ガールズちゃんねる

【平均43%アップへ】水道料金の大幅値上げは不可避 「地方ほど生活費が高くなる」現実

199コメント2023/09/24(日) 22:22

  • 1. 匿名 2023/09/08(金) 10:55:04 

    【平均43%アップへ】水道料金の大幅値上げは不可避 「地方ほど生活費が高くなる」現実 | マネーポストWEB
    【平均43%アップへ】水道料金の大幅値上げは不可避 「地方ほど生活費が高くなる」現実 | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    観測史上「最も暑い夏」となった今年は、降雨量も少なく、地域によっては取水制限が検討されるなど、「水不足」が深刻化している。そんな中、全国各地で実施されているのが「水道料金の値上げ」だ。日々の暮らしに欠かせない水の値上げは家計を直撃する問題だが、その背景には何があるのか。ベストセラー『未来の年表』シリーズの著者・河合雅司氏(作家・ジャーナリスト)が解説する。


    人口減少社会というのは、人口密度の低いエリアの生活費がこれまで以上に高くつくようになる社会でもある。

    商圏が小さい地域ほどサービスや商品が割高になり易い傾向については、先述したEY新日本有限責任監査法人と水の安全保障戦略機構事務局の「人口減少時代の水道料金はどうなるのか?(2021年版)」も指摘している。

    2043年度には全国の水道料金格差は24.9倍に広がるというのだ。マンションが林立する人口密集地とは違い、住居が点在する過疎地域では水道管の距離を長くせざるを得ず、それを維持管理するのに見合う収入は得づらいことが背景にあるわけだが、給水人口が少ない小規模事業体や人口密度の低い事業体ほど料金の値上げ率は高くなる傾向となり、50%以上の値上げが求められるのは給水人口20万人未満の事業体に集中すると試算している。

    こうして生活費が高くつくようなことになれば、年金収入を主柱とする高齢者などの暮らし向きは大変となる。マイカーなどで移動することが困難になる人も増える見通しだ。過疎地域ほど住民の高齢化率は高く、社会機能が麻痺しかねない。

    +12

    -66

  • 2. 匿名 2023/09/08(金) 10:55:34 

    しかたないね

    +26

    -63

  • 3. 匿名 2023/09/08(金) 10:55:58 

    やっぱり買うならマンションなのかな?

    +11

    -37

  • 4. 匿名 2023/09/08(金) 10:56:12 

    地方は崩壊するだろうね

    +201

    -8

  • 5. 匿名 2023/09/08(金) 10:56:14 

    地方の水道管の維持費は自治体からの税収だけでは補えないからね

    +93

    -1

  • 6. 匿名 2023/09/08(金) 10:56:40 

    自民党と岸田のせい

    +331

    -17

  • 7. 匿名 2023/09/08(金) 10:56:58 

    マジか…値上げばっかりで困るわ
    井戸でも掘ってみっかな

    +188

    -4

  • 8. 匿名 2023/09/08(金) 10:57:04 

    >>1
    井戸水(電気で汲み上げ)も検討しようかな

    +15

    -3

  • 9. 匿名 2023/09/08(金) 10:57:21 

    >>1
    地方は最低賃金が低いけどその分物価も安いが売りだったはず
    どこに住むのが正解なんだ

    +61

    -13

  • 10. 匿名 2023/09/08(金) 10:57:26 

    ありがとう麻生太郎

    +58

    -27

  • 11. 匿名 2023/09/08(金) 10:57:40 

    公園の水も飲めなくなるんだろうね

    +57

    -2

  • 12. 匿名 2023/09/08(金) 10:57:40 

    >>4
    23区ですら
    限界集落あるくらいだもん

    +59

    -2

  • 13. 匿名 2023/09/08(金) 10:57:43 

    うち地方だけど水道代高いよ。月1万円するんだけど。

    +121

    -1

  • 14. 匿名 2023/09/08(金) 10:58:15 

    路線バスや電車なんかまさにそうだよね。
    東京に越してきて路線バスが一律220円なのはビックリしたもん。

    +65

    -1

  • 15. 匿名 2023/09/08(金) 10:58:17 

    >>3
    マンションでも戸建てでも、便利な人気の場所。

    +27

    -1

  • 16. 匿名 2023/09/08(金) 10:58:29 

    日本の安全な水道を守らなければいけない

    +141

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/08(金) 10:58:54 

    民営化すると中国が買い始めるって話は本当?

    +96

    -1

  • 18. 匿名 2023/09/08(金) 10:59:12 

    地方ほどもうこれからは割高だってバレてるぞ。
    団塊世代や60代が一気に死に行けば、地方の納税者や管理者は一気に減り、インフラは維持できなくなるだろう。
    なるべく市の中心部に家を建てたほうが賢明

    +96

    -2

  • 19. 匿名 2023/09/08(金) 10:59:27 

    限界集落の数が2万超えしたんだよね
    とてもじゃないけど、そこまで整備・維持する税金投入できるほど日本経済が安定してるわけじゃないからね

    +49

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/08(金) 10:59:30 

    田舎って、今まで優遇されてたのわかってないよね。

    +8

    -21

  • 21. 匿名 2023/09/08(金) 10:59:39 

    >>9
    物価は都会とかわらなくない?
    土地や賃貸価格の差が大きい。

    +63

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/08(金) 10:59:40 

    >>9
    野菜なんか安いでしょ?

    +1

    -30

  • 23. 匿名 2023/09/08(金) 11:00:26 

    少子高齢化で人口減っていくんだから、今後色んな事をそれに対応していかないと何もかも赤字だよね。

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/08(金) 11:01:00 

    今、水道民営化の話が上がってるけど、民間企業は利潤を出さなければいけないから、民営化したら高くなりそう。特に外資はえげつないよ

    東京の民営の火葬場は中国資本に買われてからは火葬料金が大幅にアップ、日本人が死ねば中国には金が入る

    火葬を中国資本に売り渡した人間と水道民営化を主張している人間は同一人物

    今、マレーシアも水源を海外に狙われてる状況

    +132

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/08(金) 11:01:05 

    >>9
    田舎って何でも安いと思われがちだけど、安いのって土地くらいだよね
    私田舎育ちだけど初めて都会のスーパーとかショッピングモールに行った時安さに驚いた

    +145

    -2

  • 26. 匿名 2023/09/08(金) 11:01:21 

    >>4
    そしてそこに外国人が住み着き、その人達の町になっていく。

    +63

    -1

  • 27. 匿名 2023/09/08(金) 11:01:23 

    井戸を掘るんや!!

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/08(金) 11:02:05 

    >>3
    税収が多い自治体に住むのがベスト

    +15

    -1

  • 29. 匿名 2023/09/08(金) 11:02:25 

    >>17
    有り得そうな話だね
    中国の会社と言うのを隠してダミー会社でやるかもしれないし
    地方なら簡単に騙されそう

    +70

    -2

  • 30. 匿名 2023/09/08(金) 11:02:25 

    >>18
    団塊世代は70半ばあたりよね。
    あと5年すると一気に減るだろうね。
    地方も空き家が増えそう。

    +17

    -1

  • 31. 匿名 2023/09/08(金) 11:02:44 

    地方の不便な場所に家建てても、あと10年20年が限界だよ。
    いまの60代が死んだあと、誰が街を維持するのよ。
    一気に人がいなくなる。

    +66

    -1

  • 32. 匿名 2023/09/08(金) 11:03:15 

    >>26
    家を高く買ってくれそう

    +1

    -10

  • 33. 匿名 2023/09/08(金) 11:03:29 

    僻地まで色々整備出来るほどの体力がもう残ってないのかな。

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/08(金) 11:03:48 

    >>8
    私は濾過しようかな

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/08(金) 11:04:08 

    >>12
    どこにあるの!?
    知らなかった

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2023/09/08(金) 11:04:13 

    スマートシティ化と南海トラフ対策は早急に動かなければならない

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/08(金) 11:04:19 

    >>22
    変わらないどころか高いさえある
    物流費がかかっているし競合店が無いから強気なお値段

    +39

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/08(金) 11:04:35 

    >>4
    もう始まってるよ
    私の地元もバスが廃線になったり学校が統廃合されたりそれでもクラス数が10年前の半分とかだもん

    +43

    -3

  • 39. 匿名 2023/09/08(金) 11:04:45 

    もしかして食器洗い機のほうがコスパいい?

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/08(金) 11:04:53 

    >>33
    出来ないだろうね。
    そのうち道もガタガタなのに直せなくなったりしそう。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/08(金) 11:04:58 

    >>9
    中堅都市

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/08(金) 11:05:04 

    >>35
    新宿の戸山団地とか有名だよ

    +14

    -2

  • 43. 匿名 2023/09/08(金) 11:05:16 

    >>1
    また算数できない私文の文章
    東京の土地代は地方の3倍から一万倍だよ
    算数できないのはばか

    +3

    -4

  • 44. 匿名 2023/09/08(金) 11:05:29 

    >>22
    それ昔から言われてるけど実際そんなことないよ
    農家やってる人とかせいぜいごく一部の人だけ

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/08(金) 11:06:09 

    >>35
    世田谷、大田

    +4

    -8

  • 46. 匿名 2023/09/08(金) 11:06:12 

    >>32
    不法滞在とかお金のない難民とかだよ
    まともに働いて納税してる人達はわざわざそんな地方に家なんて買わない

    +35

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/08(金) 11:06:14 

    >>39
    コスパいいよ。節水になるよね。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/08(金) 11:06:36 

    実家が地方の田舎のまだ住宅などは沢山あるエリアなんだけど、墓守りや溝掃除や様々な地域の活動を主に担ってるのは60代以降の住民で若い世代はほぼもっと都会のほうへでていない。
    どんどんスーパーが潰れていってる。売れないから撤退するんだよね。
    あと、10年20年したら人おらんくなる

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/08(金) 11:06:56 

    >>25
    なんか野菜高いのだけはまじで許せないわ
    田舎で野菜作ってるのになんなの

    +12

    -6

  • 50. 匿名 2023/09/08(金) 11:06:58 

    >>1
    北海道も、2040年問題を抱えている。
    札幌市とか周辺に人口が集中しつつあって、土地バブルまだ続いてる。買えないよ高すぎて。

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2023/09/08(金) 11:07:00 

    テレビでみたけど、
    過疎地帯用の濾過車っていうのがあって
    そのトラックで水を濾過できるシステムできてくれてかなりの水を濾過できるらしい

    過疎地域はこういう濾過車に頼るしかないかもね?コスパはいいみたいよ

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/08(金) 11:07:21 

    >>1
    地方が高いってバカなの?
    東京は住宅関連経費だけで地方の3倍から一万倍かかるのに
    私文?
    算数できない?

    +3

    -16

  • 53. 匿名 2023/09/08(金) 11:07:34 

    >>9
    多数決で地方都市が正解らしいよ

    +14

    -2

  • 54. 匿名 2023/09/08(金) 11:08:42 

    >>8
    飲料は検査を受けてからね
    この前も湧き水で流しそうめんやって集団食中毒になったトピがあったよ
    土地によっては化学物質が浸透していて危険なこともあるよ

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/08(金) 11:08:59 

    公園の水
    汲みに行こうツアー

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/08(金) 11:09:05 

    >>32
    空き家とかにしれっとこっそり住み着きそう

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/08(金) 11:09:22 

    まあでも住居費って支出の中でも割合多いし、都会はやっぱ高い。地方はやっぱ安いし広い家も手に入る。何が大事かは人によるだろうけど。

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2023/09/08(金) 11:09:28 

    >>1
    私文はバカすぎるから記事書くな
    アホがうつる

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/08(金) 11:09:48 

    >>45
    なんでいつも妙な嘘をつくかね

    +9

    -3

  • 60. 匿名 2023/09/08(金) 11:10:25 

    中心部は土地が高いから、駅近のマンションっていう選択肢が1番よさげ、老後車持たなくていいし

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/08(金) 11:10:33 

    >>59
    ググりなよ

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2023/09/08(金) 11:11:25 

    >>29
    水道を売り渡した地方自治体が必死で隠しているけどバックに外国企業が入っているのがバレていたよ
    もう着々と入ってきている

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/08(金) 11:11:39 

    >>61
    気持ち悪い

    +1

    -3

  • 64. 匿名 2023/09/08(金) 11:11:50 

    >>52
    うん
    バカ私文
    住宅代の計算できない

    +1

    -4

  • 65. 匿名 2023/09/08(金) 11:12:07 

    >>53
    県庁所在地の中心エリアってめっちゃ安くなってるよね
    人口減ってるからなんだろうけど…
    都内のマイナー駅よりはなんでも揃ってるから便利

    +9

    -4

  • 66. 匿名 2023/09/08(金) 11:12:39 

    >>33
    僻地と言わずとも全国的に公共設備(インフラ)の補修には四苦八苦のようだよ

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/08(金) 11:13:41 

    井戸掘るかぁー

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/08(金) 11:15:16 

    なんだかんだでいまの60代の戦闘力というか労働力は群を抜いてすごい、数も多いし割と人が嫌がる仕事でもバリバリこなしてる。
    その代がいなくなったら、いまの過疎エリアはもうもたない

    +18

    -1

  • 69. 匿名 2023/09/08(金) 11:16:39 

    >>1
    今も下水道費は田舎の方がバカ高い

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2023/09/08(金) 11:16:39 

    >>59
    横だけどググったら本当みたいよ
    世田谷 大蔵

    +4

    -3

  • 71. 匿名 2023/09/08(金) 11:18:25 

    >>11
    新しく出来た巨大新興住宅地に住んでて公園が6ヶ所くらいあるけど、水道の蛇口が全部取り外されてる。なんで付けたん

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/08(金) 11:19:54 

    >>45
    ググったけど、お年寄りだらけだった古い団地も既に建て替えが行われていて、若い世代も入るようだから大丈夫みたいね
    やはり東京は強い

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/08(金) 11:19:56 

    ポツンと一軒家でさえ電柱が通ってる、って誰かテレビで言ってたな。これからは労働者も減るし、田舎の長い水道管なんかを維持するのは無理。
    ある程度、人が集まって暮らさないとコスパがものすごく悪い。

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/08(金) 11:20:54 

    >>7
    井戸水は汚染されてる

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2023/09/08(金) 11:20:58 

    >>16
    日本人は当たり前みたいに感じてるけど、水道水をそのまま飲めるって、世界的に見れば大変なことだもんね。
    【平均43%アップへ】水道料金の大幅値上げは不可避 「地方ほど生活費が高くなる」現実

    +24

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/08(金) 11:21:20 

    韓国なんかほとんどの人がソウルに住んでるもんな

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/08(金) 11:21:36 

    >>9
    物価は特産品は安いけど、そのほかが基本的には高い。特産品が普段使うようなものじゃないなら、安くても特に恩恵受けられないよ。寧ろ生活でよく使う調味料とかが高いだけ。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/08(金) 11:21:43 

    そのうち水源外国人に買い占められる

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2023/09/08(金) 11:22:17 

    >>17
    もう既に外国資本に買われまくってる

    +23

    -1

  • 80. 匿名 2023/09/08(金) 11:24:03 

    >>49
    野菜作ってみたらわかるよ

    +5

    -3

  • 81. 匿名 2023/09/08(金) 11:24:55 

    >>62
    どこだっけ?
    仙台は聞いたことがある

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2023/09/08(金) 11:25:22 

    >>73
    それ私も常々思ってる。ただ、ガルでちょっと書くだけですごくマイナスと非難轟轟だから、実際やったら炎上しそう。

    ただ、どこかで踏ん切りつけないといけない時は来ると思うし、該当しそうな人は現状に満足せず頭の片隅に置いて貯金貯めておくなり対策はしたほうがいいだろうね。

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/08(金) 11:25:50 

    >>17
    安倍晋三さんが外国資本による土地取得に「必要な施策を検討」をって言ってたけど殺されちゃったね
    山上のバックは誰なんだろ

    +33

    -5

  • 84. 匿名 2023/09/08(金) 11:26:16 

    >>70
    何処にでもある程度の話で名指しするのって意図的なの?

    +1

    -3

  • 85. 匿名 2023/09/08(金) 11:28:31 

    >>50
    札幌に引っ越そうと思ってたんだけど無理かなー

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/08(金) 11:28:49 

    >>22
    農家の人はいいかもしれないけど、この間田舎に帰った時ウインナーとかの加工品の値段100円以上高くてビックリした

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/08(金) 11:29:37 

    日本はマスコミから土地、インフラまで外国にいいように食いつぶされてるな
    信念の無い政治家ばっかりだもんな

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2023/09/08(金) 11:29:42 

    >>83
    国民に何か言う前に麻生さんをなんとかしてほしかったわ

    +23

    -1

  • 89. 匿名 2023/09/08(金) 11:30:36 

    >>56
    これ本当にそう思う。
    外国人の温床になりそう。
    かと言って解体にお金かかるから、地方の実家放置する人出るよね。

    +11

    -1

  • 90. 匿名 2023/09/08(金) 11:31:19 

    田舎にUターンしようと思ってたけど、便利な生活を送りたかったら都会住みを死守すべきなのね

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/08(金) 11:31:20 

    >>84
    東京23区にも「限界集落」15カ所 高齢化する地域、誰が支える?
    東京23区にも「限界集落」15カ所 高齢化する地域、誰が支える?girlschannel.net

    東京23区にも「限界集落」15カ所 高齢化する地域、誰が支える? 最も高齢化率が高かったのは大田区東糀谷6丁目で、64%。00年の調査結果と比較すると、20年間で高齢化率が43.5ポイント上がっていた。 次が世田谷区大蔵3丁目で60.9%(00年の高齢化率から32ポイン...


    +2

    -3

  • 92. 匿名 2023/09/08(金) 11:31:56 

    >>22
    うち田舎だけど野菜めっちゃ高いし、品質もよくない(古い)地元は都会だけど地元の方が断然安くて綺麗で美味しい。
    不思議なくらい。

    +12

    -1

  • 93. 匿名 2023/09/08(金) 11:32:10 

    >>69
    千葉だけど浄化槽  泣

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/08(金) 11:32:32 

    >>1
    宮城県知事
    麻生太郎 維新吉村 「水道民営化外資ヴェオリア売却」
    「移民外国人参政権」

    萩生田「NTT外資売却」

    +5

    -2

  • 95. 匿名 2023/09/08(金) 11:32:48 

    >>91
    ネットニュース笑

    +1

    -4

  • 96. 匿名 2023/09/08(金) 11:34:14 

    >>85
    札幌は中心部でないと、年取ってからの冬季は大変だよ

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2023/09/08(金) 11:35:38 

    >>25
    うち田舎だけど土地高いよ。住める土地が限られてて、でも需要があるから。普通の査定より40%くらい上乗せされてる金額らしい。

    +5

    -5

  • 98. 匿名 2023/09/08(金) 11:36:36 

    >>1
    住宅確保維持代だけで東京は地方より買っても借りても高すぎる
    東京の土地価格は地方の10倍から10万倍
    少々給料が良い程度ではその差は絶望的に埋まらない
    私文は算数できないアホだから記事書くのやめろ
    読むとバカがうつる

    +1

    -5

  • 99. 匿名 2023/09/08(金) 11:37:25 

    アメリカの田舎みたいにタンクローリーで水を配達してもらうようになるんじゃない

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/08(金) 11:37:35 

    >>97
    でも都内の千分の一

    +7

    -2

  • 101. 匿名 2023/09/08(金) 11:38:45 

    >>96
    市電界隈を眺めてたら突然2億3億の物件が出てきてビビってた
    バブルなんだね

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/08(金) 11:39:17 

    >>9
    都会で公務員になるのが最強
    何もしなくても儲かってる大手企業の給与に少ない労働時間で追従できるから
    既得権益最強

    +4

    -7

  • 103. 匿名 2023/09/08(金) 11:40:15 

    >>53
    地方都市でも仙台は水道売却済みだよね

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/08(金) 11:40:50 

    >>1
    地方といっても大阪駅前名古屋駅前博多駅前も地方なんだけど
    この記事書いた私文はわかってるのかな

    +3

    -4

  • 105. 匿名 2023/09/08(金) 11:41:08 

    >>84
    >なんでいつも妙な嘘をつくかね
    何論点ずらしてんの?笑
    あなたがこんなコメするから、ぐぐったらあったよって言ってるだけじゃん

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2023/09/08(金) 11:41:08 

    >>3
    主要駅前のマンションにしたよ
    地方なんだけどこの県が過疎っても最後に残りそうな場所 

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/08(金) 11:41:37 

    >>49
    地場で作ってるから安いわけではないのよ

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2023/09/08(金) 11:42:08 

    >>98
    男は出て行け!!

    +1

    -2

  • 109. 匿名 2023/09/08(金) 11:42:30 

    >>102
    勤務時間にここ見てコメしてる公務員
    はい、もちろん罷免でクビ
    さよなら

    +3

    -2

  • 110. 匿名 2023/09/08(金) 11:42:38 

    >>80
    いや、都会と田舎の価格差のことを言ってる
    実家農家だから大変なのは知ってるよ

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2023/09/08(金) 11:42:55 

    >>10
    中華に売れなかったの根にもってるね

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/08(金) 11:43:38 

    >>53
    地方都市っていうか、地方の政令指定都市の都心付近の人気駅が最強

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/08(金) 11:43:40 

    >>22
    最近になって田舎は田舎でも第二次産業(田舎なだけあってみんな細々やってる感じだけど)ばかりで野菜全然作ってない田舎もあること知った。そういうところは輸送費掛かるから野菜高いだけだよ。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/08(金) 11:43:56 

    >>108
    女だけど

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/08(金) 11:44:43 

    >>99
    そうなんだ!
    ドラマで出てくる田舎の家の庭先にあるタンクは水を入れるものだったのね
    ひとつ賢くなった!

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/08(金) 11:45:39 

    うちは井戸があるから自給出来る
    しかし飲み水まで井戸水使うのは抵抗ある

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/08(金) 11:47:16 

    >>9
    物価安くないよ。その上車必須だし。

    +24

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/08(金) 11:47:42 

    >>110
    でも広大な敷地があって農家だけはその敷地内に自由に大きな家を建てられる
    無茶苦茶安く大きな家を建てられる
    都内なら100億円の大豪邸扱いのが激安で建つ
    その差ざっと約100億円w
    >>1

    +1

    -8

  • 119. 匿名 2023/09/08(金) 11:47:44 

    >>30
    団塊以下の世代は今の老人世代より長生きできないと思ってる。高度成長期で環境も悪いし食べ物も添加物だらけ、今認められてない発がん性物質たくさん体に入れてる。そうなるといろいろ変化があると思う。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/08(金) 11:48:24 

    >>109
    イメージでコメしてる専業主婦だと思う笑

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2023/09/08(金) 11:48:54 

    >>91
    東京に潜む「限界集落」世田谷区大蔵3丁目の再生 建て替え反対より「移転への不安が大きい」理由 | AERA dot. (アエラドット)
    東京に潜む「限界集落」世田谷区大蔵3丁目の再生 建て替え反対より「移転への不安が大きい」理由 | AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com

    65歳以上の高齢者が50%以上いる地域を「限界集落」という。それは山間部にあるイメージだが、実は東京23区内にも10カ所ほどの限界集落が存在する。その地区のほとんどを東京都の都営住宅と公社住宅が占…


    「東京の限界集落」の一つ、世田谷区大蔵3丁目は2番目に高齢化率が高く、住民のほとんどが総戸数1264戸の団地「大蔵住宅」で暮らしている。



    世田谷大蔵に関してはすごく狭い範囲で、ひとつの団地の話みたいよ?
    地方の限界集落とは全然別でしょ
    少なくともこの水道料金値上がりとか、生活に関わるサービスの値上がりとかに関しては全く問題ないレベル

    +9

    -1

  • 122. 匿名 2023/09/08(金) 11:49:04 

    >>106
    地方都市なら駅近戸建にすれば良かったのに

    +2

    -3

  • 123. 匿名 2023/09/08(金) 11:51:17 

    >>3
    市役所の近くにした。
    ここが駄目ならしゃーないわ。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/08(金) 11:51:25 

    >>25
    あと賃金ね

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2023/09/08(金) 11:51:33 

    >>90
    私はもう田舎戻らないつもりだよ
    全国でもトップの衰退スピードの県が地元だからあと半世紀もかからず県ごと消えるかもと思ってる…

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/08(金) 11:51:57 

    >>1
    仕方ない
    川で洗濯するか

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/08(金) 11:53:00 

    >>3
    >>2>>1
    価格や賃料によるけど
    一般に所有するなら土地付きの戸建て、借りるならマンションが得な傾向にある
    頭良ければ理由はすぐわかるはず

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2023/09/08(金) 11:54:55 

    >>120
    ガクブル

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/08(金) 11:56:09 

    >>125
    秋田鳥取島根高知あたりですか

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/08(金) 11:57:00 

    >>109
    休んでるとか以前公務員だったとか夫や子供が公務員とかじゃない?

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/08(金) 11:57:33 

    >>126
    桃が流れてくるかもしれないしね

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/08(金) 11:57:33 

    >>49
    最近は大型農業化してるところも増えてきて偏りがあるのかも。義実家近くのスーパーでカリフラワーがめちゃくちゃ高くてびっくりした

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/08(金) 11:57:51 

    兵庫県赤穂市は水道料金が日本一安い
    日本一高い夕張の1/8

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/08(金) 12:00:01 

    >>22
    沖縄や離島は食料物価は高いと思う。
    台風がきたら地元の野菜も値上げだし本州からの野菜は輸送費がかかるから高め。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/08(金) 12:01:08 

    ここではマイナスだらけだろうけどマジで毎日風呂やシャワー使ってられなくなるだろうな

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/08(金) 12:06:28 

    >>122
    横だけど地方都市の駅近の土地なんて空いてないし、空き地が出てもすぐにマンションが建つし、何より高い。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/08(金) 12:07:29 

    風呂に入れない

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/08(金) 12:10:50 

    >>7
    ピロリンになったよー

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/08(金) 12:13:48 

    家族が住んでる長野県松本市は水道代下げると連絡あったみたい
    地方によって全然違うね

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/08(金) 12:22:50 

    >>122
    地方都市でも駅前に戸建てなんて建てられないよw
    中心地って新幹線駅と私鉄の乗り入れあるからマンションでも建てるの大変なのに
    東京の不人気駅住んでる人って世間知らずだから黙ってたほうがいいw

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/08(金) 12:24:28 

    >>6
    安倍は?

    +8

    -1

  • 142. 匿名 2023/09/08(金) 12:25:42 

    >>13
    うちも田舎で4人暮らしで月12000円位払ってる
    がルでそのコメント書いたら高すぎだよって言われた

    +22

    -1

  • 143. 匿名 2023/09/08(金) 12:32:13 

    >>141
    小泉元総理は?
    非正規雇用を増やした原因

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/08(金) 12:33:30 

    >>4
    そして、水道民営化へ・・・
    【平均43%アップへ】水道料金の大幅値上げは不可避 「地方ほど生活費が高くなる」現実

    +24

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/08(金) 12:34:35 

    >>111
    いや、どこにも売るなよ
    これだから自民信者は

    +20

    -1

  • 146. 匿名 2023/09/08(金) 12:41:59 

    ただ生きるだけで金の掛かる田舎

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/08(金) 12:47:55 

    >>9
    都内育ちから千葉に越してきたけどむしろこっちの方がスーパーの数も少ないせいか目玉商品で客の呼び込みがないから安くない。
    直売所もあるけどスーパーより高い。
    ゴミ袋も指定だし高い
    むしろ都内に住んでいた時の方が生活にお金かがかからなかった。

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/08(金) 12:49:07 

    >>6
    日本政府のせいというより、ウクライナとロシアの戦争が終わらない限り物価は不安定になるよ。

    +7

    -2

  • 149. 匿名 2023/09/08(金) 12:52:02 

    >>123

    市役所、警察署とかの近所は
    停電しても早く復旧するから
    ラッキーだと思う。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/08(金) 12:56:52 

    >>74
    >>138
    飲み水には使わないよー
    家庭菜園したりメダカも育ててるから外で使う水が多いのです
    水まで高級品になってきてキツい…

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/08(金) 12:58:36 

    >>7
    井戸も申請して税金など払わないといけないはず

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/08(金) 13:02:03 

    >>6
    ネトウヨ「麻生マンセー!」

    健常者「具体的に何の政策主張を評価してんの?」

    ネトウヨ「この反日パヨクがぁぁあ!南京大虐殺はデマ!」

    +4

    -5

  • 153. 匿名 2023/09/08(金) 13:03:43 

    >>92
    出来がいいのは輸送費かかって高くても、人数多い分大量に買ってくれるから都会に売った方が農家も儲かるからね。

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/08(金) 13:05:26 

    >>146
    都会もお金かかるけど楽しいことも多い
    田舎は暇だから近所の噂ばかり
    つらいよね

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/08(金) 13:06:14 

    福岡市の水道代高かった。
    関東に引越しして水道代安くて驚いている。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/08(金) 13:11:25 

    過疎地域に住んでるのが悪い
    なにも騒ぐことじゃない

    +1

    -2

  • 157. 匿名 2023/09/08(金) 13:25:27 

    このニュース見たらますます田舎に住もうという気持ちが無くなる。
    人があたたかくて、安く生活できて、、
    みたいなのは幻想なのね、もはや。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/08(金) 13:25:45 

    >>13
    うち5人で15000円位
    一応節水は心がけてるけど、高いのかな

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/08(金) 13:35:59 

    ただでさえ給料低いのに更に値上げなんて、地方は◯ねって言われてるようなもんだよね

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/08(金) 13:41:46 

    >>9
    東京の満員電車や人混みに疲れてきて地方都市に移住しようかなーって考えてるんだけど、確かに家賃は下がるけど収入も下がる。
    東京はスーパーもドラッグストアも選択肢があるから、選べば安い所で買えるし
    総合的に考えたら東京の方が余裕がある暮しができるのかな‥と思うとなかなか勇気が出ない

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/08(金) 13:49:52 

    >>117
    外食だとチェーン店に入れば結局値段は一緒だし、物価安くてもまぁ少し安いかなってレベルだし
    車の維持費は大変だし、諸々考えるとコスパ良くないよね‥

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/08(金) 13:49:58 

    >>2
    産まないんだからどうしようもないね

    +0

    -1

  • 163. 匿名 2023/09/08(金) 13:53:56 

    >>18
    そうなんだよね
    そうなんだけど
    漁するのも農業するのも畜産するのも
    地方でかつ田舎だから
    都会の人にも関係ない話しじゃなく
    これらを理由にまた物価が上がるんだよ

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/08(金) 14:35:04 

    >>151
    え、そうなの?
    うちの庭の井戸は水沸いてるけど申請とかしたことなかったわ。ポンプ付けるの面倒で汲むのに時間かかるから何にも使ってないけどさ。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/08(金) 14:38:05 

    >>13
    上下水道でですか?
    うち浄化槽だから上水のみだけど、夫婦二人で2000円くらいだわ…。農業振興地域のど田舎です。
    でも市自体は割りと大きいからそのおかげなのかな。

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/08(金) 14:50:15 

    >>98
    都会は住居費が高いけど田舎は近所のコンビニにちょっと買い物も徒歩だと往復40分とか普通にあるからね
    お酒飲んでつまみが足りないって気軽に買いに行けないよ
    買い物や通院はほぼ車必須、車での通院は医療費控除対象外(公共交通費は含んで計算出来る)
    処方薬も診療所近くの薬局ではポイント付かないしカード不可だから急に具合が悪くなっても持ち合わせが無いとお薬ももらえない
    ガスは補助対象外のプロパンガスだし下水道が無いところが多いから浄化槽で年1回は汲み取りさんを頼まないとならない
    都会の人の想像が及ばないところに細々とした出費が多いよ

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2023/09/08(金) 14:50:37 

    >>1
    うちの自治体、母子家庭と生活保護は水道代無料

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/08(金) 14:50:56 

    >>164
    地域によるみたい。基本、下水処理代は払わないといけないぽい?
    逆に災害時の備えになるから補助を出してる自治体もあるんだとか。
    作る前に地域のルールを確認する必要があるとはネットで書いてた。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/08(金) 15:02:42 

    >>18
    これ結局詰みそう インフラも外国人ばっかにやらせてるから大問題だらけ トンネルや橋とかで事故っても責任すら取れないやばい外国人達が作ってる この先日本は終わりそう

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/08(金) 15:06:18 

    >>165
    うちもそのくらいかな…(上のみで2ヶ月で3000円ちょいとか)
    地下水取水だから?うまいかって言われたらそれなりとしか言えないけどw

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/08(金) 15:31:09 

    >>75
    こんなに少ないんだ、こういう事実を日本人は知るべきですよね。
    日本を大切に思うなら政治や制度いろんなこと知るべきだと思う。日本狙われてるんだもん!

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/08(金) 15:34:17 

    >>40
    技術者がいない、高齢化してるからやる人達が減ってる。だから外国人労働者ってやれる外国人がいるわけない❗外国人労働者を選べってことなんだけどね!

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/08(金) 15:50:16 

    >>18
    ガル民の嫌ってるホリエモンとガル民て考え方実はにてるよね 堀江氏は以前、看護師の給料が安いという記事に対して「給料が安いならその職に就かなければいいだけ」という旨の発言をしていたけど、結局みんな自分さえ良ければと損得勘定が増えたということ この先どうなるんだろ日本は

    +12

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/08(金) 15:52:54 

    もう終わりだよこの国は

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/08(金) 16:06:41 

    >>151
    隠し井戸的なこととか起こりそう。バレたら税金取られるから隠す。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/08(金) 16:25:54 

    >>156
    今もいる人たちは地元を守ってたらいつのまにか過疎ってたんだよ
    責めるのは絶対に違う

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/08(金) 16:39:09 

    >>13
    何㎥使ってるか書いてくれないと、高いかどうかわからない

    柏市だけど、夫婦2人で普段は2か月20㎥で上下水道含めて6,254円です

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/08(金) 17:17:08 

    >>166
    でも東京の土地代は地方の一万倍

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2023/09/08(金) 17:33:11 

    >>7
    ピロリ菌に感染したら除菌面倒くさいよ

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/08(金) 17:34:40 

    >>24
    肝心なトピは伸びないんだよね
    芸能ゴシップみたいに。情けないわ

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/08(金) 17:44:40 

    >>173
    看護師高級だよ地方では勝ち組

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/08(金) 20:41:21 

    >>25
    物流考えたらそうだよね
    地産地消の農作物や魚とかならともかく、加工品や日用品なら田舎のほうが安くなる理由がない

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/08(金) 21:46:23 

    水源地が外国人に買われているという話もあるし、水源握られて兵糧攻めならぬ逆水攻めだったらどうしようもなくなるよね

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/08(金) 21:48:24 

    >>182
    それもあるし、商売でのライバルがいなければ安く売る必要もないからね
    都会は人もたくさんいるし薄利多売でやっていけるというのもある

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/08(金) 21:55:33 

    >>172
    先日もビルの解体工事で隣のビルまで被害が及んで途中でも解体中止命令が出ていたことがあったしね
    仕事が雑なんだと思う
    家の解体なんかもリーダーだけ日本人でほかは全部外国人っていうのも多くなっているし

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/08(金) 22:20:13 

    >>24
    同一人物って誰?

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/08(金) 23:04:59 

    >>186
    T.S

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/08(金) 23:46:29 

    >>175
    あっちがその気ならそれでもいいかもね
    岸田なんか毎回わたしらに嘘ついてるし

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/09(土) 03:23:56 

    >>7
    たまたま石油とかでてきたらいいのにね…。
    家の床から石油ですわ〜💰ってやりたい。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/09(土) 05:42:18 

    >>187
    ごめん、それでもわからない😭

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/09(土) 06:27:31 

    >>79

    人間が生きていく上で重要な水を、何で民営化するのか?
    それこそ税金投入して国が管理すりゃいいのに。
    火葬場も民営化すべきでない。
    税金で外国人優遇とかって、日本人、奴隷みたい。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/09(土) 07:35:20 

    >>184
    競争の理由が大きいでしょう
    都内でもスーパーの激戦区と少ないエリアではぜんぜん物価違うので

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/09/09(土) 10:59:15 

    >>49
    田舎でも生産者から消費者にダイレクトに渡っているわけではないからね。
    市場なんかは酷いよ。
    安い時は野菜一箱50円とか100円よ。
    それを仲買が買って高くスーパーに卸すから値段があまり下がらないのよ。
    仲買人は皆んな良い車乗ってるのはそう言うカラクリがあるのよ。
    産直は安いよね。

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2023/09/09(土) 14:01:38 

    >>49
    193の理屈で考えると、自分で作った野菜でもないのに
    地元が同じというだけで「安く野菜よこせ」という発想のほうがおこがましいのかもね
    東京に住んでるだけで、地元の大手企業に、自分を採用しろ、しないのはおかしいって言ってるような

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/09/09(土) 14:02:04 

    昔より子供老人もマメに洗濯風呂シャワーなのに、本当に人口減が理由なのか?日本国民、カモられてない?

    外国人は3年勤務で国民年金前払いを繰り返す、老後は無年金だから生活保護もらうとか、2重取りの外国人特権を放置してきたんだから、水道維持も日本人だけが払えばいいと思ってるんだろ

    シェーシェーだっけ?日本は外国に比べたら物価安い方とか言ったよね、国会議員なのに外人の感覚。最近ホントに議員は戸籍公開しろ思う

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/09(土) 21:00:18 

    >>190
    間違えたT.A

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/09(土) 23:37:58 

    >>196
    あ、やっぱりそうか。
    違う人かと思ったわ。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/09/10(日) 20:26:04 

    >>12
    運転手不足でバスの本数が減らされてるところもあるよね

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/09/24(日) 22:22:12 

    田舎 パート先も車がないといけない、仕事すら少ない。バス停がないので高校は長距離自転車通学。街灯もない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。