ガールズちゃんねる

親子の会話は「子9割:親1割」がちょうどいい訳 コミュニケーション力が育ち「自分で決められる子」に

82コメント2024/04/03(水) 19:40

  • 1. 匿名 2024/03/15(金) 12:33:40 

    人の話をしっかり聞くのは大変ですよね。特に子どもは要点を整理して筋道を立てて話す能力が未発達ですから、仕事や家事に忙しい私たち親にとっては、途方もなく長い時間に感じられてしまいます。

    でも、「親が話をしっかり聞くこと」が、子どものコミュニケーション力を伸ばすために一番必要な方法だと知ったらどうでしょうか?

    親がたった数分手を止めて、子どもの話を聞くことに徹する。この時間が子どもにとっては、「自分の話をしっかり受け止めてくれている」と感じられるとても大切な時間になります。

    子どもは受け止めてもらえることの安心感と信頼感から、他者を受け入れる姿勢を自然と手に入れます。これによって、将来のコミュニケーション力の土台が形成されるのです。

    親子の会話は「子9割:親1割」がちょうどいい訳 コミュニケーション力が育ち「自分で決められる子」に | 子育て | 東洋経済オンライン
    親子の会話は「子9割:親1割」がちょうどいい訳 コミュニケーション力が育ち「自分で決められる子」に | 子育て | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    「自分で決められる子」になるために必要な力の一つが、「コミュニケーション力」です。 2017年にハーバード大学脳科学研究センターのサミュエル・ガーシュマン博士らのチームが発表した研究により、AIが苦手とし人間が得意とする能力が明らかになっています。それは、他人から得た情報と自分の経験を掛け算してシミュレーションする力です。

    +13

    -19

  • 2. 匿名 2024/03/15(金) 12:34:22 

    そんなにうまくいくかいな

    +132

    -5

  • 3. 匿名 2024/03/15(金) 12:34:54 

    喋らない子なら両方黙るしかないな

    +151

    -2

  • 4. 匿名 2024/03/15(金) 12:34:55 

    ねぇ聞いてる?って言われそう

    +82

    -2

  • 5. 匿名 2024/03/15(金) 12:35:14 

    子供の頃に話を遮られてばかりいると、何も話せない人間になってしまう

    +58

    -2

  • 6. 匿名 2024/03/15(金) 12:35:42 

    うち家庭内でわたしー9家族1かもヤバいな

    +41

    -6

  • 7. 匿名 2024/03/15(金) 12:35:44 

    7:3くらいがベストじゃない?

    +8

    -1

  • 8. 匿名 2024/03/15(金) 12:35:45 

    忙しい中9:1はなかなかね…

    +18

    -1

  • 9. 匿名 2024/03/15(金) 12:35:47 

    2歳息子。
    めちゃくちゃお喋りで結構無視してるから9:1になってるかも笑
    これは余計お喋りを助長してるのかな?笑

    +60

    -2

  • 10. 匿名 2024/03/15(金) 12:36:04 

    うちの小2息子は自分から話してくれるけど
    何の話してるんだかわからないまま、自分で話して自分で笑って終わりでこっちの話は聞いてくれない(笑)

    +46

    -2

  • 11. 匿名 2024/03/15(金) 12:36:07 

    母親8私2だわ

    +9

    -0

  • 12. 匿名 2024/03/15(金) 12:36:25 

    語彙力をつけさせてあげたい

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2024/03/15(金) 12:36:33 

    私、逆だった…。
    親の話ずっと聞いていたし、話してもすぐに親の話にすり替えられてた。
    しかも、親に「あんたの方が親みたいー!」て言われてたし。

    +37

    -0

  • 14. 匿名 2024/03/15(金) 12:37:00 

    確かに母親のしゃべりすぎはよくない
    ソース私(母側)

    +26

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/15(金) 12:37:09 

    うちの母に見て欲しいわ。こっちがしゃべっててもすぐに「でも」「でもお母さんのときは」ってすぐ入ってくるの。あんたの話はしていない!

    +71

    -1

  • 16. 匿名 2024/03/15(金) 12:37:12 

    これは何歳以上を想定してんのかな
    なかなか自分から話せない子も多いよね

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2024/03/15(金) 12:37:50 

    >>1
    文章はその通りだと思うけど、イラスト違うと思う
    「それで?」「お城がどうしたの?」とかは口はさむというより合いの手じゃない?

    +71

    -0

  • 18. 匿名 2024/03/15(金) 12:38:01 

    あー、うちもう遅いわ
    17年くらい前に言うといてくれないと

    +2

    -1

  • 19. 匿名 2024/03/15(金) 12:38:21 

    >>1
    このイラストの感じでも、口を挟みすぎになるのか

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2024/03/15(金) 12:38:45 

    それで?どうしたの?とかも聞いちゃだめなの?
    うんうんしか言ってないと聞いてないと思われて怒られるんだけど

    +16

    -0

  • 21. 匿名 2024/03/15(金) 12:38:51 

    >>15
    会話泥棒ってやつか

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2024/03/15(金) 12:39:35 

    >>4
    うちも返事しないと5歳児に怒られる

    +16

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/15(金) 12:39:49 

    >>2
    友達にも学校の先生にも彼氏にも「自分の話9割で聞いて!なんで私の話聞いてくれないの?」って子になりそうだよね。
    大人になってもマシンガントークで一方的に話して相手の話を聞けない人いる。

    +24

    -1

  • 24. 匿名 2024/03/15(金) 12:40:19 

    うちの母10、私0で育ったわ。
    幼い時から母=ずっと1人で喋って笑ったり怒ったりしてるという印象しかない。なので私はとても口数少なく育ちました。

    +21

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/15(金) 12:40:31 

    は?

    🪦と、絶とか、

    最悪の組み合わせだろ

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/15(金) 12:40:32 

    うち5歳児と3歳児で両方いっぱんに喋って、片方だけに返事してたらもう片方が「聞いてよ!」って怒るw 

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/15(金) 12:40:48 

    >>3
    こういった受け身のほったらかし育児はデキる子限定にして欲しいわ。
    親がもともと優秀なんだよ。

    +32

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/15(金) 12:40:50 

    >>19
    口挟むというよりは、発話を促してる感じだよね

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/15(金) 12:41:05 

    わかる気がする。母は聞き役のつもりでも自分の話してしまうこと多いね。気をつけよう

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/15(金) 12:41:22 

    身の回りの事とか、親があれこれ先回りして手を回すのは確かに良くないかも

    でも聞かない限り自分から喋らないタイプの子供だとどうするのがいいんだろう

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/15(金) 12:41:25 

    >>26
    かわいいなw

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2024/03/15(金) 12:41:44 

    途中で突っ込みたくなるんよね。我慢しよ(笑)

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/15(金) 12:41:47 

    >>17
    どんどん引き出して説明させてるからいいよねぇ

    +32

    -1

  • 34. 匿名 2024/03/15(金) 12:41:59 

    >>6
    6さんが論理的思考の持ち主でかつユーモアもあれば、そんな話を聞いて育ったら賢い子になりそう。

    +2

    -8

  • 35. 匿名 2024/03/15(金) 12:43:15 

    親1割って、へぇ〜そうなんだ〜とかで終わればいいの?

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/15(金) 12:43:45 

    そうかも
    もっと早く知りたかった
    喋らない子になっちゃったよ

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/15(金) 12:44:13 

    >>1
    うちの子が何言ってるかよくわからない5年生になったのは、私のせいだったのか!!!

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/15(金) 12:44:51 

    まだ小さくて、長々と要領得ない話し方しか出来なくても訂正とか入れず黙って聞くって事?

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/15(金) 12:44:58 

    >>17
    私がこのイラストのように下の子と話している時に、上の子が「お母さん、それで?と途中で言うのは急かしているように思うよ。ちょっと待ってあげたらいいのに」と言っていたよ
    子ども目線だとそう捉える子もいるのかも

    +5

    -3

  • 40. 匿名 2024/03/15(金) 12:46:00 

    その通りだと思う!
    私の親も言いたいことの先取りするタイプで、よその人に話しかけられても、私の代わりに答えたりしてたから、めちゃくちゃコミュ症になったよ

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/15(金) 12:48:46 

    相づちとか感想とかめちゃくちゃ言っちゃうわ。会話の途中で「○○行ったんだーいいねー!○○で何したの?」って深掘り?とかもしちゃう。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/15(金) 12:49:11 

    子どもって話し出すと止まらないよね。
    途中でもう無理ってなる時あるから反省‥

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/15(金) 12:50:53 

    >>1
    娘は、こちらの興味ないこともずーーーっと喋ってるから、自然と9対1になってるわ
    でも、何かしながらじゃないと、その話きいていられないけど、手を止めないといけないのか?

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/15(金) 12:57:23 

    お祖父ちゃん、お祖母ちゃんとの会話も良いって言うよね

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/15(金) 12:58:47 

    子9割は、何て言うか…うるさくないかい?
    ねぇ聞いて!!の時期はよくあるけどさ、ずーっとはうるさいぜ

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/15(金) 13:01:17 

    >>29
    私も思った
    もう子ども大学生だけど笑

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/15(金) 13:02:29 

    >>3
    うちの今だに会話中に違う世界に飛んでいく
    下らないこととかどうでもいいこと、きつすぎるギャグはポンポン出てくるのに聞いて!っていうから真剣に雰囲気柔らかくして話すの待ってたら「…いい!💢」って怒ったり「…。」って終わろうとする

    私ドライな方だし別に無理して聞き出したい訳じゃないからもう放っておいてほしい…

    +5

    -2

  • 48. 匿名 2024/03/15(金) 13:03:29 

    子どもって要らないことはよくしゃべるけど、大事なことに限ってしゃべらない

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/15(金) 13:03:45 

    9:1は極端だけど、子どもの話はしっかり聞いてあげた方が後々楽だと思う。
    うちは相槌と子どもが言った事をおうむ返しにして聞いてましたね。「お城がどうしたの?」ではなく「お城を作ったんだね」みたいな感じで返してましたね。そのお陰か、思春期以降も普通に本人たちが話したいことは話してくれてましたよ。
    あと、こっちから喋りすぎないことで調度いい距離感も保てるようになった気がする。
    因みに私の場合は毒母がいい反面教師になった…

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2024/03/15(金) 13:04:20 

    >>48
    わかる
    たまに後でよそから聞いてファッ!?となる

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/15(金) 13:06:41 

    母親が全部会話とっていくタイプだったし、父親はそれをうるさいと怒鳴るタイプだったから
    私は引っ込み思案だし、喋る必要がないと思ってる

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/15(金) 13:10:33 

    >>40
    親じゃなくて兄弟でその光景はよく見る。
    名前や年を聞いても上の子が全部答えちゃうの。
    他人だと下の子は単にまだ話せない年齢なのか、人見知りで話せないのか何なのか分からないんだよね。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/15(金) 13:14:45 

    夫と息子が同時に話しかけてくることが多くて夫に対してお前は少し待っとけよと思うことしばしば。子供ファーストになってほしい。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/15(金) 13:15:46 

    話を聞くときは膝にのせてよしよししながら聞いてる。ずっとこのまま時間が止まってほしいなぁ。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/15(金) 13:16:07 

    親ばっかり喋る子供だった
    大人になって独立したらろくに会わなくなったよ
    どうせ一方的な話を聞かされるだけだもの

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/15(金) 13:23:17 

    >>49
    「お城を作ったんだね」ってオウム返ししたら次の話を待ってほしかったのか、喜んでほしいのかその時々で違って、思ったアクションじゃないとフリーズ20秒とかしたり「…なんでもない(私の感覚が変なんだ…恥ずかしいor逆ギレ)」って引っ込めたりするんだよ。
    どう論理的に優しく解説して納得しようがそして次もやる。

    教科書通りにはいかないんだよおお

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2024/03/15(金) 13:34:16 

    >>6
    それ、喋ハラかも

    +7

    -3

  • 58. 匿名 2024/03/15(金) 13:36:00 

    >>20
    この絵が微妙なんだと思う

    「あのね、お砂場でね、砂のお城をね」
    「それ園の話?公園の砂場でお城を作って、それでその話がなに?」
    「えっと、お城がね」
    「お友達と作ったの?ひとり?お城は出来上がったの?で、それがどうなるの?」

    こんな感じじゃない?
    たまに見かける

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/15(金) 13:36:55 

    >>42
    分かる!
    息子ゲームが好きで、朝起きた瞬間からお喋り発動。
    こっちがまだ寝起きの状態で「お母さん、あのラムダの財宝はね…」と話し始めるから参る…。

    極力聞いてあげたいけど、たまに意識遠のきそうになる。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/15(金) 13:37:16 

    >>1
    時間のある時はあまり話さないのに、習い事の直前など慌ただしい時に限ってのんびりと楽しそうに話してくれるんだよね。だからこっちも聞いてあげたいけど『ちょっと時間ないよ。また後で教えて。』って言っちゃうわ。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/15(金) 13:40:53 

    うちの娘、基本会話が疑問系でこちらの意見を長々と求めていますが. . .

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/15(金) 13:42:59 

    おうむ返しがいいと言われた
    今日の給食カレーだったよ!
    カレーだったんだ。
    うん!他にはサラダがあった!
    サラダがあったんだ。
    って感じがいいらしい
    あんまり喋ってくれない子だからやってみてるけどなんか不自然になる

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/15(金) 13:48:27 

    >>42
    めちゃくちゃわかる。
    この前料理してるときに隣にきてお話しが始まって、
    しばらくはちゃんと聞いてたんだけど、
    延々と話し続けてまじで止まらないから思わず「止まらんな!」ってつっこんでしまったよ。

    後でちゃんと聞くからって言うんだけど、たぶんそのとき話したいんだよねえ。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/15(金) 13:49:32 

    >>10
    我が子は話したがりの小1男子だけど、話してばかりで聞く姿勢がみられないときに、「自分ばかり話してこっちの話を聞いてくれない人って嫌じゃない?」と言ってみたら会話がお互い同じくらいになるよう調整するようになった。
    基本こどもは話したがりが多いから、自分ばかり話して友達の話を聞かない子は徐々に避けられはじめてる。

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/15(金) 13:56:17 

    >>1
    イラスト悪すぎでしょ

    上は無関心に見えるし 下は1対9じゃなくて親の発言0やん 言葉数の割合じゃなくて雰囲気

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/15(金) 14:00:37 

    >>64
    横だけど コミュ力高いね そのアドバイスを聞いて活かせてるお子さんもコミュ力ある

    コミュ力って親譲りだなとつくづく感じたコメントでした

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/15(金) 14:13:06 

    子供はよくしゃべるし私も興味あるのでよく聞いてる。
    だから、勉強、運動できないけど、自己肯定感はある気がする。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/15(金) 14:29:38 

    返事を欲しがるから息子6私は4ぐらいかなぁ。判断を子供にさせるようにしてたら9:1じゃなくてもいいような気がするけどな。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/15(金) 14:30:02 

    小6男児だけど毎日私にまとわりつくように色んな話をしてくれる。こんな幸せな時間があと何日続くのかな?ってカウントダウン始まったみたいな感覚で切ない…

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/15(金) 14:32:39 

    >>3

    2歳までほとんどしゃべらなかったから心配してたけど、質問の答えが帰ってくるまで、アシストせず顔合わせたまま何も言わず待つを繰り返したら、考えならがら少しづつしゃべるようになって、3歳にはベラベラ喋るようになった。
    もう少しで成人だけど、コミュニケーションは親より高い

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/15(金) 14:34:21 

    >>8
    逆に忙しいから聞いてる雰囲気だけ出して喋らないと自然と9:1になる

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/15(金) 15:03:54 

    >>57
    なんでもハラつけたら撃退できると思ってるの?

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/15(金) 15:07:10 

    >>17
    小学生くらいの十分な言語化能力がある年齢なら良いけど、未就学児くらいのまだ言いたいことを上手く言葉に出さない子には良くないと思う
    言いたいことが頭の中にたくさんあって、その子なりに一生懸命話そう話そうと頑張ってるのに、途中で「それで?」「なんで?」「どうなったの?」て口挟むのは合いの手じゃなくて、フル回転してる脳にストップかけて混乱させるだけだと思う
    うちの夫がそうなの
    悪気はないんだろうけど、辻褄が合わないとこを流さないで質問したりして、そうすると子供もうまく伝わらないことがストレスになって結局ケンカしてる
    話半分で良い意味でテキトーに聞いて、ちょっとおかしいところがあってもそっかそっかって聞いてあげれば子供は「聞いてもらえた」って満足するのに
    夫の質問の仕方って、合いの手じゃなくて話の腰を折ってるんだよね
    私との会話でも夫の質問が邪魔に感じることある

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/15(金) 15:43:15 

    >>1
    本日の綺麗事トピはこちらですか

    親が9の場合苦言を呈してもいいけど、子供9だと内容によっては聞いてもらってる実感なかったり、大人の返し方で学習することもあるのに
     
    まだ7:3ならすんなり読めたのに
    なんで極端な話ばっかりするんだろ

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2024/03/15(金) 15:44:33 

    4歳娘、起きている間中ずっとひっきりなしに喋っているのでちょうど私1割ぐらいだと思う。同じ話を何回も何回もするのでうんざりしてくるけど、とりあえず相槌だけ打ってる

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/15(金) 16:44:45 

    母親が喋るし人の話聞かない人だったから私はコミュ力ないわ
    私があまり話さないから自然と私1割子供9割になると思うけど、人の話遮ってまで話そうとする子供にならないか心配

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/15(金) 18:51:41 

    うちは両者ともずっとしゃべってる。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/15(金) 19:27:18 

    祖父母と父とは会話できない
    母親と姉しか会話できない
    職場ではもちろんほとんど声が聞こえないくらいおとなしいくせに男性陣が席を外すとマシンガンのように話し出す女がいる

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/15(金) 21:12:48 

    うちの親9だった
    私いち

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/16(土) 09:52:10 

    >>36
    まだまだ

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/17(日) 09:41:18 

    >>73
    このコメを2、3年前に読みたかった。ハッとしたよ。ありがとう。


    最近ガルでみる子育て系のやつ全くできてない。私が発達障害で、こどもは発達障害じゃなくてやっぱ愛着障害だよなぁ。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/03(水) 19:40:10  [通報]

    >>15
    しちゃいがちでハッとした!
    明日から気をつけよう!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。