ガールズちゃんねる
  • 37. 匿名 2023/09/08(金) 11:04:19 

    >>22
    変わらないどころか高いさえある
    物流費がかかっているし競合店が無いから強気なお値段

    +39

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/08(金) 11:05:29 

    >>22
    それ昔から言われてるけど実際そんなことないよ
    農家やってる人とかせいぜいごく一部の人だけ

    +21

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/08(金) 11:28:49 

    >>22
    農家の人はいいかもしれないけど、この間田舎に帰った時ウインナーとかの加工品の値段100円以上高くてビックリした

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/08(金) 11:31:56 

    >>22
    うち田舎だけど野菜めっちゃ高いし、品質もよくない(古い)地元は都会だけど地元の方が断然安くて綺麗で美味しい。
    不思議なくらい。

    +12

    -1

  • 113. 匿名 2023/09/08(金) 11:43:40 

    >>22
    最近になって田舎は田舎でも第二次産業(田舎なだけあってみんな細々やってる感じだけど)ばかりで野菜全然作ってない田舎もあること知った。そういうところは輸送費掛かるから野菜高いだけだよ。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/08(金) 12:00:01 

    >>22
    沖縄や離島は食料物価は高いと思う。
    台風がきたら地元の野菜も値上げだし本州からの野菜は輸送費がかかるから高め。

    +1

    -0