-
1. 匿名 2016/06/12(日) 22:05:38
ありますか?
私は旦那と結婚したことは後悔していませんが、入籍予定日直前に旦那の家族とトラブルがあり、旦那に不信感があるまま入籍して今でも後悔しています。
自分の気持ちが整理できてから入籍するべきでした。入籍する直前と入籍後三ヶ月くらいはいい思い出がありません。
結婚で後悔してることがある方いますか?+330
-18
-
2. 匿名 2016/06/12(日) 22:06:12
そもそも、旦那選びを間違えた。+947
-18
-
3. 匿名 2016/06/12(日) 22:06:49
結婚してるのに後悔はないと思うよ+30
-134
-
4. 匿名 2016/06/12(日) 22:06:52
幸せなんか最初だけでしょ+483
-53
-
5. 匿名 2016/06/12(日) 22:06:56
旦那の親戚に障害者+46
-124
-
6. 匿名 2016/06/12(日) 22:07:49
+59
-12
-
7. 匿名 2016/06/12(日) 22:08:12
すべて。+260
-15
-
8. 匿名 2016/06/12(日) 22:08:27
10年付き合って結婚。お互い初めての相手。
去年不倫された。
もう後悔しかない。
+847
-13
-
9. 匿名 2016/06/12(日) 22:08:45
旦那がやたら自分の家族を大事にする。家族と言うか親戚。結婚する前に片鱗は見え隠れしてたけど一度立ち止まって考えるべきだった。+499
-12
-
10. 匿名 2016/06/12(日) 22:08:45
>>8
何歳から付き合ってたの?+109
-7
-
11. 匿名 2016/06/12(日) 22:08:59
ない!+35
-32
-
12. 匿名 2016/06/12(日) 22:09:10
結婚式、身内中心で友達数人だけだったけど、夫の方の友人がうっとおしくて呼ばなきゃよかった…。むしろ新婚旅行兼ねて2人だけで良かった。そしたらあの何百万も残っていたしね…+317
-6
-
13. 匿名 2016/06/12(日) 22:09:20
興味ない人と結婚したから何してても気にならない。
これから40年も一緒に居るんだから金入れてくれればどうでもいい。+323
-71
-
14. 匿名 2016/06/12(日) 22:09:30
幸せだよ?+44
-41
-
15. 匿名 2016/06/12(日) 22:09:39
お互いに後悔してる(笑)+296
-10
-
16. 匿名 2016/06/12(日) 22:09:41
>>9
それってダメなことなの?
+16
-27
-
17. 匿名 2016/06/12(日) 22:09:55
ない( ^ω^ )+31
-33
-
18. 匿名 2016/06/12(日) 22:10:12
結婚自体は後悔はしてないけど、結婚後子供が生まれるまでの間、なぜもっと必死で貯金しなかったんだろう!って今かなり後悔してる。
最後の貯金しまくれるゴールデンタイムだったのに。子供いるとなかなか目一杯働けない。すぐ風邪ひいて保育園休んだり…+480
-13
-
19. 匿名 2016/06/12(日) 22:10:33
( *¯ ³¯*)♡ㄘゅ+31
-49
-
20. 匿名 2016/06/12(日) 22:11:17
後悔してる部分もあるし、
よかったと思う部分もある。
誰と結婚してもそう思ったかも。+416
-18
-
21. 匿名 2016/06/12(日) 22:11:40
結婚なんてしなきゃよかった。一人暮らしの方がよっぽど楽しくて充実してた。+514
-25
-
22. 匿名 2016/06/12(日) 22:11:48
ちょっと良いお店の食事を私と割り勘できるくらいの、普通の経済力があると思ったら見栄っ張りしていて超貧乏人だった。
今も前ほどではないけど、お金の事でイライライライラ。
私は正社員受からないし(若手取るわそりゃ)、パートしかやれてなくてたまに貯金を渋々出してる。
お金と結婚しろ!なんて言わないから、皆さんはちゃんと生活できるくらいの経済力がある人か見極めてね。+476
-23
-
23. 匿名 2016/06/12(日) 22:11:54
>>3結婚するといろいろあるの
+55
-6
-
24. 匿名 2016/06/12(日) 22:11:56
後悔はない。
だったら旦那の子供を産んだのも後悔になるから。
+31
-56
-
25. 匿名 2016/06/12(日) 22:11:57
どうせ同棲してたんだから早く籍いれて子作りしとけばよかった。不妊で時間かかったから+248
-11
-
26. 匿名 2016/06/12(日) 22:12:42
マイナス覚悟で。
イケメンや素敵な男性と話す機会があると、でももう二度と恋愛はできないんだなと思って後悔する。
翌日にはダラ奥幸せーで元に戻るけど。+589
-50
-
27. 匿名 2016/06/12(日) 22:12:47
結婚相手としては間違えた相手を選んだんだなーと
思いながら入籍・結婚
今は幸せで仕方ない!!!
未来なんて想像出来ませんよ+111
-53
-
28. 匿名 2016/06/12(日) 22:13:38
産後は後悔した!
独身の方が楽しいじゃんって!
でも、今は全く後悔してない!
結婚して本当によかった!+222
-46
-
29. 匿名 2016/06/12(日) 22:14:19
以前、樹木希林さんが言ってましたよ。
結婚なんて誰としたって結果は一緒だって。
要は、自分の力量という意味なんだと思う+810
-38
-
30. 匿名 2016/06/12(日) 22:14:35
金持ちと有名な家の息子と結婚…
とんでもないケチだった。
そりゃ金貯まりますよね。
本当最悪。+328
-15
-
31. 匿名 2016/06/12(日) 22:14:49
結婚が正解だったか間違いだったかなんて死ぬ間際にならないと分からん。
とりあえず仲良く笑える時間がある程度あり、極貧で生活苦しくて仕方ないというレベルじゃない普通程度の収入であれば、まぁいいんじゃないか?
最高の幸せを求めて結婚すると失望するよね+319
-8
-
32. 匿名 2016/06/12(日) 22:14:51
私も旦那にたいしての後悔ではなく貯金しなかった事に後悔。
旦那は一生懸命頑張ってます。+290
-8
-
33. 匿名 2016/06/12(日) 22:14:52
旦那がゲーマーな上
激しくテレビの奴隷だったこと。
テレビついてると口をポカンと開けて観てる
話聞いてない
毎日イラつく!
+307
-10
-
34. 匿名 2016/06/12(日) 22:15:15
旦那がリストラされたこと。
金を稼げない男はいらない!+275
-64
-
35. 匿名 2016/06/12(日) 22:15:25
後悔してる
籍入れる前に旦那が自分の家族や親族ともめて絶縁状態
産まれた子供発達障害で毎日大変だし
+236
-13
-
36. 匿名 2016/06/12(日) 22:15:54
同居を許可したこと。
激しく後悔中。+367
-10
-
37. 匿名 2016/06/12(日) 22:16:27
>>26
欲しがるからマイナス押しました♡+20
-15
-
38. 匿名 2016/06/12(日) 22:16:34
>>3
こいつバカだなぁ…+27
-10
-
39. 匿名 2016/06/12(日) 22:16:39
いきなり同居だった。聞いてない。+283
-7
-
40. 匿名 2016/06/12(日) 22:16:54
30代で焦って結婚して後悔しかない。
旦那の顔も性格も臭いも好きじゃないし
住んでる場所も気に入らないし
かといって収入も薄いからATMですらないし
ホント何で結婚したのか。
メリットと言えば
親戚からいい人居ないの?って言われなくなったくらい。+422
-18
-
41. 匿名 2016/06/12(日) 22:17:07
誰と結婚しても不平不満はあることが前提ですが、旦那選びを間違えたと思う。こいつと、結婚するんじゃなかった。
熟年離婚を実行しようと思います。
あと、10年!!がんばるよ。+303
-13
-
42. 匿名 2016/06/12(日) 22:18:22
たしかに大きな声では言えないけど、イケメンと話す機会とかあると…
あぁもう恋愛のドキドキは無理なんだなぁ、最初のデートとか最初のキスとか偶然の出会いとか…… って思ってしまうな。
旦那のことはもちろん好きだし、この今の年齢で独身のままとか孤独すぎて絶対イヤだけど、でもつい思うんだよなー
この気持ちが大きすぎる人が不倫するのかも知れない+338
-30
-
43. 匿名 2016/06/12(日) 22:18:23
子供を産めたから結婚自体に後悔はない。
旦那は良くも悪くもなくです(笑)
DVとかも特にないし、だからってよく家事を手伝うわけでもなく、普通のおやじ(笑)
お互い自分の子供が大好きだから後悔はないかな。+189
-17
-
44. 匿名 2016/06/12(日) 22:21:58
親の反対を押し切って、実家からすごく離れた遠方にお嫁にきたこと
親は「結婚するなら実家の近くが良いよ」と再三言ってたのに、、、
親に頼りたくても近くにいないからすごく後悔してる+286
-17
-
45. 匿名 2016/06/12(日) 22:22:01
隣の芝は青くみえると一緒で、結局あまり変わらないと思ってる。
ただお金の事は例外。
あると無いでは見た目が違う+302
-8
-
46. 匿名 2016/06/12(日) 22:23:03
>>16
やたらってところに度を越してるのかなぁって察する。
親戚づきあいは、程々がいいよ。+27
-5
-
47. 匿名 2016/06/12(日) 22:23:10
>>26
分かるかも
今の生活は幸せだけど、堂々と異性にドキドキすることのできる土俵には二度と立てないんだなって思った
だからといってどうこうって訳じゃないけど
林真理子が「結婚のいいところは"私はずっと一人かも"という不安がなくなること、残念なところは"私はこの人と結婚するのかな"というドキドキが二度と味わえなくなること」みたいなことを言ってたけど、反論の方が多そうだけど私は納得した
やっぱそういうことでキャッキャするのは楽しいもんね+379
-10
-
48. 匿名 2016/06/12(日) 22:23:10
レスのまま結婚して、そのままレス。
そんじょそこらのレスとは一線を引いた、がっつりレス。
やろうとしても出来なかったり.....。
そんなのだから、結婚10年目子どもなし。
当たり前だよね。。。
今さらだけど、離婚したい。
新しい人生歩みたいと思う。+433
-7
-
49. 匿名 2016/06/12(日) 22:23:15
周りで後悔してる子たちのケース
旦那がモラハラ
極度のセックスレス
旦那の姑がうざい&旦那が姑の味方というセットプラン
デキ婚や焦り婚のため数年後飽きて不倫
旦那が子供を可愛がらない
どちらかor両者の不倫
旦那が鬱
+305
-13
-
50. 匿名 2016/06/12(日) 22:23:28
結婚してから発覚した義家族の借金。おかげでこっちまでとばっちり食らった。私の詰めが甘かった。+101
-3
-
51. 匿名 2016/06/12(日) 22:23:31
後悔しかない
先物で数千万円損していた
そしてモラハラ気質
やってらんないよまじで
「早く⚪️ね」っていつもいつも思ってる+137
-5
-
52. 匿名 2016/06/12(日) 22:25:17
>>30
金持ちって要するに
「他人に浪費させて、自分たちはため込むのうまい」
やつが必然的に金持ちになってるからね
そりゃケチ多いよ
+141
-6
-
53. 匿名 2016/06/12(日) 22:27:21
後悔…とは違うかもだけど、結婚が早かったから
もう少し遊んどけば良かったなぁ
とは思う+80
-9
-
54. 匿名 2016/06/12(日) 22:28:07
旦那と結婚してよかったけどお互いもう少し貯金しとけばよかったねって本気で思った。一文無しの人じゃなかったからまだよかったけど妊娠すると予想以上にお金かかったから(T_T)+96
-5
-
55. 匿名 2016/06/12(日) 22:28:43
今 Mr.サンデーで面白い企画やってんな+11
-5
-
56. 匿名 2016/06/12(日) 22:29:03
結婚して約十年は不満はあれど頑張って暮らしてきた。だけどここ1年余りあまりにも憂鬱な事が
ありすぎていつも落ち込んでいる。離婚が想像だけだがよぎる事がたまにある。
でも旦那の素晴らしいところと、自分のクズさを秤にかけたら、どう考えても自分には過ぎた相手と
結婚出来たと思わざるを得ない。
そう自分に言い聞かせてるから、後悔はないと思いたい。+85
-11
-
57. 匿名 2016/06/12(日) 22:29:12
早く結婚しすぎた気がする
今24。後四年は遊んで暮らせたなー。
洗濯してパート行っての繰り返しの毎日。
子供ができたら変わるんだろうか+145
-13
-
58. 匿名 2016/06/12(日) 22:29:40
>>45
なるほどね…+7
-4
-
59. 匿名 2016/06/12(日) 22:29:45
結婚してから病気で子供ができない。ほんっとうに申し訳なくて、私と結婚しなかったらとっくに良いパパしてたんだろうなーと思うと泣けてくる。
+164
-8
-
60. 匿名 2016/06/12(日) 22:29:56
結婚式のウエディングドレス
やっぱマーメイドラインにすれば良かった
あと髪型
全部1からやり直したい+13
-54
-
61. 匿名 2016/06/12(日) 22:30:29
>>48
まさに、うちもです
気持ちわかります+17
-1
-
62. 匿名 2016/06/12(日) 22:30:48
>>56
何が不満なの?+7
-3
-
63. 匿名 2016/06/12(日) 22:31:12
結婚生活にため息が出ることもありますが、
じゃあ他の人と結婚する人生が良かったかと
言われると、今の旦那がいい。
好きとか以上に、居て当たり前。
こう思える私は幸せなんでしょうね。+195
-10
-
64. 匿名 2016/06/12(日) 22:32:21
>>37
わざわざハートまでつけて性格悪+14
-11
-
65. 匿名 2016/06/12(日) 22:33:26
色んなささやかなごたごたはあったけど
今となっては大した事ではない事に自分も執着しすぎていたなと、時とともに体型も考えも丸くなったwww
だから今二人で作った家族がある事にただただ感謝してる。
後悔は産前、産後も情緒不安定で
あまり感情のままに吐き出してはいけないと言う事。あの時の私は間違っていたと思っても遅いです…反省+21
-8
-
66. 匿名 2016/06/12(日) 22:34:24
>>44
私もその予定なのですが、やはり相当しんどいですか(T_T)?+17
-3
-
67. 匿名 2016/06/12(日) 22:34:53
>>29
コレに凄い➕ついてるのは樹木希林さんの言葉だからだよね〜
ダレと結婚しても一緒のはずないし笑+184
-28
-
68. 匿名 2016/06/12(日) 22:34:55
熟年離婚しよう!とか、本当に我慢の限界が来たら…、とか思って今は今はで、若いうちは踏ん張るんだよね。
でもいざその年齢になったら、もう離婚パワーがないんだよね…
別れない夫、お金の問題、新居、引っ越し、環境の変化、子ども達…これらをクリアするパワーって熟年には重くて。
あるのは残りの人生消化試合というただの諦め(ため息)
幸せってなんだろう?+151
-2
-
69. 匿名 2016/06/12(日) 22:37:16
イケメンと恋愛したくなるのわかるけど、
結婚するなら旦那がいいかな。
ガルちゃんでのろけたの初めてw+50
-19
-
70. 匿名 2016/06/12(日) 22:37:24
子供がいるから離婚出来ないってそのままいたら、子供にケンカするなら早く離婚して欲しかったと言われた〜笑+150
-5
-
71. 匿名 2016/06/12(日) 22:38:03
旦那が自分の親兄弟に無関心過ぎる。
もっと関心持ってもらいたい。
今、大変な時なのに。
10年、20年後、旦那と一緒に暮らしてるかと思うとゾッとする。+34
-6
-
72. 匿名 2016/06/12(日) 22:39:46
震災くらって、その後の生活のこととかでケンカたえなくなった。
極限状態だと人間性がすごくでる。
こんなに価値観が違うんだ、所詮他人なんだ、と思う。離婚したい。+177
-2
-
73. 匿名 2016/06/12(日) 22:40:29
結婚は我慢の連続+131
-5
-
74. 匿名 2016/06/12(日) 22:42:27
どこに出かけても楽しもうとせず、人混みや自分のペースでなくて子供のペースに合わせることにイライラしてるダンナを見ると心底つまんない男と結婚したなと後悔する。
でも家に一緒にいるときは楽しいし稼ぎも良い素敵な男。
プラマイゼロだけど、やっぱり一人暮らしの方が気ままで楽しかったとは思ってしまう。
+27
-10
-
75. 匿名 2016/06/12(日) 22:45:38
子供とあまり遊んでくれないし、面倒見るのも面倒臭そう。
一緒に居ても話続かないし、ただの同居人だよ。
後悔もだけど週末婚くらいが丁度いい。+124
-4
-
76. 匿名 2016/06/12(日) 22:46:25
ファンキー加藤みたいなやつだったら死ぬほど後悔しただろうなー+205
-1
-
77. 匿名 2016/06/12(日) 22:47:30
マイナス覚悟ですが、
性格の良さしか取り柄がない旦那に後悔
正直そこまで好きじゃなかったけど、
出会いがない+出会いの場が苦手でもう行きたくないと思い、
たまたま出会って気に入ってくれた旦那で手を売ってしまった...
そこそこ高給取りで専業主婦させてもらってるけど、
名の知れてない企業なので、職業重視の友達からは微妙な反応
顔もスタイルも中途半端な感じで、ルックス重視の友達からも微妙な反応
唯一、嘘偽りなく旦那とのエピソードを話すと、そんな人間のできてる旦那聞いたことない‼︎それこそ財産だ‼︎って言われるけど、他に褒めるところがないからそれしか言えないのかな、って思ってしまう
ただ、中身だけは神様のように優しく気がきく旦那
でも、自分の気持ちに自信がないから、
友達のなにげない一言で旦那の評価がわかると、その都度旦那のことを誇りに思えなくてキツく当たってしまう自分が憎いです
それでも優しく抱きしめてくれる旦那に申し訳ないです。
好きになりたい
+31
-105
-
78. 匿名 2016/06/12(日) 22:52:03
>>72
何となくわかるかも
震災後のデキ婚がラッシュだったと聞いた
性犯罪も
過度のストレスが 理性を失ってしまうんだろうね+83
-2
-
79. 匿名 2016/06/12(日) 22:53:11
結婚してから子供はいらないと言われたことかな。
旦那との生活は本当に穏やかで楽しくて、旦那と結婚してよかったと思ってる。
ただそれを結婚前に言わなかったのが、なんだかなぁと思う。
もしかしたら、これから先も大事なこと私に言わない時が来るんじゃないかと。+189
-0
-
80. 匿名 2016/06/12(日) 22:53:25
>>77
周りの評価のために生きているんですね あなたは。+81
-8
-
81. 匿名 2016/06/12(日) 22:53:42
離婚して恋愛してます!自由でめっちゃ楽しい
+61
-11
-
82. 匿名 2016/06/12(日) 22:53:47
アスペの夫にお付き合いしてる時にはがまんできたけど、結婚生活は大変すぎ。
結婚はなまやさしいもんじゃない。+118
-3
-
83. 匿名 2016/06/12(日) 22:54:37
もっと遊んでおけばよかった+31
-6
-
84. 匿名 2016/06/12(日) 22:55:39
>>79
そう不安に思ってること伝えたら?
大事な事は、言って欲しいと希望を伝えたら
その不安、なくなるんじゃない?+18
-6
-
85. 匿名 2016/06/12(日) 22:56:54
優しくて寛容な旦那だけど子供に対しては短気なところを見ると間違えたかなあって思うようになった。給料もいいわけじゃないし、お金に余裕があって家にいない旦那の方がいいのかも…+114
-5
-
86. 匿名 2016/06/12(日) 22:57:16
結婚同居過干渉旦那は育児放棄一回り上のくせにセックスレス
こんな例もあります
独身の方要注意!!+52
-2
-
87. 匿名 2016/06/12(日) 22:59:03
お金がない事!
優しくて真面目に働いてくれて子煩悩だけど、共働きでも子育ての出費に追いつかない…
って、書くとマイナスされるんですよね…分かりきってた事でしょう?ってね。でも、本音だもん+138
-8
-
88. 匿名 2016/06/12(日) 22:59:39
わたしは子供の頃から両親がいなく
祖父母に育てられたので家族旅行
した事ありません 結婚前に旦那に言ったら
「結婚したら俺が旅行いっぱい連れって
てやる」 って言ったのに
実際は一回も行ってません 本当は旅行大っ嫌い
みたい 結婚10年以上経つのに
悲しい+208
-1
-
89. 匿名 2016/06/12(日) 22:59:51
>>77
釣りっぽいけど、もし本当にそう思っているなら
これからどんな肩書や金持ちと結婚してもあなたは幸せになれないよ。
ずーと、なにかしら愚痴言って相対評価して生きていくことになる。
不幸は人と比較して妬むことから生まれる。
人は自分で簡単に不幸になれるんだよ。+82
-1
-
90. 匿名 2016/06/12(日) 23:01:38
>>80
元々は自分が大好きになったら、ボロカス言われても大好きでいるタイプだったのですが、
今の旦那を好きな自信がないから、友達の評価を気にするようになってしまいました
本当に私はクズです
+32
-3
-
91. 匿名 2016/06/12(日) 23:02:58
>>89
釣りではありません
本当に本当にモヤモヤして悩んでいたので、コメントをもらえて嬉しいです
こういう自分が嫌で嫌で仕方ないです+38
-9
-
92. 匿名 2016/06/12(日) 23:04:16
>>77 自分の事好きで居てくれる、だから好きになるのは違うよね。
こんなにも自分の事愛してくれる人自分も同じくらい愛せたらもっと幸せだろうなって思う気持ちわかる。
つくづく人生ってうまくいかないなって思う
+57
-1
-
93. 匿名 2016/06/12(日) 23:05:42
夫の母ががん。義父はもういない。私には優しい夫だが、義母のことになると「がんとか暗すぎ。病気の人ってジメジメしててメンドイ。俺治せないしw。がんがん何なんだよ」とか言うのが唖然。仲悪いわけじゃなく、嫌ってる様子もなく、ただただネガティヴなことが嫌いらしい。私が将来病気なったらどうするんだろう?+172
-5
-
94. 匿名 2016/06/12(日) 23:06:55
後悔だらけです。
付き合うだけにしておけばよかった…
結婚って他人との共同生活だから本当にしんどい。
特にセックス付き合わなきゃいけないのが辛過ぎる…
外に女作って発散して欲しいと常々思う。
+89
-17
-
95. 匿名 2016/06/12(日) 23:07:59
旦那選び、これに限る
結婚して親戚付き合い多くなってから分かったけど結構な秘密主義者だった。
旦那の親戚から聞いて発覚することが色々あって、大事な話をしてくれない人って印象が強くなって信頼できなくなった。
これから結婚するって人見ると
ハズレじゃないといいね…!て切実に思う
結婚しないと分からないことだらけなんだもん+91
-6
-
96. 匿名 2016/06/12(日) 23:08:54
兄がことごとく人選に失敗してる。
初婚は気性の荒く、子供も最低2年は作らないと言うのに仕事はさっさと辞めて専業主婦になり兄をATM扱いしてお稽古事三昧。2年経たずにで離婚したよ。
で、再婚相手はバツイチコブ付き。
兄もバツイチだし相手を贅沢な条件で選ぶのは無理だとしても、よりによってなぜコブ付き(-。-;
またATMにされるだけなのに…しかもその余所の子をこれから高校大学の学費を兄が稼いで払ってあげなきゃいけない…兄が離婚したくなっても女が絶対判子押さないだろうな…金蔓がいなけりゃ生活できないんだもん、だから兄と再婚したがったんだもん。ホント見る目ないわ(笑)+114
-26
-
97. 匿名 2016/06/12(日) 23:09:23
22で結婚、出産しました(でき婚ではないです)
旅行も2人でたくさんしたし、子供も可愛いし、貯金もしっかりしてきたから後悔とはちがうけど
いま25なので周りがまだ独身謳歌してる…
若い時散々飲み歩いたりしたけど、25には大人の楽しみ方があるんだろうな〜とか、恋愛してる友達見ると羨ましくなる笑
+57
-18
-
98. 匿名 2016/06/12(日) 23:12:50
みんな贅沢な悩みだよ。独身32の私と交換する?+114
-8
-
99. 匿名 2016/06/12(日) 23:15:37
>>91
カウンセリング受けに精神科言って下さい。
いや、いじわるで言っているのではなくて割と真面目に。
人間考え方ひとつで狂ってしまうので。
そんなことで思い悩むなんて完全にズレてますよ。
もっと好きな人と結婚すれば違ったかな?なんて誰でも思いますが、
そんな自分が嫌だとか、許せないなんてのはもう精神病の域です。
こんなところで相談するよりプロに相談した方がいいですよ。+39
-7
-
100. 匿名 2016/06/12(日) 23:15:45
付き合ってるうちは我慢できたことも、結婚したらやっぱり我慢できなくなりますか?結婚したら変われるって思わないほうがいいのかな‥+36
-1
-
101. 匿名 2016/06/12(日) 23:17:01
20で結婚して21で妊娠、出産しました。
早く結婚したくて子供が欲しくて自分が望んだ事なのに、やっぱまだ周りが遊んでると羨ましいなぁと思う事が時々ある。
でももし今独身に戻ったら結婚したいって思うんだろうな。人間って本当無い物ねだり+104
-5
-
102. 匿名 2016/06/12(日) 23:21:00
>>100
結婚したから変われるわけじゃなくて、相手が変わる努力するかこっちが諦めるしかないと思う。
うちは我慢出来てた事が、結婚して酷くなった…
+31
-1
-
103. 匿名 2016/06/12(日) 23:22:42
女、酒、金癖が悪い男は結婚する前に考え直した方がいいね+62
-2
-
104. 匿名 2016/06/12(日) 23:23:46
不倫してた。もてそうにない容姿だから安心してたけど嘘も上手かったなー。不信感だらけになり結婚生活終わらせた+78
-1
-
105. 匿名 2016/06/12(日) 23:25:22
独身なのでとっても勉強になります!+66
-1
-
106. 匿名 2016/06/12(日) 23:26:44
結婚して大変なこととか聞くと独身で良かったと思うけど...
現在アラフォーの独身です
1人は気楽で好きなことできるから楽しいけど、何かあった時に自分1人じゃないっていう心強さが欲しいよ
2人じゃなきゃ出来ないこともできないし、アラフォーにもなるとそうしょっちゅう友達とつるんだりできない
+74
-4
-
107. 匿名 2016/06/12(日) 23:27:46
>>92
こんなコメントに共感してくださってありがとうございます
昔はブサイク、低収入、浮気男で周りから何を言われても何年もしがみついてるようなタイプだったので、
ここまで相手を好きになれない自分に嫌気が刺します
>>99
ありがとうございます
カウンセリングは何度も考えました
こんなことで行っていいのか、行ってしまえばそれこそ自分の後悔を認めてしまう気がしてなかなか行けません
ですが、今日ついに突発性難聴になってしまい、いよいよストレスの限界が来ているのかもしれません+24
-1
-
108. 匿名 2016/06/12(日) 23:27:59
知人は40歳くらいのバツイチ子持ち男性と交際してます。
(子供は前妻)20代で離婚したらしく、離婚理由は前妻の浮気、今は前妻再婚している。
再婚相手の男性の条件か分からないけど、条件で子供は前妻、知人が交際してる男性は慰謝料、養育費は払わず、子供にも会えないのか会わせてもらえないらしい。
離婚理由が、前妻に子供も前妻であれば、男性は、バツイチ状態だし慰謝料・養育費の心配もないから結婚や同棲しても大丈夫でしょうか?
知人は、男性は何も悪くないし、そりゃあ子供に会いたいと思うよ…と言ってた。。
大丈夫→プラス
どうだろう→マイナス+17
-23
-
109. 匿名 2016/06/12(日) 23:32:03
>>22
いいお店で割り勘…?その時点で経済力ないよ…。
割り勘にするような男の人は好きな人一人ご馳走できない経済力のない人だと思ってるから結婚したくない。+124
-9
-
110. 匿名 2016/06/12(日) 23:33:37
>>66
私は両親亡くなってるから、遠方にもいない。
不足不満あっても「しかたない、でもいいや」って思いながらがんばる。
周りが親に甘えたり手伝ってもらうのが当たり前なのをみると、
力が抜けてしまうっていうか、がんばりながら泣ける時がある。+85
-1
-
111. 匿名 2016/06/12(日) 23:35:00
同居を許可してしまったこと。これ以上の後悔はないと思う。+90
-2
-
112. 匿名 2016/06/12(日) 23:35:48
旦那が超短気、気分屋、モラハラ。
しっかりしてる人と思って結婚したのに、ただの威圧野郎だった。
なんで優しい人と結婚しなかったのかと激しく後悔。
+132
-1
-
113. 匿名 2016/06/12(日) 23:37:15
>>34
旦那さんも
夫を金づるとしか考えない嫁なんていらない
って思ってるよ、きっと+15
-7
-
114. 匿名 2016/06/12(日) 23:37:30
結婚14年。後悔ありありです。
ダンナの育て方を間違えた。
よく、初めが肝心とは聞いていたけど、本当にそう思う。
「家事は女の人だけがやる仕事だと思ってないから!(キリッ)」という言葉を鵜呑みにしてしまいましたが、今まで実家暮らしだったズボラ男が結婚し た途端に変わるはずもなく・・・。
共働きなのになぜかいつも私だけが損しているように感じてしまう。
それと、こちらになにかあった時に逃げ出さず、どれだけ寄り添って支えてくれる優しさがあるかがすごく重要。
結婚する時に感じた不安要素は見て見ぬふりしちゃダメ。
結婚してもそこは変わらない。むしろ後悔する。+104
-1
-
115. 匿名 2016/06/12(日) 23:38:35
>>40
自業自得+7
-2
-
116. 匿名 2016/06/12(日) 23:39:13
>>1
ホンマでっかで
>結婚4ヶ月時点での夫婦関係がその後の結婚生活に大きく影響するため、それまでにちゃんとしたほうがいい。(結婚前にどんなに交際期間が長くても関係ない。)
って言ってましたよ+68
-2
-
117. 匿名 2016/06/12(日) 23:40:29
主人が外国人なので、名字がカタカナになった。
でもやっぱりしっくりこなくて、旦那に私の名字になってもらえば良かったなーって思う…+12
-19
-
118. 匿名 2016/06/12(日) 23:43:45
結婚前 猫かぶって優しかった。
友達の誰からも優しくて良い彼じゃん!
今 俺様
釣った魚に餌やらない!タイプ
本当結婚する前の自分にやめておけよ!って言ってやりたい。
+82
-4
-
119. 匿名 2016/06/12(日) 23:44:04
>>109
お金も大事だけど、金しか見てないのは醜悪
人間として大切なものが欠けてる+12
-5
-
120. 匿名 2016/06/12(日) 23:47:29
>>21
しないならしないで後悔するよ+3
-2
-
121. 匿名 2016/06/12(日) 23:48:55
太ってるから、指輪かう必要ないって。
おまえもでぶだろーが。+25
-2
-
122. 匿名 2016/06/12(日) 23:49:44
くだらない事かもしれませんが、笑のツボが全然違う。それが違うとお互いの心の機微がわからないことが多々あり苦痛。
とりあえず最近は日テレ朝の貝社員で大笑いしてる旦那に朝からイライラしてる。+77
-2
-
123. 匿名 2016/06/12(日) 23:50:36
>>109
ああ、確かに(笑)ですがまぁ、あの時は何でも私が半分出すようにしていたんですよ。
あの時代は私も正社員で、相手も(名ばかり)正社員でしたから、対等でありたいと半分ずつ。結婚後も同じように半々ずつ出していけたらと。
しかし結婚するとなったら退職を迫られ、やむを得ず辞めたことを報告すると旦那から「えぇ!?困るよ!」と。
旦那は名ばかり正社員の奨学金貧乏(Fランで遊び呆けていたツケ)でした。
半々同士だからまぁまぁ安心できる、奢ってくれるから絶対安心なんてことはないんです。
旦那になる方の年収や職に嘘偽りはないか。
何かお金関連で隠していることはないか。
もっとよく調べるべきでしたし、皆様にもよく調べてほしい。
お金だけで生活はできませんが、岡根がなくては話にならないのです。
旦那は尻に敷いたので生活も改善してきてはいますが、時おり結婚を後悔します。+14
-13
-
124. 匿名 2016/06/12(日) 23:51:46
正直、1回目の結婚で×有りと結婚するのは、×無しや同年代のまともな男から相手にされない女性じゃない限り避けた方が良いと思うけどな
私の父親が母親とは再婚で糞男だったからってのもあるけど
本人がよく考えてそれでも×有りと結婚したいって言うなら止めないけど+53
-2
-
125. 匿名 2016/06/12(日) 23:51:49
>>34
大変なときに支えあうこと
それが出来る覚悟もないなら結婚しなきゃいいのに
さすがにご主人がかわいそう+25
-1
-
126. 匿名 2016/06/12(日) 23:55:36
息が詰まりそう。一人に戻りたい。+65
-3
-
127. 匿名 2016/06/12(日) 23:57:05
>>20
俺は後悔させないよ+1
-23
-
128. 匿名 2016/06/13(月) 00:00:13
結婚3カ月で後悔しかありません。
旦那が地方在住のため結婚を機に退職して専業主婦になったけど、結婚3カ月にして、脱いだ服を洗濯機に入れてほしいなどお願いすると、
「ちょっと家事しないくらいでいちいちうるさい、だったらお前が外で働いてみろ」と怒鳴られる。
旦那の会社は大企業なので高学歴しかおらず、社員の奥さんもほぼ高学歴の専業主婦。
私は専門卒なのでそもそも見下されているし、旦那の会社の集まりでも話についていけない。
田舎だから友達もいないし、周りに何もないからすることもない。
働くなら旦那の会社の系列に入るしかないが、旦那は元カノと同棲してる時も系列会社に入れていたのでそれは嫌。
離婚して東京に帰りたい+134
-9
-
129. 匿名 2016/06/13(月) 00:06:45
若くて経済的にやっていけるなら離婚もありだよ
子供作る前に離婚しちゃえ+115
-1
-
130. 匿名 2016/06/13(月) 00:09:13
ここまで読んでガル民と結婚したら後悔するということは分かった by男が+10
-18
-
131. 匿名 2016/06/13(月) 00:15:12
うんたしかに男性も後悔するんだろうな+45
-4
-
132. 匿名 2016/06/13(月) 00:24:23
基本いい人ではあるんだけど??と思う事がありながらも、結婚。
当時発達障害とか遺伝とかまだまだ知られてなくて
子どもふたりできたけど、2人とも発達障害。
夫もたぶんそう。
そして義父もたぶん。
家の中なんて片付くわけがなく、落ち着ける時間なんてみんなが寝静まった時のみ。
1日何回、家族の探し物してるんだろ。
何度同じ事を言ってるんだろう。
あと何回、人様に謝罪すればいいですか?
この夫と結婚しなかったら子どもらにこんな生きづらい人生背負わせなくて済んだのかなと思う。
+122
-3
-
133. 匿名 2016/06/13(月) 00:25:57
気楽に実家に帰れる距離に嫁ぐ事をオススメします。私は自宅から車で高速1時間の遠方に嫁いでしまって大後悔。飛行機とか新幹線の距離に嫁いで後悔してる人は本当に可哀想と思う。愛があってもキツイ。裕福な生活を捨ててもいいから帰りたい。+45
-17
-
134. 匿名 2016/06/13(月) 00:29:23
結婚しない人増えるの当然だよねと思う。
新しいシステム考えた方がいいんじゃないかと思う。+87
-4
-
135. 匿名 2016/06/13(月) 00:31:04
小さな事だけど、禿げてきているので、やたらと髪の毛が落ちてるのが嫌になる。
旦那自身の親が未婚の母だったので、父親が禿げ遺伝子とは知らなかった。+15
-2
-
136. 匿名 2016/06/13(月) 00:48:29
>>70
そんな事子供に言うなよ・・・。+23
-0
-
137. 匿名 2016/06/13(月) 00:50:10
>>40
焦婚おつ!+2
-1
-
138. 匿名 2016/06/13(月) 00:51:21
>>121
お似合いですね+5
-0
-
139. 匿名 2016/06/13(月) 01:04:45
離婚に応じてくれない。
5年別居してますが、相手からは一切連絡がなく、離婚の話で私から連絡するも無視か、絶対にしないと言います。
全く私と子供に興味がなくて離婚に応じてくれない男と結婚してしまった事を本当に悔やんでいます。
+79
-1
-
140. 匿名 2016/06/13(月) 01:08:02
結婚して20年。
レスになって17年。。結婚してからも数回だけだった。
キスも10年はしてないかも。
浮気もしないとても真面目な人。
淡白なんじゃなく性欲が無いみたい。
そういう話も出来る人じゃないし、ただただ切ない。虚しい。悲しい。
いい人なんだけどな。
+88
-4
-
141. 匿名 2016/06/13(月) 01:22:10
>>102 100です。うちもそうなりそうで‥。相手が変わろうとしてくれたらすごく楽になれますよね‥。+4
-0
-
142. 匿名 2016/06/13(月) 01:33:28
私は経済力あるから独身で良かった+18
-10
-
143. 匿名 2016/06/13(月) 01:38:43
私が嫌になって私から彼と別れたんだけど、その後、どうしてもやり直したい結婚したいと言われ、考えて話た結果、よりを戻し結婚。
でも、最初はまあ楽しいのかと思ったけど、一緒に住んでみてから、やっぱり別れとけばよかったと、結局思うことに。
生活環境のチガイ、性格の違い、そして何よりも、義理の母親の人間性と、うちの家の人間性か違い過ぎていて、これから先は関わりたくないと思いました。
別れたい気持ちが、今は多いかな。
これからどうしよ。
+56
-3
-
144. 匿名 2016/06/13(月) 01:46:41
>>130 そんなことないよ! ここにコメント書くのは皆、正直な気持ちを書いてるんだよ。
それはいわば、この世の現実ってことだよ。
ガル民だから、じゃないよ。
見方を変えてみないと、あなたは気づけないよ。
男が悪いってことも、多くあるってことだよ。
現実です。気づけないなら誰と結婚しても、あなたは同じで、女性のせいにするだけでしょう。+7
-0
-
145. 匿名 2016/06/13(月) 01:49:09
義母が何かと口出ししてくる(怒)
結婚式、新婚旅行…しまいには、主人に転職勧めてる
もうウンザリ+44
-0
-
146. 匿名 2016/06/13(月) 01:51:10
貯金がないだけじゃなく、借金が多額にあった。
+29
-0
-
147. 匿名 2016/06/13(月) 01:57:49
>>9
それはずっと続くよ。+0
-1
-
148. 匿名 2016/06/13(月) 01:59:07
>>140
美しく保っていますか?
自分のこと+2
-11
-
149. 匿名 2016/06/13(月) 02:01:00
>>13
お金入れてくれなくなったらどうするの?+1
-0
-
150. 匿名 2016/06/13(月) 02:01:55
>>140
性欲を刺激するアロマを焚いてみる
フェロモン香水をつけてみる
とか試してみたら?
相手に求めるばかりじゃらなくて
こちらでもできることやってみたらええやん+1
-6
-
151. 匿名 2016/06/13(月) 02:45:55
女の人生なんて、結婚出産に左右されまくりだから、結婚しなくても、結婚しても、出産しても、出産しなくても後悔は少なからずあると思うよ。+85
-0
-
152. 匿名 2016/06/13(月) 03:17:17
>>132
大変ですね。同じような状況だから読んでるだけでつらいです。
眠ってる時が一番幸せかな…
起きてる時、家族がいる時は気持ちが休まらないので…+14
-0
-
153. 匿名 2016/06/13(月) 03:35:31
女は妊娠できる期間が短い
より良く優秀な子孫を残そうとする本能がある故
魅力的な同性は排除したがる。
みるちょのヒロ達とか
真性の性根腐りきった捻じ曲がった
クズ女共。
動物的で低脳、野蛮で稚拙で下品。+5
-15
-
154. 匿名 2016/06/13(月) 04:08:21
ふたまわりも年下と結婚して、浮気でもされたら後がないと若干心配してたけど、7年経っても全く問題ナッシング!
一生懸命働いてくれるし、尽くしてくれる。
家で好きなことしてゴロゴロしてる50才近いおばちゃんに、こんなに優しくしてくれる男がこの世にいたとは!
今時の20代の男の子はこんな優しいの?
同年代の男は亭主関白でお皿ひとつも洗いやしない。
結婚するなら若い男がいいよ。
少しずつ年収上がっていくから、そんなに心配いらない。+30
-29
-
155. 匿名 2016/06/13(月) 04:17:31
>>154
もっとお話伺いたい(^^)+34
-1
-
156. 匿名 2016/06/13(月) 07:32:19
>>140
いや、呑気すぎると思う。わたしも前の旦那四年レスで淡白な人だなと思うだけだったけど、浮気してましたよ。健康な男の人がずーっとレスなんてありえないよ。
浮気する暇もないハズとかもない。暇は作ってる。絶対とは言わないけど、怪しいです。+41
-6
-
157. 匿名 2016/06/13(月) 07:41:16
>>8
それは酷い。許せない。+7
-0
-
158. 匿名 2016/06/13(月) 09:06:54
結婚以来15年以上レス
こちらから迫ったり、あれこれしたんだけどやる気ナシ
泣いて頼めばやろうとするんだけど中折れ
ファラはすごく喜んでるので全くの不能でもない
相手がその気になってくれるよう風俗並みに奉仕する自分がみじめ
離婚をせまれば別にいいよとの返事、それ以外はとても良い人なので決断できず
私は精神的におかしくなって病院がよい、今は働く気力もないから離婚もできない+61
-2
-
159. 匿名 2016/06/13(月) 09:10:16
レスは辛いよね。頻繁にあったときは正直面倒に感じていたけど、なくなると辛くなる。自分勝手だってことはわかってる。+26
-2
-
160. 匿名 2016/06/13(月) 09:13:29
>>140
いい人なのかな?妻がむなしく悲しい思いをしているのに、気が付かないんでしょ?もしくは気が付いていても歩み寄らないなんて、酷いと思うけど・・・。
妻や夫を性的に満足させていたら、他の部分が少々雑でも、夫婦は上手くいく気がする。+26
-2
-
161. 匿名 2016/06/13(月) 09:44:34
別会計にした事を後悔。結婚当初は同じくらいの年収だったから問題なかったけど、子供を産んでから仕事をセーブせざるを得ず、収入激減。片や夫は昇進して現在自分の5倍の年収。でも全くお金をよこさない。殺意がわきます。常にお金の事でケンカ。+96
-0
-
162. 匿名 2016/06/13(月) 09:44:43
旦那が嘘つき過ぎて後悔。
酒もタバコもギャンブルも浮気もしませんという人柄に惹かれたのに。
結婚したとたん、酒飲む、タバコは隠してたけどずっと吸ってる。ギャンブル大好き。実は付き合ってた時二股でした。
挙句、信用して欲しいと思わないから別に信用しなくて良いとか言ってくる。
もう本当見抜けなった自分に後悔。
+68
-0
-
163. 匿名 2016/06/13(月) 10:05:57
プラス要素とマイナス要素が、極振り両極端で判断が難しい…
プラス⇨高収入・おしゃれ・器大きい・面倒見いい
マイナス⇨酒癖悪い・遊び好き・付き合い良すぎて留守がち・家事手伝わない・短気のせっかち
完璧な人はいないけど、酒癖が悪過ぎて…´д` ;+13
-0
-
164. 匿名 2016/06/13(月) 10:10:21
本人、体臭を気にしているけど、実際臭いのは口臭!前はそんなに気にならなかったのに最近マジ無理。
あと子供に向けられる犯罪に対して危機感が薄い。子供に対して怒るところが幼稚。
他はいい。+27
-0
-
165. 匿名 2016/06/13(月) 10:51:17
新婚旅行に行けばよかった!
子どもできると二人でデートもろくにできない(°_°)+11
-0
-
166. 匿名 2016/06/13(月) 11:22:54
地方勤務の人と結婚して東京を離れてしまったことに大後悔。
どんな場所でも、私は前向きに生きていけると過信してた。現実は違ってた。相性合わない場所ってあるんだなと初めて知った。
ずっと無気力が続いていて辛い。+53
-2
-
167. 匿名 2016/06/13(月) 11:42:35
不倫するし、私の父親が亡くなって悲しみながら葬式の準備している時に腰を摩ってきて「セクハラだよ♡」とか言ってくるし、酒癖悪いし、後悔ばっかり。
見抜けなかった自分に腹がたつ。+58
-1
-
168. 匿名 2016/06/13(月) 12:18:12
なーーい!
むしろ、後悔してるなら旦那のほうだと思います(笑)
世界一優しいパパだと思ってます(*^◯^*)♡+19
-13
-
169. 匿名 2016/06/13(月) 12:35:11
全て
+11
-0
-
170. 匿名 2016/06/13(月) 12:43:02
後悔している事は実家から遠くに嫁いでしまった事です。
新幹線で5時間くらい。移動にお金がかかるので年に一度しか行けないので
あと何回元気な親に会う事ができるかなぁと思うと帰りは笑顔で別れた後に泣きます。
いま、幸せに暮らしています。それだけが私ができる親孝行なのが切ないです。+48
-0
-
171. 匿名 2016/06/13(月) 13:36:28
子供の頃から社会人になってからも底辺ドブネズミみたいな生活してたのに主人とお付き合いして救われていきました。
それまでは来る男みんなセックス目的で1年2年付きあっては飽きられ必ず浮気されてポイされてましたから男はヤレればそれでいいんだなと歪んだ思考にもなってましたが主人のおかげで変わる事が出来ました。衣食住があり子供が健康であれば何もいりません。
後悔する瞬間は洗濯物を脱いでそのままカゴに入れっぱなしにする事くらい。これも私がやれば済む話なので特に気にしてませんが急いで家事をしなくてはいけない時は時間に余裕が無い時はイラッとします。+9
-3
-
172. 匿名 2016/06/13(月) 13:56:18
>>48 体外受精+1
-0
-
173. 匿名 2016/06/13(月) 13:58:26
結婚前に二人共ブライダルチェックしなかった事。
旦那が見事に重度の不妊だった。。
私ひとりっこで旦那は10歳上だから、孤独な老後が待ってるわ〜+18
-0
-
174. 匿名 2016/06/13(月) 14:01:16
>>22
割り勘の時点で無理だわ~
奢りの見栄っ張りならまだしも割り勘で見栄っ張りとか無いわ~+16
-1
-
175. 匿名 2016/06/13(月) 14:12:30
>>154 むしろ、そんな男が大半
収入がある人は難はありますが・・・
若い人で好き勝手やってる人少ない
結婚してる男なのに家事育児のことに詳しいのはこのため
+2
-1
-
176. 匿名 2016/06/13(月) 14:13:19
>>22 割り勘の時点で見栄っ張りではない+13
-0
-
177. 匿名 2016/06/13(月) 14:36:09
一回り歳上の人と結婚したら、相手が急激に老けて今は父と子に見られる。
キツい。+14
-0
-
178. 匿名 2016/06/13(月) 15:11:15
よく考えて子どもを作った方がいいと思う+12
-1
-
179. 匿名 2016/06/13(月) 15:42:09
正直、実家まで車で二時間の距離に嫁いでしまったことに後悔
日帰り出来る距離だけど、雪掻きや食事の世話はしてあげられない距離
親が老いるにつれて、東京で暮らす自分で作った家族より、親の生活が気になって仕方ない
せめて車で一時間の距離ならなぁ
一番は徒歩圏内だけど
贅沢なこと言ってるかなぁ+13
-2
-
180. 匿名 2016/06/13(月) 15:47:11
>>174
①割り勘が当たり前でちょっとケチ臭いけど、経済観念がしっかりしててソコソコ高年収な男
②見栄っ張りで奢り散らかすくせに大した収入がない、計画性皆無で勢いだけの男
割り勘とか無いわ~、って言ってても、結婚するなら ②より①じゃない?+25
-0
-
181. 匿名 2016/06/13(月) 15:48:40
>>107
天性のハンターなんじゃないのw
愛されるよりも愛したいタイプ
友人にいるけど、愛してくれる男は気持ち悪いってなっちゃうようで、自分に振り向かないしょうもない男ばかり追っかけ回してるよ
学生時代から学年屈指の美人だったけど、30半ばでカキタレやってる
旦那が悪いんでなく、あなたの資質の問題であって、誰と結婚してもあなた自身が変わらない限り無理だと思う+7
-0
-
182. 匿名 2016/06/13(月) 15:54:11
後悔してるかどうかはまだわからない。まだ途中の段階だし、今出来ることして年老いた時に分かるかな。ただ、別れると思って結婚したわけではないしどうせなら後悔しないような、されないような人生にしたい。だから今は後悔してない〜。+4
-0
-
183. 匿名 2016/06/13(月) 15:59:36
>>9
身びいきって奴ですね、確かにある。自分の家族も大事にしてくれれば
いいけど。+3
-1
-
184. 匿名 2016/06/13(月) 16:06:49
お金のことで文句いってる人多いよね~
他力本願で金、金言ってるおばさんっておぞましいっ(-。-;)
そんなおばさんにはなりたくないから自分でしっかり稼げる大人になって、
打算じゃなくて本当に好きでたまらない人と不安なく結婚したい
がるちゃん見てると良い反面教師がいっぱいいて勉強になります!
ありがとね、おばさん(^-^)/+14
-7
-
185. 匿名 2016/06/13(月) 16:43:45
>>108
うちの旦那もバツイチ子持ちで、親権は元嫁(あちらが再婚したかはわからない)で離婚原因は元嫁の不貞。
もし養育費がなくても、元嫁の身に何かあって、養子縁組をしたとしても元嫁の旦那が養育を放棄したとき、あなたの知人の彼氏は父親としてその子を引き取らなきゃいけないことになるかもしれないし、知人の彼氏が亡くなったら、彼の遺産は半分は彼の妻、残りは元嫁のこを含む子供たちで等分しなきゃいけないんだよ?
もし元嫁の今の旦那と養子縁組をしててもね。
もし知人とその彼が結婚して子供ができたとしてその事実はいつ子供に告げるのか。黙っていても、いずれ戸籍謄本を取ればバレるし、そこには現嫁の名前の前には元嫁とその子が記載されている。
後妻は本当に不条理なことばかりだけど、それを乗り越えられるかにかかっていると思う。それに、その事について旦那側がどれだけ後妻を幸せにしようと言うきもちがあるかどうかもものすごく大事。+4
-0
-
186. 匿名 2016/06/13(月) 17:01:14
旦那の親と同居したこと。
新築の二世帯住宅を旦那名義で建てたからどんなに嫌だと思っても出れない(*_*)
義理両親は退職後ローンを払うつもりもないみたいだし安月給の旦那と私で多額のローンを払っていかなくちゃいけないこと考えると本当後悔してる(*_*)+7
-0
-
187. 匿名 2016/06/13(月) 17:33:25
結婚して家族が増えて、心配事が増えた。
子供や夫の健康、もしかすると介護(同居)しなければならなくなるかもしれない義両親。
義両親が亡くなったら自分たちが死ぬまで払うお墓の管理費。
結婚の時は何にも考えてなかった。+3
-0
-
188. 匿名 2016/06/13(月) 18:10:31
結婚前と結婚後の話が違いすぎる
仕事もフルタイムだと自分の飯が、、
と言う理由でパートにしろ
子供作りたいと思い結婚したのに
俺の面倒みてくれなくなりそうだから
と言う理由で子作り拒否。
しんどい。
離婚もぼんやり考えています。
+23
-0
-
189. 匿名 2016/06/13(月) 19:48:14
もっと主人と旅行行けばよかった!
貯金しなきゃで節約ばかりしてたから
主人と行った旅行は一泊2日の某テーマパークくらい。
結婚してすぐ子供二人に恵まれて幸せだけど、
主人とのまったり旅行はまだまだ先だ〜〜(*^^*)+5
-9
-
190. 匿名 2016/06/13(月) 19:54:23
ブライダルチェックってのをしとけば良かったなと。
なんせ入籍から授かるまで3年もかかったから…
とてつもなく長かったよ…
周りからの子ども攻撃、何度受けたことか。
まさか自分が出来にくいなんて思わないからさ。+6
-2
-
191. 匿名 2016/06/13(月) 21:10:12
もう少し広い世界を見てみればよかった。
色んな人と話して、いろんなことを学べば、違う人生があったかもしれない。
もう一つ、親元離れた地域に嫁いだのが後悔というよりも困ってる。
家族が何よりも好きだから頻繁に会えないのは辛い。+5
-0
-
192. 匿名 2016/06/13(月) 21:13:21
>>154
可哀想に…
暑さのせいで空想と現実の区別がつかなくなってしまったか…+4
-0
-
193. 匿名 2016/06/13(月) 21:38:42
義理父の借金で、とばっちり。
結婚する前に もっとちゃんと
調べておけば良かったと後悔…
そんなの知ってたら 結婚してなかた!
やっぱり、結婚相手は旦那だけじゃなく
親も金持ちじゃないとね。+7
-1
-
194. 匿名 2016/06/13(月) 21:39:09
旦那とは再婚で旦那の子供の養育費を払っている
!結婚するときはなんとかなるさ~なんて浮かれてたけど実際月6万の何に使われてるかわからない出費は痛い
恋は盲目ね 自業自得と思って生活してます+9
-0
-
195. 匿名 2016/06/13(月) 23:03:07
>>180
どっちも無理だわ~♡+1
-1
-
196. 匿名 2016/06/14(火) 13:16:20
>>184に鼻息荒くしながらマイナス押してる婆を想像しただけで笑えてきます。+2
-1
-
197. 匿名 2016/06/14(火) 14:38:00
>>180
①と②ならどちらがマシかって話でしょ
ニホンゴヨメマスカ?+2
-0
-
198. 匿名 2016/06/14(火) 17:28:32
バングラデシュ人と結婚、バングラデシュに妻と子供もいたバングラデシュとかお金払えば独身証明でるのね。しかもDV+1
-1
-
199. 匿名 2016/06/14(火) 21:50:41
主です。来るのが遅くなってすみません。
結婚で後悔してることってやっぱり多かれ少なかれあるんですね。
ウチの旦那もバツイチ子ありで義家族も再婚で母親が違うとか複雑な環境です。
恋は盲目と言いますが、後悔先に立たずです。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する