ガールズちゃんねる

年金14万円だが…70代老女「閉店までスーパーに入り浸り」35度酷暑でも「クーラー代をケチる」日本の高齢者、過酷な現実

3826コメント2023/07/26(水) 20:51

  • 2501. 匿名 2023/07/17(月) 11:27:48 

    >>2487
    充実してると思うなら言葉覚えて行けばいいのにね、隣の芝生は青く見えるだけ

    +5

    -0

  • 2502. 匿名 2023/07/17(月) 11:28:15 

    >>2489
    投資にとって大事なのは途中を見ずに忘れること。これができない人が実に多いか。君が何億か私みたいに稼いでるならともかく違うなら黙った方がいい。

    +10

    -4

  • 2503. 匿名 2023/07/17(月) 11:29:09 

    >>1781
    知らないんじゃない?

    +7

    -0

  • 2504. 匿名 2023/07/17(月) 11:29:14 

    >>2
    ベンチに座っているだけなら、いいかも。
    懸念は、いろんな所にちょっかい出すのはダメかも。

    +1

    -0

  • 2505. 匿名 2023/07/17(月) 11:29:53 

    >>17
    モヤモヤしますか?
    こういう人って嫌いと、疎ましい・・・ですよね。

    とイジってみるw

    +3

    -1

  • 2506. 匿名 2023/07/17(月) 11:30:21 

    >>2452
    50万もあるわけないやん。

    +14

    -1

  • 2507. 匿名 2023/07/17(月) 11:30:22 

    >>2452
    やはりNHKは潰すべきだな

    +11

    -3

  • 2508. 匿名 2023/07/17(月) 11:31:06 

    >>1224
    この検査も利権がらみだね。意味がない

    +1

    -0

  • 2509. 匿名 2023/07/17(月) 11:31:27 

    >>2466
    固定電話あるけど、ネットショップとかくだらない登録のときに使用してるけど音出してなくて全く電話でないから勧誘に使えないのか、そんな人が多いからか最近なにかの会員登録でも携帯電話って記入されてることが多くなった

    +2

    -0

  • 2510. 匿名 2023/07/17(月) 11:31:30 

    >>2139
    自分も親に仕送りしていた人もいただろうしね。

    +3

    -0

  • 2511. 匿名 2023/07/17(月) 11:31:41 

    >>2480
    よこ
    病院とか院内感染するかもしれんのに用もないのに長居する人の気がしれないわ
    とばあちゃんが言ってた
    そんなばあちゃんが長居したのは近所の四季折々のお花が楽しめる有料自然公園
    年間パスポートは数千円だけど雨の日も風の日も毎日おにぎりを持って行ってたから元は取れてる
    雨の日は園内に数箇所ある屋根のある施設で窓から見える景色を写生してたみたい
    足腰丈夫ならお年寄りもお金使わず楽しめる
    皆鍛えよう!

    +10

    -2

  • 2512. 匿名 2023/07/17(月) 11:31:47 

    >>2498
    それです。
    そういうのが少しずつ増えるんじゃないか?と。

    ペットも「家族」になりましたし、
    お人形さんも家族になるでしょう。

    +1

    -2

  • 2513. 匿名 2023/07/17(月) 11:32:42 

    >>2502
    ほったらかしで20年もたてば、まあ、増えてるのよね

    +3

    -2

  • 2514. 匿名 2023/07/17(月) 11:32:52 

    >>2495
    古事記がいてわろた

    +6

    -1

  • 2515. 匿名 2023/07/17(月) 11:32:56 

    >>2506
    美魔女ホスグルイのなんとかさんが親の年金月50って言ってたな

    +0

    -0

  • 2516. 匿名 2023/07/17(月) 11:33:11 

    >>2253
    そんなに行きたくないや

    +0

    -0

  • 2517. 匿名 2023/07/17(月) 11:33:30 

    >>40
    ちなみに、来年の新NISAで、子供(16)の証券口座で30万円投資信託を買う予定です。
    追加投資なしのほったらかしで子供が60歳頃には800万〜1600万になっている予定。もし若いうちに生活にこまったら崩せばいいからiDeCoよりもNISAだと思っている。

    子供は投資に長い時間かけられるから、インデックス投資に少額積んでおけば長い年月を経てまとまったお金になる。小さなお子さんをお持ちの人ほどやってほしい。投資信託は100円から始められるから、やれない人はいないと思う。
    株式だからインフレにも強い。ビットコインと違ってバクチ要素が少ないし、過去60年の実績もある。そういうことを中学生で教えてほしい。


    政治家がきらいだからNISAやiDeCoがなんだかなーって言ってる人は、投資でどれぐらい増えるか、複利がもたらすすごい利益もイメージできていないと思う。実感があれば、政治家と制度をわけて考えられると思うんだよね。

    +12

    -10

  • 2518. 匿名 2023/07/17(月) 11:34:04 

    >>2512
    どこに認められてるの?ただの自己満でしょ制度としては認められてないよ

    +2

    -0

  • 2519. 匿名 2023/07/17(月) 11:34:39 

    >>2501
    だよね。まあそうやって書くとお金がないから外国に行けないとか学べないって書く人がいそう

    +2

    -0

  • 2520. 匿名 2023/07/17(月) 11:34:55 

    >>17
    もう死ぬの待ってるだけじゃない?言い方あれだけどね

    +3

    -2

  • 2521. 匿名 2023/07/17(月) 11:35:08 

    ほんとあんた達国にも絶望して自分も貧困でどーしようも無いね
    なんか生きてて楽しい事でもあるの?

    +0

    -2

  • 2522. 匿名 2023/07/17(月) 11:35:29 

    うちの近所のスーパーにも老人5人位で毎日集まっていた。子供が小さい頃話しかけられて、また次も同じように話しかけてきたのでたまたま再会したと思ったら毎回同じ場所、仲間と一緒だった。そのうちの1人はうちの近所らしく、毎朝8時くらいに自転車で出掛けていき、夜真っ暗になってから帰ってくるのを見掛ける。あれから20年がたち、スーパーも新しくなった。でもその仲間数名は見かけます。

    +0

    -0

  • 2523. 匿名 2023/07/17(月) 11:35:36 

    35度が何なの?
    私38度とか39度でもエアコンを使わずに自宅で過ごしてますけど?

    +0

    -10

  • 2524. 匿名 2023/07/17(月) 11:36:02 

    >>1781
    立地が良い街中なら集まるけど田舎の片隅で車でしかいけない場所なら集まらないだろう

    +1

    -0

  • 2525. 匿名 2023/07/17(月) 11:36:19 

    >>1228
    老人の時間と若者の時間の価値は全く違うからね。老人になると、仕事もないしやりたいこともないしやらなきゃ行けないこともないし、時間潰しに大変なだけ。

    あなたは旅行も行きたいと思うけど老人になると体も気力もそうもいかない。恋もデートもしない。
    時間がもったいないなんて観念は老人になったら無くなってると思う。

    まぁ老人の価値観は若者には理解できるわけないと思う

    +1

    -1

  • 2526. 匿名 2023/07/17(月) 11:36:51 

    >>2494
    個人の見解ですが10年前はそこまで職業差別みたいなのはなくみんなほのぼのしていたように思います。職人さんが好きなので簡単に馬鹿にしないでほしいです。

    +8

    -0

  • 2527. 匿名 2023/07/17(月) 11:37:00 

    >>2517
    途中で崩せないのは嫌だな。60以上なったら金あっても使わんし楽しくない。親見てて痛感した。五体満足に活動できる時にお金もある程度使った方がいいかなそれに絶対国がなんかするの分かるわ

    +17

    -4

  • 2528. 匿名 2023/07/17(月) 11:37:15 

    >>2500
    私も手に職つけろで育てられたクチだけど
    まー途中で、周囲の女性はどんどん脱落していったよ
    あと団塊の母親の無理解ね、母親が自立してないと、女の子はとくに甘ったれて育つよね
    「非正規雇用でも、いずれ自然と(?!)結婚して、ママみたいになんとかなる~」みたいな
    氷河期世代のニートも、家事手伝いと言う名の無職も沢山いるよ
    どうするんだろうと思う

    +4

    -1

  • 2529. 匿名 2023/07/17(月) 11:38:15 

    >>2476
    >>2428だけど、そうそう、デメリットといえばこれだね。成長投資枠で変な投資信託掴まされたり、欲かいて個別株で定番の高配当株じゃないやつに突っ込んで慌てて損切りしたり…。
    定番のオルカン、sp500、日本株なら高配当出してくれる安定した会社に長期目線で投資してれば絶対はないけど基本大丈夫と思う。

    +2

    -2

  • 2530. 匿名 2023/07/17(月) 11:38:37 

    >>2511
    素敵なおばあちゃまですね。
    写生かあー、いいなあ素敵な趣味だ。
    鉛筆でね。

    病院好きな高齢者は、
    「安心する」という気持ちが大きいらしいのよね、
    万一体調不良になっても大丈夫、と。そこまで考えているのよ苦笑。
    そういうチャッカリ型の、一種の甘えた人より、

    自然公園に行って写生する高齢者のほうがやっぱ素敵だなあって、
    そして憧れる。

    そういう人になりたいなあ。





    +8

    -0

  • 2531. 匿名 2023/07/17(月) 11:38:55 

    >>2521
    私、あんまり絶望してないんだよねぇ
    日本終わりだー!いうけどさ
    まあ、まだマシですよ
    10年後は知らんけど、少なくとも自分でゴリゴリ稼げるなら、どうとでもなる

    +2

    -1

  • 2532. 匿名 2023/07/17(月) 11:39:09 

    >>2418
    これな

    +2

    -1

  • 2533. 匿名 2023/07/17(月) 11:39:09 

    令和の集団自決があちこちで起こりそう

     

    +0

    -0

  • 2534. 匿名 2023/07/17(月) 11:39:12 

    みんなで持ち回りで誰かの家に集まったらいいんじゃないの?

    +0

    -0

  • 2535. 匿名 2023/07/17(月) 11:39:51 

    >>2525
    中学生なんて、スキー遠足行って部活行って帰って塾行って、体力すごいよね一日の中で予定びっしり

    +0

    -0

  • 2536. 匿名 2023/07/17(月) 11:40:03 

    >>2487
    私はイギリスに住んでたんだけど、病院の予約なんて全然取れないから待ってる間に治るって事よくあるよ。だからみんなお金払って自費診療の病院いくんだよね。歯は保険適用外だし。日本の病院も待つけど、さすがに1週間待つことはないじゃん?

    +2

    -0

  • 2537. 匿名 2023/07/17(月) 11:40:09 

    >>2379
    いや減った方がいいんだよ。
    無駄に長生きするから現役世代が絞りとられまくってるんだから

    +2

    -0

  • 2538. 匿名 2023/07/17(月) 11:40:23 

    >>2534
    暑いし近所から苦情来るでしょうるさいって

    +0

    -0

  • 2539. 匿名 2023/07/17(月) 11:40:33 

    日本政府は国民に我慢を強いる
    ストレス社会を作る最も悪い原因

    +3

    -0

  • 2540. 匿名 2023/07/17(月) 11:40:37 

    >>1


    14万ですらそれなんだから


    それよりもっと少なく
    若い頃はフルタイムでずっと子育ても不満なくキチンとしてくれた今の老人にはとても不憫でならない





    +5

    -1

  • 2541. 匿名 2023/07/17(月) 11:41:16 

    >>1
    昔の人だから付けっぱなしもったいないって感覚なんだと思う。今の子は学校にエアコンあるし、家の中もつけてるし昔みたいにエアコンつけるのがもったいないとか、夕方涼しいから消すとかそんな発想ない

    +4

    -0

  • 2542. 匿名 2023/07/17(月) 11:41:30 

    >>2396
    自殺でも払われるよ。
    契約してから一年以上とか決められている以上の年月たってれば。

    +1

    -0

  • 2543. 匿名 2023/07/17(月) 11:41:43 

    >>1


    14万もあれば贅沢じゃない


    しかもそれって自分が働いてきたものなの?


    どうせ外国人とか専業とかのおこぼれでしょう?








    +0

    -2

  • 2544. 匿名 2023/07/17(月) 11:41:43 

    >>2340
    知らないし知る努力もしない人がグチグチ言うよね。
    やろうか迷ってる人にデメリットばっか言って道連れ増やそうとしてる。

    +0

    -0

  • 2545. 匿名 2023/07/17(月) 11:42:04 

    >>2540
    今の人は子供にキツく当たり散らしたり子供だよね

    +3

    -0

  • 2546. 匿名 2023/07/17(月) 11:42:19 

    >>2523
    参考のため、涼は取らなくて平気なの?
    行水とかですか?

    マジ気を付けてよ!あなた!!
    体が痺れてくると遅いよ。
    水分補給してね。塩なめろ、
    塩と砂糖と水で、ポ〇リスエットが出来るぞよ。

    +4

    -0

  • 2547. 匿名 2023/07/17(月) 11:42:25 

    公共のジムで働いています。もともと市民の健康作りのために作られた施設だから(なるべく健康保険、介護保険を使わないですむように)月2500円で何日でも何時間でも居られます。お年寄りは開店よりもみんな15分くらい早く来て並んで待っています。運動はもちろんやるし、体力のある方も沢山いるけど、ほぼしゃべりに来てる方も大勢。スーパーで持参のお弁当広げるよりはこちらに来てもらった方が断然迷惑じゃないので涼みにでもいいからぜひ来て頂きたいです。2500円…無理かなぁ。

    +11

    -0

  • 2548. 匿名 2023/07/17(月) 11:42:51 

    >>2529
    だよね。たいしてデメリットでもないし、他の人が儲かるのが嫌な人がデメリットって言ってる気がする。 

    +1

    -3

  • 2549. 匿名 2023/07/17(月) 11:42:54 

    >>2537
    老人のためにあるような店は潰れるねジムとか飲食店も

    +0

    -1

  • 2550. 匿名 2023/07/17(月) 11:43:06 

    >>2527
    NISAはいつでも崩せるよ。長くほったらかしてる方が資産は膨らむけど。使いたい時に崩せばいいよ。

    +10

    -0

  • 2551. 匿名 2023/07/17(月) 11:43:41 

    >>2487
    国民皆保険なんて日本くらいでしょ。
    だから外国人に悪利用される。
    弱者は医療費無料とかも普通にありえないよ。

    +7

    -1

  • 2552. 匿名 2023/07/17(月) 11:43:47 

    >>2538
    それこそ涼を取るためクーラーの部屋だし、
    そこで「納涼怖い話」すんのよ!

    みんなでやろうよ。

    +2

    -0

  • 2553. 匿名 2023/07/17(月) 11:43:48 

    >>2547
    風呂入れるなら来るでしょ風呂目当てだからねそ~いうのは

    +7

    -0

  • 2554. 匿名 2023/07/17(月) 11:44:15 

    >>2552
    団地だからないんじゃないの

    +0

    -0

  • 2555. 匿名 2023/07/17(月) 11:44:29 

    >>2549
    それでいいでしょ別に。
    老人にかかる税金の方が大金なんだから

    +1

    -1

  • 2556. 匿名 2023/07/17(月) 11:44:48 

    >>2548
    他の人が??え?理解してないのにすぐそうやって攻撃していいわけするのはゴミだわ。

    +3

    -1

  • 2557. 匿名 2023/07/17(月) 11:44:48 

    >>654
    末っ子が20歳になったら50だからもう私の役目は終わりだと思ってる
    成人の年齢も下がってるし
    やっと子育て終わって今度は子供の結婚だの孫まで面倒みたくない

    +9

    -0

  • 2558. 匿名 2023/07/17(月) 11:44:58 

    >>2
    だから我慢しろって事なの?

    +0

    -1

  • 2559. 匿名 2023/07/17(月) 11:45:09 

    >>2549
    いやスーパーとか図書館とかパチンコとか無料コジキしてるんだから何の貢献もしてないがなw

    +0

    -0

  • 2560. 匿名 2023/07/17(月) 11:45:13 

    >>2551
    イギリスもそうだよ

    +3

    -1

  • 2561. 匿名 2023/07/17(月) 11:45:21 

    >>2461
    生活保護受給したいんじゃない?それか日本で国に仕送りしながら、数年稼いで帰国したら裕福な暮らしができるんだって…フィリピン人と中国人が言ってた

    +6

    -0

  • 2562. 匿名 2023/07/17(月) 11:45:31 

    >>2534
    自分がその立場なら絶対ヤダ。
    他人にトイレ使われるのも他人の家のトイレ使うのも抵抗ある。手癖悪いのもいそうだし。ファミレスのドリンクバー利用すればいい。

    +2

    -0

  • 2563. 匿名 2023/07/17(月) 11:45:47 

    >>2514
    知ったかした挙句がこの捨て台詞とは笑

    +2

    -2

  • 2564. 匿名 2023/07/17(月) 11:46:02 

    >>2557
    20歳ならまだ大学出てないじゃんあと500万くらいは大学費用あるんじゃない?その後院行くって言うかもしれないよ

    +1

    -0

  • 2565. 匿名 2023/07/17(月) 11:46:02 

    >>2560
    アメリカは普通に実費じゃん。

    +2

    -2

  • 2566. 匿名 2023/07/17(月) 11:46:05 

    電気代値上げが悪い。

    +1

    -0

  • 2567. 匿名 2023/07/17(月) 11:46:21 

    まぁ、年金より生活保護のが高いのは変だよね。

    +7

    -0

  • 2568. 匿名 2023/07/17(月) 11:46:46 

    >>2557
    子供はもちろん頼るつもりやでえ〜

    +1

    -1

  • 2569. 匿名 2023/07/17(月) 11:46:56 

    >>2562
    ドリンクバーだけって頼めるの?

    +0

    -0

  • 2570. 匿名 2023/07/17(月) 11:47:00 

    >>2518
    今後ですよ、
    アラサーが70歳になったときの不安言ってたから、
    40年後でしょう?

    その頃は、
    同性婚も当たり前になってて、
    今よりずっとリベラルでしょうね、
    って思ったのよー。

    +1

    -0

  • 2571. 匿名 2023/07/17(月) 11:48:02 

    >>2563
    全部同一じゃないのはブロックしたら分かると思いますが同一と決めつけた理由は何です??

    +2

    -1

  • 2572. 匿名 2023/07/17(月) 11:48:05 

    >>2547
    いえ月2500円で一日中自由に過ごせる場所は、めっちゃ有難いので将来は是非利用させていただきたいです。

    +8

    -0

  • 2573. 匿名 2023/07/17(月) 11:48:31 

    >>2468
    だよね。
    こんなに生活保護や弱者に手厚い国が安楽死なんか認めるはずがない

    +5

    -2

  • 2574. 匿名 2023/07/17(月) 11:49:19 

    >>2565
    しってるよ。 
    医療費無料の国を知らないみたいだから教えてあげたんだよ。イギリスのサービスは悪いけど。

    +4

    -1

  • 2575. 匿名 2023/07/17(月) 11:49:20 

    >>2
    国民も老人に金を使うの嫌がるからね。
    そんなのより子育て世帯に金かけろだし。
    自分の望み通りになるなら万歳では?
    それは、我々も望んでることだよね。

    高齢者に金を使わない事は

    +3

    -0

  • 2576. 匿名 2023/07/17(月) 11:49:25 

    >>2570
    70歳の人なら同性婚しなくても同居で家賃折半で安くしたらいんじゃないの入籍の意味ある?

    +2

    -0

  • 2577. 匿名 2023/07/17(月) 11:49:50 

    >>2147
    まあ預金がいくらあったって、極限状態だと紙切れだからね。金貨とかの方が価値がある気がする。戦時中は農家とか食べ物持ってる人が勝ち組だったしね。

    +2

    -4

  • 2578. 匿名 2023/07/17(月) 11:50:18 

    >>2425
    えーもはや孫じゃん。
    子役みたいな感覚じゃなく?
    6070て何でわかるの?

    +2

    -1

  • 2579. 匿名 2023/07/17(月) 11:50:46 

    デパートとかでも良くいるよ。そういう暇な老人をターゲットにした詐欺っぽい押し売りなんてのもやってるし。

    +0

    -0

  • 2580. 匿名 2023/07/17(月) 11:50:59 

    >>2502
    あら、めちゃくちゃ基本的なことを…
    ご丁寧にどうもありがとう😊

    +3

    -0

  • 2581. 匿名 2023/07/17(月) 11:51:13 

    >>2529
    SP500いいですよね。長く積み立ててる私の残高をコピペ↓
    eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 
    時価評価額 50,475,258円
    評価損益 +13,474,047円(+36.41%)
    分配金を含めた運用損益 +13,475,258円(+36.41%)

    NYダウも良い

    eMAXIS NYダウインデックス 
    時価評価額 21,470,763円
    評価損益 +9,341,787円(+77.02%)
    分配金を含めた運用損益 +11,000,763円(+61.80%)

    +2

    -4

  • 2582. 匿名 2023/07/17(月) 11:51:27 

    >>2487
    毎度毎度日本最低遅れてる海外素晴らしいって言ってるやつ見ると移住すればいいのにって思う

    +5

    -0

  • 2583. 匿名 2023/07/17(月) 11:51:28 

    年金14万 女で月に14貰う人は少ないなあ(遺族年金なら自分のと+したら毎月あるかも)私は月に13万 ローンはないから食べて近場の温泉ぐらいは行ける
    年金14万円だが…70代老女「閉店までスーパーに入り浸り」35度酷暑でも「クーラー代をケチる」日本の高齢者、過酷な現実

    +1

    -1

  • 2584. 匿名 2023/07/17(月) 11:51:54 

    >>2575
    全然子供に金使う気なかったじゃん子供手当の金額もどこが異次元?レベルだったし子供手当ていらないから高校生まで医療費無料の方が魅力的だったがやらなかったし、誰でも保育園なんて既存の保育園に迷惑かけるだけのシステム作ろうとして

    +6

    -3

  • 2585. 匿名 2023/07/17(月) 11:51:54 

    >>2569
    ガストは頼めるよ。フードと併用したらお得だけど、割高になるけど単独でも頼める。

    +1

    -0

  • 2586. 匿名 2023/07/17(月) 11:51:55 

    >>2547
    月なら払えるでしょ。
    そちらに行った方がいいよ。
    スーパーのためにも

    +9

    -0

  • 2587. 匿名 2023/07/17(月) 11:52:24 

    >>1550
    余裕でしょ。
    ちょっと金融リテラシーなさすぎるんじゃない?

    +2

    -2

  • 2588. 匿名 2023/07/17(月) 11:52:48 

    >>2472
    秋篠宮がちゃんと皇嗣としての責務を真っ当してくれるなら東宮御所の機能を果たす建物は必須なんだが、土地代は要らないのに50億は高すぎるかな。そのまま佳子様が貰った御仮寓所に居れば良かったのにと思うわ。こう言ってはなんだが、上皇ご夫妻もさすがに10年後は極親しい人の来訪しか受けられないだろうから、赤坂御所を明け渡して貰えば良い。

    上皇ご夫妻が赤坂御所へ行きたいと仰らなければ良かったんだが、どのみち上皇家の建物は作らなきゃならなかった。ご隠居されるんだからさほど大きな施設は要らないから、本来ならもっと安く済んだはずなんだよ。

    +6

    -1

  • 2589. 匿名 2023/07/17(月) 11:53:11 

    うちらが老婆になる頃は年金14万も貰えないと思う。

    +7

    -0

  • 2590. 匿名 2023/07/17(月) 11:53:21 

    >>2582
    文句いうだけで努力しない人の典型だよね

    +4

    -1

  • 2591. 匿名 2023/07/17(月) 11:53:25 

    別にいい

    +0

    -0

  • 2592. 匿名 2023/07/17(月) 11:53:54 

    >>2425
    余裕無くても見てるだけの娯楽ってあるし、それで心がときめくならいい事だよ

    +1

    -0

  • 2593. 匿名 2023/07/17(月) 11:54:01 

    >>2389
    横だけど、その人記事の捏造ばかりやってるネトウヨ(国賊)よ

    +1

    -4

  • 2594. 匿名 2023/07/17(月) 11:54:22 

    >>2590
    そっちのタイプじゃなくてとにかく日本最低にしたい方だと思うわ

    +2

    -0

  • 2595. 匿名 2023/07/17(月) 11:55:06 

    賃貸に住んで東京での年金生活は余程貯金が有る人でないと無理だよ

    +1

    -0

  • 2596. 匿名 2023/07/17(月) 11:55:07 

    >>2586
    風呂掃除しなくていいし風呂の水道代かからなくていいから2500円で毎日銭湯に行けるなら安いね

    +6

    -0

  • 2597. 匿名 2023/07/17(月) 11:55:15 

    >>2589
    ワイドショーで堂々と偉い人達(20年後は他界してる年齢)が言ってたよ。国民年金は4万代だって。

    +2

    -0

  • 2598. 匿名 2023/07/17(月) 11:55:34 

    >>944
    うちの市立図書館もそう。
    長く居てくれるなって、貼り紙もあった。もともと駐車場の無い図書館。
    止められる場所が欲しいって要望を出したら、図書館はお金の無い学生さんとか児童が利用するところ、駐輪場はあるんだから、車を持ってるような大人は本を買ったらいいじゃないかって言われたよ。道路建設にはお金を惜しまない自治体なのに、こういうのにはお金を使わないんだねと思った。
    県市民税は容赦無く取るくせに行政サービスは受けられないのかと、理不尽に思ったよ。

    +6

    -0

  • 2599. 匿名 2023/07/17(月) 11:55:40 

    >>2401
    海外では、尊厳死や安楽死を認めている国があります。 患者の要請があれば医師による安楽死が認められることが、2002年にオランダ・ベルギー、2009年にルクセンブルクで、2016年にカナダ、2021年にスペインにおいて安楽死法として可決されています。

    【安楽死が認められる条件】 ・医師やカウンセラーの診断を受け、回復の見込みのない肉体的・精神的苦痛があるために、 本人が生きることに耐えがたい苦痛を感じていると認められること。

    +0

    -1

  • 2600. 匿名 2023/07/17(月) 11:55:41 

    >>2582
    クレクレしたいだけだよ。
    北欧はこんなに子供に金くれるのにーって。
    自分は大した税金払ってないくせに

    +4

    -0

  • 2601. 匿名 2023/07/17(月) 11:56:04 

    >>2401
    孤独が怖いよね

    +1

    -2

  • 2602. 匿名 2023/07/17(月) 11:56:11 

    >>2596
    YOUは金持ちね

    +0

    -0

  • 2603. 匿名 2023/07/17(月) 11:56:35 

    >>2599
    「海外での安楽死」は200万円で十分可能

    +1

    -0

  • 2604. 匿名 2023/07/17(月) 11:56:56 

    >>2586
    スーパーには来店ポイント機械があってdポイントやワオンが溜まってポイントでマックで飲み物買えるんだ

    +5

    -1

  • 2605. 匿名 2023/07/17(月) 11:56:58 

    >>1449
    周りの70代ピンピンしてる人ばかりだけどな。

    +4

    -1

  • 2606. 匿名 2023/07/17(月) 11:57:23 

    >>2602
    月だよ?

    +2

    -0

  • 2607. 匿名 2023/07/17(月) 11:58:18 

    >>2604
    古事記なける…

    +1

    -2

  • 2608. 匿名 2023/07/17(月) 11:58:32 

    老人になると風呂掃除できなくなるから、外で入るのはアリだよ

    +4

    -0

  • 2609. 匿名 2023/07/17(月) 11:58:51 

    >>2602
    ジムなら普通に月一万近くない?

    +5

    -0

  • 2610. 匿名 2023/07/17(月) 11:59:09 

    >>2551
    外国人と保険分けて欲しいし、タダ乗りする奴の取り締まりシッカリして欲しい
    保険証使いまわしとかさぁ…

    +2

    -0

  • 2611. 匿名 2023/07/17(月) 11:59:22 

    ビットコインにネガキャン多いけど国が法定通貨にするぐらいなのに価値なくなるわけないだろ
    ニーサが悪いとかはないけどビットコインは2025に1200万の価値はいくと想定したら2btc買えばかなり短期で儲かるよ

    +2

    -5

  • 2612. 匿名 2023/07/17(月) 11:59:29 

    >>2575
    めっちゃ高齢者に手厚い国じゃんよ…なにいってんの

    +4

    -1

  • 2613. 匿名 2023/07/17(月) 11:59:34 

    >>2587
    じゃあうち余裕だわ
    必死に貯金して馬鹿みたいだったわ
    ありがとう

    +3

    -2

  • 2614. 匿名 2023/07/17(月) 11:59:41 

    >>2600
    非課税世帯だけには給付金配ってるよね今月も3マンもらってるでしょ

    +5

    -0

  • 2615. 匿名 2023/07/17(月) 11:59:55 

    >>2581
    すごいね!私もNISAと個別でsp500買ってるけど、あなたの10分の1だわw

    +2

    -1

  • 2616. 匿名 2023/07/17(月) 11:59:55 

    >>2583
    母が55のときに父が亡くなって今80近いけど今も月額で14万ぐらい貰ってる。まあまあな暮らしはできてるけど、最近はよくこれからの不安を口にしてるよ。

    +1

    -2

  • 2617. 匿名 2023/07/17(月) 12:00:24 

    >>2608
    近所のジムもスーパー銭湯も、ジジババだらけで
    きったなくて行かなくなったわ

    +2

    -1

  • 2618. 匿名 2023/07/17(月) 12:00:36 

    >>2590
    人にはそれぞれ事情があるから、結果出せないと努力しないと切って捨てるのもどうかと思う
    ただ日本ガーしてるのはおかしいと思うわ
    恵まれてる方の国だし

    +4

    -0

  • 2619. 匿名 2023/07/17(月) 12:00:42 

    >>537
    これなんだけど、政治家もそうは言えないんだよね。

    +0

    -2

  • 2620. 匿名 2023/07/17(月) 12:01:10 

    >>2401
    確か胃瘻や延命治療はしたくないって言っておけば子供とかが本人の意思って医者に言ってできるはずだけど。
    この場合は安楽死とは違うよね。

    +4

    -0

  • 2621. 匿名 2023/07/17(月) 12:01:29 

    >>202
    同じく20~22歳まで未納。
    新卒年齢の頃は手取り14万円の奨学金有り一人暮らしで、年金の事なんて考えてなかった。数年間未納でどのくらい額が変わるかなんて考えてもなかった。
    どうせ暇だし一生働くかなって気持ち。

    +1

    -1

  • 2622. 匿名 2023/07/17(月) 12:01:36 

    >>2619
    横だけど
    少子化対策なんてもうとっくに手遅れだし
    子供も増えてもどうにもならんでしょ

    +7

    -0

  • 2623. 匿名 2023/07/17(月) 12:02:23 

    ほんとあんた達ってさ、なんか生きてて楽しみとか趣味とか無いの?
    人生ってさ、趣味とか楽しみがあってなんぼの世界だから日本でそれが無理ならほんと海外移住考えた方が良いよ。
    このまま日本に居てもお先真っ暗でしょ?

    +2

    -3

  • 2624. 匿名 2023/07/17(月) 12:02:34 

    >>2614
    税金払ってない人だけが給付金もらいまくってる国
    頭おかしい

    +5

    -0

  • 2625. 匿名 2023/07/17(月) 12:03:01 

    >>2608
    足元がおぼつかないから滑って怪我して寝たきりになったら家族に負担がかかるよね。その家族が無職になりかねないし

    +0

    -0

  • 2626. 匿名 2023/07/17(月) 12:03:05 

    >>2581
    すご!老後安泰だねー!
    てかダウ侮れないね…
    そして何年積み立てしてるの?

    +1

    -1

  • 2627. 匿名 2023/07/17(月) 12:03:12 

    >>2622
    それなんよ

    +2

    -0

  • 2628. 匿名 2023/07/17(月) 12:03:18 

    >>2623
    海外行けば趣味が増えるわけでもないじゃん

    +1

    -0

  • 2629. 匿名 2023/07/17(月) 12:04:18 

    >>2600
    北欧に住んでる日本人で北欧は日本よりすごいなんて言う人いないんだよね。精神的に楽な部分もあるけど日本のほうが充実してる部分もあるしって感じ。日本にいる一部の人だけで盛り上がってるよね。

    +5

    -0

  • 2630. 匿名 2023/07/17(月) 12:04:44 

    >>2597
    だろうね。

    +0

    -0

  • 2631. 匿名 2023/07/17(月) 12:05:51 

    >>2596
    確かに。シャンプーや石鹸もなんだかんだでお金かかるし、シャワーだけでもガス代かかるし年取ってるなら湯船入りたいしね。極端な話、自宅で入浴中に亡くなって暫く誰にも発見されなくて悲惨なことになるのも回避できるよね。

    +2

    -0

  • 2632. 匿名 2023/07/17(月) 12:05:56 

    >>2629
    移住する気もなく何も知らない人が、金ほしさに北欧神話作り上げてるだけだよ。

    +3

    -0

  • 2633. 匿名 2023/07/17(月) 12:06:20 

    >>2624
    これはホントおかしいよね。

    +2

    -0

  • 2634. 匿名 2023/07/17(月) 12:06:54 

    >>1327
    日本嫌いならこっち来ないでほしい
    図々しいにも程がある

    +18

    -0

  • 2635. 匿名 2023/07/17(月) 12:07:07 

    >>2611
    もうビットコインの話はいいよ
    そんなにおいしければ、自分だけ買っとけばいいし

    +4

    -0

  • 2636. 匿名 2023/07/17(月) 12:07:15 

    >>2611
    2btc約800万現物買えば2025には3000万近く利益か。やばいね

    +0

    -4

  • 2637. 匿名 2023/07/17(月) 12:07:44 

    >>2606
    >>2609
    月でそんだけなんだ?なら良いね!

    +0

    -0

  • 2638. 匿名 2023/07/17(月) 12:07:51 

    >>43
    日本の夏冬は、30代の私でも冷暖房つけなかったら具合悪くなるよ。

    +0

    -0

  • 2639. 匿名 2023/07/17(月) 12:08:09 

    >>2617
    人のこと汚いと言えるほどあなたは綺麗なの?

    +0

    -0

  • 2640. 匿名 2023/07/17(月) 12:08:47 

    >>2635
    確かに。
    たまにいるけど何目的なんだろう。
    投資にリスクもあるって言うと頭足りないだの言い出すし。

    +4

    -0

  • 2641. 匿名 2023/07/17(月) 12:09:14 

    >>2631
    その間トイレの水道代もかからず水も飲めるだろうしエアコンついてるだろうし風呂と脱衣所一日ウロウロして過ごせばストレスもないだろうし
    月2500円で毎日風呂入れるなんて安いよ
    風呂とだいたいプールもついてるしね

    +3

    -0

  • 2642. 匿名 2023/07/17(月) 12:09:40 

    >>2444
    その思考がもう貧困だよね…
    日本どうなっちゃうの。

    +9

    -0

  • 2643. 匿名 2023/07/17(月) 12:09:44 

    >>2635
    ビットコインは確かにありだと思うわ 

    +0

    -3

  • 2644. 匿名 2023/07/17(月) 12:10:03 

    >>2607
    横だがイオンならデカイからええやん。特に平日はサクラの役目も果たすし

    +1

    -1

  • 2645. 匿名 2023/07/17(月) 12:10:48 

    >>2612
    けど、実際は困ってるんだよね。
    だから、我々が高齢者になった時にはその望みは叶う。
    喜ぶべき事では?

    +0

    -4

  • 2646. 匿名 2023/07/17(月) 12:11:02 

    >>1001
    昔の子育てからしたら、庶民なのに何個も習い事させたり塾にお金をかけたり、脱毛や歯の矯正もしてやったり、海外旅行に連れて行ったり、子供部屋は子供の人数分必要でとか、情操教育のためにペットを飼ったりというのも贅沢だなあ、それで子育てのお金ないはないんじゃないの?と言われるけど、昔と今では違うんだからって思うよね。
    それと同じで高齢者の人も昔は今ほど暑くなかったから光熱費もかからなかったし、今ほど高齢者であるというだけで厳しい目で見られることもなかったし、孫や子供にマイホーム資金や教育費用の援助をしないからといって見限られるってこともなく、子供が仕送りしてくれたり同居して面倒をみてくれることも少なくなかったって思ったりしている人もいるんだろうな。

    +2

    -1

  • 2647. 匿名 2023/07/17(月) 12:11:16 

    >>2584
    けど、貪欲だからもっともっと
    って何しても言うよね

    +2

    -0

  • 2648. 匿名 2023/07/17(月) 12:11:34 

    >>2601
    大久保さんですらお金あるのに50代で孤独が辛いとか言ってるしね。1人好きな自分もいずれそうなるのかな。孤独もだけど1人でボケるのが怖い。最近だとおすぎとピーコの件が地味にショックだった。

    +2

    -2

  • 2649. 匿名 2023/07/17(月) 12:12:07 

    >>39
    上下のシワ寄せ全部寄せだもんね
    勝ち組以外は奴隷よ
    しかも自業自得自己責任押し付けられてるから、氷河期が酷い待遇な事に上の世代も下の世代も罪悪感持たなくて済む風潮になってる
    棄民世代だわ

    +26

    -1

  • 2650. 匿名 2023/07/17(月) 12:12:18 

    >>2645
    うちらが老人になった時はもう叶わないだろうから、手厚く逃げきれる今の老人はズルイってなってるんじゃないの。

    +6

    -0

  • 2651. 匿名 2023/07/17(月) 12:12:50 

    >>2647
    ほんと、現役世代でも子持ちのクレクレにはウンザリだわ

    +9

    -1

  • 2652. 匿名 2023/07/17(月) 12:13:05 

    >>2618
    それそれ。国債を刷りまくれとか言ってるバカは外国籍だと思ってる。

    +5

    -1

  • 2653. 匿名 2023/07/17(月) 12:13:47 

    >>2650
    うちらが老人になった頃は老人を切り捨てる。
    それは、現代の人が望んでる事だよ?

    +0

    -2

  • 2654. 匿名 2023/07/17(月) 12:13:56 

    >>2641
    自宅だとやっぱり暖房節約して冬のトイレや脱衣所のヒートショックあるしねーそう言う施設は冷暖房もとゃんとしてるから老人にとってはむしろ安心よね。ってなんかステマ業者みたいになってきたw

    +0

    -0

  • 2655. 匿名 2023/07/17(月) 12:14:00 

    >>2582
    移住したら今度はその国最低っていいそうw

    +6

    -0

  • 2656. 匿名 2023/07/17(月) 12:14:30 

    >>891
    5婆wwみんなで一人前こなしてたらなんか可愛いし見てみたいww

    +7

    -3

  • 2657. 匿名 2023/07/17(月) 12:14:33 

    >>2648
    あんなに金持ってて仕事の繋がりで人間関係充実してる人でも怖いんだもんね
    人間関係希薄で金もないから怖くて仕方ないわ
    ボケ初めて変な事しちゃうのも怖いしさ
    ピーコがカードで払ったと思って万引きしてたのショックだった
    本人盗んでるつもりないし老化だから仕方ないけど、あんなしっかりした人でもそうなるのが怖い

    +3

    -2

  • 2658. 匿名 2023/07/17(月) 12:14:58 

    >>564
    年間360万までなのに月に40万?
    夫婦合わせて40万円ってことかな

    +0

    -0

  • 2659. 匿名 2023/07/17(月) 12:15:18 

    >>421
    てことは、同額を夫婦で稼ぐより、どちらか多めの方が選択する際に得になるってこと?

    +0

    -0

  • 2660. 匿名 2023/07/17(月) 12:15:22 

    >>2653
    そうだね。
    今の現役世代は老後どうせ切り捨てられるんだから、今から切り捨てようってことじゃない?

    +2

    -0

  • 2661. 匿名 2023/07/17(月) 12:15:29 

    >>2564
    たらればを言えばきりがないよ

    +2

    -0

  • 2662. 匿名 2023/07/17(月) 12:15:30 

    >>2576
    事実婚として認められるカップルも大いに増えるでしょうね。
    それは同性婚・異性婚に限らず。

    +3

    -0

  • 2663. 匿名 2023/07/17(月) 12:16:07 

    子供手当何が嫌って日本の少子化対策のはずなのに外国人でも貰ってるのが嫌だし
    実際手当を複数貰ってた外国人逮捕されてたよね

    +6

    -0

  • 2664. 匿名 2023/07/17(月) 12:16:31 

    政府が悪い。高齢者なんか医療必要ない、長生きさせるからこうなる
    60で医療廃止、一部の金持ちだけが受ければよい
    時運で買い物できなくなったら餓死させるべき

    +3

    -8

  • 2665. 匿名 2023/07/17(月) 12:17:00 

    >>2655
    だってガル民よ?何やっても重箱の隅つつくみたいに何かしら文句言うよw

    +4

    -1

  • 2666. 匿名 2023/07/17(月) 12:17:13 

    >>2584
    個人的には高校まで医療費無料よりも、義務教育の給食費と制服代が無料とかの方が良かったな。それと公立高校の学費だけ無料が良かった。

    +1

    -4

  • 2667. 匿名 2023/07/17(月) 12:17:22 

    >>2645
    自分達が切り捨てられるの喜べるわけないやろ

    +0

    -0

  • 2668. 匿名 2023/07/17(月) 12:17:43 

    >>2665
    この時間のガル民は特にそうよ

    +0

    -0

  • 2669. 匿名 2023/07/17(月) 12:17:46 

    >>2665
    ガル民だけの特徴じゃなくて日本下げたくてたまらない人の特徴だと思うよ
    でも絶対移住はしない

    +1

    -0

  • 2670. 匿名 2023/07/17(月) 12:17:57 

    >>4
    こんなところ見るわけがないw

    +1

    -0

  • 2671. 匿名 2023/07/17(月) 12:18:18 

    私立無料を要求してるのおかしいだろって心底思うわ
    私立って義務じゃないよ

    +5

    -1

  • 2672. 匿名 2023/07/17(月) 12:18:21 

    >>2664
    おまえんち金ないくせに大丈夫か?

    +2

    -0

  • 2673. 匿名 2023/07/17(月) 12:18:39 

    >>2664
    廃止までしなくても3割負担はすべきだね。
    生活保護も1割は負担すべき

    +4

    -0

  • 2674. 匿名 2023/07/17(月) 12:18:57 

    >>2651
    もう移民増やすんでいいよね。どうせもう日本人は貧乏すぎて子供持てないんだし、移民来てもらうならタダ。近所にインド人と中国人が増えてきて清々してるわ

    +3

    -8

  • 2675. 匿名 2023/07/17(月) 12:19:10 

    >>2663
    それを狙って移住する外国人はいるらしいから、
    やはり厳しく監視していただきたいですよね。

    というかやはり公平ですよ、法の下で。
    外国人でも努力して労働してくれるかたは我々と同じ。

    +2

    -0

  • 2676. 匿名 2023/07/17(月) 12:19:19 

    >>2671
    本当にね。
    大学無料にしろとかさーどんだけ古事記なんだよ。

    +4

    -0

  • 2677. 匿名 2023/07/17(月) 12:19:24 

    >>2660
    子育てシンドいから老人ごときに金を使って欲しくないだけかと。

    つまりは、税金取るだけとって払えなくなったら捨てると言う地獄みたいな世を望んでるだから自分がそうなったら快く受け入れないと。

    +0

    -1

  • 2678. 匿名 2023/07/17(月) 12:19:27 

    >>2620
    それじゃ餓死だよ。
    餓死するのを受け入れるしかない。
    具合悪くなったら食欲も無くなるだろうけど、餓死は辛そうだわ。
    漁船が遭難して餓死とかの話読んだことあるけど、壮絶だよ。

    +1

    -0

  • 2679. 匿名 2023/07/17(月) 12:19:36 

    >>2630
    毎月送られてくる年金受給見込み額は嘘なんかい?って思ったわ。なら何のためにわざわざ頻繁に送付する必要があるの?

    +3

    -0

  • 2680. 匿名 2023/07/17(月) 12:20:01 

    >>564
    それってそもそもお金持ちの家の人だと思うよ

    +0

    -0

  • 2681. 匿名 2023/07/17(月) 12:20:28 

    >>2667
    けど、我々は高齢者を切り捨てる事を望んでるよね?
    望みは叶うじゃない。

    +0

    -1

  • 2682. 匿名 2023/07/17(月) 12:20:44 

    >>2676
    せめて偏差値で区切って欲しいわ
    高校も大学も底辺校いらんでしょ

    +3

    -0

  • 2683. 匿名 2023/07/17(月) 12:20:46 

    >>2643
    該当スレで話したら?

    +0

    -0

  • 2684. 匿名 2023/07/17(月) 12:20:47 

    >>2677
    今の老人は税金安かったんですが。

    +7

    -0

  • 2685. 匿名 2023/07/17(月) 12:21:09 

    >>2671
    公立も有償でいい
    高校だって義務教育じゃないんだから

    優秀な子にだけ、支給型の奨学金を出せばいい

    +4

    -0

  • 2686. 匿名 2023/07/17(月) 12:21:41 

    >>2674
    定住されるのは嫌だよ

    +5

    -0

  • 2687. 匿名 2023/07/17(月) 12:21:55 

    >>2152
    え?芸能人に税金なんか渡ってないでしょ?

    +1

    -0

  • 2688. 匿名 2023/07/17(月) 12:22:45 

    >>2656
    稲中で年寄り3人を機械に入れたら1人のムキムキマッチョができあがるって話思い出した。あれも20年くらい前の漫画だけど、あの頃からすでに年寄りは暇を持て余して行き場もなかったんだよなぁ。早く死にたくても死なない、とか偉そうに言いながらもその機械には泣いて反対してた。

    +2

    -0

  • 2689. 匿名 2023/07/17(月) 12:22:47 

    >>2664
    個人的に、
    こういう書き込みする人の背景が知りたい。

    都会の片隅のアングラ倉庫で書き込んでいる私には縁のないタイプの人なのか、
    地方の田園地帯や港町の昼のひとときを楽しんでいる労働者か、
    それとも10代くらいの若者か。。

    +1

    -0

  • 2690. 匿名 2023/07/17(月) 12:22:55 

    >>2685
    それなら工場勤務の「高卒以上」みたいな採用条件は撤廃しないとだね。

    +0

    -2

  • 2691. 匿名 2023/07/17(月) 12:23:19 

    >>2686
    それじゃあ少子化解消しないでしょ

    +1

    -3

  • 2692. 匿名 2023/07/17(月) 12:23:21 

    >>2666
    医療費無料だって所得制限かけられて医療証もらってない家庭もあるからね
    子供に関しての所得制限やめてほしい
    高校無償化って名前も
    全然無償化じゃないよ

    +2

    -3

  • 2693. 匿名 2023/07/17(月) 12:23:21 

    >>2671
    少子化で、対象が子供だからっていくらでも無料にさせるのが普通だと思ってるよね。
    いい加減にしてほしい。

    +4

    -0

  • 2694. 匿名 2023/07/17(月) 12:23:43 

    >>2665
    www

    +2

    -0

  • 2695. 匿名 2023/07/17(月) 12:23:53 

    >>1040
    クソみたいな旦那だったら悲惨だよ
    今みたいに離婚簡単にできないし
    世間から白い目で見られるし
    母子家庭手当てなんてなかったし
    我慢してた人多かったから
    だから調子に乗った爺が多いんだよ

    +5

    -1

  • 2696. 匿名 2023/07/17(月) 12:24:16 

    >>827
    平均!!!!

    +0

    -0

  • 2697. 匿名 2023/07/17(月) 12:24:19 

    >>2690
    工場なら高卒で働けるじゃん。

    +1

    -2

  • 2698. 匿名 2023/07/17(月) 12:24:20 

    >>2666
    給食費と制服なら就学援助もらってる方は無料だよランドセル代も6万くらいもらってるはず。公立高校は学費無料だよ

    +0

    -0

  • 2699. 匿名 2023/07/17(月) 12:24:22 

    政治に興味を持つ人が増えればいい
    選ぶ人がいなくても
    選んだ人が酷くて見る目ないって落ち込む時もあるけれど懲りずに関わっていこう
    国民主権なんだから
    国民の目を政治家が意識せざる得なくなれば
    マスコミに踊らされる政治はきっと終わるから

    日本がうまくまわりますように

    +0

    -0

  • 2700. 匿名 2023/07/17(月) 12:24:35 

    >>2689
    極端な事言って政府が悪いってしてるし、いつもの荒らしなんだろうなあって見てるよ
    攻撃性と余裕のなさが、自分は該当しない優秀な人物とは思えないんだよね

    +1

    -0

  • 2701. 匿名 2023/07/17(月) 12:24:37 

    >>2697
    ゲームセンターの社員もね

    +0

    -5

  • 2702. 匿名 2023/07/17(月) 12:25:30 

    >>2693
    少子化だからって言うクレクレ見る度そんな優秀な子なんですか?ってなる
    一定数犯罪者や非行に走るやつ絶対いるじゃん

    +2

    -0

  • 2703. 匿名 2023/07/17(月) 12:25:42 

    >>2684
    けど、治安は今より悪いし、社会保障も今ほど手厚く無い。
    それに、昔の人は沢山産んだのがから当たり前でしょ?

    さらに、私達が老人になった頃は若者から見たら、税金が安くて羨ましいね。

    と言われるのよ。

    それは、理解してるよね?

    +3

    -6

  • 2704. 匿名 2023/07/17(月) 12:26:18 

    >>2701
    限定して見下してるね
    ゲーセンの社員だった事あるけどほぼ大卒よ…
    現場は知らん

    +3

    -3

  • 2705. 匿名 2023/07/17(月) 12:26:34 

    >>511
    老人を叩き、子持ちを叩き、子どもを毛嫌いし、
    あとはなに?男叩きと障害叩きと、ペット飼いも叩いておこうか?

    ……ガルの異常な他人叩きに反吐が出る。

    +13

    -2

  • 2706. 匿名 2023/07/17(月) 12:26:40 

    >>564
    年間360万いれたら良いだけ。負けは更にきつくなるだけで金あればウハウハ。

    +0

    -0

  • 2707. 匿名 2023/07/17(月) 12:27:01 

    >>2702
    本当にね。
    納税者にならなかったり犯罪者になったらかかった額全額返金させてほしいわ。
    偉そうにクレクレしてどうせ大した子供じゃないくせに

    +4

    -1

  • 2708. 匿名 2023/07/17(月) 12:27:04 

    >>2570
    同性婚と人形婚を同列に語るってバカなのかな?
    同性婚は認めて良いと思う。事実婚状態で長年連れ添ったパートナーの資産を相続できないとかおかしいもん。

    +3

    -2

  • 2709. 匿名 2023/07/17(月) 12:27:26 

    >>2676
    アニメイラスト声優ボイトレみたいな専門学校も対象だからね

    +2

    -0

  • 2710. 匿名 2023/07/17(月) 12:27:26 

    >>439
    こうやってだんだん諦めムードにして、将来本当に廃止になった時に、政府のせいじゃなく準備してなかった方が悪いとか言われるのかな
    だとしたら、ものすごく狡猾だけど成功しそうな策だ

    +9

    -0

  • 2711. 匿名 2023/07/17(月) 12:27:29 

    ガルのこの手のトピだと極端な新自由主義者が御高説垂れてる
    移民大好き稼いでないのは怠けみたいなの

    +0

    -0

  • 2712. 匿名 2023/07/17(月) 12:27:59 

    >>2708
    偽装結婚問題あるから私は反対

    +2

    -2

  • 2713. 匿名 2023/07/17(月) 12:28:26 

    >>2680
    工場努めで25万くらいの夫婦も何人か満額入れれる人いるよ。言わないだけで転売とかそんなモラル微妙な感じのことでお金蓄えてから投資いれて仕事リタイヤ目指す夫婦増えてるよ

    +1

    -2

  • 2714. 匿名 2023/07/17(月) 12:28:40 

    >>2704
    高卒採用が始まったんだよ。子供預かるとこついてるなら無資格フリーターでも保育士受験資格とれるよ

    +0

    -3

  • 2715. 匿名 2023/07/17(月) 12:29:16 

    >>2691
    移民政策の方でくる人ってその国で暮らせない事情がある人が来るから割とろくでもないやつしか来ないと思うけど。生活保護とかいい例じゃないの?そんなやつが子供産んで嬉しい?

    +6

    -0

  • 2716. 匿名 2023/07/17(月) 12:29:32 

    >>2692
    そうなんだ?それなら良かったよ。
    でも給食費は無料がいい。ランドセルや制服や体操着も支給したらいい。
    大学無償化とか言ってたアホ議員が日本を仕切ってるんだから終わりだよ

    +3

    -1

  • 2717. 匿名 2023/07/17(月) 12:29:36 

    >>5
    うちの図書館狭いし爺さん達が朝からずっと座ってる笑

    +0

    -0

  • 2718. 匿名 2023/07/17(月) 12:29:54 

    >>439
    年金廃止はありえるよ。なくてもかなりの減額。これ10年以上前から言われてたよ。払ってるやつがバカを見るかもってさ。ニーサやなんやらも途中で税金すごい取る未来が見える

    +2

    -0

  • 2719. 匿名 2023/07/17(月) 12:30:20 

    >>2673
    親戚の生活保護の人、沢山タンス預金してるよ

    +1

    -0

  • 2720. 匿名 2023/07/17(月) 12:30:49 

    >>2618
    完全に同意。サイレントマジョリティは殆どその考えだと思うよ。声が大きい人が目立つもんね。

    +0

    -0

  • 2721. 匿名 2023/07/17(月) 12:30:52 

    >>439
    廃止になってもいいけど払った分は全額返金するべき

    +3

    -2

  • 2722. 匿名 2023/07/17(月) 12:30:56 

    >>2713
    どこ情報?

    +1

    -0

  • 2723. 匿名 2023/07/17(月) 12:31:10 

    >>2
    なんか、PTAが無くならない理由みたいな事言うね。
    私達が大変な思いするんだからお前もしろ。
    みたいな

    +0

    -1

  • 2724. 匿名 2023/07/17(月) 12:31:11 

    生活保護のほうが多くもらえるとかないですよね?
    年金と生活保護が大差ないなら破綻してるも同様ですよ

    +2

    -0

  • 2725. 匿名 2023/07/17(月) 12:31:52 

    >>2697
    読解力ある?高校無償化は無駄って人と話してるんだけど。なら中卒で働けるようにしないとだよ。

    +3

    -1

  • 2726. 匿名 2023/07/17(月) 12:31:59 

    >>2430
    もう粗悪品でもないのが現実なんだよなあ
    日本製は高くて壊れやすい
    なら安くて壊れやすくても良い

    +0

    -2

  • 2727. 匿名 2023/07/17(月) 12:32:00 

    >>2715
    別にいいよ。日本人だって生活保護増えてるし、ぶっちゃけ私も純日本人じゃないしw

    +0

    -3

  • 2728. 匿名 2023/07/17(月) 12:32:11 

    >>2418
    税金取られないという絶対的有利な条件を無にするほどのリターンを得るには
    それなりのリスクを取る必要があるよ
    一般人がやるなら新NISAでコツコツ低リスク商品を買う方がいいと思うけど

    +4

    -0

  • 2729. 匿名 2023/07/17(月) 12:32:32 

    >>2611
    価値の上昇の根拠がないわ。
    去年までやってたけど、そもそもボラティリティが高すぎて日常使いする通貨としてアウトかな。仮想通貨を使う人は世界中で増加しないと思う。仮想通貨やってる人の大部分は通貨としての流通将来性を信じてる人より、単純な差益狙いの投資家ばかりで単なるマネーゲームな気がしてる。企業も送金等で普段使いしないと思うな。

    +0

    -0

  • 2730. 匿名 2023/07/17(月) 12:33:03 

    >>203
    死ぬ時期くらい自分で決めたいよね
    何が何でも長生きが尊厳されるなんて
    綺麗事過ぎる
    生きる=苦しみなら
    安楽死させてほしい

    +7

    -0

  • 2731. 匿名 2023/07/17(月) 12:33:18 

    >>2725
    私立の高校無償化っていってるじゃん。
    私立ね。

    +1

    -0

  • 2732. 匿名 2023/07/17(月) 12:33:22 

    >>2729
    国が法定通貨にするぐらいなのに価値なくなるわけないだろ

    +0

    -0

  • 2733. 匿名 2023/07/17(月) 12:33:32 

    >>2714
    ゲーセンなら中卒で採用される場所もあるぞ。

    +0

    -0

  • 2734. 匿名 2023/07/17(月) 12:33:39 

    >>1204
    思った(笑) 
    それにプラスの量みるとわかってない人多いよね。

    +2

    -1

  • 2735. 匿名 2023/07/17(月) 12:33:39 

    >>2725
    私立の高校無償化っていってるじゃん。
    私立ね。 
    読解力ある?

    +1

    -1

  • 2736. 匿名 2023/07/17(月) 12:33:52 

    年金14万でそんなに生活苦しい?

    +2

    -0

  • 2737. 匿名 2023/07/17(月) 12:34:33 

    >>2727
    子供だけ増えて国が潤うなら誰も苦労しないでしょうが。あなたがハーフだからとかどうでもいいけど考えが浅すぎて呆れて物が言えない

    +3

    -0

  • 2738. 匿名 2023/07/17(月) 12:34:50 

    >>2715
    家族呼ぶのやめて欲しいわ
    シンガポールみたいにして欲しい

    +4

    -0

  • 2739. 匿名 2023/07/17(月) 12:34:51 

    >>2732
    価値はなくならないけど、国民の大半が始めたら税金取り始めるだろうね

    +2

    -0

  • 2740. 匿名 2023/07/17(月) 12:35:01 

    >>2727
    どこのハーフさん?

    +0

    -0

  • 2741. 匿名 2023/07/17(月) 12:35:05 

    >>2733
    社員じゃないでしょ

    +0

    -0

  • 2742. 匿名 2023/07/17(月) 12:35:46 

    >>561
    市役所ってあんまクーラー効いてないんだよね。
    政府がずっとクールビズ推してるし、役所の人間も暇じゃないから相手しないし。
    うちの事務所は28度設定。建物は古いんだけど前面ガラス張りの迷惑設計なので、昼間は実質30度近い。母子保健部署だから妊婦さんや赤ちゃん連れが来るので、もう少し温度下げたい。

    +9

    -1

  • 2743. 匿名 2023/07/17(月) 12:35:49 

    >>2691
    欲しいのは優秀な人だけ

    +1

    -1

  • 2744. 匿名 2023/07/17(月) 12:35:57 

    >>2712
    異性婚だってそうじゃん。籍さえ入れれば財産ゲット出来るの利用してる後妻業あるじゃん。
    日本国籍のためだけに籍入れる害人も。

    +5

    -0

  • 2745. 匿名 2023/07/17(月) 12:36:10 

    >>2733
    そんなん飲食でも同じだよ
    サービス業みな一緒

    +2

    -0

  • 2746. 匿名 2023/07/17(月) 12:36:36 

    >>2744
    異性婚だけでもあるんだから問題の原因増やす理由がないわ

    +4

    -1

  • 2747. 匿名 2023/07/17(月) 12:37:19 

    >>6
    長生きを嘆く老人は本当に多いですよ
    自分の中に矛盾した感情が複雑に混在しているのが切実に伝わってきますね
    適度な時期に逝くのも大切なことなんだなと勉強になります

    +4

    -0

  • 2748. 匿名 2023/07/17(月) 12:37:20 

    >>2342
    年金14万円だが…70代老女「閉店までスーパーに入り浸り」35度酷暑でも「クーラー代をケチる」日本の高齢者、過酷な現実

    +0

    -0

  • 2749. 匿名 2023/07/17(月) 12:37:27 

    >>835
    会社が65歳定年だから再雇用してもらえないようなら65歳ジャストで死にたい
    そんな都合よくいかないだろうけどさ
    誰にも迷惑かけずピンコロするのが夢

    +3

    -0

  • 2750. 匿名 2023/07/17(月) 12:37:50 

    >>2738
    それ。日本人と結婚して子供まで産んだならギリギリ認めてもいいかな。

    +2

    -0

  • 2751. 匿名 2023/07/17(月) 12:37:51 

    >>15
    贅沢しなければ大丈夫かもしれないけど、このまま物価が上がったら分からない
    子供2人の養育費で約2,000万、車は免許返納するまでの買い替えや維持費で数百万
    将来必要になる建替えや修繕費に数千万
    リアルに貯金だけじゃ老後資金貯めれないからNISAで増やしてる
    他にもポイント投資やポイ活、投資信託とか
    ポイント投資とポイ活だけで5万以上になった
    現金貯蓄だけで老後安泰なら投資はやってなかった
    とにかく資産を分散して現金貯蓄もしないと、老後がヤバイ

    +5

    -0

  • 2752. 匿名 2023/07/17(月) 12:37:55 

    >>2738
    あれには頭が痛くなった。強制帰国でいいと思う

    +6

    -0

  • 2753. 匿名 2023/07/17(月) 12:37:59 

    >>2729
    ビットコインはAiの通貨になるの記事読んだ

    紙幣は、この先10年で
    ほとんどの国で根絶されて使われなくなる

    この流れは間違いなく来そう。

    そして2025-2026
    ビットコインの価格は$760,000 になる的なデータも出てた。

    +1

    -1

  • 2754. 匿名 2023/07/17(月) 12:38:07 

    >>96
    スーパーは生鮮食品置いてるから、クーラー強めだもんな。
    公的機関は年間の電気料の予算が決まってるから、クーラーの温度設定は高めになってるんだよね。
    だからあまり涼しくない。

    +8

    -0

  • 2755. 匿名 2023/07/17(月) 12:38:11 

    最近の日本メーカーイキイキしてない?
    高いもの出したらこんな機能いらね、あんな機能いらねってディスられまくる時代が終わり思う存分こだわったモノを出せて楽しそう
    YouTuberとかのお金持ちが高いもの買ってくれるから庶民向けの安い商品も出せるし
    このままいい方向へ進めばいいなぁ

    +3

    -0

  • 2756. 匿名 2023/07/17(月) 12:39:02 

    欧米が移民問題で大失敗してるのに後追いしてるのおかしい

    +2

    -0

  • 2757. 匿名 2023/07/17(月) 12:39:04 

    >>2736
    市営住宅なら家賃1万だよ

    +0

    -0

  • 2758. 匿名 2023/07/17(月) 12:39:13 

    >>2403
    国会で問題になってるレベルなんだから
    気にするのは当然では?
    どうしても中国人の味方したいのね

    +7

    -0

  • 2759. 匿名 2023/07/17(月) 12:39:49 

    岸田さん、子育て世帯ばかりにお金ばら撒かないで!

    +4

    -0

  • 2760. 匿名 2023/07/17(月) 12:40:05 

    >>2651
    そうそう。
    高齢者に金をかける位なら子育て世代に金をかけろ。
    って言ってるのは我々。

    実際は優雅では無いよと言っても意見ガン無視だからね。

    結局は自分さえ良ければ良いのよ

    +4

    -0

  • 2761. 匿名 2023/07/17(月) 12:40:23 

    >>2744
    今までは女だけだったけど、今度からは男も入ってくるって事じゃないの?
    外国人もやっぱり男の方がやらかし具合が大きそう。

    +1

    -0

  • 2762. 匿名 2023/07/17(月) 12:40:26 

    >>2593
    ネトウヨの定義が良くわからんw
    国のやってることを把握しないのに右翼なの?

    +3

    -0

  • 2763. 匿名 2023/07/17(月) 12:40:53 

    >>596
    えぇ??😱
    何じゃそりゃ‥

    +8

    -0

  • 2764. 匿名 2023/07/17(月) 12:41:34 

    >>1822
    ちょっとよくわからん返し
    斜め上

    +0

    -0

  • 2765. 匿名 2023/07/17(月) 12:41:34 

    >>2691
    どっかのヨーロッパの国みたいにGNPを増やせば少子化でも問題無いのよね

    +4

    -0

  • 2766. 匿名 2023/07/17(月) 12:41:45 

    >>2762
    自分と違うと全部ネトウヨって言う奴よ
    基本は政府を叩かないとネトウヨ
    1か0かの判断基準

    +3

    -0

  • 2767. 匿名 2023/07/17(月) 12:41:57 

    >>2755
    ディスりが減ったというかディスりに強くなった気がする。あと工場立てたりする会社多くなったって聞いたかな
    レビュー系や商品の撮影みたいな動画をつくっているyoutuber好きで見ているけど、色んなものを買って評価しているから結構いいよね

    +2

    -0

  • 2768. 匿名 2023/07/17(月) 12:41:58 

    >>2744
    横だけど、性別不問になったら増えそうな気はする。

    +1

    -1

  • 2769. 匿名 2023/07/17(月) 12:41:58 

    >>459
    良いと自分では思っても迎えが来ない

    +1

    -1

  • 2770. 匿名 2023/07/17(月) 12:42:55 

    >>2759
    他どこか必要なとこある?

    +0

    -3

  • 2771. 匿名 2023/07/17(月) 12:42:57 

    >>2752
    家族から始まって親戚知り合いどんどん増える

    +1

    -0

  • 2772. 匿名 2023/07/17(月) 12:43:17 

    >>2719
    それ役所にチクったら?

    +0

    -0

  • 2773. 匿名 2023/07/17(月) 12:43:27 

    >>2768
    偏見だけど戸籍汚してもいいよーって売っちゃうの男性多そうだから心配だわ

    +4

    -1

  • 2774. 匿名 2023/07/17(月) 12:43:35 

    >>596
    これやな。
    しかも欧米じゃ、スパイを疑って中国人留学生を締め出す動きしてるのに、一方で日本はというと…
    中国人留学生には航空券や月14万円を支給…スパイ防止法がない日本、「外国人は好待遇」の謎【元国連職員が解説】(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース
    中国人留学生には航空券や月14万円を支給…スパイ防止法がない日本、「外国人は好待遇」の謎【元国連職員が解説】(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    日本には、国費によって海外からの留学生を援助する「国費外国人留学生制度」が存在します。本国の学生にはないこの好待遇、利用者の9%を占めるのが中国人です。そのため、日本は中国人留学生に対して最もフレン

    +29

    -0

  • 2775. 匿名 2023/07/17(月) 12:43:36 

    >>2764
    ごめん、子供と同居してなかったり賃貸なら、国民年金の人はキツイってこと。

    +0

    -0

  • 2776. 匿名 2023/07/17(月) 12:44:31 

    >>2731
    りょ

    +0

    -0

  • 2777. 匿名 2023/07/17(月) 12:45:20 

    >>2766
    最初は反韓思想の人だと思っていたけど、なんか意味不明なレッテルとして使っているよね。ああ言えば他の人を貶められるとでも思っているのかな

    +0

    -0

  • 2778. 匿名 2023/07/17(月) 12:45:26 

    >>2735
    私は2685にレスしてるんだが

    +0

    -0

  • 2779. 匿名 2023/07/17(月) 12:45:27 

    >>2772
    貯蓄はしていいんだよ洗濯機冷蔵庫買い替えるのは自腹だから

    +3

    -0

  • 2780. 匿名 2023/07/17(月) 12:45:35 

    >>2740
    アメリカ

    +0

    -0

  • 2781. 匿名 2023/07/17(月) 12:45:43 

    >>1388
    私の知人の子供はBランク位の大学出て
    氷河期で就職先ないから深夜バイトしてお金貯めて
    留学して語学の勉強と貿易関係の資格とって
    派遣社員からはじめて認められ
    今は外資の正社員で裕福に暮らしているわよ
    努力して報われる人はいるから
    氷河期だから何でもダメってことはないよ

    +2

    -0

  • 2782. 匿名 2023/07/17(月) 12:45:44 

    そういうお年寄りいるね
    ずっと前からいる

    +0

    -0

  • 2783. 匿名 2023/07/17(月) 12:45:55 

    >>2593
    は?
    じゃこれも捏造なのww
    外国人留学生(中国人)の優遇を訴えると、
    ここでは叩かれるんだねw

    中国人留学生の奨学金(返還不要)、その真実と虚構1/2 - YouTube
    中国人留学生の奨学金(返還不要)、その真実と虚構1/2 - YouTubeyoutu.be

    中国人留学生の奨学金(返還不要)、その真実と虚構1/2">

    +1

    -1

  • 2784. 匿名 2023/07/17(月) 12:46:07 

    >>2741
    社員でもだよ。ローカルドライブインとかなら可能。

    +0

    -0

  • 2785. 匿名 2023/07/17(月) 12:46:10 

    >>2752
    侵略の一種だよね

    +0

    -0

  • 2786. 匿名 2023/07/17(月) 12:46:14 

    >>2777
    あ、横です。書き忘れ

    +0

    -0

  • 2787. 匿名 2023/07/17(月) 12:46:36 

    >>2773
    男性は確かにそういうのいるよ。特別養子縁組を繰り返す男性を知ってる。
    多分戸籍を良からぬ連中に売っちゃった人だと思うけど。
    女性は見ないな、確かに。

    +2

    -0

  • 2788. 匿名 2023/07/17(月) 12:46:46 

    >>2745
    うん。それを言いたい。採用条件はオーナー次第。

    +0

    -0

  • 2789. 匿名 2023/07/17(月) 12:46:58 

    >>596
    絶対におかしい

    +14

    -0

  • 2790. 匿名 2023/07/17(月) 12:47:08 

    >>1822←このコメ読んでそう解釈する人0人だと思うのだが
    >>2775

    +0

    -0

  • 2791. 匿名 2023/07/17(月) 12:47:26 

    ナイスアイデア!

    +1

    -0

  • 2792. 匿名 2023/07/17(月) 12:47:42 

    >>2712
    >>2746
    そこは男女共に厳しくせんといかん

    +3

    -0

  • 2793. 匿名 2023/07/17(月) 12:47:56 

    >>2785>>2771
    それね。思わず蟻か何かかと思っちゃった。目的が仕送りじゃないんだよね

    +0

    -0

  • 2794. 匿名 2023/07/17(月) 12:48:06 

    >>2146
    確かに。こういうアホ達はガキの頃から何でも学校とか先生とか社会のせいにしてきたのだろうね。大人になったら今度は政治のせいや国のせいにして「あっちにやるならこっちによこせ」と自分の事しか考えていない乞食ばかり

    +1

    -1

  • 2795. 匿名 2023/07/17(月) 12:48:07 

    >>2787
    もし私が反社だったら借金取り立ての為に偽装結婚繰り返させるのはアリだと思うから反対だわー
    通帳売ったり戸籍売ったり、偏見だとはわかってるけど男性同士が可能になったら二倍どころじゃなく増えると思う

    +3

    -0

  • 2796. 匿名 2023/07/17(月) 12:48:55 

    近所の大型ショッピング施設もいつ行っても休憩用のソファやベンチが人でギッシリ
    お年寄りから若年層まで
    フリーwifiもあるしクーラー代節約に入り浸ってる人も居るだろうなぁと思いながら見てる

    +0

    -0

  • 2797. 匿名 2023/07/17(月) 12:49:00 

    なんつーか日本終わってるな

    +1

    -1

  • 2798. 匿名 2023/07/17(月) 12:49:01 

    >>2780
    パンパンの子とか?

    +0

    -0

  • 2799. 匿名 2023/07/17(月) 12:49:10 

    >>480
    プロ??

    +1

    -0

  • 2800. 匿名 2023/07/17(月) 12:49:16 

    >>2674
    中国人とインド人が来てからて嬉しい?
    恐ろしいわ〜
    あなた本当に日本人なの?

    +5

    -0

  • 2801. 匿名 2023/07/17(月) 12:49:28 

    >>2753
    紙幣がなくなるのは単なるデジタル通貨に移行するだけでは?これについては中国政府が懸命だと思う。

    +4

    -2

  • 2802. 匿名 2023/07/17(月) 12:49:39 

    >>2773
    女性でも男性に依存する人はやりそう。詐欺師ってそのあたりかなり上手だって聞くし

    +0

    -0

  • 2803. 匿名 2023/07/17(月) 12:49:56 

    >>2792
    それはそう
    多すぎる

    +2

    -1

  • 2804. 匿名 2023/07/17(月) 12:50:11 

    >>1615
    ガンガン増税されて、老後2000万貯めろ
    でも貯金ばかりせず「経済回せ」とか言われて
    無理ゲーだよね

    +16

    -0

  • 2805. 匿名 2023/07/17(月) 12:51:03 

    >>2801
    中国は政府がかさ増し高なんだかで発行した偽札が横行したせいで紙幣の管理ができなくなったんだっけ?ちらっとそんな感じのようなことを聞いた気がする

    +4

    -1

  • 2806. 匿名 2023/07/17(月) 12:51:11 

    蓄えと共に投資などそういうことが出来る人じゃないと生き残れない
    化石みたいな考えだと20年後30年後にこの老人よりもっと酷い日々だろうな

    +4

    -0

  • 2807. 匿名 2023/07/17(月) 12:51:11 

    >>2800
    今のご時世でね

    +2

    -0

  • 2808. 匿名 2023/07/17(月) 12:51:20 

    >>2565
    カナダとオーストラリアも無料じゃなかったけ

    +1

    -0

  • 2809. 匿名 2023/07/17(月) 12:51:42 

    >>2798
    米軍だけど母はパンパンではなかったよ。戦後から何十年も過ぎてるし

    +1

    -0

  • 2810. 匿名 2023/07/17(月) 12:52:01 

    >>2517
    今の子供世代が中高年になった時、一般家庭の親が新NISAしたかどうかで差が出そうですね
    貧困層は負の連鎖、将来を見据えた人は中間層から上へ、、という具合に格差がエグいことになりそう

    +5

    -4

  • 2811. 匿名 2023/07/17(月) 12:52:12 

    5年前とかに試算してギリギリまぁ大丈夫くらいだろうのラインで出産した人たちの中には詰む人も出てきそう
    それくらい短期間でどんどん悪化してる
    私も義理の父から遠回しに子どもを急かされてるけど躊躇してしまう

    +3

    -0

  • 2812. 匿名 2023/07/17(月) 12:52:54 

    >>2780
    >>2798です。
    自分でコメントして失敗したなと思ったので謝罪します。

    パンパンだろうがしっかり日本人の血を引いてたり、正規ルートの日本国籍を得た外国人の血を引いてるなら日本人と認めます。

    +2

    -0

  • 2813. 匿名 2023/07/17(月) 12:53:14 

    >>2800
    私都内だけど貧乏そうで小汚いカッペのお登りより全然身なりが綺麗で礼節もわきまえてるから中国人のほうが嬉しいな

    +1

    -9

  • 2814. 匿名 2023/07/17(月) 12:53:44 

    そもそもNISA自体がずっと残っている保証があるの?

    +8

    -1

  • 2815. 匿名 2023/07/17(月) 12:54:21 

    >>2779
    そうなんだ、ホッとしたよ

    +0

    -0

  • 2816. 匿名 2023/07/17(月) 12:54:38 

    うちのおばあちゃんの話しかと思ったわ…

    +0

    -0

  • 2817. 匿名 2023/07/17(月) 12:54:43 

    >>2801
    デジタル通貨はまだ無理でしょ
    偽造に対応できなさそうだし紙幣無くすのは怖いわ

    +2

    -1

  • 2818. 匿名 2023/07/17(月) 12:55:11 

    >>2812

    一家で移住して馴染む気無いのと違うからね

    +2

    -0

  • 2819. 匿名 2023/07/17(月) 12:55:13 

    >>15
    私はだめだけど周りはみんな余裕で大丈夫そう。マイホーム、車、子供2〜3人、旅行はしょっちゅう。
    うちだけカツカツで格差激しくてみじめになるから会いたくない。将来考えただけでしんどい。

    +15

    -0

  • 2820. 匿名 2023/07/17(月) 12:55:27 

    >>2674
    移民ウェルカムしたヨーロッパがどうなったから知らないの?
    フランスなんか凄いよ

    +6

    -0

  • 2821. 匿名 2023/07/17(月) 12:56:20 

    >>2790
    ちょっと書き方おかしかったかなと思ったから謝ったのよ

    +0

    -0

  • 2822. 匿名 2023/07/17(月) 12:57:08 

    >>2820
    なんか暴動起きているよね。広い目で見たらアメリカの黒人とかも酷いし

    +3

    -0

  • 2823. 匿名 2023/07/17(月) 12:57:50 

    >>2789
    日本人留学生も向こうで同じ待遇なら良いけど、日本の高校から進学した在日中国人だけOKとかだったら腹立つな

    +7

    -0

  • 2824. 匿名 2023/07/17(月) 12:57:53 

    >>2613
    だからね、金融リテラシーがあれば大丈夫って話なので、あなたは多分駄目だと思う

    +3

    -2

  • 2825. 匿名 2023/07/17(月) 12:58:07 

    >>2813
    転売目的の爆買常習犯の中国人が礼節をわきまえている?

    +4

    -0

  • 2826. 匿名 2023/07/17(月) 12:58:34 

    >>2822
    略奪する理由付けしてるだけやろってヨーロッパ見てても思う

    +1

    -0

  • 2827. 匿名 2023/07/17(月) 12:59:47 

    >>2754
    姫路市役所の冷房実験のデータがもう少し取れたら
    全国区で冷房の設定温度を下げる事ができそう
    経済的には温度を下げた方がいいとは既に結果が出ているが
    環境面への影響については継続調査中らしい

    +1

    -0

  • 2828. 匿名 2023/07/17(月) 12:59:57 

    >>2809
    ごめん、それなら立派な日本人です。失礼いたしました。

    +1

    -0

  • 2829. 匿名 2023/07/17(月) 13:00:53 

    >>2813
    なるほど日本嫌いで
    世界一反日国支那人ラブ、
    世界一の強姦国家インドが好きなんですね
    分かり易いわ

    +4

    -0

  • 2830. 匿名 2023/07/17(月) 13:01:00 

    >>265
    もちろん?

    +8

    -0

  • 2831. 匿名 2023/07/17(月) 13:01:05 

    ニップォン沈んじゃうの?かわいそう🥺

    +0

    -2

  • 2832. 匿名 2023/07/17(月) 13:01:57 

    >>1913
    図書館しょぼい!冷房きいてない!
    でも
    ふるさと納税うまー!やらない人はおバカさん!
    …は無いよね

    +7

    -0

  • 2833. 匿名 2023/07/17(月) 13:02:12 

    >>1
    図書館に行って、今からでも知識つけて学べって思う。

    +0

    -0

  • 2834. 匿名 2023/07/17(月) 13:02:24 

    >>2826
    本当にそれだよね。強盗として捕まえられないようにしたいだけにしか見えない

    +1

    -0

  • 2835. 匿名 2023/07/17(月) 13:02:43 

    >>5
    迷惑なんですけど

    +1

    -0

  • 2836. 匿名 2023/07/17(月) 13:03:08 

    >>2820
    その国になじまず学も無く福祉に頼るようなのが大量に来ても意味ないんだよね
    家族呼び寄せてね

    +4

    -0

  • 2837. 匿名 2023/07/17(月) 13:03:10 

    >>2783
    留学生が優遇されてるのは知ってるけど、出鱈目ばっか書いてるし、ソースも出鱈目が多いからバカにされるんだろ

    +2

    -1

  • 2838. 匿名 2023/07/17(月) 13:04:00 

    14万もらえるなんてすごいわ

    +1

    -0

  • 2839. 匿名 2023/07/17(月) 13:04:02 

    金をケチってスーパーに涼みに行く国ジャポンwww

    +1

    -2

  • 2840. 匿名 2023/07/17(月) 13:04:21 

    14万もあってそんだけケチる?
    うちの婆さんなんか6万しかない国民年金だからね
    80歳過ぎても農作業してる
    それでも介護保険料やらなんやら税金取られてる

    ちなみに介護保険なんて使ってない
    こんな国なくなればいいもう
    日本なんていらないよ
    もっといい国だと昔は思ってたけど
    凄く税金引かれてこの酷暑に電気代バク上げして
    いくらクーラー入れてと言っても電気代かかるからと寝るときはアイスノンやらなんかでしのいでる
    そのうち朝目覚めないかもと心配でたまらない

    +1

    -6

  • 2841. 匿名 2023/07/17(月) 13:05:05 

    >>2840
    海外に移住すれば?
    大嫌いな国に住んでても苦痛でしょ

    +1

    -0

  • 2842. 匿名 2023/07/17(月) 13:05:54 

    >>2833
    70代のおばあちゃんに何を学べって?
    まさか投資とか?

    +1

    -0

  • 2843. 匿名 2023/07/17(月) 13:06:14 

    ちょいちょい外国人最高日本人最低で移民の国にしたがる日本は終わりが出て来る

    +6

    -0

  • 2844. 匿名 2023/07/17(月) 13:07:22 

    本当にわー国コオロギジャパンはこれから先どうなっちまうんだろうな辛えわ

    +0

    -0

  • 2845. 匿名 2023/07/17(月) 13:07:26 

    やだな
    何のために生きてるのか分かんない

    +0

    -0

  • 2846. 匿名 2023/07/17(月) 13:07:26 

    >>2821
    まぁいいんだけどさ
    ちょっとどころじゃないよね
    喧嘩したい訳じゃないのでこれで終わりまする

    +0

    -0

  • 2847. 匿名 2023/07/17(月) 13:07:51 

    >>1
    あるところにはめっちゃあって

    無いところにはめっちゃない

    おかしいでしょ

    +1

    -0

  • 2848. 匿名 2023/07/17(月) 13:09:06 

    >>1265
    三越の上客は外商が家に来るパターンで実際に店には行ってなさそうだから、テラス利用もしないのでは?

    +1

    -0

  • 2849. 匿名 2023/07/17(月) 13:10:17 

    >>739
    とにかく払った人だけが受け取るようにして!変なLGBT 法案作ってるヒマあるんだったら

    +7

    -0

  • 2850. 匿名 2023/07/17(月) 13:10:57 

    >>2094
    快適に住みたいと思えばね…
    生きてる間住めればいいやの精神で、口に入る水と電気系統に気をつけるだけだと、それ程掛からない

    +3

    -0

  • 2851. 匿名 2023/07/17(月) 13:10:59 

    >>2814
    キッシーおススメってのがね…

    +1

    -1

  • 2852. 匿名 2023/07/17(月) 13:11:02 

    >>1636
    ス パ イ

    +2

    -0

  • 2853. 匿名 2023/07/17(月) 13:11:21 

    >>2843
    結構見るよね。あとこういう政治経済が関係するスレでなくても「こんな話が盛り上がる日本(がる)は終わっている」とかこじつけた書き込みも見るね

    +4

    -0

  • 2854. 匿名 2023/07/17(月) 13:12:17 

    >>1
    図書館のテラスで弁当を食べている方は見た事あります。
    図書館なら半日くらいいけそうだけど
    スーパーは無理だわ

    +11

    -0

  • 2855. 匿名 2023/07/17(月) 13:12:27 

    >>203
    あとさ、犯罪者が刑務所入ると1人当たり年間300万掛かるって言うのよ。それ、税金じゃん?だったら、無期懲役や重罪とかは全員◯刑で良くないか?3食きちんとご飯食べられて、休憩時間も多くて規則正しい生活させてもらって何かおかしいと思う。

    +33

    -1

  • 2856. 匿名 2023/07/17(月) 13:12:41 

    >>1634
    うちの近くに某施設があって80代くらいのカードマンたちいるけど、立っているだけだよ。
    タバコ禁止マークのところでタバコ吸っている人が何人もいても見て見ぬふり。

    +10

    -0

  • 2857. 匿名 2023/07/17(月) 13:12:51 

    >>2851
    岸田さんやることなすことめちゃくちゃだから怪しく思えるよね。あとほぼ思いつきで作られた制度っていうのも気になるかな

    +6

    -0

  • 2858. 匿名 2023/07/17(月) 13:12:53 

    >>2814
    20年くらいは存続は出来そうかなと思うけど、そっから先はまた変わるかもなぁ、なんて

    +2

    -0

  • 2859. 匿名 2023/07/17(月) 13:12:59 

    >>2
    一般家庭に配達の仕事してたんだけど、年金暮らしなのにみんな贅沢な暮らししてるよ。自分の時はないのに馬鹿みたい。

    +8

    -0

  • 2860. 匿名 2023/07/17(月) 13:13:15 

    >>2853
    個人的なニュースでもこんなのが出るなんて日本はこれだから終わりもよく見る
    こんな話してるガル民が終わりとかガル最低もセット

    +1

    -0

  • 2861. 匿名 2023/07/17(月) 13:14:06 

    自分で頭使ってお金増やせない無能な貧乏人は大変だね

    +4

    -4

  • 2862. 匿名 2023/07/17(月) 13:14:08 

    なんでスーパーのベンチなんだろうね
    涼みに行くなら200円あればマックでコーヒー飲めて無料のWi-Fiも使わせてもらえるのに
    毎日行っても1ヶ月6000円で冷房代とネット代賄えるなら安いでしょ

    +5

    -1

  • 2863. 匿名 2023/07/17(月) 13:14:33 

    >>25
    近所のイオンのイートインコーナーは何も食べずにボーっと座ってるお年寄りでいっぱい

    +13

    -0

  • 2864. 匿名 2023/07/17(月) 13:14:42 

    >>184

    強制送還して欲しい。キレイさっぱり居なくなれば、かなりの金が浮くはずだよ。一番の税金無駄遣い。

    +30

    -1

  • 2865. 匿名 2023/07/17(月) 13:14:47 

    >>2853
    2843の句読点なくてわかりにくかったけど
    移民の国にしたがる、日本は終わりと書きたかった
    移民大歓迎で移民大国にしたっててなおかつ日本はオワコンの人って意味で書いた

    +3

    -0

  • 2866. 匿名 2023/07/17(月) 13:15:09 

    >>2860
    そうだね。毎回同じ人がかいているのかなって思って呆れているよ

    +1

    -0

  • 2867. 匿名 2023/07/17(月) 13:15:51 

    >>2511
    雨の日や風の日も行くというところが大事なんだろうな
    天候のせいにして出不精になってしまいがちなので反省しました
    (でも今日はサボらせて……暑すぎ)

    +6

    -0

  • 2868. 匿名 2023/07/17(月) 13:16:35 

    >>2862

    クーラーの電気代ケチる人間が毎日200円出費するのをケチらないわけないじゃん

    +13

    -0

  • 2869. 匿名 2023/07/17(月) 13:17:04 

    >>2865
    なんだ。いつもの書き込みをしたかった人か

    +0

    -2

  • 2870. 匿名 2023/07/17(月) 13:17:38 

    >>2863
    イートインコーナーなんてファミリー層が押し寄せて騒々しいイメージしかないが
    平日だったら食べない老人が座ってられるほど空いてるのか

    +3

    -0

  • 2871. 匿名 2023/07/17(月) 13:17:53 

    年金14万十分じゃない?
    あと商業施設のソファやベンチで
    読書したり暇潰ししてるお年寄りを見ると
    幸せそうだし安心するよ
    1日いて カフェに行って 
    ぶらぶらして フードコートで夕飯食べたり
    優雅な老後だと思う

    +2

    -4

  • 2872. 匿名 2023/07/17(月) 13:17:53 

    >>2702
    子持ち様気取りで独身を見下して独身税払え!だの将来はうちの子の払う税金で暮らすとか図々しいだの言いたい放題だよね。お前らの親の年金払ってますけど?て言いたいわ。

    +4

    -0

  • 2873. 匿名 2023/07/17(月) 13:18:02 

    >>2858
    一応20年は続くなら現時点からやれば多少はリターン来そうだね

    +0

    -0

  • 2874. 匿名 2023/07/17(月) 13:18:22 

    別にいてもいいでしょ。デパートもイオンも高齢者多いよ。椅子に座ってるよ 節約
     
    気持ちがわかる

    +7

    -2

  • 2875. 匿名 2023/07/17(月) 13:18:27 

    >>1244
    つい最近のトピで、生活保護受給者がこんな発言をしてたけど、生活保護受給者いわく、お国から収入貰えるから節約しなくたっていいんだってさ。こういう人達の為に増税、納税していると思うと馬鹿らしくなってくるよ。

    年金14万円だが…70代老女「閉店までスーパーに入り浸り」35度酷暑でも「クーラー代をケチる」日本の高齢者、過酷な現実

    +6

    -1

  • 2876. 匿名 2023/07/17(月) 13:18:47 

    >>2767
    そっか、強くなったのか
    工場も増えたんだ
    朗報だわー

    うん、電気屋行ってもYouTube用の機材コーナーがあったり。メーカーも活気づくし、若者がお金を持つと経済が回るんだなぁと実感する

    +0

    -0

  • 2877. 匿名 2023/07/17(月) 13:18:58 

    >>2030
    同じコンビニにずっと居るの?

    +2

    -0

  • 2878. 匿名 2023/07/17(月) 13:19:01 

    イオンなんて高齢者以外も椅子に座ってずっといるよ。
    仕方がないよ電気代高

    +0

    -3

  • 2879. 匿名 2023/07/17(月) 13:19:26 

    >>2862
    マックは食べもの持ち込みできないし…朝からコーヒー1杯では粘れないから?

    +7

    -0

  • 2880. 匿名 2023/07/17(月) 13:20:49 

    >>2628
    じゃああんた日本でお先真っ暗な人生送れば良いよw
    日本にも不満で海外にも行けない
    本当絶望的だよねあなたはww

    +0

    -2

  • 2881. 匿名 2023/07/17(月) 13:20:51 

    >>2875
    逆逆
    使い切らないといけないんだよ
    そういうルール

    +0

    -4

  • 2882. 匿名 2023/07/17(月) 13:21:00 

    >>1990
    上品に過ごすなら居てヨシだけど下品な爺が女子中学生の群れをニヤニヤ品定めしてるのは追い出されて欲しい

    +3

    -1

  • 2883. 匿名 2023/07/17(月) 13:21:32 

    >>2770
    平等って意味わかる?

    +1

    -0

  • 2884. 匿名 2023/07/17(月) 13:22:04 

    >>2855
    安いけど労働したら賃金有りだよね…

    だから、戻りたくて車でひとを跳ねた人は
    本当に腹が立ったよ


    「刑務所に戻りたい」と出所直後、トラックで2人をひき殺した盛藤吉高被告の告白「最初から殺すつもりはなかった。死刑は嫌」捜査への不満も(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    「刑務所に戻りたい」と出所直後、トラックで2人をひき殺した盛藤吉高被告の告白「最初から殺すつもりはなかった。死刑は嫌」捜査への不満も(デイリー新潮) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    「死刑になりたくない、死にたくないという気持ちはあります……」 “刑務所に戻りたかった”という理由で二人をひき殺した盛藤吉高被告(53)は、拘置所の面会室でそう項垂れた。

    +5

    -0

  • 2885. 匿名 2023/07/17(月) 13:22:23 

    >>2880
    横だけどその人言外に趣味ができる程度のお金の余裕はあるって書いているからお先真っ暗ではないと思うよ

    +0

    -0

  • 2886. 匿名 2023/07/17(月) 13:22:36 

    今どきデパートなんかでも持ち込み可で無料で使える休憩スペースあるよね
    デパ地下グルメ食べてる人が多くて手作り弁当の人はあまり見ないけど、禁止ではないはず
    テーブルもあるし、同じことするならスーパーのベンチよりは良いと思う

    +2

    -0

  • 2887. 匿名 2023/07/17(月) 13:22:50 

    >>2868
    エアコン1日つけても200円かからないものね
    どう考えてもうちにいたほうがいいんだけど
    病院やスーパーに居座る老人って寂しがり屋なんだろうか

    >エアコン1日つけてるといくら?
    >1日の消費電力量は「つけっぱなし」が5.7kWh、「こまめに入り切り」が4.4kWhで「つけっぱなし」の方が大きくなりました。 電気代に換算※すると「つけっぱなし」が153.9円、「こまめに入り切り」が118.8円となり、「つけっぱなし」の方が1日で35.1円高くなります。
    mission5-1 夏のエアコンつけっぱなし検証 | 空気のお悩み調査隊がゆく | ダイキン工業
    mission5-1 夏のエアコンつけっぱなし検証 | 空気のお悩み調査隊がゆく | ダイキン工業www.daikin.co.jp

    エアコンの効果的な使い方など、くらしの中の空気に関するお悩みや疑問についてお応えします。このページでは、mission4 2014年 「冬場のエアコン乾燥、鍋による結露の対策法を検証せよ!」をご紹介します。

    +0

    -0

  • 2888. 匿名 2023/07/17(月) 13:23:41 

    >>1377
    確かに高齢で生産性の無い、さらに緊急の対応を必要とする状態の自分を生かして欲しくもないな。重症度でトリアージせず、将来性のある人を優先してくれて良い。

    +7

    -1

  • 2889. 匿名 2023/07/17(月) 13:24:03 

    >>2873
    20年ってのは何となくの感想みたいなもんよ。もっと続く可能性もあるけど、団塊ジュニアの氷河期で今50歳くらいの世代が20年で70歳。なんかそのあたりで色々また問題出てきたりで変わる可能性あるかなぁ、なんてね。

    +5

    -0

  • 2890. 匿名 2023/07/17(月) 13:24:09 

    >>1485
    全然反論出来てない。
    ほんと暗くてネガティヴな人に幸せは訪れない。
    それをつまらないとか言うのは勝手だけどそれは疑いようも無い事実

    +1

    -0

  • 2891. 匿名 2023/07/17(月) 13:24:14 

    >>2862
    paypaでモバイルオーダーしてアイスコーヒー頼むと、130円でMサイズ買えるよ!

    +2

    -0

  • 2892. 匿名 2023/07/17(月) 13:24:19 

    >>2868
    バリューセットも昔は500円代で変えたけど今は1000円近くするよね...

    +3

    -0

  • 2893. 匿名 2023/07/17(月) 13:24:26 

    私は年金生活入ったら図書館通いしよう
    さすがにスーパーは迷惑だと思う

    +3

    -0

  • 2894. 匿名 2023/07/17(月) 13:24:56 

    >>2623
    なんで何十年も無趣味の人が外国に行けばあっさり趣味が見つかると思っているの?

    +2

    -0

  • 2895. 匿名 2023/07/17(月) 13:25:15 

    >>2722
    私の知り合い周り。金ないとか言いながらちやっかり蓄えたりしてる。まともに働く額より転売とかのが利益でるらしいよ

    +2

    -1

  • 2896. 匿名 2023/07/17(月) 13:25:58 

    >>2461
    サラリーマンと結婚して3号主婦になる外国人増えてるよ!
    3号制度と外国人の生活保護は早急に廃止すべき!!

    +1

    -6

  • 2897. 匿名 2023/07/17(月) 13:26:06 

    本当さ、ここに居る人達暗いよ。
    あんたら友達居ないでしょ?
    暗い人って周り寄り付かないからねww

    +1

    -8

  • 2898. 匿名 2023/07/17(月) 13:26:19 

    昔の人って、依存強いからね、
    使えるもんはなんでも使うんじゃない?
    お金以外は。

    +2

    -1

  • 2899. 匿名 2023/07/17(月) 13:27:37 

    >>2889
    あー。そういうことか。たしかにそのあたりで何か新しい問題が出そうだよね。現代の人もそれなりに苦労はしているけど氷河期世代の更なる高年齢化も怖いところ

    +0

    -0

  • 2900. 匿名 2023/07/17(月) 13:28:24 

    >>2269
    仮想通貨に大金入れてたら、怖くて放置できないよね。

    周りで株やってる人は結構いるけど、仮想通貨メインにしてる人は見たことない。

    +4

    -1

  • 2901. 匿名 2023/07/17(月) 13:28:51 

    >>2881
    そこじゃないよ
    余裕があるど貰っているのがおかしいんだよ

    +4

    -0

  • 2902. 匿名 2023/07/17(月) 13:29:14 

    >>2889
    現金に変える時点で税金30パーとかやるよ。いや絶対やるわ。走行税なんてとろうとしてるのよ?

    +5

    -0

  • 2903. 匿名 2023/07/17(月) 13:29:48 

    スーパーのベンチに長時間座り続けるって結構しんどいと思うけど体力あるんだね。

    +11

    -1

  • 2904. 匿名 2023/07/17(月) 13:30:12 

    >>541
    字が見えにくくなるし、集中力も落ちていくの…

    +6

    -0

  • 2905. 匿名 2023/07/17(月) 13:30:13 

    >>2874
    私もそう思う
    個人には色々事情があるから
    でも経済系のトピだと自己責任論新自由主義が声でかい

    +4

    -0

  • 2906. 匿名 2023/07/17(月) 13:30:17 

    モールの椅子に何時間か腰かけてる人とかは居そう

    +2

    -0

  • 2907. 匿名 2023/07/17(月) 13:30:25 

    >>2875
    自分の労働賃金より生保受給額の方が高い人が、こういう事言うんだよね。
    普通に働いたら労働賃金の方が何倍も高いので、生保が最強とは思わないけどな。
    我慢我慢を強いられるストレスの方が半端ない。

    +7

    -4

  • 2908. 匿名 2023/07/17(月) 13:31:48 

    >>1944
    コロナ禍でだいぶ打撃を受けてね。
    本当はそんなつもりじゃなかったけどね。
    子どもごめんだわ

    +4

    -0

  • 2909. 匿名 2023/07/17(月) 13:32:08 

    >>656
    私今3号被保険者だけど、夫毎月十数万も社会保険料取られてるよ…。じゅうぶん私の分も払ってるみたいなことにならん?

    +19

    -12

  • 2910. 匿名 2023/07/17(月) 13:32:17 

    >>272
    年金機構は怪しいシャドーバンキングに相当突っ込んでる
    ただ、預ければ貰えるって思考は辞めて皆んなで注意深く監視しないとね

    +1

    -1

  • 2911. 匿名 2023/07/17(月) 13:32:18 

    >>265
    勿論の使い方がなぞ

    +18

    -0

  • 2912. 匿名 2023/07/17(月) 13:32:30 

    >>2461
    福祉狙い
    免停になったブラジル人にまで生活保護出るのおかしい
    外国人が生保貰える活動しますって言ってたし

    +5

    -0

  • 2913. 匿名 2023/07/17(月) 13:32:32 

    >>2875
    あからさまに生活保護叩かせるための釣りコメントじゃん
    お笑い芸人吊し上げて生活保護叩きを扇動してきた片山さつきは
    ひき逃げしてなんで逮捕されないの?
    年金14万円だが…70代老女「閉店までスーパーに入り浸り」35度酷暑でも「クーラー代をケチる」日本の高齢者、過酷な現実

    +1

    -5

  • 2914. 匿名 2023/07/17(月) 13:32:33 

    >>2881
    いや貯金認められてるらしいよ。
    いくらまでって上限あるけど。
    Twitterにいるナマポが言ってた。

    +4

    -0

  • 2915. 匿名 2023/07/17(月) 13:32:47 

    >>2887
    それでもクーラー代に月6千円って思うと、月6万円の国民年金受給者にはキツイと思うんだけど…。収入の1割を持ってかれる訳で。

    +2

    -0

  • 2916. 匿名 2023/07/17(月) 13:33:17 

    >>2875
    生活保護なくせー!!

    +5

    -3

  • 2917. 匿名 2023/07/17(月) 13:33:26 

    >>305
    月13000しか貰えないなら意味なしじゃん

    +1

    -0

  • 2918. 匿名 2023/07/17(月) 13:33:28 

    >>2862
    スーパーでもコーヒー飲めるし、Wi-Fiも使えるとこあるから
    むしろマックよりスーパーのフードコートの方が居心地は良いと思うけど

    +3

    -0

  • 2919. 匿名 2023/07/17(月) 13:33:53 

    >>1353
    あーそれ考えたことある
    冗談の範囲は超えないけどさ
    ちょっと前はUSA Japan州かなと思ってたが近年は中国の日本省なんちゃうかと

    +0

    -0

  • 2920. 匿名 2023/07/17(月) 13:34:11  ID:LcR52JJdSH 

    14万もあればよい方。住む地域にもよるかな?

    +0

    -0

  • 2921. 匿名 2023/07/17(月) 13:34:19 

    >>12
    いや新卒で一番最初に入った会社25万だったよ
    ボーナス込みで年収400万だったからそこまで低くない

    +0

    -3

  • 2922. 匿名 2023/07/17(月) 13:34:22 

    >>2912
    ナマポがなくなれば不良外国人もいなくなるしいいことしかないやん

    +5

    -0

  • 2923. 匿名 2023/07/17(月) 13:34:28 

    >>222
    臓器提供意思表示カード的なやつできたらすぐに安楽死希望にする!

    +2

    -0

  • 2924. 匿名 2023/07/17(月) 13:34:48 

    スポーツジムに入り浸りの老人が多いけど

    スーパーや図書館にいる人よりマシだったんだね

    +5

    -0

  • 2925. 匿名 2023/07/17(月) 13:34:56 

    >>2907
    あなたナマポでしょw

    +4

    -2

  • 2926. 匿名 2023/07/17(月) 13:35:21 

    >>2901
    最低生活費なんて家賃込み8万くらいじゃなかった?
    就労指導もあるしそんなに余裕あるようにみえないけど

    +0

    -3

  • 2927. 匿名 2023/07/17(月) 13:35:38 

    >>2746
    同性婚で偽装婚増えてるデータある?今同性婚ある国のデータでもいいから教えて貰える?
    英語のデータでも読めるのでソース貼ってください、

    +1

    -1

  • 2928. 匿名 2023/07/17(月) 13:35:48 

    >>2870
    近所のゆめタウンのフードコートはソファーもいっぱいあってめちゃ快適。
    平日ならガラ空きだよ。

    +4

    -0

  • 2929. 匿名 2023/07/17(月) 13:36:02 

    イオンほど大きくない普通のスーパーだと、フードコーナー誰も座ってないから、まぁ良いんじゃない?って気もする。コロナで一時フードコーナー封鎖してから、今は開放してるけど、座ってる人全然見かけないし。

    +2

    -0

  • 2930. 匿名 2023/07/17(月) 13:36:05 

    健康になる方法や長生きする方法ばかりじゃなくて、早死にする方法も教えてほしいよ。
    60歳になる前にタヒにたいな。
    70歳のお婆さんになるまで働きたくないよ。

    +0

    -0

  • 2931. 匿名 2023/07/17(月) 13:36:21 

    >>1320
    2ヶ月に一回支給だから7万円だと思った!

    +0

    -2

  • 2932. 匿名 2023/07/17(月) 13:36:31 

    >>2716
    給食費なんで無料がよいの?
    充分安いじゃん

    +5

    -0

  • 2933. 匿名 2023/07/17(月) 13:36:58 

    >>2517
    新NISAは18才以上だよ

    +3

    -1

  • 2934. 匿名 2023/07/17(月) 13:37:00 

    >>2747
    接客業をしています。
    老人のお客さんが、早くあの世に行きたいわ!とか
    棺桶に入りたいわー!って言うんだけどわ返事に困るし、毎回毎回、あの世からお呼びはまだまだ先ですよーって言うのもメンドクサイから言わないでほしいわ。
    話がズレてごめん。

    +6

    -0

  • 2935. 匿名 2023/07/17(月) 13:37:12 

    >>54
    しかも本当に生活保護?!ってくらい贅沢に暮らしてる人多い.....

    +9

    -1

  • 2936. 匿名 2023/07/17(月) 13:37:19 

    >>2897
    高3からの付き合いの友達が4人いますよ。
    季節毎に楽しくランチしているよ。

    +0

    -0

  • 2937. 匿名 2023/07/17(月) 13:37:30 

    >>2924
    ジムに入り浸りの老人はとてもいいと思う。普段から運動してるから医療費も低いだろうし、ジム代支払ってるし。優秀!

    +4

    -0

  • 2938. 匿名 2023/07/17(月) 13:37:38 

    >>470
    そうは思うけど。
    保険払ってない第三号と払い続けてる人が、医者に行ったら同じだけ払わないといけないし。
    (ちなみに昔は第三号は三割負担、払ってる人は1割負担だった)
    年金払ってない第三号も年金もらえるわけだし。
    結局、そういう制度があるから使ってるんだ、て理屈なんだよね。

    +1

    -7

  • 2939. 匿名 2023/07/17(月) 13:37:45 

    >>2925
    ナマポが他人の給料笑うとかなにごとww

    +3

    -0

  • 2940. 匿名 2023/07/17(月) 13:37:59 

    >>98
    市内を走る電車は1時間に1本の単線、小学校は1クラス、みたいな田舎でもそうだよ。

    +3

    -0

  • 2941. 匿名 2023/07/17(月) 13:38:22 

    >>2936
    素敵!
    大人になるとなかなか友達って出来ないから、学生のときからの友達なんて羨ましい!

    +1

    -0

  • 2942. 匿名 2023/07/17(月) 13:38:22 

    >>2916
    セーフティーネットは必要だよ
    外国人への生保は無くして送還で良いと思うけどね

    +7

    -1

  • 2943. 匿名 2023/07/17(月) 13:38:47 

    >>2924
    お風呂もついてるしね。

    +1

    -0

  • 2944. 匿名 2023/07/17(月) 13:38:51 

    >>2862
    友達も趣味もないんだろね。

    +0

    -0

  • 2945. 匿名 2023/07/17(月) 13:39:14 

    >>2932
    クレクレ古事記だから。

    +1

    -0

  • 2946. 匿名 2023/07/17(月) 13:39:20 

    私が婆さんになったら、喫茶店めぐりしようかな。
    毎日じゃ迷惑だろうから、曜日ごとにお店を変えるわ。

    +3

    -0

  • 2947. 匿名 2023/07/17(月) 13:39:32 

    >>2925
    それは笑う話なのか。
    私は児童虐待関連の仕事だよ。対応する家庭には生保の人もいるし、普通に働いてる家庭がみんなやってる当たり前の事ができない人達を、支援してるだけなんだけど。
    不愉快だった。

    +3

    -5

  • 2948. 匿名 2023/07/17(月) 13:39:53 

    ほんとあんたらどんだけ貧乏自慢してんのよww

    +1

    -1

  • 2949. 匿名 2023/07/17(月) 13:40:00 

    >>2907
    やばすぎ!!月14としてたった2倍でも28万なんだけど、何倍も高くなるとか凄いねあなた。

    +0

    -1

  • 2950. 匿名 2023/07/17(月) 13:40:05 

    >>596
    やっぱり上の政治家は日本人じゃないわ

    +14

    -0

  • 2951. 匿名 2023/07/17(月) 13:40:14 

    >>2942
    日本人だからokとかないし全ての生活保護にもっと給付下げて厳しくするべきだけどね。

    +1

    -3

  • 2952. 匿名 2023/07/17(月) 13:40:24 

    >>2903
    本当横になってないと無理

    +7

    -0

  • 2953. 匿名 2023/07/17(月) 13:40:24 

    >>2933
    ありがとうございます。うちの場合もう1年ジュニアNISAで寝かす必要がありました。てっきり自動移行されるかと勘違いしていました。

    +1

    -0

  • 2954. 匿名 2023/07/17(月) 13:40:42 

    図書館行くと、そういう感じのお年寄りの人達が沢山居て新聞読んだりしてるよね

    図書館てアチコチに沢山あるからスーパーでボーッと座ってる位なら最寄り図書館行って本とか読んだ方が良さそう

    +7

    -1

  • 2955. 匿名 2023/07/17(月) 13:40:53 

    >>2902
    まあ、取られたところで、何もしないよりマシだけどね。それをヨシとしてるわけではないよ。

    +5

    -0

  • 2956. 匿名 2023/07/17(月) 13:41:34 

    >>2932
    貧困層は給食でなんとか生きてる子どもたちもいるからね。義務教育の間はせめて平等でありたい。

    +8

    -1

  • 2957. 匿名 2023/07/17(月) 13:42:18 

    >>876
    それは旦那さんの分ももらってるからでしょ
    しかも厚生年金
    国民年金と比べるもんじゃないわ

    +12

    -0

  • 2958. 匿名 2023/07/17(月) 13:42:23 

    >>2949
    月額とは書いてないし、ボーナスや福利厚生入れたら結局何倍かにならない?まして子どもいる家庭なら2馬力の家庭もいるんじゃないの。

    +0

    -0

  • 2959. 匿名 2023/07/17(月) 13:42:37 

    >>2956
    なんでそんな環境で子供作るのか信じられない

    +4

    -2

  • 2960. 匿名 2023/07/17(月) 13:43:16  ID:LcR52JJdSH 

    今の子供たち大人になったら大半が浮浪者になってしまう…。

    +1

    -1

  • 2961. 匿名 2023/07/17(月) 13:43:38 

    >>2909
    ならない
    旦那は旦那、あなたはあなた
    旦那さんは税金も年金も社会保険料も自分一人分しか払ってない
    3号である以上、あなたは税金も年金も健康保険料も働いている労働者に払ってもらっている
    つまり3号主婦は働いている労働者にタダ乗りしているんだよ

    3号主婦は奨学金抱えて働いて納税してる新入社員や
    非正規雇用の労働者にもタダ乗りして恥ずかしくないの?

    +6

    -18

  • 2962. 匿名 2023/07/17(月) 13:43:57 

    うちらの老後って年金受給開始年齢が70歳になって月額はもっと下がると言われてるよね。
    明日の我が身どころかもっと悲惨になってそう。
    今から老後資金を貯めたいところだけど子供にお金がかかってるからそれどころじゃないのよね。

    +0

    -0

  • 2963. 匿名 2023/07/17(月) 13:44:08 

    >>1
    このまま増税され続ければ本当に岸田に殺される
    あいつは国民の命より自分達と外国潤わす事しか考えてない

    +10

    -1

  • 2964. 匿名 2023/07/17(月) 13:44:16 

    >>1
    毎日喫茶店やカフェでモーニングしてる老人は、そこそこの金持ちなのかな?
    あれはあれで連日朝イチは満員だから迷惑だけど。

    +8

    -0

  • 2965. 匿名 2023/07/17(月) 13:44:23 

    >>174
    地域の図書館て男性の方が多い気がする
    高齢の男性はよく見かけるけど高齢の女性はほとんどいない、たまにいても孫連れてる人かな
    最寄りの図書館だけかと思ってたけど、隣の市の図書館もそんなだった
    揃えてる本のラインナップが男性向けってわけでも無さそうだし、大学の図書館は特に男女差を感じたことなかったけど
    夫婦で来てる感じの人も見かけない

    +6

    -1

  • 2966. 匿名 2023/07/17(月) 13:44:28 

    >>2956
    もう、それ虐待では?
    夏休みとかどうするの?

    +4

    -0

  • 2967. 匿名 2023/07/17(月) 13:44:59 

    >>2959
    だね
    でも生まれて生きてるからね、どんな親の元に生まれても義務教育の間は給食食べさせてあげたい

    +2

    -4

  • 2968. 匿名 2023/07/17(月) 13:45:35 

    >>2958
    何もせずそれだけ貰うのがありえなくない?って話。
    Twitterに不正受給だろみたいな人沢山いるし。

    +1

    -1

  • 2969. 匿名 2023/07/17(月) 13:46:15 

    >>4
    きこえませ〜ん
    だろうね

    +0

    -0

  • 2970. 匿名 2023/07/17(月) 13:47:07 

    >>2961
    専業主婦なんて守ればいいじゃん
    働きたい女性が働けるように変わったら、次は働かない女性を差別するのか?少数を立てるとそうなるなら元から少数派なんて擁護しなきゃ良かったな

    +9

    -2

  • 2971. 匿名 2023/07/17(月) 13:47:24 

    >>2910
    年金運用が3年連続黒字、GPIF収益率1.5% 円安で外貨建てに含みも | ロイター
    年金運用が3年連続黒字、GPIF収益率1.5% 円安で外貨建てに含みも | ロイターjp.reuters.com

    公的年金を運用している年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が7日発表した年度概況書によると、2022年度の収益率はプラス1.50%となった。プラス運用は3年連続で、23年3月末の積立金残高は200兆1328億円に膨らんだ。


    年金運用は過去3年黒字だよ

    +1

    -1

  • 2972. 匿名 2023/07/17(月) 13:47:33 

    問題はスーパーの椅子かマックの椅子かじゃないのよ
    自分たちの老眼の不安について
    か細い声でも声をあげられない人が
    海外移住出来るわけがないと思わないの?

    +3

    -2

  • 2973. 匿名 2023/07/17(月) 13:48:09 

    >>2875
    生活保護者は、納税者の税金で暮らさせてもらっているんだから、申し訳なさそうにひっそり日陰者のように生きてると思ったら、納税者を煽ったり生活保護受給を恥ずかし気もなく自慢までしてくるなんて狂ってるわw

    +10

    -1

  • 2974. 匿名 2023/07/17(月) 13:48:10 

    >>2909
    旦那さんがあなたの分を払ってるのは確かだね。ただ3号については、他の労働者があなたの分も負担して払ってるからね。まあ年金自体が世代間扶助だから、私達が払ってる年金は今の高齢者に使われてて、私達がもらう年金は、下の世代が負担してるんだよ。

    +12

    -4

  • 2975. 匿名 2023/07/17(月) 13:48:17  ID:LcR52JJdSH 

    >>2968
    Twitterてやろうと思わない。なんか底辺の人達がやってるイメージある。

    +0

    -2

  • 2976. 匿名 2023/07/17(月) 13:48:22 

    >>1
    クーラー代ケチって熱中症なって救急搬送されたら逆に高くつくよね。お年寄りも適度にクーラー使おうよ。

    +4

    -0

  • 2977. 匿名 2023/07/17(月) 13:49:22 

    >>2971
    2022年度の運用状況|年金積立金管理運用独立行政法人
    2022年度の運用状況|年金積立金管理運用独立行政法人www.gpif.go.jp

    GPIFの2022年度の運用状況を掲載しています。


    ポートフォリオもバランス良い

    +2

    -0

  • 2978. 匿名 2023/07/17(月) 13:49:25 

    >>2973
    Twitterにいっぱいいるよ。
    外食しまくりで今日も労働者から搾りとった金で飯がうまいとか、旅行行きまくったり。

    +4

    -1

  • 2979. 匿名 2023/07/17(月) 13:49:42 

    老眼→老化

    +0

    -0

  • 2980. 匿名 2023/07/17(月) 13:50:04 

    >>541
    数十年後の14万は今より購買力下がってるよ

    +3

    -0

  • 2981. 匿名 2023/07/17(月) 13:50:05 

    >>2975
    政治家も多数の金持ち芸能人も岸田もやってるねw

    +2

    -0

  • 2982. 匿名 2023/07/17(月) 13:50:13 

    >>2968

    2949さんのコメと内容が繋がらないんだが、別の人ですかね。
    まあ不正受給者はいるだろうね。

    +0

    -0

  • 2983. 匿名 2023/07/17(月) 13:50:24 

    >>2975
    ガルちゃん民が何言ってんだかw

    +1

    -0

  • 2984. 匿名 2023/07/17(月) 13:50:35 

    老人が叩く人が多く出てくると思うけどそういう人も出てくるだろうなっていうのが正直なところ
    物価高騰が相次ぎ、年金も低くなってる
    これらは普通に政府のせいだよ
    本来年金は、子供が増えていくという過程で始まったものなのに何の見直しもせず国ぐるみで公約と違う事を行ったのに誰も責任も取らずどうにかしてくれることもない
    私は誰が悪いのかはっきりわかる

    +3

    -1

  • 2985. 匿名 2023/07/17(月) 13:51:16 

    >>2975
    まあ改悪されたのは確かだから、今から始めるのはオススメしない。
    初期の頃は楽しかったけどね。(もうやめた人より)

    +0

    -0

  • 2986. 匿名 2023/07/17(月) 13:51:23 

    >>2978
    それが羨ましいの?

    +1

    -4

  • 2987. 匿名 2023/07/17(月) 13:51:24 

    >>2965
    女性は何やかんや暇そうでもちょこちょこ家事したりするからかな。一日図書館に居られるってやる事がないから出来るようなものかも。
    本読むにしても、家でゆっくり読む、途中で何かやる、また本を読む、みたいな。ご飯作ったり片付けしたり洗濯したりお風呂掃除したり掃除機かけたり。暇なようでちょこちょこ動くって女性あるあるかも。

    +11

    -0

  • 2988. 匿名 2023/07/17(月) 13:51:30 

    NISAが始まってもそもそも毎日必死な層は月3000とかで裕福な奴らは満額360万を直ぐに支払う。ますます金持ちだけが得して必死な奴らと差がつくだけの素敵な日本

    +4

    -1

  • 2989. 匿名 2023/07/17(月) 13:51:55 

    >>2961
    恥ずかしくないの?ってそういう制度があるのに使って何が悪いのよ。
    そんなこと言ったら高校無償化などの助成金もらってる庶民は高所得者から助成金をもらって恥ずかしくないの?と言ってるのと同じだよ。
    ちなみに我が家は世帯年収1300万円あるので高校無償化はもらえませんでした。奨学金も種類によっては使えず、大学の寮にも入れませんから。

    +14

    -2

  • 2990. 匿名 2023/07/17(月) 13:52:23 

    >>2517
    これからの子供たちには金融を是非学んでほしいよね。アメリカの富裕層はそうやってお金を増やしてきたんだから。

    +3

    -0

  • 2991. 匿名 2023/07/17(月) 13:52:53 

    >>2926
    単身者であれば1ヶ月あたり10万円〜13万円の生活保護費が受給できる
    夫婦2人世帯がもらえる受給額は15万円〜18万円
    母子家庭は母子加算によって平均で19万円もらえる
    子供がいる4人家族であれば30万円近く支給される世帯もある

    +5

    -0

  • 2992. 匿名 2023/07/17(月) 13:53:18 

    >>2974
    私の周りの3号の夫って大体1000万越えてるからあんた含めその辺の納税者より納税してんだよね。
    本物のお荷物は誰なんだかって話になっちゃうんよね。

    +17

    -4

  • 2993. 匿名 2023/07/17(月) 13:54:41 

    >>2900
    だからさ同じような考えで常識振りかざすやつはFX含め向いてないよ。ネジが外れたような人のがまじで稼いでる

    +0

    -2

  • 2994. 匿名 2023/07/17(月) 13:54:47 

    >>2986
    誰が羨ましいとか言ってるの?

    +2

    -1

  • 2995. 匿名 2023/07/17(月) 13:55:33 

    >>2959
    ちゃんと教育受けないと、あなたみたいな想像力もない、1から説明しないといけない大人が出来上がる。

    +2

    -1

  • 2996. 匿名 2023/07/17(月) 13:55:42 

    >>2964
    生活の見通しが立ってる人なんじゃない。
    ただお金ないのにモーニング行く年金受給者もいるから、一概には断定できないけど。
    早々にお金底尽きてフードバンク利用する人もいる。止めても聞かないんだよね。

    +0

    -0

  • 2997. 匿名 2023/07/17(月) 13:56:26 

    >>2991
    シンママのナマポが子供3人で月30万もらっててお金足りないって炎上してたよ。

    +8

    -1

  • 2998. 匿名 2023/07/17(月) 13:57:05 

    >>2995
    貧乏人が産んでもマイナスでしかないじゃん。
    迷惑だからやめてー

    +1

    -1

  • 2999. 匿名 2023/07/17(月) 13:57:17 

    贅沢だよ
    私が高齢者になる頃にはもっと厳しくなってる

    +2

    -0

  • 3000. 匿名 2023/07/17(月) 13:57:58 

    >>2961
    何も恥ずかしくないわ
    私が専業主婦だからこその納税額だから。
    夫が累進課税でその辺の納税額の何倍も納税してるのは、私が専業主婦だからこそ。

    +10

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。