-
1. 匿名 2017/01/10(火) 01:21:19
今日本屋さんでたまたま見たコーディネート本が、なかなか参考になりそうで気になっています!
実際に購入した方の、感想とおすすめ本を聞かせて下さい♪+49
-99
-
2. 匿名 2017/01/10(火) 01:22:50
今日最後のトピ+40
-4
-
3. 匿名 2017/01/10(火) 01:23:16
渋ってないで木になるならアマゾンで安く買えばいいじゃん+20
-39
-
4. 匿名 2017/01/10(火) 01:23:48
ユニクロの本、買ったんだ
参考にならなそう
+160
-34
-
5. 匿名 2017/01/10(火) 01:23:58
がるちゃん民には居なそう+27
-2
-
6. 匿名 2017/01/10(火) 01:24:55
>>3
この木なんの木 気になる気になる+81
-4
-
7. 匿名 2017/01/10(火) 01:26:33
がるちゃんで参考になった。こういうの、ヤバイって。+16
-52
-
8. 匿名 2017/01/10(火) 01:27:10
コーディネートの本なんて買わない
街で同じ位の体型、年齢の人の着てる服を
参考にしてる+153
-20
-
9. 匿名 2017/01/10(火) 01:28:05
マフラーとストールの本なら欲しいと思った事があるけど、ネットで検索したらすぐ出てきた(笑)
だからそういったコーディネート本は買わなくても大丈夫な気がする。+121
-4
-
10. 匿名 2017/01/10(火) 01:30:10
下のがるちゃん火スペトピの伸び方すげー。ここ過疎ってるwwもっと伸びるトピを採用お願いします、管理人さん。+9
-13
-
11. 匿名 2017/01/10(火) 01:34:29
>>10火サスだよ。まあ誰も見てないか。笑+23
-2
-
12. 匿名 2017/01/10(火) 01:34:50
>>1
この手の本、流行ってる?流行ってた?よね。
読む分には楽しいからたくさん持ってるけどw、だいたい参考にならない。
しかも物欲が刺激されて無駄に買い物しちゃうし。
+132
-5
-
13. 匿名 2017/01/10(火) 01:37:13
自分に似合う服を知りたかったので、パーソナルカラー診断と骨格診断から似合う服を解説してくれる本を買いました。
それを参考に選んだ服は本当に似合うので買って良かったです!+74
-6
-
14. 匿名 2017/01/10(火) 01:37:15
+125
-9
-
15. 匿名 2017/01/10(火) 01:37:23
着回し〇〇!
クローゼットの中はこれだけ、
一週間のコーディネート!
とかよくあるけど、
インスタとかでは、平置きしてるから一見すごく素敵に見えるけど着たらアレ?ってなる場合もある。結局は細身のスタイルじゃないとどの雑誌も参考にできないってことだなと思った。+203
-2
-
16. 匿名 2017/01/10(火) 01:37:25
コーディネートに入るかわかりませんが
『まわしのしめ方(初心者編)』
『誰でも出来るシコの踏み方』
『ちゃんこのレシピ』
凄く参考になりました。+11
-30
-
17. 匿名 2017/01/10(火) 01:39:03
+119
-7
-
18. 匿名 2017/01/10(火) 01:39:12
マフラー、フトールの巻き方の本なら参考になったよ+23
-3
-
19. 匿名 2017/01/10(火) 01:41:37
マルイのカタログ+2
-3
-
20. 匿名 2017/01/10(火) 01:48:54
>>18
フトール(笑)+189
-3
-
21. 匿名 2017/01/10(火) 01:49:48
コーディネート本を出してる人って基本お金持ち。
UNIQLO、無印良品、ZARAでコーディネートしてたとしても、靴バッグ時計ジュエリーは高級ブランド。
参考になんてならないよ。+267
-5
-
22. 匿名 2017/01/10(火) 01:52:07
これ買った。体型や自分の好みをチェックして服選びができるので良かった。
+49
-4
-
23. 匿名 2017/01/10(火) 01:55:03
ヘアアレンジ本とかストールの巻き方とかそういう本なら買うんだけどコーディネート本は立ち読みだけしか無かったなぁ~
コーディネートはインスタとかググったりとかで色々見ちゃう+17
-0
-
24. 匿名 2017/01/10(火) 01:57:04
主です。
つまらないトピで批判ある中、教えてくれる方々には感謝です。ありがとうございます。
+205
-9
-
25. 匿名 2017/01/10(火) 01:59:49
辺見えみり、好きでも嫌いでもないけど、
ファッションは私の好みだからこの本を買って
参考にしています。+114
-51
-
26. 匿名 2017/01/10(火) 02:00:46
+80
-4
-
27. 匿名 2017/01/10(火) 02:02:26
>>24
いやいやw
採用したのは運営なんだからつまらないトピだなんて気にすること無いわw
私もおすすめは菊池京子さんの本。
色の合わせ方とか参考になるよ。おすすめ。
あとはイラストレーターの米澤ようこさんのパリジェンヌの着こなし本。
絵が可愛くて内容は実践的で参考になる。
+147
-4
-
28. 匿名 2017/01/10(火) 02:02:52
服のコーディネートは感覚ではなく、ちゃんと法則があるんだよ
まずは色のあわせかたから入った方がいい
美術やデザイン関係で基本的に学ぶことだけど、ポスターや広告と服の柄や色は同じ法則がある
色相関図でググってみ??
+12
-14
-
29. 匿名 2017/01/10(火) 02:04:23
どれもこれも フォトがいいから 良く見える
日常で 使えそうなのは 少ない・・・・+34
-3
-
30. 匿名 2017/01/10(火) 02:07:00
+11
-5
-
31. 匿名 2017/01/10(火) 02:13:50
細身の体型、高級ブランドバッグ、高級ブランドシューズ。
そりゃベーシックファッションしてもお洒落に見えるわ。
色だってさ〜高いもの安いもの、ウールアクリル、本革合皮とかによって見えかたが全然変わってくるよね。+90
-3
-
32. 匿名 2017/01/10(火) 02:21:16
>>20
GLAYの太っTERU思い出した。+26
-1
-
33. 匿名 2017/01/10(火) 02:56:57
ガルちゃんの30days着回しコーデシリーズは好きだけどね
+12
-1
-
34. 匿名 2017/01/10(火) 02:57:12
たった千円ぐらいの本でお洒落になれるんだったらスタイリストやコーディネーターいらんやん
そんな安い値段で手の内明かすわけはないと思ってる
アパレル業界で販売以外に製作や企画を経験したり、一般人だったら服に投資しまくって目利きだったらそんな本買わなくてもいいんじゃない?+6
-20
-
35. 匿名 2017/01/10(火) 03:23:52
>>17
そうなのよ!
着た感じとブランド名を知りたいのに、置きの画だけでモヤモヤするの。
そんなクシュッと置いたら何でも素敵に見えますわ!って。+119
-2
-
36. 匿名 2017/01/10(火) 03:35:46
>>2
最近管理人寝るの早いよね
すぐトピ立たなくなる
+8
-0
-
37. 匿名 2017/01/10(火) 03:44:04
もう去年か一昨年かもしれないけど、宮田聡子の写真集の365日コーディネートは、安すぎず高すぎずなファッションだったよ。年齢や系統も選ぶと思うけど。+42
-2
-
38. 匿名 2017/01/10(火) 05:22:48
雑誌丸々パクって着たとしても、あか抜けてない私が着たら『なんだかなぁ?』になる+46
-0
-
39. 匿名 2017/01/10(火) 05:30:27
着たい服と似合う服が違うから無難におんなじような服だわ・・+7
-1
-
41. 匿名 2017/01/10(火) 06:41:37
ユニクロ最近素材微妙+14
-5
-
42. 匿名 2017/01/10(火) 06:43:46
アプリの「wear」オススメですよ
色んな方のコーディネート見れます。
直接ゾゾタウンなどにも飛べて買えたり
ブランド名書いてくれているのでちょうほうしますよ+53
-4
-
43. 匿名 2017/01/10(火) 06:44:50
コーディネートはこーでねーと+14
-0
-
44. 匿名 2017/01/10(火) 06:50:35
コーディネートそのものは載ってなくて、少し古い本だけどコレ。
厳しい言葉が多いけど、考え方が参考になる。愛され服についてバッサリ斬ってる所が好き。+20
-8
-
45. 匿名 2017/01/10(火) 06:58:33
プチプラ主婦ブロガーはあまり信用していないが、この人は本当に服を大事にしているので信用できる気がする。+29
-26
-
46. 匿名 2017/01/10(火) 07:05:35
こんなの読んでるようじゃおしゃれにはなれないでしょ。
載せてるの宣伝のための本人かと思ってしまうわ。
いまどきネットでコーディネートなんて見放題なのに、わざわざこいつらの金になることしてやらなくても。+5
-16
-
47. 匿名 2017/01/10(火) 07:14:31
背が低いので安藤眞理さんの「小柄な大人のStyle Book」参考になりました
持つバックの大きさとか、ヒールの高さとか+26
-4
-
48. 匿名 2017/01/10(火) 07:42:37
>>26
初期のものは観察眼が秀逸で良いよね。
最近のものは微妙だけど。+2
-0
-
49. 匿名 2017/01/10(火) 07:56:14
靴バッグ小物が高級品で、すらりとしたスタイルなら、何着ててもカッコ良く決まるよね。
靴五万円~、バッグ20万~、時計100万~とか。
庶民には、その高い小物が買えない。
それも3色は持ってて、毎日変えてるよね…+32
-1
-
50. 匿名 2017/01/10(火) 07:57:36
管理人サボってる+3
-0
-
51. 匿名 2017/01/10(火) 07:58:35
最近は、インスタグラマーなだけの人が出してるけど、ユニクロの○○を全色買いとか鼻で笑っちゃう
さすが、素人だ+31
-1
-
52. 匿名 2017/01/10(火) 08:09:55
自分の旦那さんが家庭を持った途端、ダサくなっちゃったという方にオススメなのが、バイヤーMBの「最速でオシャレになる方法」!
あのWEARで有名なげんじ氏も、ユニクロブロガーのKさんもこの本の理論のオシャレを実践!ユニクロやGUだけでハイブランド顔負けのオシャレができ、誰もが認めるファショニスタに変身(*☻-☻*)
さあ、これでアナタの旦那さんもオシャレに生まれ変わるよ‼︎
+2
-8
-
53. 匿名 2017/01/10(火) 08:16:39
>>42
ヘタなファッション雑誌や指南書読むよりは参考になる。着用ブランドやコーデも現実的な物が多い。
+5
-3
-
54. 匿名 2017/01/10(火) 08:34:19
田中亜希子さんの出たら欲しいなー(^^)+2
-7
-
55. 匿名 2017/01/10(火) 08:37:23
結局はスタイルが大事+12
-4
-
56. 匿名 2017/01/10(火) 08:39:45
ダサいブロガーが調子に乗って出してるコーディネート本は絶対に買わない方がいい‼️
ダサい…てか量産型。
出させる出版社も悪い。+41
-1
-
57. 匿名 2017/01/10(火) 08:53:16
山本あきこさんの本は参考にした。
アラサー以上の基本的なテクニックを知らない人には一読の価値有りかと。
単なる組み合わせの写真だけでなく、何故その組み合わせが良いのかを説明してあるので。
ポイントはアラサー以上、なんならアラフォーの人でオシャレに疎い人ね。
+25
-1
-
58. 匿名 2017/01/10(火) 08:58:35
プチプラコーデブログ見てるとランキングにいる人みんな同じに見える
低めのお団子ヘアでタートルニットスキニーチェスターコート着て下向いて家の前で撮ってる+75
-0
-
59. 匿名 2017/01/10(火) 09:00:02
主さんが上げてる本の出版社が出してる別のは買った。
今年の流行のやつ。
綺麗目カジュアルで、年齢が30歳以上向け。
Amazonポイントが溜まっていたからKindle版を購入したんだけどババアな自分には、この1冊で今年のファッション誌は十分だわーってなった(笑)+2
-1
-
60. 匿名 2017/01/10(火) 09:02:38
>>59です。
画像が載らなかったようなので、もう一回。+7
-12
-
61. 匿名 2017/01/10(火) 09:16:43
>>26
>>27
米澤よう子さんの本って、物欲にまかせて買うんじゃなくて、高いものでも安いのでも、いかに自分に似合うかで判断して買うべき!っていう考えだから物欲引っ込む。
+13
-0
-
62. 匿名 2017/01/10(火) 09:38:26
本人がオススメしてるんじゃないかと疑ってしまう
ココロの汚れた私・・・+13
-4
-
63. 匿名 2017/01/10(火) 10:05:22
いまだに
コーディネートはコーデネート(こうでないと)!
というオジサン達に囲まれている職場です。
+6
-1
-
64. 匿名 2017/01/10(火) 10:09:35
私はこの本買ったけど…
トップスはあえてザックリ着たいので、ユニクロのセーターはXLがおすすめらしいけど、ユニクロ行って見たけど、自分は吉田沙保里さんみたいなガッチリ体系なので、なんか逆に太ってみえたり。
一番気になるのは、顔を一切写さないためなのか、全部体も横向きなので、前がどんな感じが良く分からない。
一回、立ち読みしてから買った方が?
ただ、色の組み合わせのセンスはすごいおしゃれというか定番なので、外れではないです。
+17
-1
-
65. 匿名 2017/01/10(火) 10:34:17
>>63
おっさんのオヤジギャグが好きな女子結構居るからね
また、女子のオヤジギャグは大体カワイイ+0
-5
-
66. 匿名 2017/01/10(火) 10:54:40
細く
身長高く
変な顔じゃない
人しか似合わないやん+6
-1
-
67. 匿名 2017/01/10(火) 11:30:14
「このコーデオシャレでしょ!」でなく、「プチプラ服でも着こなすオシャレな私ドヤァ」なブロガーばかりだから、素人のコーディネート本は絶対買いたくないです。
自分大好きな人たちの自己満にしか見えません。+18
-1
-
68. 匿名 2017/01/10(火) 13:28:36
何を持ってセンスがあると言われるのか?
ただのイモ姉ちゃんです。+3
-0
-
69. 匿名 2017/01/10(火) 13:40:35
センスがほしい…
色や形の組み合わせが垢抜けないよ〜
パーソナルや骨格診断の本買って勉強したけど、シンプルが精一杯でオシャレとはいえないw+5
-0
-
70. 匿名 2017/01/10(火) 17:45:00
>>57
持ってるよ~。アラフォーです。
都会でバリバリ仕事して、遊んだりパーティーしてる人には向いてる。
私は田舎住みのパート主婦なんだけどたまにお洒落して出掛けたいときに着ていく服がないので参考にしてる。
黒のペンシルスカート買いました。
ミルクティーコーデもやってみたい。+3
-1
-
71. 匿名 2017/01/10(火) 19:13:29
一番気に入ってたのは、香菜子さんの本!
カジュアル多目なので好き嫌いあるかとは思いますが、色合わせやバランス等可愛らしくて参考になりました。
最近は断捨離傾向なので…「服を買うなら、捨てなさい」を買うときの指針にしてます。+3
-8
-
72. 匿名 2017/01/10(火) 19:20:15
+12
-0
-
73. 匿名 2017/01/10(火) 20:28:24
>>72
同じ服でも骨格や顔に、似合う似合わないがあるんじゃないかな。
自分に見た目が近くてお洒落な人の真似したら変わると思う。+4
-0
-
74. 匿名 2017/01/10(火) 21:14:32
手首出し足首出しとかも全員が似合う訳ではないしね+1
-0
-
75. 匿名 2017/01/11(水) 13:51:58
>>72
セーターを落ち着いた赤にすると良さそう。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する