ガールズちゃんねる

高齢者の暴行・傷害件数が急増「キレる老人」が生まれる日本特有の事情

262コメント2019/06/12(水) 00:04

  • 1. 匿名 2019/05/25(土) 12:54:12 

    高齢者の暴行・傷害件数が急増「キレる老人」が生まれる日本特有の事情 - ライブドアニュース
    高齢者の暴行・傷害件数が急増「キレる老人」が生まれる日本特有の事情 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    最近、駅員やコンビニ店員などに対して、ものすごい剣幕で怒鳴りつける高齢者が増えているような……そう感じている方は少なくないはず。実際、ここ20年間で高齢者の暴行・傷害件数はおよそ20倍以上に膨れ上がっているというのだ。なぜ日本の高齢者はキレやすくなっているのか、『凶暴老人』(小学館新書)の著者で、名古屋大学大学院情報学研究科の川合伸幸准教授(中部大学創発学術院客員准教授)に話を聞いた。


    川合氏は、キレる高齢者が急増している背景には、現代日本特有の社会構造の変化が関係しているという。

    「私が調べたところ、海外では、高齢者がキレやすくなっているという事例や研究論文などはほとんど見つかりません。となると、日本の高齢者の問題は、社会的な孤立にあると考えられます。海外では仕事場以外の友人がいるのは普通ですが、特に定年後の日本人男性は、会社を離れるとまったく人付き合いがなくなる人が多い。人間関係が希薄な都市部で暮らす人は、自宅でも奥さんに邪魔者扱いされて居場所がなく、ストレスが溜まっていることも一つの要因にあるのではないでしょうか」

    一方で、日本社会の高齢者に対する接し方が変化していることも大きいのではないだろうか。

    たとえば、昔は“高齢者を敬いましょう”という社会の共通認識があった。しかし、ここ近年は滅多にそのような言葉が聞かれなくなった。

    というのも、現代の日本では、お金を持っていて、仕事をせず元気に暮らしている高齢者に対して、嫉妬心などから多くの人が親しみを感じていないことも大きいだろう。
     
    老いとともに、高齢者が疎まれるような社会になっていることが、キレる高齢者の増加に一役買っているのかもしれない。

    +38

    -170

  • 2. 匿名 2019/05/25(土) 12:55:21 

    「キレる若者」とか言われてた人たちが
    単に高齢者になっただけじゃないの

    +1135

    -29

  • 3. 匿名 2019/05/25(土) 12:55:24 

    キレる17歳みたいだな

    +269

    -3

  • 4. 匿名 2019/05/25(土) 12:55:26 

    日本は上に立つ人間に躾してないもん

    +773

    -7

  • 5. 匿名 2019/05/25(土) 12:55:28 

    出たよ老害
    最近の若者は〜って言う人多いけど、相対的に見たら老害の方が多いしタチ悪いよ
    私も老害扱いされないようにしよ

    +967

    -12

  • 6. 匿名 2019/05/25(土) 12:55:54 

    自分が正しい!って歪んだ考えで固定されてる老人多いよね

    +734

    -2

  • 7. 匿名 2019/05/25(土) 12:55:56 

    卵が先か鶏が先かみたいな話だね
    疎外感を感じて攻撃的になるから嫌われるのか
    嫌われるから攻撃的になるのか…

    +358

    -3

  • 8. 匿名 2019/05/25(土) 12:56:03 

    いや嫉妬心ではなく、高圧的な老人多い。過剰サービスを求めてくるんだよ。

    +766

    -4

  • 9. 匿名 2019/05/25(土) 12:56:08 

    子どもにお年寄りに席を譲りましょうと教えなくなったのは事実っぽい

    +397

    -4

  • 10. 匿名 2019/05/25(土) 12:56:13 

    昔からいるけど、小さいことでもネットニュースで報道されるようになったから、目立つようになっただけだよ

    +192

    -6

  • 11. 匿名 2019/05/25(土) 12:56:32 

    キレやすくなってるの?
    元々じゃなくて?
    70歳前後の高齢者って頑固者とかはっきりものを言う人も多くない?
    そういうのとはまた違う話なのかな?

    +340

    -1

  • 12. 匿名 2019/05/25(土) 12:56:37 

    一部の人は脳が萎縮してんじゃないのか?と思う

    +448

    -4

  • 13. 匿名 2019/05/25(土) 12:56:37 

    今キレてるのって昭和のいわゆるモーレツ男性?ってやつだよね
    仕事仕事で家族を顧みずというか、稼ぐ=家族愛と思ってる
    セクハラパワハラ何でもアリの男たち
    高度経済成長時代の意識のまま来てるから現代になじめなくてイライラしてる

    +639

    -1

  • 14. 匿名 2019/05/25(土) 12:56:43 

    いやいやいや 笑 
    海外にもなんぼでも孤独でキレやすい高齢者なんているわ

    +299

    -3

  • 15. 匿名 2019/05/25(土) 12:56:57 

    ・人口に占める高齢者の割合が大きいから多く感じる
    ・高齢者の事件事故をマスコミが積極的に取り上げるから多く見える
    という部分もあると思う

    +215

    -1

  • 16. 匿名 2019/05/25(土) 12:56:58 

    スーパーとかでも理不尽にキレて怒鳴ってるじいさん時々見かけるよ、元々なのか老いが原因なのかわからないけど見てて悲しくなる

    +396

    -3

  • 17. 匿名 2019/05/25(土) 12:56:59 

    学生運動やってたような過激な世代が老人になった

    +413

    -1

  • 18. 匿名 2019/05/25(土) 12:57:05 

    認知症が増えたからね

    +184

    -0

  • 19. 匿名 2019/05/25(土) 12:57:24 

    社会や環境のせいなの?高齢者本人の問題じゃなくて?
    悪いのは周囲のせいですか…

    +271

    -2

  • 20. 匿名 2019/05/25(土) 12:57:28 

    海外の人って“高齢者を敬いましょう”という社会の共通認識は多いの?

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2019/05/25(土) 12:57:42 

    さんざん若い頃
    男尊女卑やって来たバチが晩年に当たるとか?

    +386

    -1

  • 22. 匿名 2019/05/25(土) 12:58:09 

    会社での立場を外にまで持ち出して、赤の他人に部下のような振る舞いを求めてくる。

    +340

    -0

  • 23. 匿名 2019/05/25(土) 12:58:16 

    これは社会全体の問題なの?
    個人の性格の問題じゃない?親切にしても仇で返される事よくあるよ〜

    +160

    -0

  • 24. 匿名 2019/05/25(土) 12:58:28 

    昔からおじいさんは怒鳴ってるイメージだが

    +178

    -1

  • 25. 匿名 2019/05/25(土) 12:58:32 

    じぃじ切れたらやだ

    +37

    -1

  • 26. 匿名 2019/05/25(土) 12:58:52 

    今の団塊当たりを年金貰い逃げって言う人多いもん
    嫉妬じゃん
    この世代は子どもの頃には電化製品もなく不便な環境で育った人たちも多くいるのに
    苦労するのが若い頃か年老いてからの違いだけなのに

    +14

    -47

  • 27. 匿名 2019/05/25(土) 12:59:05 

    老人の絶対数が増えただけじゃない?
    昔からいっぱい居たでしょこんなの

    +202

    -0

  • 28. 匿名 2019/05/25(土) 12:59:23 

    私の義理祖父がまさしくこれ。
    今まで日本のために働いてきたんだから年寄りに貢献しろ、若者は動け、年寄りを労われ。だとよ。
    俺は子供4人養ったとか言ってるけどあんたのバカ息子は自分のケツも自分で拭けないような奴に育ってるぞって

    +375

    -1

  • 29. 匿名 2019/05/25(土) 12:59:25 

    私も友達いないから、キレるハバアになるのかな…気を付けよ…。

    +135

    -4

  • 30. 匿名 2019/05/25(土) 12:59:26 

    >>1
    団塊世代がクズなだけだよ。

    +177

    -2

  • 31. 匿名 2019/05/25(土) 12:59:49 

    爺さんが圧倒的に多い。

    +203

    -4

  • 32. 匿名 2019/05/25(土) 13:00:10 

    何かに付けて女性社員の尻を触ってたようなジジイどもの因果応報だよ
    会社にいた頃は一応部長だの課長だの言われて持ち上げられたけど、退職したらただのゴミ
    それが納得いかないのかコンビニで100円のジュース買って王様扱いを求める
    嫌われて当然

    +389

    -0

  • 33. 匿名 2019/05/25(土) 13:00:26 

    もともとキレやすい人間が歳とって老人になっただけやろ

    +147

    -3

  • 34. 匿名 2019/05/25(土) 13:01:42 

    確かに海外では聞かないね

    +22

    -6

  • 35. 匿名 2019/05/25(土) 13:01:42 

    >>30
    団塊が絶滅しても
    そのあと台頭してくるの大クズの
    団塊ジュニア。
    あと50年は老害天国の日本が続くんだよ
    絶望

    +153

    -41

  • 36. 匿名 2019/05/25(土) 13:02:02 

    問題になるのってジジイが多くないかい?ババアが暴力事件とかあんまりきかないんだけど。
    クレーマーもジジイが多いし。

    +267

    -1

  • 37. 匿名 2019/05/25(土) 13:02:15 

    確かに多いな。
    たまに老人に歩いてたら暴言吐かれるよ

    +71

    -0

  • 38. 匿名 2019/05/25(土) 13:02:16 

    わりと真面目に、認知症の初期症状だと思う
    周りからはいつも怒ってて迷惑だな~くらいにしか思われないから、自他ともに自覚がなくて余計進行する

    +228

    -1

  • 39. 匿名 2019/05/25(土) 13:02:35 

    >>5
    なんかさ、簡単に人を【老害】と平然に罵って、人がキレるように扇動してしまう

    あなたの様な人間も既に【害】となっている気がする

    +32

    -22

  • 40. 匿名 2019/05/25(土) 13:02:38 

    並ぶ事と待つ事を極端に嫌う。
    女性軽視もあからさま。

    今の時代にそぐわない生物だと思い諦めている。

    +261

    -0

  • 41. 匿名 2019/05/25(土) 13:02:40 

    デパート勤務だったけどおじいさんのクレーマーはめちゃくちゃ多いよ
    相手は決まって女性店員
    女性に対して気に入らないことがあるとムキになる
    男性店員が出てくるとシュンと大人しくなるから本当にダサい

    +428

    -1

  • 42. 匿名 2019/05/25(土) 13:02:50 

    色ボケじじいも怖い

    +135

    -1

  • 43. 匿名 2019/05/25(土) 13:02:55 

    まあキレられる老人も多いけどね
    老人か若者か関係なく迷惑な人は迷惑

    +80

    -0

  • 44. 匿名 2019/05/25(土) 13:02:57 

    友達は作るべき
    失うものが無い人って人の大事な物も簡単に奪えるもん。妻や子供は自分の所有物と思ってるおっさん多そうだからお互いに遠慮し合う友達がいた方がいいと思う

    +103

    -4

  • 45. 匿名 2019/05/25(土) 13:03:12 

    結局はここの人たちはまだおばあさんとは言われないような年齢の人たちだから、年をとってからの人間の思考なんて分かる訳ない

    +20

    -7

  • 46. 匿名 2019/05/25(土) 13:03:15 

    高齢男性は、挨拶しない人が多い。
    偉そうで感じ悪い。

    +196

    -2

  • 47. 匿名 2019/05/25(土) 13:03:29 

    長生きの意味…

    +113

    -0

  • 48. 匿名 2019/05/25(土) 13:03:33 

    ヘルパーやってるけど、だいたいの老人はちゃんとした人だよ。ただ認知症の人はいろいろ分からないことが増えてイライラしちゃったり、感情抑えにくいって症状はある。

    たまに認知症ないけどめちゃくちゃ自己中で異常に他人に厳しいな人がいて、そういう人が目立つってだけだと思うよ。でもだいたいの老人はキレたりしないからあんまり偏見は持たないでほしい、みんないつかは歳とるんだしさ。

    +174

    -12

  • 49. 匿名 2019/05/25(土) 13:03:39 

    車の運転もしないでねー

    +120

    -1

  • 50. 匿名 2019/05/25(土) 13:04:00 

    ゆとり世代が老人になったら
    やっとまともになるかもね人生経験積んで

    +14

    -20

  • 51. 匿名 2019/05/25(土) 13:05:02 

    嫁子供にDVモラハラしてきたツケ

    +63

    -0

  • 52. 匿名 2019/05/25(土) 13:05:04 

    便利な世の中でどの年代よりも手厚く待遇されてる立場でいったい何が不満やねん!

    +64

    -0

  • 53. 匿名 2019/05/25(土) 13:05:10 

    社会や環境のせいにして・・、さんざん若い頃男尊慈悲をしてきたくせに・・
    って声があるけど、
    結局は日本がそういう文化だったのよね。
    そういう人間が育ってしまう社会だったのよね。
    協調性とかおもてなしーとか日本文化最高!とか言ってる割には。

    +11

    -4

  • 54. 匿名 2019/05/25(土) 13:05:12 

    体力無いくせに口だけは達者

    +58

    -1

  • 55. 匿名 2019/05/25(土) 13:05:40 

    外に出てる人が増えたから多くなったように感じるんじゃない?
    前はスーパーで買い物とか同居嫁にやらせて、家の中で威張ってたから人目に触れなかっただけで。

    +63

    -0

  • 56. 匿名 2019/05/25(土) 13:05:50 

    昔も一定数変な老人はいたんだろうけど、年の功というか長く生きた分自然と敬える人が多かったんじゃない?

    今は年だけ食って「俺を敬え!」「年上だぞ!」みたいな中身ない年寄りが多いと思う。

    +104

    -0

  • 57. 匿名 2019/05/25(土) 13:05:59 

    老害になる前に殺してほしいとまで最近は思い始めたよ
    傷つけたりするぐらいなら死んだ方がマシ

    +55

    -0

  • 58. 匿名 2019/05/25(土) 13:06:00 

    >>50
    いやそれはそれで日本終わるわ

    +5

    -5

  • 59. 匿名 2019/05/25(土) 13:06:14 

    体罰とかパワハラを根性で我慢してきた反動が歳取って出てきたんじゃない?

    +30

    -1

  • 60. 匿名 2019/05/25(土) 13:06:18 

    ばあさんでもうるさいのがいるし、若者でもきれるのがいるから、
    年齢性別は関係ない。なんか年齢性別で分けて考えること自体が、幼稚な考え方

    +10

    -4

  • 61. 匿名 2019/05/25(土) 13:06:56 

    こんな世代が圧倒的に今の20代30代よりも預金があり国からの経済的優遇もあるいう

    +32

    -0

  • 62. 匿名 2019/05/25(土) 13:07:04 

    >>5
    もうなってるね

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2019/05/25(土) 13:07:14 

    シャイでプライド高いから友達も出来にくいのかな。

    アメリカドラマみたいに
    「ハーイ!」
    「ハーイ!
    みたいなフレンドリーさがないもんね。

    挨拶がない!
    敬語使え!!とか、アホらしいことしてっからこーなる

    +73

    -1

  • 64. 匿名 2019/05/25(土) 13:07:39 

    >>13
    稼ぐ=家族愛はいいことだけど、その仕事のストレスを理不尽に女性にセクハラしたり、部下にパワハラしたり、家族に対してDVモラハラして発散してきた人たちだもんね。

    +75

    -0

  • 65. 匿名 2019/05/25(土) 13:07:53 

    今高齢者になってる世代って、プライベートより仕事に重きを置いてたから、妻や子どもとの関係も希薄だし、仕事ばかりだったから学生時代の友人とも関わりなんて保てなかっただろうし、同僚なんて友達じゃないなら定年迎えたらただの他人。
    定年したら妻も子どもも相手してくれないし、遊びに誘う友達もいないし、仕事ばかりだったから趣味もないしで、外に出て店員さんに相手してもらいたがるけどウザがられるもんね。 誰も構ってくれないからキレるんだよ。

    +86

    -0

  • 66. 匿名 2019/05/25(土) 13:08:11 

    病院とか郵便局とか外で文句言ってわめいてるのはじじいとばばあが多い

    +69

    -0

  • 67. 匿名 2019/05/25(土) 13:08:25 

    いやどう考えても若ものの方がおかしい人多いやんww
    SNSとかYouTuberとか、それを是とするキッズ層とか
    年寄りの方が悪いとか目を逸らしすぎwwww

    +12

    -21

  • 68. 匿名 2019/05/25(土) 13:08:34 

    >>59
    それ絶対あるわ
    耐えて耐えて耐えるのが美徳な時代を生きてきたら、弾けちゃったんだ

    +11

    -3

  • 69. 匿名 2019/05/25(土) 13:09:40 

    時代は変わっていくから、取り残されて付いていけない老人が孤立してストレス溜めて外で暴れてるイメージだわ。

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2019/05/25(土) 13:09:41 

    キレる老人の代表
    高齢者の暴行・傷害件数が急増「キレる老人」が生まれる日本特有の事情

    +12

    -30

  • 71. 匿名 2019/05/25(土) 13:10:23 

    >>2
    それ今のアラフォーくらいじゃない?
    キレる17歳とか言われた世代

    +25

    -0

  • 72. 匿名 2019/05/25(土) 13:10:54 

    犯罪率の高い世代は団塊の成長に伴ってスライドしてってるという本を読んだことがある
    昭和30年代は少年犯罪、昭和40年代は学生運動、歳食ってからは年寄りの暴行や万引きが激増…っていう風に
    元々人権に目覚めてやたらと権利を振りかざす世代だからしょうがないのかも
    ちなみに義務については理解できなかった模様
    もちろんちゃんとした人の方が多いんだけどね

    +62

    -1

  • 73. 匿名 2019/05/25(土) 13:11:07 

    中学の部活みたいに、一年生の時に厳しくされたのを三年生になったとき後輩にもやるみたいな心理かな。
    年長になれば偉くなった気持ちになって、自分がやられたように下の人にもやるみたいな。
    でも年取らなくても会社でも年数経つと偉そうな人いるから、元の人間性かな。

    +33

    -0

  • 74. 匿名 2019/05/25(土) 13:11:23 

    ひとつ言っておこう
    戦時、戦後と日本を支えて作り上げてきた人達を敬う気持ちを持ってない時点でお察しでしょ。
    今の普通の生活、綺麗な日本があることに感謝してもいいんじゃない??
    年寄りがーってどこぞの 人に感謝も出来ない批判しかしてこないお国と同じやん

    +6

    -27

  • 75. 匿名 2019/05/25(土) 13:11:28 

    今の70代80代は戦中戦後に幼少期を過ごしきた人たち
    あの時代は生きるので精いっぱいで教育やマナーなどは二の次で何でもアリの時代だった
    結局時代の産物じゃないかな
    だから海外ではあまり見ない

    +68

    -2

  • 76. 匿名 2019/05/25(土) 13:11:35 

    理性がなくなんのよ
    前頭葉なんちゃらで
    だからいつもカッカしてる人多い

    +25

    -0

  • 77. 匿名 2019/05/25(土) 13:11:40 

    >というのも、現代の日本では、お金を持っていて、仕事をせず元気に暮らしている高齢者に対して、嫉妬心などから多くの人が親しみを感じていないことも大きいだろう。

    これ何か関係ある?
    お年寄りだからって敬われないことにキレるような老人はそもそも敬う必要のない人だよ。

    +58

    -2

  • 78. 匿名 2019/05/25(土) 13:11:49 

    年取ると体も思うように動かなかったり、物覚えも悪くなったりして本人もイライラするんだろうね

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2019/05/25(土) 13:11:49 

    昨日スーパーに買い物行ったら、見るからに学生バイトのレジスタッフさん相手に横柄な物言いで箸つけろ、袋は2枚にしろだの命令してるオッサンいたわ
    めちゃくちゃ気持ち悪い顔してるオッサンだから気持ち悪くて見てられなかった
    バイトとはいえ仕事だし、嫌でも従うしかない状況下であんなに気持ち悪い命令の仕方するオッサン初めて見たわ
    相当世の中怨んで生きてるんだろうな、惨めなオッサン
    バイトの女の子病んでないといいけど、この時ばかりは「さっさと買い物かご持って向こう行け!」っていう後ろの客が距離詰めてくる嫌なやつあるあるやってもうたわw

    +79

    -0

  • 80. 匿名 2019/05/25(土) 13:12:44 

    他人を敬わない癖に、一方的な奉仕を求めてくる。そして期待したものが得られないとき癇癪起こす。

    +79

    -1

  • 81. 匿名 2019/05/25(土) 13:12:49 

    >>19
    氷河期にしろメンタル病んだ人にしろ
    大抵は社会や周囲のせいにしてるんだけど

    +6

    -6

  • 82. 匿名 2019/05/25(土) 13:13:16 

    年重ねただけで偉いって考えだからじゃない?

    +22

    -0

  • 83. 匿名 2019/05/25(土) 13:13:18 

    韓国の老人の横暴さはもっと酷いよ。
    なんでも日本ガーーーーーってマスコミは言うのね。

    爺さん達なんて昔からでしょ?

    +15

    -5

  • 84. 匿名 2019/05/25(土) 13:15:00 

    >>67
    接客してると老人の方がやばい奴多いね
    店員を召し使いかなにかだと思ってる
    若者は集団になると気が大きくなって騒がしくなったりするけどそんなに変な子はいない

    +80

    -1

  • 85. 匿名 2019/05/25(土) 13:16:18 

    >>31
    婆さんは、昔から嫁いびりで発散していたから、
    取り上げるまでもないだけでは?

    +10

    -2

  • 86. 匿名 2019/05/25(土) 13:16:43 

    >>83
    韓国みたいな最底辺と比べてマシとか言われても困るわ

    +15

    -1

  • 87. 匿名 2019/05/25(土) 13:17:46 

    いや、これ見ても同じこと言えるの??
    高齢者の暴行・傷害件数が急増「キレる老人」が生まれる日本特有の事情

    +6

    -22

  • 88. 匿名 2019/05/25(土) 13:17:51 

    尊敬できる高齢者がいなくなった。

    +42

    -1

  • 89. 匿名 2019/05/25(土) 13:18:24 

    >現代の日本では、お金を持っていて、仕事をせず元気に暮らしている高齢者に対して、嫉妬心などから多くの人が親しみを感じていない

    逆ですよ
    勝手にやってる分にはどうでも良いんですよ
    トラブルを起こすからそうなる
    過去の栄光とか知らないから
    評価はその時の人となりだよ

    +22

    -1

  • 90. 匿名 2019/05/25(土) 13:19:04 

    どの世代でも見るよ
    老人の数が増えてるからじゃない?団塊は元々多いし
    件数じゃなくその世代の割合で見ないと

    +23

    -0

  • 91. 匿名 2019/05/25(土) 13:19:21 

    高度経済成長期にバリバリ働いていた人は、人の心を失っていたのか?

    +3

    -2

  • 92. 匿名 2019/05/25(土) 13:19:30 

    >>87
    それとキレるのとどういう関係が?
    反社会勢力とかも含まれてるしね

    +6

    -4

  • 93. 匿名 2019/05/25(土) 13:20:06 

    ババアにもすぐキレる奴いるよ。特に独身子なしババアね。

    +5

    -18

  • 94. 匿名 2019/05/25(土) 13:20:13 

    仕事をしてきて、なんやかやお偉いさんにやり、部下を顎で使う。
    定年して、他人を部下と同じと思って顎で使おうとしても他人はイエスマンにはならない。
    会社時代と定年後のギャップに気づけない人は納得いかなくてイライラするのかも。

    +39

    -0

  • 95. 匿名 2019/05/25(土) 13:20:16 

    >>87
    うわー。
    日本の10代やばすぎ

    +5

    -5

  • 96. 匿名 2019/05/25(土) 13:21:25 

    >>92
    出たお得意の論点ずらしww

    +1

    -7

  • 97. 匿名 2019/05/25(土) 13:21:34 

    バブルでマナー悪く遊んでた世代でしょ?

    +7

    -2

  • 98. 匿名 2019/05/25(土) 13:21:36 

    今も近所で選挙カーが「高齢者第一の社会にします!」って言いながら走ってやがる。うるせぇ。

    +50

    -0

  • 99. 匿名 2019/05/25(土) 13:21:44 

    >>91
    多分「時代」で儲かってたのを自分の実力だと思い込んでる人が多いんじゃない?
    実際に実力があった人もいるだろうけど
    そういう人は今現在でもキレるような生活をしてないと思うから
    キレる人はほぼ勘違いだろうけどね

    +14

    -3

  • 100. 匿名 2019/05/25(土) 13:22:11 

    >>91
    っていうより、日本だけじゃなくて海外もそのころはモラルもくそもない男尊女卑の時代だよ

    +17

    -0

  • 101. 匿名 2019/05/25(土) 13:22:59 

    高齢者を敬わなくなったらキレるようになったっての?逆でしょ。問題起こす高齢者が増えたから敬われなくなった。

    +44

    -2

  • 102. 匿名 2019/05/25(土) 13:23:27 

    >>48
    ほんと、一部が個人として異常なだけだと思う。

    実は離婚していて、離婚後に高齢者福祉関係で働いています。
    義親のクズさ、傲慢さに辟易していて、あれが扱えない私に高齢者福祉なんて…と思っていたのだけど、ちゃんとした方ばかり。とても謙虚な方ばかりだよ。

    キレるのは、元々人として難がある人だと思う。老人だからじゃない。

    +57

    -0

  • 103. 匿名 2019/05/25(土) 13:24:02 

    >>96
    論点以前に反論になってない
    そもそも「キレる」のが論点
    殺人とキレるのは別問題

    +2

    -4

  • 104. 匿名 2019/05/25(土) 13:24:19 

    >>99
    これがゆとり脳か…ゆとりは馬鹿しかいないから貧乏ばかり

    +2

    -9

  • 105. 匿名 2019/05/25(土) 13:24:24 

    長生きするのも考えもんだね。昔は75歳くらいで死んでたんだもんね。今は下手したら90歳くらいまで生きるでしょ?そんなに長生きしたくないわ…。

    +48

    -0

  • 106. 匿名 2019/05/25(土) 13:24:35 

    昔は65歳くらいでぽっくり死んでたじゃんよ。
    老害になる前に三途の川を渡ってた。

    +18

    -0

  • 107. 匿名 2019/05/25(土) 13:25:24 

    すぐキレるから人に嫌われて、誰も相手にしてくれない寂しさでイライラしてまたキレて人に嫌われて…っていう悪循環だよね

    +34

    -0

  • 108. 匿名 2019/05/25(土) 13:25:27 

    >>103
    キレてないなら サツ人はok
    これが今の若者の声ですね怖いですね

    +0

    -6

  • 109. 匿名 2019/05/25(土) 13:25:47 

    >>87
    老人に追いつめられて、殺人起こしたんじゃないの?どっちにしろクレーマーは圧倒的に老人が多い。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2019/05/25(土) 13:26:41 

    キレる10代はまだ若いから改善の余地も十分にあるし周りもなんだかんだで可愛がってくれるけど、老人になると頭も凝り固まって改善しないし、見放されるよね

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2019/05/25(土) 13:26:57 

    >>102
    キレるのは元々の個性だと思うけど老人になると拍車がかかるので
    ある意味老人だからと言えるんだけどね

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2019/05/25(土) 13:28:18 

    >>102
    介護施設だとセクハラと暴力すさまじいけどね。
    認知症だから仕方ないって言われてるけど、認知症のふりした確信犯もいるよ

    +50

    -0

  • 113. 匿名 2019/05/25(土) 13:28:22 

    >>109
    ゆとりさんは犯罪を人のせいにするらしい
    チョンが増えてから産まれた層だからゆとりはほとんどが2世なんだろうなぁ

    +1

    -6

  • 114. 匿名 2019/05/25(土) 13:28:34 

    日本だけ多いって困ったね。これからは前頭葉とかで誤魔化せないじゃん。老人自体に問題があるんだよ。老人が好きな言葉、自己責任だね。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2019/05/25(土) 13:28:55 

    >>108
    自分が論点をずらすのはいいのか(笑)

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2019/05/25(土) 13:30:37 

    まさに老害

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2019/05/25(土) 13:30:42 

    1980年代から在日韓国人が増えてるから、
    それ以降に生まれた人はチョンの可能性が大きい
    古い世代は純日本人
    ゆとり世代は在日の可能性が高い
    日本人VSチョンさんの戦いである

    +10

    -8

  • 118. 匿名 2019/05/25(土) 13:31:09 

    まともに反論出来なくて
    誹謗中傷に走ったり論点をずらしたり例外を反論だと思い込んだりするのは
    荒らしのいつものパターンだよ
    短い誹謗中傷コメントを連投し出す頃合い

    +0

    -2

  • 119. 匿名 2019/05/25(土) 13:32:29 

    >>115
    自分が言ってることがおかしいと分からないらしい
    これだから朝鮮ヒトモドキさんは┐(´д`)┌
    御家族と祖国へお帰りくださいね(〃´o`)

    +1

    -2

  • 120. 匿名 2019/05/25(土) 13:32:33 

    自分が歳とった時に煙たがられるお年寄りにならないようち気をつけよ。今の老人を反面教師として

    +25

    -0

  • 121. 匿名 2019/05/25(土) 13:32:58 

    コンビニ店員やってた頃、クレーマーのお客さんいたけど、高齢者(特に男性)は確かに多かった。
    タバコの年齢確認ボタン押すのにキレてレジ蹴ったり、パネル殴ったり、
    自分がカードをレジの手前や隅に置き忘れたのに店員が返さなかったとか本部に電話したり、
    自分のコピーミスを機械がおかしい謝罪して弁償しろとか、
    聞かれた商品の値段と在庫を確認しに行ったら店員なら見なくても把握しとけと怒鳴られたり 等々

    +37

    -1

  • 122. 匿名 2019/05/25(土) 13:34:28 

    >>118
    だね!!
    ゆとり世代は反論出来ないから「老害がー」としか言えないんだよ
    論理的に説明はできないらしい

    +1

    -8

  • 123. 匿名 2019/05/25(土) 13:35:27 

    威張るなんて一番恥ずかしい
    薄っぺらいこと。
    そんな人として当たり前のことが
    身につけてこれなかったなんて。
    いったい、人として何を学んできたの?

    恥って概念がないのかね。
    素敵なお年寄りは若い頃から
    かっこ良かったんだよ。
    もって生まれてきた資質もあると思う。

    +37

    -0

  • 124. 匿名 2019/05/25(土) 13:35:29 

    >>119
    逃げたな(笑)

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2019/05/25(土) 13:36:58 

    >>122
    あのーそろそろ論理的に説明してくださいよ
    お願いします
    暑いんで
    もういい加減まともな反論をして

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2019/05/25(土) 13:36:59 

    図書館に勤めてますが、本当にひどいですよ。
    新聞の取り合いから喧嘩になったり、閲覧室で電話するのを注意したらキレられたり、「そこは毎日オレが座ってる席だからどけ!」って叫んだり。正直、早い者勝ちなので、先に座ってた方がどかなかったらその人のひざの上に座りましたからね。「お前がどかないからこうされるんだ!」って。もう、職員みんな疲れきってます。

    +80

    -0

  • 127. 匿名 2019/05/25(土) 13:37:22 

    >>87
    >>71
    合ってる?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2019/05/25(土) 13:38:41 

    チョンは粘着するからスルーした方がいいよー
    糞食文化だからうんこのように粘着してくる

    +3

    -2

  • 129. 匿名 2019/05/25(土) 13:40:10 

    病院で体調悪くて座ってたら、爺がやってきて無言でシッシっと手で「どけ」とジェスチャーしてきた。お尻でなにか踏んづけたと思って慌てて立ったら、そこに座られた。本当に他人に対して冷たくて、利己的な人が多い。
    若者の方が、気を使ってくれて優しいよ。

    +65

    -0

  • 130. 匿名 2019/05/25(土) 13:50:54 

    某コンビニで働いてますけど
    ジジイが圧倒的にクレーマーだし
    並ばないでお金だけ置いていったり最悪
    買った商品が何かわからないから困る
    金投げるのもこの老人が多い

    むしろ若い子の方が
    ありがとうございますとか言うし
    きちんと待ってくれる

    +59

    -0

  • 131. 匿名 2019/05/25(土) 13:51:17 

    一般の人に対しても部下のような扱いする人多いよね

    +20

    -0

  • 132. 匿名 2019/05/25(土) 13:52:00 

    確かに老害って言われる人達も増えてきたけど、キレやすい云々って老人だけなの?
    若い世代にもすぐキレてヒステリーしちゃう人も沢山いるし、私的に今の40〜50代の人達の方が怖いイメージだわ(笑)
    老人が多いから目立つだけであって結局は人それぞれだと思うよ。

    +2

    -14

  • 133. 匿名 2019/05/25(土) 13:52:12 

    キレる老人以前に、日本は高齢者しかいない。
    だから逆に、キレる若者と言う言葉はあまら聞かない。

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2019/05/25(土) 13:55:02 

    短気な人が認知症になった。
    疲れた。

    +18

    -0

  • 135. 匿名 2019/05/25(土) 13:58:37 

    敬老の日をハッピーマンデーにしちゃった事で敬老の日の存在が薄くなった
    昔は9月15日だったけど
    それと敬わなくなった因果関係があるかはわからないけど

    +1

    -4

  • 136. 匿名 2019/05/25(土) 13:58:41 

    キレるのも事故るのも高齢者より若者のが多いし
    一番多いのは発達なんだけど
    年金制度を破綻させて貰い逃げしたい政治家の思惑で老人叩きばっかだなますゴミもメディアも

    +3

    -5

  • 137. 匿名 2019/05/25(土) 13:58:55 

    >>117
    ネトウヨさんやっぱり高齢者だったんですか…

    +1

    -4

  • 138. 匿名 2019/05/25(土) 13:59:36 

    横断歩道が無い場所でいきなり横断してきて私の車の前で待てと手をかざしたジジイ
    馬鹿じゃないかと思って。窓開けて見たら近所の奥さん連れてあらーと思って
    スピーカーおばさんに報告してやった

    +10

    -1

  • 139. 匿名 2019/05/25(土) 14:01:11 

    >>133
    馬鹿な若者はSNSで絶賛炎上中

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2019/05/25(土) 14:14:06 

    単に高齢者の人口増えたから多くなったんでしょ。

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2019/05/25(土) 14:19:12 

    今は問題に出来るけど、昔は社会的にお年寄りってだけで無条件に我慢してただけで、昔からクソみたいなお年寄りは多かったんじゃない?

    +27

    -0

  • 142. 匿名 2019/05/25(土) 14:20:13 

    若者だろうと老人だろうと、偉そうで感じの悪い奴は孤立していく。全ては身から出た錆だよ。
    若者が敬わないとか嫉妬してるとか変な言いがかりはやめて頂きたい。

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2019/05/25(土) 14:20:27 

    時々スーパーでさ、おばあさんにキレてる定年退職したであろうジジイいるね。
    おばあさんも長く耐えてきたんだろうし、いま離婚しても生きてけないだろうから、これからも一緒にいるんだろうな…とは思うけど、おばあさんが可哀想。

    +35

    -0

  • 144. 匿名 2019/05/25(土) 14:32:14 

    医学的に抑制力が高齢になると
    細胞や神経の観点から減るとかなんたらかんたらで
    本気で、この何が駄目なの?と我慢できず素直に行動をする、悪気なく。
    だから、若いって何事も気遣いできるんだから素晴らしいと、ほんまでっかの先生がいってたよ
    高齢者のストーカーとか、本当に、何で家についてったらだめなのか分からないんだって。
    怖がってるとかも。したいこと、言いたいことを言いたい、となるんだって。

    +18

    -0

  • 145. 匿名 2019/05/25(土) 14:44:40 

    接客している人ならみんな共通の意見だと思う

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2019/05/25(土) 14:46:33 

    暴走老人多いよね。怒鳴ったりする人。
    歳だから仕方ないのかと思ってたけど、そんなの昔から居ただろうけどあんまり報道されたりネットで晒されたりしなかったから分かんなかっただけなのかな。

    +16

    -0

  • 147. 匿名 2019/05/25(土) 14:47:55 

    しょこたんにジュースかけた老害もいたし

    +9

    -1

  • 148. 匿名 2019/05/25(土) 14:48:09 

    80歳以上の方は穏やかな人が多い気がするが、もしかしたら穏やかな人の方が長生きできるだけ。

    +4

    -2

  • 149. 匿名 2019/05/25(土) 14:50:45 

    団塊のジジイがタチ悪い

    +22

    -1

  • 150. 匿名 2019/05/25(土) 14:51:37 

    >>117
    キレてる高齢者が在日なら高齢者半分近くが在日になってまう。
    日本人みんなが穏やかな訳ないし、なんでもかんでも在日のせいにしない。

    +17

    -0

  • 151. 匿名 2019/05/25(土) 14:52:42 

    >>148 飯塚幸三は穏やかではないだろう

    +17

    -1

  • 152. 匿名 2019/05/25(土) 15:01:38 

    キレる老人ではなく、キレる爺では?お婆さんは優しい人多いし、コミュ力高い。

    +16

    -4

  • 153. 匿名 2019/05/25(土) 15:04:00 

    この間、制服でドンキーホーテに買い物に行ったら老人男性に出口が分かりずらいから看板出せよ!と急に怒鳴られた。腹が立ったので「ありがとうございます」と言ってみたら何がありがとうございますだ!!!とキレたので「迷子様ですか?」と聞いたら「上の者呼んでこいよ!」と言うので「申し訳ございません。到着まで40分ほどかかりますがよろしいですか?」と聞いたら「ここの店は店員にどんな躾をしてるんだ!」と顔を真っ赤にして怒り始めた。「どんな躾なんでしょうね。そう言うあなたもどんな躾をされた方ですか?」と言い終えたところで店員登場。「お客様どうされましたか?」と私に聞いてきたので「よく分からないことで怒鳴られたので警察呼んでください。」と言ったら老人逃げてった。ヨボヨボの癖に逃げ足は早かった。

    +63

    -1

  • 154. 匿名 2019/05/25(土) 15:06:50 

    キレるのもそうだけど
    アルツハイマー多すぎ
    介護してるけど入居してくる人アルツハイマーばっかり
    80代半ばから70代前半にかけて
    ご飯の食べ方から排泄の仕方、家族のことまで忘れてしまうから
    これから介護士はますます大変になるよ
    横ですみません

    +27

    -0

  • 155. 匿名 2019/05/25(土) 15:12:32 

    前にクレーマーを題材にした舞台見たんだけど
    それまでは年功序列の会社で年下の男女社員に
    ペコペコされてたけど、会社を辞めたら
    会社員時代に自分にペコペコしてた世代の男女が
    自分にペコペコしないのに頭にくるんだって
    でも何の関係もない人からみたら、ただの爺さん(オッサン)に
    ペコペコする必要ないからみんな(店員さんとか)
    他の人(主婦とか学生とか)と同じ扱いをするんだけど
    それが気に入らないらしいよ。
    「俺を誰だと思ってる!んだ」へりくだれよ!みたいな。
    それでキレる。

    +40

    -2

  • 156. 匿名 2019/05/25(土) 15:20:30 

    高齢者なら許されると思って威張ってる高齢者多過ぎ

    +38

    -0

  • 157. 匿名 2019/05/25(土) 15:20:49 

    歳を取ると赤ちゃんに帰るんだよね
    目が見えなくなり、足腰が動かなくなり、物覚えが悪くなり、忘れ物も増え、ワガママをワガママと思わなくなる。最後は排泄も自分で処理出来なくなる。
    ただ、赤ちゃんと違うのは、変な知識や経験や考えを押し付けてしまう。自分は正しい、正論、間違ってないって思い込みが激しいから厄介。これから老害は増えてしまうのは確かでしょうね。

    +10

    -2

  • 158. 匿名 2019/05/25(土) 15:33:46 

    違う。今の70代は母親にベタベタに甘やかされ学生時代は暴力的な政治運動やってた世代。我儘でプライドが高いからすぐキレる。あと10年たてば老人の主流は変わるよ。

    +33

    -0

  • 159. 匿名 2019/05/25(土) 15:37:08 

    >>150
    この人読解力が無さすぎる
    頭大丈夫かな??

    +0

    -7

  • 160. 匿名 2019/05/25(土) 15:39:06 

    無駄に長生きさせるからだよ。平均寿命を20歳位下げないといけない。

    +15

    -0

  • 161. 匿名 2019/05/25(土) 15:39:12 

    スーパーで小柄で痩せた奥さんに
    思いカゴの移動させたり袋詰めさせて、自分はぼけーーーーーー
    っと突っ立って見てるだけっていうじいさんよく見るけど
    その風貌が自分で恥ずかしくなのかね
    まるでネジが外れた人だよ

    +48

    -2

  • 162. 匿名 2019/05/25(土) 16:02:01 

    高齢者だからって誰でも敬われる訳ではない。
    重ねられた年輪の分だけ含蓄のある、若年層では到底達することのできないお考えをお持ちの方なら敬いますよ。
    「実るほど頭を垂れる稲穂かな」って言葉があるけど、最近は頭を垂れない稲穂ばかり。何でもかんでも若年層のせいにしないで。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2019/05/25(土) 16:03:37 

    マンションに独居ジジイがいるけど、ゴミ屋敷にして猛烈な悪臭放ちまくってた
    タイヤを焼くような…生ゴミが腐ってカビだらけになったような濃厚な匂い
    分譲だから簡単には逃げられずに最悪でした

    しかもジジイは5時間くらいしか寝ず昼夜完全逆転
    そして起きてる間ずっとパイプふかしてて、元々のゴミ屋敷臭に強烈濃厚な煙も加わる
    夏の夜に窓を閉めきらないと寝れない状態、冷房は必要ないけど締め切ると暑苦しいという夜は地獄でした

    管理組合でじじいに何度も説得試みるもドア越しに怒鳴り返してきて話にならず、なんども喧嘩し、道ですれ違う住人には罵声を履いてくる始末、2年間戦いました、交渉は70回を超えてます

    解決したのはジジイが入院したから、甥の人が出てきて自宅を掃除する業者を呼んだんですよね
    たった一軒、ゴミ屋敷が出るとそのマンションは地獄になります、掃除の業者の方とお話ししましたが、ゴミ屋敷の家主の多くが高齢男性だそうです
    元気になってジジイが戻ってきたらまた地獄が始まるのかと思うと、どうして一人きりの人間がこんなにも悪影響を撒き散らして周囲の多くの人に迷惑をかけることが平然と許されるのか?本当に信じられないです


    +18

    -0

  • 164. 匿名 2019/05/25(土) 16:04:13 

    コンビニパートしてるけど横柄なのは大体高齢者。

    我が物顔で荷物置いたり、たばこの銘柄も言わず何番か聞いたら俺のたばこぐらい覚えとけ!って言われたわ
    一言、「覚えられませんw」って言ってやったけどさー
    気持ち悪いわ。

    +36

    -0

  • 165. 匿名 2019/05/25(土) 16:06:52 

    旦那側の叔父さんで
    やたら私や旦那の兄弟の嫁が嫌いな人がいる
    だって今どき
    嫁は玄関で三つ指ついて旦那の帰りを出迎えろ
    嫁は残りご飯を台所で立って食べればいい
    嫁に服とかわざわざ新しいの買ってやる必要ない
    法事の時の食事場所や手土産は嫁が出しゃばって勝手に決めるな
    すぐ口癖は嫁のくせに!嫁のくせに!ってすぐ言う叔父さん
    余りにも理不尽でうちの子供達も大嫌い
    弟達のお嫁さんなんかは
    1人は子供が居ないので
    子供の産めない嫁を貰って!!
    もう1人は子なしバツイチ
    ちなみ弟も子なしバツイチだから同じなんだけど
    バツイチで見っともない嫁なんか貰いやがって!!
    など言い出したから
    弟2人は法事で会っても口も聞かなくなった
    私も子供も無視だから結局旦那しか喋る相手がいない

    +18

    -1

  • 166. 匿名 2019/05/25(土) 16:08:20 

    相手には悪気がなかったのかもしれないけど…
    一人旅してて海外の空港で、荷物ピックアップしてふつーにまっすぐ歩いてたら、いきなり怒り顔の日本人の高齢女性に「あなた!これわかる!?これわかんないのよ!え!?」ていきなり詰め寄られて、え?え?て驚いてたら「なんなの、係りの人じゃないの?はっきり言いなさいよ」って睨みつけて去ってった…
    な、なんでそんな自分勝手なの…地球の王様は自分だと思ってるの?旅の始まりから本当に最悪な気分だったよ…

    +36

    -0

  • 167. 匿名 2019/05/25(土) 16:10:16 

    >>152
    爺は男に生まれたってだけでチヤホヤされてきた世代だしね
    男は偉いと勘違いして努力してこなかったツケを今払ってるだけ

    +34

    -0

  • 168. 匿名 2019/05/25(土) 16:14:45 

    杖でいきなり叩いてくる老人、電車内で時々遭遇する。

    こっちが迷惑かけたわけでもないのに、自分が降りる時に周りのやつの足が邪魔だと片っ端からバチバチ叩いて降りていく…。
    満員電車なんだから、降りづらいのは当たり前なのに。避けてあげようにも避けるスペースが無いのぐらいわかるはずだろうに。

    +32

    -0

  • 169. 匿名 2019/05/25(土) 16:15:36 

    キれる老人ていうか、都市部に住んでる後期高齢者は免許返納しろよ

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2019/05/25(土) 16:17:30 

    >>17
    学生運動って、マジでただのすごいバカにしか見えない
    言ってシールズみたいなもんでしょ?くだらな

    +24

    -0

  • 171. 匿名 2019/05/25(土) 16:19:53 

    近所のジイさん
    老害が半端ない!
    近所でも超有名
    小学校や中学校からの運動会や部活の
    音がするだけでクレーム
    運送会社の車が自分のアパートの前などに停めただけでクレーム
    スーパーやドラッグストアのレジ割込み当たり前
    それを注意すると暴れる
    小さい子供がアパートの前で遊んでると
    うるさいと言い缶やペットボトル投げてくる
    時々中学校にも投げている
    挙げ句の果てには
    ガス代に納得行かず
    ガス会社に超クレームを言い
    役所の人も来てガスの供給をストップさせたらしい
    今はカセットガスで生活いてるみたい
    お風呂は毎日じゃないけど、
    タダで入れる所まで自転車で20分位かけて行ってるらしい
    ちなみにこのジイさん生活保護なんだよね〜
    生活保護って所だけはすっごく自慢してる
    働かなくても金もらえるから俺は偉いんだと

    +22

    -0

  • 172. 匿名 2019/05/25(土) 16:28:51 

    専業主婦じだいの男は女を軽視してたんだから
    時代が変わったところで思考は変わらないよね
    その割合が多いだけじゃないかね

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2019/05/25(土) 16:29:47 

    現役世代に生かされてる事を理解できないから

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2019/05/25(土) 16:32:54 

    スーパーでレジバイトしてます
    お惣菜と一緒に有料のケチャップを持ってきた年配の男性が「何でケチャップごときが有料なんだよ!
    コンビニだって無料だ!!」ってレジで怒鳴り始めた。
    奥さんがまあまあ、ってなだめてたけど、よく一緒にいられるなって不思議だった。
    ちゃんと値段書いてあるし、嫌ならコンビニ行けよ!

    最近本当にクレーマーが多くてもう辞めようと思ってる

    +32

    -0

  • 175. 匿名 2019/05/25(土) 16:34:35 

    弱いくせに守りすぎてるからつけあがってるだけ
    グーパンで解決できる^^
    力でわからせないと

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2019/05/25(土) 16:49:25 

    >>22
    そうそう!これこれ!更に男尊女卑だよね。

    だから、改札で先に若い女が反対側からピッってやって自分の方が閉じたら「なんだよ!」って怒る。
    嫁が大企業で働いてたら怒る。

    女は立場が弱く男の俺様を優先して当たり前と思っている。

    +37

    -1

  • 177. 匿名 2019/05/25(土) 16:51:04 

    電車の中で移動しようとしても足を出したまま引っ込めないジジィもいっぱいいるよね。
    足の先にカメラでもくっついてて女のスカートのぞいてるのか?って思う。
    もちろん女性はそんなキモイ足をまたいだりしないで、避けてるけどね。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2019/05/25(土) 16:52:57 

    >>166
    自分の方が悪いのにキレてなんだろうね。
    私もコンビニで割り込んで来たのに「あんた割り込んだでしょ!!」って言われたことある。
    店員が無言で並ぶ個所を指したら、「なによ!わかりにくいのよ!早く言いなさいよ!」って言ってた。
    でも、同じ会社の男らしい若い男にはベタベタ。
    会社の車に乗り込んだから調べたらよくわからない中小企業だった。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2019/05/25(土) 16:55:42 

    >>36
    せいぜい女は電車の中でアラサーぐらいの女達が取っ組み合いになって電車遅れたとかその程度。
    突然殴ってくる女はそういない。

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2019/05/25(土) 17:03:10 

    老人は理解力がなくなる。同じ日本人なのに、教えてることが1ミリも伝わらなくて本当にもどかしい。動作が遅いのは仕方ないことだと思うけど、わたしには分からない!分かるはずがない!って決めつけて新しく何かを学ぶということをしない。だから結局分からないことを分からないという脳すら退化して、赤ん坊が癇癪起こして泣くように来れる。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2019/05/25(土) 17:04:16 

    >>180
    キレるです!誤字しました。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2019/05/25(土) 17:51:03 

    短期バイトでNHKの地デジ問い合わせの電話対応したことある
    びっくりするくらい細かいクレームで電話かけてくるのが中年以上の男性だった
    クレームというより難癖レベル
    すぐ怒鳴るし話も通じない
    対しておばさんは、さっきの番組で特集してたお店の名前を教えて下さいとかだったのが印象的だった

    +13

    -0

  • 183. 匿名 2019/05/25(土) 17:52:27 

    >>161
    逆に、奥さんがお会計中に率先してカゴを受け取って詰め始める旦那さんは感じいい人が多い印象。
    店員さんに「ありがとう」ってお礼言ってたり。
    やっぱり一番身近な人をちゃんと気遣える人は色々違うよね。

    +19

    -0

  • 184. 匿名 2019/05/25(土) 17:58:56 

    自分の機嫌は自分でとるって言葉あるよね。
    年寄りの機嫌が悪いことまで周りのせいにしてるからつけあがるんだよ。

    +12

    -0

  • 185. 匿名 2019/05/25(土) 18:05:23 

    男尊女卑で奥さんを女中のように扱ったり、
    役職についてるだけで無能な管理職で女子社員に偉そうにしてきたのもいかんのよ
    バイトの女の子に怒鳴ったり、順番抜かしして席に座ろうとしたりさ

    +19

    -0

  • 186. 匿名 2019/05/25(土) 18:08:06 

    キレる老人世代は戦中戦後すぐで、豊かでなく躾をされていない。逆に大正生まれは豊かで礼儀正しいと聞いたことがあります。

    +20

    -1

  • 187. 匿名 2019/05/25(土) 18:08:19 

    キレる人って全員あちらの国の人じゃないの?日本人は穏やかでほがらかな人格だから!

    +0

    -3

  • 188. 匿名 2019/05/25(土) 18:11:41 

    >>75
    それは言えてる。戦後の食べ物がない貧しい時代に子供時代を生きてきたから
    柿は盗んで食う、野菜は畑から盗んで食う、魚は川からとって食うと言うふうに
    腹を空かして子供時代を生きたから、生きるためには何でもありだと、そうやって育ってきた人たちだもん
    ルールなんてないよ。何をしようが生きたものが勝ちなんだみたいな。そういう価値観でしょ

    +15

    -1

  • 189. 匿名 2019/05/25(土) 18:12:06 

    >>2
    早いよ!
    その世代はまだ37歳だよ!

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2019/05/25(土) 18:18:20 

    今の老害世代って、海外旅行でもクソみたいにマナー悪くて世界中に「日本人来るな!」って言われてた汚物世代だから。

    信頼回復したのは、その後の若い世代 。

    クソは年とってもクソのまま、1mmも成長してないの驚異的だわ。

    早く死んでね。
    視界にも入れたくない。

    +23

    -0

  • 191. 匿名 2019/05/25(土) 18:18:23 

    おじいさん世代でもとても礼儀正しく紳士な方もいるのにね
    違いはなんだろうか?

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2019/05/25(土) 18:21:53 

    20年くらい前に最近キレる中高年が増えてるってテレビで見たわ。今から更に20年後には最近キレる百歳が増えてるとか言われるんだろうな

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2019/05/25(土) 18:47:45 

    >>2
    晩年を控えて縁が切れたんだね

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2019/05/25(土) 19:07:09 

    プライドが高いから仕事を辞めた後
    人に言われるのが嫌いで、すぐに手を挙げる高齢者が多い気がする。
    杖なんて凶器だよ

    +13

    -0

  • 195. 匿名 2019/05/25(土) 19:08:11 

    自分の義父もだよ・・80歳だけど殿様のように偉そう。私たち夫婦を家来と思ってて命令してくるし私たちに何をしても何を言ってもいいと思っている。
    この義父をこんなに勘違いさせたのは義母。時代なのか家事もさせたことないらしいし義父の好きなものだけしか作らない。陰では文句言ってるくせに義父の前では何も言えない。
    それが義母の中では夫(義父)を立てていると思っているらしいけど立てるの意味違うよね。
    義父がああなのは絶対義母のせいだと思う。

    +15

    -0

  • 196. 匿名 2019/05/25(土) 19:09:47 

    年金もらえて色んなとこで手厚く待遇してもらってる癖に何がストレスだよ
    こっちは殺意が湧くわクソ老人さっさと氏ね

    +15

    -0

  • 197. 匿名 2019/05/25(土) 19:13:11 

    >>188
    魚だけ健全は笑

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2019/05/25(土) 19:21:22 

    高齢者が疎まれるような社会になっていることが、キレる高齢者の増加に一役買っているのかもしれない…っておーい、人のせいにしないで。疎まれる人ってのは、それは自分の責任じゃないの。子供連れてバスに乗ったとき、杖ついてるおじいさんが席譲ってくれようとしたよ。そういう人の事を老害とは思わない。もちろん大丈夫ですって断りましたけど。

    +12

    -0

  • 199. 匿名 2019/05/25(土) 19:49:05 

    >>152
    私もそう思う。

    これって、いまの団塊世代以降の爺さんのことでしょ?

    この時代の人たちって、現役時代までずーっと、男尊女卑がすごかったんだよね。男だからってだけで、特権すごくて、威張りかえってた。

    日本ももっと早く男女平等にしてれば、こいつらも増長して威張りまくらなくてすんだかもきれないのにさー。

    +9

    -1

  • 200. 匿名 2019/05/25(土) 19:51:40 

    >>195
    まさにそれ!
    それ、うちの両親。

    専業主婦で女としてずーっとおとしめられてきた母(団塊世代、四大卒)に、父はとにかく威張りまくってる。お前はバカだ!っていっつも言ってる。

    母はそれをずっと我慢してきてて、鬱にもなった。でも結局は父に従ってる。父はそれでさらにつけあがって、威張る。その繰り返し。

    結局は、男尊女卑のせいだと思う。

    +18

    -1

  • 201. 匿名 2019/05/25(土) 19:55:08 

    >>6

    いつもはうまいこと避けてるのに
    今朝はクソ婆に捕まり間接的に嫌味三昧!

    毎日同じ過ごしかただから。ね…
    顔がひん曲がってる 笑

    自分が年老いたら こんな老害で嫌われるのは御免だわ‼️

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2019/05/25(土) 19:56:53 

    >>167
    マジでそれだと思う。
    引退までずーーっと、お殿様王様状態だったでしょ、会社で。家でも妻という女中にお世話させて王様。

    だけど、職無くしてただの無価値なおじいさんになったら、だれも殿様王様扱いしてくれない。

    それで、キーーーーー!ってなって、周囲にどなったりクレームしたりしてイライラしてる。

    そういう構造だと思うよ。

    +35

    -1

  • 203. 匿名 2019/05/25(土) 19:58:45 

    >>7

    だね!
    自分の家の始末もできないのに アカの他人を批判するって どゆこと‼️
    老害婆さん爺さん

    これじゃあ一家で嫌われるよな〜と
    いつも思う

    歳を重ねて 目下の者の手本どころか
    害にしかならない…

    自覚して!

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2019/05/25(土) 20:05:03 

    >>36

    うちの方のババアは日頃から小出しに
    デカイ声張り上げ悪口三昧

    これだけ毒吐いてれば 大きな
    事件までいかねーよ 笑

    蜘蛛の巣じゃないけど 早朝から獲物がかかるのを楽しみに外出てる

    で 捕まえた獲物は絶対離さない!
    獲物は悪口に付き合わされ次の獲物が
    かかるまで解放されない 笑

    年金しこたま貰ってるんだから 旅行でも習い事でもして 留守宅になって欲しいわ


    無趣味ってヤバイね!

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2019/05/25(土) 20:07:37 

    >>39

    >>5さんではありませんが
    あなた方よりお若いはず!

    あなた方の年金を負担してくださってますよ

    言葉をつつしみなさいましよ!

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2019/05/25(土) 20:09:37 

    日本のおじさん〜おじいさんって世界一友達いないんだってね。
    そういえば、外国人のおっさんて集まって酒飲んでるよね。楽しそう。

    +33

    -1

  • 207. 匿名 2019/05/25(土) 20:12:18 

    >>48

    なるほどー
    だから老害婆は外に出されるのかな…

    ジジイと中年の子はあまりウロウロしないけど 婆は年がら年中徘徊ではないが
    落ち着きなく家の外に出っぱなし

    用事もないのになんかガサガサしたり…
    大きな声で 喋ってたり!

    認知なんですね
    心しておきますわ!

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2019/05/25(土) 20:15:06 

    >>56

    そうそう!
    高級車乗り回し一時停止すらできてないから近所の死角では 非常に気をつけて横断しています!

    なんせ人相が悪いから怖いです

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2019/05/25(土) 20:18:07 

    >>93

    いやいや 結婚済み 中年娘持ちも
    酷いよ!

    嫁いだ娘持ちの家庭を敵対視‼️

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2019/05/25(土) 20:19:18 

    年寄りも相手選んでキレてるからね。ガタイの良い男性店員には絶対キレなかったりするし

    +13

    -0

  • 211. 匿名 2019/05/25(土) 20:21:26 

    >>75

    なるほど〜
    だから 中年娘の言葉使い一つ指導できずにいるのですね…

    家庭内が非常識なわけですね!

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2019/05/25(土) 20:25:59 

    >>120

    私も‼️

    玄関前になんかのビニールがあったら
    その屑をおぼつかない足先で何十回も
    蹴り飛ばす婆
    鬼の形相で怖かった…

    あんなに時間かけるならサッサと拾って捨てたほうが早いのにと

    脳内壊れてるのかな⁈

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2019/05/25(土) 20:27:51 

    病院受付やってましたが、圧倒的に男性の方が暴力的な人が多いです。認知症の症状で叫んだりしているおばあさんもいますが、そういう方はまず1人にさせられないレベルだから付き添いがいます。そうではなくて1人で通院出来るレベルの老人でワーワー騒いで自分を敬えと騒ぎ出す老人は男性だけです。

    +41

    -0

  • 214. 匿名 2019/05/25(土) 20:30:37 

    >>146

    小さい頃 両隣お向かいとお年寄り住んでいたけど 怒鳴り声とかしなかった

    玄関先でお会いすると穏やかにご挨拶してくれてたよ

    最近見かけないもん
    品のよいお年寄りを見つける方が難しい
    だいたい文句を爆音で垂れ流してる 笑

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2019/05/25(土) 20:34:54 

    >>144

    やっぱ 目を合わさない事だね!
    気をつけよ〜っと‼️

    特にヤサグレ老害には近寄らないように!

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2019/05/25(土) 20:46:34 


    クソジジイは
    どこでもかしこでもキレてる

    私には私の性質や人柄的に そういう人間でも相手のキレ方が静かだが

    よそで見かける時他の人に対しての時は
    狂ったようにすさまじい

    あれはその人間、本質の問題だと思う。
    何より性格が悪い。顔つきも悪い

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2019/05/25(土) 20:50:42 

    父が亡くなってから母が切れやすい。
    性格でなのか認知症になったのかわからない。

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2019/05/25(土) 21:05:52 

    最近街中で暴言吐かれることちょくちょくあるけど言ってくるの大概爺だわ。
    女は絶対に自分より下の存在だから何言ってもいいって
    心の底から信じてるみたいな顔してるけど、時代錯誤も甚だしいんだよ爺どもが。

    +17

    -0

  • 219. 匿名 2019/05/25(土) 21:11:15 

    切れるナイフ

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2019/05/25(土) 21:36:48 

    年寄りだから優しくされて当たり前じゃないからね!

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2019/05/25(土) 21:59:49 

    婆さんは、なんだかんだ
    料理も掃除も洗濯も
    布団の上げ下げも自分でやるんだって。
    あと、おしゃれや流行にも詳しい。
    オッサンジジイほど年食ってから
    潰しがきかないものはないらしいよ。
    つまりウンコ製造機。

    +17

    -0

  • 222. 匿名 2019/05/25(土) 22:10:10 

    自分勝手に生きてきた世代というか人達が、老年になって、老化とともに、抑えがきかなくなってるだけでしょ。団塊の世代とか、酷いもんだよね。

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2019/05/25(土) 22:31:48 

    年を取っても社会と接点を持っている爺さんはまともな人が多いイメージ

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2019/05/25(土) 23:20:09 

    夕方6時くらいまではまだ車の運転してる老人も、
    8時頃にはもう寝ている頃だよね

    だから夜の道路は流れがスムーズで
    車の運転は精神的にスッキリ運転できる事に気がついた

    老人の車の心配しなくていいのがこんなに平和だってこと

    もちろん、普通に気をつけていつも以上に夜は夜で運転しますけど、
    変な動きや車内で怒鳴っている顔を気にしなくていいのは精神衛生上大事な事よね!

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2019/05/26(日) 00:06:49 

    レジやってたことあるけど若者の方が礼儀正しい人多かった。ありがとうございますってお礼まで言ってくれたりする。自分もいくつになっても見習おうと思う。

    +22

    -0

  • 226. 匿名 2019/05/26(日) 01:20:03 

    今の日本を作った世代なのに…
    憐れだね

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2019/05/26(日) 02:03:06 

    親切心で何かしたら
    赤の他人の杖の爺さんに怒鳴られたことがある
    何もしないのが安全だと思った

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2019/05/26(日) 02:38:37 

    コンビニのセルフレジ増やしてほしい。キレる老人をほっといてサッサと会計して帰りたい。

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2019/05/26(日) 03:37:21 

    母数が多いから目立つのかなあ。
    私は仕事上年寄りに接客することが多いけど、短気な人もいればすごく穏やかな人もいる。

    きっと若い頃に出来上がってきたその人の性格が、歳をとって完全体になったというか完成したというか、そういう感じなのかなあって思った。

    若い頃は個人差が曖昧だったものが、お年寄りになるとハッキリと分かれる気がする。

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2019/05/26(日) 03:46:04 

    >>36 >>226
    女性の方が歳をとっても孤独じゃないらしい。専業主婦も多かった世代でも近所の友達とか趣味友など切れ目のないコミュニティを持ってる。
    対して、男性は仕事一筋世代も多いだろうから定年すると会社以外にコミュニティが少ない。
    キレたりクレーム入れたりは、本当は社会との接点が欲しい、構ってもらいたいという願望もあるみたい。
    現役時代から会社以外のコミュニティを持つことが大切だと思う。

    核家族化してる世代だから、家族にも構ってもらえないしね。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2019/05/26(日) 05:41:50 

    昨日 おじいちゃんが電車乗り遅れて

    ずっと叫んでた。電車行ってからも

    叫んでた。怖かった

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2019/05/26(日) 06:06:03 

    世の中の大抵の問題は団塊の世代を排除することで片付くってこと、もうみんな知ってると思う

    +13

    -0

  • 233. 匿名 2019/05/26(日) 06:08:56 

    一般常識も兼ね備えていない老害は生きてる意味無い。

    こいつらとんでも自分ルールで無関係な人間次から次に巻き込むから。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2019/05/26(日) 06:19:11 

    子供の頃から金の卵だなんて馬鹿みたいに甘やかされてきたからこうなる
    最近の年寄りは年寄り扱いするとすぐキレるし

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2019/05/26(日) 06:38:14 

    老害は圧倒的に爺だけど婆もいるにはいるよ。
    近所に老害婆が住んでて身寄りも居ないっぽからそのうち孤独死しそう。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2019/05/26(日) 07:45:41 

    祖父母ふたりして最近キレやすくなった(もともと祖母は横暴だけど)

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2019/05/26(日) 07:49:54 

    高齢者相手の仕事してるけど、キレ老人多い。認知症とかならわかるけど、クリアなのに、バカかこのヤローとか普通に言ってくる。みんな器の小さいハゲ老人。理不尽、短気、相手の気持ちを考えない老人が多くて本当にびっくりする。長年生きて、性格丸くなるひとなんて一部。中にはいい人もたくさんいるけど、老害はまぎれもなく多い

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2019/05/26(日) 07:57:01 

    >>200

    その姿を見てきた元夫は共働きだろうが、「お前はバカだ」「女の癖に」「うちの母はやってた」
    って言ってた。
    本当に洗脳されそうになった。

    気がついて離婚したけど、何故に今時、共働きで従ってくれる人がいると思えるのか。
    下手にそうやって育つとその下の世代で勘違いした男性達がヤバくなった。

    私の両親は共働きだったし、母の方が強い方だから環境と性格って大きい。
    やはり今は共働き、男女平等の世界だし、合わなくなってる。
    それを持ち出されるとキレてるような気がする。

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2019/05/26(日) 08:17:28 

    黙れ、高額な年金返還してから言え!
    あと、介護保険料、全額老人が自己負担すべきだろうが

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2019/05/26(日) 08:21:58 

    挙げ句の果てにプリウスミサイル飛ばすから救いようが無い

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2019/05/26(日) 09:01:00 

    『高齢者が多くなったから、高齢者の犯罪が多くなるのも当然』
    というのは頂けない。

    というのも日本では、高齢者の増加率よりも高齢者の犯罪の増加率の方が圧倒的に高い。

    つまり、今高齢者やってる世代というのは、元々犯罪を行い易い世代だということ。
    (犯罪を行い易い世代が高齢者になっただけ。)

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2019/05/26(日) 09:18:52 

    今の老人が死んでも希望が持てない
    校内暴力の時代、スケバンとか暴走族とかいう世代が控えてるんでしょ?
    職場のお局がコレでマジで糞
    もちろん全員が全員というわけではないから、少しはマシになるといいな…

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2019/05/26(日) 09:20:39 

    お年寄りが多いマンション住んでるんだけど、ほんとにめちゃくちゃな老人多いよ。まともな教育受けてないのかなと諦めてる。

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2019/05/26(日) 09:52:21 

    接客業だけど、本当にキレる老人多いよ。
    仕事辞めて生き甲斐が無くなったのも、孤立して寂しいのも分かるよ。
    でも、だからって店に来て店員に当たられてもこちらとしては本当に困る。

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2019/05/26(日) 10:29:44 

    少年犯罪の統計からいうと、昭和35年のときに17歳だった人たちが最悪らしい。今より「少年」の数が100万人少ないのに凶悪犯罪(殺人、強盗、放火、強姦)の件数は4倍以上。昭和25-45年は凶悪犯罪多かった。

    仕事柄、よく60-80代の夫婦と面談するんだけど、奥さんに怒鳴り散らしたり、すごく頑固だったりする。

    まだ日本が発展途上国だった頃に生きてた人たちだから、振る舞いもその程度ということかな。

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2019/05/26(日) 11:34:49 

    日本を豊かな先進国にしてくれた人達だね
    どうか晩節を汚さないで頂きたい

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2019/05/26(日) 12:02:51 

    ババアでもキチガイいるよ。
    道歩いてたら見知らぬババアに急に挨拶されて返したら、聞こえなかったのか「返事くらいしろ、バーカ」って吐き捨てられた。
    びっくりしたし殴り飛ばしてやろうかと思った

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2019/05/26(日) 12:19:19 

    総合病院で働いてましたがほんとーーにちょっとしたことでキレるジジババの多い事!!たまに神かと思うくらい物腰柔らかで丁寧な方もいらっしゃって、一体何がどう違うのか…持って生まれたものも絶対あるでしょうね

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2019/05/26(日) 12:28:44 

    >>245
    でも、もっともっと昔の老人たちはこんなじゃなかったよ。
    まだ日本が発展途上だったからとかではなく、明らか老人の質が落ちてる。
    世代の問題なのかその後その人達が過ごした時間故なのか。

    今の世代だけの話であって欲しい。

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2019/05/26(日) 14:25:21 

    >>249
    『もっともっと昔の老人たちはこんなじゃなかったよ。』
    単なる想像でしょ
    いつの時代も変わらないと思うよ

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2019/05/26(日) 14:27:04 

    個人ではなく世代の問題なら社会の責任だね
    ゆとり世代もそうだもんね

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2019/05/26(日) 19:29:58 

    キレる老人世代は戦中戦後すぐで、豊かでなく躾をされていない。逆に大正生まれは豊かで礼儀正しいと聞いたことがあります。

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2019/05/26(日) 23:10:58 

    昔の、子供が多かった時代は、子供だからといって誰でも猫可愛がりしたり物凄く大事にはされなかったし、家庭によってはすごく厳しくしつけたうちもあると思う。
    そういう、時には罵倒されたりしてきた子供達が、老人になって、現代人の過ごし方に適応できていないんじゃないかと思うことがある。加齢で柔軟性を失ってね。罵倒された子供は老人になって、子供の頃の生育環境に戻っちゃうんじゃないかと思う。私の持論。

    うちのばーさん、「鰹出汁のおつゆなんか美味しすぎる、煮干でいいんだ。油揚げなんかいらん、高価すぎる!」とか、いつの時代を生きているのか・・・鰹出汁の美味しい味噌汁飲んじゃいかんかい?

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2019/05/26(日) 23:43:22 

    元気で何より。
    平和すぎて、人の優しさも全部当たり前だと思うからこんな世の中になった。
    社会保障もどこの国は医療費タダ。でも税金30%とかだもんね。
    自分本位になっていくんだね。

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2019/05/27(月) 11:56:59 

    この年代の人たちって道徳の時間ってあったのかな?
    まあ、それがあったかどうかで元からの性質までは変わらないと思うけど、子供たくさんつくった人たちだよね・・・困ったことに

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2019/05/27(月) 11:58:50 

    そういえば、この間も、ご飯つくってくれないって理由で、奥さん殴り殺したのがいたね。

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2019/05/27(月) 12:12:29 

    年長者を敬いましょうって風潮は危険
    女児にお金あげるって言って気を引こうとする老人が複数いると声かけ事案が回ってくる時代

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2019/06/01(土) 01:10:53 

    結局、今まで上から命令をするような役職にいた人が多いような気もするね。特に爺さん。頭の中では昔のままなんだろうね。
    だから何かしてもらって当然とかしろ!的な発想に繋がる。今の高齢者はそんな世代なんだろうね。

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2019/06/05(水) 15:49:53 

    おっさん、おばさんドライバーって何で認知力がないの?

    歩行者がいるのに接近して来たり、ぶつかると思っちゃう

    今は歩いてる側が気をつける時代だよね

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2019/06/05(水) 15:51:55 

    はっきりいいます。

    60歳以上は免許返却してほしい
    乗らないでほしい

    日本は制度があまい

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2019/06/12(水) 00:01:34 

    敬老の日を廃止せよ。

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2019/06/12(水) 00:04:02 

    >>260
    返却ではダメ
    免許証の有効期限に60歳の誕生日の前日まで、更新はない、と明記しないと。
    60歳で運転していたら無免許で逮捕しないと悲劇は繰り返す。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード