ち良くて普通のシャンプーが使えません!何より摩擦で髪が痛むのでクリームでもみ洗いするのがいいらしいです!
ただ、たっぷり使わないといけないので減りは早いですね。。+4
-1
-
142. 匿名 2014/03/01(土) 18:53:24
ジュレームが、とてもいいですよ!サラサラになりますし、手触りもよくてオススメ!+1
-6
-
143. 匿名 2014/03/01(土) 19:21:48
凄く安いのは洗浄力だけが強い感じ。
高いのは(一概には言えないけど)保湿成分とか滑らかさに効果のある成分が入っているように思う。
Doveから千円前後のもの、ケラスターゼまで色々使ったけど、正直、これは!!と思ってもせいぜい数回の効果で後は安くても高くてもさほど変わらなかった。
て、今はノンシリコン、千円しないもの。
でも何故か髪にあう。
元々癖っ毛だったのに殆ど目立たないし、ぱさつきも少ない。
自分には大ヒットでした。
あ、でもノンシリコンの中でもヌーディーモア?だっけ?あれは合わなかった。+2
-0
-
144. 匿名 2014/03/01(土) 20:09:50
高額すぎるものは継続できないので効果を実感できない…+9
-0
-
145. 匿名 2014/03/01(土) 20:13:21
ノンシリコンほとんど合わない。
ジュレーム、ヌーディーオーラ、色々試してみたけどどれもべたべたする。
なぜか、ラックスとか安物のほうが調子がいい。+6
-2
-
146. 匿名 2014/03/01(土) 20:51:12
固形石鹸で頭のてっぺんからつま先まで洗っていますが、何も問題無し!+6
-2
-
147. 匿名 2014/03/01(土) 20:58:17
スティーブンノルってゆう市販のちょっと高めのをリピートして使ってます。
スパイラルと縮毛、カラーと黒染めを繰り返してた髪も
ツルツルサラサラで私にはすごく合ってます(^^)+4
-1
-
148. 匿名 2014/03/01(土) 21:15:50
髪質が良いから何使っても状態良いけど、やっぱサロンで髪質に合ったもの選んでもらって使うとより良くなる。
ヘアカラーした後は必ずカラー用シャンプーにする。色持ちが違う。+1
-2
-
149. 匿名 2014/03/01(土) 21:16:35
髪って手をかけるほど傷むよ。
+3
-1
-
150. 匿名 2014/03/01(土) 21:19:39
オーガニックノート っていうノンシリコンシャンプー。
いい匂い!香りだけが好きでたまに使ってる。
乾かした後もいい香りか続く♪
ただ、静電気が起きてしまって毎日は使えない。+0
-1
-
151. 匿名 2014/03/01(土) 21:25:37
髪をきれいにするか、地肌にいいものを選ぶか。
抜け毛が気になるので、ネットでアミノ酸系シャンプー2500円に変更。地肌を重視した。
洗ったあとトリートメントいらないし、泡がやわらかく肌にやさしい。
ちなみにそれまでh&S,どうりで禿げるわけだ。+4
-0
-
152. 匿名 2014/03/01(土) 21:37:31
オーブリーのストレートになるやつをコンディショナーだけ使ってるけど、美容師さんにストパーかけてるのかと聞かれるようになったよ。
元は若干天パーだけど。
ハリとコシがですぎて巻いてもカールつかない。すごいと思った。+1
-0
-
153. 美容院ジプシー 2014/03/01(土) 21:43:13
凛恋ローズ&ツバキ→匂いは好きだけど、ギシギシになって髪が広がって最悪だった。
ジョンマスター→シャンプーは好きだけど、これもまたギシギシ…。
シュワルツコフのカラースペシィーク→高いけど良い。デジパとカラーやってるのに、どこの美容院行っても「髪の状態が良い」と褒められます☆
+0
-0
-
154. 匿名 2014/03/01(土) 21:43:25
シャンプーの良し悪しは手触りは関係ない。サラサラやしっとり感は適当な成分でどうにでもなるけど、安いのは成分もそれなりで頭皮に良くないのは確かです。+5
-1
-
155. 匿名 2014/03/01(土) 21:45:15
ラカスタ!+5
-0
-
156. 匿名 2014/03/01(土) 22:08:21
最近吾郎ちゃんのCMのシャンプーに変えました!
ずっといち髪使ってたんですが、いち髪シリーズでトリートメントやオイルなどをつけても乾燥でパサついてきてヤバかったです。
試供品で茶色とピンク両方買って試しました。
個人的にはピンクの方が香りは好きですが自分の髪質では茶色で指通りがよくなりました!+1
-1
-
157. 匿名 2014/03/01(土) 22:09:17
piyokoのハーバルマイルドシャンプー
凄いいいにおいで
うっとりします。
少量で高いけど…
+0
-0
-
158. 匿名 2014/03/01(土) 22:11:58
ミルボンのインフェノムというシャンプー、トリートメントに変えてから髪の毛がしっとりするようになりました。くせ毛でパサパサの髪の毛が!
高いけど、楽天で業務用の1キロ?くらいのが5000円程で買えます。
市販の詰め替えを400円で買うくらいなら、と思い切って買って良かったです。+6
-0
-
159. 匿名 2014/03/01(土) 22:20:16
オブコスメティックスかなりお勧めです♡
+6
-0
-
160. 匿名 2014/03/01(土) 22:27:41
良い成分が入ってる事より悪い成分が入ってない事が重要だと思った+10
-0
-
161. 匿名 2014/03/01(土) 22:32:38
ロクシタンを使ってて、頭痒いなと掻いたら頭に大きな瘡蓋みたいな物が出来てた様で
ボロッと落ちて来て恐ろしくて使えなくなった。
+6
-0
-
162. 匿名 2014/03/01(土) 22:43:44
美容院で購入したコタてシャンプーやトリートメントは本当よかった!高いけど…+8
-0
-
163. 匿名 2014/03/01(土) 23:00:38
ディシラのシャンプーリンス、すごくいいです
さらさらになります おすすめ!!+6
-0
-
164. 匿名 2014/03/01(土) 23:22:44
オージュア!
美容業界で何十年働いて、
初めて本当に良いなと思ったシャンプー。
他の買ってもやっぱオージュアが一番良い!
ケラスターゼよりぜんぜん良い!+4
-0
-
165. 匿名 2014/03/01(土) 23:40:15
138さん
白髪予防にはヘマチンという成分が入っているシャンプーを使うと良いみたいです。
ただし、既に生えてしまった白髪には効果がないとのことなので、これ以上増やさない目的で(TT)+3
-0
-
166. 匿名 2014/03/01(土) 23:44:33
解析サイトで絶賛されてたファシナート。
安いのに凄く使い心地良いです。
FASCINATO シャンプー&トリートメント 【FIOLE】fiole.jpサロン専用ヘアケア製品ブランド『FIOLE(フィヨーレ)』のオフィシャルサイト。業務用トリートメント・シャンプー・コンディショナー・パーマ液・カラーリング剤・スタイリング剤・サロン専売品の情報を掲載。
+1
-0
-
167. 匿名 2014/03/02(日) 00:17:49
アジュバンは、使い続けるとかなり違います。
地肌も髪も調子いいです。
ただ、もう少し香りがあってもいいかなぁって思います。+2
-0
-
168. 匿名 2014/03/02(日) 00:19:15
>165さん
ヘマチンですね。今度注意して見てみます。
教えていただきありがとうございました。
少しでも白髪が増えないようにしたいものです^^+2
-0
-
169. 匿名 2014/03/02(日) 00:23:41
トリートメントする前に軽くタオルドライ。これ結構忘れがちな人が多いらしい。じゃないとトリートメントが髪に付かず水で流れていってしまう。これだけで相当髪質変わります。+3
-0
-
170. 匿名 2014/03/02(日) 00:37:39
とあるビジネスホテルでPOLAのシャンプーに出会ってから、通販でリピートしてます!ちょっと高いけど…。+0
-0
-
171. 匿名 2014/03/02(日) 01:18:34
黒髪ストレートが凄く綺麗な人が二人ともオーブリーを使っていました。多分GPBです。
私は量が多くて太くてくせ毛の三重苦ですが、accure organicsのシャンプーとオーブリーを交互に使っています。市販のシリコン入りは使い続けると、洗い上がりはつるつるでも乾くとゴアゴア、きしきしする気がして苦手です。+0
-0
-
172. 匿名 2014/03/02(日) 01:29:56
アロマキフィを使っていて、サラサラになりました。
髪質に合うか合わないかで、高価=絶対に良品とは限らないですよ?
シャンプーとコンディショナーのお試しが売ってるから、そういうので合うものを試した方がいいんじゃないかな?(・・?)+2
-1
-
173. 匿名希望 2014/03/02(日) 01:32:09
凛恋のローズ&ツバキを使っています。高いから効果があるだろうと思ったのでは
なくて、自分の髪に合わないと思われる成分が入っていないシャンプーを徹底的に
試した結果、これに行き着きました。もっと安く買えるものなら買いたいです。
私の髪にはラウレス硫酸とかラウリル硫酸といった硫酸系成分と、ジメチコンなど
のシリコン系成分が合わないらしいです。ちなみに石鹸シャンプーもダメでした。
多い・太い・硬い・クセ有という扱いにくい髪で、合わないシャンプーだとすぐに
髪が広がってモッサリと重たくなり、パサつきます。
44さんのようにヘアケアをいくら頑張ってもダメという方は、シャンプーの成分が
合っていないのかもしれません。
同じラウレスフリー・シリコンフリーのシャンプーでも、ピュアナチュラルだと
少しパサついたので、今のところ凛恋が最も合っているようです。+4
-1
-
174. 匿名 2014/03/02(日) 01:37:39
私はマジックソープで髪も洗ってます。
一回美容院のおすすめシャンプーで頭皮に湿疹ができてからどのシャンプー使ってもかゆいので…
洗い流しも苦戦するぐらいえらいギッシギシなるけど、すっごく汚れ落ちてる感があってやめられない…
しかも安いトリートメントでもしみこむ気がする。
友達に話したらおっさんみたいやって引かれたけど、
気のせいか髪がやわらかくなった。いいのかわるいのかまだわからない(>_<)+2
-0
-
175. 匿名 2014/03/02(日) 01:45:09
某有名美容室の方が言っていましたが、ノンシリコンは髪質が乾燥しやすい人には不向きなようです。ある程度、シリコンが入っている(ドラックストアで売っている)シャンプーのほうが良いとの事。ノンシリコンを買っていましたが髪がよりパサついてしまって、通常のシャンプーに戻しました。ただ美容室専用のシャンプーは市販のに比べ成分がいいので、効果もあるそうです。 ツバキシャンプーは、カラーリングしていない方、黒髪の方が使用するのが妥当との事。+2
-0
-
176. 匿名 2014/03/02(日) 02:16:55
皆さんトリートメントの仕方間違っていませんか?常温放置時間は八時間か蒸しタオル40度で少し放置しないと、本来の効果は少ないはずです。+2
-4
-
177. 匿名 2014/03/02(日) 02:23:37
↑トリートメントつけて8時間放置しろってこと?+5
-0
-
178. 匿名 2014/03/02(日) 02:36:05
うん、結局元々の髪質!
癖っ毛、剛毛、毛量多しの私。
高いのも色々使って見たけど、どれもあんまり変わらんて。
元々の髪が綺麗な人は、椿でも十分綺麗。
元々の髪が私みたいにややこしい人は、高いの使っても髪が元々綺麗な人にかなわない。+6
-0
-
179. 匿名 2014/03/02(日) 03:19:09
ハホニコシリーズで揃えてます。
高いけど、本当に髪綺麗ななりますよ!
ロングのパサつきが気になる方は特にオススメです+0
-1
-
180. 匿名 2014/03/02(日) 03:53:32
AmatoraのQUO!!
これ使うと違うの使えない‼︎
ノンシリコンなのに、キシまず、シャンプーだけで質感が違う!
しかも、ヘマチン入ってるからカラーダメージも改善された‼︎
マジオススメ‼︎+1
-0
-
181. 匿名 2014/03/02(日) 04:09:04
美容師です。
今市販で売られてるシャンプーは、ほとんど石油系で出来ており、悪いシリコンがたくさん入っています。蓄積していくので市販のシャンプー使ってる方は臭いがきつかったりベタッとしてたりします。美容室などにあるデトックスや炭酸泉をしないとなかなか落とせません。
サロンが提供してるシャンプーは、良質なシリコンを使ってるためコストが高く、市販に比べると高いなぁ…と思うかもしれませんが、頭皮の状態や髪の状態を考えるとサロンのシャンプーをオススメします。
なので、ノンシリコンが流行ってますがシリコンはけして悪いものではないです。良質なシリコンなら、ブリーチ毛やダメージしてる髪には是非使って頂きたいです。
あとは自分の好みだと思います。香りが好きだったり、洗い上がりだったり、人それぞれなのでいろいろ試して頂きたいです。+1
-0
-
182. 匿名 2014/03/02(日) 06:55:27
シャンプーリンスの問屋街に行けば格安で美容院と同じ物が買えます。+0
-0
-
183. 匿名 2014/03/02(日) 08:03:21
ハホニコは凄く良い。サラサラしっとりふわふわ滑らかツヤツヤ全て手に入る。
何年も愛用してるけど、年齢には勝てないようで…使い続けながらも今は他の良いのを探し中。+0
-0
-
184. 匿名 2014/03/02(日) 08:41:47
以前、担当の美容師に『美容院で頭洗ってもらう時、コンディショナーつけてすぐ洗い流すのにどうしてめっちゃサラサラなの?』って聞いたらいいヤツ使ってるもん!と、即答でした。
その人も100均のボトルを買って、シャンプーの分量お金払って買ってるそうです。
市販のヤツは怖くて使えないって言ってた。
個人的にはプレイバックという1つ1700円ぐらい。シャンプーとコンディショナーで4000円弱。緑のボトルが1700円ぐらいでグレーのボトルが1800円ぐらいの2種類。
私は安い方買ったけど、使ってる時は変わりはないけど、乾かしたらものすごいボリューム出てびっくりしました!!
髪の毛が細く少ない人でボリューム出したいって人には合うかも!
あと、私は使ってないけど、豚毛のブラシはやはり髪にいいそうです。
豚毛のロールブラシで強く引っ張りながらドライヤーで乾かすとすごくツヤが出るって美容師の人が言ってました!+0
-0
-
185. 匿名 2014/03/02(日) 09:00:29
市販で売られてる物は香りと手触り重視で作られてます。
サロンのシャンプー等はプロが使いやすい設計で匂いとかよりもブローのあとの仕上がりや質感が違いますよ。
+1
-0
-
186. 匿名 2014/03/02(日) 11:35:42
市販でノンシリコンを唱ってる商品ってシャンプーだけノンシリコンって書いてあって、コンディショナーやトリートメントには書いてない商品多いですよね?
それってコンディショナーにはシリコン入ってるって事ですか?
シャンプーがノンシリコンならいいのかと思ってたけど、よく見るとコンディショナーもノンシリコンって書いてある商品もあるし…
シャンプーだけノンシリコンって書いてあっても意味無いって事でしょうか?+1
-0
-
187. 匿名 2014/03/03(月) 19:19:53
美容師の言うことなんてメーカーから勉強会で教えてもらった単なる安っぽい知識。
ノンシリコンを本気で推してる人をみるとバカだなぁって思います。美容業界の罠をあたかも本当のごとくお客さんに押し売り。
みなさん知ってますか?ノンシリコンはシリコン使ってない代わりに別のベタベタになる成分使ってるんですよ。要は代用してるだけ。
美容師さん。そんな浅はかな知識でお客さんを利用しないでください。メーカーの言いなりじゃなくて、ディーラーの意見もちゃんと聞いてもっと勉強して。+2
-1
-
188. 匿名 2014/03/04(火) 13:09:19
ラシクのシャンプーやコンディショナーは、使い続けると、絶対髪質最強!+0
-0
-
189. 匿名 2014/03/10(月) 18:33:31
+0
-0
-
190. 匿名 2014/03/10(月) 18:34:57
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する