ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/07/29(土) 18:04:16 

    精神科を受診するか迷っています。
    うつ病などの精神疾患は薬があるのでそれなりにメリットがありそうですが、トピタイのような障害は診断を受けたところで治らなそうだしメリットあるのかな?と気になっています。

    ちなみに私はASDと回避性パーソナリティ障害、境界性パーソナリティ障害を自分で疑っています。

    +35

    -20

  • 10. 匿名 2023/07/29(土) 18:07:09 

    >>1
    診断を受けるというか、治療する意思があるかどうかかな。パーソナリティー障害は後天的なものなので、治療法は色々あります。

    +26

    -1

  • 12. 匿名 2023/07/29(土) 18:07:11 

    >>1
    何もない
    フォークリフト使ってるから服薬してることを話したら職場の人にも差別的な態度取られるし

    +29

    -5

  • 17. 匿名 2023/07/29(土) 18:08:16 

    >>1
    私もASDを疑って受診したところ、ADHDだった。
    ASDは治療薬がないけど、ADHDには治療薬があり、バームテストで重度うつ状態と言われるくらい精神的にボロボロだったけど、少し落ち着いてきた。

    +103

    -1

  • 18. 匿名 2023/07/29(土) 18:08:27 

    >>1
    行動してみるのは良いと思う
    価値観が変わってくれば
    本人自身も楽になると思うよ
    (๑•̀ㅂ•́)و✧

    +3

    -5

  • 26. 匿名 2023/07/29(土) 18:10:24 

    >>1
    周囲との関係はどうですか?
    同僚が変わってるの域を超えていて仕事に支障をきたしていたので周りがフォローで疲労。
    本人も自覚してきたのか受診、診断が下りてから周りは少し楽になりましたよ。

    +49

    -2

  • 27. 匿名 2023/07/29(土) 18:10:26 

    >>1
    いろんなパターンがあるから一概には言えないけど、
    薬が効く場合もあるし、障害を診断されることで、
    学校、大学などでサポートを受けられることがあるよ。

    できること、できないことが明白になり、より自分に合った
    生き方を検討できる手がかりになると思う。

    +36

    -2

  • 35. 匿名 2023/07/29(土) 18:15:12 

    >>1
    境界性人格障害です。
    治したくて20年位通院しながらデイケア通ったり、カウンセリング受けたり、任意入院したり、服薬しつつ生活の中で日々努力してきました。
    完治は無いのですが寛解傾向で通院してません。
    障害伴い抑鬱もあるので、何十年も人並み以下に気持ちが低空飛行です。なので仕事行く前に仕事の大変さより自分の気持ちを人の2、3倍は意識して持ち上げて努力してます。色々抱えていますが省略します。
    診断の為のメリットデメリット云々より、私はただ凄く凄く生きにくく苦しくて親のようになりたくなくて、絶対に治したい気持ちだけでした。本当に辛いとそんなメリットだとか一切考えてなかったです。

    +8

    -5

  • 41. 匿名 2023/07/29(土) 18:17:05 

    >>1
    本人や周りがどれだけ困ってるかによる。

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2023/07/29(土) 18:18:15 

    >>1
    薬よりもカウンセリングメインかな?

    +2

    -2

  • 44. 匿名 2023/07/29(土) 18:19:13 

    >>1
    障害者手帳とか自立なんとかで医療費安くなったりする可能性もある

    +16

    -1

  • 54. 匿名 2023/07/29(土) 18:27:52 

    >>1
    私はグレーゾーンで、嫌でも診断下りない立場からすると、診断を受けるメリットは、障害者枠の雇用で働ける事や、周りから、「そういう人だから仕方ない」と思ってもらえる事ではないでしょうか。良くも悪くも。

    一般の中で勝負するしかないグレーゾーンは、どれだけ頑張っても一般人に比べたら、仕事できない奴ってなるかもしれないし、それこそ少し障害があって…って事実を話しても、
    「言い訳じゃない?」「甘えじゃん」とか、
    発達障害の酷いレベル(グレーでなくガッツリ)を想像してる人からは、
    「○○さんそんな事ないって!気にしすぎ!」と言われたり、
    エジソンとかアインシュタインが発達障害だったと生半可な知識がある人からは、変な期待をされます。

    鬱病になって休職して、別部署に復帰した時に、人事部からは、
    「配属先には鬱病になった経緯や、発達障害の事も全部話しておいてあげるから。」と言われていたのに、
    実際に出勤して上の人と話したら、
    「あなたが来ると知らされたのは五分前だよ。」と言われました。それはよくある事らしいのですが、鬱病になった経緯も、発達障害の事も全く話してなく、一から自分が説明することになりました。
    これが、診断が下りてれば明確に話してもらえたんだろうなぁと思ったりします。グレーゾーンだからややこしいと思われたのかなと。

    +14

    -10

  • 62. 匿名 2023/07/29(土) 18:32:06 

    >>1
    『私障害あるんです!だから配慮されるべきなんです!』って言えるよ

    +1

    -19

  • 76. 匿名 2023/07/29(土) 18:45:53 

    >>1
    主さんの年齢がわからないし、無責任なことはあんまり言いたくないけど、境界性パーソナリティ障害は30歳こえると落ち着く傾向にあると本で読んだ。

    読んだ当時は死ぬほど苦しんでたし、そんなわけないだろって思ってたけど、いま33歳で若い頃が嘘のように改善してる

    +14

    -3

  • 78. 匿名 2023/07/29(土) 18:48:07 

    >>1
    10代で今でいう自閉スペクトラム症の診断を受けてからずっと月1通院してる者です
    結論としては、今なにか困っているのなら自己診断で終わらせないでとりあえず一度受診するのをおすすめします

    まずASDは治療薬がないと言ってもASDの人はうつや不眠の二次障害が出ることが多いので実際は薬を出されることは少なくないですよ
    私も注意欠陥の薬に加えて眠剤や抗うつ剤を飲んできましたし、今も飲んでます
    もちろんそれで脳の中身が入れ替わって別人になれるわけではないので「治って」はいませんが、診察という場自体が自分にとって他者との関わりという意味で重要ですし、一般社会よりも失敗が許されやすくコミュニケーション等の練習にもなりますし、自分のことをよく知っていていいときも悪いときも観察してくれる(でも家族や友人というわけではなく客観的な)主治医がいる今の人生は少なくともそうでない人生よりはマシだと思っています
    (ただ病院や医師もいろいろなので最初から期待しすぎないようには気をつけてください)

    ちなみに恋愛トラブルが多いタイプの患者の中には、医師や看護師に恋愛感情を持ってしまって治療がうまくいかなくなったり病院ジプシーになる人もいると聞くので、もし自分がそういうタイプだと自覚がある場合はたとえば自分にとって恋愛対象でない性別の医師を選んでみるとかしてなるべくそういう事態に陥らないようにしてみてください

    +26

    -1

  • 85. 匿名 2023/07/29(土) 18:59:50 

    >>1
    ADHDとASD併発です。
    何事にもあきらめがつくこと(良くも悪くも)、自分がおかしいことに納得ができるようになったことは診断を受けてよかった点です。
    逆に診断されて良くなかったのは、ずっと通院しないといけないことと、自分を最初から知らないといけなくなったこと。
    自分が何者なのかがわからなくなりました。

    +19

    -1

  • 115. 匿名 2023/07/29(土) 21:07:05 

    >>1
    自分には出来ない事が他の人よりも多かったので子供の頃から苦しかったです。
    今も出来ない事が多くて悲しい思いもありますが、
    自分の長所の方に目を向けれるように少しなって来ました。
    一番良かったのは人と同じじゃなくてもいいんだと
    自分を許せるようになりました。

    +9

    -1

  • 116. 匿名 2023/07/29(土) 21:09:55 

    >>1
    ASDの診断受けましたが、今のところメリットは感じません
    市バス地下鉄動物園美術館が只になった事と(精神科に限り)医療費1割(他は3割)になったくらいです
    期待してた障害者雇用も発達は市町村の障害者枠ですら嫌われます
    私個人としてはほとんどメリットは感じません

    +18

    -1

  • 117. 匿名 2023/07/29(土) 21:35:54 

    >>1
    何となくだけどもう受診するかどうか自分の中では方向性が決まってるんじゃない?
    人に聞くのは後押しが欲しいからなんじゃないかな。
    自分の直感に従ってみてはどうかな。

    +3

    -1