-
1. 匿名 2014/02/25(火) 19:56:38
我が家は日持ちするじゃがいも、玉ねぎ、にんにくの他は
使いまわしが利いて、色合いや薬味に欠かせない
・人参
・トマト
・きゅうり
・長ネギ
が常に冷蔵庫に入っています。
皆さんはどんな野菜を常備してますか?+28
-6
-
2. 匿名 2014/02/25(火) 19:57:24
タマネギかな+190
-0
-
4. 匿名 2014/02/25(火) 19:58:03
じゃがいも(´ー`)+96
-5
-
5. 匿名 2014/02/25(火) 19:58:17
じゃがいも、玉ねぎ、人参、青ねぎ、きのこ類です。+81
-1
-
6. 匿名 2014/02/25(火) 19:58:25
ほうれん草
玉ねぎ
ほうれん草は付け合わせにもおひたしにもスムージーにもパスタにもなんでも使えるから助かる☻+37
-1
-
7. 匿名 2014/02/25(火) 19:58:30
キュウリ+19
-2
-
8. 匿名 2014/02/25(火) 19:58:37
サラダの材料になる
葉物、キュウリ、トマト、スプラウト。+14
-1
-
9. 匿名 2014/02/25(火) 19:58:47
たまねぎ、大根+48
-0
-
10. 匿名 2014/02/25(火) 19:58:57
プチトマト+27
-0
-
11. 匿名 2014/02/25(火) 19:59:27
毎日お弁当にサラダも持っていくので
レタス
玉ねぎ
人参
じゃがいも
きゅうり
ブロッコリー
ほうれん草
パプリカ
は絶対あります。
動物飼ってるみたい。+21
-2
-
12. 匿名 2014/02/25(火) 19:59:45
1人暮らしで冷蔵庫がいつも空ですが…トマトは常にあります。
スライストマトにしてマヨで食べる日もあれば
オリーブオイスとお塩、モッツァレラとあわせておつまみにしたり。出典:itofarm.life.coocan.jp
+43
-3
-
13. 匿名 2014/02/25(火) 19:59:48
ほうれん草とブロッコリーは
大量に冷凍保存!
+25
-1
-
14. 匿名 2014/02/25(火) 19:59:57
レタス、きゅうり、ブロッコリー。+5
-0
-
15. 匿名 2014/02/25(火) 20:00:41
キャベツ、白菜、人参、じゃがいもは切らさないようにしています
煮物にも汁物にも炒め物にも応用出来るので+16
-0
-
16. 匿名 2014/02/25(火) 20:01:10
野菜の使いまわしが苦手なんで参考になります。+17
-0
-
17. 匿名 2014/02/25(火) 20:01:16
玉ねぎ、人参、じゃかいも、ミニトマト+9
-2
-
18. 匿名 2014/02/25(火) 20:01:42
きのこ類+25
-2
-
19. 匿名 2014/02/25(火) 20:02:56
一人暮らしでジャンクフード大好き、料理嫌いで栄養が偏りがちなので、たまねぎと人参
たまねぎは丸ごとレンチンして食べたら体にいいし、人参はジュースにして一気飲み+5
-2
-
20. 匿名 2014/02/25(火) 20:04:10
キャベツと玉ねぎと人参とジャガイモ+22
-1
-
21. 匿名 2014/02/25(火) 20:04:44
にんにく、生姜、大葉、ネギ、レモン。+4
-1
-
22. 匿名 2014/02/25(火) 20:06:26
もやし、キャベツ、じゃがいも、玉ねぎ、大根、人参、きのこ+7
-0
-
23. 匿名 2014/02/25(火) 20:07:01
キャベツです。
食べるのは人間ではなくワンコ
毎食、ドッグフードと一緒にあげてます。
無いとうるさいので切らせません(ーー;)+9
-4
-
24. 匿名 2014/02/25(火) 20:08:26
キャベツって売れてるらしいけど
うちキャベツは意外にない。
サラダはレタス派だし。
今の時期だと
スナップえんどうと
菜の花もある。
お弁当にいい。+8
-3
-
25. 匿名 2014/02/25(火) 20:08:37
人参、キュウリ、玉ねぎ、じゃがいも
玉ねぎ、じゃがいもは何かと便利。+9
-1
-
26. 匿名 2014/02/25(火) 20:09:31
玉ねぎ、長ネギ、にんじん、じゃがいも、しょうが、にんにく。
保存がきくし、これだけでおかずが作れる。
+9
-1
-
27. 匿名 2014/02/25(火) 20:10:04
サニーレタス、キュウリ、人参、玉ねぎ、ジャガイモかな。
あさのサラダ、カレーなどに使います。+4
-1
-
28. 匿名 2014/02/25(火) 20:10:27
大根、玉ねぎ、にんじん、ほうれん草。
+2
-1
-
29. 匿名 2014/02/25(火) 20:10:28
23さん
健康的なワンコちゃんですね。
可愛いです(*^^*)
茹でて混ぜるんですか?
もし無いと食べないんですか?+6
-5
-
30. 匿名 2014/02/25(火) 20:11:11
カレー3大野菜以外では
幼稚園のお弁当用にプチトマト、スナップエンドウはお弁当に欠かせません。
それから子供たちが好きなニラ
インコも喜ぶ小松菜、レタス。+3
-1
-
31. 匿名 2014/02/25(火) 20:11:17
玉ねぎ、じゃがいも、人参、キャベツ
きのこ、もやしは必ずある。
炒めても茹でても使えるし(^-^)v+12
-1
-
32. 匿名 2014/02/25(火) 20:12:26
12さん
独り暮らしなのに、おつまみ作って偉いですね。
私なんかトマト切るのすら面倒でした…+12
-0
-
33. 匿名 2014/02/25(火) 20:13:47
玉ねぎ、長ネギ、じゃがいも、にんじん、きのこ類い今の時期は白菜も何だかんだで常に野菜室レギュラーです。
+7
-1
-
34. 匿名 2014/02/25(火) 20:14:49
豆苗、小松菜、にんじん、もやし、きのこ類です。小松菜はほぼ毎日のように食べてます。+7
-1
-
35. 匿名 2014/02/25(火) 20:14:58
動物のために常備してる方結構いますね。
私も動物飼って野菜あげたい(*´ω`*)+6
-3
-
36. 匿名 2014/02/25(火) 20:19:19
淡路島の玉ねぎ+7
-1
-
37. 匿名 2014/02/25(火) 20:20:29
じゃがいも&玉ねぎ
和食(お味噌汁など)にも洋食(ポテトサラダなど)にも
両方使えるから常備しています。+10
-1
-
38. 匿名 2014/02/25(火) 20:21:54
たまねぎとトマト。きゅうり高くて最近がまん。+6
-1
-
39. 匿名 2014/02/25(火) 20:30:52
にゅんじんとじきゃいみょちょぎょぼょう!+0
-10
-
40. 匿名 2014/02/25(火) 20:32:18
にんにくとしょうが!
チューブだけど(笑)+11
-3
-
41. 匿名 2014/02/25(火) 20:32:53
一人暮らし、常備の野菜なんてない…+5
-1
-
42. 匿名 2014/02/25(火) 20:36:05
39
野菜が不足するとこうなります+21
-0
-
43. 匿名 2014/02/25(火) 20:41:45
にんにくとネギ。
何かと使える気がする+5
-0
-
44. 匿名 2014/02/25(火) 20:50:15
色々ゆがいて冷凍してるよ+4
-2
-
45. 匿名 2014/02/25(火) 20:59:48
カボチャとブロッコリー。
温野菜サラダにしたり、弁当に入れたり。
トマトも好きだけどリコピンはジュースで摂れるみたいなんでトマトジュースで飲んでる。+3
-2
-
46. 匿名 2014/02/25(火) 21:08:08
ブロッコリー
たまねぎ
じゃがいも
にんじん
セロリ
にんにく
旦那はじゃがいもが主食なので、常に10個はストック。+2
-1
-
47. 匿名 2014/02/25(火) 21:10:03
根菜系(にんじん、ジャガイモ、たまねぎ)は、日持ちするからよく買う。
葉物野菜、もやしは、よく腐らせるから使う時しか買えない+8
-0
-
48. 匿名 2014/02/25(火) 21:10:19
小松菜と人参
これは旦那の健康のためにも緑黄色野菜で栄養価が高いから常備してます。
バナナと合わせてスムージーにしたりお味噌汁に入れてます。
+3
-1
-
49. 匿名 2014/02/25(火) 21:28:21
じゃがいも、人参、玉ねぎ
もやし(袋からだし、水を入れたタッパーに入れると結構長持ちします)
大根
白菜かキャベツ
きゅうり、トマト (弁当用にプチトマト)
えのき
野菜以外なら、乾燥ワカメ、竹輪などがあれば色々と使えて便利です。
これだけあれば、1週間買い物行かなくても持ちます。
我が家も、犬に大根やキャベツの芯をよくあげます。
+3
-0
-
50. 匿名 2014/02/25(火) 21:28:45
じゃがいもかな。
ただ蒸かしてじゃがバターでも美味しい!+4
-0
-
51. 匿名 2014/02/25(火) 21:35:19
根菜以外では、比較的日持ちするキャベツ。煮ても炒めても茹でてもおいしい。
カイワレ大根。付け合わせにそのまま添えればいいからラク!魚には、大根おろしより手間なし。焼いたり炒めたりした肉を乗っければ半煮えになってまたおいしい!+4
-0
-
52. 匿名 2014/02/25(火) 21:35:49
玉ねぎ、にんじん、じゃがいもは常にあります!
冷凍庫に肉があるので、めんどくさいときにカレーが作れる(笑)
きのこ類は冷凍に入れて、炒めものや味噌汁に使ってます。+3
-0
-
53. 匿名 2014/02/25(火) 21:54:58
野菜も肉も大抵は買ってきてすぐ冷凍保存してる
野菜室に常に入ってるのは人参とジャガイモと玉ねぎくらい
冷凍庫には小松菜、ほうれん草、ブロッコリー、えのき、しめじ、
にら、ピーマン、パプリカ、なす、小口ねぎ、かぼちゃ、もやし
ひとまずこれだけストックがあれば地震や大雪などの災害が起きても買いだめしなくて済む+0
-0
-
54. 匿名 2014/02/25(火) 21:58:01
玉ねぎ、じゃがいも、さつまいも。
さつまいもは冷蔵庫にはいれてません。+0
-0
-
55. 匿名 2014/02/25(火) 22:54:12
ブロッコリー、プチトマト、玉ねぎ、人参、ピーマン、ホウレン草!
これは必ずある。
これさえあれば何とかなる。+1
-0
-
56. 匿名 2014/02/26(水) 00:20:46
ねぎ、にんにく、しょうが。
これは常に常備。
+2
-0
-
57. 匿名 2014/02/26(水) 00:48:12
じゃがいも
玉ねぎ
人参
キャベツ
長ネギ+1
-0
-
58. 匿名 2014/02/26(水) 01:46:41
玉ねぎって素晴らしいよねと言いたくなるくらい玉ねぎ+4
-1
-
59. 匿名 2014/02/26(水) 05:52:25
きゅうりともやしと白菜だけは絶対に欠かしたことないな。
和えたり漬けたり飾ったり。
何かと重宝するってのもあるんだけど、アレルギーワンコのおやつにもなってます。
本当はキャベツとかの葉物も保存したいんですが、半分くらいは調味料の保存boxになってます。
毎回、使いたい度に買いに行ってますが、ものすごい面倒です。
玉ねぎやジャガイモも、放置でも持つのであります。+1
-0
-
60. 匿名 2014/02/26(水) 07:35:28
玉ねぎ、人参、キャベツ。
旦那がキャベツを食べないと便秘するらしくどんなに高くても買う。
彩りに欠かせない青ネギ、パセリは家庭菜園で常にある。+1
-0
-
61. 匿名 2014/02/26(水) 13:20:58
玉ねぎ、ピーマン、キャベツ、にんじん、プチトマト、じゃがいも、小松菜、ブロッコリー、きのこ類
お弁当に対応できるので、切らさないようにしてます。+2
-0
-
62. 匿名 2014/02/26(水) 19:52:46
ねぎ、しょうが、ニンニク、にら、にんじん
しめじなど
じゃがいもは炭水化物なのと、時間がかかる気がして倦厭してしまいます。
一人ぐらしで、とにかく早く食べたいと思ってしまいます。+0
-0
-
63. 匿名 2014/02/26(水) 23:08:36
一人暮らしです。
ネギ、キャベツ、白菜、キノコ、ピーマン、人参などカットして冷凍保存してます。
腐らせなくてすみますし、調理が時短できます。
トマトも冷凍保存してます。
スープやカレーを作るとき使用します。
生姜や大葉は水を入れた瓶に入れておくと二週間は日持ちします。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する