ガールズちゃんねる

0歳と3歳の子がいます。子育てが落ち着くのを待つと40歳過ぎ。正社員になるチャンスがない…と焦ります。

517コメント2023/11/30(木) 16:53

  • 1. 匿名 2023/11/21(火) 00:41:41 

     0歳と3歳の子がいます。子育てが落ち着くのを待つと40歳過ぎ。正社員になるチャンスがない…と焦ります。 | サンキュ!
    0歳と3歳の子がいます。子育てが落ち着くのを待つと40歳過ぎ。正社員になるチャンスがない…と焦ります。 | サンキュ! 39mag.benesse.ne.jp

    相談者のまさみさんは育児休暇中。4カ月後にパートで復帰予定ですが、本当は正社員を目指してすぐにでも転職活動をしたいそう。だけど乳幼児が2人いて身動きがとれず、今何をするのが正解なのか、悩んでいます。そんなまさみさんにキャリアコンサルタントの田中美和さんがアドバイスします。 ■今は子どもが小さいからパートのほうが都合がいいとわかっているけど、ガッツリ働きたいのが本音です ■子どもが育つまで待ったら40歳を過ぎてしまう。「自分にはもう仕事がなくなるのでは」という危機感が常にあります まさみ:「自分にはもう仕事がなくなるのでは」という危機感が常にあります。年齢も年齢だし、子どもも小


    ■子育てがラクになるときは実はずっとこない。だから「動こう」と思ったときが動くべきタイミング

    田中:まさみさんのように、子どもの年齢と兼ね合いで転職を迷うお母さんはたくさんいます。相談者さんとよく「子育てが落ち着くタイミングっていつですか?」という話になりますが、実は落ち着くタイミングってなかなかないんですよね。

    というのは、まず未就学児は手がかかるし、小学生になると「小1の壁」があったり、学校にいる時間は保育園の預かり時間より短くなったりして「私がもっと家にいたほうがいい?」と迷う。高学年以降は思春期に入って心のケアに時間を取られたりします。

    だから、ご自身が「今、仕事を変えよう!」と思ったときが転職のタイミングなのかなと。

    ただ子どもが0~3歳の間は例外というか、発熱や園からの急な呼び出しや、きょうだいの病気の連鎖などがあるので、その時期に転職して新しい環境で理解を得ながら仕事と育児を両立するのは、なかなかハードルが高いのも事実で。

    まさみ:私ももう少し子どもが大きくなったときが正社員を目指すタイミングかなと思うんですが、求人には「40歳の壁」がある気がして焦るんですよね。

    田中:今、いろんな働き方をする女性が増えてきて、40~50代でも非正規から正規雇用になる方がいらっしゃいます。だからひと昔前の「35歳転職限界説」はなくなりつつあると感じていて。その背景には圧倒的な人手不足がありますね。地方の企業は特に人手不足に悩まされていると思うので、それほど心配しなくていいのかなと。

    +37

    -113

  • 2. 匿名 2023/11/21(火) 00:43:08 

    子どもを蔑ろにするなんて母親失格

    +43

    -204

  • 3. 匿名 2023/11/21(火) 00:43:16 

    条件が良くて自分の就きたい会社が人手不足とも限らないのよね

    +614

    -5

  • 4. 匿名 2023/11/21(火) 00:43:24 

    誰か3行で教えてクレメンス

    +146

    -15

  • 5. 匿名 2023/11/21(火) 00:43:41 

    >>1
    子供が何歳の時に40なんだろ?

    +224

    -7

  • 6. 匿名 2023/11/21(火) 00:43:45 

    男性も育休取りやすくなればいいんだけどねー

    +6

    -34

  • 7. 匿名 2023/11/21(火) 00:44:07 

    育休後の復職ならまだしも、新しく正社員で働くに0歳児いては無理じゃない?

    +625

    -7

  • 8. 匿名 2023/11/21(火) 00:44:14 

    >>4
    坂上さん
    載せておきます
    グリーン電力

    +32

    -3

  • 9. 匿名 2023/11/21(火) 00:44:19 

    女は子を産み落ち着いて育てたい。この当たり前の行為ができないのが辛い。なぜ共働き前提なのか

    働くの向いてないw

    +945

    -32

  • 10. 匿名 2023/11/21(火) 00:44:27 

    いっそのこと、起業しちゃえば?

    +41

    -12

  • 11. 匿名 2023/11/21(火) 00:44:31 

    👶 < あそぼー!

    +45

    -4

  • 12. 匿名 2023/11/21(火) 00:44:33 

    需要ないよ

    +13

    -8

  • 13. 匿名 2023/11/21(火) 00:44:38 

    >>1
    でもでもだってばっかりやな

    子どもが何歳でも両立している人いくらでもいるし、
    親が専業主婦でつきっきりでも不良になる子もいる

    結局本人が何かと理由つけて働きたくないように見える

    +143

    -132

  • 14. 匿名 2023/11/21(火) 00:45:00 

    介護とか看護助手の仕事ならいくらでもありそうだけどね
    事務職とかは無理だろうね

    +209

    -8

  • 15. 匿名 2023/11/21(火) 00:45:07 

    正社員で働きたいなら何で子供産むんだろう?
    これ言うと女性の権利がーとか言うけどそれはそれとして現実的に考えて乳児がいるのに正社員とか非現実的じゃん

    +92

    -85

  • 16. 匿名 2023/11/21(火) 00:45:11 

    >>6
    正社員に転職したいって話しだから旦那の育休関係なくない?

    +22

    -3

  • 17. 匿名 2023/11/21(火) 00:45:29 

    そもそも正社員じゃなきゃいけないって価値観がもう古いよね。変な制度無くせばいいのに

    +303

    -17

  • 18. 匿名 2023/11/21(火) 00:46:39 

    今時なら産んでから正社員を目指すんじゃなくて産む前に育休が使えるとこに就職した方が早かったのでは?自分ならそうしてる

    +263

    -29

  • 19. 匿名 2023/11/21(火) 00:46:41 

    >>13
    一人目作る前に正社員なっとけばよかったのにね
    今更あーだこーだ言ってもね

    +174

    -62

  • 20. 匿名 2023/11/21(火) 00:46:52 

    人間、何もかも全部は手に入らない。
    小さい子いて正社員に転職が厳しいことなんか産まなくてもわかるし、先を見据えて人生設計立てないと。
    それにもし妊娠中続けられなくて退職するしかなかったとしても、新卒から子供産むまでに数年しっかり働いて実績積んでいれば、子どもが小学生くらいになったときに一切正社員の仕事がないなんてことはないよ。

    +220

    -20

  • 21. 匿名 2023/11/21(火) 00:46:53 

    >>6
    そういう話?

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/21(火) 00:46:53 

    だから子供産みたくない人が多いよねバリキャリウーマンさんは
    子供産んだらお荷物扱いする会社も多いし、子供いるってだけで面接で嫌な顔されたってコメントもよく見るし
    若年層育成のため?とかって理由で年齢制限設けてる会社も多いね
    まあキャリアが無いババアよりキャリアがない若者orキャリアのあるババアの方が確かに扱いやすいんだろうけど、生きにくいよね子供いるお母さんは

    +241

    -5

  • 23. 匿名 2023/11/21(火) 00:47:08 

    パートでいいじゃん

    +128

    -1

  • 24. 匿名 2023/11/21(火) 00:47:31 

    >>3
    そんなの若くて子供いなくても同じだわ

    +60

    -1

  • 25. 匿名 2023/11/21(火) 00:47:43 

    >>14
    歯科衛生士だけど、子供妊娠してから取っといてよかった資格だと実感した。

    +104

    -10

  • 26. 匿名 2023/11/21(火) 00:47:59 

    >>18
    そうそうひと昔前みたいに結婚したら辞めろとか
    出産したら辞めろとか
    大企業でも平気で言われた時代じゃないのにね
    自分の状況が不利になってから正社員になりてー!とかイミフ

    +32

    -23

  • 27. 匿名 2023/11/21(火) 00:48:21 

    パートでも育児休暇あるんだね

    +6

    -2

  • 28. 匿名 2023/11/21(火) 00:48:34 

    自分で晩婚、子供産んだんだろ

    +48

    -30

  • 29. 匿名 2023/11/21(火) 00:49:15 

    >>4

    Q : 子育てが落ち着くのを待つと40歳過ぎ。正社員になるチャンスがない…と焦ります。

    A : 子育てがラクになるときは実はずっとこない。だから「動こう」と思ったときが動くべきタイミング
      ひと昔前の「35歳転職限界説」はなくなりつつあると感じる。

    +150

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/21(火) 00:49:17 

    >>4
    富豪じゃなきゃ
    全ては得られない
    やりたいようにやれ

    +30

    -2

  • 31. 匿名 2023/11/21(火) 00:49:19 

    家事、仕事、子育て全部やって当たり前みたいな風潮つらい

    +202

    -2

  • 32. 匿名 2023/11/21(火) 00:49:20 

    >>13
    え、育休中なのに?
    育休なんて早く辞めて働けって事?

    +6

    -12

  • 33. 匿名 2023/11/21(火) 00:49:59 

    >>10
    私の母それ、正社員に復職するの難しいだろうと末っ子の私が保育園に入ったら起業した

    +52

    -1

  • 34. 匿名 2023/11/21(火) 00:50:49 

    40過ぎたら自分や夫が大きな病気したり、両親が介護必要になったりする人もいる。
    数年後はこうしてーと細かく予定立ててもなかなか思うようにはいかない

    +143

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/21(火) 00:51:04 

    >>28
    年齢書いてあった?

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/21(火) 00:51:16 

    >>14
    うちの親50代で専業主婦から事務職なってそこから正社員になったよ
    高齢出産だから出産までのキャリアが長かったけどね

    +83

    -2

  • 37. 匿名 2023/11/21(火) 00:51:24 

    >>32
    同期に遅れを取りたくない、出世ラインかれ外れたくないからって生後2ヶ月で職場復帰する人はたくさんいるよ
    それが正だと言ってるわけではなく、本当に働きたいなら無理な話じゃないってこと

    +15

    -21

  • 38. 匿名 2023/11/21(火) 00:51:36 

    >>18
    >>1を読むと、相談者は育休中みたいだよ〜

    パートじゃなくて正社員で復職できる仕事についてから子供をつくるほうが計画的とは思うけど、人生計画通りにはいかないからなぁ

    +95

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/21(火) 00:51:40 

    >>5
    今38歳

    +37

    -2

  • 40. 匿名 2023/11/21(火) 00:52:02 

    >>19
    本当だよね
    年取ってからあれも欲しいこれも欲しいじゃそりゃ無理や

    +59

    -25

  • 41. 匿名 2023/11/21(火) 00:52:48 

    >>35
    よこ
    今現在38歳と書いてあったよ

    +6

    -2

  • 42. 匿名 2023/11/21(火) 00:52:55 

    >>15
    私もこの状況なら子供作らないと思った
    まあだから少子化なんだろうけど

    +62

    -2

  • 43. 匿名 2023/11/21(火) 00:54:08 

    人材業界(就職エージェントと言われるような会社)で働いてるけど、子持ちだからとらないっていうような会社は本当少ないよ。スキルがあって、そこに就職したときの将来像をしっかり説明できれば小さい子がいても就職決まる人はたくさんいる。

    +21

    -5

  • 44. 匿名 2023/11/21(火) 00:54:11 

    追い打ちかけるかもしれんけど「育児が落ち着いたら」ってこれ子供次第だからね?
    中学から不登校になって仕事辞めたお母さんもいるし、今ほんと多いよ不登校

    +178

    -1

  • 45. 匿名 2023/11/21(火) 00:55:38 

    >>41
    子供育ったら40歳過ぎるどころか50歳じゃん

    +24

    -1

  • 46. 匿名 2023/11/21(火) 00:56:11 

    >>28
    晩婚?
    子育て落ち着いた頃に40代と書いてあるし相談者はまだ若いのでは?

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/21(火) 00:56:36 

    >>45
    もしかして3歳すぎたら子育て落ち着く計算なのかも

    +31

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/21(火) 00:57:32 

    >>10
    私元々フリーで働いてたから、雇われる雇われないみたいな心配一切した事ないし、そういう論争馬鹿馬鹿しいと思ってる
    雇う立場になったらいかに雇われが駒かそれ以下にしか見られてないの実感すると思うしそうなりたくなくなると思う

    +11

    -12

  • 49. 匿名 2023/11/21(火) 00:58:19 

    >>41
    一人目妊娠したのが34なら、それまでにそこそこ積み上げてたものがあるはず。
    なんにもないのなら、人生の後半からは頑張るからーー!ってことですね

    +11

    -3

  • 50. 匿名 2023/11/21(火) 00:58:19 

    >>36
    50歳ではなく50代で専業主婦から事務職になって、そこから正社員って定年まで数年じゃない?
    うちは何歳になっても正社員で働けます!ってとこなのかな、きっと。

    +45

    -3

  • 51. 匿名 2023/11/21(火) 00:59:42 

    >>46
    35だけど今38らしいよ
    子育て落ち着いたら40歳って、30前後が言ってるのかと思ったよね…びっくり

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/21(火) 00:59:54 

    >>17
    ブラック正社員よりは待遇良いパートの方がましだわ

    +93

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/21(火) 01:01:43 

    >>37
    優先順位は決まってると思うけど、それでもやっぱり不安になるし、時にはまた悩んだりするんだと思うよ。

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2023/11/21(火) 01:02:09 

    >>33
    すごいなー
    子育てしながら起業だって大変だろうに
    なんの仕事されてたんだろ

    +68

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/21(火) 01:02:23 

    >>19
    読んでないでしょ
    3歳の子供がいて14年正社員して2年パートしてるんだから、1人目産む前は正社員だったんだよ

    +61

    -1

  • 56. 匿名 2023/11/21(火) 01:02:35 

    >>51
    >>35って意味です(><)

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/21(火) 01:02:50 

    >>52
    子ども2人シンママだけど、39歳でホワイト正社員に転職したよ
    いくらでもあるよ、ホワイト正社員

    +11

    -16

  • 58. 匿名 2023/11/21(火) 01:03:46 

    >>55
    何で途中でパートになっちゃったの?

    +20

    -6

  • 59. 匿名 2023/11/21(火) 01:05:31 

    >>58
    引っ越したみたいだよ

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/21(火) 01:05:46 

    >>53
    そんなの皆そうだよ
    でもそこで行動にうつすかうつさないかで差が出るんだと思うよ

    でもでもだってマン見てるとイライラするから本当にやる気あるならすぐに行動にうつせ!と思っちゃう
    育休中に資格取るとかさ

    +12

    -7

  • 61. 匿名 2023/11/21(火) 01:06:28 

    >>4
    産みたい
    働きたい
    女の一生ってせわしない

    +140

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/21(火) 01:08:14 

    >>4
    見たい
    聴きたい
    歌いたい

    +35

    -1

  • 63. 匿名 2023/11/21(火) 01:08:36 

    同い年だけどまさみさんすごく元気だな

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/21(火) 01:19:47 

    >>60
    そうだね。ぐさっときた。あなたは決断力と前に進む力がありそうな女性だね。改めて自分の今後のこと考えてみよう。ありがとう。

    +6

    -5

  • 65. 匿名 2023/11/21(火) 01:22:01 

    記事を読むと不動産系に興味があって、宅建やら福祉住環境コーディネーターやら資格を色々取ったみたいだけど、事務職希望なのね…不動産業界の事務職って何故か若い子が多いからなあ…

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/21(火) 01:22:18 

    >>60
    記事に元々資格持ってたけど育休中にも資格取ったって書かれてるのに読んでもないのにイライラする方がバカだと思う

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/21(火) 01:23:20 

    パートのフルじゃダメなの?パートだってミニボーナス10万くらいの所とかあるし、フルで社会保険加入すればたいして変わらないと思う。正社員になりたいなら若いうちに正社員で入って育休、復帰って感じじゃない?年齢いってるなら正社員難しいよ。

    +33

    -1

  • 68. 匿名 2023/11/21(火) 01:24:15 

    >>9
    ほんとそれ(泣) 
    人生最大の仕事(出産、子育て)するのに正社員と両立って難易度高すぎる
    高齢で初産は特に。
    お願いだから働かなくても大丈夫って自信もてる国になってー

    +410

    -22

  • 69. 匿名 2023/11/21(火) 01:24:25 

    >>66
    資格取ったって活かさなきゃ意味がないでしょ
    取ったなら次は転職活動or正社員試験受けるってさらに次の行動があるよね
    そこまで言わなきゃ分からない頭の人って、簡単に人をバカ呼ばわりするよね。。。

    +6

    -8

  • 70. 匿名 2023/11/21(火) 01:26:00 

    なんでそこまで正社員になりたいのか分からないけど、シンママなの?
    正社員に拘るなら子供二人も作るのもバカじゃん

    +4

    -5

  • 71. 匿名 2023/11/21(火) 01:27:48 

    >>69
    あー間違い絶対認めず論点ずらすタイプなのねw
    「育休中に資格取るとかさ」って書いたのは自分じゃんw

    +7

    -5

  • 72. 匿名 2023/11/21(火) 01:28:00 

    >>70
    わたしシンママ子ども2人だけど、正社員だよー
    (離婚後子ども2人いる状態で、専業主婦から正社員)

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2023/11/21(火) 01:28:54 

    >>71
    本当にズレてると思ってる?

    +2

    -3

  • 74. 匿名 2023/11/21(火) 01:29:43 

    >>55
    横。結婚で遠方に嫁いだために正社員を辞めてるから、妊娠前に正社員になるという選択肢はあったんじゃない?
    結婚が30代半ばくらいみたいだから、出産リミット考えてそんな暇なかったかもだけど

    +13

    -11

  • 75. 匿名 2023/11/21(火) 01:30:33 

    >>71
    よこだけど行動に移すことの一例として書いただけだって普通に分かるけど?

    +4

    -2

  • 76. 匿名 2023/11/21(火) 01:35:18 

    >>73
    ズレてるから思ってるよ
    >>75
    そもそも元の仕事で正社員になる道があってその元の仕事に役立つ資格取ってるんだから行動にうつしてるんだわ

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/21(火) 01:39:48 

    夫、妻、子供が健常者なら正社員で働けるけどね。
    周りは育児休暇とか取得して仕事辞めずに正社員続けてる女性が多いよ。
    二人以上子供がいる人でもね。
    よく夫や子供や周りのせいにして専業やパートになる人がいるけど、周りのせいにするのは迷惑でしかないと思う。
    夫が家事育児しないと言う人がいるけど、妻が経済的に自立してる家は夫も家事育児積極的にやる場合が多いし、夫婦は同レベルってよく言うよね。
    子供からしても子供のせいにされるの迷惑でしかない。
    何故か正社員で働いてる女性に対してそういう人は結婚してないか子供がいないからだとか結婚して子供がいても実家とかに協力してもらってるからだと攻撃する人がいるけど、普通に金払って預かってもらってる人なんていくらでもいるしご近所付き合い大事にしてご近所の人に預かってもらってる人もいるけど、それ聞いたら他人には預けたくないと言って、自分のこだわりや仕事したくないから周りのせいにしてるという人が多い印象。
    もちろん仕事が出来ない事情がある人もいるけど、そうじゃない人もいっぱいいるよね。

    +4

    -21

  • 78. 匿名 2023/11/21(火) 01:41:00 

    >>76
    言葉を額面通りにしか解釈できなくて仕事できなさそう

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2023/11/21(火) 01:41:08 

    早くに産んで、下の子どもが高学年でパート始めて、高校生になってから転職してフルで働き始めて大学生になるタイミングで正社員になるよ。いまはまだ待ってもらってる。
    正社員になる時には40過ぎちゃうけど30代のうちにその目処はたてた。
    大企業の正社員で年収600万とかそんなのは望めないけど、世帯年収で1000万超えられれば東京住みでもないしじゅうぶん。子どもの教育費のためというよりは老後のためかな。
    子どもとの時間も大事にできたし、習い事にもガッツリ付き合えたし、旦那の収入と扶養内のパートで教育費も捻出して、その分老後の資金は旦那の厚生・企業・個人年金位で貯金はたくさんはないし自分はずっと3号だったからそのためにこれから厚生年金にも加入して貯金も貯めようと思う。
    自分は仕事と子育て両立できるほど器用じゃないから1つずつこなしていくしかできないから。

    +37

    -5

  • 80. 匿名 2023/11/21(火) 01:41:28 

    >>74
    それが理想だけど新婚の三十代半ばだし面接で落ちたりもあるんじゃない?面接でダイレクトには聞けないけど「多分しばらくしたら妊娠しましたので〜ってなるんだろうなぁ」って思っちゃうもん。

    +38

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/21(火) 01:43:19 

    子供がそれなりの年齢になったら正社員共働きの家の人は共働きしてくれてよかったと感謝する人、専業やパートの家の人は正社員で共働きしてほしかったという人をよく見る。

    +1

    -6

  • 82. 匿名 2023/11/21(火) 01:43:33 

    >>80
    同じ女でもちょっと思っちゃうもんね
    だから逆に50過ぎたおばさまのほうが正社員になれるんだろうね

    +46

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/21(火) 01:43:57 

    今日、子どもの小学校から連絡が来て
    朝からインフルエンザでしばらく学級閉鎖だって。
    学童も全部預かり無しです。って
    速攻で主人に朝からどっちが休むか相談開始。

    え…フルの共働きとか無理じゃね?ってなったわ

    +30

    -4

  • 84. 匿名 2023/11/21(火) 01:45:09 

    >>15
    そもそも子供がいなければ正社員になれるとも限らないのにね。

    +34

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/21(火) 01:46:05 

    >>81
    でもずっと家にいて欲しかったとか言う子もいるじゃん?

    結局ないものねだりなんだから親がしっかり信念を持って愛情を持って育てれば、どちらでも良いとは思う
    良くないのは、自分が選択したことなのに子どものせいにすること

    +35

    -1

  • 86. 匿名 2023/11/21(火) 01:48:12 

    >>78
    元のソースも確認せず批判する方がよほど問題だし仕事できなさそう

    +5

    -2

  • 87. 匿名 2023/11/21(火) 01:48:39 

    >>83
    全く同じ状況のフルのシンママだけど在宅勤務にしたよー
    在宅勤務手放しで容認してくれる会社ではないけど、日頃から成果出して、いなくてはならない人材になっておけば融通効かせてくれますよ
    会社も辞められたら困るから

    +6

    -9

  • 88. 匿名 2023/11/21(火) 01:49:58 

    >>86
    もうコメ主には相手されてないみたいだから諦めなよw

    +2

    -3

  • 89. 匿名 2023/11/21(火) 01:56:47 

    >>57
    有形無形にフォローしてる社員は超絶ブラックとか思ってそう横

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/21(火) 02:00:14 

    >>89
    社員研修で色んな部署の社員から「うち超ホワイトだよ」って言われたからそれはないと思う
    広告代理店だからそもそもこの業界が好きな人しかいないっていうのもあるかもだけど

    +3

    -6

  • 91. 匿名 2023/11/21(火) 02:57:25 

    うちは子供が自閉症あるしフルがキツいよ
    私は宅建の試験に落ちたし仕事の予定が狂った
    男の多い業界で働きたくて風水好きだし間取りを見るのも大好きで人の家も覗くの趣味だし
    不動産建築関係の仕事がしたくて宅建の資格が欲しかった
    時給いいから看護師バイトしがちなんだけどね
    50代だし人生色々しんどいや

    +2

    -8

  • 92. 匿名 2023/11/21(火) 02:58:14 

    >>19
    記事読んだ?

    +22

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/21(火) 03:21:38 

    >>9
    働くの嫌なら子育ても向いてない。
    赤ちゃんの頃なんて特に、ずーー〜っと子供のために動き続ける事になるよ。

    +20

    -32

  • 94. 匿名 2023/11/21(火) 03:21:52 

    >>52
    パートやってて正社員に昇格出来るってチャンスが有ったことあるけど、そんな長く居る気は無かったしなりたくないしならなかったけど、そういうのでパートから社員昇格した人って結構いるのかな?

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/21(火) 03:39:43 

    >>9
    少子化対策したいなら母親を家庭に専念できるようにするのが一番なわけよね。
    復職したけど家庭プラス仕事ってやっぱり大変。
    体力も精神的にも余裕がないとしんどいし、疲れ切ってもう1人子供産もうとか全然思えない。
    でも、政治が父親の給料を搾り取って首を絞めてるから母親も働かざるを得なくなってるんだよね。
    あと労働力の人員を補いたいのもあって。
    少子化対策と人員確保の両立はぶっちゃけ難しいと思う。
    母親の余裕がないと子供もう1人には踏み切れないわ。

    +280

    -9

  • 96. 匿名 2023/11/21(火) 03:41:28 

    >>15
    むしろ、子どもいるなら正社員→育休→時短正社員→正社員の流れが1番良いと思うけどな(←「いずれ正社員でガッツリ働きたいなら」ね)

    トピの例だと、引越しで正社員からパートになったから仕方ないんだけど、実は子どもが小さい時のパートっていちばん辛いんじゃ?って経験上思うわ

    わたしも1人目の産後はパートになった。
    でも、有給もすぐなくなっちゃうし、赤ちゃん抱えて頑張って働いてるのに扶養内。パートだから休んだ分だけ給与も減る。

    で、2人目産まれる前に職場からたまたま正社員登用の声がかかりひとつ返事。

    いま2人目がまだ保育園児だけど、正社員だと看護休暇もつくし有給も上限もらえるし時間給も使える。それでいて給料も5倍以上。

    上の子が小学校入った時に、保育園時代が1番働きやすかったと実感したし、そこで職場とも信頼関係作っておけたからこそ割と自由にリモートやフレックスも使わせてもらえてると痛感してる

    +21

    -11

  • 97. 匿名 2023/11/21(火) 03:47:33 

    今5歳と3歳だけどひと段落というか、少し落ち着いて来た気がする。

    +1

    -5

  • 98. 匿名 2023/11/21(火) 04:07:03 

    >>18
    前にもどこかで書きましたが、
    求人では「子育てママが輝く企業!男性の育休実績あり!くるみん認定!ワークライフバランスに配慮した、女性が長く働ける会社です!」と謳っていながら、実際には仕事できない窓際社員たちに産休育休取らせて実績としていただけで、その他社員は終電越えも休日出勤も当たり前、親が死んでも出社しろ、仕事があるんだから当然。という会社に居ました。

    早めに気づいて転職できればよかったのですが...そうと分かったのが妊娠発覚後だったため、激務に耐えられず退職しました。

    気付かなかった方がバカ、と言われればそれまでですが(泣)

    +43

    -1

  • 99. 匿名 2023/11/21(火) 04:14:53 

    >>5
    それもそうだし、子育て落ち着く年齢ってのは何歳設定なんだろうね。

    +128

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/21(火) 04:18:22 

    >>57
    シンママって国から補助も出るし保育園も優先されて就業しやすそう

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/21(火) 05:00:10 

    >>4
    言い訳するな
    子どもが4歳になったら働け
    このボケが

    +8

    -35

  • 102. 匿名 2023/11/21(火) 05:23:03 

    >>68
    だから子ども手当の増額が必要なんだよね。

    +26

    -13

  • 103. 匿名 2023/11/21(火) 05:24:21 

    >>68
    そんな国どこにあるの?

    +13

    -16

  • 104. 匿名 2023/11/21(火) 05:24:35 

    >>15
    正社員で働きたいなら何で子供産むんだろう?

    子供にお金がかかるからだよ。二馬力分の稼ぎのある男はいまの時代すくないよ?

    +42

    -4

  • 105. 匿名 2023/11/21(火) 05:27:39 

    >>23
    子供ってお金がかかるのよ。

    +4

    -6

  • 106. 匿名 2023/11/21(火) 05:36:46 

    >>64
    色々犠牲にしてる物は沢山あると思うよ
    見て見ぬふりしてるものもね
    他人の形振り見て決断するより我が子の様子を見ながらの方がいいよ
    子供の我慢の上成り立ってるのは間違いないから

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/21(火) 05:37:04 

    私も子ども2人いて母のお世話も気にしつつだが
    ほぼフルタイムで働いてる
    正社員ではない
    なるとしたら子どもは中学生位になったらだろうか
    母の事が気になるからまだその時は無理かな

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2023/11/21(火) 05:38:26 

    >>50
    そのたった10年でも会社にとっていて欲しい人柄だったんじゃないの?

    +41

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/21(火) 05:42:54 

    >>50
    ヨコ
    元々専業主婦になるまでのスキルあるし、経理とかそれを活かせる職種なのでは?うちの義母も70までパソコン使って経理してたよ

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/21(火) 05:42:58 

    >>105
    お金がかからないけど、最も大切な情緒面は配慮してる?
    お金と同じくらい時間もかけないと と思うけど

    +31

    -2

  • 111. 匿名 2023/11/21(火) 05:43:20 

    >>103
    これからの先進国がそうなるんじゃない?
    少子化だから。

    +7

    -6

  • 112. 匿名 2023/11/21(火) 05:43:50 

    >>110
    どちらも大切だから子ども手当の増額が必要なんだって。

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/21(火) 05:50:24 

    >>14
    うちの会社、40〜50代で正社員の事務で入職してくるよ。
    わたしの部署なんて、この前まで38の私が最年少だった。

    +42

    -1

  • 114. 匿名 2023/11/21(火) 06:14:03 

    >>1
    ガッツリ働きたいなら子供作らなければ良かったのでは?
    子供いたらガッツリ働けないし、仕事ばかりじゃ子供が可哀想だよね?ってか産む前にわかるよね?

    わからなかったとしても1人産んでわかるはずなのに、2人目も産んでガッツリ働きたいとかアホすぎません?

    +9

    -11

  • 115. 匿名 2023/11/21(火) 06:17:02 

    34歳で末っ子懐妊した時、正社員は諦めたよ。
    技術職。勉強しながら地道にバイトしてた。
    子どもが小さいうちは在宅。小学2年生になってからフルタイム派遣勤務。
    3社目で、正社員になりませんかと言われた。その時47歳。
    しかも、新卒で志望して受けて落ちた会社。
    人生なにがあるかわからないもんだ。

    +34

    -1

  • 116. 匿名 2023/11/21(火) 06:18:08 

    >>95
    一人でいいよ

    +1

    -25

  • 117. 匿名 2023/11/21(火) 06:22:30 

    >>77
    子供はママといたいものだよ。
    ご近所さんとか祖父母より、ママといたいんだよ。

    それを正社員で忙しいから面倒みて貰おうって、子供の精神状態おかしくなりそうだけど。

    +29

    -2

  • 118. 匿名 2023/11/21(火) 06:32:50 

    働くの反対派多いねここびっくり
    正社員しながら子育てしてる人って現実社会にはたくさんいるのに

    +13

    -4

  • 119. 匿名 2023/11/21(火) 06:46:47 

    >>113
    37だけど、自分が新卒だったときは自分が一番下っ端で同期も沢山いて、30代になったら中堅で堂々としてるんだろうな~と思っていたけど、少子化の影響か下の世代が全然入ってこない(配属されない)
    まさかアラフォーになってまで、自分が一番下っ端だとは思わなかった

    +29

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/21(火) 06:49:03 

    >>99
    子育てが落ち着くタイミングって人それぞれだよね。

    小学校入学くらいでそう感じる人もいれば、中学卒業までは…って人もいるし。

    +70

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/21(火) 06:50:12 

    >>19
    わたしも育休取得率100%のホワイトにいるんだけど、後輩は前職がブラックで育休とか取れそうもないから頑張って転職したって言ってた。
    そして今は育休中。
    考えて行動してる人はたくさんいる。

    +10

    -7

  • 122. 匿名 2023/11/21(火) 06:50:27 

    >>68
    お願いだから働かなくても大丈夫って自信もてる国になってー


    ↑その前に旦那が育児も完全に折半できるようにしなよ
    何でそんな国やお金のせいにすんの

    +9

    -33

  • 123. 匿名 2023/11/21(火) 06:52:24 

    >>68
    子供の医療費無料
    これからは学費も無料
    何もかも無料化して手当もたんまりあんのにまだ国に求めんの?
    夫婦の能力低いせいで家事育児しない旦那、低い世代収入を国のせいにして求めるなよ…

    +12

    -33

  • 124. 匿名 2023/11/21(火) 06:54:03 

    >>120

    本当にない、私は安心して時間に囚われずに働けたのは上が中学上がってから。
    真ん中は中学2の今も嫌がるし末っ子は小学生だけど春から4年既に割り切ってるようで「また働いていいよ。」と。

    +38

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/21(火) 06:54:18 

    >>1
    賢い人は新卒から正社員を続けてたうえで結婚出産してるよ
    頭使おうよ

    +2

    -12

  • 126. 匿名 2023/11/21(火) 06:55:23 

    >>118
    だってがる民はアラフィフ以降が多いもの
    共働きだと子供が鬱になる!可哀想!って人ばっかで笑うわ

    +19

    -4

  • 127. 匿名 2023/11/21(火) 06:56:50 

    保育園にいれたらいいんじゃないの

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/21(火) 06:59:13 

    >>9
    出産子育てに専念したい人が、
    安心して育児できるといいよね。
    だから扶養内パートも残してほしい。
    ガッツリ働きたい人との仕事も棲み分け必要よ。

    +185

    -5

  • 129. 匿名 2023/11/21(火) 06:59:45 

    >>87
    看護師さんとかなら無理じゃない?現場いないと仕事にならない職種は想像以上に多い

    +24

    -1

  • 130. 匿名 2023/11/21(火) 07:06:57 

    正社員じゃなきゃいけないの?
    正社員めっちゃ大変だよー!笑
    パートでいいんだったらパートをおすすめする。
    私は渋々正社員だもん。

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2023/11/21(火) 07:09:48 

    >>114
    だから国が給食費負担したり、こども家庭丁つくったり、子ども手当の至急範囲をひろげてるんだよ…。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/21(火) 07:12:22 

    >>15
    職場が抱えてる乳児によってはすぐに解雇するってことだよね。字面にするとすごいね。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/21(火) 07:14:16 

    40くらいまでは次のお子さんを警戒されるかもしれないから、40からでいいんじゃない。
    年齢年齢うるさい世の中だわ。

    +16

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/21(火) 07:14:22 

    >>33
    なんの仕事ですか??

    +18

    -1

  • 135. 匿名 2023/11/21(火) 07:15:45 

    >>123
    求めてるのは【国】のほう。

    手当てをあげますから産んでくださいって。

    +31

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/21(火) 07:15:58 

    >>15
    正社員で働きたいのになんで子供産むんだろう?とは思わないけど、
    これからも正社員で働きたいならなんで仕事辞めたんだろう?とは思うよ
    みんなしんどい思いして両立して正社員の座をキープしてるわけだし…
    もちろん人によって事情も違うのはわかるし、乳幼児抱えてても正社員で再就職できる世の中になるのが理想だけどね

    +12

    -7

  • 137. 匿名 2023/11/21(火) 07:17:11 

    >>122
    少子化だから当たり前。

    アフリカみたいに出生率5や6を達成してたら
    子ども手当なんかでないよ。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/21(火) 07:18:44 

    新卒で育休制度充実の会社に入って産後もそこで続けるか
    制度が乏しい会社なら出産前にゴリゴリ働いて出産後はフリーランスでやる

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/21(火) 07:20:01 

    >>36
    うちの母の職場でブランクある53歳が事務の正社員になってた。資格持ちの叔母も60歳で正社員。
    でも若い人が少ないど田舎でおばちゃん達との相性もあるからかな。おばちゃんが多い職場だとおばちゃんはおばちゃんを選ぶ。

    私が今までいたブラック企業は絶対に20代独身しか採らなかった。300万円以下で文句言わずに働く素直な子ばっかだから笑

    +25

    -1

  • 140. 匿名 2023/11/21(火) 07:20:22 

    >>117
    子供はママといたいものだよ。

    夫でもいいと思います。

    それを正社員で忙しいから面倒みて貰おうって、子供の精神状態おかしくなりそうだけど。

    子供の時はそうかも知れないけど、大人になったら、正社員共働きの家の人は正社員共働きでよかったと感謝して、専業やパートの家の人は正社員共働きしてほしかったと言ってる人を最近よく見るよ。
    もちろん全員ではないだろうけど、自分が子供の時も既に共働きの家が結構あったから、周りと違うという問題もなかったよ。
    ある程度の年齢になって学費とかの面で色々言ってる人よく見かけます。
    どっちかが十分に稼いでて稼いでる方が納得してたり、周りのせいにしないなら専業やパートでもいいと思います。

    +6

    -5

  • 141. 匿名 2023/11/21(火) 07:21:30 

    >>44
    そういう場合むしろ母親は仕事してた方がいいんじゃないの?
    お互いずっと家にいたらストレス凄そうなんだけど、不登校だと目が離せないものなのかな

    +6

    -13

  • 142. 匿名 2023/11/21(火) 07:24:23 

    >>4
    子供2人産んだけど 
    40才になってしまうわ
    正社員ナイナイ困る

    +37

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/21(火) 07:25:59 

    >>95
    ほんとだよね
    政府が簡単に女性からも税金取ろうとしたからいけないんだよ
    もっと頭使ってお金の使い方を見直すのが先だったと思う
    仕事してない議員とか海外にお金ばら撒くとかさ…お金の使い方で無駄が絶対多いと思う
    搾取する前に削減してほしい
    もっと優秀な政治家いないの?このままじゃ日本が滅ぶわ

    +102

    -3

  • 144. 匿名 2023/11/21(火) 07:26:09 

    >>139
    よこ
    私も若い頃ブラックで働いて人生無駄にした
    あの数年はもったいなかった

    +23

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/21(火) 07:29:36 

    >>141
    よこ
    お友達の家は遠くのフリースクールへの送迎してたわ
    お子さんが鬱になってしまってその看病も
    放っておくと昼夜逆転するからそういうところも気をつけないといけないから大変そうだった

    +26

    -1

  • 146. 匿名 2023/11/21(火) 07:29:51 

    >>99
    落ちつきはしないけど、病気の頻度が減る・遅くなっても留守番できるぐらいの年齢じゃない?
    未就学児は病気の頻度が多いと詰む。
    色々重なってメンタルやられて退職したよ。

    +62

    -1

  • 147. 匿名 2023/11/21(火) 07:31:07 

    >>9
    こういう意見もあるから
    働ける人は働く
    働けない人は働かなくても旦那の
    給料だけで大丈夫みたいになったら良いのにね
    私の職場にたまにずっと専業だった
    パートさん来たりするけど
    やはりムリです‥とやめちゃうから
    働くの向いてない人もいる

    +158

    -4

  • 148. 匿名 2023/11/21(火) 07:31:37 

    >>72
    保育園、学童優先で入れるし仕事も決まりやすいよね

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/21(火) 07:31:57 

    >>50
    それは昔の考え方
    今の時代、若い人が長く同じ会社で働いてくれる期待は持てないから同じことだよ

    +18

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/21(火) 07:34:03 

    >>114
    子供いないんだったら貯めた金だけで老後やってきなよ…

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2023/11/21(火) 07:36:48 

    >>118
    だって否定しないと専業主婦や扶養内でいる自分たちの価値がなくなるからじゃない

    +12

    -7

  • 152. 匿名 2023/11/21(火) 07:38:22 

    今のうちに何か習って資格を取るとか?体を仕上げるとか?
    虎視眈々とその日に向けて努力しましょう。
    死ぬまで働いてく時代だから40なんてひよっ子だよ、大丈夫!私も40から正社員に雇って貰いました。子供が小学校入学までは家で筋トレに励み
    医療事務を通信教育で学び、ようやく今、働けてます。頑張って!

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/21(火) 07:41:56 

    >>105
    それ分かってたんだから、正社員で就職早いとこしといて産休育休取れば良かったよね

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2023/11/21(火) 07:43:06 

    >>126さんが言うような女性が足引っ張ってたんだろうなぁーって思うよ
    30年前の小学生の教科書に少子化の警鐘されてたんだよ
    え?国って何の対策もしてなかったんだ!!ってビックリしたもん
    あと人の家庭環境理解せずに「両立も出来ないの!?私の頃は~」って語るやついたし
    (そういう人は大概実親か義親に頼ってた)

    +16

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/21(火) 07:45:02 

    >>36
    キャリアありきだよね。
    いきなりはいくらなんでも正社員には出来ないよね。キャリア買われたんだよ。

    +26

    -1

  • 156. 匿名 2023/11/21(火) 07:45:30 

    >>146
    子どもが小さい時は看病のために休みが多くなる。
    小学校高学年くらいからは習い事が夜遅くまでになったり、中高生からお弁当作りや朝練等が入ってきて睡眠時間が削られる。受験シーズンは親も精神的にしんどいし。
    私がガッツリ働けたのは1歳から預け始めた後、年少〜低学年くらいまでの4〜5年だったな。
    1.2歳の間は頻繁に風邪をひいて、年少くらいから身体が強くなり休まなくなる。低学年はまだ夜の習い事とかもなくて21〜22時とかに寝るから私も早く寝れた。

    +27

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/21(火) 07:46:15 

    高卒事務職で、転勤族の為12年ブランクあり、現在事務パート半年で、小3と小5が居る39歳で正社員受けてるけど落ちまくってるから事務じゃなく、他の業種も考えようとしてるけど、実家などは頼れない。現在は転勤は無し。雇う側からしたら条件良くないよね…

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/21(火) 07:47:40 

    お金を出して、子育てと家事を専門の人に任せたら
    正社員になれるのでは

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/21(火) 07:49:23 

    >>152
    うんうん、資格は裏切らないよね
    私も宅建と保育士の資格取ろうと思って。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/21(火) 07:52:05 

    >>14
    都内の中小で働いてたけど、事務職募集したら普通に100人超えの応募来てたもんな
    がっつり経理やってた人とか有利かも

    +32

    -1

  • 161. 匿名 2023/11/21(火) 07:53:25 

    何かを頑張って来た人はそれが子育てでもきっと役に立ってるよ。
    我が子が小学生の時のママ友が学級委員一緒にしたんだけどその学年から2人広報をしなきゃいけなくて写真撮影や広報誌の文章作るのをパソコン習いながら一生懸命やってくれた。
    今それが役立つ職場で働いてる。

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/21(火) 07:55:53 

    主婦のYouTube見てて思うのは旦那次第だなってところ。
    旦那さんが家事育児協力的なら正社員探すのもアリだけど、無理なタイプなら下の子が高学年になるまではパートでいいと思う。

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2023/11/21(火) 07:56:14 

    >>120
    小学校入ったら働き始める人多いけど、幼稚園保育園よりも小学校の方が行事多いし親が出なきゃいけない事が多くて専業に戻る人多いよ。
    中学、高校は部活や受験で精神的に削られるし、何だかんだで手が離れる時って就職した時、実家を出た時だわ

    +48

    -1

  • 164. 匿名 2023/11/21(火) 07:56:46 

    >>160
    育児中はバタバタで大変だろうけど何かに打ち込む時間を夜中や早朝にでも作ってやると育児や家事も何故かはかどるしメリハリできて元気になるよね。
    宅建難しいし保育士も大変そうですが是非頑張って
    下さい。

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2023/11/21(火) 07:56:47 

    >>15
    夫の収入が低いから、パートの収入では生活できない

    これ書くと「その状況でなんで子供作ったの?」とか言われるのも聞き飽きた

    +9

    -1

  • 166. 匿名 2023/11/21(火) 07:57:59 

    >>23
    パートから正社員になれるところもあるしね。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2023/11/21(火) 07:58:36 

    >>1
    いや、すぐに正社員に向けて再就職すべきでしょ。
    どうせパートで働くなら、社会保険手厚い正社員になればいいのに。
    子育てが落ち着くなんて、中学?
    そんなの当分先でしょ。
    中学になったらなったで、「受験のサポートが、、、」とかなるんだよ。
    で、アラフィフになったら「親の介護が、、、」とかね。

    早いうちに正社員共働きになって、夫にも家事育児を一緒にやる意識を持ってもらう方が、後々楽だと思うな。

    +15

    -1

  • 168. 匿名 2023/11/21(火) 07:59:01 

    >>159
    164です、すみません!間違えて160さんに送信しました。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/21(火) 07:59:52 

    >>15
    ちゃうちゃう。
    働いてても子供産んでいいの。
    育休取らずに辞めちゃうのが問題。

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2023/11/21(火) 08:00:15 

    >>99
    小学校高学年〜中学生くらいじゃない?
    1人で少しならお留守番できる年齢

    +18

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/21(火) 08:00:16 

    >>160
    送信先間違えました。
    すみません!

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/21(火) 08:01:52 

    >>32
    どうしてそういう理解になるの?
    13はそんなこと言ってないような。

    この記事の相談者は、パートの育休中だから、パートじゃなく正社員を目指せばという意味じゃないのかな?

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/21(火) 08:02:07 

    >>157
    そこの事務で正社員にしてもらうのは無理なのかな?
    私はパートで事務してたけど子供の年齢と共に正社員にしてもらったよ

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2023/11/21(火) 08:02:38 

    >>153
    最初からそういってるよ?

    「パートでいいじゃん」に対する返信だけどわかってる??

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2023/11/21(火) 08:02:54 

    最近、出産が本当に遅くなったね。
    38歳でゼロ才持ちなんて昔いなかったよあまり

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2023/11/21(火) 08:03:17 

    >>4
    短大卒後就職
    寿退社
    子育て中

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/11/21(火) 08:03:59 

    少し早めに産んだから、子供成人時に自分は43歳だよ。
    早めに色々片付いて本当に楽!!一人っ子だし

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/21(火) 08:04:10 

    >>65
    しかも社長のお気に入りで高待遇だったりする
    私の友達も可愛い子はみんな不動産屋の事務で高時給高待遇で働いてるよ

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/21(火) 08:05:07 

    >>9
    向き不向きだと思うわ。私は子育てが下手(授乳も抱っこも不器用で上手くいかない)。

    +3

    -3

  • 180. 匿名 2023/11/21(火) 08:06:13 

    >>15
    乳児は難しいけど、うちの会社や友達の会社だと、1歳半(幼児)~2歳で復職してる正社員がほとんどだよ。
    なにか特別な事情がない限り幼児がいても時短かフルタイムで復職してる。
    むしろ、病気が落ち着けば幼児の方がフルタイムで仕事しやすいよ。
    保育園は延長保育あるから。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2023/11/21(火) 08:07:46 

    未経験、正社員で働きたいなら断然、福祉がおすすめ。介護ばかりじゃないよ。軽い事務系要素の強い福祉もある。

    40代、50代で未経験から正社員転職してくる人が多くて、35歳限界説なんてまっっったく無かった。
    オープニングスタッフとかだと尚よしで採用されまくりよ。手取りはそう高くないけど、普通の事務職も安いし同じくらいだと思う。

    +13

    -0

  • 182. 匿名 2023/11/21(火) 08:08:17 

    ぶっちゃけ育休取らない限り、それ以降子育て落ち着いてから正社員とか無理でしょ
    だからみんな続けてるんだよ

    +1

    -2

  • 183. 匿名 2023/11/21(火) 08:08:47 

    小売業とか飲食なら50才くらいまでなら正社員になる人いるよ。

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2023/11/21(火) 08:09:44 

    >>44
    カウンセラーしてるけど、不登校で親が仕事やめるのはおすすめしない。
    距離が近づき過ぎるから、子にも親にもよくない。
    けど、相談もなくやめちゃうお母さん多い。

    +21

    -10

  • 185. 匿名 2023/11/21(火) 08:10:06 

    子育て落ち着くっていつのことなんだろう。
    いつまでも子供のことって忙しいよ。
    えいやっと働き始めないと、多分タイミング逃しちゃうと思うな。

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2023/11/21(火) 08:18:29 

    子ども2歳からパート始めた
    やっぱり慣れるまで大変
    でも段々楽になるし、ペースも掴める
    少しずつ時間伸ばしながら段階的にフルタイム、正社員ってステップアップしてる
    そういう意味ではいきなり正社員ではなく、パートから始めるのがおすすめだけどな
    子どもが大きくなるまで専業→正社員って、いろんな意味で大変だと思う

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2023/11/21(火) 08:19:34 

    >>99
    子供次第だから何とも言えない
    乳幼児期に育てやすかった子ても、反抗期が酷かったり長引いたり、イジメで病んだりしたら中高生でも手がかかる
    小学校高学年以降は成績の良し悪しでも手のかかり方は全然違う

    +40

    -0

  • 188. 匿名 2023/11/21(火) 08:20:13 

    >>9
    向き不向きだと思うわ。私は子育てが下手(授乳も抱っこも不器用で上手くいかない)。

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2023/11/21(火) 08:20:53 

    >>104
    そうしてまで頑張って未来を支えてくれる大事な子供を産んでくれる人のおかげで私達の未来があるんだよ。

    +38

    -0

  • 190. 匿名 2023/11/21(火) 08:21:06 

    >>185
    そうなのよね
    ママ友にいたけど、夏休み終わったら~、小学生になったら~、下の子が卒園したら~で働きたいと言いつつ何年もたってる
    そんないいタイミングなんてないんだから、どこかで思いきらないと無理なんだけど

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2023/11/21(火) 08:23:06 

    四十代五十代が多くて、三十代以降は人口減ってるんだから、若さの感覚も更新されるべきなのに35過ぎたらもう転職は難しいみたいなのおかしいよね。雇用側が意識改革しないと。40半ば過ぎてからでも60超えて働くんだよ、これからは。ばんばん雇えばいい。子育て落ち着いたら40半ばみたいな人の方が多いしね。二十代半ばで子供産んでる人なんて少ないし。女性も4大卒で仕事してるんだから当然だよね。

    +16

    -0

  • 192. 匿名 2023/11/21(火) 08:25:53 

    >>160
    送信先間違えました。
    すみません!

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/11/21(火) 08:26:30 

    >>100
    男性と同じように働いてるから収入上限引っかかって国からのお金なんてもらえないよ

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2023/11/21(火) 08:27:22 

    就労は子どもの年齢じゃない。
    自分の年齢。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/11/21(火) 08:27:34 

    >>106
    専業主婦なら我慢させてないと思っちゃうタイプ?

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2023/11/21(火) 08:28:43 

    その年齢で即ガッツリ働きたいならなんでまた0歳産んでるんや?プランニングが全くできてなくて意味がわからわん

    +2

    -2

  • 197. 匿名 2023/11/21(火) 08:30:05 

    子供小さい時から正社員の人
    いくらでもいると思うんだけど

    +0

    -1

  • 198. 匿名 2023/11/21(火) 08:30:37 

    >>14
    子供2人いて家でも常にバタバタで会社行ってもバタバタする仕事はとてもできないわ…しかも40歳超えてたらより難しいと思う。

    +33

    -2

  • 199. 匿名 2023/11/21(火) 08:31:42 

    否定的なことたくさん書かれてるけど、行動あるのみだよ。私は34歳で出産し(双子)、44歳で正社員の職に就いたよ。

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2023/11/21(火) 08:32:15 

    >>2
    兎にも角にも金がなきゃ子育てできないのよ

    +18

    -1

  • 201. 匿名 2023/11/21(火) 08:32:43 

    >>1
    子ども一人育て上げるまでにかかる費用約2500万。売却もできないフェラーリの契約書にサインするようなものだからね。

    +0

    -2

  • 202. 匿名 2023/11/21(火) 08:32:44 

    >>154
    バブルから少子化始まってたよ
    その頃から金がないから子供がって言われてたから政府が男女雇用均等して家庭に金が入るように制度整えたと言われてる
    だけど日本女性って専業主婦が1番の幸せって呪縛のおかげで少子化から脱却できない
    フランスとスウェーデンは少子化回復したけど、どっちも専業主婦って概念ない

    +4

    -4

  • 203. 匿名 2023/11/21(火) 08:36:29 

    >>190
    手のかかるタイプの子に手を掛けようと思えば中学生だってそうなるからね。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/11/21(火) 08:38:42 

    アラフォー。親が専業主婦が普通世代だったから、自分も専業主婦になるの当たり前だと思ってた。でも子どもとか自分の老後考えたら、働かないと怖くてたまらない。けどほんと子ども2人いて正社員は疲れる。肉体的にも精神的にも。

    +12

    -0

  • 205. 匿名 2023/11/21(火) 08:41:28 

    >>151
    なるほど笑

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2023/11/21(火) 08:46:02 

    >>3
    条件のいい会社は人を選びたい放題だから、若い(=雇う単価が安い)独身(=結婚するまでまだ時間があり融通が効く)を選ぶよね。私が経営者ならそうする

    +35

    -2

  • 207. 匿名 2023/11/21(火) 08:46:37 

    >>173
    建設事務所で、ずっとある事務所では無いんです。あと2年で無くなります。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2023/11/21(火) 08:48:48 

    >>206
    自分なら社会経験未熟な若い独身女性は絶対選ばない

    +6

    -4

  • 209. 匿名 2023/11/21(火) 08:50:33 

    >>51
    すぐ行動するしかないよね

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/11/21(火) 08:53:47 

    >>140
    私の親は共働きだったけど、毎日暗い家に帰るのが寂しかったよ。
    だから精神状態がかなり悪かった。
    祖父母とか友達よりも親といたかったな。

    大人になっても引きずってたし、子供には寂しい思いをさせたくないからリモートで働ける仕事にした。

    +18

    -1

  • 211. 匿名 2023/11/21(火) 08:55:12 

    >>7
    無理ではない。

    +11

    -26

  • 212. 匿名 2023/11/21(火) 08:56:06 

    >>3
    むしろその人が、条件良かった職場を崩壊させる要因になったりする。子供三人子育て中の新人が入ってきて最悪になった。他の人が有給の日に当日欠勤したり、お迎えあるから残業拒否とかあてにならなすぎて迷惑。子育てしながら働くの大変かもしれないけど職種選んでほしい。

    +53

    -2

  • 213. 匿名 2023/11/21(火) 08:56:21 

    >>99
    小学校入ったら落ち着くかと思いきや最初は帰ってくるの早いし、二年生になったらと思ってたらPTA本部3年感やらされて、本当に落ち着いて夜まで働けるようになったのは中1だわ。

    何にせよ正社員の人は結婚出産で退職するのは得策じゃないよね。すでに働いていれば働いている母同士の情報交換でなんとかなることもあるだろうけど、専業やパートからだと色々大変だよ

    +43

    -1

  • 214. 匿名 2023/11/21(火) 08:57:02 

    >>81
    堂々とそんなこと言っちゃう甲斐性のなさ…

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/11/21(火) 08:57:25 

    >>118
    働くこと自体反対ではないけど、出産・子供が小さいうちの育児中もずっと働き続ける前提はキツいなと思うよ。妊娠中も8〜9ヶ月目まで仕事しなきゃいけないし、職種によってはかなり大変。
    育児も仕事も両方軌道になるまでが厳しいし、それができなくて(できなくなって)リタイアする人もいる。

    +12

    -0

  • 216. 匿名 2023/11/21(火) 09:00:24 

    >>126
    平成生まれだけど、共働きは大変だと思う。
    専業主婦のお母さんが羨ましかったし。

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2023/11/21(火) 09:00:50 

    >>7
    選ばなければ正社員では働けると思う
    まぁフルタイムとかにはなるだろうね
    福利厚生の良い働きやすい会社は無理だわ

    +80

    -3

  • 218. 匿名 2023/11/21(火) 09:01:41 

    >>118
    この時間帯働いてる人は忙しいだろうからがるちゃんに来ない気がw

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2023/11/21(火) 09:01:58 

    >>151
    いやいや実際責任が多すぎて大変じゃん
    女ばっか負担だよ

    +4

    -3

  • 220. 匿名 2023/11/21(火) 09:03:40 

    >>151
    結構コンプレックスもってるよね。

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2023/11/21(火) 09:05:28 

    >>219

    でも働いてもない人が外から可哀想可哀想言いまくって足引っ張ったり嫌な気持ちにさせる必要なくない?
    ほっといてよって思うことばっかだよ

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2023/11/21(火) 09:16:33 

    >>14
    介護も正社員なら夕方から朝方までの夜勤あるし早出だと7時からとかで近くに祖父母必須だよね。

    +11

    -2

  • 223. 匿名 2023/11/21(火) 09:21:22 

    >>10
    起業できるのなんてごく一部の優秀な人じゃん
    まだどこかの正社員に収まる方が可能性あるわ

    +41

    -2

  • 224. 匿名 2023/11/21(火) 09:22:04 

    >>4
    正社員で働きたいなら
    子供を産む前に正社員になる
    なるべく若い年齢で産む

    +50

    -0

  • 225. 匿名 2023/11/21(火) 09:22:37 

    >>118
    がるって専業主婦多いなって感じる、世代のせいかもしれないけど
    これが35歳以下に絞れば正社員で復帰する人の方が多くなるんだろうな

    +16

    -2

  • 226. 匿名 2023/11/21(火) 09:24:23 

    >>215

    それもあるし、地域によってはゼロ歳から保育園入れないと三歳からは入れなかったりするんだよね
    だから早めに仕事復帰して保育園入れて働くっていう選択肢になる

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/11/21(火) 09:24:43 

    >>210
    私のことかと思った。
    物心ついた頃から親はフルタイム共働きで寂しかった。
    もともとの気質もあるんだろうけど、性格のベースが不安定な気がする。

    以前は接客業だったけど、職業訓練に通って在宅勤務できる仕事に変えた。
    自分みたいに寂しい思いをさせたくないという気持ちがモチベーションになったよ。

    +14

    -1

  • 228. 匿名 2023/11/21(火) 09:27:02 

    >>210
    私は母親が当時珍しく在宅で仕事してたから経済的にも余裕あったし、帰ったら母親がいて嬉しかった

    なので自分も在宅でフリーランスで働いてる
    これなら稼げるし子供も家で見てられるし自分に合ってる

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2023/11/21(火) 09:30:25 

    条件の良い正社員の門戸なんて狭いよね
    派遣会社ですら条件が良すぎると釣り案件なんだろうなあと思ってしまう

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2023/11/21(火) 09:33:47 

    産む前からわかってたことなのに、産んでから愚痴愚痴言うのは違うと思う。
    しかも2人も産んどいて…。

    +3

    -3

  • 231. 匿名 2023/11/21(火) 09:34:01 

    >>210
    リモートで働ける仕事って高卒でもある?

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2023/11/21(火) 09:36:33 

    >>5
    私の場合は、長男中2(13歳)次男小6(11歳)三男8歳(小3)夫が稼いでくるから、のんびりでいいけど。楽して稼げる仕事に就きたい。

    +13

    -19

  • 233. 匿名 2023/11/21(火) 09:44:22 

    >>231
    高卒より年齢のが重要そう。
    45歳初心者より25歳初心者のがいいと思うし。
    IT系とか手に職つければリモートで給料も高いよ!

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2023/11/21(火) 09:46:03 

    今の高齢出産世代は仕事も子供も諦めない人多すぎ
    結婚できたら全てこなさないと気が済まないのかな
    できない人は全てを諦めてるし

    +0

    -1

  • 235. 匿名 2023/11/21(火) 09:49:56 

    >>31
    しんどいよね。
    毎日起きた瞬間から疲れてるもん。

    +39

    -0

  • 236. 匿名 2023/11/21(火) 09:50:38 

    未就学児は手がかかるから…
    小学生になっても家にいないと…
    みたいな言い訳してるといつまで経っても良いタイミングなんて来ない

    まともなレベルの会社の正社員なら、大切に扱われるから辞めずに育休使ってサクッと復帰して美味しいとこ獲り
    結局、子育てが落ち着いてから無職の状態から正社員になるって、よほどの難関資格(会計士とか)がない限りは正社員と言っても工務店の事務のおばさん的なレベル?
    だとすると子育てが落ち着いても大変だと思うけどね

    +7

    -1

  • 237. 匿名 2023/11/21(火) 09:50:51 

    >>82
    私は子が高校に入ったタイミングの45歳でパートを始めて50になった今、正社員にならないかと誘われている。なんでこんなオバさんを?と思っていたそういうメリットがあるからか…

    +14

    -0

  • 238. 匿名 2023/11/21(火) 09:59:13 

    >>231
    普通に高卒や大学中退でもいけると思う。
    年齢とある程度の地頭の良さがあれば。

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2023/11/21(火) 10:00:38 

    >>202
    横だけどどちらの国も半分以上が婚外子
    専業関係ないし、婚外子は日本の価値観に合わない
    まだ他に少子化の回復が同レベルのオランダ(パート女性が日本以上に多く子供の幸福度が高い)の方が日本に価値観似てる

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2023/11/21(火) 10:06:04 

    >>122
    それも過重労働とかで散々問題にされてるじゃん。
    育児したくてもする時間がないって人もいる。
    国のせいとは言わんけど国がやらないと個人のマインドだけじゃどうしようもない。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/11/21(火) 10:10:55 

    産む
    育てる
    働く

    育てる。の部分を今頑張ってるけど常に働かなきゃ…っていうプレッシャーがあってしんどい
    プレッシャーに負けて働いたけど家事育児仕事の両立出来ずに辞めた
    何も考えずに専業主婦するメンタルがほしい

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2023/11/21(火) 10:14:22 

    >>4
    新卒でホワイト大企業に入るのが1番賢いパターン

    +16

    -0

  • 243. 匿名 2023/11/21(火) 10:20:08 

    >>210
    私の場合は専業主婦の母が口うるさくて暗くなるまで友達と遊んでました。笑 家にいる安心感はあったかもしれないですが…。

    ご両親は何時に帰ってきてきてましたか?
    今は時短ですが、子供が中学年になったらフルに戻そうかと思ってますが帰りが18時前でも寂しい思いをさせてしまうのかな〜
    あとは学童を併用していこうかと思います(地方なので学年の制限もないため)

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2023/11/21(火) 10:32:06 

    >>233
    39歳で、パソコンは使えるけどIT系の資格は無い。独学でも行けるなら取りたいし、そう言う仕事に就きたい。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/11/21(火) 10:39:32 

    >>95
    楽できていいな。
    保育園や学童に子育てを丸投げ、子どもが熱出したと言って休み、子どもがいるからと土日祝日出勤を嫌がり、共働きだからPTAなどの役員ごとから逃げ、共働きだから旦那に家事を負担させ、家事全部やるわけではない。
    休みの日だけ子供の面倒見て、一人前の親ヅラして。
    働いてるのが一番楽なんですよ。お金も入るしね。
    全部自分のお小遣いですから。生活費折半なんていう人もいるでしょうけど、そういう人は大体旦那より稼いでて、決して自分が損しないようにしてる

    +0

    -26

  • 246. 匿名 2023/11/21(火) 10:46:13 

    >>68
    いつからか働きながら子育てがロールモデルになってしまってるよね。
    妊娠中もトラブルあったり、産んで復帰して仕事と育児しながらでしんどすぎてもう1人ってなかなかできない。
    1人増えたらもっとお金もかかるし。
    もっと子どもと向き合う余裕がほしいけど、子供増えたら真逆になる。
    子どもが増えないはずだよ。

    +92

    -3

  • 247. 匿名 2023/11/21(火) 10:49:43 

    >>10
    起業は起業で人によっては正社員と同じ、それ以上に難しい気がするんだよな
    出来る人もいるとは思うけど

    +26

    -0

  • 248. 匿名 2023/11/21(火) 10:53:58 

    >>226
    育休は法定で2年まで延長して取れるみたいだけど、周りは早め(大体が0歳児クラス、秋生まれ以降は1歳児クラスが多かった)から保育園に入れて働いてるね。
    あと、業種によっては長い間休んでいるとスキル的に浦島太郎になってしまったり自分のポジションが変えられたりしてしまう。新しい部署・ポジションでの仕事を覚えるのは大変だし、より早く復帰しようって思う。
    あとは、金銭的な事情で復帰を早めた人もいた。

    自分が選んだ道だけど、休みなしでしんどいね。
    だからこそ一辺倒に正社員共働きを進めたくないし、専業主婦や扶養内パート等の道を否定したくない。

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2023/11/21(火) 10:58:39 

    >>245
    横だけどさ、楽できていいななんてずいぶん酷い言い草だね…ビックリした
    そう思うなら自分も働けばいいのでは?

    +16

    -0

  • 250. 匿名 2023/11/21(火) 11:00:10 

    >>244

    39歳未経験はなかなか厳しいと思うけど、本気でプログラマー目指すならその年齢でも可で未経験募集してる企業に応募してみるしかないと思う

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/11/21(火) 11:00:40 

    正社員にこだわっても、なかなか思うやりたい仕事って難しい気もするし、パートの方が時間の面では正社員よりは子育てに向いている部分もあるし
    子育てと仕事のバランス、自分にとって子供にもどちらが自分に良いのかにもよるかな

    +14

    -1

  • 252. 匿名 2023/11/21(火) 11:03:06 

    >>236
    難関資格はないけど、専門職だったから子供が小学生になったタイミングで正社員になれたよ
    大手ホワイト企業に入れる人なんて一握りだし、探せばブランクあっても正社員になれるよ

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2023/11/21(火) 11:04:30 

    >>230
    まぁせめて一人にしておくべきだなと思う
    だから少子化なんだけどね

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2023/11/21(火) 11:05:37 

    >>7
    9月産まれの0歳児と5歳児が居るけど、出来れば正社員探そうと思っています。
    正社員が無理でもフルタイムで働ける場所と思っています。
    +多くて不安になりました。

    0歳児が居たらやはり雇ってもらいにくいです?

    +28

    -4

  • 255. 匿名 2023/11/21(火) 11:05:45 

    子育てが落ち着くタイミングは確かに無いもんな
    親が正社員だと、子供にとって帰った時にいないとかの鍵っ子にさせてしまう事もあるし、お金を稼ぎたいとか働くにしても、子供のことも考えながらのが良いきもするから、正社員とかって拘る必要もあるのかはよく分からないかな

    +10

    -0

  • 256. 匿名 2023/11/21(火) 11:09:45 

    >>254
    自分が雇う側ならどう思うか考えてみたら分かるんじゃない?

    +50

    -1

  • 257. 匿名 2023/11/21(火) 11:12:34 

    >>255
    正社員だからこそ在宅勤務自由にさせてもらえたり、自由に外出させてもらえたり、役職つけば優遇措置もあるから、
    わたしは正社員になってからの方が子ども達と一緒にいてあげられてるし、
    全ての行事も数日ある参観日もPTAも全部参加してるよ

    +8

    -3

  • 258. 匿名 2023/11/21(火) 11:14:11 

    >>95
    なぜ母親?
    海外とかはそういう流れじゃなくて平等で
    男も休めて、夫婦で子育てしてるから男も女も仕事の負担も子育ての負担も分散できてる
    そっちのが健全だと思う

    働きたい母や子育てしたい父もいるなかどっちかの性別に富を集約させるっておかしいわ
    それだと夫婦働く方と育てる方と別れてしまう
    働く方の気持ちは。働く事を選んだ女性は子供が産めない世の中のが嫌だよ

    +17

    -6

  • 259. 匿名 2023/11/21(火) 11:19:41 

    >>254
    自分の他に、子どもの面倒を見れる人がいるかどうかが肝心だと思う。
    たとえば祖父母と同居・近居して育児支援を受けられるケースだと、比較的雇ってもらいやすい。
    あと未就園児いて公務員試験受けてた子もいたから、年齢制限セーフならそういう道もあるのではないかな。

    +49

    -2

  • 260. 匿名 2023/11/21(火) 11:24:34 

    >>189
    ほんとそれ
    感謝しろ!とは言わないけど頭の片隅には入れておいて欲しいよね

    +22

    -0

  • 261. 匿名 2023/11/21(火) 11:25:22 

    >>256
    中途半端は困るけど、しっかり準備出来ているのなら良いのではと思っています。
    それでも厳しいですか?

    +1

    -8

  • 262. 匿名 2023/11/21(火) 11:26:31 

    >>196
    子供は授かりものだからさ
    プランニング通りにはいかないよ

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2023/11/21(火) 11:26:47 

    >>10
    起業は書類出せば誰でもできるけどさ、それで稼いで続けていくってのは一部の人しかできないんだよ
    じゃなかったらみんな起業して自宅で仕事してるよー

    専門職や技術職だった人は上手くいく人も多いだろうけど、ただの事務とか接客とかそういう仕事だった人は無理だよね

    +32

    -0

  • 264. 匿名 2023/11/21(火) 11:28:10 

    子育てが落ち着くのっていったいいつなんだろう
    もし中学生くらいを言ってるなら、どんなに仕事出来た人だろうとブランク凄すぎて厳しくないか?

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2023/11/21(火) 11:30:17 

    大手ホワイトに入る、それが無理なら手に職つけて在宅で仕事できるようにしておく

    今の時代、どっちかじゃないと母親もガッツリ働くのは厳しいよね

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2023/11/21(火) 11:38:47 

    >>259
    ありがとうございます!
    安心しました!
    主人も子供の事で休みやすい会社なのと、母の手が借りられます。(慣らし保育や熱の時のお迎え等)
    上の子は軽い発達障害があるので、放デーと日中預かりサービスを利用予定で、ほぼ決まってます。

    そこを全面的にアピールして就活頑張ります!

    +16

    -2

  • 267. 匿名 2023/11/21(火) 11:43:06 

    >>261
    あなたしか応募してこなくて人材不足なら「まあ、仕方ないか、しっかり準備してるって言ってるし。。。」ってなるけど、
    独身orもう子ども独立しててもっと時間に制限かからない人材もいたらどっちを選ぶ?

    で、あなたしか応募してこない人材不足な企業は間違いなくブラックだし

    +24

    -0

  • 268. 匿名 2023/11/21(火) 11:45:23 

    あれもこれも欲しがりすぎ

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2023/11/21(火) 11:47:50 

    >>267
    そうですよね。
    かなり難しいかもしれませんね。
    どうしても厳しいようなら正社員以外のフルタイムで働けるパート、週5は働きたいので掛け持ちも覚悟で探していきたいと思います!

    厳しい意見ですが参考になります!
    ありがとうございます!

    +11

    -1

  • 270. 匿名 2023/11/21(火) 12:02:47 

    >>269
    なんとなく貴方ならお仕事見つかる気がする。無理せず頑張って!

    +14

    -2

  • 271. 匿名 2023/11/21(火) 12:19:52 

    >>4
    子育てで働けない
    社会から置いてけぼり!?
    思い立ったが吉日!今から働け

    +0

    -1

  • 272. 匿名 2023/11/21(火) 12:22:41 

    >>95
    プラス一万回くらい押したい

    +7

    -2

  • 273. 匿名 2023/11/21(火) 12:24:07 

    >>1
    氷河期やけど、35いや40過ぎても正社員で転職出来てるで!
    何なら50で異業種(全く今までと関連しない職業)にも就職したで、これは学校も入り直してだけど。
    やる気があれば何とでもなる。

    +4

    -1

  • 274. 匿名 2023/11/21(火) 12:25:11 

    >>14
    どんな仕事も大変な部分はあるけど、介護の仕事は知ってはいたけど大変さをやってみてより感じたって人いるし、夜勤とかもあったり、子育てとの両立で自分が仕事をこなしていけるのかが結構大きい気がする

    +16

    -0

  • 275. 匿名 2023/11/21(火) 12:29:34 

    >>4
    今北産業

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2023/11/21(火) 12:31:00 

    >>13
    記事を読め。あほ。無能が吠えてどうする。カスが

    +2

    -4

  • 277. 匿名 2023/11/21(火) 12:44:51 

    >>251
    それよりも子供にかけたいお金による
    バランスとかこだわりとかやりたい仕事とか言ってられない

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2023/11/21(火) 12:53:32 

    >>1
    申し訳ないけどこんなこと何年も前から言われてるよね
    さっさと結婚、出産しなかったのがいけないんじゃないの?
    あれもこれも全て思い通りに行くと思うなよ

    +5

    -1

  • 279. 匿名 2023/11/21(火) 12:59:05 

    >>7
    んー、なぜ産む前に正社員でなかったのかなって思う
    そんな都合よく行くわけないわけで
    だから必死にみんな働いて育休産休もらってそのまま復帰してくるわけじゃん
    のんきにパートなんかしてるからでしょ

    +29

    -32

  • 280. 匿名 2023/11/21(火) 13:15:20 

    現在子なしパート。
    子供は欲しいけど、産んだら一生正社員で働かないと金銭的にやっていけなくなるのかと思うと、気が引ける

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2023/11/21(火) 13:18:10 

    >>123
    年金もらえない、税金やらたくさんとられる…もあるからじゃないの?

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2023/11/21(火) 13:21:10 

    >>278
    男性も結婚したくない人が増えているから、
    相手あってのことだから皆が皆若いうちに結婚出産できるわけじゃないし… 

    +2

    -1

  • 283. 匿名 2023/11/21(火) 13:33:00 

    私は子育てや家事メインがいいな。パートは週3の4時間とかがいいな。

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2023/11/21(火) 13:36:06 

    >>123
    子供の医療費無料 →所得制限ある地域もあり
    これからは学費も無料 →世帯収入600万程度でもらえない
    何もかも無料化して手当もたんまりある→所得制限
    低い世代収入→子どもの控除なし、控除代わりの2.6万予定だった児童手当も結局1.5万(0-3歳)か1万、そして所得制限で0の家庭も

    あなたのような認識の方は多いけれど、子育て世代は実際もらえてないし、政策の恩恵受けていない世帯が多すぎる。


    +22

    -0

  • 285. 匿名 2023/11/21(火) 13:44:13 

    >>123
    子供の医療って無料のところばかりじゃないよ。

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2023/11/21(火) 13:47:29 

    >>277
    やりたい仕事というか、やっててもあまり苦痛でない仕事を選ぶのは大事だと思う。
    結局、子育てと仕事のバランスを上手く取ることが長く働けることに繋がる。

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2023/11/21(火) 13:48:37 

    >>206
    若くて独身の女性は今後、結婚&出産する可能性があるけどね。
    産休育休で休むと、その短期間の人手探しが大変。
    もしくは退職しちゃう。

    ある程度の年齢の子持ちなら、子供の体調不良や行事で休むことはあっても長期休暇になる可能性は低いし、長く勤めることになるから仕事を教える手間は減る。

    +18

    -2

  • 288. 匿名 2023/11/21(火) 13:51:42 

    子供が健康ならいいじゃん。
    育てにくいか育てやすいか問題もある。
    女の子のママで6年生で発達障害判明した人もいるしね。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2023/11/21(火) 14:00:57 

    >>170
    私も子供が小6から働き出したけど
    留守番とか心配なく働けるから楽だった。

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2023/11/21(火) 14:07:53 

    >>287
    誰も女性なんて書いてないよ

    +1

    -1

  • 291. 匿名 2023/11/21(火) 14:21:24 

    >>184
    よこ
    適応障害で不登校気味の子抱えてたけど、体調によっては学校行けたり、3限目からなら行けたりと状態は様々な事が多かった
    バスや電車は無理でも車で送れば行けそうとか、希死念慮が強くなってるから目を離せないとか、1日1日変わる状態を見て対応しなきゃならない
    学校からも色んな要求されるし呼び出されるし、通院にも付き添わなきゃいけないしで、心身共に疲弊しまくりで、職場にも少なからず迷惑をかけた
    不登校、不登校気味の子を抱えてる人達は殆どがこんな感じだと思う
    そんな時に、頑張って仕事続けろ、それが子供のためだとか言われたら腹立つし心折れるわ

    +32

    -2

  • 292. 匿名 2023/11/21(火) 14:25:47 

    >>25
    私も歯科衛生士です!
    ご年配の衛生士さんも働いてますがパートさん多くないですか?

    40代、50代でも正社員続けたいと思っていますが厳しいものなのでしょうか😭?
    20代の今でも結構疲れ切っているのですが>>25さんはどんな働き方されていますか?
    妊娠前に転職した方が良いかも?なんて思ったりもします…

    +5

    -1

  • 293. 匿名 2023/11/21(火) 14:38:05 

    >>9
    私は病気になって産むことがそろそろできなくなりそう 共働き前提の世の中だから頑張っていたその結果身体に来てしまった
    本当に泣きたい
    やっぱりどちらもなんて身体も精神も体力もみんながなんて厳しいよ
    これでも怠けてる努力が足りないというならもう生きていなくてもいいって一瞬考えることがある

    +57

    -3

  • 294. 匿名 2023/11/21(火) 14:39:55 

    >>230
    すごくわかるわ。年齢も年齢だけに産んだらどうなるか想像つくしね。

    +3

    -1

  • 295. 匿名 2023/11/21(火) 14:41:25 

    >>95
    今年だけで昨年と比べて7万人減って年間出生数70万人 
    2015年から共働き推進しだして毎年加速したから僅か8年で100万人から30万人減った
    これって、共働き前提でいろんな事情で子供を産めない、何人も持てないことが顕著に出てると思う
    未婚と既婚者の数どちらも減ってるから加速
    統計は婚姻期間15年ある人を対象にするから直近ではなくどうしても2000年代の夫婦が最新になるから出てないけど流石に未婚率だけは無理ある数字

    +21

    -0

  • 296. 匿名 2023/11/21(火) 14:42:20 

    >>95
    でも男は仕事女は家庭という流れを作った結果、家庭を顧みず子育てを妻に丸投げな父親とか、旦那に不倫とか好き勝手されても経済力なくてその環境に耐えざるを得ない妻とかいう問題が起きた訳で、今の若い人が仕事辞めないのはそういう上の世代を見て同じようになりたくないなと思ってるのもあると思う

    +26

    -1

  • 297. 匿名 2023/11/21(火) 14:43:13 

    >>257
    それじゃあこれからは在宅の人ばかりが産むことになるじゃん
    インフラ関係が子供を簡単に持てなくなってこれだと20年後の出生数20万人くらいになるよ

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2023/11/21(火) 14:45:17 

    >>296
    でも今は逆に家事育児分担っていって過去それでうまくいってた業種の家庭の価値観を消すことになる
    パイロットだとか鉄道だとか新幹線だとか2日いないの普通だしどちらもフルタイムなんてかなり大変なんだよ
    だからこの働き方是正、共働きして二人で分担をって方向性だけに持っていくのは間違ってるよ
    本当にいろんな業種の後継者いなくなる

    +9

    -3

  • 299. 匿名 2023/11/21(火) 14:48:21 

    >>29
    共働きで子育てと仕事との両立で疲弊している30~40代の先輩社員を間近で見て
    同じようになりたくないと思いつつ、物価高や増税の嵐で共働きを選ばざるを得ない、の方がありえそう。
    一馬力になるという選択肢すら、今はもうない。

    +22

    -2

  • 300. 匿名 2023/11/21(火) 14:50:45 

    >>276
    どうして頭の悪い人ほど言葉遣い悪いの?
    あなたに限らず

    +0

    -1

  • 301. 匿名 2023/11/21(火) 14:54:22 

    >>299
    なんかさ、疲れてる人は専業でも兼業でも疲れてるし、
    パワフルな人は専業でも兼業でもパワフルなんだと思う

    結局何でもできる人はどんな環境でもできちゃうし、
    できない人はどんな環境でもできないんだよね

    +44

    -1

  • 302. 匿名 2023/11/21(火) 14:54:35 

    >>297
    横だけど、在宅勤務でも一人が限界だと思ってる。
    子どもの数に比例して大変になるの目に見えてるし、
    余裕持って生活したいし、これ以上無理したくない。

    +4

    -1

  • 303. 匿名 2023/11/21(火) 14:59:31 

    >>99
    知り合いの人は18歳になるまではなにが何でも働きません!!ってスタイルだった
    結局お子さんが成人しても働いてないけど

    +14

    -0

  • 304. 匿名 2023/11/21(火) 14:59:32 

    >>292
    25ですが、今は専業主婦してて春から子供が小学生になるので出産前に働いてたクリニックにパートで復帰する予定です。
    さらに手が離れたら正社員になるのもいいかなと考えてます。働き方はスタッフに委ねてくれる院長なので助かります。うちの職場は40代の人も正社員でいますし、昔新卒で入った大きい病院だと5.60代の方もいましたよ。

    +8

    -1

  • 305. 匿名 2023/11/21(火) 15:00:06 

    >>298
    ワンオペ育児バッチコイ!て人は世の中の流れなんて気にせずそういう職種の男性とくっつけばいいと思うよ
    ただそういう感覚の人は減ってるんじゃないかと思っただけで

    +11

    -0

  • 306. 匿名 2023/11/21(火) 15:01:18 

    >>302
    何気に兄弟いる方がラクなんだよ

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2023/11/21(火) 15:01:56 

    >>4
    子育て
    虐待
    離婚

    +1

    -1

  • 308. 匿名 2023/11/21(火) 15:04:56 

    >>79
    ドヤ顔でガルに書き込みご苦労様です

    +4

    -4

  • 309. 匿名 2023/11/21(火) 15:16:51 

    >>7
    優秀ならば大手大企業に採用されますよ
    義姉がそうでした

    +10

    -0

  • 310. 匿名 2023/11/21(火) 15:23:06 

    >>279
    想像力がない!

    +19

    -4

  • 311. 匿名 2023/11/21(火) 15:28:24 

    >>1
    40歳がボーダーでも無いと思うけど。
    年齢だけで考えると、書類選考の時点で20代独身がライバルだと余程優秀な人じゃない限りは、間違いなく若い方を取るでしょう。
    年齢のボーダーは気にせず、子供中心で今なら正社員大丈夫!と思った頃でも、悪くないと思いますよ。

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2023/11/21(火) 15:28:54 

    資格や預け先の確保だけじゃなく、人脈作りも重要だと思う

    わたしは1社目も2社目もお声がけいただいて(カッコよく言うとヘッドハンティング的なことだけど、それよりももっとフランクな感じ)、
    最初は復職考えたタイミングで大企業の役員やってた高校の先輩にお声がけいただいて、そのまますんなり正社員になった。
    もちろん先輩もわたしの前職など知ってて声をかけてもらったわけだから実績も必要だけど、2社目も条件合わなくなってきた時に、「それならうち来なよ」ってベビーシッター手当充実してる会社に同業内でステップアップできたよ。

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2023/11/21(火) 15:31:28 

    正社員になれないかもで焦るとかもあるだろうけど、子育てと仕事とのバランスって人やその家庭の状況、お子さんの様子によっても人それぞれな気がするし、子育てしていくうちに自分にはどの働き方が合うかが変わる場合もあると思う。正社員だけでなくパートだから良くないわけでもないし
    勿論、正社員で働きながら上手くやれている人もいるだろうけど

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2023/11/21(火) 15:31:40 

    皆子どもには「受験や就活の準備が足りない!そんなに甘くない!」って怒るのに、いざ自分のこととなると色々理由つけてできない社会が悪いとか言うの何でだろ?

    +4

    -2

  • 315. 匿名 2023/11/21(火) 15:34:58 

    >>184
    それはわかるんだけど、頻繁に
    死にたいと言い出す子で、そのたびに急に仕事休むことになってしまった。
    子どもさんもう高学年だよねー、まだ子どもが子どもがと言って休むの?って言われてるのも知ってたから続けられなかった。

    +27

    -0

  • 316. 匿名 2023/11/21(火) 15:48:09 

    >>298
    だからさいろんな業種の人が無理なく結婚できないと困るよね
    少子化加速してるのはそれもあるんだから

    +12

    -0

  • 317. 匿名 2023/11/21(火) 15:48:49 

    >>299
    だから子供をもう持つのやめようが出てきてるよ
    明らかに余裕ないじゃん今の世の中

    +17

    -0

  • 318. 匿名 2023/11/21(火) 16:06:15 

    >>301
    明らかに「持って生まれたもの」に左右されるよね。
    夜型でロングスリーパー、もともと体力気力の弱い私はしんどい。
    そのくせ長生き家系なの本当にやめてほしい。

    +28

    -2

  • 319. 匿名 2023/11/21(火) 16:31:21 

    大変なんだけどさ、幸せだと思うよ
    私の変化の少ない暮らしに彩りと香りをくれた子供達

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2023/11/21(火) 16:34:49 

    >>301
    それは国として困りそうだよ
    だって年々できる人減って子どもがより生まれなくなる
    体力あったって妊娠はできないもあるしハードル上がりすぎ

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2023/11/21(火) 16:42:41 

    >>44
    ほんとにそう。
    長男が中学生になったらフルで働きたいと考えてたけど、不登校気味になってしまい死にたいとか言ったり眠れなくなってパニック気味になったり、、、一時期目を離せなくなった。
    今は精神的には落ち着いてきたけど、乳幼児期より今が1番大変だし辛いよ。
    計画通りになんていかない、ほんとうに。

    +40

    -0

  • 322. 匿名 2023/11/21(火) 16:51:26 

    >>243
    うちは17時頃返ってきましたが、小学生なら寂しいかも。
    中学生なら部活やって18時頃帰りならちょうど良さそうですね。

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2023/11/21(火) 17:00:21 

    >>320
    格差社会になってきてるよね。
    以下最低1つを満たす選ばれし女性だけが子どもを産み、育てられる。
    ・稼ぐ男性と結婚した女性
    ・稼ぐ力がある女性

    出生数50万人くらいで安定しそう。

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2023/11/21(火) 17:06:00 

    >>1
    なんでそんな働きたいのか理解できない
    自分なんか毎日働かずに生きてく方法はないか考えてるのに

    +3

    -4

  • 325. 匿名 2023/11/21(火) 17:07:53 

    >>324
    やりがいある仕事に就いたことないの?
    お金のためじゃなくやりがい?アドレナリン?のために働いてるってぐらい仕事楽しいよ

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2023/11/21(火) 17:12:21 

    >>323
    安定しないよ
    だって母数が減ってるのにそんなに条件あったら30万人切るの早そう

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2023/11/21(火) 17:18:09 

    >>1
    正社員正社員うるさいね
    そんなに自分と同じように苦労させたいか?

    +0

    -2

  • 328. 匿名 2023/11/21(火) 17:34:13 

    >>98
    私も直接雇用目前だったけど、度重なる妊娠と流産で1年間弱の期間、体調不良の突発休多すぎて、かといって流産も最初の時しか上司に相談できなくて(直属の上司も不妊治療中)、結局気まずくなって退職したよ。迷惑かけないようフルタイム勤務しないようにしてたんだけど、それでもしんどくて。流石に即戦力じゃないし会社にメリット無いからね...。
    辞めると言ったら同僚と直属の上司は惜しんでくれたけど、関係ない上司とかはやれやれ、やっと新しい人入れられると爽やかな顔で次の職場も頑張ってね!と送り出されたわ。なお現在...人が定着してないとの事。
    私はその次の妊娠でやっと産めたけど...なかなか思うようにはならないね、お互いに。

    +5

    -1

  • 329. 匿名 2023/11/21(火) 17:53:08 

    >>1
    両実家が孫世話してくれるならいざしらず、子育てしながらフルタイム正社員って…正社員は残業も早出も休日出勤もありまっせ?

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2023/11/21(火) 17:56:24 

    >>52
    トピ主は正社員と言ってもなんでもいいわけでもないと思う、ブラック正社員なんて誰もなりたくない。パートより待遇がよくてボーナスもそれなりに出るような正社員を前提としてるんじゃないの?(だからなるの厳しいんだけどさ)

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2023/11/21(火) 17:59:46 

    私のケースはこうです。

    大学卒業後に上場企業に正社員で就職

    結婚・一人目妊娠

    育休後、復職

    自宅から近い中小企業に正社員で転職し、二人目妊娠

    育休後、復職

    二人目が10歳になり上場企業の契約社員に転職

    1年後、正社員に登用(現在40歳)
    今ここです。

    +4

    -4

  • 332. 匿名 2023/11/21(火) 17:59:49 

    正社員だったけど旦那の転勤で辞めることに。
    子供が小さいからパートすら採用されるの一苦労だった。ホントはもっと稼ぎたい。

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2023/11/21(火) 18:14:11 

    >>254
    私も7月生まれの0歳と4歳がいて、旦那の転勤で今の仕事を退職しなくてはならず、新しい土地で正社員で働きたいと思っています。義父母にサポートしてもらえるからまだないよりは採用してもらいやすいかなと思ってます。
    待遇の良い今の仕事をやめなくてはいけないのは辛いし、簡単ではなさそうですが、前向きでいます。お互い頑張りましょう!

    +12

    -0

  • 334. 匿名 2023/11/21(火) 18:19:20 

    新卒で福利厚生整ってる会社に入るか公務員になって産休育休フルで取って出産しても辞めないのがベストだと思うなー
    未就学児の子持ちでパートから正社員はかなり厳しそう

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2023/11/21(火) 18:22:43 

    子持ちでずっと正社員でやりたいなら、逆に若くして産んじゃった方が良いかもね。

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2023/11/21(火) 18:24:17 

    私も働きたくない。フルでなんか不可能だよ。
    みんなすごいよ。
    今パートで週4、1日6時間働いてるけど人数ギリギリの職場で子供が体調不良でも気軽に休めない。
    休んだ翌日は社長に直接電話して謝罪しないといけないし、泣きたくなる。
    他に働くとこあるでしょってみんな思うだろうけど、家からの距離、人間関係、諸々かんがえると辞めれない。
    そして、何個かパートしたけどこんなとこばっか。
    本当小学生になっても中学生になってもきびしいよ

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2023/11/21(火) 18:26:08 

    >>44
    うちの職場にもいるよ。パートだけどさ、一回辞めて、少しお子さんが落ち着いたから、旦那さんが休みの土日だけ気分転換も兼ねて出勤してる。本当何があるかわからないのよ。

    +8

    -0

  • 338. 匿名 2023/11/21(火) 18:28:49 

    >>44
    本当にそう思う。
    理想通り行けてるし人がいるなら、それはラッキーな人だなと思う。
    ガルではよく、「なんで専業になったの?」「なんで仕事辞めたの?バカじゃん」って言う人多いけど。逆に現実知らない人なんだろうなって。理想だけで語ってる人の多いこと。

    +53

    -3

  • 339. 匿名 2023/11/21(火) 18:44:14 

    >>7
    派遣で潜り込んで正社員になればいい
    正社員の採用よりも遥かに楽だよ

    +5

    -6

  • 340. 匿名 2023/11/21(火) 19:07:48 

    >>9
    私も旦那も馬鹿で低収入、不況で苦しんでる。今後の日本は更に格差広がるだろうし、子供の将来も不安だから、1人っ子にして勉強習慣つくまでは仕事セーブして一緒に取り組むつもり。

    正社員共働きでも勉強見てあげたり、たくさんお金出して塾とか行かせられたらいいんだけど、そのキャパも、低学年から塾ってお金もないしさ。

    +5

    -6

  • 341. 匿名 2023/11/21(火) 19:14:53 

    >>258
    妊娠があるからじゃない?
    割合としてはそりゃたかくはなる

    +3

    -3

  • 342. 匿名 2023/11/21(火) 19:22:11 

    >>303
    子ども繋がりのお母さんで「もう働くことないから!」って言い切ってる人いるけど、お金持ってそうだもんな。余裕あるのよ。

    +12

    -0

  • 343. 匿名 2023/11/21(火) 19:23:17 

    >>196
    年齢高いほど早く産み終えた方が良いでしょ。

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2023/11/21(火) 19:26:08 

    >>296
    結婚に失敗した時のことだけ考えたら兼業が良いかもしれないけど、ずっと結婚生活を続けていくことを考えたら、専業主婦って理にかなってると思うんだけどね。兼業で何もかも子どもに手をかけてやるのって難しいでしょ?

    +1

    -3

  • 345. 匿名 2023/11/21(火) 19:30:02 

    前に国家資格あるなら0歳児いても転職は大丈夫ってガルちゃんで言われて救われたなぁ。
    実際オファーあったよ。

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2023/11/21(火) 19:30:20 

    10月に1歳で育休から復帰したけど、週5で行けた日の方が少ないよ
    たまに、復帰時にはもう妊娠してる人いるけど、つわりとかあったらいよいよ出て来れない気がするわ…

    とりあえず2歳を過ぎないとまともに出勤できないだろうから、それまで第二子は考えられない

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2023/11/21(火) 19:41:48 

    >>163
    すると今度は孫育てが

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2023/11/21(火) 19:44:46 

    >>1
    40歳になった頃に子供が不登校だの親の介護だのいろいろでてくるよ
    いろいろ落ち着くのは死ぬときだと思って今から働いたほうが時間無駄にしないと思う。

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2023/11/21(火) 19:54:30 

    妊娠して正社員辞めて子供達一歳クラスの時にフルタイムパートで復帰した。
    子育て中は早退とか急な休みが多いから、自分が抜けても誰かに仕事頼まなきゃいけないことがなくて楽
    あと子供双子だったから子育てより仕事の方がめっちゃ楽でこんなに楽してお金稼げていいのかなって年長の今でも思ってる
    正社員にならないかって言われるけど、まだまだ迷惑かけそうで断ってる
    パート→正社員って道はダメかな?私はずっとパートでいたいからこのままでいる

    +1

    -1

  • 350. 匿名 2023/11/21(火) 20:02:55 

    >>344
    できてるって言う人は大半が在宅だとか融通効く人多い
    なかなか難しいよね
    共働きもリスクヘッジって言うけど最近は同じ職場の人と結婚も結構多いから業績いきなり傾いてどちらも切られることもあるわけだし、じゃあ異業種っていってもどちらも在宅って理にかなっていることも難しく現場職だとなんとか子育てできてもハーハー言う日々になってしまう
    そうなると片方になにあったときに復帰しやすい社会にもしてほしいよね
    本当にどのスタイルで働いてもいつ何があるかわからない

    +5

    -1

  • 351. 匿名 2023/11/21(火) 20:02:59 

    >>163
    たまに子供の受験サポートって理由で退職してく人がいるんだけど、親は何するの…?

    +1

    -8

  • 352. 匿名 2023/11/21(火) 20:05:11 

    >>163
    やっぱり孥共働きってなかなかお互い協力し合っても無理しないと成立しないよね
    多分現実知らない人が専業って叩いてるよ
    うちはできてますもタイハンが定時退社や在宅が多いし
    子供に何もなかった人ばかりだし

    +10

    -1

  • 353. 匿名 2023/11/21(火) 20:11:26 

    >>4
    タイミング
    タイミング
    タイミング

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2023/11/21(火) 20:14:20 

    >>36
    私のところの会社にもいるよー
    50代で正社員になった人
    ただし、国家資格有り

    +5

    -1

  • 355. 匿名 2023/11/21(火) 20:17:22 

    >>101
    誰が面倒見るんじゃボケ
    運良く預けたとて呼び出しもしょっちゅうや

    +18

    -1

  • 356. 匿名 2023/11/21(火) 20:19:51 

    >>301
    そんな超人みたいな「できる人」は少数だからどんどん少子化になるんだよね

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2023/11/21(火) 20:26:34 

    >>4
    働きたい時が働き時
    ただし3歳までは除く

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2023/11/21(火) 20:29:31 

    >>302
    わたしフルリモートだけど、むしろ2人になってからの方が楽だよ?

    2人とも休校・休園になったりしたときに、2人で勉強→遊んでてくれるからその間に仕事すすめられる
    2人で留守番できる

    子どもが増えると大変さが2倍になるわけじゃないのよ
    上の子1人の時がいちばん大変だった、わたしはね

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2023/11/21(火) 20:30:27 

    >>338
    視野が狭いだけだよね。
    旦那の海外転勤に帯同して駐在とか、まぁ色々なケースがあるわ。

    +20

    -2

  • 360. 匿名 2023/11/21(火) 20:30:58 

    >>47
    全く落ち着かないよね。
    20歳までは。

    +13

    -2

  • 361. 匿名 2023/11/21(火) 20:31:59 

    >>301
    体力 知力 精神力

    2つあれば順風な気がする。
    1つだとなかなか苦労しそう。
    0だと底。

    たまに3つ揃ってるとんでもない人いる。

    +11

    -0

  • 362. 匿名 2023/11/21(火) 20:32:14 

    >>155
    50代キャリアなしならパートの面接すら危ういもんね。

    +4

    -1

  • 363. 匿名 2023/11/21(火) 20:36:52 

    パートでもこの先やめずに働いてれば見つかると思う。同業種なら特に。

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2023/11/21(火) 20:43:46 

    >>351
    横。小学生は親のサポート必須かと、低学年では勉強習慣をつけ、高学年は塾の送迎とかさ。

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2023/11/21(火) 20:45:23 

    >>359
    ね、そういう人普通にたくさんいるのにね。

    +9

    -1

  • 366. 匿名 2023/11/21(火) 20:45:40 

    >>47
    私も昔はそう思ってた、3歳、せめて小学生くらいになると子育て落ち着くかなって。全くそんな事なかったけど。

    +14

    -0

  • 367. 匿名 2023/11/21(火) 20:47:06 

    >>258

    母体は
    妊娠出産授乳

    体フル稼働せざるをえないからじゃないかな

    +2

    -1

  • 368. 匿名 2023/11/21(火) 20:48:09 

    >>358
    子供の歳が近いから?まぁその子によるよね。

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2023/11/21(火) 20:49:02 

    >>47
    むしろ3歳くらいからが大変だった私は。幼稚園忙しかった…。

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2023/11/21(火) 20:49:22 

    >>110
    子どものタイプによると思いますが、一般的に何歳くらいまで一緒にいたら十分なんでしょう?

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2023/11/21(火) 20:53:22 

    >>120
    小学校入学って落ち着くようで落ち着かないんだよね
    帰ってくるの早いし、短縮授業は多いし
    簡単に学級閉鎖になるし
    保育園、預かりのある幼稚園の時の方が断然働きやすかった

    って思うと、小5.6くらいなのかな

    +19

    -1

  • 372. 匿名 2023/11/21(火) 20:55:46 

    介護とかきつい仕事の正社員ならいくらでもあるけどそれは嫌ってことでしょ?

    なら、語学身につけたり、フリーランスとか起業するしかないよ。楽でキャリアいらない仕事なんか、派遣やパートしかないよ。

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2023/11/21(火) 21:04:02 

    社会は人手不足、人手不足と実際に言っているけど、働きたい子育て中の女性は仕事がなくて困ってる。

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2023/11/21(火) 21:04:08 

    >>368
    その子によるのは大前提として、せっかくリモートできる環境なのに1人が限界って、そしたら通勤ありで複数子どもなんて無理じゃんって思っただけ(そして現実的にはリモートの方が少数派だよね)

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2023/11/21(火) 21:05:04 

    >>184
    >相談もなく仕事辞めちゃうお母さん多い

    親が家にいなければ学校行くかもって何十回も期待したけど、学校から度々呼び出され職場にに迷惑をかけ、家族とも相談しかなり悩んだ末に辞めるんですけどね。
    カウンセラーならそこにいたるまでの親の葛藤も理解してるのかと思ってました。もし本当にカウンセラーなら発言が軽々しいですね。

    +19

    -3

  • 376. 匿名 2023/11/21(火) 21:10:46 

    >>372
    いやいや、介護の正職なんて、業務内容以前に子育てと両立するのが無茶苦茶難しいんだよ。

    殆どのところは夜勤あるし、正社員だと入らなきゃいけない事が殆ど。

    夜勤なしのデイとかが候補に上がるけど、介護業界はブラック率がかなり高くて、定時に帰れない事も多い。送迎トラブルや急変とかあったら放って帰れないしね。

    持ち帰り業務とかもあったり、私は買い出しも休みの日にしてたよ。子持ち正社員の女性も僅かにいるけど、家庭を犠牲にしてるって言ってたわ。

    私はそれが辛くて正職員辞めた。パートはまだ融通効くから、子持ちの女性も多いけどね。

    +8

    -1

  • 377. 匿名 2023/11/21(火) 21:15:16 

    >>83
    でもさ自分がインフルになったら突然しばらく休むわけだし周りも仕方ないと思うけど
    客と約束してるような仕事だと厳しいかな

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2023/11/21(火) 21:20:46 

    >>303
    それで食べていけて、奨学金も背負わせないならいいよね。うらやましいぜ

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2023/11/21(火) 21:21:55 

    >>232
    楽して稼げると思うな
    旦那稼いでるなら家にいて欲しい
    舐めてる人と仕事したくない、周りに迷惑

    +7

    -1

  • 380. 匿名 2023/11/21(火) 21:27:20 

    批判覚悟で書く!けど
    今の時代調べれば子供がいて働ける会社だってあるし、育児して落ち着いたら正社員が難しい…なんて甘えたこと言わないでと思ってしまったりします。

    いろんな家庭の事情があるのは分かってるけど、こちらは必死で子供が0歳のときから働いてるし、とにかく毎日仕事と育児で必死です。

    +1

    -7

  • 381. 匿名 2023/11/21(火) 21:39:13 

    >>28
    意地悪おばさんですか?

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2023/11/21(火) 21:40:30 

    >>2
    昭和の方?

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2023/11/21(火) 21:46:09 

    うーん。
    それまでもしかしたら仕事仕事って優先してきての出産かもしれないしなんとも
    40過ぎていても、とりあえず働くことはできるしそこから正社員になることも今の時代難しくなさそう。よっぽど大企業なみの職場でキャリア積んで出世して役職に就きたいとかなら無理だろうなと思うけど。

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2023/11/21(火) 21:46:35 

    >>358
    そう思えるならいいね。
    私は繁忙期の残業や突発的な休日出勤、業務知識の勉強とか諸々考えたら、また赤ちゃんのお世話するのは大変だなと感じた。
    今書いてて思ったのは、在宅関係なく自分が子育て自体あまり好きじゃないのかも。

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2023/11/21(火) 21:55:20 

    >>7
    一度脱落というか楽なほうに逃げて、戻りたいなんてそんな都合の良い話はないのよ。
    ワーママはみんな仕事手放さないで努力してるもの。

    +11

    -8

  • 386. 匿名 2023/11/21(火) 22:05:33 

    夫もいるなら正社員にこだわる必要ないじゃん
    もしくはフリーランスでなにかやればいいのでは?

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2023/11/21(火) 22:06:42 

    >>68
    むしろ女も働かなくちゃやっていけない国にどんどんなってる

    +5

    -3

  • 388. 匿名 2023/11/21(火) 22:10:15 

    >>181
    気になる!軽い事務系要素の福祉って例えばどんなところでしょうか?

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2023/11/21(火) 22:11:32 

    >>184
    相談しないお母さんが悪いんですかね。
    仕事の都合をつけたり、子供に寄り添ったりで本当に辛いと思いますよ。

    あなたに相談しても無駄だと思われているんじゃないですが。

    +8

    -3

  • 390. 匿名 2023/11/21(火) 22:16:21 

    >>2
    父親は?

    +1

    -1

  • 391. 匿名 2023/11/21(火) 22:22:19 

    ほんとにどうしたらいいんだろね
    バリバリ働きたいと思っても子供産んだらどうしても1人につき1年のブランクがでる
    ブランクを取り戻すのだけで時間かかるんだからどうやっても同期の男性に追いつけないしなあ

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2023/11/21(火) 22:24:42 

    >>380
    時短正社員でなく子持ちで入社ですか?
    もしくは前の職場に出戻りしたとか?

    子供1歳のときに保育園入れて事務パートに就きましたが、正社員は全く受からないです。

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2023/11/21(火) 22:30:05 

    多少無理してでも、子供や実家の親にしわ寄せあったとしても、就職を重視すべきだと思うけどな
    子供小さいからってパートだけしてて、その間に離婚になったら?
    夫有責で慰謝料もらったってその後の生活が保障されるわけじゃないから主婦の立場は心細すぎる

    こういうのシミュレートしていくと、ほんっと子供を作る女性に対して厳しい社会で腹立つ。子育て中に夫に裏切られたとしても詰む立場っておかしいでしょ

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2023/11/21(火) 22:43:00 

    >>9
    絶対働きたくないとは言ってないんです。
    週1か2、3の10時〜14時。春夏冬休み可能な仕事がほんと少ない。
    主婦って学生より真面目な人が多いし、遅刻はしないし、職場から重宝されるけど、どんどん入って欲しいと言われるのが辛い。
    無理なんだよ!まだ小さい子どもともいたいんだよ!けど、物価高で2、3万欲しいだけなんだよ。

    +3

    -10

  • 395. 匿名 2023/11/21(火) 22:46:15 

    >>189
    そうだよ。
    どっかの国みたいに移民を入れて、治安がめちゃくちゃ悪くなってもいいのかな。

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2023/11/21(火) 22:46:48 

    >>374
    >>374
    いや実際、通勤ありで子ども複数なんて私には無理だよ。国は働く子育て女性を増やそうとしてるけど、出産子育てしながら仕事もなんて無理があると思うわ。いくら夫婦でやってても、決して楽ではないでしょうよ。それで少子化改善できると思ってんだから。働く女性が増えるなら、子どもが増えるわけない。

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2023/11/21(火) 22:51:17 

    >>261
    しっかり準備というのは、例えば残業しなければいけない時とか子どもが熱出した時は100%親が面倒見てくれますとか?
    子持ちじゃない人と完全に同等に働けますというアピールをすれば雇ってもらえる可能性はあるかも??

    +6

    -0

  • 398. 匿名 2023/11/21(火) 22:58:23 

    >>103
    無いよね。。
    外人さんと話してると専業主婦という存在にビックリされる。

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2023/11/21(火) 23:02:20 

    >>351
    中学受験だと、塾の送迎とかお弁当作り、勉強フォロー、いろいろありそうだけど、高校、大学は要らないよね。それより働いて塾代稼いでほしい

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2023/11/21(火) 23:03:34 

    >>329
    そうなんだよね
    しかも0歳と3歳って風邪もうつしあって1番やばかった記憶
    あと3年くらいはパートでそれからでもいいんじゃないの?面接で上の子は小学生って言ったら印象も違うし

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2023/11/21(火) 23:03:51 

    子供いてない
    人もいるのに
    欲張りすぎ

    そんなに正社員なら
    かねだしてベビーシッターなり雇って正社員になりなさい
    パートの何が悪い

    +1

    -5

  • 402. 匿名 2023/11/21(火) 23:07:14 

    >>331
    2社とも就職してから何年で産休育休取ったか書いてないから分からないけど、結構すぐにならかなり迷惑だよね
    そういう人がいるから「またこいつもそんな感じになるんだろう」と思われて適齢期の女性が雇ってもらえなくなる

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2023/11/21(火) 23:10:48 

    >>9
    パート嫌だから子育てと家事だけしたい人もいるかもしれないけど
    専門知識あってキャリア積んでる身からすれば女でも出世したい

    女は子供を産み育てたい、じゃなくてあなたがそうしたいだけ
    勝手に一緒にしないで欲しい

    +12

    -5

  • 404. 匿名 2023/11/21(火) 23:11:08 

    >>95
    まだ学生の頃なんて、結婚したら子供は3人くらい欲しいな〜って専業主婦になるイメージでしたが、現実は
    大学出てから、奨学金返済!給料こんなに少ないの!?と共働き必須へ…。1人出産してからハードな生活が始まり2人目のハードルが高すぎました。

    +3

    -1

  • 405. 匿名 2023/11/21(火) 23:13:29 

    >>212
    当人のせいではなくて、ミスマッチを招いた雇用側の責任ではないかと。
    色々な手続きやらで簡単にやめられないのであんまりいじめないであげてほしいです。

    +3

    -4

  • 406. 匿名 2023/11/21(火) 23:13:36 

    >>387
    平等にしろ!って騒いだのも女性たちだからな

    +4

    -0

  • 407. 匿名 2023/11/21(火) 23:14:54 

    >>29
    逆に新卒でない限り、育休当たり前になると未婚の若い人が雇いにくいよ。
    子供の手が離れたくらいの40歳超えた人のほうが今後長く働いてくれる可能性高いからあえて選んでるとこあるよ。給料も抑えられるし。
    職務経験なければパートだけど。

    +4

    -1

  • 408. 匿名 2023/11/21(火) 23:17:57 

    >>394
    雇い主の立場になって考えたことある?
    めっちゃ自分の都合の良いことしか言ってないじゃん
    そんな短時間数日しか入らない人、職場からしたらスキルアップもしないし邪魔なだけじゃん
    何でそんな人に2〜3万あげなきゃならんのじゃ

    +15

    -1

  • 409. 匿名 2023/11/21(火) 23:28:02 

    >>254
    不妊治療で正社員退職後、出産して1on1育児が向いてない!と気がついて転職活動→家からとにかく近い場所に絞り、徒歩圏内の会社に産後11ヶ月・時短正社員で採用してもらいました
    大学も中途半端な女子大/4社目の転職だったのでもうお通夜みたいな心境で活動していましたが、なぜか3社から内定をもらって1ヶ月もせず活動が終わりました
    職種も事務(秘書)で結果的に年収も以前と変わらず...みたいなオチだったので、0歳がいるからとかあまり気にせず活動してみるのをオススメします
    どちらかと言うとプー太郎で保育園探しが難航したのでまずは預け先確保が先決ですが...

    あとは働き始めた後のことを考えて本当に近場の職場をオススメします!
    通勤時間短縮は自分を助けます
    おかげでもうすぐ勤続4年です
    こんな奴もいるよ、という書き込みでした

    +5

    -2

  • 410. 匿名 2023/11/21(火) 23:31:05 

    >>408
    394です。

    ですよね。
    ですよね、ですよね。もっと入ってもらって色々教えたいですよね。そうだよなぁ。
    甘かった。ぬるま湯に浸かりすぎてて…ありがとうございます。

    +3

    -6

  • 411. 匿名 2023/11/21(火) 23:33:11 

    >>5
    32で産んでも2人産んだらまだ小1だし
    遅かったなって感じる
    やっぱり20代で産めば時間出来るよね

    +10

    -0

  • 412. 匿名 2023/11/21(火) 23:36:46 

    >>394
    探せばあると思うけどね
    でも週一では覚えるのも大変だし
    それなら行かなくていいから
    お金もいらない!ってなる
    あと長期休みはなかなか勤務日数調整って職場は
    あまりないのかな?

    +7

    -0

  • 413. 匿名 2023/11/21(火) 23:44:02 

    育休延長中。夫婦話し合いで既に結論出てるのに、正社員の仕事捨てたくなくて毎日悩んでる。なんで復職しても夫の年収の半分しか稼げないんだろう。

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2023/11/21(火) 23:45:54 

    >>80

    35で結婚して、夫が遠方在住の為13年勤めた会社を辞めました。
    再就職しようとしたら、採用したいけど1年とかで産休入られると困るんだよね、、数年は大丈夫だよね?と何社か言われました。子どもを望んでるので、正社員は諦めてフルタイムで非正規の仕事に就きましたが、この先正社員になるのは厳しそうだし13年も雇用保険納めてたのに産休育休とれないのか、、と残念な気持ちです。
    でも、前職に比べて給料かなり安いですがその分税金も安いし、仕事も簡単でストレスがないので、世間からもう真面目に働かなくて良いよ、と言われてると思う事にしました☺️

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2023/11/21(火) 23:49:26 

    >>62
    ワロス

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2023/11/21(火) 23:51:44 

    >>111
    先進国は共働きが基本でしょ

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2023/11/22(水) 00:02:45 

    >>394
    こんな怠惰なこと言ってる時点で学生より真面目だとは思えないんだけど笑

    +7

    -0

  • 418. 匿名 2023/11/22(水) 00:07:09 

    子育てが落ち着くの待ってても、自分も歳を取るからフル正社員で働くのキツイよ…。
    47歳だけど体もしんどいし、重い仕事任されるけど頭も付いていかなくなる。
    子供は大学生と高校生で子育てって感じでもないけど、家事とかやる事は減らないし、むしろお弁当とか早起きして作るから結構クタクタ。

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2023/11/22(水) 00:09:12 

    >>1
    子供が育てやすくて賢くて健康なら正社員目指せるけどさ。
    平均より能力が劣る子、繊細な子、逆に元気過ぎる子はいつ学校でトラブルが起きるかわからないから外で長時間働くとか無理。
    何かあった時すぐに動けるぐらいにしてないと、すぐに対処しないと手遅れになることがある。
    今のお母さんたち働きすぎよ。

    +6

    -0

  • 420. 匿名 2023/11/22(水) 00:10:36 

    娘が1歳すぎに離婚。
    すぐに保育園に入れてパートで就職。
    1年経験積んで、同業他社に正社員で転職。
    正社員しながらひとりで子どもを育てました。

    子どもが1人だからできたのかな。
    二人いると大変さもぜんぜん違いますよね、きっと。

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2023/11/22(水) 00:12:53 

    >>1
    第一子が8か月の時に公務員受験したよ。夜中に履歴書書いてたら泣き出したので、左腕で赤ちゃんだっこしておっぱい飲ませて、右手で志望動機書いてた。無事合格したけど、第二子が2歳の時に10時過ぎまで残業続きで泣けた。核家族で実家飛行機の距離だから、実家が市内でおじいちゃんおばあちゃんに保育園のお迎えや夕飯お風呂を任せてる同僚が羨ましかった。

    +6

    -2

  • 422. 匿名 2023/11/22(水) 00:14:04 

    >>254
    子ども2歳、0歳の時に正社員希望で就活しました。保育園は就活で申請。
    しかし職安の子持ち歓迎求人は保育園のお迎えに間に合う求人なし。実家を頼れる人か、夫と保育園の送迎を協力できる人か、子どもがお留守番できる年齢じゃなきゃ無理な求人ばかり。育児ワンオペの私はシフト制の仕事は選べず、両立できそうな事務系も応募できる求人ゼロで撃沈。
    保育園の送迎に間に合う通勤時間の会社を求人サイトで探すも、子どもが小さ過ぎて門前払いばかり。数少ない受けられた会社は全落ち。
    仕方なくパート事務に条件を変更して、受かった会社の中から社員登用可の会社を選んで、やっと上の子就学前に正社員という流れでした。

    +7

    -0

  • 423. 匿名 2023/11/22(水) 00:18:57 

    よく分からない
    何故パートのまま育休突入してるの?

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2023/11/22(水) 00:19:57 

    >>44
    親が専業になれば子供が学校に行くわけでもないのにね。

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2023/11/22(水) 00:24:24 

    給与安すぎなんだよ!だから子供産まれるめでたい事も社会全体で邪険にしちゃう風潮になっちゃうしさ。みんな貧しくて卑しい世の中だよね。

    +2

    -1

  • 426. 匿名 2023/11/22(水) 00:24:35 

    >>420
    シンママだけど、子ども2人の方がラクだったよ
    わたしは子ども2人だから今も頑張れてると本気で思う

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2023/11/22(水) 00:27:29 

    >>95
    女性の社会進出を否定して「男は仕事、女は家庭」の時代に戻せば母親は家庭に専念できるよ。
    でも、漏れなく男尊女卑とセットだけどね。

    少子化対策をしたいなら男尊女卑社会にしろっていうのは不都合な真実だと思う。
    実際、そういう国の方が子供多いもん。

    +2

    -1

  • 428. 匿名 2023/11/22(水) 00:29:54 

    >>403
    日本って結局どちらか傾いてるだけだから良くない
    昔は専業一択の風潮
    今は共働き前提であることが当たり前な風潮
    男性に至っては家事しないのは少子化につながる失格とまで言いたいような圧力をかける異様な育休、家事分担推奨
    これが良くない 
    家事が好きでも勤務で手伝うのが厳しい業種は山のようにある
    多様性とか言いながら世の中がいきたい方向に報道しすぎ
    少子化し過ぎしてるのは本当だし前提はやめてって意見が出てるだけなんだからそうキリキリしないほうがいいよ

    +7

    -4

  • 429. 匿名 2023/11/22(水) 00:33:42 

    >>417
    そもそも学生と比べてること自体情けない
    もう社会人なのに

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2023/11/22(水) 00:34:16 

    >>118
    それできてる人フレックス在宅定時退社多いよね
    祖父母頼らない人の特徴そんな感じある
    御夫婦で夜勤、シフト出張のある人まで全部共働き余裕ですって声あんまり聞いたことないんだけど

    +6

    -0

  • 431. 匿名 2023/11/22(水) 00:34:50 

    >>47
    うちはそう思ってたけど
    3歳からの方が自我がしっかりしてきて
    もっと早く迎えに来て欲しいとか
    お家でママと遊びたいとか言うようになって
    時短してたのをさらに短くした
    3歳からはフルで働けると思ってたけど
    子ども最優先だし仕方ない

    +4

    -1

  • 432. 匿名 2023/11/22(水) 00:35:30 

    子育って片手間で出来るようなもんでもないし、仕事も急に休んでも大丈夫なところのほうが絶対に少ない。
    最初から両立しようとするのが無理。
    稼ぐのは男がやるってのがやっぱり一番家庭がうまくまわる。
    正社員で働いて子供を立派に育てるお母さんも居るけど、ちょっと努力したからって同じように上手くいくもんじゃない。

    +0

    -3

  • 433. 匿名 2023/11/22(水) 00:38:19 

    >>225
    35歳以下でもちょっと前まで普通に専業になる人多かったよ
    普通に大変だもの
    本当に最近いきなりそんな風潮増えすぎただけ

    +5

    -3

  • 434. 匿名 2023/11/22(水) 00:41:33 

    >>406
    それ一部のフェミニスト
    大半男に冷たくされたタイプらしいよ

    +4

    -2

  • 435. 匿名 2023/11/22(水) 00:42:41 

    >>9
    今会社でずっと働いていてもしんどくなって他の会社に転職したくなる事がしょっちゅうある。昔の時代でいうとそれが結婚して家に入って子育てする事にあたったりしたのかなと思う。だから女性の社会進出が喜ばれやすかった面もあったのかなって。今はその逆で社会で働きながら子育てするのが嫌になってきてる。

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2023/11/22(水) 00:49:27 

    >>430
    でも誰がその職種を押し付けたわけでもなく、その業種を選んだのはその人なんだから、そこに不満を言われてもって思う
    イヤなら転職すれば良いし、もっと言うと学生時代から時間の自由がきく職種に就けるように準備をすれば良かっただけじゃない?

    +3

    -4

  • 437. 匿名 2023/11/22(水) 00:51:00 

    仲の良いばあちゃんが同居してるか近所にいて、いつでも子守を頼める環境じゃないと正社員は現実的にかなり厳しい。

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2023/11/22(水) 00:55:19 

    >>118
    正社員で子育てしてる人だって皆事情があるから、好きで正社員で働いてるわけでもないと思う。
    習い事とかやらせてあげられることに縛りが出てくるし、親として苦しい思いしてるお母さんいっぱいいるよ。

    +1

    -1

  • 439. 匿名 2023/11/22(水) 01:10:03 

    >>436
    それやって子育てやってる人が融通きく仕事しか選ばなくなったら本当に世の中仕事回らなくなることに気づかない人が多いのかな
    ゆくゆくは在宅やってる人の会社も現場やってくれる人間いなくなって業務が回らなくなるんだけどね

    +2

    -3

  • 440. 匿名 2023/11/22(水) 01:11:51 

    >>438
    正社員で働いてるけどお習い事の制限なんてしたことない。習わせないのは全てやってる。
    全てはやりようだと思うんだけどな。時間のやりくりにしろ、正社員として雇用される時の条件にしろ。
    わたしは正社員だけど子ども達優先にしたかったから契約時にきちんと「幼稚園の送り迎え時には一時外出しますし、園や学校行事の時には在宅なり有給なりで子ども達のことを最優先にします」と伝えた上で雇ってもらったよ。
    もちろん他の人に仕事頼んだりもしないし、きちんと成果も出してる。

    +3

    -1

  • 441. 匿名 2023/11/22(水) 01:12:20 

    >>1
    仕事だけでも十分しんどいんで無理しないでね

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2023/11/22(水) 01:15:32 

    >>228
    在宅フリーランス、何のお仕事されてますか?

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2023/11/22(水) 01:16:48 

    >>439
    いやいや、「社会が回らなくなるからわたしがその仕事します!」って志の人は、文句言わないと思うのよ。
    正直あなたがその仕事しなくても、男性や独身の方がしますし世界は周りますから、そんな恩着せがましく言うならご自身の人生優先した方がいいですよーって思うわ。

    +1

    -1

  • 444. 匿名 2023/11/22(水) 01:18:09 

    >>443
    そっかシングル設定でPTAもすべてこなしてらっしゃる方みたいだし習い事もさせててあなたは偉いね

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2023/11/22(水) 01:18:17 

    >>436
    不満を言えば誰かがなんとかしてくれるはずっていう意識があるんじゃない?
    自分でどうにかする気があるならサクッと転職すると思います

    +5

    -0

  • 446. 匿名 2023/11/22(水) 01:18:59 

    >>421
    寝かしつけてからゆっくり履歴書書いた方が良かったのではw

    +4

    -1

  • 447. 匿名 2023/11/22(水) 01:21:57 

    >>338
    視野が狭いのはあなたじゃない?
    いろいあって逆境のなかで踏ん張って正社員続けてる人の存在が目に入ってなくて、自分の狭い観測範囲だけ見てラッキーなだけって決めつけてるじゃん
    めちゃくちゃ狭いよね、恥ずかしい人だなあ

    +5

    -5

  • 448. 匿名 2023/11/22(水) 01:22:09 

    >>442
    よこだけどわたし在宅フリーランスの時はゲームのアートディレクターしてたー
    新卒からしばらくは大手広告代理店で働いててゲーム業界は未経験だったけど。
    ケータイがあればできるから、子ども達とディズニーやキッザニア行きながら仕事できたよー
    手取り30万

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2023/11/22(水) 01:24:37 

    >>444
    設定じゃなくてシングルなんだけどw
    医者の嫁設定ならわかるけど、わざわざシングル設定にする人いないでしょ。

    PTAは、やると参観日以外でも子どもの様子見られるから進んでやったよ。マストは2回だけどもう3回やってる。

    +3

    -1

  • 450. 匿名 2023/11/22(水) 01:29:55 

    >>449
    トピ立ってからずっといらっしゃるみたいだね
    シングルなのに余裕あるんだ

    +1

    -2

  • 451. 匿名 2023/11/22(水) 01:36:14 

    >>450
    シングルだからじゃないかな
    子ども達寝てる時間は旦那いないからひとり時間だもん


    そして多分トピ最初からはいなかったはず。一桁の時にコメした記憶ないもん

    +3

    -3

  • 452. 匿名 2023/11/22(水) 01:44:23 

    >>31
    全部やらなくていいよ。
    私は子育てだけ一番に頑張るから、仕事と家事は頑張らずにできる範囲でしかやらない。扶養内パートで平日の夜ご飯はやるけど、毎日の朝ごはんと休日の三食は旦那。私はごみ捨ての曜日すら曖昧。
    おかげで私は機嫌よく子供の相手ができて、クラス役員や子供会、学校ボランティアもできて子供の情緒も安定してると思う。

    子育てってかなり重要なミッションだから、そこを担当するならそういう事だと思うんだよね。
    ただそうすると旦那さん可哀想って言われるよ。

    +2

    -3

  • 453. 匿名 2023/11/22(水) 01:45:11 

    >>451
    旦那の世話しなくていいもんね

    +1

    -3

  • 454. 匿名 2023/11/22(水) 01:48:16 

    >>453
    そうなんだよね
    シングルって言うと皆大変だねーって言ってくださるんだけど、わたしは旦那様のお世話をしていた時の方が大変でしたと本気で思うから、
    夫婦続けていらっしゃる皆さんの方が大変だと思うよ

    +1

    -3

  • 455. 匿名 2023/11/22(水) 01:52:27 

    >>95
    てか働く母のお給料増やせばいいよね
    父親の懐潤す必要は別に無いわけだし

    +9

    -1

  • 456. 匿名 2023/11/22(水) 01:57:06 

    >>427
    男尊女卑とセットなのを解決しないとダメなんじゃない
    卑しまれるの好きだから家庭に入って子育てしたーい♡
    なんて人はいないわけだから
    家庭に入って子育てする人(男性でも女性でも)を尊ぶ社会にならないと

    +3

    -4

  • 457. 匿名 2023/11/22(水) 02:00:54 

    >>455
    働く女性が有能ならお給料は上がるよ
    だけどやっぱり女性の方がホルモンの関係で気分や体調にムラがあったりするから、女性の私から見てもやっぱり男性の方が仕事はできると思う。もちろん業種によるけど一般的にね。

    かたや家事や子育てとなると、やっぱり女性の方が得意な人が多いから、変に男女平等とか女性の社会進出とか言わずに男性が働いて女性は家を守るって棲み分けしてた方が平和だったんじゃないかと思ったりする。

    まぁ私自身は料理以外の家事が好きじゃなく働いてる方が性に合ってるからそういう女性がいるのも分かるんだけど、そういうタイプの人は実際に働いて男性と同じ給料もらえてるだろうし。

    適材適所で良いのではないかな。

    +4

    -2

  • 458. 匿名 2023/11/22(水) 02:05:14 

    >>456
    旦那をATM呼ばわりしている人の多さを見ると、専業主婦の方が女尊男卑してる人が多いイメージがあるんだけど、あれは違うのかな

    +5

    -1

  • 459. 匿名 2023/11/22(水) 02:28:48 

    >>456
    男尊女卑なんかとセットにしてるせいで産みたがらない人が増えてるのにね
    支離滅裂としか

    +3

    -1

  • 460. 匿名 2023/11/22(水) 02:34:22 

    >>459
    その人シンプルに間違えてるだけなのでほっといてあげて
    旦那は要らないけど子供は要るっていう女性へのサポートを手厚く、選択的シングルマザーへの偏見撤廃
    諸外国を見習ってほしい

    +2

    -3

  • 461. 匿名 2023/11/22(水) 03:26:41 

    >>455
    子供養ってベビーシッター雇える収入や補助を女性に与えたっていいわけだしね
    育った子供は社会に出たら働き手になるわけだから男性にも恩恵ある話でしょ
    むしろ産まない育てない男性が指一本動かさずに恩恵だけ受けられる話なんだから納税ぐらい喜んでやってほしいね

    +6

    -0

  • 462. 匿名 2023/11/22(水) 05:41:10 

    >>384
    在宅ってもしかしてフリーランスかな?

    わたしは普通の会社員だから、赤ちゃんのお世話期間は育休なんだよね
    確かに、育休産休ないようなフリーランスや委託系ならキツイと思います

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2023/11/22(水) 05:49:09 

    >>430
    そりゃ夫婦で夜勤や出張あるなら、余裕とか以前に物理的に無理だもん
    子ども持つなら、その働き方を変えるかそれこそ祖父母頼り切りじゃないと無理

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2023/11/22(水) 05:59:01 

    >>396
    あなたはそうかもしれないけど、世の中の多くの複数子供いる共働き家庭は基本的に通勤してるよね

    こども複数…って大変さが何倍にもなるイメージなのかもしれないし、実際に子どもの性格や特性によってはそうなのかもしれないけど。

    多くの子は、たとえば1人目の時は未就学児は常にべったりだったけど、上の子が赤ちゃんあやしてくれたり、大きくなったら一緒に遊んでくれたり、小学生になったら一緒に登下校や留守番してくれたりして、親にとって楽になるシーンもたくさんあるんだよね

    この、常に子どもが親と1対1じゃないっていうのがわたしにとってはいちばんのポイントだったかな
    もちろん手続きや準備などは2倍になるけどさ

    特に留守番。
    うちはリモートだからそんなにたくさんあるシーンではないけど、たまに通勤もあるから下校後に留守番する時もある。
    1人で留守番は寂しいって言う子だけど、2人でいてくれれば喧嘩はしつつも寂しくないみたい。

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2023/11/22(水) 06:28:57 

    >>416
    それで少子化は解消してるの?
    その基本を見直すときなんじゃないの?

    +0

    -3

  • 466. 匿名 2023/11/22(水) 06:43:40 

    子供産む前に考えること

    +4

    -0

  • 467. 匿名 2023/11/22(水) 06:58:30 

    >>33
    母ちゃん、カッコいい✨

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2023/11/22(水) 07:23:52 

    >>462
    あれ、フリーランスって言ったかな。
    正直、もう少し技術があればそちらも目指したかったけど。
    私も社員です。くるみん取得の子育て支援してる上場企業だよ。

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2023/11/22(水) 07:40:57 

    >>287
    若かったら結婚出産で離職
    子供がいたら時短やら突然の不在で現場負担増
    歳とったら物覚えが悪く体力も落ちて役立たず

    その上これらを欠点とするようなら女性蔑視やブラック認定されて社会的な評判が悪くなる
    我が身ながらこれなら女雇う意味ある?と思ってしまうわ

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2023/11/22(水) 08:20:19 

    >>424
    精神科の病棟へ行くと、親が仕事行ってる間に自殺図った子が何人もいるよ
    上の自称カウンセラーもそうだけど、家庭の事情も病人の状況も様々なのに、自分の思い込みを軽々しく表に出すものじゃない

    +0

    -1

  • 471. 匿名 2023/11/22(水) 08:27:53 

    >>405
    ほんとにそれ
    その人が悪いわけではない
    そういう人を雇う会社で働くのやめたらいいのにって思う

    +0

    -1

  • 472. 匿名 2023/11/22(水) 09:23:37 

    >>446
    なかなか寝ない子で、やっと寝たなーと思って履歴書書き始めたけど、夜中の1時頃泣きだしてね。夫があやしても泣き止まず。ミルク全く飲んでくれない赤ちゃんだったから仕方なく…。試験当日も、試験会場の駐車場まで夫にきてもらって、昼休みに車で授乳しながらおにぎり食べて午後の面接受けたんだよね。子どもが連続6時間寝るようになったのが1歳9ヶ月の頃だった。…我ながら良く頑張ったと思うよ。

    +0

    -5

  • 473. 匿名 2023/11/22(水) 09:29:05 

    >>310
    産む前に正社員じゃなかったら産んだ後も正社員にはなれない確率のほうが大きい。
    新たに雇う側だって子持ちだから時短希望だったり、当日休や残業完全不可の可能性、週5フルタイム無理ですなんて言われたら正社員無理じゃん。
    だから産む前から正社員で枠取りして復帰後もその枠に収まるために頑張ってるんだからさぁ。
    それが無理なら早く結婚して産まなきゃならなかったわけで。
    私はその可能性も考えてやってたけどなー。

    +6

    -1

  • 474. 匿名 2023/11/22(水) 10:06:36 

    >>472
    あ、シングルマザーじゃないんですか?
    夫が戦力外だと大変ですよね〜
    頑張っててえらいですね

    +3

    -1

  • 475. 匿名 2023/11/22(水) 10:11:19 

    >>464
    うちの会社に前いたオバハンは、子供帰宅時には家に居てやりたいって理由でリモートワークだったよ
    半期に1回の出社も子供帰宅時間に間に合わないからっていう理由で拒否
    ちなみに子供は大学生
    子供が遊具から落ちたとかいう理由で早退したこともあったよ

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2023/11/22(水) 10:13:18 

    >>472
    履歴書なんか事前に余裕持って書いとけよ
    深夜1時に書いてるのがそもそも無計画だって話だわ

    +4

    -1

  • 477. 匿名 2023/11/22(水) 10:16:47 

    >>476
    そういうこと書くとさらなる自分語りを展開し出すからやめて

    余裕もって書いておこうと思ったんですけどお
    子供が1ヶ月間不眠不休で起き続けて泣き続けててぇ
    そんななか夫は3ヶ月間不眠不休の激務で〜
    私はもう5年間一睡もしていないのでえ
    どうしようもなかったんですう

    とか言いそう

    +5

    -1

  • 478. 匿名 2023/11/22(水) 10:27:11 

    パートじゃ育休手当出なかったりするし席残してる職場のこと考えたら早く復帰しないとね

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2023/11/22(水) 10:27:15 

    >>279
    まあ今のアラサーなら正社員で働いてて産休育休取るのが主流だわね
    でも皆が近場に住んでて職場も近い人と結婚できるわけでは無いし、どっちかが転勤族ならどっちかが合わせるしか無いとか、色んな事情はあるよ

    結婚しても通勤環境がそんなに変わらず、産休育休も十分に取れて、仕事と家庭を両立する体力があるなら、それは恵まれてると思ってた方が幸せよ

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2023/11/22(水) 10:34:42 

    >>475
    遊具から落ちる大学生…

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2023/11/22(水) 10:37:36 

    >>472
    要領悪くて子供が手が掛かると大変ですね〜

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2023/11/22(水) 10:45:08 

    >>472
    ねぇなんでこの人にこんなマイナスなの?
    僻みじゃんみっともない

    +0

    -2

  • 483. 匿名 2023/11/22(水) 10:46:49 

    >>472
    我ながらって…笑
    自分の子がそんなスケジュールでやってたら褒めるどころか呆れるわ
    もしかして学生時代からテスト勉強一夜漬けタイプだった人?

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2023/11/22(水) 10:52:16 

    >>482
    いやいや、僻むポイントないよ
    願書書ける日が前日、しかも夜中しかないわけないでしょっていうツッコミだよ

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2023/11/22(水) 10:55:19 

    >>481
    ママが要領悪いから子もイライラして泣き止まないんだと思うよ

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2023/11/22(水) 11:01:39 

    >>478
    もしくはお互い様文化が発達しているCAとかPR会社とかを最初から狙っておくとかね

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2023/11/22(水) 11:18:55 

    >>484
    昼間夜泣き対応とかで疲れてたんじゃない。知らんけど。
    どちらにしろ0歳の子のお世話しながら公務員試験受かってんだから凄いなと思う。
    しかも協力的な夫もいて、上手くやってるなと思ったけどね。

    +0

    -2

  • 488. 匿名 2023/11/22(水) 11:19:43 

    >>475
    オバハンとか言って蔑みたいようだけど、別に会社がそれを認めてるのであればいいのでは?

    うちの会社も理論上は子どもが成人するまで時短だって取れるよ(制度ができてまだ数年なこともあり、今のところ利用してる人はいないけど)

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2023/11/22(水) 11:50:25 

    >>488
    成果出してたらいいと思うけど
    権利ばっかり主張するやつに限って仕事できないんだよね

    よこ

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2023/11/22(水) 11:51:29 

    >>487
    どっちにしろ誰から見ても僻むポイントはないよね

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2023/11/22(水) 12:03:44 

    >>489
    成果出さないなら年収も上がらないんだから別にいいじゃん

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2023/11/22(水) 12:06:03 

    >>490
    僻みじゃないにしても結構否定的なコメント付いてたから、そこまで噛み付くことかな?と思った。
    履歴書書いたのが夜中だろうが前日だろうが、要は試験に合格すりゃ良い話なんだからさ、着目点がズレてるというか…

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2023/11/22(水) 12:06:37 

    >>475
    大学生が遊具で遊ぶことについては言及を避けるとして、状況や怪我の具合によっては、その母親が会社を早退するのは別におかしくないんじゃない?

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2023/11/22(水) 12:13:11 

    >>493
    むしろそのことについてトピ立てしたいぐらい気になるんだけどw

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2023/11/22(水) 12:13:51 

    >>488
    「前いた」って書いたようにご退職済
    会社が認めてなかった結果ですね

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2023/11/22(水) 12:14:37 

    >>491
    でも0ではないから、やはり会社にとっては無駄な出費じゃない?

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2023/11/22(水) 12:15:41 

    >>492
    そう。なのにコメ主が授乳しながら履歴書書いたとかよく分からない大変でしたアピールしてきたから皆つっこんだんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2023/11/22(水) 12:15:48 

    >>493
    そこじゃなくて遊具から転落する大学生で、自宅時にママンがおうちにいてあげないといけないタイプのお子さんかぁ
    と思って
    そりゃ確かに退職して育児に専念したいよね〜って感じ

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2023/11/22(水) 12:17:19 

    >>338
    ほんとだよね。
    親に丸投げで自分で子育てしてない人が言ってると思うわ

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2023/11/22(水) 12:22:13 

    正社員になるなら40歳までじゃない?
    それに子供が小学生の間だと風邪で休むことが多いなら
    中々、採用されないのが現実
    中学生以上なら採用されやすい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。