-
1. 匿名 2016/11/05(土) 23:33:01
4年かけて体重が10キロ増加。。
しかも、自分は自覚症状なし。。しかし体重はしっかり増えています>_<
これでは、さすがにまずいと思いダイエットを決意しました。
しかし、無理なダイエットでリバウンドするのも怖いです。
長く続けられる良いダイエットを教えてほしいです(*^_^*)+161
-5
-
2. 匿名 2016/11/05(土) 23:33:31
健康的な食事と運動だよ+191
-6
-
3. 匿名 2016/11/05(土) 23:34:04
努力しないで痩せるなんてムリ+163
-2
-
4. 匿名 2016/11/05(土) 23:34:22
徐々に痩せるしかないよ+85
-1
-
5. 匿名 2016/11/05(土) 23:35:01
午後6時以降
何も食べない事。+126
-6
-
6. 匿名 2016/11/05(土) 23:35:06
2年数キロの時点で気づくべきだったね…+77
-19
-
7. 匿名 2016/11/05(土) 23:35:12
自分に合うダイエット探すしかないよ(›´A`‹ )合う合わないあるし+67
-2
-
8. 匿名 2016/11/05(土) 23:35:21
恋をしろー恋をー!w
それでも痩せん?
知らん!w+20
-35
-
9. 匿名 2016/11/05(土) 23:35:37
ウォーキング+95
-10
-
10. 匿名 2016/11/05(土) 23:35:45
間食抜き、炭水化物減らす+173
-8
-
11. 匿名 2016/11/05(土) 23:36:36
早食いはよくないって言うけど
女性はちんたら食べてる人のが、がっちりぽっちゃりしてる人が多いと思う+139
-12
-
12. 匿名 2016/11/05(土) 23:36:37
腹八分目を心がけるだけでかなり違うよ+138
-2
-
13. 匿名 2016/11/05(土) 23:36:50
痩せるような維持できるような生活を日常に。+24
-4
-
14. 匿名 2016/11/05(土) 23:37:20
腹8分目で運動
お菓子ジュースは控える+114
-5
-
15. 匿名 2016/11/05(土) 23:37:34
夕飯には必ず、けんちん汁など、
具沢山の汁物を食べていたら、だいぶ痩せました。+205
-5
-
16. 匿名 2016/11/05(土) 23:37:44
主、わたしもそっくり同じ!わたしは2年で10キロのハイペースで増加。。あえてジムに行ったりとかは苦手なので通勤の時ウォークマンで音楽聴きながら二駅歩いて、ジュース類を一切やめてお茶をたくさん飲んでキノコモリモリ食べることを心がけてみたら半年で4キロ痩せました。一緒にがんばろー!!!+190
-4
-
17. 匿名 2016/11/05(土) 23:38:44
空腹に慣れるしかないと思ってるけど
生理前の食欲に勝てた試しがなくて+149
-3
-
18. 匿名 2016/11/05(土) 23:39:00
あーわかるー
なんか本当にジワジワ増えてってあれ⁈ってなるよね
多分緊張感が無いせいかな
旦那以外の男と喋らないし…+148
-7
-
19. 匿名 2016/11/05(土) 23:39:54
ダイエットの継続やリバウンドの防止はメンタルが重要。
方法よりも、いかに長くやる気を保てるかだと思う。
成功者のなかには、部屋の目につくところに、痩せたら着たい服を飾ったりしてる人もいるよ。
+29
-5
-
20. 匿名 2016/11/05(土) 23:40:55
これ、おすすめ。
意識して、既に自分はスリム美人になったつもりで、生活するだけ。
+140
-8
-
21. 匿名 2016/11/05(土) 23:40:57
昼ごはんと夜ごはんで調整する。
お昼いっぱい食べたら夜は軽め、夜いっぱい食べる日は昼は軽め。これをずっと続ける+更に落としたいときは動く(ウォーキングでもなんでも)。
1日の中でお昼か夜のどちらかは満足いく食事をしてるので、ストレスはない。+75
-4
-
22. 匿名 2016/11/05(土) 23:41:25
腹八分目、運動、適度な食事…
そんな分かりきってる簡単なことが難しいんだよなぁ。
ちなみに私は恋で10キロ落としたよ。
何も食べなくなって、不思議なことに全く苦じゃなくて、綺麗になりたいからジムに通ったり美容室行ったり、恋が一番きく!+76
-8
-
23. 匿名 2016/11/05(土) 23:42:45
結婚してるので、恋ができません+153
-10
-
24. 匿名 2016/11/05(土) 23:43:02
私は経験上、ダイエットが長期に渡ると絶対に途中で嫌になってリバウンドするので、むしろ短期決戦で挑んだよ。
結果、目標達成して、その後は、食べ過ぎた翌日は節制するとかして維持してる。+74
-6
-
25. 匿名 2016/11/05(土) 23:43:22
私はひとくちダイエットをしてます。
食事の時最後のもうひとくち分だけ残します。外食の時はしませんが、効果はありますよ。子供と食べる時はあらかじめ少し減らしておきます。+9
-25
-
26. 匿名 2016/11/05(土) 23:43:41
大人の○ロリミットってどうなんだろ。今買おうか迷ってるんだけど。友達に聞いたら○ロリミット気休めだったって言ってたし。。+5
-31
-
27. 匿名 2016/11/05(土) 23:43:44
>>20
わたしもそれオススメです!
幸せな気持ちになれるダイエットです。+19
-3
-
28. 匿名 2016/11/05(土) 23:45:23
痩せてる人って食事に興味ないよね
私はガッツリある
だから夕飯はコレを食べるんだ!って前日とか朝の時点で決めて美味しく食べる為に昼を軽くする
すごーくお腹空くと胃が小さくなってすぐ満腹になるし満足感あるから1日の総カロリーが少なくなる
これ結構私にはいいよ
太る時って空腹感と満腹感があんまりない
ダラダラ食べるのが一番ダメ+102
-5
-
29. 匿名 2016/11/05(土) 23:45:33
他の人も言ってるけど、きのこ良いよ
わたしは一時期まいたけを食事に取り入れてたんだけど、お通じがよくなったよ+72
-4
-
30. 匿名 2016/11/05(土) 23:45:41
ガルちゃんの「コンビニスイーツのおすすめ」「新商品のお菓子」系のトピを開かない。みんな食べてると思うと安心してしまうし画像に惹かれれてついコンビニに寄ってしまうので。お菓子を買わないとお金もたまるで一石二鳥。+104
-3
-
31. 匿名 2016/11/05(土) 23:46:27
友達なんだけど1年ですごい痩せた
特に何したわけでもなくコーヒー中毒かってくらい
コーヒー大好きになって1日3~4杯(ブラック)ばかり飲んでたからだと思うって言ってた
+58
-8
-
32. 匿名 2016/11/05(土) 23:47:08
基本は夕飯を野菜中心のお鍋だけ、間食しない、飲み物はお水と炭酸水、駅等は階段、毎日体重と食べた物メモ
キッチリやり過ぎるとストレスになるからたまに甘い物食べたり飲んだりもしたけど、体重減って行くの見てると嬉しくなってそんなに食べたいと思わなくなったよ。半年ちょっとで10kg痩せたけど途中からは綺麗なライン作りたくて骨盤ストレッチしたり健康の為にメモは続けてる。+35
-1
-
33. 匿名 2016/11/05(土) 23:47:25
このような食事♡
豆腐って美味しいぞ !(^^)!+48
-59
-
34. 匿名 2016/11/05(土) 23:48:14
私がいちばん長く続いたのは踏み台昇降でした。
家でテレビ見ながら有酸素運動ができるというのが、ズボラな私にぴったりでした。
ネットで踏み台を購入して、1日30分から1時間くらいかな?私の場合「1日○分やること!」と決めると挫折しそうだったので、その日の気分でやれるだけやるといった感じで。
即効果が出るものではありませんが、緩やかに体重が落ち、ついでにお尻もキュッとあがった気がします。
気が向いたらスクワットもしてました。
代謝が良くなり、意外と全身に効くと何かで読んだので。+78
-4
-
35. 匿名 2016/11/05(土) 23:51:24
6時以降なにも食べないダイエット+28
-4
-
36. 匿名 2016/11/05(土) 23:51:51
私も4年くらいで12kg太っちゃって今ダイエット中。
6月から徐々に減らして5kg痩せました。
週1回ジムに通って、夜ご飯は米抜きにしてます。
ストレスたまるからお菓子はほんのちょっと食べてる。
だいたい1日で1100kcalくらいに抑えてる。
頑張って元に戻るぞー!!+62
-7
-
37. 匿名 2016/11/05(土) 23:52:32
半日断食、、を試みようとしてるところ!笑
胃の中が消化されてからっぽになるまで18時間だそうで、とりあえず18時間あけて頑張ってみる!!
因みに前の夜食べて、朝を抜いて昼と夜を控えめにする、、っていうのが例でした。
+29
-5
-
38. 匿名 2016/11/05(土) 23:54:49
>>29
私、キノコでおなじみの長野県民で、キノコ好きだし、週の半分はなんかしらの形でキノコ食べているけど、全然お通じよくなくて、とにかくお腹にためてる…。なんとか自然に出したい。+31
-3
-
39. 匿名 2016/11/05(土) 23:55:26
今実践してるんだけど朝と夜にショウガの味噌汁飲んでる。
腸むくみなるやつがあるらしく生姜でむくみが取れるとか・・・
本来は生姜ココアだったんだけど不味すぎて吐くレベルだったから味噌汁にしてみた。
ポッコリお腹が1ヶ月足らずで-10㎝位減るらしいです。
まだ結果が出てないのでなんとも言えないけど体はポカポカするからいいかな。+39
-3
-
40. 匿名 2016/11/05(土) 23:57:01
毎日味噌汁と納豆食べる!
一人暮らしだから面倒くさいけど、体温まるし毎日快便です!笑+57
-2
-
41. 匿名 2016/11/05(土) 23:57:31
>>33
豆腐とかなんか汚いし、何よりご飯の量なwww
もしや男か?+7
-32
-
42. 匿名 2016/11/05(土) 23:58:15
加藤夏希、なんか太った?+124
-6
-
43. 匿名 2016/11/05(土) 23:58:25
6時はムリだー
でも一応9時以降は食べないようにはしてる(`_´)ゞ+49
-2
-
44. 匿名 2016/11/06(日) 00:06:13
>>41
このおでん屋さん有名店ですぞ+62
-1
-
45. 匿名 2016/11/06(日) 00:07:14
>>42
すごい太ってる!ビックリ!+50
-4
-
46. 匿名 2016/11/06(日) 00:27:19
>>42
いや、これ下からのアングルが…って、ダメだ、擁護しきれない(^_^;)
二の腕がきてキテるね…+38
-1
-
47. 匿名 2016/11/06(日) 00:27:22
>>20
その本良さそうですね!
アマゾンで見てきただけだけど、美人になったつもりで生活する。目から鱗です。
ダイエット=辛いもの、我慢しないといけない
ってマイナスイメージがあるから、短期間は頑張れてもよっぽど意識が高い人じゃないと継続が出来ないですもんね。
知人ですごくスタイル良くて女子力高めな生活してる子がいるので、私もその子になったつもりで日々の生活を過ごしてみようかな(^。^)+28
-1
-
48. 匿名 2016/11/06(日) 00:28:34
おやつはハードタイプの鮭とば+11
-2
-
49. 匿名 2016/11/06(日) 00:30:13
>>33
このお店テレビで見たことある。
有名なんだよね。食べてみたいわ。+27
-2
-
50. 匿名 2016/11/06(日) 00:35:36
自転車処分して移動は歩き、夜ご飯はお茶碗一杯の納豆卵かけごはん。
これで、1年で12キロ痩せた。+22
-2
-
51. 匿名 2016/11/06(日) 00:37:05
ちょっと痩せたら体重計にのろうと思いつつ。。
この前、健康診断あったんだけど
2,3キロは増えてるだろうなと思ってたら7キロ増えてて驚いたわ+95
-1
-
52. 匿名 2016/11/06(日) 00:39:16
毎晩の白米のかわりに、豆腐半丁を食べてます。冷奴や湯豆腐など…豆腐好きな私はストレスなく続けられました!
朝昼は白米食べてます。+32
-3
-
53. 匿名 2016/11/06(日) 00:41:00
お腹が空いてないのに食べたらダメだよ。+32
-2
-
54. 匿名 2016/11/06(日) 00:42:50
ダイエットというより健康を考えたら痩せた!
砂糖は取りすぎるとイライラしやすくなるらしいし
市販のおやつは遺伝子組み換え、植物油などが気になるから、食べる気が失せてきてあまり我慢せずに間食しなくなりました(^-^)/+23
-1
-
55. 匿名 2016/11/06(日) 00:45:48
食べることしか生きがいがないから
もう食べたい時に食べてしまうよ、私は。
一時的に頑張って痩せてもリバウンドするしね。
でも太らなそうなものを食べるようにしてる。
太らなそうなものの中で
キャベツ、ブロッコリー、
こんにゃく、もやし、納豆、
きのこ、とうふ、もずく、のりが好きだから
今の時期だと味噌汁とかスープにして
満腹感を出すようにして食べてる。+55
-1
-
56. 匿名 2016/11/06(日) 00:47:32
毎日朝体重をはかる
夕食だけ糖質制限して、朝と昼は普通にたべる
半年で5キロ
一番の効果はやはり夕食、飲み会や友達と会った夜は、普通に食べて飲んで、翌日のお昼や夜に調整
+36
-1
-
57. 匿名 2016/11/06(日) 00:48:21
あたし20キロダ+7
-2
-
58. 匿名 2016/11/06(日) 00:49:24
>>44
確か「とうめし」だっけ。
おでんの汁なんだよね。
食べたことないけど、美味しそう。+21
-3
-
59. 匿名 2016/11/06(日) 00:51:02
ムリしないこと
ダイエット意識しすぎないこと+18
-2
-
60. 匿名 2016/11/06(日) 00:52:31
カロリー計算とか運動何分とかシビアに考えないで、ザックリ一週間で辻褄合うようにする。
飲み会とか付き合いのない日は、晩ご飯を減らしてその分朝御飯で炸裂させる。
お腹の空いた夜は・・・、誰が教えて下さい(TT)+13
-2
-
61. 匿名 2016/11/06(日) 00:53:59
とにかく習慣付けすること。
これが一番のダイエット!その時だけ頑張るやつはすぐ戻る。
わたしは食べる時間も量も大体決めてる。お腹がそんなに空かなくても欠食が無いように食べます。
食べ過ぎ防止になるし健康的。+32
-4
-
62. 匿名 2016/11/06(日) 01:00:29
ダイエットしてます
朝は具だくさんの味噌汁
昼はご飯少なめで普通に食べる
夜はご飯少なめ(炭水化物少なめ)普通よりやや少なく食べる。
間食は朝と昼の間に。夜は7時以降は食べない。
3㌔圏内は歩く。
ビタミンを忘れないよう果物を取るようにしてます
微々たるものですが少しずつ減ってます
+17
-1
-
63. 匿名 2016/11/06(日) 01:07:26
>>33
お米の量が多い気がするの気のせいかしら?+14
-1
-
64. 匿名 2016/11/06(日) 01:08:59
夜中の暴飲暴食はダメ+23
-1
-
65. 匿名 2016/11/06(日) 01:10:16
普段から意識する中たまに好きなもん食べる。でも連日続けて食べない。太ったらダイエットメニューに2〜3日変えて多少運動する。
+18
-1
-
66. 匿名 2016/11/06(日) 01:16:26
目の前の食事をきちんと味わって美味しく食べる
豚の生姜焼きと千切りキャベツって合うよな〜
出汁の効いたお味噌汁が胃に染み渡るわ〜
肉とごはんのコラボ最高!
大根サラダって歯応えが好きなんだよなぁ
トマトでさっぱりしたらまた肉食べよー
とか、噛むと満足感出るし素材の味も楽しめる
小腹空いてお菓子つまむとごはん美味しくないからやめようって思う
でも味付け失敗して美味しくない時は腹立たしくてたまらんくなるけどね!
あと安いスナック菓子はやめて生クリームの美味しいケーキをたまーに買ってご褒美として食べる!
食のことを考えないとか食い意地はってるから私には無理なんだよねw+43
-3
-
67. 匿名 2016/11/06(日) 01:19:03
自覚無しで少しずつ増えたのなら代謝が下がったんだろうから、食事制限より運動をしてみては?
1〜2年かけるつもりで。
習慣化する事によって、痩せやすい体質になると言う研究結果もあるし。
足パカトピ・踏み台昇降トピ見ながらするのもいいし、ジムに行くもよし、ビリーズブートキャンプやるもよし。+17
-1
-
68. 匿名 2016/11/06(日) 01:56:44
>>61
マイナスだけど、わたしはこのやり方で17キロ痩せたよ
自分が無理しないペースで食習慣も動く習慣も取り入れれば確実に身になる。
1食一切食べないとかもやってたけど反動でドカ食いして何も意味無かった+27
-2
-
69. 匿名 2016/11/06(日) 02:05:55
食べたい!
でも次の食事までにこんなにカロリーが必要か?
そんなに動くか?
と、考えると一食を抑えられるようになりました。
加えてランニング!+28
-1
-
70. 匿名 2016/11/06(日) 02:20:30
引きこもりで外に行くのが怖かったけど、夜中や早朝の人の居ない時間見計らって毎日走ったり歩いたりした。好きな音楽聴きながら、その日の気分で家の周り5分だったり遠くまで1時間だったり。
そしたら10キロ痩せた上に5年経ってもリバウンドしていません!
今でもあの時頑張って良かった…と時々思います。+50
-1
-
71. 匿名 2016/11/06(日) 03:19:46
本気で努力しなきゃ痩せねーよ+22
-1
-
72. 匿名 2016/11/06(日) 04:23:11
冬は燃焼スープにしよう!
夏はすぐに傷んじゃうから、秋から冬にかけてはスープがいいかも。
+11
-2
-
73. 匿名 2016/11/06(日) 05:44:11
意識を強く持つ。
多少の無理、我慢は必須。
食事制限と適度な運動。+15
-1
-
74. 匿名 2016/11/06(日) 06:40:28
意識しすぎてストレスになって何回も失敗してきたから、やっぱり習慣にするのは本当に大事だよー! 今はあまり お菓子食べない生活して(食べたい時は普通に食べる)あとは仕事で結構 動いてる。それが前からすると頑張ってるになるけど、今はそれが普通。
それと朝は必ず体重はかる。お昼は家からお弁当にしました。
1ヶ月で6キロ痩せて 暴食はしないけど、夜にお寿司とか洋菓子食べても 次の日調節すれば全然問題ないよ。+15
-2
-
75. 匿名 2016/11/06(日) 07:32:37
自分の代謝を知る。
それ以下のカロリーにする。好きなものを食べて良い。
食べ過ぎても翌日の食事で調整する。
代謝量より少なくすれば絶対痩せる。
これでストレスなく痩せます。
余裕のある場合は、健康的な食事、筋力アップ、軽い運動。
特定の食材とかジョギングとかにこだわると続きません。1日1300カロリーとか決めると楽ですよ。極端にカロリーを減らさない事が大事です。
+16
-2
-
76. 匿名 2016/11/06(日) 08:41:03
1500kcal以内で好きなもの食べる(野菜多め)
毎日1時間半のウォーキングと朝晩の腹筋背筋スクワット
めちゃくちゃ緩やかだけど確実に痩せられるよ~。
+21
-2
-
77. 匿名 2016/11/06(日) 08:52:14
以前に15キロ落としたのに、鬱発症して過食でリバウンド(><)
また、一から踏み台昇降で頑張ってます。
テレビ見ながら踏み台してます。
始めたばかりだからまだ30分とかだけど、慣れてきたら、1時間とかに伸ばすつもり。
運動始めると、せっかく運動したのにもったいないって思えてきて、過食も止まりました。
夕飯はお米抜きで野菜多めにしています。+13
-2
-
78. 匿名 2016/11/06(日) 08:56:12
時々休む+4
-0
-
79. 匿名 2016/11/06(日) 09:16:07
ジュース=清涼飲料水 は飲まない。
出先で何か飲みたくなったら無糖の炭酸水とかお茶にする。
カフェではいつもホットティーをストレートで砂糖抜き
夜ご飯だけでも白米抜いたら違うよ
+14
-1
-
80. 匿名 2016/11/06(日) 09:21:24
最初から無理をせず
そのダイエットが一生続けられるものか判断して
ちゃんと勉強してから行動に移したほうがいいよ
私は長年様々なダイエットしてきてようやくこれに落ち着いた
ダイエットだからって絶対に食べてはいけない食品なんてこの世にないからね
食べ過ぎがいけないんだから息抜きにケーキとか食べたほうが続く+20
-1
-
81. 匿名 2016/11/06(日) 09:52:02
あすけんっていうアプリをやっていて、自分は脂質過多だとわかった。
炭水化物はそう取りすぎてなかった。
それ以来、脂質には注意してる。
まだ痩せてないけど(T-T)+13
-2
-
82. 匿名 2016/11/06(日) 11:41:22
間食抜いてお茶か水しか飲まない。
1週間くらいたつとご飯ない生活が大丈夫になる。+6
-1
-
83. 匿名 2016/11/06(日) 12:17:14
わたしもあすけん。
使い方違うけど朝の時点で今日食べる物を先に1日分入力。1500キロカロリーに収まるように食べる量を調整したり、おやつが食べられそうなくらいカロリーが残っていれば果物やお菓子食べたり
これのおかげでじわじわ痩せてってる。食べられないストレスがなくて続けられてるよ。今2か月でマイナス5キロ+18
-0
-
84. 匿名 2016/11/06(日) 12:59:16
158センチなのに今年1月に57キロあって
今は50キロ台うろうろしてます!20代半ば。
体脂肪も30→23%
私はお米が大好きだったので、
身近にいた栄養士の人にいろいろアドバイスもらって3食お米とりいれても痩せました!
気を付けてること(一時的ではなく今後もずっと。)
・雑穀米にすること 朝、昼同じ量、夜ちょい少なめ
・1食の野菜は130グラム以上緑黄色野菜中心にたべること。1日350グラム摂取。
・たんぱく質(卵、肉、魚、大豆製品など)は
1食80グラムまでで私の年齢は十分だそうです。
ちなみに卵が一個60gくらい、納豆45gくらいなので、一緒にたべるとオーバー。とりすぎたたんぱく質は脂肪に変わります。
・脂の多い肉=たんぱく質が少ない をやめる。
脂肪の少ない肉をたべる。筋肉つけるため。
・お菓子たべない
これが習慣になって、時々レストランで食事して
美味しいデザートたべたりすると
より美味しいですよ(^^) 前までステーキ200gとか平気だったのが、いまは数字見ただけで多いっておもって80g頼むようになりました。
たま~にご褒美ないと私は無理です(笑)
外食の機会が少ないから体型キープできます+9
-3
-
85. 匿名 2016/11/06(日) 13:58:06
まずは腹八分から始める。
食事改善はそのあと。
腹八分から慣れないと、急にサラダとかバカ食いしても満足しない。
+9
-1
-
86. 匿名 2016/11/06(日) 14:13:36
>>33食べずぎ(笑)+1
-0
-
87. 匿名 2016/11/06(日) 14:31:07
>>76
毎日一時間半ウォーキングなんて全然ゆるくないよ。
+23
-1
-
88. 匿名 2016/11/06(日) 14:44:12
おからは良かった。便秘が治るけど食べすぎると逆効果になるからほどほどに。
+3
-0
-
89. 匿名 2016/11/06(日) 15:17:40
長く続くメンタル+6
-0
-
90. 匿名 2016/11/06(日) 16:04:14
>>23
結婚してるから芸能人に恋をしてる。+4
-3
-
91. 匿名 2016/11/06(日) 19:03:51
>>87
1日のトータルと考えたらたいした時間じゃない。例えば通勤の行き帰り、仕事中合わせたらその位の時間は歩ける。
主婦なら買い物、用足し、散歩がてらとか。
どうしてもその時間取れないなら違う方法で生活に運動を入れたらいいと思う。
わざわざ運動の時間を特別に作るよりは、何かのついでに取り入れるのが一番続くし楽だよ+3
-0
-
92. 匿名 2016/11/06(日) 19:19:21
我慢しすぎないダイエット
ご飯も朝ならOK
お肉も朝、昼ならOK(単品または野菜と)
お菓子も100㌍以内ならオッケーなど
我慢すると続かない+11
-0
-
93. 匿名 2016/11/06(日) 19:53:13
ジムに行くのが習慣になってから身体が締まってきた
数字ではまだあんまり変化がないけど、食べすぎてもすぐに戻るようにもなった
とにかく習慣にすれば何でも効果があるんだなと
すぐに飛びついてすぐに止めてた時は当然ながらほとんど効果なかったです(^_^;)+8
-0
-
94. 匿名 2016/11/06(日) 20:38:23
+19
-3
-
95. 匿名 2016/11/06(日) 21:37:44
ストレスでチョコレートを過食した。
習慣ついてるから辞めたい( ;∀;)辛い。ほんとは我慢したいのに。はー。+5
-0
-
96. 匿名 2016/11/06(日) 22:08:19
今アイス食べたくて我慢してる。つらいー+3
-1
-
97. 匿名 2016/11/06(日) 22:52:54
三食食べるのはいいけど
やっぱり量を減らさないとダメ
がっつり三食から、少しずつ量を少なめにして、
胃を小さくして、ちゃんと働いて歩いてたら痩せる+5
-0
-
98. 匿名 2016/11/07(月) 00:40:26
マイナスになるかもだけど、
ダイエットを、いかにストレスなく続けられるかだと思うよ。
そうすると、減量後に「よっしゃー、目標体重達成したから食べるぞ~!」とは、ならないと思うから。
減量後、自然と食べる量が減ったり、無理ない運動を続けたり、そういうことを習慣付けられたひとはリバウンドしないんじゃないかと思うんだけどな。+16
-0
-
99. 匿名 2016/11/07(月) 00:43:40
>>98 本人です。
ダイエット成功後のスタイル維持の秘訣
というトピに書き込みしようしたのが間違ってこちらに書き込んでしまいました。
すみません。+5
-1
-
100. 匿名 2016/11/07(月) 08:04:57
1日の時間割が決まってるのは大事だと思う
ダイエット始める前は間食の時間も決まって無かったから、ただ食べたいときにダラダラ食べてた。
時間が決まってればその時間しか食べる必要無いし、その時間には必ず食べられるという安心感もある。
夕食の頃にはそんなお腹空かないから味噌汁一杯くらいで満足出来るよ。+1
-0
-
101. 匿名 2016/11/10(木) 15:19:10
バランスの取れた食事!運動!筋トレ!
やせる薬で近道はしないように!+5
-0
-
102. 匿名 2016/11/10(木) 18:41:31
旦那が帰り遅いとついつい間食( ノД`)…意志が弱いなと反省。+0
-0
-
103. 匿名 2016/11/10(木) 18:46:26
>>28
痩せててすごい食べる姉は周りよりよく噛んでゆっくり食べます。+1
-0
-
104. 匿名 2016/11/15(火) 00:10:35
加藤夏希妊娠中の写メでしょ?+1
-0
-
105. 匿名 2016/11/30(水) 03:44:30
運動ゼロで体ブヨブヨでした。
食事はそんなに変えてないけどチョコ食べ過ぎてしまうのでチョコだけ禁止しました。
ウォーキング、筋トレ足パカ地下鉄の移動は階段使うなど続けて数ヶ月。
体重自体は減りませんがパンツにゆとりが生まれました!
あと体脂肪率が減ってきました!
+1
-0
-
106. 匿名 2016/12/02(金) 17:25:30
5年かけて25キロ増…
パートですごい動いて夜はお米をトマトに変えて朝に好きなものを食べてる!
5ヶ月かけてやっと12キロ減\(^o^)/
でも目標まであと10キロ(;_;)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する