ガールズちゃんねる

発達障害・パーソナリティ障害等の診断を受けてメリットありましたか?

194コメント2023/08/09(水) 20:59

  • 1. 匿名 2023/07/29(土) 18:04:16 

    精神科を受診するか迷っています。
    うつ病などの精神疾患は薬があるのでそれなりにメリットがありそうですが、トピタイのような障害は診断を受けたところで治らなそうだしメリットあるのかな?と気になっています。

    ちなみに私はASDと回避性パーソナリティ障害、境界性パーソナリティ障害を自分で疑っています。

    +35

    -20

  • 2. 匿名 2023/07/29(土) 18:04:34 

    いいえ
    結局治るわけでもないし

    +131

    -10

  • 3. 匿名 2023/07/29(土) 18:04:55 

    とりあえず大人しくしておこう
    余計なことは言わないでおこうという気持ちは強まった

    +184

    -0

  • 4. 匿名 2023/07/29(土) 18:05:00 

    避妊できない人は発達orデキ婚狙い

    +8

    -31

  • 5. 匿名 2023/07/29(土) 18:05:22 

    むしろ一生治らないの!?という絶望感の方が…

    +95

    -4

  • 6. 匿名 2023/07/29(土) 18:05:55 

    迷うなら診てもらえば

    +25

    -3

  • 7. 匿名 2023/07/29(土) 18:05:57 

    境界性パーソナリティ障害と診断されました。
    当てはまらないことも有るので、
    複雑な気持ちです。

    +53

    -2

  • 8. 匿名 2023/07/29(土) 18:07:01 

    回避と境界性は大分違うような…
    併発している人も見た事ない

    +40

    -0

  • 9. 匿名 2023/07/29(土) 18:07:03 

    発達障害・パーソナリティ障害等の診断を受けてメリットありましたか?

    +28

    -0

  • 10. 匿名 2023/07/29(土) 18:07:09 

    >>1
    診断を受けるというか、治療する意思があるかどうかかな。パーソナリティー障害は後天的なものなので、治療法は色々あります。

    +26

    -1

  • 11. 匿名 2023/07/29(土) 18:07:10 

    あーそういう精神疾患に憧れる時期ってあるよね
    私も10代の時にあったわ

    +3

    -46

  • 12. 匿名 2023/07/29(土) 18:07:11 

    >>1
    何もない
    フォークリフト使ってるから服薬してることを話したら職場の人にも差別的な態度取られるし

    +29

    -5

  • 13. 匿名 2023/07/29(土) 18:07:23 

    発達障害ですが診断を受けて良かったと思います。
    色々割り切って考えられます。
    合理的に生きる第一歩でした。

    +123

    -2

  • 14. 匿名 2023/07/29(土) 18:07:40 

    >>5
    病気じゃないからね

    +31

    -2

  • 15. 匿名 2023/07/29(土) 18:08:03 

    人間関係いつも何かしら躓くのが自分の努力不足が最大の原因では無くてホッとしたよ。努力が実らないことも受け止められるようになった。

    +99

    -1

  • 16. 匿名 2023/07/29(土) 18:08:04 

    診断下してもらった方がいいよ
    自分のせいじゃなくて障害のせいにできるから無敵になれるよ

    +6

    -19

  • 17. 匿名 2023/07/29(土) 18:08:16 

    >>1
    私もASDを疑って受診したところ、ADHDだった。
    ASDは治療薬がないけど、ADHDには治療薬があり、バームテストで重度うつ状態と言われるくらい精神的にボロボロだったけど、少し落ち着いてきた。

    +103

    -1

  • 18. 匿名 2023/07/29(土) 18:08:27 

    >>1
    行動してみるのは良いと思う
    価値観が変わってくれば
    本人自身も楽になると思うよ
    (๑•̀ㅂ•́)و✧

    +3

    -5

  • 19. 匿名 2023/07/29(土) 18:08:29 

    子供のうちに診断されるのは意味あると思うけどおじさんおばさんになって診断受けた所でもう周りが何とかしてくれる歳でもないし

    +12

    -6

  • 20. 匿名 2023/07/29(土) 18:09:35 

    二次障害のうつ病ひきこもりとともに障害年金国民2級と障害者手帳一級で医療費タダになった

    +43

    -6

  • 21. 匿名 2023/07/29(土) 18:09:45 

    発達障害~定型はグラデーションだからね
    定型よりのグレーで、日常生活に特に困っていない(定型と同様に就労でき、最低限の家事も問題なくこなせるなど)のであれば、障害認定とって障害枠で働くよりも、人より少し多めに頑張る方がメリット確実に大きいと思う

    +68

    -1

  • 22. 匿名 2023/07/29(土) 18:09:52 

    診断を受けたわけでもないのに
    勝手に自称しているタイプが一番迷惑。

    +61

    -5

  • 23. 匿名 2023/07/29(土) 18:10:07 

    >>11
    高校生の時V系好きな子が躁うつ病って言ってたわ
    未診断だし全然躁うつっぽくなかったけど

    +13

    -2

  • 24. 匿名 2023/07/29(土) 18:10:08 

    逆に主に聞きたいわ
    成人するまで診断されてないASDと人格障害だと診断されるメリットって何?

    +6

    -16

  • 25. 匿名 2023/07/29(土) 18:10:09 

    人間なんて性格ひとりひとり違うんだから、どうでもいいと開きなおるのが1番。悩んでる時間を、自分の趣味や得意分野に使おうよ!

    +4

    -15

  • 26. 匿名 2023/07/29(土) 18:10:24 

    >>1
    周囲との関係はどうですか?
    同僚が変わってるの域を超えていて仕事に支障をきたしていたので周りがフォローで疲労。
    本人も自覚してきたのか受診、診断が下りてから周りは少し楽になりましたよ。

    +49

    -2

  • 27. 匿名 2023/07/29(土) 18:10:26 

    >>1
    いろんなパターンがあるから一概には言えないけど、
    薬が効く場合もあるし、障害を診断されることで、
    学校、大学などでサポートを受けられることがあるよ。

    できること、できないことが明白になり、より自分に合った
    生き方を検討できる手がかりになると思う。

    +36

    -2

  • 28. 匿名 2023/07/29(土) 18:11:37 

    診断受けて安心する人もいれば障害が確定して絶望からの自殺みたいなパターンもあるよね

    +24

    -2

  • 29. 匿名 2023/07/29(土) 18:11:55 

    これが自分と開き直れた。
    くよくよ悩まなくなった。

    +19

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/29(土) 18:13:23 

    知人の話で恐縮ですが、

    結婚しない覚悟、子供を持たない覚悟が決まった
    普通カテに入れないコンプレックスは消えた

    その自分の人生の決断に肯定がある事の安心感があると言ってました。

    +73

    -1

  • 31. 匿名 2023/07/29(土) 18:13:59 

    40歳でADHD診断してもらった
    薬飲んで過ごしやすくなったのはメリット
    結局仕事先、ママ友とか世間にはクローズにしているから変わらない

    +50

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/29(土) 18:14:51 

    発達障害って隠したい?
    近所に2人ほどいるんだけど、片方は隠さず普通の学校に通ってる。もう片方は違うと言いながら支援学校みたいのに通ってた。

    +2

    -11

  • 33. 匿名 2023/07/29(土) 18:15:04 

    自分の特性を知る事が出来たので、診断される前より対処法がわかり人間関係がスムーズになったり生きやすくなった。

    診断されても病院は対処を教えてはくれない。自分で勉強していくしかないんだけどね。

    +29

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/29(土) 18:15:12 

    私は無い 安い保険も入れなくなるし
    保険の見直しもしづらい

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/29(土) 18:15:12 

    >>1
    境界性人格障害です。
    治したくて20年位通院しながらデイケア通ったり、カウンセリング受けたり、任意入院したり、服薬しつつ生活の中で日々努力してきました。
    完治は無いのですが寛解傾向で通院してません。
    障害伴い抑鬱もあるので、何十年も人並み以下に気持ちが低空飛行です。なので仕事行く前に仕事の大変さより自分の気持ちを人の2、3倍は意識して持ち上げて努力してます。色々抱えていますが省略します。
    診断の為のメリットデメリット云々より、私はただ凄く凄く生きにくく苦しくて親のようになりたくなくて、絶対に治したい気持ちだけでした。本当に辛いとそんなメリットだとか一切考えてなかったです。

    +8

    -5

  • 36. 匿名 2023/07/29(土) 18:15:49 

    私○○パーソナリティだからこうなの!
    みたいに逆に縛られたり、自分からそっちに寄って行っちゃうことあるから気をつけて

    +27

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/29(土) 18:16:03 

    やっぱりかぁ とどこか少し安心した

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2023/07/29(土) 18:16:04 

    ASDとADHD、てんかんを発症してます。
    メリットは障害者割り引きでバス等に乗れるのと
    てんかんが理由で、運転免許の取得を無理強いされないことです。
    あとは障害者枠で働くチャンスがあることでしょうか・・・

    +19

    -2

  • 39. 匿名 2023/07/29(土) 18:16:07 

    >>20
    お金がもらえるわけだから厳しく審査があるのは仕方ないにしても、ここまでの診断がつく本人に申請や手続きやれったって無理じゃない?外に出るのも気力がいるし書類とか難しいことばかりで。社労士にお願いしてやってもらうって調べてやっと最近知ったけどそれにもお金かかるし診断を受けたところで必ず受給対象になるかわからないし本当に生き辛いや。

    +32

    -3

  • 40. 匿名 2023/07/29(土) 18:16:17 

    >>20
    障害者手帳1級?
    かなりお辛いのでは?

    +49

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/29(土) 18:17:05 

    >>1
    本人や周りがどれだけ困ってるかによる。

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2023/07/29(土) 18:18:15 

    >>1
    薬よりもカウンセリングメインかな?

    +2

    -2

  • 43. 匿名 2023/07/29(土) 18:18:34 

    境界性とASDです。生きやすくなりました。
    性格の傾向とか調べて、事実を元に自己分析して感情的になりやすい状況を避けたり、そう言った状況があっても1人になり整理する時間を作るようにしています。また女性ホルモンの影響を受けやすいのでピルを飲んだらもっとマシになりました。

    +27

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/29(土) 18:19:13 

    >>1
    障害者手帳とか自立なんとかで医療費安くなったりする可能性もある

    +16

    -1

  • 45. 匿名 2023/07/29(土) 18:19:35 

    >>20
    二次障害?
    発達障害がベースにあるの?

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/29(土) 18:19:55 

    >>24
    それを知りたくてトピたてたんじゃない?

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/29(土) 18:21:06 

    >>10
    色々?例えば?

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2023/07/29(土) 18:23:36 

    仕事どうしてますか?クローズでフルタイムの人います?オープンで障害者枠で探してもほとんど身体の人が採用されると聞くしあまり診断受けたところで意味ない気がしちゃう…
    「障害があるから配慮してくれ」って上に言うのもおこがましいような、なんか違う気がするし…

    +11

    -1

  • 49. 匿名 2023/07/29(土) 18:24:06 

    >>10
    後天的なものなんですか?

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/29(土) 18:24:27 

    >>45
    よこ
    発達障害で生き辛くなって鬱を発症するケースが多い
    私も鬱を発症して発達障害が見つかった
    世の中の引きこもりの半分は発達障害じゃないかと思ってる

    +73

    -1

  • 51. 匿名 2023/07/29(土) 18:24:30 

    うちの子は苦手に対する対処法がわかり、生きやすくなった

    職場の同僚に我が子とそっくりなタイプがいるけどトラブルばかり起こしている
    気の毒になる

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/29(土) 18:26:53 

    療育手帳がもらえたらメリットあるんじゃない?診断だけじゃ障害者雇用もしてもらえないし料金も安くならないよ

    +0

    -6

  • 53. 匿名 2023/07/29(土) 18:27:40 

    >>24
    発達障害も鬱病も遺伝するから、自分の子供も成長に伴い何かしらの障害出てくるかもって思って、対処しやすく?なる事とか? まぁ、なかなか難しいけど。

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/29(土) 18:27:52 

    >>1
    私はグレーゾーンで、嫌でも診断下りない立場からすると、診断を受けるメリットは、障害者枠の雇用で働ける事や、周りから、「そういう人だから仕方ない」と思ってもらえる事ではないでしょうか。良くも悪くも。

    一般の中で勝負するしかないグレーゾーンは、どれだけ頑張っても一般人に比べたら、仕事できない奴ってなるかもしれないし、それこそ少し障害があって…って事実を話しても、
    「言い訳じゃない?」「甘えじゃん」とか、
    発達障害の酷いレベル(グレーでなくガッツリ)を想像してる人からは、
    「○○さんそんな事ないって!気にしすぎ!」と言われたり、
    エジソンとかアインシュタインが発達障害だったと生半可な知識がある人からは、変な期待をされます。

    鬱病になって休職して、別部署に復帰した時に、人事部からは、
    「配属先には鬱病になった経緯や、発達障害の事も全部話しておいてあげるから。」と言われていたのに、
    実際に出勤して上の人と話したら、
    「あなたが来ると知らされたのは五分前だよ。」と言われました。それはよくある事らしいのですが、鬱病になった経緯も、発達障害の事も全く話してなく、一から自分が説明することになりました。
    これが、診断が下りてれば明確に話してもらえたんだろうなぁと思ったりします。グレーゾーンだからややこしいと思われたのかなと。

    +14

    -10

  • 55. 匿名 2023/07/29(土) 18:28:00 

    >>20
    別トピで
    結婚して子どもがいてパートしてるけど
    手帳が◯級で障害年金が◯級
    みたいな人いた

    +3

    -2

  • 56. 匿名 2023/07/29(土) 18:28:19 

    >>6
    やめたほうがいい
    結婚も就職もハードモードになるだけ

    +21

    -2

  • 57. 匿名 2023/07/29(土) 18:28:27 

    仕事柄車乗るから薬飲めないから受診やめた

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/29(土) 18:28:39 

    >>52
    療育手帳は知的障害

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/29(土) 18:29:51 

    病院を受診&通う金がネェ

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/29(土) 18:30:31 

    生きづらさがあるのなら、自分のことを客観的に知って今後の生き方を考える材料にするのはありだと思うよ

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2023/07/29(土) 18:30:45 

    >>5
    努力が実らなかった事への気持ちと、
    努力しても何ともならない事への気持ち、
    どっちが重いかって感じもあるよね
    努力すれば何とかなるって信じていたい気もするし

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/29(土) 18:32:06 

    >>1
    『私障害あるんです!だから配慮されるべきなんです!』って言えるよ

    +1

    -19

  • 63. 匿名 2023/07/29(土) 18:34:09 

    >>60
    そうそう脳の身体測定みたいなもん。
    判断の客観的な材料になる。

    メランコリックな気分に浸っているヒマはないんだし。
    ある材料でベストな方法を考えるのに必用。

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/29(土) 18:34:39 

    >>58
    発達障害だけでも療育手帳取れる所もあるよ

    +2

    -9

  • 65. 匿名 2023/07/29(土) 18:35:41 

    >>32
    支援学校ってことは発達障害ではないのかもしれないしなぁ。
    その子たちは適切な支援を受けられてるんだから、他人が口出す事じゃないよ。

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/29(土) 18:36:03 

    >>23
    >>11

    HSPとかもそうだけどアピールする人は絶対キャラ作りでしょ
    本物だったら普通隠したいもん

    +22

    -5

  • 67. 匿名 2023/07/29(土) 18:36:14 

    障害者手帳を貰えたよ
    割引多くて助かってる

    +7

    -4

  • 68. 匿名 2023/07/29(土) 18:36:47 

    ギリ健が一番つらい

    +20

    -4

  • 69. 匿名 2023/07/29(土) 18:39:17 

    発達障害・パーソナリティ障害等の診断を受けてメリットありましたか?

    +19

    -3

  • 70. 匿名 2023/07/29(土) 18:39:55 

    一般職はどう足掻いても無理だと思ったので、手帳とって就労支援受けられたこと。

    黙々とひとりで町のゴミやゴミ箱のゴミを集めて回りたい…

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2023/07/29(土) 18:40:03 

    自分、医療業界→研究所に勤めて、若い頃には近所の倉庫でバイトしてたんだけど、ここら辺の社会って明らかに発達の人多いんだよ。しかも強烈なレベルの人。

    障害者手帳取らないとまずくないか?っていうレベルじゃなきゃ気にしなくて良いと思う。
    二次障害に及んでるとかさ。

    わざわざ言わなきゃいけない事実を増やすことは無いよ。結婚の時とか困るよ。

    +11

    -3

  • 72. 匿名 2023/07/29(土) 18:40:07 

    >>17
    何か内服してますか?
    私もADHDと診断され、最初はアトモキセチンを試しましたが食欲不振が強くてインチュニブに変わりました。
    インチュニブでは副作用の血圧低下により体調が良くないです。
    副作用とかは体が慣れていくのでしょうか?

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/29(土) 18:40:34 

    そうかなぁと思って受診したらまさかの双極性障害だったわ。自己診断要注意だよ!

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/29(土) 18:42:32 

    >>47
    認知行動療法、カウンセリング、愛着アプローチ、自助グループへの参加、などだと思います。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/29(土) 18:45:39 

    >>74
    ボーダーラインの自助グループってあるんだ

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/29(土) 18:45:53 

    >>1
    主さんの年齢がわからないし、無責任なことはあんまり言いたくないけど、境界性パーソナリティ障害は30歳こえると落ち着く傾向にあると本で読んだ。

    読んだ当時は死ぬほど苦しんでたし、そんなわけないだろって思ってたけど、いま33歳で若い頃が嘘のように改善してる

    +14

    -3

  • 77. 匿名 2023/07/29(土) 18:47:48 

    >>54
    グレーゾーンは難しいね。
    多かれ少なかれ、誰にでもそういう傾向はあるから。完全ホワイトの人なんていないって医師が言ってた。

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/29(土) 18:48:07 

    >>1
    10代で今でいう自閉スペクトラム症の診断を受けてからずっと月1通院してる者です
    結論としては、今なにか困っているのなら自己診断で終わらせないでとりあえず一度受診するのをおすすめします

    まずASDは治療薬がないと言ってもASDの人はうつや不眠の二次障害が出ることが多いので実際は薬を出されることは少なくないですよ
    私も注意欠陥の薬に加えて眠剤や抗うつ剤を飲んできましたし、今も飲んでます
    もちろんそれで脳の中身が入れ替わって別人になれるわけではないので「治って」はいませんが、診察という場自体が自分にとって他者との関わりという意味で重要ですし、一般社会よりも失敗が許されやすくコミュニケーション等の練習にもなりますし、自分のことをよく知っていていいときも悪いときも観察してくれる(でも家族や友人というわけではなく客観的な)主治医がいる今の人生は少なくともそうでない人生よりはマシだと思っています
    (ただ病院や医師もいろいろなので最初から期待しすぎないようには気をつけてください)

    ちなみに恋愛トラブルが多いタイプの患者の中には、医師や看護師に恋愛感情を持ってしまって治療がうまくいかなくなったり病院ジプシーになる人もいると聞くので、もし自分がそういうタイプだと自覚がある場合はたとえば自分にとって恋愛対象でない性別の医師を選んでみるとかしてなるべくそういう事態に陥らないようにしてみてください

    +26

    -1

  • 79. 匿名 2023/07/29(土) 18:50:18 

    私も18くらいから人間関係と恋愛で鬱になり
    リストカット、引きこもり、留年…
    それでも医療に結びつかず

    そのまま社会人になるも適応障害で短期離職、
    この辺で精神科受診するもオーバードーズを繰り返し
    本当に典型的な境界性人格障害だった

    自立支援と手帳どちらも持ってる
    診断受けて複雑な気持ちだったけどホッとしたかな…

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/29(土) 18:50:46 

    >>13
    私も診断受けてよかった
    ちなみにADHD

    薬は効果が出ず、焦り?ドキドキ?が酷くなったのと、そもそも病院に通うことができなくてやめてしまった。
    ADHDについての本や、当事者の生活の知恵なんかがめちゃくちゃ参考になる。

    10代の頃に診断されてたら、しなくて良い苦労も沢山あったと思うわ

    +30

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/29(土) 18:52:07 

    >>64
    横だけど境界知能と発達障害併発のケースじゃない?IQ80代前半で発達障害も持ってる人でB2とったのは聞いたことあるけど。普通は発達障害のみだと手帳は精神だと思う。

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2023/07/29(土) 18:55:50 

    >>2
    ほんとこれ
    別に薬があるわけでもないし

    +5

    -5

  • 83. 匿名 2023/07/29(土) 18:58:50 

    >>71
    結婚はそもそも向いていないと思うよ!

    +6

    -4

  • 84. 匿名 2023/07/29(土) 18:59:37 

    >>68
    重度の方が一番大変です。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/29(土) 18:59:50 

    >>1
    ADHDとASD併発です。
    何事にもあきらめがつくこと(良くも悪くも)、自分がおかしいことに納得ができるようになったことは診断を受けてよかった点です。
    逆に診断されて良くなかったのは、ずっと通院しないといけないことと、自分を最初から知らないといけなくなったこと。
    自分が何者なのかがわからなくなりました。

    +19

    -1

  • 86. 匿名 2023/07/29(土) 19:00:00 

    >>2
    薬がある場合もあるよ

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/29(土) 19:01:10 

    発達障害って診断されて得意不得意がわかったのはよかったけど手帳は持ってても邪魔なだけだった

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2023/07/29(土) 19:01:30 

    >>25
    自分ではそれでいいけど社会が許してくれないんだよね
    どうでもいいとはなれない

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/29(土) 19:02:28 

    >>80
    私は病院に通うのが面倒になっちゃった。
    身近に専門医いる病院無かったので電車とバスのりついていかなきゃいけなかったし。
    でも、診断受けたのは良かった。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/29(土) 19:03:00 

    >>86
    そうかADHDだとある人もいるのか
    私はASDだからないや
    私も普通に近づける薬ほしい

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/29(土) 19:04:37 

    子供時代から周りよりも浮いてて、運動も勉強も奮わない。
    ずっとモヤモヤしていたものが解消されたのは大きかったです。

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/29(土) 19:04:46 

    >>61
    無駄な努力しなくて良くなってラッキー!
    自分なりに効率的な方法を見つけようと思った。

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/29(土) 19:07:25 

    >>66
    HSPは心理学用語で医師の診断でないからキャラ作りかもしれないけど
    発達障害は本人の意志と関係なく診断される人もいるし
    単なる医学的な事実というだけ。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/29(土) 19:10:17 

    >>80
    おすすめの本
    ・発達障害サバイバルガイド

    発達障害についての本じゃないんだけど、わたなべぽんさんの漫画も良いよ。
    無理して普通の人と同じようにするんじゃなくて、自分ができる事を基準にして物事を解決していく。

    ・ダメな自分を認めたら、部屋がキレイになりました(シリーズ2巻かな?)
    ・やめてみた!(シリーズ3巻出てる)

    +13

    -1

  • 95. 匿名 2023/07/29(土) 19:13:14 

    >>65
    自分の家のことは隠したがり、他人の家のことには口出ししてくるその子のお母さんに言っておくね。他人が口出す事じゃないって。

    +2

    -9

  • 96. 匿名 2023/07/29(土) 19:17:09 

    今、仕事があり続けられる状態なら必要ないと思います
    もし仕事を続けることが難しい症状なら、この先手帳や年金の申請が必要となれば、医師の診断や最低必要な通院の期間があるので違ってくると思います。
    あと発達障害の症状によって薬の処方もあるし、その人の症状や重さの度合いによると思います。

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2023/07/29(土) 19:23:01 

    >>95
    その人の事が嫌いなんだろうけど、こういうトピでわざわざ発達障害や子供のことを持ち出して貶そうとしたのか…。
    あなたこそ、あなた自身を見つめ直す方がいいと思うよ。

    +22

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/29(土) 19:23:31 

    >>26
    主ですが、まさに人間関係で悩んでいます😥
    仕事も続きません…
    同僚が診断を受けて周りも楽になったとありますが、具体的にどういう場合に楽になったと実感しますか?

    やべーやつと思われることを承知で書きますが症状は以下の通りです
    ASDかなと思う理由としては、他の人に比べてこだわりや思い込みが強い点、子供の頃から人間よりも物や動物への興味が強かったこと、空気が読めずに変な空気にしてしまうことが多々あること、他の人に比べて不器用なこと、以前別の理由で精神科を受診した際に子供の頃の話をしたら、もしかしたら自閉傾向があったかもねと言われたことなどがあります。
    回避性パーソナリティ障害かなと思う理由としては、相手が自分をよく思っていない場合はもちろん、親切にしてくれる相手の場合であっても付き合いを回避してしまうこと、誰かと仲良くなりたいと思っても仲良くなれそうな機会を回避してしまうことなどです。
    境界性パーソナリティ障害かなと思う理由としては、親切にしてくれていい人だなと思って好感を持ってもちょっとした態度で幻滅して大嫌いになってしまうことがあります。

    私の場合は性格がおかしいのは自覚があって治したいという気持ちはあるのでネットで色々調べたりしてるんですがなかなか…という感じです。
    既に自覚ある人が診断を受けても意味があるのかな?医者にかかって改善した人はいるのかな?と言うのが一番気になるところです。

    +25

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/29(土) 19:23:58 

    >>81
    私も横だけど、都道府県によって発達障害でも療育手帳を出す所がある
    特に子供の時に診断を受けた場合は療育手帳のパターンが多い
    成人以後は精神の人が多い

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/29(土) 19:26:35 

    >>7
    診断は受けてないのですが、ネットなどの特徴を見るとまんま当てはまっています。診断をされると障害手帳などもらえるのでしょうかメリット?があれば診断受けたいのですが、、、

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2023/07/29(土) 19:27:16 

    主の場合は精神科を受診したほうがいいと思うよ
    実際に仕事や人間関係で影響が出ているから
    それが障害によるものだったら、福祉制度で多少は救われることがあるかもしれない
    医療機関につながっておくのは大切だと思う

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/29(土) 19:42:59 

    治らないけど余計な事を言わないとか少しは考える事ができた。

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/29(土) 19:43:27 

    >>13
    私の仲良かった友達も間違いなく発達障害者だと思うんですが自分のことは認めず、周りが悪い

    自分の子供3人とも発達障害の検査受けて診断済み。
    なのに自分はうけずいつも全て周りのせいにして自分で自分を生きづらくしてて

    さすがにこちらもついていけず周りもみんなフェードアウトしました

    きっとあなたのように自分も診断もらっていたら違う道もあったのかもと思ってます

    +9

    -9

  • 104. 匿名 2023/07/29(土) 19:44:28 

    >>25
    仕事上困るとかだと思うよ。困ってなかったら悩まないし。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/29(土) 19:46:50 

    >>84
    確かに大変だろうけど、公的支援受けられるのは生活面で大きいよ
    グレーゾーンは生きづらくても健常者の中でただのできない奴として扱われて生きていかなきゃならない

    +17

    -2

  • 106. 匿名 2023/07/29(土) 19:51:36 

    >>48
    私はクローズ(というか就職したのが昔なので)でフルタイム。
    同僚には迷惑をかけていると思うけど、本社からの評価は悪くないよ。(通知表みたいなのが来る)

    障害者雇用で就職したのなら、合理的配慮に関しては
    積極的に会社に希望を伝えた方がいいと思います。
    駄目なら駄目って言ってくれると思いますし。
    そういう制度なんじゃない?

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/29(土) 19:56:41 

    >>72
    アトモキセチンとラメルテオンと加味逍遙散を飲んでいます!アキモキセチンは飲んですぐは動悸がありますが、しばらくすると落ち着いてきます。薬剤師さんにも1ヶ月くらい続けると副作用も落ち着いてきますと言われました。
    お薬は合う合わないがあるから難しいですね💦

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/29(土) 19:59:12 

    >>105
    障害がありますが、支援は受けていませんけど?

    >健常者の中でただのできない奴として扱われて生きていかなきゃならない
    それが事実なら、それを受け入れて生きていくしかない。
    「自分が一番かわいそう」みたいな心理状態になることって当然あるとは思うけど…
    それって、客観的だと思う?
    鬱的なことで判断力が弱っているのでは?
    能力的なことはどうにもならないけど、鬱的な発想は治療でどうにかなるのでは?

    重度の人より、自分の方が可哀想だと思うなら
    感じ方は人それぞれとはいえ、認知のゆがみが出てきていると思うので、そこは治療した方がいいと思うよ。

    +12

    -1

  • 109. 匿名 2023/07/29(土) 19:59:42 

    私は別件で精神科を初めて受診したら思いがけず発達障害の指摘を受けて(後に正式な診断を受けました)最初は驚いたけど、良い意味で自分を諦められたので良かったと思っています。特に主治医の先生から「人付き合いなんてね、しなくたって全然楽しく生きて行けますよ!」と人付き合いを上手く出来ない、だからしたくないという気持ちを初めて全肯定して貰えて救われました。

    +31

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/29(土) 20:03:42 

    障害枠で在宅勤務の仕事につけたことかな。通勤スタイルは辛かったので。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/29(土) 20:20:14 

    >>76
    あくまで傾向らしいよ。あと、その年齢高齢化してたり長期化してたりするから、30をゆうに過ぎてても落ち着かなかったり、逆の中年のなってから悪化する人もいるって読んだよ。

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2023/07/29(土) 20:22:42 

    >>13
    私も
    ASDだとわかって気が楽になって精神状態が良くなった
    子どもの頃にわかっていればもっとよかった

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/29(土) 20:46:05 

    不注意型
    薬飲むとミスが減る
    しかし、無くなるわけではない傾向はある

    薬は高いし、そこまでしても普通になれない自分に嫌気が差す
    普通に生まれたかった

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/29(土) 20:51:36 

    薬で改善したいなら受診したほうがいい。ただ住宅ローンとか生命保険とかかなり不利になるよ。もう組んでるなら良いけど。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/29(土) 21:07:05 

    >>1
    自分には出来ない事が他の人よりも多かったので子供の頃から苦しかったです。
    今も出来ない事が多くて悲しい思いもありますが、
    自分の長所の方に目を向けれるように少しなって来ました。
    一番良かったのは人と同じじゃなくてもいいんだと
    自分を許せるようになりました。

    +9

    -1

  • 116. 匿名 2023/07/29(土) 21:09:55 

    >>1
    ASDの診断受けましたが、今のところメリットは感じません
    市バス地下鉄動物園美術館が只になった事と(精神科に限り)医療費1割(他は3割)になったくらいです
    期待してた障害者雇用も発達は市町村の障害者枠ですら嫌われます
    私個人としてはほとんどメリットは感じません

    +18

    -1

  • 117. 匿名 2023/07/29(土) 21:35:54 

    >>1
    何となくだけどもう受診するかどうか自分の中では方向性が決まってるんじゃない?
    人に聞くのは後押しが欲しいからなんじゃないかな。
    自分の直感に従ってみてはどうかな。

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2023/07/29(土) 21:37:21 

    子供の頃に発達障害と診断された
    日常生活はできたし、知的障害や勉強の遅れはないので支援級には入らなかった
    年齢とともに、生活の知恵はついてもやっぱり忘れ物は多いし
    学生時代にバイトしても、就職しても半年と続かなかった
    (新卒で障害者枠を受けたけど受からずクローズ就労)
    結局、就労移行支援に通ってる
    仕事辞めてから就労移行支援に通うまで、就労移行支援に通ってる間やりたかったけどコロナ禍にできなかったことを楽しんだ。
    (二重の埋没とか、友達と会ったり、遠出したり、虫歯を一気に治療したりとか)
    早く働きたいなぁ、最終面接まで行ったけど落ちちゃった。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/29(土) 21:47:08 

    >>86
    薬って症状を和らげるだけのものじゃないんだ
    病気を完全に治すものなんだ

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/29(土) 21:52:55 

    >>49
    ボーダーは親の育て方が大きいと聞いた

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/29(土) 22:03:38 

    >>114
    本当に発達障害だったら
    住宅ローン以前の問題だと思う。

    優先するべきことは診断。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/29(土) 23:26:29 

    ADHDは薬でマシになると聞くけど、頭が冴えた後の反動とかないのかな?

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/29(土) 23:37:42 

    物を手に取る時に、頭ではAを手に取ったつもりがあとから手を見たらBを持ってるということが多くて、目が悪いのか、脳の問題なのか不安
    小さい頃から不注意が酷いからADHDなのかな?と疑ってるけど、同じように自分の頭で思ってるものと違う物を手に取ってしまう人いませんか?

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/30(日) 00:20:31 

    >>121
    確かに。住宅ローン組めるくらい稼いでるなら検査しようかなんて悩まない気がする。
    生命保険は今すぐ入れば何とかなりそう。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/30(日) 00:31:33 

    主さんの場合、まずは「発達障害 窓口」でググって出てきた中でアクセスしやすそうなところにアタックしてみてはどうだろう?いきなり精神科ってハードルが高いんじゃないかな。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/30(日) 00:33:58 

    >>31
    私は39歳で診断受けました。正直生きづらさに納得してクリニック行ってよかったです。今インチュニブを4ミリ飲んでるけど前は気持ちを言語化できなくて困ってたし話しても面白くないと人が近寄って来なかった。薬飲み出して3ヶ月経ち人とマトモに雑談できるようになって会社の人ともコミュ力上がって発達障害と カミングアウトしていた上司からは人が変わったようだとよく話しかけられるようになった。毎日が楽しい。でも気が弱かったのに気が強くなってしまって少し攻撃的になったかもしれない。でもいじめられなくなったからよかった。いじめられる気持ちはわかるからイジメはしない。でも意地悪なパートのおばちゃんにここは間違ってるでしょーってとこは言い返してる。

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/30(日) 00:48:48 

    >>21
    グラデーションていう考えを理解してる方に会えてよかった。あなたのような考えの人が増えれば、心無い言葉に傷つく人がどんなに減ることか。

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/30(日) 01:11:59 

    もし、受診をするなら成人の発達障害の診断が得意な所がいいと思う
    クリニックとかだと検査ができなくて、心理検査は大きい病院で受けるとかもあるよ

    発達障害・パーソナリティ障害等の診断を受けてメリットありましたか?

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/30(日) 01:55:44 

    自己愛性人格障碍者は被害者にどうやって償うつもり?

    犯罪行為レベルのことをやってきて、のうのうと生きてるとかいるだけで迷惑だよ。どれだけ職場を破壊したら気が済むんだ?自己愛性人格障碍者のやってることは単なる犯罪者と同じだから。

    +0

    -10

  • 130. 匿名 2023/07/30(日) 02:58:38 

    大人になっての診断はそれまで診断しなかったってことはそれほど困ってこなかった人生ってことだしなんのメリットもないのでは?落ち込むデメリットしかなさそう。今から療育って通えるのかな?30超えた人のクラスってあるの?

    +4

    -2

  • 131. 匿名 2023/07/30(日) 07:26:59 

    大人の発達障害を診てくれる精神科で発達障害と診断されて、最後は障碍者手帳と障害年金を受信して障碍枠で働いている。

    よかった事は、仕事先で相手の話を聞いて理解してメモを取る事ができなくて、どの職場でも「仕事できない使えない」扱いされたけど、障碍枠求人で病院の清掃、洗濯の仕事では仕事できない、使えない扱いされないのでやっと、長く働ける仕事に就けてホッとしている。


    障害年金のおかげで一人暮らしも出来たのも嬉しい。

    +16

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/30(日) 08:16:32 

    自分で診断に行こうと思えるなら行った方がいい

    強制的に身内に連れてこられる本物はみんな自分は普通だと言い張って騒ぐ

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/30(日) 10:38:03 

    >>97
    あなたから指摘を受けた者です。
    これからは自分が書くコメントに責任を持ちコメントするようにします。誰かを不快にすることないように。気付くきっかけをくれてありがとう。

    +2

    -4

  • 134. 匿名 2023/07/30(日) 11:13:49 

    >>68
    何の支援も受けられないもんね……

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/30(日) 11:22:54 

    夫がかなりの確率でASDとADHDだと思っている(片付け出来ない。人の感情も自分の感情も認知できていない。自分の気持ちを説明できない。)。
    会話が噛み合わない時があったり、例えば私が手術で入院する時もほぼ感情の振れ幅が皆無。
    思い切って、私と一緒に(私自身が定型だとは確信できないので)病院の診断をしようと勧めたところ、気乗りしないとの事。

    私は診断が降りる事で、お互い特性を認識できるし対処や理解が深まると思っているのだけど、トピを見ると、診断が降りた事でショックで落ち込んだり通院のデメリットがあるとの事で迷ってます。
    定型よりのグレーだとは思うのですが、無理に検査受けさせない方が良いのかしら。
    そういうものとして、診断降りてないけど対応して行った方が良いのかな?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/30(日) 12:08:37 

    >>69
    「猪突猛進(ちょとつもうしん)」の四字熟語だね

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/30(日) 12:56:33 

    >>135
    ご主人が気乗りしないならデメリットの方が大きい気がする
    仮にASD或いはADHDだと診断されたところで本人が受け入れなければ何にもならないし万一ご主人が職場でそれを口外した場合左遷や配置転換 減給などになりかねないしね

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/30(日) 13:28:50 

    >>123
    ちょっと違うけど、調理中に卵を割ってボウルに中身を入れようとして間違ってゴミ袋に中身を入れて殻をボウルに入れたことがある
    こういうのADHDの典型だと思う

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2023/07/30(日) 13:32:03 

    >>130
    私は市役所に大人の発達障害の支援学級作ってと言ってる
    私は40になって診断されたんだけど、突然言われて対処しきれなかった
    子供には手厚いのに何故大人にはないのか分からない

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2023/07/30(日) 13:38:17 

    >>137
    お返事ありがとうございます
    こういうのって、やっぱり自分で認識する姿勢の方が大事かもしれませんね。
    おそらく、自分はそうではないという拒否の気持ちが大きいだと思います。
    自覚してないと、特性自体を受け入れられないし、活かせないですよね。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/30(日) 14:03:54 

    >>126
    インチュニブの副作用はないですか?
    私もインチュニブ3ミリ飲んましたが副作用でボーッとして続かず今は2ミリです。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/30(日) 14:09:12 

    >>98
    まず、一般の方と同じと思って仕事を教えてた時はなぜ何度教えても覚えてくれないのか?なぜ空気の読めない発言をするのか?コミュニケーションが壊滅的で全然話が通じない…と皆んな発狂しそうでした。
    障害と分かってからは「だからそうだったんだ!」と皆んな納得が出来ましたし、指示の仕方も工夫して仕事内容も見直しました。
    ただ、簡単な作業しか任せていないため正社員として雇われていましたパートに降格してもらいました。
    本人は渋々の納得でしたが何処行っても同じと思ったのか(今までも職を転々)、パートで頑張っています。
    正社員で仕事しっかりやってる人からしたら同じ給料じゃ納得出来ませんからね…。
    これらの対応で、周りは楽になりました。
    障害が分かったことで求められるハードルが下がり、周りから厳しい言葉や目がなくなることで本人も楽になるのでは?と思っています。

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/30(日) 16:25:37 

    >>141
    副作用が酷かったですがそこを乗り越えると快適です。乗り越えるまで1週間掛かりました。薬が身体に馴染むと言うかその後から頭がスッキリしました。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/30(日) 17:27:25 

    >>36
    これあるから難しいんだよなー。
    知った方が対応できるってのもあるし、
    知ったら知ったでそっちにより寄ってちゃうのもわかる。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/30(日) 17:43:28 

    116だけど…
    障害者枠で獲って貰えないから仕方なく一般で働いてるけど本当にASDは働くようにできてない…
    まだ高IQのASDは障害を知能でカバーして「ちょっと変わった人」とか「chatGPTと話してるみたい…」と思われつつも稼げるだろうけど低IQのASDはやれる仕事がない
    実際職場にそれっぽい人きるけど職場の人達頭抱えてる 「やれる仕事与えりゃいいだろ」「そう思うでしょ それがなきのよ」みたいな会話が入ってくる
    ちなみに軽度知的障害の子もいるけど…その子は性格が可愛いからみんなに愛されてる

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/30(日) 18:08:56 

    >>145
    すみません、質問よろしいでしょうか。
    答えたくなかったら大丈夫です。

    どんな職種、業務内容ですか?
    正社員ですか?
    障害のことは打ち明けていますか?
    打ち明けている場合、それは入社時からですか?

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/30(日) 18:15:29 

    >>142
    まさに私!
    新人研修で同じように教えてるのに私だけできない
    一所懸命に言われた通りやろうとしてるのに教官に「素直じゃないな お前!」って怒鳴られ「いいか 何もお前が下手だから怒ってるんじゃないぞ みんな下手だよ だが他のみんなは下手なりにちゃんと教えた通りやってるんだ!」
    でもだんだんと様子が変わり人のきない時に「ガル子さん発達障害? だったらそのようにやるけど…」それから妙に優しくなっちゃった
    私もみんなと同じ給料貰えなくてもできる仕事でやっていきたんだけどそれがないんだよね〜

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/30(日) 18:23:19 

    >>146
    流通の仕分け 所謂ピッキングです
    たまたまフォークリフトの免許とリーチ式リフトの経験があったから即日採用でした
    ADHDもあるので間違いがなくならず毎日怒られてます
    ある時など私を怒ってる上司にそのまた上の上司が来て「いつまてこんな事やってるんだ! 毎日この光景見るぞ! もうこの人はここまでの人だと割り切って給料下げるとかするしかないだろ!」と目の前で言われました…

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/30(日) 18:28:36 

    >>146
    すみません
    障害の事は隠してます(危険が伴うので知ったらリフトに運転させないと思います)
    でもたぶん気がついてるだろうな…
    知的の子はたんにIQが低い?だけで素直で空気も読めて優しいのでみんなに好かれています

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/30(日) 23:36:06 

    >>38
    横ですが、実母がてんかんです
    障害者枠で働くチャンスがあるとのことですが、
    本人のやる気や性格次第で社会に出るチャンスはあるという事でしょうか?
    他の患者さんと話したことがないので、障害者枠があることを知りませんでした

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/31(月) 01:19:21 

    主です
    みなさん、色々な立場から意見や経験談をありがとうございます🙇‍♀️
    >>142さんも詳しく教えていただきありがとうございます、参考になりました

    症状については、特にパーソナリティ障害(疑惑)の方が悩みが大きく、仕事が続かない理由もこれです。
    実は、疑う理由として書いた内容も割とマイルドな部分やエピソードを抜粋しており、発達障害を疑う大きな理由やパーソナリティ障害を疑う理由は他にもありますが、身バレ防止のために詳しくは書いていません。
    周囲の人に精神科(というストレートな表現ではありませんが)を勧められた経験もあります。

    私が診断を受けに行くのを迷ったのは、第一にやはり"普通"として生きていくのを諦めたくないという気持ちがあったため、第二に口下手なためにうまく症状を伝えられずに間違った材料から判断されるのではないかと思ったため、第三に精神科の口コミを見て、行ってみたところで意味ないんじゃないか?適当にあしらわれるだけなんじゃないか?と思ってしまったためです。
    ですが、当事者の方の経験や第三者の方の意見を聞き、自分の考えはとことん自己保身と自己防衛の自己中心的な考えでしかないなと気づきました…。
    自分のためにも周囲のためにも背伸びせずにありのままの自分をまずは受け入れる覚悟を持とうと思います。
    みなさん、冷静で客観的なアドバイスをたくさんいただきありがとうございます😭

    +9

    -2

  • 152. 匿名 2023/07/31(月) 09:42:46 

    >>142
    146 147ですが…
    今パートで働いていて仕事ができな過ぎてみんなと一緒の時給なのは他のみんなが可哀想だから半分にするとまでは言わんけど50円でも100円でも差をつけなくては…と言われてたけど今度愛知県では最低時給が(今もらってるより上の)1000円に上がった(余計な事しやがった!)のでもう次の更新はないと思って間違いないですよね
    142さんでもそうせざる得ないですよね

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/31(月) 09:59:41 

    >>149
    自己レス
    よく「イトちゃん(軽度知的の子)のがよほど役に立つ!」って怒鳴られたけど確かに彼女から学ぶ事は多かった
    まず事実でも相手が聞いて傷付く事は言わない(例えばみんな私の事悪く言ってるでしょ?って聞いてもそんな事ない…ってとっさに嘘まで言う
    決して自分を普通に見せようとか偉そうな事言わない…とか
    彼女ピッキング(機械の指示した製品を指示された数量カートに入れる)やってるけど意外に誤りは少ない

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/31(月) 09:59:51 

    >>143
    最初こそ乗り切ると馴染んでくるのですね。
    返信ありがとうございました!

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/31(月) 11:07:38 

    >>148
    返信ありがとうございます。
    障害者枠って中々お仕事ないのでしょうか。
    それなら一般で働くしかない、しかしそれなら雇う側はそれなりの仕事内容を求めるでしょうし、難しいですね。
    働きやすい世の中になると良いですね。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/31(月) 12:38:33 

    >>155
    身体の方なら見つけやすそうですが…
    例えば足が若干不自由だけどデスクワークなら問題ない…とか難聴だから視覚で指示するとか具体的にどう配慮すればよいかわかりやすいけど発達の場合は何をどう配慮すれば良いか先方もわからないしこちらも説明し難い
    その上発達のイメージは悪くなる一方だし…

    +4

    -1

  • 157. 匿名 2023/07/31(月) 12:54:11 

    >>142
    ある意味「教育」の問題かも
    つまり人間の能力なんて皆同じ ようは努力次第 人は皆平等であるべき!
    この教育が根本的に間違ってるような気がする…
    教える側もなんで他の人と同じにできないのか本人もなぜ人と同じにできないのかと苦しむし
    基本 人間は平等じゃないし能力もめちゃ違う
    けどまさか「お前はそこまでの人間なんだから人並みの夢など持つな」とは教育出来ないしね

    +2

    -3

  • 158. 匿名 2023/07/31(月) 13:26:52 

    >>154
    いえいえ。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/31(月) 13:34:47 

    >>150
    就ける仕事(車の運転)に制限はありますが
    精神障害者として障害者枠で勤務は可能です。
    勿論、やる気やお母様の性格も大切です。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/31(月) 13:49:09 

    >>157
    人それぞれ能力やキャパは違うし言ってることは分かるんだけど、
    例えばその仕事の満点が10点だとして、ほとんどの正社員は6〜10点で仕事してる。
    でも発達障害の方はどれだけ教えても、3点しか出来ない。今後工夫次第で上がっていくかもしれないけど、果てしなく時間がかかる。
    それだと、雇う側も「皆んな能力それぞれだからね。」とは言えないんだよ。
    仕事内容が拙いだけならまだしも、年相応に求められる社会的常識の欠如による周りへのストレスや、損害やクレーム等マイナス面が多い。
    問題なくやれる、合う仕事に辿り着ければ良いんだろうけどね。
    障害者枠で働いてる人もいるわけだし、一般の会社で障害の知識、指導は素人の人達に面倒見させるのは酷だよ。

    +7

    -3

  • 161. 匿名 2023/07/31(月) 18:01:14 

    >>50
    そうだよ

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/31(月) 18:03:08 

    Asdの検査受けてますが、みなさんの特性はなんですか?
    私は物覚え悪い、口頭の指示が苦手です、、

    +3

    -1

  • 163. 匿名 2023/07/31(月) 22:19:40 

    >>153
    よこ
    いとちゃんの方が役立つのはわかる。軽度知的の子って書いてなかったら
    健常者にしか思えない。あなたはその子と真逆なことしているの?

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2023/08/01(火) 08:00:15 

    >>142
    でも上にその人にも擁護する人達がいたら凄まじい事になりますよ
    うちにもそうゆう人がいて遂には上層部同士の対立まで引き起こしました
    結果所長と所長代理が僻地に左遷 その人本人は残留でした
    こうなるとその人以外の人が辞めるしかないですね…

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/01(火) 09:56:38 

    >>163
    ま そうですね
    あいにくと勉強等はできたので自分の知ってる話題だと(偉そうに?)口を挟まずにはいられない
    不必要な知識はあるので「そんな事より仕事を普通にしろ!」でしょうね
    イトちゃんは話しやすいのかいろんな人が愚痴言ったりするみたいだけど絶対に人から聞いた話を他の人にしない
    「知的」の人に賢いと言うのも変だけど知性とは別の「賢さ」があるように思う…

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/01(火) 12:45:11 

    >>50
    半分? もっと多いよ

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/01(火) 13:17:22 

    私はASDの診断おりてすっきりしたよ

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2023/08/01(火) 14:35:53 

    >>167
    本当に?
    私はすっきりしないよ
    だからどうすればいい?って感じ

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/01(火) 14:43:13 

    165だけどまた余計な事言っちゃった!
    昼休みにみんなが「今日は川が青いね〜」「空の色が映ってるんだよね〜」とか言ってるもんだから(よせばいいのに…)「違うよ 垂直に来る光は青が1番残るから水が澄んでると青くなるんだよ」って言ってしまった 一瞬の沈黙なあと…「そういう事はよく知ってるんだね」「ガル子さん仕事間違い多いです イトちゃんの方が遥かに間違い少ないです」って言われた
    相変わらずバカ…

    +2

    -2

  • 170. 匿名 2023/08/01(火) 17:54:06 

    >>162
    協調性運動障害? 要するに指先がめちゃ不器用で頭で理解できてもそのように動かせない
    これがライン等単純作業すら出来ない理由
    知的障害の子以下
    よく人は「仕事選んでちゃダメだよ!」って言うけど選んでなんかいない 本当にできる仕事がない

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/01(火) 22:26:44 

    >>157
    能力給なら不満も出ないと思うんだよね

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/01(火) 22:28:46 

    >>160
    タダじゃなくお金払ってるからね
    うちらだって同じ1000円払ってランチ食べるならボリュームと味に満足できる方が、量も少なくてまずいよりいい

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/02(水) 09:00:22 

    >>157
    普通の人が8 出来る人なら10 最低でも6やれる仕事が3しかできない人がいたら困りますね
    まだ142さんの場合はパートならなんとか頑張れるみたいですが中にはパートですら…って人もいますからね…
    数分…数秒を切り詰め合理化して必死に利益出そうとしてるのに3しか出来ない人がいたら困りますね
    しかもまずい事に愛知県では最低時給が1000円に引き上げられたのでこれでそれだけの利益出せない人達(手が遅いとか)は現存のパートでも切らなきゃいけなくなった…

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2023/08/02(水) 09:59:26 

    ガチのasdってどんな感じ?出会った事ないわ

    +0

    -2

  • 175. 匿名 2023/08/02(水) 15:35:25 

    >>174
    いやたぶん出会ってるよ
    気が付かないだけ
    余程重度の人でなければ一緖に仕事しない限りなかなかASDとは気が付かない
    ADHDのがわかりやすいかな…
    LDもそうゆう場面に遭遇しなければわからないと思う

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/02(水) 18:01:37  ID:dI8JcCAQRF 

    子供産む前に診断受けてよかったと思ってます。
    私の場合、遺伝の可能性が高いので。。。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/02(水) 21:20:36 

    >>68
    ギリ健常〜3級くらいが1番つらいかな…
    いやもちろん重度の人はともっと辛いだろうけど
    私はグレーから半年後3級になったよ

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/02(水) 23:01:09 

    別にない。私はASDだから先生からは診断されたからってコミュニケーションとれるようになるわけではないからと言われた。私は、鬱で心療内科にしばらく通ってたけど今はもう行ってない。ただ、自分の特性を知れたのは良かったよ。

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2023/08/03(木) 10:18:10 

    >>178
    鬱とか二次症状とかは改善するけど本質のASDは変えられないからね

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/03(木) 14:16:50 

    父がかなり濃厚なASDだったような気がする…
    もうとっくに故人だけど…
    子供ながら「今ここでそれを言う?」みたいな事多かったもん
    ただ頭良かったから仕事で困ってる事はなかったな
    けど職場の人達にもさぞかし嫌われてたろうな…

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/03(木) 16:54:27 

    近所の公園ホームレスが凄い数…
    でも不思議に報道されない
    彼らの多くが発達なんだろうな…

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/04(金) 22:40:58 

    >>162
    一生懸命に指示通りやってたつもりが「なんでこんなに話が通じないの! もう嫌 説明しても理解できんわ」って怒鳴られたよ
    指示が理解できない

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/05(土) 09:48:44 

    >>123
    新品のスカートの値札外すつもりでハサミ入れたら、切ってはいけないベルト通す紐切ってた
    なんかちょとした思い込なのかな、言い間違いも多くて
    気持ち頭では〇〇って思いながら、発言は△△って間違えていることが多い

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/05(土) 13:12:09 

    >>22
    これはある。
    ほんっとそんな甘いもんじゃないからね!と言いたい。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/05(土) 13:18:05 

    >>174
    ガチってなんなんだ?かなりの割合でいると思うし、物語に出てくるキャラでもこれASDだねってキャラたくさんおる。
    シャーロックホームズとかは完全にギフテッドのASD。
    オタク気質の人ってASDが多いよ。
    うちの子も境界よりのASDだけど、ちょっと変わったオタクという程度で、友達もいるし勉強も普通にできる。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/05(土) 19:17:34 

    >>162
    >>182
    同僚にASDの方がいます。
    どういう風に指示を受けると分かりやすいのでしょうか?
    「これをこうして、こうやって。」と口頭で説明しても、必ず違う動きをします。
    その時修正しても、翌日は忘れているか同じような間違いをします。
    分かりやすく紙面に出すことも考えましたが、ルーティン作業の仕事ではなくその日その日で臨機応変な対応が求められ、上からの指示もその場その場で変わるためマニュアル化するのは難しくて。
    これからは指示だけでなく自分1人で判断することも多くなってくるため、どうしたらいいのか悩んでいます。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/06(日) 09:52:36 

    >>50
    ほぼすべてがASDだと思ってる
    本当にIQが平均以下のASDはやれる仕事がない
    働けない奴に「働け!」って言っても無理だよ

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/06(日) 10:42:23 

    >>186
    ASDです
    まさに教えてくれてる先輩から「どうしてあげたらいいの?」って言われました
    私は手作業はその人の作業をスマホで撮影させてもらって帰ってからスロー再生して練習しました
    反復練習はむしろ得意なので今はかなりの作業が定型の方より上手くなっています
    問題は「臨機応変」ですよね…
    「それが今やる事?」「なんであの時言わなかった!」「それをあの場で言うか?」など今でも首を傾げられます
    これは本人でもどうしようもないのでいちいち指示してあげるかそれが無理なら… って感じですね

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/06(日) 12:39:23 

    >>185
    よくそう言われてるけどホームズはASDとは到底思えない
    ちゃんと空気読めるし人の心の動きも的確にわかる
    運動神経もいいし発達とは真逆
    むしろいろんな事件の依頼者がそうではないかと思える人多い

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/07(月) 02:26:25 

    メリットというか、診断前後で自分が変わっているわけじゃないんだから、どっかしら楽になれる薬がもらえてラッキーという感じです。
    私はストラテラが効いて、論理的なことを考えやすくなりました。
    注意欠如はそこまで改善しないけど、いままでそれで生きてきたしまぁいいか…と諦めています。

    デメリットは論理的な思考が働き過ぎて、なんだか共感性の薄いサイコパス的な思考になってしまうこと…。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/07(月) 09:58:17 

    >>160
    今度愛知県では最低時給が1000円に引き上げられたんだけど…それこそ普通のひとが8.9.10やれるところをいくら一生懸命にやっても3しかできない人{私}に1000円はとても出せないよね
    パートなんて3ヶ月〜半年毎更新だから次の更新はないだろうな…
    時給900円でもいいから続けさせて、って言っても法律違反だからダメだし…
    かくして愛知県では引きこもりが増える一方!

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/07(月) 19:15:29 

    発達障害は精神科で検査してもらえるんですか?
    わたし発達障害疑惑なんですよね

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/07(月) 23:56:43  ID:dI8JcCAQRF 

    >>192
    大人の発達障害を看て下さるところは少ないです。
    発達障害支援センター的なところはありませんか?
    診断していくれる病院の一覧があります。
    わたしの自治体では。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/09(水) 20:59:38 

    >>193
    そーなのですね…
    調べてみます!ありがとうございます

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。