ガールズちゃんねる

年金14万円だが…70代老女「閉店までスーパーに入り浸り」35度酷暑でも「クーラー代をケチる」日本の高齢者、過酷な現実

3826コメント2023/07/26(水) 20:51

  • 1001. 匿名 2023/07/16(日) 23:53:18 

    >>43
    今の70代て給料も高く、税金も安かったし、私の知ってるその世代でまともな人は皆普通に金持ってるよ。
    かなり恵まれてる世代でマジで自己責任でしかないんだよな…

    +71

    -4

  • 1002. 匿名 2023/07/16(日) 23:54:34 

    >>994
    それって明確に分けられるものじゃないでしょ
    戦後復興は何十年と続いたんだし

    +6

    -7

  • 1003. 匿名 2023/07/16(日) 23:55:34 

    受験のときに東京でダンボールの家に
    ビルの隙間で寝てる人を見たとき驚いたというか
    見てはいけない物を見た感じがした。

    +0

    -0

  • 1004. 匿名 2023/07/16(日) 23:56:20 

    >>1
    ちょっとトピずれだけど、やっぱり電気代がもったいないからクーラー付けない高齢者も多いんだな。暑さに鈍くなるから仕方ないのかと思ってたけど。

    +22

    -0

  • 1005. 匿名 2023/07/16(日) 23:56:52 

    >>31
    早く死にたいから安楽死になるわけない。
    何でこういう勘違いが多いのよ、がるちゃんは。

    +16

    -6

  • 1006. 匿名 2023/07/16(日) 23:56:59 

    >>1001
    よこ でも貧困老人多いって聞く

    +8

    -13

  • 1007. 匿名 2023/07/16(日) 23:57:02 

    >>925
    税金は岸田翔太郎のキャバ代に
    使われる

    +8

    -0

  • 1008. 匿名 2023/07/16(日) 23:58:41 

    家の近くには、何歳以上(お年寄り)から無料で使える
    お風呂場があります。そこは、お風呂に入らなくても
    無料だか100円で飲めるお茶や、運動器具、マッサージ機もあり、お年寄りがおにぎりやオヤツを持って集まってます。
    又市役所の出張所もあるから、図書館もあります。
    お年寄りには良い環境なのかな?
    でも、「年寄りばかり」って言って嫌がり、「私は行かないわ。」って行かないお年寄りも居る。

    +9

    -0

  • 1009. 匿名 2023/07/16(日) 23:59:06 

    >>15
    これの返事見ると厳しい人いっぱいいるんだね…
    がるは貯金たくさん金持ちばっかりかと思ってたよ
    もちろん私もダメそう
    もっと裕福な家庭にしてあげたかったけど、こんなに厳しくなると思わなかった
    子供に申し訳ないわ

    +89

    -2

  • 1010. 匿名 2023/07/16(日) 23:59:10 

    >>693
    ノンノン
    遺族年金がありますぜ!

    +8

    -1

  • 1011. 匿名 2023/07/16(日) 23:59:13 

    >>547
    日本は遂に米韓抜いて先進国中で相対的貧困率ワースト1位になったよ、、
    これからどうなるのかって話をしてんじゃん
    明るい未来があるとは、まさかあなたも本当には思ってないだろうけどさ

    +20

    -5

  • 1012. 匿名 2023/07/16(日) 23:59:22 

    >>965
    偉そうにだけして
    自分では何も出来ない。
    それが老害。

    +4

    -0

  • 1013. 匿名 2023/07/16(日) 23:59:30 

    図書館でもスーパーのベンチでも許されているところなら座ればいいと思うけど、譲り合う気持ちが全くないのはどうかと思うわ。「私ここに座ってていいのかしら?あの方も座りたそう、あのお母さんお子さん抱いて疲れてそう…ちょっと一回り散歩してこようかしら」みたいな雰囲気、誰もないもの。

    +6

    -2

  • 1014. 匿名 2023/07/16(日) 23:59:41 

    >>596
    スパイかもしれない人たちにお金払って来てもらってるのか。

    +147

    -1

  • 1015. 匿名 2023/07/16(日) 23:59:54 

    はー 何か考えさせられるね
    ところで、マイナカードのポイントってどれがいいのかな?

    +0

    -0

  • 1016. 匿名 2023/07/17(月) 00:00:14 

    >>1001
    それな
    銀行の金利もかなり良かったし
    うちの地域では70以上の住人が住んでた持ち家が空き家になって、どんどん潰されていってるんだけど
    1軒潰れた跡地に3軒新築が建つのよ
    今の若い人は庭欲しがらないとか、地価の上昇とか色々もあるだろうけど、何というか圧倒的な経済力の差を感じるよ

    +38

    -1

  • 1017. 匿名 2023/07/17(月) 00:00:18 

    >>20
    みんな1ヶ月分で言っておくれ!

    +41

    -0

  • 1018. 匿名 2023/07/17(月) 00:00:38 

    >>31
    ドクター・キリコは必要悪だと思うようになった

    +23

    -1

  • 1019. 匿名 2023/07/17(月) 00:01:14 

    >>1001
    だから何してたの?って話。
    うちの親とかもそんな給料よくもない普通の企業で共働きで定年まで働いて子供2人大学出したけど、でも結構余裕の生活してるよ。
    確かに子供の学費以外にはお金使わない人達だったけど散財してなきゃ普通にあると思う。

    +23

    -4

  • 1020. 匿名 2023/07/17(月) 00:01:18 

    >>560
    今既に刑務所に入る為に軽犯罪犯す高齢者は増えてるからね。
    英BBCで数年前に大きく放送されたよ。
    日本では無いものみたいに大して報道されないけどね。
    この国の貧困はもうヤバいレベルにきてるのに

    +7

    -2

  • 1021. 匿名 2023/07/17(月) 00:01:38 

    結構いるよね。
    ふーわふわ、ふーわふわスーパーいるお年寄り。
    長居が目的な感じで、正直邪魔。
    でも、自分の親だったらとか、やんごとなき事情があるのかもと無下にはできないわ。
    でも今のお年寄りという年代の方で、生活困ってるとかどういう生き方してきたんだよとも思ってしまうよ。

    +6

    -2

  • 1022. 匿名 2023/07/17(月) 00:02:00 

    体悪くすると健康の尊さがわかるけど、もう人より老化が進んでるならこのままでいい気がしてきた。このままの老化スピードなら70くらいで死ねそう。

    +2

    -0

  • 1023. 匿名 2023/07/17(月) 00:02:19 

    私が通っているジム大概お年寄り
    自分がその歳になってそういう生活できるかどうか
    だから羨まし過ぎる

    +7

    -0

  • 1024. 匿名 2023/07/17(月) 00:02:44 

    >>271
    設定温度は規則で決まってるから役所に言ってもどうにもならんよ

    +19

    -0

  • 1025. 匿名 2023/07/17(月) 00:03:08 

    >>954
    それ浮浪者でしょ

    +0

    -0

  • 1026. 匿名 2023/07/17(月) 00:03:10 

    政府NISA勧めるてるんだから手取りを増やせ

    +3

    -0

  • 1027. 匿名 2023/07/17(月) 00:03:21 

    >>706もはや途上国じゃないよね。今までの中国に支援した金返済してもらおう。

    +48

    -0

  • 1028. 匿名 2023/07/17(月) 00:03:26 

    >>4
    非課税を課税にして現役労働者から詐取する件、
    国が滅ぶよ。

    +37

    -1

  • 1029. 匿名 2023/07/17(月) 00:03:46 

    >>1023
    健康的でいいね。
    ある程度余裕あるんだろうし。
    一番いい年寄りのあるべき姿かも

    +3

    -0

  • 1030. 匿名 2023/07/17(月) 00:04:10 

    >>1028
    どういうこと?

    +1

    -1

  • 1031. 匿名 2023/07/17(月) 00:04:21 

    >>547
    何か批判的な意見すると、とっとと他の国にって言うけど、それじゃ思考停止だよ。
    どうしたらいいかを考えなきゃ。

    それにもしどこでも行けるものなら、言葉わからないけど、スウェーデンとかフィンランドとかに住みたいよ。
    でも、そんなの現実的に無理だし

    +18

    -6

  • 1032. 匿名 2023/07/17(月) 00:04:49 

    >>968
    東日本大震災直後の節電中の東電に問い合わせた。
    今の冷房の温度設定は?
    すると22℃との返事。

    実行犯はそんなもん。
    被災地だけてなく、節電している人全てバカにしてるし。
    あ、本店は合コンで女口説きしか頭にない。

    +45

    -1

  • 1033. 匿名 2023/07/17(月) 00:05:16 

    >>1008
    いいな。私が年寄りになったら通いまくるのに

    +3

    -0

  • 1034. 匿名 2023/07/17(月) 00:05:21 

    >>5
    私の住む自治体の図書館はコロナのせいで未だに『長時間の滞在はご遠慮ください』とお知らせしているのですが、みなさんのお近くの図書館は一日中いても大丈夫なのでしょうか?

    +19

    -0

  • 1035. 匿名 2023/07/17(月) 00:05:31 

    >>4
    岸田はノイズキャンセリング中

    +18

    -0

  • 1036. 匿名 2023/07/17(月) 00:06:13 

    >>1030
    通勤費が課税対象になる。

    +8

    -0

  • 1037. 匿名 2023/07/17(月) 00:06:20 

    >>872
    保存させてもらった!
    親に見せるわ…

    +5

    -0

  • 1038. 匿名 2023/07/17(月) 00:06:20 

    >>1
    怖い怖いやっぱり働けるうちに働いておこう

    +3

    -0

  • 1039. 匿名 2023/07/17(月) 00:06:23 

    >>5
    地元の図書館は汚い爺さんが多い多い。調べ物したくて机探しても、爺さんが突っ伏して寝てて全然使えない。寝てる爺さんは追い出して欲しい。

    +65

    -2

  • 1040. 匿名 2023/07/17(月) 00:06:25 

    >>248
    温厚で平均年収の夫だったら勝ち組だろうけど、そうじゃなかったら地獄だよね
    あの時代は夫が妻子をボコボコに殴っても逮捕されなかったし、離婚を選んだら今とは比べ物にならないくらいの超ハードモードだったから

    +37

    -0

  • 1041. 匿名 2023/07/17(月) 00:06:46 

    老人達自らが自宅で料理教室やお菓子教室、書道教室とか着付け教室を開くと会員制のお茶会を自宅や公民館で開くとかすればお金も入るし同年代とも交流出来るし老人の知恵を披露する場も設けられるしで気兼ねなくエアコン使えるしで丸っと解決しそうなのに

    +5

    -4

  • 1042. 匿名 2023/07/17(月) 00:07:28 

    >>6
    罰ゲーム
    平均寿命が60代の頃のほうが良かったかもね
    人間長生きしても健康寿命伸びてないし、ただ生きてるだけになる

    +67

    -1

  • 1043. 匿名 2023/07/17(月) 00:08:04 

    >>513
    既に川口市で暴動

    +17

    -0

  • 1044. 匿名 2023/07/17(月) 00:08:07 

    >>1036
    ああマジでありえないよね。
    会社員がとりやすいから狙い撃ちされてる。
    本当にいい加減にしてほしい。

    +15

    -1

  • 1045. 匿名 2023/07/17(月) 00:08:31 

    二世三世議員を選んだ負がついに来た

    コイズミの息子が次期総理候補とTVで見たとき
    なんの冗談なんだと思った。

    +7

    -0

  • 1046. 匿名 2023/07/17(月) 00:08:45 

    岸田さんが首相になってから、なんだか日本が一気に貧しく、不安定になった気がする。
    以前からそうだったのかもしれないけど。
    なんかこの先が怖いよ。
    周りにそういう話をする人もいないし、誰も政治の話なんてしてないからわたしだけがおかしいのかな?って思うけど、やっぱり最近日本が急速に貧しくなっているように感じる。
    政治家が搾取しすぎてると思う…

    +14

    -0

  • 1047. 匿名 2023/07/17(月) 00:09:11 

    こんな国です。
    年金14万円だが…70代老女「閉店までスーパーに入り浸り」35度酷暑でも「クーラー代をケチる」日本の高齢者、過酷な現実

    +8

    -0

  • 1048. 匿名 2023/07/17(月) 00:09:25 

    >>835
    自殺が一番現実的だと思うよ(笑)

    +19

    -2

  • 1049. 匿名 2023/07/17(月) 00:09:45 

    >>1011
    何故そこ米中じゃなくて米韓なの?
    韓国G7入ってないじゃん
    韓国は興味ないから知らんけど、米中は若い世代のホームレスが爆増してるよ
    貨物列車が頻繁に襲われ、一定金額までは万引きしていい州すらある
    地下鉄構内に住んで一日中地下鉄に乗って暮らしてる人々もいる
    色々な都市に大規模なテント村ができてたりもする
    富裕層が桁違いだから貧困率が下がってるだけで、底辺は日本より遥かに貧しい
    まあ日本も近いうちに似たような事になりそうだけど、今のところエグい貧困まではいってない

    +4

    -2

  • 1050. 匿名 2023/07/17(月) 00:09:59 

    >>1040
    マンガの巨人の星、エースをねらえ、と同じ世代だから、あのへんの家族を考えると幸せとは思えんな

    +8

    -1

  • 1051. 匿名 2023/07/17(月) 00:10:00 

    >>4
    また海外行ったよね
    大雨で被害出てることに対して会見したのかな?

    +77

    -1

  • 1052. 匿名 2023/07/17(月) 00:10:08 

    >>1038
    70代くらいまで働いているかも、あはは…はぁ

    +8

    -0

  • 1053. 匿名 2023/07/17(月) 00:10:21 

    >>572
    外国で30%のところがあるからそれぐらいまで日本も上げて行くだろうってテレビに出ていた人が言ってたよ

    +7

    -1

  • 1054. 匿名 2023/07/17(月) 00:10:44 

    いまでもがんの治療費に泣いてるのに
    年金になったらマイナスになる

    +2

    -1

  • 1055. 匿名 2023/07/17(月) 00:10:50 

    >>1003
    埼玉在住の私より良いとこ住んでるの見ると複雑な気持ちになるw

    +1

    -3

  • 1056. 匿名 2023/07/17(月) 00:10:51 

    >>1034
    老害はマスクなしで一日中滞在。
    若者がコンビニ前たむろなら
    老害は図書館前でたむろ。

    +13

    -2

  • 1057. 匿名 2023/07/17(月) 00:10:56 

    >>229
    80歳で警備員ってできるんだ
    失礼だけど警備できるのかな

    +13

    -2

  • 1058. 匿名 2023/07/17(月) 00:11:21 

    >>60
    今でも夏の暑さやばいのに30年後の自分が年寄りになった時の気温が恐ろしい
    すぐ熱中症で死にそう
    30年前の高校生の時の夏、30度超えててやばくない?って話してた記憶がある

    +100

    -2

  • 1059. 匿名 2023/07/17(月) 00:11:49 

    自分が子供の時(約50年程前)鉄道の駅の待合室で、

    朝から晩まで(しかも毎日)ストーブの前で暖を取っていた老夫婦がいた。

    田舎の駅だったので、「年金が安いので駅で暖を取っている老夫婦がいる]

    と噂になっていた。

    +0

    -0

  • 1060. 匿名 2023/07/17(月) 00:12:08 

    >>811
    今でもそうなら私達の時代は…

    +12

    -0

  • 1061. 匿名 2023/07/17(月) 00:12:09 

    >>20
    wwwwwwww

    +3

    -0

  • 1062. 匿名 2023/07/17(月) 00:12:21 

    >>1047
    これ何でもっともっと騒がれないんだろうね
    何か罰はないんかい?
    甘い汁吸いまくれるんだもん、そりゃコロナが流行してると言い続けるわな

    +14

    -0

  • 1063. 匿名 2023/07/17(月) 00:12:31 

    >>1007
    岸田翔太郎て女大好きだよね

    +5

    -0

  • 1064. 匿名 2023/07/17(月) 00:12:39 

    >>71
    うん、かなりゆったりしたソファがたくさん置いてあるからねぇ。

    +0

    -0

  • 1065. 匿名 2023/07/17(月) 00:12:55 

    この人たちのために
    コロナにまた怯えてワクチン沢山打ってください。
    効きもしない。
    年金14万円だが…70代老女「閉店までスーパーに入り浸り」35度酷暑でも「クーラー代をケチる」日本の高齢者、過酷な現実

    +3

    -1

  • 1066. 匿名 2023/07/17(月) 00:13:10 

    なんか昼間はクーラーが効いてる部屋作るってニュースで見た。パチンコ屋さんでもテレビのとこに夏はいっぱい人居たりするよね。

    +2

    -0

  • 1067. 匿名 2023/07/17(月) 00:13:14 

    >>27
    国会に行けばいいんじゃない

    +46

    -0

  • 1068. 匿名 2023/07/17(月) 00:13:18 

    >>1021
    多分やんごとなきの意味間違ってますよ

    +4

    -0

  • 1069. 匿名 2023/07/17(月) 00:13:38 

    >>11
    SCで働いています。
    コロナの最中も、年寄のジジイがマスクもせず、開店からお昼まで毎日集合してました。
    何も買わず、水筒持参で5.6人でテーブル、椅子占領してました。
    本当迷惑でした。

    +94

    -1

  • 1070. 匿名 2023/07/17(月) 00:13:45 

    >>835
    ガルて何歳でシヌ予定とか言ってる人多いけど、そんなに簡単にシネないだろうに。

    +36

    -2

  • 1071. 匿名 2023/07/17(月) 00:13:47 

    >>1022
    そう考えると私長生きしそうでやばい

    +5

    -0

  • 1072. 匿名 2023/07/17(月) 00:13:49 

    >>649
    横だけどクーラー代節約とかじゃなくて、子連れでレストランに入りづらい人だったり、近くのオフィスで働いてる人が昼休みに来てたり、外国人観光客も多い気がする
    ヒカリエの休憩スペースはわかりませんが、渋谷だとクロスタワーのテラスや渋谷キャストの前の広場がそんな感じ
    長時間居座る高齢者とかはいないかも

    +2

    -2

  • 1073. 匿名 2023/07/17(月) 00:13:50 

    >>1049
    経済は韓国はボロボロだけどね
    diamond.jp/articles/amp/321433
    あそこの国もサムスンやロッテなど財閥系企業に属して無いとみんな貧民。
    日本みたいにみんな貧困ではあるけど暮らしていけるレベルならまだマシな経済。
    韓国は自殺率も失業率も止まらないし、破綻寸前

    +1

    -0

  • 1074. 匿名 2023/07/17(月) 00:13:53 

    >>1047
    飲食店が滅びても尾身はキャバ嬢と遊んでるし
    ノーダメ

    +2

    -0

  • 1075. 匿名 2023/07/17(月) 00:14:15 

    >>1026
    所読控除減らそうとしてますね

    +1

    -0

  • 1076. 匿名 2023/07/17(月) 00:14:29 

    >>780
    私たちの世代はお金も時間もないから旅行なんか行かない。GOTOキャンペーンの恩恵受けてたのも暇な老人がほとんどだったよ。

    +10

    -1

  • 1077. 匿名 2023/07/17(月) 00:14:32 

    >>4
    暴力は良くないのは分かるけどね、、
    いい加減にしないとやばいと思う

    +7

    -0

  • 1078. 匿名 2023/07/17(月) 00:14:58 

    昔は開店と同時にベンチに座ってテレビ眺めてる年寄り嫌いだったけど、最近はわかるわー。
    電気代高いしね美味しいものあるし。
    家無し車上生活者も増えそうだな。

    +1

    -2

  • 1079. 匿名 2023/07/17(月) 00:15:23 

    >>1073
    韓国なんかどーでもいい

    +12

    -0

  • 1080. 匿名 2023/07/17(月) 00:15:30 

    >>29
    裁判所で傍聴すればいいのに

    +15

    -2

  • 1081. 匿名 2023/07/17(月) 00:16:21 

    >>1071
    備えないとね!?
    見た目若いから老化してないと思ってたけど最近怒涛の老化による病気祭りで死へのカウントダウンを既に感じる30代

    +1

    -1

  • 1082. 匿名 2023/07/17(月) 00:16:45 

    >>9
    クーラーにあたる時間があるだけいいよね?私らの世代は貧乏ヒマ無しになるよ

    +48

    -2

  • 1083. 匿名 2023/07/17(月) 00:16:45 

    >>1041
    誰が素人の暇つぶしに金払ってまで通いたいのよ

    +3

    -1

  • 1084. 匿名 2023/07/17(月) 00:17:04 

    >>1055
    良いとこって・・・この暑さ、寒さの中、屋外ってだけで地獄でしょ

    +2

    -0

  • 1085. 匿名 2023/07/17(月) 00:17:06 

    >>8
    悲観せんとこ!
    どーにかなってる

    日本の債務(借金)ばっかり取り上げられるけど実はまだ同じくらいの資産があるんだよね
    日本は本当に堅実な国だとみんなが自負や誇りを持っていいのでは?

    税収あげるためには悲観的にならんとあかんのかしら…

    +22

    -7

  • 1086. 匿名 2023/07/17(月) 00:17:08 

    >>1046
    10月になると小店 町工場 家業の倒産が増加する。
    匠などの言葉は死語になるかも
    ますます世の中がおかしくなる。

    +5

    -0

  • 1087. 匿名 2023/07/17(月) 00:17:36 

    昨日見かけたのはかなりのご高齢のおじいちゃんが買い物帰りにタクシー停めて、運転手さんもおじいちゃんだったよ。暑いからタクシーでちゃちゃっと帰宅したいよね、私はバス待って帰宅したけどね。

    +1

    -0

  • 1088. 匿名 2023/07/17(月) 00:18:18 

    自分のような底辺にとってはもっと世の中乱れて欲しい
    移民も入れまくって欲しいしもっと大増税して欲しい
    医療費も10割負担にして年金、生活保護も廃止して欲しい
    マイナの紐付けで預金封鎖もして欲しい
    政府にはもっと頑張って国民を締め付けて欲しい

    +1

    -11

  • 1089. 匿名 2023/07/17(月) 00:18:23 

    >>413
    とはいえ払ったよりもだいぶ年金頂いてるのでは?

    +62

    -5

  • 1090. 匿名 2023/07/17(月) 00:19:04 

    >>1
    多分私達が老人の頃は子供は産まれてない
    平均年齢は70超えてるから老人同士で奪い合いだよ

    +6

    -0

  • 1091. 匿名 2023/07/17(月) 00:19:06 

    >>40
    やれば必ず増えるわけでもないからなあ。個別株なんかリスキーだし、投信もそこまで利益出ない。金融、経済の知識に乏しい一般人がやっても厳しいと思うよ。

    +81

    -5

  • 1092. 匿名 2023/07/17(月) 00:19:37 

    >>1058

    https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s1.php?prec_no=44&block_no=47662&year=1990&month=&day=&view=a2

    1990年8月の最高気温の平均が32.4度だから、毎日32度以上はあったようなもんだよ。

    https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s1.php?prec_no=44&block_no=47662&year=2022&month=&day=&view=a2

    ちなみに2022年8月の最高気温の平均は32.0度で、去年のほうが1990年より涼しい

    +3

    -2

  • 1093. 匿名 2023/07/17(月) 00:20:08 

    >>926
    これ結構大きな問題だと思うんだけど、あんまり言われてない。
    お金余裕なくて働きたくても雇ってもらえないんだよね…
    都会ならまだ仕事あるんだろうけど、田舎では数少ない老人でも出来るバイトが順番待ちみたいになってるって(人数多すぎておそらく順番回ってこない)
    会社勤めしてた人なら年金も多いだろうけど自営だった人とか全っ然お金持ってないよ。
    後は、今みたいに情報を得られなかったから投資で失敗とか上手くやってるつもりが管理上手く出来てなくて資産減らしまくってほぼ貯金ない人とか結構いる

    +21

    -0

  • 1094. 匿名 2023/07/17(月) 00:20:13 

    >>4
    岸田も節電したことあるんだろうか。
    国会のクーラーの設定温度27以下にしないでやってみてほしい。

    +52

    -1

  • 1095. 匿名 2023/07/17(月) 00:20:39 

    >>774
    専業主婦がもらえる基礎年金なんて微々たるもんよ
    嫉妬にもならないくらい
    それより生活保護が大きいと私は思うわ
    まぁ目糞鼻糞か

    +27

    -0

  • 1096. 匿名 2023/07/17(月) 00:20:43 

    >>1081
    50近いけど病気したことないから幾つまで生きてしまうのか怖い

    +2

    -0

  • 1097. 匿名 2023/07/17(月) 00:20:50 

    毎日ただスーパーで座ってる人生て楽しいのかな。
    家でも特にすること変わらないならスーパーいる方がいいのかな。

    +3

    -0

  • 1098. 匿名 2023/07/17(月) 00:20:53 

    >>97
    まさにその通りみたいですよ、、
    道端でバタバタたくさん老人が死んでるって
    何かの大学の教授がテレビで言っていました
    10年前くらいに聞いて今頃のはなしかなあと思ってましたがまだ持ってるからまだちょっと先か、、

    +43

    -0

  • 1099. 匿名 2023/07/17(月) 00:21:40 

    >>1085
    国の資産なんてどうでもいい
    そんなにあるのに庶民から搾り取られすぎなのが問題

    +26

    -1

  • 1100. 匿名 2023/07/17(月) 00:22:07 

    >>1087
    私は自転車だよ

    +1

    -0

  • 1101. 匿名 2023/07/17(月) 00:22:09 

    >>926
    人手不足とか言われてるけど老人が働けるような業界じゃないのかな。

    +10

    -0

  • 1102. 匿名 2023/07/17(月) 00:22:18 

    >>1036
    あと、所得税などの税率を微妙に変えてる
    ステルス増税もあるよ。

    +14

    -0

  • 1103. 匿名 2023/07/17(月) 00:22:37 

    >>1053
    消費税高い国でも、食料品にかかる消費税は安くしてる
    食料品にかかる消費税だけで見ると、10%は安い方では無いんだよ
    日本人イジメ大好き日本政府だったら、消費税30%になっても一律にしそうで怖いわ

    +30

    -0

  • 1104. 匿名 2023/07/17(月) 00:23:05 

    >>2
    真面目に、老後賃貸だと積むかも。
    うちらの頃は今より年金少ないんだから。

    +41

    -1

  • 1105. 匿名 2023/07/17(月) 00:23:06 

    >>1101
    面接官「あなたの経験は?
    それを基に何ができますか?」

    +5

    -0

  • 1106. 匿名 2023/07/17(月) 00:23:45 

    >>1101
    スーパーの品出しは高齢者率高いよ

    +5

    -1

  • 1107. 匿名 2023/07/17(月) 00:23:59 

    >>1
    70代で開店から閉店まで座って居れるなんて凄い体力だね…働けるんじゃない?

    +64

    -0

  • 1108. 匿名 2023/07/17(月) 00:24:05 

    >>43
    これ以上の年寄り優遇は勘弁してほしい

    +26

    -3

  • 1109. 匿名 2023/07/17(月) 00:24:10 

    >>189
    70代なら免許も返納して、図書館までの交通手段もないかもしれないしね。

    +17

    -0

  • 1110. 匿名 2023/07/17(月) 00:24:26 

    >>1057
    自宅警備も無理だろ

    +11

    -2

  • 1111. 匿名 2023/07/17(月) 00:25:13 

    ベンチ占領するならせめて昼は店で買ったもの食べようよ。

    +10

    -0

  • 1112. 匿名 2023/07/17(月) 00:25:14 

    そんな生活するぐらいだったら、オフィスビル清掃のパートするわ
    涼しいだろうしまあまあ綺麗しさ

    +13

    -1

  • 1113. 匿名 2023/07/17(月) 00:26:21 

    >>786
    50年間って10歳から払ってたの?
    子役か何かですか?

    +3

    -1

  • 1114. 匿名 2023/07/17(月) 00:26:33 

    >>1098
    氷河期世代が老人になる頃だろうから、あと20~30年後位じゃないかな

    +26

    -0

  • 1115. 匿名 2023/07/17(月) 00:26:59 

    >>43
    いやいや年金もらってるからいらないでしょ。
    十分優遇されてるのにこれ以上の優遇は不要。
    お年寄りはお金がないというよりは冷暖房=もったいないっていう意識が強すぎるんだよ。

    +26

    -3

  • 1116. 匿名 2023/07/17(月) 00:27:35 

    もういらないものに金を出したりかけるのはやめよう
    無駄なものは削除しよう

    手始めに皇族 秋
    秋のあの訳のわからない兄弟を税金を使って生活させる意味などある
    日赤の大会などに皇族が来る意味ある
    木などを植樹する意味あるの
    みんな不必要だと思うけど
    そのような金はもっと有意義なことに使おうよ。

    +9

    -5

  • 1117. 匿名 2023/07/17(月) 00:27:58 

    >>1018
    私は子供の頃からキリコ派だったわ
    穏やかに死ねて羨ましいよね

    +8

    -1

  • 1118. 匿名 2023/07/17(月) 00:28:20 

    >>1
    膨大な時間をぼーっと何もせずただひたすら座ってるだけ??私ならこんな無為な生活耐えられない、気が狂う
    14万あればクーラーくらいつけられそうだけど。

    +22

    -0

  • 1119. 匿名 2023/07/17(月) 00:28:37 

    >>1
    スーパーにいる間は特に何もすることなく、ほとんどベンチに座っているだけ。

    え、逆に辛い。本読むとかもしないで1日過ごせるのかな。

    +23

    -0

  • 1120. 匿名 2023/07/17(月) 00:29:08 

    >>744
    いつか自分に…とか、そういうことじゃないから。
    買いもしないで持参したり迷惑行為。
    年寄りの節約休憩スペースってなってるならまだしも。
    病院もそうだけど、無駄に暇だからとか涼みたいからとか、本当に必要な人に迷惑だから。

    +0

    -0

  • 1121. 匿名 2023/07/17(月) 00:29:48 

    年金二けた貰えているだけ私達よりマシだと思う。
    私達世代は物心ついたときからずっと不況で将来が不安しかない時代を
    生きているけど、
    70、80代の人達って日本がどんどん豊かになって
    右肩上がりの明るい時代を謳歌してきてただけ羨ましいと思う。

    +7

    -0

  • 1122. 匿名 2023/07/17(月) 00:30:28 

    >>1053
    外国で高いところは、補償がしっかりしてるんだから良いよね。
    医療費もタダだし学費も無料。
    介護システムもちゃんとしてるから日本みたいに高いお金払ったり、たとえお金があっても順番待ちで入れないとかもなさそうだし。
    それなら国民も納得するよね。
    日本は国会議員のお給料世界一のわりに、何でも検討ばっかりで前に進まないけど、増税とマイナンバーだけは焦って実行する。

    +20

    -2

  • 1123. 匿名 2023/07/17(月) 00:30:32 

    >>31
    安楽死って絶対に必要。

    +53

    -0

  • 1124. 匿名 2023/07/17(月) 00:30:46 

    >>117
    産経?

    +2

    -3

  • 1125. 匿名 2023/07/17(月) 00:31:01 

    >>193
    ゾーマ「滅びこそ我が喜び」
    今の岸田と同じ。

    +7

    -0

  • 1126. 匿名 2023/07/17(月) 00:31:01 

    こんなワクチンに多額の税金注ぎ込んだのよ
    年金14万円だが…70代老女「閉店までスーパーに入り浸り」35度酷暑でも「クーラー代をケチる」日本の高齢者、過酷な現実

    +4

    -0

  • 1127. 匿名 2023/07/17(月) 00:31:09 

    >>521
    コロナ前は区民センターとかで省エネのために昼間は高齢者集まって涼んでいってくださいみたいなアピールしてたよね。ボケ防止に遊んだり手芸でもしたらいいと思う。

    +5

    -0

  • 1128. 匿名 2023/07/17(月) 00:31:09 

    どうしてクーラー代の倹約って決めつけるの?
    もしかしたらお嫁さんに気兼ねして
    家に居づらいのかなとか思わないの?
    想像力のかけらもなくて愚痴ばっかり吐いて情けない
    この方だってお若い時に専門職で
    たんまり年金の掛け金やら税金を払っていたかもしれない
    決めつけとグチグチやめませんか?


    +1

    -11

  • 1129. 匿名 2023/07/17(月) 00:31:22 

    >>1112
    綺麗じゃないよ
    トイレとかあるし

    +3

    -0

  • 1130. 匿名 2023/07/17(月) 00:32:20 

    >>1071
    健康維持も加減が難しい。頑張りすぎたら寿命ごと延びるし、頑張らないと若くして人の手を借りることになるし。ピンコロラッキーガールになれるほど私の運が良い感じしないし。

    +2

    -0

  • 1131. 匿名 2023/07/17(月) 00:32:43 

    豪雨の被災者さんたち、ちゃんと満足なくらい補助金もらえるのかな
    自治体から出るものだけど、そもそも国が自治体に補助金あまりあげてないからな
    ワクチン接種率頑張ったり、ウクライナ人たくさん受け入れたり、国のいう事一生懸命きかないと補助金減らされるんだってね

    +2

    -2

  • 1132. 匿名 2023/07/17(月) 00:32:48 

    >>1105
    毎日開店から閉店まで貴店のベンチに座っておりますので、お客の動向はスタッフの方よりよく見ていると自負しております。
    この時間にはこの客層が多い、何曜日は◯◯を買う人が多いなど把握しておりますので、それに基づいた品出しを行い、売り逃しのないよう努めて参る所存です。

    +2

    -0

  • 1133. 匿名 2023/07/17(月) 00:32:56 

    >>97

    私もだよ…。

    真っ当に生きてるけれどきっと生活保護レベル。
    だけどもお世話になりたい頃には生活保護なんて制度は崩壊してそうだし年金も機能してるのか…。

    不安しかない。

    +71

    -1

  • 1134. 匿名 2023/07/17(月) 00:32:58 

    >>863
    どこ?投資家ビザがあれば移住したい。

    +6

    -3

  • 1135. 匿名 2023/07/17(月) 00:33:12 

    >>1039
    以前働いていた図書館はホームレスの溜まり場になってたわ…
    フロア全体が浮浪者達の体臭に満ちてて苦痛な事この上なかった。

    +27

    -0

  • 1136. 匿名 2023/07/17(月) 00:33:37 

    クーラーつけないと1日で白カビ生えない?

    +1

    -4

  • 1137. 匿名 2023/07/17(月) 00:33:56 

    >>31
    友達が南米に住んでるんだけど、平均寿命日本より短くて60~70歳前にはだいたい死ぬし、若くてポックリも多いから、老後資金なんて誰も貯めてないらしいよww

    +62

    -2

  • 1138. 匿名 2023/07/17(月) 00:33:56 

    9割何に使ったか分からないのに
    話題にもならないね。
    年金14万円だが…70代老女「閉店までスーパーに入り浸り」35度酷暑でも「クーラー代をケチる」日本の高齢者、過酷な現実

    +6

    -0

  • 1139. 匿名 2023/07/17(月) 00:34:02 

    >>1117
    苦しまずに眠るように
    自分のタイミングで…
    まさに理想だわ
    これがスタンダードになればいいのに

    +8

    -1

  • 1140. 匿名 2023/07/17(月) 00:34:04 

    >>1128
    トピタイ読んだ?

    +2

    -1

  • 1141. 匿名 2023/07/17(月) 00:34:12 

    >>1126
    使途不明金いくらだっけね?

    +2

    -0

  • 1142. 匿名 2023/07/17(月) 00:34:25 

    >>60
    産んどいてなんて無責任なw

    +10

    -7

  • 1143. 匿名 2023/07/17(月) 00:35:45 

    >>1080
    老害「zzz」
    裁判長「静粛に!」

    +21

    -2

  • 1144. 匿名 2023/07/17(月) 00:35:55 

    そんなに老後が心配なら
    その愚痴ってる時間に
    海外に大金ばら撒かないでとか
    みんなで訴えるとか動いたらどうでしょう
    お若いんですから今行動しないでどうするんです?

    +5

    -1

  • 1145. 匿名 2023/07/17(月) 00:36:09 

    >>483
    介護、建設関係、インフラとか重労働の職は強いかもね

    +16

    -0

  • 1146. 匿名 2023/07/17(月) 00:36:11 

    月14万だとしても、ここから後期高齢者保険料や介護保険料、各種税金…色々引かれて実際いくらになるんだろう。物価上昇だしクーラーをケチりたくなるのも少々分かる気もしないでもない。けど、一日スーパーに居続けるのも気合入ってるね。私座っていられる自信ないわ。疲れちゃう。

    +7

    -1

  • 1147. 匿名 2023/07/17(月) 00:36:21 

    >>1140
    スーパーの店員がその高齢者に話しかけたら本人が「家でクーラーをつけるなんて贅沢じゃない、だからここで涼ませてもらっているの 」って言ったんだよ

    +1

    -1

  • 1148. 匿名 2023/07/17(月) 00:36:41 

    >>1141
    100兆

    +1

    -0

  • 1149. 匿名 2023/07/17(月) 00:37:37 

    >>749
    受け取る側に文句言うのはどうなんだろう。国に言う事だよ?勝手に引かれてるのは昔も今も変わらないのに。

    +3

    -1

  • 1150. 匿名 2023/07/17(月) 00:37:42 

    >>111
    一時期あった、追納だったか後納だったかも、その時期から10年までしか遡れない謎のルールだったよね。
    支払う意思はあるのに、10年以上昔の支払い出来なかった。
    財源足りない言う割に、払わせないって本当に意味が分からない。

    申請すれば、収められるようにして欲しいわ。
    日本頭固すぎ。

    +32

    -3

  • 1151. 匿名 2023/07/17(月) 00:37:42 

    >>1147
    なんで私に言うの?

    +1

    -0

  • 1152. 匿名 2023/07/17(月) 00:37:54 

    >>1
    人それだから一概に批判出来ないと思う
    そうせざる得ない事情があるかもしれないし
    わざわざ歩いて来る事考えたら
    家に帰して熱中症で倒れたニュースになるよりはいいと思う

    +6

    -0

  • 1153. 匿名 2023/07/17(月) 00:37:58 

    >>749
    私たちも年金はもらえるよ。ねんきん定期便で今ならいくらもらえるのかちゃんと通知があるでしょ。もらえないということはないよ。
    まあスーパーで一日中ぼーと過ごせるならある意味優雅な老後ではあるけどね。

    +3

    -2

  • 1154. 匿名 2023/07/17(月) 00:38:00 

    >>22
    誰が払うの?

    +16

    -1

  • 1155. 匿名 2023/07/17(月) 00:38:21 

    >>1150
    そもそも払うべき時に払わないのが悪いんですけど

    +5

    -23

  • 1156. 匿名 2023/07/17(月) 00:38:28 

    日本人が異常に老後に恐怖を抱いていて、安楽死(自殺)したいっていう人が多いのって、やっぱり社会が冷たすぎるからだよね。
    自分の体や精神が不自由になった時に、どれだけ酷い目に合うか。大金払わなければ最低限の扱いもしてもらえないだろうから、なら死にたい。っていう悲しい理由だと思うな。
    こないだ発表された世界130か国位の人助けランキングはぶっちぎりの最下位だったしね。悲しい国だよ

    +15

    -4

  • 1157. 匿名 2023/07/17(月) 00:38:47 

    打って打って打ちまくれ
    年金14万円だが…70代老女「閉店までスーパーに入り浸り」35度酷暑でも「クーラー代をケチる」日本の高齢者、過酷な現実

    +2

    -2

  • 1158. 匿名 2023/07/17(月) 00:38:52 

    私も、今日出かけて一番過ごしやすかったのスーパーだから
    気持ちわかるなぁ
    家が一番暑い
    39度くらいある場所なので、エアコンで頑張っても30度くらいまでしか下がらないし

    +4

    -1

  • 1159. 匿名 2023/07/17(月) 00:39:40 

    >>188
    えっ?交通機関無料なの??

    うちのとこは確か割引きでパス買えるみたいな感じだったかな?全国的に無料なのかしら?本当札幌ってゴミ袋も高いし水道料金も割高だしダメダメだわ

    +6

    -6

  • 1160. 匿名 2023/07/17(月) 00:39:49 

    >>1099
    コメントありがとう
    ほんとだね
    みんなの老後を考えてるのかなって思いたい…

    景気ってマインドも大事らしいからポジティブでいきたいよね!

    +8

    -0

  • 1161. 匿名 2023/07/17(月) 00:39:53 

    >>38
    最低賃金を下回ったら、監査で引っ掛かるし、100円って単価は人権侵害。

    +14

    -3

  • 1162. 匿名 2023/07/17(月) 00:40:51 

    >>1128
    トピタイしか読まない人は多いけど、トピタイすら読まない人ってなんなん。

    +3

    -0

  • 1163. 匿名 2023/07/17(月) 00:41:15 

    >>46
    全然、今の日本では珍しくない給料。

    +20

    -1

  • 1164. 匿名 2023/07/17(月) 00:41:26 

    こういう年寄りって用もなく従業員に声をかけて無駄話して、仕事の邪魔してそう。

    +6

    -2

  • 1165. 匿名 2023/07/17(月) 00:41:32 

    >>968
    こういうクレーム入れてるのも大抵年寄り
    老害が多すぎてなんもしてやらんでいいわと思う

    +32

    -1

  • 1166. 匿名 2023/07/17(月) 00:41:41 

    こんな国です
    年金14万円だが…70代老女「閉店までスーパーに入り浸り」35度酷暑でも「クーラー代をケチる」日本の高齢者、過酷な現実

    +0

    -2

  • 1167. 匿名 2023/07/17(月) 00:41:50 

    >>1132
    なるほど、それは頼もしいですね。ですが勤務中は立って動いていただくことがほとんどです。スタッフ用ベンチのご用意はありませんが大丈夫ですか?

    +2

    -1

  • 1168. 匿名 2023/07/17(月) 00:41:51 

    >>1146
    私はまた電気代値上がりしたから、昼間もエアコンつけないで、全裸にびしょびしょに濡らしたワンピを着て扇風機の強風あてて涼んでますw 
    でも老人にはオススメできないね

    +3

    -0

  • 1169. 匿名 2023/07/17(月) 00:41:52 

    >>1153
    ただ貰える年齢は変わるかも知れない
    早くても70

    +2

    -0

  • 1170. 匿名 2023/07/17(月) 00:42:10 

    ほんのちょっと前は定年60歳くらいだったのにどんどん伸びてるよね、年金支給年齢も上がったからだけど合法的な年金詐欺だよね。
    そして年金だけじゃ生活できない。
    私達が高齢者になった時は年金支給年齢は80歳で定年もそこまで伸びてるだろうな。
    そして支給金額は今より更に低くなる。
    なのに生活保護だけは今の水準を維持。年金より豊か。外国中受給者なんか日本人の年金暮らしより裕福よ

    +8

    -1

  • 1171. 匿名 2023/07/17(月) 00:42:27 

    >>470
    ホントそれ。
    納税者は、この物価高の最中に増税、増税で厳しい生活を強いられていているのに、一方生活保護者は、その納税者の血税で生活し、非課税、医療無料などの色々な恩恵を受けられる。
    そりゃ生活保護者が減るのではなく年々増えてる訳だよ。そのうち生活保護者だらけになって、納税者の方が少なくなるんじゃないの?そうなったら生活保護受給は、最低限の生命維持でフードスタンプとかにせざるを得ないだろうけどね。

    +59

    -2

  • 1172. 匿名 2023/07/17(月) 00:42:34 

    >>564
    月に40万!?こりゃまたすごい金額ですな…

    +27

    -0

  • 1173. 匿名 2023/07/17(月) 00:42:34 

    >>1140
    それじゃライターさんがアレなのね
    あなたも言われた通りにしか考えられないなんて
    日本人も劣化しましたね

    +1

    -4

  • 1174. 匿名 2023/07/17(月) 00:42:36 

    >>1151
    うわぁぁぁぁぁ素でアンカー間違えました!
    申し訳ありません!!!!!

    +4

    -0

  • 1175. 匿名 2023/07/17(月) 00:43:09 

    >>1
    同じく東京の郊外住みだけど
    働かないのに14万円なんて羨ましすぎる
    こちとらフル勤務でようやっと手取り14万円なのに…

    +26

    -2

  • 1176. 匿名 2023/07/17(月) 00:43:12 

    >>1166
    20年6月だよね。
    なぜ岸田?

    +1

    -0

  • 1177. 匿名 2023/07/17(月) 00:43:46 

    >>1156
    ネットやニュースではそういう話ばっかり
    取り上げるけど、
    世の中いじわるもいるけど優しい人も
    いるよ。

    +3

    -3

  • 1178. 匿名 2023/07/17(月) 00:44:03 

    >>1128
    スーパーの店員がその高齢者に話しかけたら本人が「家でクーラーをつけるなんて贅沢じゃない、だからここで涼ませてもらっているの 」って言ったんだよ

    +2

    -0

  • 1179. 匿名 2023/07/17(月) 00:44:09 

    コロナ予算だけど100兆円超えって、日本人1人当たり100万円をコロナ対策費に使い込んだ、国民1人当たり100万円コロナ対策費だけで毟り取られたってことでしょ。
    4人家族だったら、400万円です。
    別の事に使いたかったよ。
    途中から、もうコロナ過剰対策で金の浪費をやめろって反対しだした国民がいたのに、医師会やこういうPCR事業なんかの利権者がやめたがらなかったんだよね。相当儲かるから。

    これ不正補助金分が東京だけで183億円だから、コロナ3年間での普通のPCR(それでも美味しい商売)への補助金ってものすごい数字になるんだろうね。
    東京大阪以外の不正業者出てこないけど、他県にいないとかそんなわけないのになぜ出てこない。

    +2

    -0

  • 1180. 匿名 2023/07/17(月) 00:44:13 

    >>1175
    東京でフルで手取り14て最賃割ってない?大丈夫その会社?

    +1

    -0

  • 1181. 匿名 2023/07/17(月) 00:44:45 

    >>1128
    トピタイすら読めないなんて情けない
    もう寝たほうがいいよ

    +2

    -0

  • 1182. 匿名 2023/07/17(月) 00:45:18 

    >>5
    あちこちにあるわけじゃないよ

    +7

    -0

  • 1183. 匿名 2023/07/17(月) 00:45:33 

    >>33
    むしろいいと思うよ。日本中電力逼迫してるし、各家庭でエアコン付けるより。
    スーパー側の事情はわからんけど

    +25

    -2

  • 1184. 匿名 2023/07/17(月) 00:45:38 

    いま電気代節約のためにエアコンケチって家の中で熱中症になって運ばれる高齢者がめちゃくちゃ増えてるらしいからね。
    コロナもあるだろうけど、最近救急車1日中鳴ってるしほんとヤバいわ

    +1

    -0

  • 1185. 匿名 2023/07/17(月) 00:46:03 

    >>5
    徒歩圏内にあるとは限らないし、ある人の方が少ない

    +11

    -1

  • 1186. 匿名 2023/07/17(月) 00:46:03 

    >>445
    上級国民は豊かに暮らして平民は〜じゃない?

    +11

    -0

  • 1187. 匿名 2023/07/17(月) 00:46:04 

    >>1170
    60歳定年だと、65歳の年金受給開始までの生活は、バイトするか退職金などの老後資金などを切り崩しかないよね… 5年間って長いから、月に使う生活費の額によってはかなりの大きな出費だよ…

    +5

    -0

  • 1188. 匿名 2023/07/17(月) 00:46:09 

    >>1151
    今あらためて>>1128宛で投稿しました!
    本当にすみませんでした!!!

    +1

    -0

  • 1189. 匿名 2023/07/17(月) 00:46:32 

    >>11
    スーパーでバイトしていた事あるけど、23時まで営業してて、20時くらいから来て値引き品漁って半額になるまで2時間3時間うろうろしてる人が毎日2〜3人いる。いつも同じメンツだから従業員みんなから顔は覚えられている。

    値引きカートが動いたらどこからともなく近寄ってくる。カゴの中は半額品のみ。廃品回収と呼んでいる

    +21

    -10

  • 1190. 匿名 2023/07/17(月) 00:46:39 

    >>308
    私も。子供2人産んでお金の心配ばかりで疲れる
    一人っ子にしておけばよかったとか思ってしまう
    将来もしも孫ができても資金援助はできないと思うし、心配とかもしたくないから孫はほしくない
    こんな世の中に生まれても可哀想だから

    +41

    -5

  • 1191. 匿名 2023/07/17(月) 00:46:43 

    >>1103
    北欧の場合ね。
    北欧は税率が高い代わりに福利がきちんとしている。
    日本は税率は北欧並み。
    福利は発展途上国以下。

    +6

    -5

  • 1192. 匿名 2023/07/17(月) 00:46:43 

    しんどいよね。
    年金14万円だが…70代老女「閉店までスーパーに入り浸り」35度酷暑でも「クーラー代をケチる」日本の高齢者、過酷な現実

    +1

    -1

  • 1193. 匿名 2023/07/17(月) 00:47:01 

    >>1170
    フランスではデモ起きたけど日本は起きなかったね

    +0

    -0

  • 1194. 匿名 2023/07/17(月) 00:47:09 

    >>31
    早く死にたければ病院に行かなければいいだけよね
    そうすれば自然に60から70くらいで死ぬでしょ
    どうせ最後死ぬのはいっしょなのに、わざわざ病院に行って十数年引き延ばして、それで長生きして不安不安ってコントにしか見えない

    +42

    -6

  • 1195. 匿名 2023/07/17(月) 00:47:36 

    >>1186
    実際戦時中戦後でも上級は豊かに暮らしていたよ。

    +12

    -0

  • 1196. 匿名 2023/07/17(月) 00:48:10 

    >>1173
    誰になにいってんの?

    +1

    -0

  • 1197. 匿名 2023/07/17(月) 00:48:25 

    >>250
    田舎は過疎ってるけどね

    +5

    -2

  • 1198. 匿名 2023/07/17(月) 00:48:30 

    >>707
    まぁ来て貰えば少額でも落としてくれる可能性が上がるからね。何も買わないで本当に涼むだけだと商売にもならないしな。

    +8

    -0

  • 1199. 匿名 2023/07/17(月) 00:49:37 

    >>15
    そもそもそんなに生きたくない。
    いつ死んでもいいし、もう40歳のおばさんだからそろそろ逝こうかな

    +28

    -2

  • 1200. 匿名 2023/07/17(月) 00:49:40 

    >>59
    ごっぽり落とし穴ありそう
    日本政府を全く信用できない

    +72

    -5

  • 1201. 匿名 2023/07/17(月) 00:50:15 

    >>1156
    いや、日本は弱者にやさしい国だよ。
    やさしすぎて社会保障費が膨らんでそれで現役世代の生活が苦しくなってるんでしょ。
    医療だって、外国なら救急車は有料の国もあるし、そもそも国民皆保険がない国もある。

    +8

    -2

  • 1202. 匿名 2023/07/17(月) 00:50:21 

    >>1188
    いいってことよ

    +0

    -0

  • 1203. 匿名 2023/07/17(月) 00:50:46 

    >>470
    差額はもらえるから、やはり年金暮らしの方は家があるとか貯蓄があるおかなんだろなあ。苦労してためたんだろうけど。
    でも家もない貯蓄もない国民年金のヒトは本当に悔しいだろね。納得いかないよね。差額貰っていいと思うしこれから増えるやろなーー。
    氷河期どう支えるんだろう。

    +9

    -0

  • 1204. 匿名 2023/07/17(月) 00:50:57 

    >>564
    積み立ては月10万までだけど30万は個別株を買うのかな??

    +6

    -0

  • 1205. 匿名 2023/07/17(月) 00:51:19 

    >>1177
    そりゃ日本人だって優しい人もいるよ当たり前じゃん。
    真面目に統計取ったら世界ぶっちぎりで冷たい国民って結果が出てるのは事実だし、
    世界ぶっちぎりで自殺率はずっと高い国なのも事実。
    現実から目を逸らしても何も解決しないよ

    +2

    -2

  • 1206. 匿名 2023/07/17(月) 00:51:30 

    >>445
    日本は大好きだからこそ、腐った部分をなんとかしたいと思わないとね

    +9

    -1

  • 1207. 匿名 2023/07/17(月) 00:51:55 

    >>1167
    大丈夫です。
    そもそも、貴店に毎日来るようになった理由が大変お恥ずかしながら自宅の冷房代の節約でして、たまたまベンチがあったから座っておりましたが、実は立っているか座っているかというのはそれほど重要なことではありません。

    +5

    -0

  • 1208. 匿名 2023/07/17(月) 00:51:58 

    扶養内3号の専業主婦は税金も年金も健康保険料も払ってないのに
    救急車呼んで医療を受けれるのはおかしいと思います
    3号のやってる事は日本の医療費にタダ乗りしてる中国人と同じ
    年金14万円だが…70代老女「閉店までスーパーに入り浸り」35度酷暑でも「クーラー代をケチる」日本の高齢者、過酷な現実

    +4

    -12

  • 1209. 匿名 2023/07/17(月) 00:52:02 

    >>48
    学校出たら、やりたい事が本当はあってもすぐお嫁さんになるか結婚までの腰掛け程度に働くくらいしか社会的にも選択肢がなかったりってこともあると思う。今よりもずっとずっと女性の立場や権利も弱かったと思うし。

    どの世代にも時代にも辛さはあるよ。
    こっちの時代の方が得してた、こっちは損みたいなのは違うと思う。

    +115

    -2

  • 1210. 匿名 2023/07/17(月) 00:52:19 

    >>1186
    ポツダム宣言は実は上級に危害が被るから。
    上級に危害が被らないならあと何発か原爆落とされてる。

    +3

    -0

  • 1211. 匿名 2023/07/17(月) 00:52:52 

    >>1193
    日本人は基本政府には逆らわないし大人しいからね。政府にされるがまま。何がどうなってもデモは起こらないだろうなぁ。日本人は忍耐強くことなかれ主義だもの。

    +6

    -1

  • 1212. 匿名 2023/07/17(月) 00:52:56 

    >>1184
    電気代ケチって倒れるって馬鹿すぎるよね
    結局病院代で電気代よりもっと金かかる上に、病気や事故で救急車使う人のことも考えてない

    +4

    -0

  • 1213. 匿名 2023/07/17(月) 00:53:12 

    >>1168
    ビショビショワンピか〜私すぐ寝転びたくなるから無理かもw
    私は保冷剤を1.2個手拭いでまいてハチマキみたいにおでこに巻いてるよw 一応脳みそを守ってるつもりw首に巻いたら冷えすぎて肩凝る。

    +3

    -0

  • 1214. 匿名 2023/07/17(月) 00:53:40 

    >>1189
    シール貼られるの待ったりはしないけど
    近所のスーパーでは見切りコーナー大好きで見切りばっか買うわ
    そこでは牛肉も買ったことないからレジの人が覚えてるとしたら相当切り詰めてるやりくり上手と思われてるだろうなと思ってるw
    牛は催事とか百貨店で買ってるんだけどそんなこと伝わらないしね

    +1

    -7

  • 1215. 匿名 2023/07/17(月) 00:54:09 

    >>1147
    だったらなんなんでしょうか?
    ただ老人を目の敵にして何も意思表示をしない
    解決法も考えられないおバカな羊なんだから
    ただただ愚痴っていればいいと思いますよ
     

    +1

    -3

  • 1216. 匿名 2023/07/17(月) 00:54:10 

    >>1156
    安楽死を求める人は、どちらかというと他人に迷惑をかけたくないから早く逝きたいって人の方が多くない?
    日本人らしい考え方だなーと思うよ

    +3

    -0

  • 1217. 匿名 2023/07/17(月) 00:54:21 

    >>1122
    それ幻想だよ。

    福祉で有名なスウェーデンだって、老人介護は自力で食事できなくなれば看取りモードにシフトする。
    日本でそれやったら「老人を見殺しにするのか!なんて冷たい国なんだ許せない!!」って発狂状態になるよ。

    隣の芝生は青い。

    +4

    -1

  • 1218. 匿名 2023/07/17(月) 00:54:23 

    1円パチンコ1円スロット人いっぱい

    +1

    -0

  • 1219. 匿名 2023/07/17(月) 00:54:26 

    >>470
    年金額上げたら現役世代の負担がまた上がる

    +9

    -0

  • 1220. 匿名 2023/07/17(月) 00:54:26 

    >>611
    たまにじゃなくて、きちんと買い物してほしいよね

    +85

    -2

  • 1221. 匿名 2023/07/17(月) 00:54:30 

    >>1164
    しかもマスクなしで

    +3

    -0

  • 1222. 匿名 2023/07/17(月) 00:56:07 

    >>594
    その世代なら捕まえた旦那の差だろうね

    +0

    -0

  • 1223. 匿名 2023/07/17(月) 00:56:26 

    >>1201
    国民皆保険なくなるかもって話あるよね

    +0

    -1

  • 1224. 匿名 2023/07/17(月) 00:56:38 

    こういう人が長生きするんだと思う
    年金14万円だが…70代老女「閉店までスーパーに入り浸り」35度酷暑でも「クーラー代をケチる」日本の高齢者、過酷な現実

    +4

    -0

  • 1225. 匿名 2023/07/17(月) 00:56:48 

    >>11
    近所の大型スーパーそんな感じのおじさんたちよく見るよ
    けど長時間の利用はおやめくださいとは書いてる

    +19

    -0

  • 1226. 匿名 2023/07/17(月) 00:56:52 

    >>1222
    世代関係なくそういうもんじゃない?

    +1

    -0

  • 1227. 匿名 2023/07/17(月) 00:56:55 

    >>2
    私も将来が不安でしかないよ。そもそもの疑問で、この考えを持っている人は子供を産んでるのかな?私は子無しなんだけど…。

    +22

    -4

  • 1228. 匿名 2023/07/17(月) 00:57:02 

    >>1214
    私もタイミング的に会えば見切り品買うけど何時間も見切り品を狙って待機するなんて浅ましい事はできないな。というか時間がもったいない。時は金なり。
    その2.3時間何もする事なくただ値引きされるの待つなんてすごいなとしか思えない

    +14

    -1

  • 1229. 匿名 2023/07/17(月) 00:57:40 

    >>561
    区役所なら和室もあったりするしねー。

    +12

    -0

  • 1230. 匿名 2023/07/17(月) 00:57:42 

    >>470
    ほんとそれ

    +10

    -0

  • 1231. 匿名 2023/07/17(月) 00:57:54 

    このおばあさんはたとえ年金50万もらってても同じことしてそう。ただ単にケチなだけ

    +2

    -2

  • 1232. 匿名 2023/07/17(月) 00:59:01 

    平和的なデモはやるべきだよね。政府にされるがままだから今の搾取される構造になってる。
    フランスみたいな暴動は論外だけど、デモは必要だな。

    +4

    -0

  • 1233. 匿名 2023/07/17(月) 00:59:14 

    >>852

    人それぞれ、生き方があるんだし。

    その人の目標まで否定する必要無くない?

    いくら義母が嫌いだからって酷いわ。

    +42

    -27

  • 1234. 匿名 2023/07/17(月) 01:00:03 

    >>319
    生活保護の人でSNSで稼いでいる人を知ってる。こういうので稼げるなら、もらう額を減らせば?って思ってしまうけれど、そういうもんじゃないのかな?

    +25

    -2

  • 1235. 匿名 2023/07/17(月) 01:00:28 

    >>10
    会社員だった夫が亡くなって遺族厚生年金もらっていたら、本人の基礎年金と合わせるとだいたいそれくらいの金額になるよ

    +64

    -2

  • 1236. 匿名 2023/07/17(月) 01:00:31 

    >>1
    営業妨害だよね。金はないからって居ていいところじゃないよ

    +4

    -3

  • 1237. 匿名 2023/07/17(月) 01:01:32 

    >>1211
    それどころか、ちょっと政治の話をしただけで変な人扱いされる。
    政治の話はタブーって言われてるよね。
    海外では普通に友人同士でケーキの話もするし、政治の話もするのに。

    +0

    -0

  • 1238. 匿名 2023/07/17(月) 01:01:43 

    >>852
    心身共に健康だから目標は長生きなんだろうけど、心や体の病気が出てきたらそんなに長く生きたくないだろうな。
    長生きが目標って人は幸せな人だね

    +44

    -0

  • 1239. 匿名 2023/07/17(月) 01:01:53 

    >>506
    期限過ぎても払えるんですか?
    転職の合間の一ヶ月払いたいです。
    学生の時の2年分の免除?してたぶんも払ったほうがいいのだろうか?

    +7

    -1

  • 1240. 匿名 2023/07/17(月) 01:01:55 

    >>8
    私も将来が不安でしかないよ。そもそもの疑問で、この考えを持っている人は子供を産んでるのかな?私は子無しなんだけど…。

    +52

    -2

  • 1241. 匿名 2023/07/17(月) 01:01:55 

    >>1201
    つい最近だと、住民税非課税世帯等への3万円給付とかのトピみたわ…

    +4

    -0

  • 1242. 匿名 2023/07/17(月) 01:02:03 

    >>839
    働けない人が受けるのが生活保護なんだけど、頭大丈夫?
    全受給者のたった数%しかいない不正受給者を生活保護者の全体像だと思っているならとんでもない勘違いだよ

    +30

    -10

  • 1243. 匿名 2023/07/17(月) 01:02:06 

    横だけど…秋田や、九州の大雨災害で、
    身の安全を守って下さいしか言わない。

    欧米がみんな良いとは言わないが、震災大国・日本で、ベッドも個室もあって、避難出来る場所が、
    作られていない。

    電気代上がってるのに、エアコンつけっぱなしを推奨してるのに、命を守る為の電気代出してやれば?

    おかしな、しゃもじ送ったり…、意味の無い海外視察とかより、税金は、国民のために使って欲しい…。

    +6

    -3

  • 1244. 匿名 2023/07/17(月) 01:02:17 

    >>470
    非課税シングルの子どもは無償で大学行けるしね

    共働きで必死こいて大学行かせてる人だったり、
    奨学金で行かせたり
    みんな頑張ってるのにね
    年金14万円だが…70代老女「閉店までスーパーに入り浸り」35度酷暑でも「クーラー代をケチる」日本の高齢者、過酷な現実

    +43

    -0

  • 1245. 匿名 2023/07/17(月) 01:02:31 

    >>104
    氷河期はもっと広いよ
    ざっくり言うとアラフォーからアラフィフ位までの人
    ただし同世代でも高卒が大卒かなどちょっとした就活タイミングの違いで天と地ほどの差がある

    +40

    -0

  • 1246. 匿名 2023/07/17(月) 01:04:07 

    >>640
    一等地で貧乏くせぇ事してるなんてだせー
    見栄っ張りまるだしじゃん

    +0

    -0

  • 1247. 匿名 2023/07/17(月) 01:04:55 

    競馬場でもすみっこで寝っ転がってる人いるから入場料200円で涼みに来てるのかもなと思う。
    あそこは空調もよく効いてるしね。

    +1

    -0

  • 1248. 匿名 2023/07/17(月) 01:05:03 

    >>319
    内職とか簡単な作業を市役所が用意して安月給で弁当ありの仕事をさせればいいだけだと思う。精神病については自己啓発セミナーを仕事として参加させる
    働いていないからハロワにすら行かないし何もしないから治らない

    +17

    -11

  • 1249. 匿名 2023/07/17(月) 01:05:09 

    >>1165
    敬老の日は廃止でいい。
    本当に敬われる存在なら普段から敬うし。
    そうでない老害は俺を尊敬しろ!とカスハラ三昧。

    +18

    -1

  • 1250. 匿名 2023/07/17(月) 01:05:25 

    >>1
    いま人手不足だから短時間でも清掃とかやらせて貰えばいいのに。

    +5

    -0

  • 1251. 匿名 2023/07/17(月) 01:05:34 

    >>1
    何時間もベンチにいる時、暇だなあって思わないのかな
    時間経つの遅いなあとか。

    +7

    -0

  • 1252. 匿名 2023/07/17(月) 01:05:46 

    >>1209
    それでも氷河期は損ばかりだと思います

    +16

    -3

  • 1253. 匿名 2023/07/17(月) 01:05:51 

    >>339
    付けてないよりかは涼しいんでない?

    +1

    -0

  • 1254. 匿名 2023/07/17(月) 01:06:21 

    >>422
    そんなのあるんだね。
    そこなら堂々と涼めそう。

    +7

    -0

  • 1255. 匿名 2023/07/17(月) 01:06:55 

    本当に日本人のために一生懸命働いてくれる、スーパーマンみたいな人が急に出て来て、全部未来を良い方に変えてくれないかなぁ。
    自分の利益や海外に良い顔するためじゃなく、国民のために奮闘してくれるような総理が出て来てほしい


    +3

    -2

  • 1256. 匿名 2023/07/17(月) 01:07:05 

    >>46
    25年前の事務職と変わってない……

    +16

    -1

  • 1257. 匿名 2023/07/17(月) 01:07:12 

    >>254
    ババも開館から閉館まで図書館にいたらいろんな勉強出来て資格も取れそう

    +1

    -3

  • 1258. 匿名 2023/07/17(月) 01:07:37 

    >>852
    その義母さんが育てたのがあなたの旦那さん
    旦那さんは何も悪いことをしたわけでもないただ質素な生活をしているだけの母親の悪口をネットに書き込まれていると知ったらきっと悲しむだろうね
    主婦のあなたがそこまで義母さんをバカにする権利はないと思う

    +21

    -24

  • 1259. 匿名 2023/07/17(月) 01:08:13 

    >>422
    そういえば仕事帰りにそんな看板見たよ。あと公民館とかも場所によってはあるよね

    +1

    -0

  • 1260. 匿名 2023/07/17(月) 01:09:02 

    >>105
    マンションもピンキリで、
    うちみたいに築古でも修繕費管理費込みで月3万以下のとこも意外とあります。
    24時間ゴミ捨て場やオートロック、毎日勤務の管理人さん、等がないんでw

    逆言えば、それ位の金額すらキープできない世帯は
    クレヨンしんちゃんレベルの戸建てでも長い事見苦しくなく維持するのは無理なんじゃないかな

    +3

    -4

  • 1261. 匿名 2023/07/17(月) 01:09:13 

    >>404
    エアコンつけたくないなら水風呂でのんびりラジオでも聞いてればいいのにね

    +10

    -1

  • 1262. 匿名 2023/07/17(月) 01:09:27 

    >>496
    近所のおばさんがそうだったよ。ガンになったけど治療する気ないからもう病院行かないの、行くのやめたのって言ってたな。動けなくなるまで好きに暮らすわ〜ってお酒飲んだり煙草吸ったりしてたよ。

    +17

    -0

  • 1263. 匿名 2023/07/17(月) 01:09:31 

    日本の人口の半分は50歳以上。
    その内65歳以上の高齢者医療費に使われている税金は年間35兆円だよ。
    扶養内3号の専業主婦は健康保険料払ってないのに3割負担で病院(主に整形外科)に行まくり
    年金払ってないのに何で年金貰えるのか意味わからん。
    とにかく被扶養配偶者制度、配偶者控除制度、3号制度廃止はよ

    +4

    -5

  • 1264. 匿名 2023/07/17(月) 01:09:35 

    自分なら図書館みたいな公共施設に行くけどダメなの?

    +0

    -1

  • 1265. 匿名 2023/07/17(月) 01:09:47 

    >>632
    渋谷ヒカリエや銀座三越、銀座シックス、や日比谷ミッドタウン、六本木ミッドタウンがスラム?日本の富豪層が利用する場所ですが?

    本当に田舎イオン民とは話が噛み合わないわ

    +1

    -4

  • 1266. 匿名 2023/07/17(月) 01:10:08 

    少子化も高齢化も年金もほとんどの問題が安楽死導入でだいたい解決するし10年以内に施行しろ
    病気とか条件無しで何歳以降なら誰でも選べる権利としてはよしろ
    そして核武装もさっさとしろ
    安楽死と核武装でほとんどの日本の問題は解決する

    +1

    -2

  • 1267. 匿名 2023/07/17(月) 01:10:23 

    同僚がこれに家族七人で陽性出るまで並んでた。
    コロナ保険がさっさと欲しいからって。
    全員無症状で陽性出たよー!って
    自慢してたな。
    そしてそのおりた保険代で
    今旅行に行ってる。
    ある意味賢いなとも思った。
    年金14万円だが…70代老女「閉店までスーパーに入り浸り」35度酷暑でも「クーラー代をケチる」日本の高齢者、過酷な現実

    +6

    -2

  • 1268. 匿名 2023/07/17(月) 01:10:27 

    >>1
    ケチなだけで意外とお金貯めてると思う。

    +5

    -0

  • 1269. 匿名 2023/07/17(月) 01:10:55 

    >>1252
    すごいキツイことを書くけどその世代ってそうやって「自分は辛いし損ばかりしていたから自分は逃げてもいい」って思ったから無職が増えたんじゃないの?

    +5

    -15

  • 1270. 匿名 2023/07/17(月) 01:11:05 

    >>29
    潤ってる自治体の図書館はすごい快適だよ。
    こないだ足を伸ばして某公営ギャンブルのある町の図書館行ったら建物は新しくて設備は最新、蔵書数もハンパなかった。エアコンもちゃんと効いてた。そんなに利用してる人いなさそうなのにさwこんなに差があるのかーて愕然とした。

    +38

    -0

  • 1271. 匿名 2023/07/17(月) 01:11:26 

    >>1216
    迷惑かけたくないし、他人からも絶対迷惑かけられたくないって人が多い気がする。
    そこが冷たいって評価につながるのかも。
    多少迷惑かけあっても、お互い様〜って言う精神がだんだん薄れて来た。

    +0

    -1

  • 1272. 匿名 2023/07/17(月) 01:12:26 

    >>1201
    その代わり他の負担が少ないんだよ

    +0

    -0

  • 1273. 匿名 2023/07/17(月) 01:12:30 

    >>4
    まだこんな余裕があるなら年金減らそう。

    +5

    -1

  • 1274. 匿名 2023/07/17(月) 01:12:34 

    >>97
    いや少子化で日本人減ってんだからその時にはもう日本なんてないよ
    中国に乗っ取られて日本自治区
    若い日本人女性は中国男と結婚させられ日本人同士の子供は処分
    若い日本人男性と男児は臓器を売られて年寄りは施設に集められてネグレクト
    表向きは介護施設だけどね

    +2

    -22

  • 1275. 匿名 2023/07/17(月) 01:13:00 

    >>1
    うちの近所のサミットはイートインできるコーナーがあって、買ったものをそこで食べられるの。近所で働いている人とか、そこで買ったお弁当を食べてる。無料で水、お湯、冷茶、緑茶が飲めるの。

    私も暑いから自転車でスーパーまで行って買い物して、帰る前に一杯お水をもらってる。そこは30分以上使用禁止なんだけれど、テーブルに突っ伏して寝てるお婆さんをよく見かける。

    年齢的に倒れてる?とか最初は怖かったし、私は立ってお水を飲めばいいから別にいいけれど、お弁当を食べたい人とかチンして食べる準備できてるのに、席が空かなくて困ってる人もいるし、居座る人は迷惑だと思う。

    +35

    -0

  • 1276. 匿名 2023/07/17(月) 01:13:50 

    >>1216
    どうだろう。安楽死系のトピックのコメントを見るとその人たちもかなりいるけど今が辛いから逃げたいっていう目的の人もそれなりに多い気がする

    +0

    -0

  • 1277. 匿名 2023/07/17(月) 01:14:31 

    >>76
    この前、スーパーのベンチで寝っ転がってるおばあちゃん居たよ。びっくりした

    +3

    -0

  • 1278. 匿名 2023/07/17(月) 01:14:53 

    >>38
    それがシルバー人材センターなんだよね、1人3万くらい稼げるように調整してくれる。

    +59

    -1

  • 1279. 匿名 2023/07/17(月) 01:14:56 

    >>649
    クーラー節約じゃなくて、デパ地下で普通に購入したものをその場で食べるスペースがもうけられてるんだよ。渋谷ヒカリエだけでなくて、銀座三越でも同じだよ。ヒルズもミッドタウンも同じだよ。まったく話が噛み合わないから田舎の人ってイライラするわ。

    +0

    -4

  • 1280. 匿名 2023/07/17(月) 01:15:15 

    >>1269
    すっごくキツいことを書くけど、無知は罪だよ
    就職氷河期は個人の努力でどうにかなるものでは無いの
    だから政府も今になって支援策を打ち出してる
    少しは勉強しましょうね

    +23

    -2

  • 1281. 匿名 2023/07/17(月) 01:16:04 

    >>1274
    掲示板とかに汚染されすぎている気がする

    +14

    -1

  • 1282. 匿名 2023/07/17(月) 01:16:22 

    >>1260
    同じくうちも3万円以下(修繕費管理費で月2万円)。
    一応、管理人はいるんだけど修繕費の方が安い。

    +3

    -0

  • 1283. 匿名 2023/07/17(月) 01:16:31 

    >>38
    は?1時間100円なんてしたら、それを悪用する悪徳社長とかいるのすぐにわかるだろ!
    あなた頭が悪いな!偏差値低そう。

    +18

    -22

  • 1284. 匿名 2023/07/17(月) 01:16:43 

    >>1228
    外をウォーキングするのは暑くて危険だからスーパー内をウォーキングしてるとか…
    そういえばイオンの中をウォーキング目的で歩いてそうな人はまだ見かけたことないわね。そのうち現れそう。

    +2

    -4

  • 1285. 匿名 2023/07/17(月) 01:16:46 

    >>1265
    でも年間買上額300万以上しか使えないラウンジ利用者さえ民度低くなってるよ
    持ち帰り禁止って書いてあるのにペットボトル飲料や袋菓子たくさん持ち帰ってる人結構見た

    +0

    -0

  • 1286. 匿名 2023/07/17(月) 01:16:50 

    >>16
    色々な国に行ったこと無いのかな…

    +14

    -3

  • 1287. 匿名 2023/07/17(月) 01:17:17 

    >>10
    元記事チラ見したけど、よく分かんなかった。
    平均は書いてあった。

    厚生労働省『令和3年度厚生年金保険・国民年金事業の概況』によると、厚生年金保険(第1号)の平均年金受給額は老齢厚生年金で月14万5,665円。また国民年金受給者の平均年金受給額は老齢年金で月5万6,479円です

    +25

    -1

  • 1288. 匿名 2023/07/17(月) 01:18:36 

    >>105
    ど田舎と都心では違うでしょ!賃貸がぁっていうやつに限って、坪単価めちゃくちゃ安い無価値な田舎県民でしょ?

    +2

    -3

  • 1289. 匿名 2023/07/17(月) 01:18:45 

    >>1280
    じゃあ就職氷河期の人は資格を一つを取ったり安月給でも3Kでもいいから働き先の理想を下げてでも就職先を見つけるとか少しでも就職できるように努力したの?

    +6

    -4

  • 1290. 匿名 2023/07/17(月) 01:19:03 

    最近どんな話題のところにも湧いてくる3号廃止の人なに?笑

    +7

    -1

  • 1291. 匿名 2023/07/17(月) 01:19:41 

    このバイトで高額日給もらってた人たちが羨ましかった
    年金14万円だが…70代老女「閉店までスーパーに入り浸り」35度酷暑でも「クーラー代をケチる」日本の高齢者、過酷な現実

    +1

    -2

  • 1292. 匿名 2023/07/17(月) 01:19:47 

    >>1280
    ありがとうありがとう
    脱力して反論する元気もなかったわ

    +2

    -1

  • 1293. 匿名 2023/07/17(月) 01:19:48 

    >>1245
    大学卒業後の就職難が数十年続いて
    その間ずっと若い人たち優先で採用されるんだもんね、、、
    生涯賃金あがる訳がないのに年金も無し
    生活保護が一気に増えそう

    +17

    -1

  • 1294. 匿名 2023/07/17(月) 01:19:59 

    >>11
    スーパーとか一般企業は迷惑だから、年金事務所とかにすればいいのに。

    +28

    -2

  • 1295. 匿名 2023/07/17(月) 01:20:00 

    >>1039
    って職員に言えばいいじゃん。

    +5

    -4

  • 1296. 匿名 2023/07/17(月) 01:20:53 

    >>1286
    成功例の人は生存できている人だけど失敗したら移民なんて死んでいるから実態なんてわかるはずないのでは?

    +5

    -4

  • 1297. 匿名 2023/07/17(月) 01:21:27 

    50歳前後の氷河期世代(団塊ジュニア)はとにかく被害者意識が凄まじい
    なんだかんだで結婚して寿退社して扶養に入って3号専業主婦に逃げたくせに
    人口が多いからネットでの声がデカいだけ笑

    +4

    -7

  • 1298. 匿名 2023/07/17(月) 01:21:58 

    >>1289
    私は氷河期世代で安月給でずっと空白なく正社員だけど
    安月給じゃ将来貰う年金だって少ないんですよね
    ご存じじゃないのかもしれないですけど
    今度は安月給じゃないところへ勤めれば良かったとか言われちゃうのかしら

    +6

    -1

  • 1299. 匿名 2023/07/17(月) 01:22:39 

    >>1193
    日本ではデモは起きにくい
    なぜなら最近デモ起こして騒いだのは
    偏差値28集団 足し算さえあぶばいアホ集団
    それを支持した共産 民主 社民などのうさんくさいサヨク連中に
    それに以上に胡散臭い自称脳科学者の茂木ときたら
    胡散臭い足し算もできないばか集団
    それと一緒にしてくれるなというのが先に立つ。
    へんさち28は北がミサイル打ったら酒を人でやめるように言うと言っていたが
    まだやってないのかな。
    朝ナマでみなさんから 蔑んだ目であんたら勉強しなさいと言われたのときには己のバカを自覚したのかな
    少年革命家といいながら不登校で車が安いから売らないと叫んでるのもいるし。

    +1

    -1

  • 1300. 匿名 2023/07/17(月) 01:23:12 

    >>1298
    あなた働いているでしょ…私無職の人のこと書いているんだけど

    +2

    -2

  • 1301. 匿名 2023/07/17(月) 01:23:24 

    >>1290
    高齢毒女かな

    +4

    -1

  • 1302. 匿名 2023/07/17(月) 01:23:25 

    >>470
    元々、老後は養ってくれる息子と同居するor 子供たちが仕送りして老親を養うものという前提で年金制度は始まったんだったんだと思う
    だから国民年金は家に少し入れるか老後の小遣い程度の金額に設定されてるし昔はそんな感じだった
    それと同時に生活保護を受けるなんて末代までの恥という精神だったから生粋の日本人ほど生活保護を受けようとしなかった。
    元々年金だけで生活しようっていう制度じゃなかったのに、時代が変わり核家族が主流になり年金だけで生活するのが当然のようになっているからおかしな事になってるんだと思う
    かといって義実家と同居は真っ平ゴメンだが

    +44

    -3

  • 1303. 匿名 2023/07/17(月) 01:24:32 

    >>1269
    歴史に学べないアホがいるな
    1970年生まれ以上の無職ニートはどんな理由だ?
    増えたのは団塊ジュニアにあたるので出生数が多いからだし

    +0

    -2

  • 1304. 匿名 2023/07/17(月) 01:25:14 

    >>815
    うちの近所の大型スーパーも。
    階段下のところに、自販機と椅子とテーブルがあるんだけど、椅子に座って靴下脱いで足をテーブルに乗せてる初老の男性を見た時は
    「や、やめて・・・」
    ってなった
    その人はよく来てて何時間も居座ってるらしくて…げんなりした

    +16

    -0

  • 1305. 匿名 2023/07/17(月) 01:25:15 

    >>1300
    氷河期は努力したの?っていうから努力してこんな程度って話をしたんですよ
    「安月給でもいいから就職先みつける努力したの?」ってあなたがおっしゃるから

    +5

    -2

  • 1306. 匿名 2023/07/17(月) 01:25:26 

    >>5
    近所の図書館は涼しいけど最近いつもお年寄りで席埋まってる
    前まで割と座れたのに…
    やっぱり電気代上がってる影響かな

    +27

    -1

  • 1307. 匿名 2023/07/17(月) 01:25:47 

    >>1290
    壺の人

    +2

    -0

  • 1308. 匿名 2023/07/17(月) 01:26:19 

    >>4
    わーい!
    日本人が苦しんでる〜!
    って喜んでるよ。

    +20

    -1

  • 1309. 匿名 2023/07/17(月) 01:26:25 

    コロナ騒動が終わらん限り、生き地獄は続くのかな
    年金14万円だが…70代老女「閉店までスーパーに入り浸り」35度酷暑でも「クーラー代をケチる」日本の高齢者、過酷な現実

    +1

    -2

  • 1310. 匿名 2023/07/17(月) 01:26:48 

    >>1303
    やっぱり二の次は歴史、理由を知れなんだね
    じゃあその時代で働いていた人はなんだって言うわけ?

    +0

    -2

  • 1311. 匿名 2023/07/17(月) 01:26:55 

    >>1069
    コンビニ前でたむろってる若者が将来そういう感じになるのかなぁ(´・ω・`)

    +12

    -6

  • 1312. 匿名 2023/07/17(月) 01:27:25 

    >>1305
    それを嫌がって働いていないアホに呆れているって話しているんだって

    +1

    -4

  • 1313. 匿名 2023/07/17(月) 01:28:00 

    >>470
    3号主婦は税金も年金も払ってないし
    本当に働いて納税してる人から見れば3号主婦も生活保護も同じ
    税金公金チューチューの寄生虫、日本社会のお荷物でしかないよ

    +20

    -25

  • 1314. 匿名 2023/07/17(月) 01:28:18 

    イオンのゲームコーナーと椅子にも日中老人が多い
    食料品コーナーがいちばん涼しいから、買わずにのぞき見してるだけのおじいさん多くて困る
    ポテサラおじさんみたいなの

    +6

    -0

  • 1315. 匿名 2023/07/17(月) 01:28:28 

    >>187
    分かる。自分は主婦やって育児してるから!て変にプライド高いからなまじ外出て働くとなるとイチから仕事教わって失敗したりするのが怖いんだわ。うちの母親がそう。車買い替える時も欲しい車種に手が届かないと勝手に不機嫌になってグチグチ。その分自分も稼ごうって頭はないの。金が発生するパートで責任負いたくない割に、逆に金払ってまで命の電話やってんの。多分、自分より下の人間を見て安心したいんだろうね。
    今のネット使いこなせないわりにプライド高い老害まんまになっちゃってるし。

    +25

    -0

  • 1316. 匿名 2023/07/17(月) 01:29:07 

    >>48
    適齢期がきたら会社にいられないような世代だよ
    結婚しないのっていろいろ言われて
    共働きするのがかなり珍しい時代
    しかも同居して姑面倒見てたり今の世代とは生き方違う

    +78

    -0

  • 1317. 匿名 2023/07/17(月) 01:29:16 

    >>1312
    横だけど
    それって、どの年代にもいるよね

    +4

    -1

  • 1318. 匿名 2023/07/17(月) 01:30:28 

    >>315
    買い物するならいいんじゃない?
    このおばあさんは毎日入り浸るけどたまにしかお金落とさず持ち込み弁当だからなんとも…。
    クールシェア?とかでやってくれてるお店もあるだろうけど、それだって本来はお金使ってもらうことを期待してるんだろうな。

    +7

    -0

  • 1319. 匿名 2023/07/17(月) 01:31:16 

    >>1243
    こんだけ毎年毎年、熱中症で亡くなってて色んなとこでクーラーつけましょうって言われてるのにつけない人はもはや電気代出されてもつけないと思うよ、ケチって浮いた金を他に回すだけ

    +3

    -0

  • 1320. 匿名 2023/07/17(月) 01:31:30 

    >>54
    凄いプラスだけど、間違えてるよ
    14万は1ヶ月の金額だよ

    +47

    -4

  • 1321. 匿名 2023/07/17(月) 01:31:35 

    >>1317
    だから就職氷河期を理由に働いていない人に呆れているって話。氷河期世代を理由に出す人に限ってだから自分は働いていないのは普通だみたいに書く人がいるからはっきり言って呆れている

    +2

    -4

  • 1322. 匿名 2023/07/17(月) 01:31:52 

    >>92
    この年代って、専業でお茶お花着付けとか習って買わされてた年代じゃない?
    そんで、ボランティア大好きで自治体に花壇をーとか無駄に仕事増やしてたような

    +4

    -8

  • 1323. 匿名 2023/07/17(月) 01:34:40 

    >>821
    食事や運動に気を付けて体が健康で長生きしても脳は弱るから認知症になるだけ
    なんなら1番厄介元気な認知症

    +3

    -0

  • 1324. 匿名 2023/07/17(月) 01:34:58 

    >>63
    図書館の方が迷惑。
    スーパーで涼みたいって人は少ないだろうから、スーパーにしといて。
    図書館が涼みたい老人ばかりになったら、図書館で勉強したいとかいうのできなくなるだろうし。

    +11

    -12

  • 1325. 匿名 2023/07/17(月) 01:35:53 

    >>1321
    追記、専業主婦は別に考えてる。その人たちは家の仕事しか許されていなかったと思っているから仕方ないと思っている
    ただ無職未婚が氷河期氷河期って言っている人がずっと喚いていたから嫌だっただけ。またその流れの書き込みを見るのが嫌だったから変なコメントをした次第

    +0

    -5

  • 1326. 匿名 2023/07/17(月) 01:36:31 

    >>1321
    いやいや、理由がはっきりとした同一の社会状況でその母数が多ければ社会問題というんです
    ちなみに、官僚は長期の経済不況と雇用不安定な状況のその後に起こる少子化加速や年金不足なども数十年前に予測してました

    +0

    -0

  • 1327. 匿名 2023/07/17(月) 01:36:35 

    >>882
    外国人の国費留学生に対してなんだけど、
    現実に一番多くもらってるのが中国人と韓国人

    +45

    -0

  • 1328. 匿名 2023/07/17(月) 01:37:51 

    >>1287
    1ヶ月と言う意味

    +5

    -0

  • 1329. 匿名 2023/07/17(月) 01:38:47 

    >>3
    老後も労働は楽しいなー🎵とか歌わされてるんかなw嫌だ嫌だ。

    +4

    -0

  • 1330. 匿名 2023/07/17(月) 01:39:12 

    >>1290
    むしろ3号どころか厚生年金も廃止して国民年金だけで良いと思う。
    そして今まで厚生年金の会社が負担していた分はきちんと給与賞与に上乗せがマストで、老後の資金は個人投資で賄えば良い。
    厚生年金機構なんて社保庁の天下り先の機関。その仕組みの維持のために人件費や組織運営費に集めた金を間引かれる厚生年金なんてとっとと解散した方がいい。
    そして今まで支払った分を本人に返してくれ。

    +1

    -7

  • 1331. 匿名 2023/07/17(月) 01:39:32 

    >>1311
    コンビニ前にタムロってる若者って最近あんまり見ない気がする
    そういう子は歌舞伎町のトー横とかに行ってるんじゃないかと
    でもあの子たちODとかすごいやってるみたいだから高齢者になるまで生きられない気がする
    20代で自さツしちゃう子とかもいそうだし

    +9

    -1

  • 1332. 匿名 2023/07/17(月) 01:39:50 

    団塊は日本のボーナスステージを生きたので今後は年金無しで
    医療費も10割で
    そして浮いた財源全てを氷河期に使いなさい

    +0

    -2

  • 1333. 匿名 2023/07/17(月) 01:39:53 

    >>1326
    だからその母数を理由に親のすねをかじっていた少数がでかい面をして毎回書いてくるから釘を差したかっただけ

    +0

    -0

  • 1334. 匿名 2023/07/17(月) 01:40:24 

    >>2
    ガル民の未来

    +7

    -1

  • 1335. 匿名 2023/07/17(月) 01:42:35 

    >>1327
    横だけどそもそも留学生としての割合が高いんだっけ?他国だとそんなにいなかったような

    +6

    -0

  • 1336. 匿名 2023/07/17(月) 01:42:49 

    >>1039
    って職員に言えばいいじゃん。

    +0

    -5

  • 1337. 匿名 2023/07/17(月) 01:43:18 

    >>128
    安楽死を認めて欲しいさせてほしいって訴えてる人は、今は難病じゃないと受けられないこと知ってて、だからこそそうじゃない人も認めて欲しいという思いを込めて書いてると思うよ。

    +33

    -2

  • 1338. 匿名 2023/07/17(月) 01:43:38 

    >>1239
    私は大学に通ったことがないのでわかりませんが親の扶養には入ってなく学生納付特例制度を受けたんでしょうか!?
    その制度を受けたなら受けてから10年以内に追納した方がいいとありました。
    一番は役所に行って相談した方が早いですよ。

    +5

    -1

  • 1339. 匿名 2023/07/17(月) 01:43:57 

    >>174
    しかもバサバサうるさい。長居するならせめて静かにして誰にも迷惑かけるなって思う。他にも席空いてるのにわざわざ向かいとか隣り座ってきて気持ち悪いし。

    +42

    -0

  • 1340. 匿名 2023/07/17(月) 01:44:05 

    >>1330
    厚生年金なんか全くのぼったくりだからね。月に3万しか払ってないと思ってるけど実際は6万払ってるんだよね。6万ってw

    +1

    -0

  • 1341. 匿名 2023/07/17(月) 01:44:12 

    >>1311
    もう今どき見ないけどな…

    +9

    -1

  • 1342. 匿名 2023/07/17(月) 01:45:36 

    >>1325
    確かに 変 ですよ
    氷河期を改善しなかったので、
    母数の多い団塊ジュニアとその後生まれが生涯賃金を低いことはわかっていても政府は対策を取らなかった
    で、リーマンや東日本の震災です
    美しい日本クールジャパンとか東京五輪、インバウンド狙いとか海外への支援などに予算を投じるよりもすべきことがあった
    とにかく、年金も社会保障料金も
    少子化になった若い世代を直撃します
    予測した人たちは忖度さんたちを左遷させてまで政経界隈の人たちは自分主義だったわけです
    統一などと共に

    +3

    -0

  • 1343. 匿名 2023/07/17(月) 01:45:42 

    >>1341
    田舎の学校近くのコンビニとかはたまに見る

    +4

    -3

  • 1344. 匿名 2023/07/17(月) 01:46:46 

    >>1323
    逆に体が丈夫なのがアダとなるんだよね…
    うちの親がそうだった

    +2

    -0

  • 1345. 匿名 2023/07/17(月) 01:46:52 

    >>1342
    予測した人たちを、忖度さんたちは左遷させてまで
    です
    すみません

    +0

    -0

  • 1346. 匿名 2023/07/17(月) 01:47:21 

    >>1311
    時代に合わせてスーパーでお酒をまとめ買いして公園で飲んでるんじゃないのかな?

    +4

    -0

  • 1347. 匿名 2023/07/17(月) 01:47:49 

    >>3
    定年とかやめればいいんじゃないかな
    お金なかったら働く
    シンプルでいいじゃん

    +10

    -1

  • 1348. 匿名 2023/07/17(月) 01:48:54 

    >>278
    >10年の年齢差でこんなに貯金が減らないものなんだね。
    年金すごいわ。



    ???
    同じ人間の60代の時と70代の時の貯蓄額じゃないでしょ
    今時点での60代の人の貯蓄額と70代の人の貯蓄額
    という意味だよ。

    +4

    -0

  • 1349. 匿名 2023/07/17(月) 01:49:00 

    車に全荷物詰め込んだおじさんが近所のスーパーに朝から晩までいる。
    座っている椅子に少しぶつかってしまって謝ったのにいちゃもんつけて、おじさんとおじさんの喧嘩が始まった。
    ぶつかってしまったおじさんが、朝から晩までこんなとこ居やがって!って言ってて、みん同じこと思ってんだなと思った。

    +2

    -1

  • 1350. 匿名 2023/07/17(月) 01:49:25 

    >>1039
    図書館とか○○協会とか△△法人とか
    天下りの幹部とパートや派遣しかいないからねぇ
    野放しになるんだよね

    +4

    -2

  • 1351. 匿名 2023/07/17(月) 01:49:41 

    >>1327
    国費留学生って自分の国が負担してくれるんじゃなくて、留学先の日本が…??知らなかった。

    +28

    -0

  • 1352. 匿名 2023/07/17(月) 01:49:54 

    >>1
    岸田を筆頭に国会議員たちは目を疑う程に税金から給料取りすぎ。だから年金は希薄。総理がきちんとしてくれないから、こういう人が出るんだよ。みんなが楽しく元気に満足に過ごせる日本にしてよ!

    +36

    -0

  • 1353. 匿名 2023/07/17(月) 01:50:26 

    >>8
    日本という国自体無くなってそう。
    中国の中にある日本地方って感じになってそうだな…

    +6

    -9

  • 1354. 匿名 2023/07/17(月) 01:50:55 

    >>1342
    そのへん無視して書いているからそうだろうね。もう書き込まないからいいや
    前に氷河期世代氷河期世代って騒がしかったやつが鬱陶しかったから書いただけでそんなに懇切丁寧に解説されるほど無知じゃないよ

    +0

    -3

  • 1355. 匿名 2023/07/17(月) 01:51:22 

    >>6
    一日スーパーにいてもつまらないよね
    スマホあってもきつい
    おばあさんかわいそう

    +37

    -1

  • 1356. 匿名 2023/07/17(月) 01:51:35 

    電気代節約もだけど365日休みだとやる事無いよなあ、て少し気の毒。バイタリティのある老人なんて一握りだし普通は年取ると気力もなくなるだろうし、食べて寝るだけで死を待つだけだよね。自分もリタイアした後が怖い。

    +1

    -1

  • 1357. 匿名 2023/07/17(月) 01:51:51 

    >>1343
    学校の近くなのと、田舎だから行くとこないだけじゃないのそれw

    +3

    -0

  • 1358. 匿名 2023/07/17(月) 01:52:21 

    >>15
    私もだめそう。必死で働いてはいるけど手取り少ないし旦那も同じようなもの。数年後には親の介護で辞めなきゃならなくなる予感。会社でも上が詰まってて、結果出しても大して昇進できないし給与も上がらないし詰んだ。

    +45

    -2

  • 1359. 匿名 2023/07/17(月) 01:52:57 

    >>59
    もし今後WW3でも起きて世界がひっくり返ってNISAやiDeCoで大失敗したとして
    政府は責任取ってくれるんですか

    +14

    -7

  • 1360. 匿名 2023/07/17(月) 01:53:18 

    狭いスーパーだな馬鹿みたい。
    いればいいじゃん。
    馬鹿馬鹿しい。
    どんどんけちれ。
    ははーーーーん

    +0

    -1

  • 1361. 匿名 2023/07/17(月) 01:53:31 

    >>1351
    厚生労働省が言ってるね。在留資格があればいいみたい

    https://www.mhlw.go.jp/web/t_doc?dataId=00ta1609&dataType=1&pageNo=1

    +3

    -2

  • 1362. 匿名 2023/07/17(月) 01:55:09 

    >>1357
    多分そうだと思うよ。よくある田舎あるあるのイオンですら自転車でも三十分以上はかかるし、その間に坂もあるから行きたくなくてコンビニに居座っているんだと思う

    +2

    -0

  • 1363. 匿名 2023/07/17(月) 01:55:25 

    >>1361
    本当に最悪

    +7

    -0

  • 1364. 匿名 2023/07/17(月) 01:56:25 

    >>278
    年金以外にも、以前は医療費1割負担だったり交通費無料だとか美術館博物館水族館など無料や格安だったりした
    おまけに預貯金は6%とか付いたし財テクできた
    保険も投資のように損する危険性もなく確実に儲かった
    消費税も無しで、介護保険料金も途中からしか支払っていない

    +7

    -0

  • 1365. 匿名 2023/07/17(月) 01:57:01 

    >>1360
    スペースが狭いスーパーだと客が通ったり商品を取るのに邪魔だよ。従業員も棚の管理するから長時間居座られると迷惑かと

    +1

    -0

  • 1366. 匿名 2023/07/17(月) 01:57:22 

    >>63
    図書館も老人で溢れていますよ。
    ほんと高齢化社会だなって、実感するもん。

    +36

    -0

  • 1367. 匿名 2023/07/17(月) 01:57:40 

    >>15
    子無し、バツイチ、アラフォーの出戻りこどおば
    終わってるわ…高校生の頃はまさか自分がこんな悲惨な事になるなんて思いもよらなかった。雀の涙の給料からニーサもイデコもやって貯金やってるけど不安しかない。婚活もしてみたけど、この年になると同年代も年上もヤベーのしか居なくて逆にストレスでガンになりそうって辞めてしまった。お一人様確定。宝くじ当たってくんないかなぁ。

    +60

    -5

  • 1368. 匿名 2023/07/17(月) 01:57:52 

    >>1331
    全員が全員死んでしまう訳じゃナシ。
    ODの後遺症でまともに働けなくてホームレスか生活保護になりそうね…

    +2

    -0

  • 1369. 匿名 2023/07/17(月) 01:59:03 

    エアコンつけっぱなしを推奨してるくせに
    電気代高過ぎ~
    14万も年金あって…は、1ヶ月?

    +5

    -0

  • 1370. 匿名 2023/07/17(月) 01:59:58 

    >>1368
    なんなら既にもらってたりして

    +2

    -0

  • 1371. 匿名 2023/07/17(月) 02:01:19 

    >>16
    好きなのは結構だけど、税収過去最高額で余剰分は防衛費とか国民負担率は驚異の50%とか30年間手取りが減り続けてるとかクールジャパンとかほざきつつその土台を支える人たちは自立さえ難しくそこに更にインボイスが襲うとかマイナンバーカードのお粗末ぶりとか直視はしていったほうがいい しらんけど

    いま30だけど、日本いい国〜ってヘラヘラしながらひたすらこの衰退を眺めてるだけだった上の世代には本当にどうにか責任取ってほしいと思ってる

    +48

    -3

  • 1372. 匿名 2023/07/17(月) 02:02:37 

    >>1099
    国に資産があっても国民に還元されないし、むしろ海外にばら蒔かれてるもんね。
    ウクライナの借金の肩代わりとかね。コツコツ日本人が納税しても、膨大な金額が一瞬で吹き飛ぶ。
    今後もどこかで戦争があると日本が金銭負担をするかもしれないと思うと絶望しかないよね。
    それなのに財源がないからとか言ってさらに増税ってどういうことって。

    +8

    -2

  • 1373. 匿名 2023/07/17(月) 02:03:11 

    >>877
    70歳が若いなんて言われるのが異常なのよ。昔は孫が中高生くらいで死んでたのが、今は普通に孫の結婚式出席したりひ孫できても生きてるのが当たり前になってる。

    +17

    -4

  • 1374. 匿名 2023/07/17(月) 02:04:20 

    >>823
    最近は大型格安スーパーなどで、照明が薄暗かったりジュースコーナーの冷蔵が切ってあってビックリした
    70代の人たちが安物買いの銭失いを始め、コスパコスパ言う人か増え
    格安を維持するために、冷たい飲み物すら買えなくなってるんだよね

    +2

    -7

  • 1375. 匿名 2023/07/17(月) 02:04:49 

    だいたいスーパーに電車とかバスとか自分の車を自分で運転や歩きで行けてるなら
    老人施設みたいの国が作れよ。1日中でも自由にいられる無料施設くらい作れよ。
    てか知らないだけで老人じゃなくても行ける施設あんじゃねぇか。

    +0

    -1

  • 1376. 匿名 2023/07/17(月) 02:06:19 

    >>1
    お隣韓国もヤバいみたいですね😭


    https://youtube.com/watch?v=3f26FzGn66w&feature=shareb

    +0

    -1

  • 1377. 匿名 2023/07/17(月) 02:07:44 

    >>403
    社会的にトリアージして欲しいよ
    若い人優先とかさ

    +22

    -1

  • 1378. 匿名 2023/07/17(月) 02:09:14 

    >>1373
    今の70代は健康オタク多いよね
    TVで健康にいいって聞いたら、よくスーパーからモノが消えた
    コロナ禍でもマスクやトイレットペーパーを買いだめに走り回り、何時間でも並んで買い占めてたくらい元気だよね

    +6

    -0

  • 1379. 匿名 2023/07/17(月) 02:09:48 

    >>1356
    う〜ん、そうだね。
    打ち込める趣味があればいいよね…

    私は今は更年期で集中力が続かなくて読書が出来ないから、老後は図書館に通って日本や世界の名作小説を読み漁りたい。

    +0

    -0

  • 1380. 匿名 2023/07/17(月) 02:10:29 

    >>1
    まずさ、間違ってはいないかもしれないけど老女って?!

    +1

    -0

  • 1381. 匿名 2023/07/17(月) 02:10:37 

    >>150
    駅直結マンションに住んでますが、趣味で役員をやっている老人たち、毎週のようにゴルフ行くわ、バス旅行企画するわ、クリスマス会?みたいなのも開催するわ、まさにバブルを謳歌した人達だと思う。
    スーパーの老人達はちゃんと働いたり、貯金しなかった人達なんじゃないかな。

    +14

    -5

  • 1382. 匿名 2023/07/17(月) 02:10:59 

    >>250
    世代間の歪みが問題だね
    減り続けるからインフラ維持も難しくなるだろうし

    +6

    -0

  • 1383. 匿名 2023/07/17(月) 02:11:37 

    40℃の夏かデフォになってる将来の日本でどうやって暮らそう
    高地や北に移住したいけど不便になるのは嫌だし
    適度に栄えていて夏も暑くならない冬も厳しすぎない場所ってどこだろう

    +0

    -0

  • 1384. 匿名 2023/07/17(月) 02:11:51 

    しかし本当にあんたら貧乏人なんだね。
    悪いけど日本で生活に苦しんでるのって12%しかいないのね。
    街で100人歩けば88人が普通に幸せに暮らしてるの。
    なんかこのトピに入り浸って「日本人はみんな苦しんでるんだ」なんて勘違いしないでね。
    あなた達だけ、生活に苦しんでるのは。

    +4

    -3

  • 1385. 匿名 2023/07/17(月) 02:12:32 

    >>1349
    前世でなんかやらかしたんかな。

    +0

    -1

  • 1386. 匿名 2023/07/17(月) 02:12:41 

    >>1384
    一割強はまずいでしょ

    +5

    -0

  • 1387. 匿名 2023/07/17(月) 02:12:49 

    >>1324
    いや普通にクーラーつけて家に居てほしいわ
    どこも一日中居座られたら迷惑

    +10

    -1

  • 1388. 匿名 2023/07/17(月) 02:13:21 

    >>1289
    就職氷河期世代が若かりし頃に正社員になりたがっている心理を突いて搾取しまくった自己啓発ブームという名の社会的な詐欺があったのは一般的な教養をお持ちならばご存じですよね?
    若い頃にバイトを掛け持ちしたり無理して親に借りたり、正社員じゃない人でも借りやすい仕組みになった武◯士やア◯ムのようなほぼ闇金のグレーな金融機関から借金したりして、資格を沢山取ったけど年齢制限と経験者◯年以上(この場合の経験者とは正社員としての経験の事)っていう障害に阻まれて、結局ずっと今も非正規っていう同級生が沢山います。
    氷河期支援を利用して最近まで正社員めざしてたけど上がってる求人は正社員とは名ばかりでどこもかしこも最低賃金の重労働職。
    あとは何度か採用されたけど労働基準法違反が当たり前で時給割したら再賃下回っていたりパワハラのエグいワンマン社長の会社しかなかった。
    頑張っても頑張っても報わない経験ばかり積んで来たからもう頑張るの疲れたわ

    +6

    -0

  • 1389. 匿名 2023/07/17(月) 02:13:33 

    なぜガルちゃんに貧困や日本はオワコン系のニュースのトピが多発するの?

    なぜガルちゃんに貧困や日本はオワコン系のニュースのトピが多発するの?
    それはね、日本のネガティヴなニュースや日本は貧困、日本はもうオワコン系のトピを立てればコメント数が爆上がりするからなの。
    なんでかって?
    そもそも人生幸せで充実してる人はガルちゃんなんて見ないからw
    ガルちゃんにハマる人って人生カツカツで不幸せで人生充実していないからストレス溜まって入り浸りするの。
    不幸なニュースを見る事にによって「人生不幸なのは私だけじゃ無い、みんな私みたいに不幸なんだ、日本人は私みたいに皆貧困で不幸なんだ」
    と勘違いして、同調して安心してこう言う貧困系トピに入り浸りするの。
    ガルちゃん運営は知ってるの。
    ガルちゃんは貧困で人生カツカツで不幸せな人が多いから、こうやって貧困層向けのトピを沢山乱立させればみんなストレスを発散させてコメントが爆上がりするのww
    なんせ前向きでポジティブで日本の明るいニュースのトピは全く立たないでしょ?
    そんなトピを立てても不幸せで貧困だらけのガルちゃん民は全く興味が無いから立てないのwww
    そう、これが貧困ビジネスストレス発散ビジネスねww

    +0

    -0

  • 1390. 匿名 2023/07/17(月) 02:14:58 

    >>4
    年金14万円だが…70代老女「閉店までスーパーに入り浸り」35度酷暑でも「クーラー代をケチる」日本の高齢者、過酷な現実

    +3

    -0

  • 1391. 匿名 2023/07/17(月) 02:16:15 

    >>5
    図書館なんか暑いよ 冬は寒いし

    +6

    -0

  • 1392. 匿名 2023/07/17(月) 02:16:24 

    >>1351
    これはもうネットでは昔から問題視されてたけど
    サヨクマスコミが騒がないから
    知らない人も多いのかな?
    要は日本への海外からの
    国費留学生 大学院で月額17万、学部生で13万
    私費留学生 大学院で7万、学部生で5万
    が支給されてる。
    この他に国に帰る時の飛行機代も支給してる。
    だから毎月国に仕送りしてる留学生もいた。
    (殆どが中国人、次に多いのが韓国人留学生)

     「日本の大学生には奨学金という借金を
    背負わせながら外国人に何故ここまでするのか?
    海外は外国からの留学生に
    こんな好待遇なんてしないにおかしい!」
    と質問したのが当時民主党議員だった谷岡郁子議員。
    この人は柔道の吉田沙織の母校至学館大の学長。
    世界ツートップの反日国にここまで恵んでる日本という国。

    中国人留学生の奨学金(返還不要)、その真実と虚構1/2 - YouTube
    中国人留学生の奨学金(返還不要)、その真実と虚構1/2 - YouTubeyoutu.be

    中国人留学生の奨学金(返還不要)、その真実と虚構1/2">

    +41

    -1

  • 1393. 匿名 2023/07/17(月) 02:17:06 

    >>1367
    給料が少ないんならイデコはやらないほうが良いよ。やっちゃってるんなら最低額にしたほうが良い。

    +13

    -1

  • 1394. 匿名 2023/07/17(月) 02:17:13 

    >>852
    うちの祖母もこれだった。
    お金はあるのに、べちゃべちゃに炊いたごはんに近所のスーパーで買う決まり切った惣菜をぐちゃぐちゃに混ぜて食べ、ボロ雑巾みたいな服をまとって、1日中テレビの前に座って執拗に鼻をほじりながらタレントを罵るという生活を頑なに続けた
    そういうみじめな生き方を身内にも強要する人だった。
    祖母が死んで、友達とお出かけする朝に私が買ってあげた憧れブランドのブラウスを着て鏡の前ではにかむ母をみると本当に解放されてよかったねと思う

    +69

    -3

  • 1395. 匿名 2023/07/17(月) 02:17:18 

    持ち家で14万なら十分って感じちゃうけどな

    +1

    -0

  • 1396. 匿名 2023/07/17(月) 02:19:40 

    >>377
    そう!朝のカフェとか老人だらけなのよね。
    表情とか体つきを見ても、生活スタイルがだらしない気がする。
    あの世代の人達って、炊事とかわりとマメにやるはずなのに。お金がないのも、さもありなんって感じ。

    +10

    -0

  • 1397. 匿名 2023/07/17(月) 02:20:59 

    >>1351
    年金14万円だが…70代老女「閉店までスーパーに入り浸り」35度酷暑でも「クーラー代をケチる」日本の高齢者、過酷な現実

    +19

    -0

  • 1398. 匿名 2023/07/17(月) 02:21:40 

    >>905
    持ち家じゃないし。
    持ち家でもメンテナンスや固定資産税とかあると思うんですけど、それでも余裕なの?

    +8

    -0

  • 1399. 匿名 2023/07/17(月) 02:22:02 

    >>1386
    その12人のうちの1人なのあなたは?

    +3

    -0

  • 1400. 匿名 2023/07/17(月) 02:22:15 

    地元の古い大型スーパーが改装に入るのでかなりの期間閉鎖されるらしい
    朝から晩まで店内で過ごしている高齢者たちが少なからずいるらしいんだけどどこに行くんだろうな

    +1

    -0

  • 1401. 匿名 2023/07/17(月) 02:24:09 

    >>1392
    至学館ってなんか叩かれてなかったっけ?パワハラだっけ?

    +2

    -0

  • 1402. 匿名 2023/07/17(月) 02:24:16 

    >>4
    いまだにさん付けなんだ…笑

    +14

    -1

  • 1403. 匿名 2023/07/17(月) 02:24:45 

    >>411
    その金額が14万円だから月に7万円の支給だと思う。


    全然違う。ひと月で14万だよ
    男性の厚生年金の平均は16万、
    女性の平均はひと月10万
    男女全体の平均がひと月14万
    調べれば簡単に分かる事なのに何で断言しちゃうの?

    年金14万円だが…70代老女「閉店までスーパーに入り浸り」35度酷暑でも「クーラー代をケチる」日本の高齢者、過酷な現実

    +7

    -0

  • 1404. 匿名 2023/07/17(月) 02:28:06 

    >>1386
    だよね。貧困ボーダーや文化的な生活が出来ない人まで含めたら半分くらいは不自由な生活をしてそうだもんね。

    +0

    -2

  • 1405. 匿名 2023/07/17(月) 02:28:44 

    >>4
    岸田にどうしてほしいの?年金の受給額上げるとかは止めてよ

    +4

    -0

  • 1406. 匿名 2023/07/17(月) 02:28:57 

    ほんとあんたら暗いよ。
    気持ち悪い。
    ネガティヴでマイナス思考な人間に幸せなんてやって来る訳ないじゃん。

    +4

    -6

  • 1407. 匿名 2023/07/17(月) 02:29:17 

    >>1401
    何かあったかも知れないけど、
    少なくても、このYouTubeでの谷岡議員の質問は
    アッパレでしたよ。
    もっともっと拡散して海外留学生への返還不要な奨学金を問題視してほしいですよ。
    是非ご覧になってください。

    +12

    -0

  • 1408. 匿名 2023/07/17(月) 02:29:20 

    >>1337
    無条件安楽死を皆んな望んで書き込んでると思う

    +8

    -0

  • 1409. 匿名 2023/07/17(月) 02:31:17 

    >>278
    これじゃない?
    年金14万円だが…70代老女「閉店までスーパーに入り浸り」35度酷暑でも「クーラー代をケチる」日本の高齢者、過酷な現実

    +0

    -0

  • 1410. 匿名 2023/07/17(月) 02:31:25 

    >>16
    民度世界一は妄想やろ。どうせ外国行ったことないでしょ

    +23

    -9

  • 1411. 匿名 2023/07/17(月) 02:31:57 

    あんた達さ、なんか人生生きてて趣味とか楽しみとか無いの?
    ずっと国の不平不満言って人生この先生きてくの?
    あんた自分の顔鏡で見て来なよ、ほんと暗いよ?

    +3

    -7

  • 1412. 匿名 2023/07/17(月) 02:32:41 

    年金制度何てそのうち自滅するよ

    じぶんで貯めとかないと

    +1

    -2

  • 1413. 匿名 2023/07/17(月) 02:32:47 

    キメー婆さん達のマウント取り合いの悲しいトピ

    +2

    -0

  • 1414. 匿名 2023/07/17(月) 02:33:34 

    マジで人生成功しないやつの特徴って、いつもネガティブ思考で将来の不安の事ばかり考えて今の現状に不平不満を言ってる奴。
    人生成功してる奴ってどんな状況でも常にポジティブで前向きな思考で、今の現状に愚痴を言わすに将来への夢や希望を語ってる奴。
    この思考で成功してるのが大谷翔平。
    大谷翔平はたくさん本を読んでたどり着いたのがこのポジティブ論。

    +4

    -5

  • 1415. 匿名 2023/07/17(月) 02:33:39 

    >>1397
    それは学部生の金額ですよね
    大学院生には月に17万支給ですよ。。。
    それも返さなくても良い背金額、
    簡単に言えば中韓留学生への生活保護費ですよねw

    +16

    -0

  • 1416. 匿名 2023/07/17(月) 02:34:13 

    >>1406
    ならオメーが何かおもしれーこと言ってみろ

    +5

    -2

  • 1417. 匿名 2023/07/17(月) 02:34:30 

    >>1351
    年金14万円だが…70代老女「閉店までスーパーに入り浸り」35度酷暑でも「クーラー代をケチる」日本の高齢者、過酷な現実

    +23

    -1

  • 1418. 匿名 2023/07/17(月) 02:35:33 

    まだ60まで20年ほどあるけど、正直自分が歳取ったら生きていける気がしないわ。
    子供に迷惑もかけたくないし、首吊る体力ギリギリまで生きてその後は…
    セルフ姥捨て山しようと思ってる。

    +1

    -2

  • 1419. 匿名 2023/07/17(月) 02:36:02 

    >>1352
    親や親族の政治団体を相続した議員は議員給与もそれに付随する手当てや特典や文書通信交通滞在費等、一切不支給の無給ボランティアでいいよね。相続税払わないんだから。
     
    それから安すぎる議員宿舎は民間相場にして、国会議員も国家公務員の住宅手当ての上限額28000円を支給でええやん。

    +5

    -0

  • 1420. 匿名 2023/07/17(月) 02:37:09 

    >>5
    最寄りの図書館は毎日お風呂に入っていない老人だらけで、脂の古くなったような臭いが充満してて臭くていられない。

    +50

    -0

  • 1421. 匿名 2023/07/17(月) 02:38:26 

    >>5
    何らかの年パス近くに住みたい

    例えば東京美術館の年間パス買って毎日入り浸りたい

    +6

    -1

  • 1422. 匿名 2023/07/17(月) 02:39:02 

    >>1395
    70代ってバブルなどの景気の良い時代を過ごしているから、給与もいいし金利の良い時にしっかり貯金して残しておけば全然問題ない年金額よね。しかもこの年代って60歳から年金スタートじゃない?
    今だと65歳から開始でしかも年金額も減らされてるし、私が年金を貰う年齢になった時には、また条件が悪くなっているかもしれないと考えるとため息しかでないよ。地道に老後資金は貯めてるけど、将来は老後資金の試算もあがってそうで恐ろしいわ…

    +9

    -2

  • 1423. 匿名 2023/07/17(月) 02:40:00 

    タリーズ行くといいよ
    びっくりするくらい寒いから🥶

    +1

    -0

  • 1424. 匿名 2023/07/17(月) 02:40:53 

    食費を切り詰めて切り詰めてドンドン痩せ細っていくニッポン
    年金14万円だが…70代老女「閉店までスーパーに入り浸り」35度酷暑でも「クーラー代をケチる」日本の高齢者、過酷な現実

    +5

    -0

  • 1425. 匿名 2023/07/17(月) 02:42:11 

    >>1408
    安楽死安楽死言う人多いね
    ガルちゃんって
    何でそんなに死にたいのかな

    +6

    -1

  • 1426. 匿名 2023/07/17(月) 02:42:32 

    >>1411
    趣味に費やせる金も時間も若さも体力も無いから休日の深夜にガルちゃんっていう掃き溜めに不満を吐き出すくらいしかねンだわ
    すまんの

    +2

    -0

  • 1427. 匿名 2023/07/17(月) 02:43:48 

    >>334
    ホントだよね笑
    もう笑っちゃうわ。早く死にたい人だらけの日本。もう終わりだよ。

    +19

    -0

  • 1428. 匿名 2023/07/17(月) 02:44:16 

    >>1403
    それもちょっとざっくりし過ぎてるような気がする

    年金14万円だが…70代老女「閉店までスーパーに入り浸り」35度酷暑でも「クーラー代をケチる」日本の高齢者、過酷な現実

    +1

    -1

  • 1429. 匿名 2023/07/17(月) 02:44:30 

    >>1421
    実際、夢追い人の友人は風呂無しアパート借りてジム通いしてたよ。
    ジャグジー、シャワー、サウナ入り放題だし最高みたい。
    ちょっと良い所でも、最近は月1万円かからないで風呂までは入れたらコスパ良いわな。

    ベンチで休んでてもokだしね。

    +5

    -0

  • 1430. 匿名 2023/07/17(月) 02:44:54 

    >>4
    岸田のクソボケジジイは私達が老人になる頃には地獄に落ちてるよ。
    だからこんな滅茶苦茶なアタマの悪いキチガイ政治をやってるんだよ。

    +31

    -2

  • 1431. 匿名 2023/07/17(月) 02:44:58 

    >>1407
    こういう発言をしたから叩かれたのかなと。

    +3

    -0

  • 1432. 匿名 2023/07/17(月) 02:46:44 

    >>1403
    厚生年金プラス国民年金で平均14万ってことね
    厚生年金一馬力じゃないよ

    +2

    -1

  • 1433. 匿名 2023/07/17(月) 02:46:49 

    老後資金貯めても貯めても物価上昇が続いて行けば足りなくなるってなるよね?年金も物価上昇に合わせて増える?
    まぁあまり年金には期待出来ないだろうから、貯蓄は頑張り、んで貯蓄取り崩していって、後々クーラーも付けるのムリになるようならば、その時は熱中症であの世に逝くのも良いかなぁ。あんまり長生きしても仕方ないし…と思ったり。

    +4

    -0

  • 1434. 匿名 2023/07/17(月) 02:49:36 

    >>344

    安くないよ
    命の危険のある、自衛隊、消防、警察で現場でる職は高くていいけど、シンクタンク以外の事務系公務員は先進国でも給与15万とかだよ
    ちなみに破綻する前のギリシャは事務系公務員の給与は13万だったよ
    それが当たり前
    その代わり会社が倒産する事も滅多に首にもならない、定時に上がり副業も可、それがメリット
    公務員の基本給以外にお手当て多すぎだし、そもそもボーナスって民間の会社が会社の利益に対して行うもので、利益出さない(寧ろマイナス)な公務員にボーナスという制度は全く関係ないのになんで出てるの?
    そしてなんで住宅手当てが何歳になっても出るの?
    おかしくない?
    田舎に行けば県庁職員なんか県の平均年収よりずっと高いじゃん
    以前賃貸の管理会社でバイトしてたけど、相場より高いデザイナー物件の契約をする学生の親は自営業か公務員だったよ
    大抵県庁職員だけど、どの県の職員でも50代だと年収800万で申請出されてたわ

    +3

    -11

  • 1435. 匿名 2023/07/17(月) 02:49:46 

    >>1364
    >>1348
    例えば30代と40代の平均保有資産額って働いてるから増えてるよね。
    でも60代と70代は働いてないのに減ってない。
    昔の人は消費税がなかったとかの話じゃなくて10年間保有資産が変わらないことがすごいと思うんだよね。
    年金てすごいんじゃないかな。
    年金14万円だが…70代老女「閉店までスーパーに入り浸り」35度酷暑でも「クーラー代をケチる」日本の高齢者、過酷な現実

    +2

    -3

  • 1436. 匿名 2023/07/17(月) 02:50:05 

    こんな虚しく悲しい最期の為になぜ生きなければならないのか

    そんなんだったら始めから産んでくれなくてもよかったわ

    +2

    -0

  • 1437. 匿名 2023/07/17(月) 02:50:38 

    >>1425
    統一教会の国に生まれてしまったからだよー
    長生きしたいとは思わんでしょ
    文鮮明の精子飲んで合同結婚式で結婚した壺の人以外は
    オエっ…
    年金14万円だが…70代老女「閉店までスーパーに入り浸り」35度酷暑でも「クーラー代をケチる」日本の高齢者、過酷な現実

    +1

    -4

  • 1438. 匿名 2023/07/17(月) 02:53:08 

    >>1433
    またすぐにデフレに戻るよ。消費支出も減ってる。給料も年金も増えなくて税金や電気代が上がれば他の消費を減らすしかないからデフレになる。

    +1

    -0

  • 1439. 匿名 2023/07/17(月) 02:53:16 

    >>221
    厚生年金だけの金額ですよ
    国民年金も合わせたらこの人の場合月額7.5万では?

    +3

    -6

  • 1440. 匿名 2023/07/17(月) 02:53:46 

    >>1306
    その図書館にはお年寄りがいっぱいというけれど
    その図書館を減築した頃あなたはもう既に
    税金を払っていたのかしら
    今の高齢者さんたちから受け継いでいる物も
    沢山あると思うからただただ邪魔者扱いをしたり
    敵視するのは違うんじゃないかな

    +4

    -4

  • 1441. 匿名 2023/07/17(月) 02:54:21 

    何がなんでも団塊の世代を悪ものに仕立て上げたい連中がいるんだよね
    彼らだって自分の意志で産まれてきたわけじゃないし
    国の産めよ増やせよ音頭の結果でしかない

    +2

    -3

  • 1442. 匿名 2023/07/17(月) 02:54:54 

    >>1424
    食料を輸入に頼ってる割に廃棄してるし道端に餓死者がいないじゃない?

    +0

    -0

  • 1443. 匿名 2023/07/17(月) 02:56:41 

    団塊を叩いて福祉を減らしたら自分らがその直撃を受けるのがわかってないんだよね。

    +3

    -5

  • 1444. 匿名 2023/07/17(月) 02:57:58 

    >>1422
    どの年代でもいる無計画で好き放題してきた自業自得の人もいるけど、40代か50代の時にバブルが弾けて個人投資失敗した人だけでなく、リストラにあったり会社倒産したり知り合いや親戚の連帯保証人だったりなんだりでそこから転落人生まっしぐらってる人もけっこういるよ
    知り合いは就職失敗してニートになった息子に資産食い潰されてたけど

    +1

    -0

  • 1445. 匿名 2023/07/17(月) 02:58:11 

    >>1415
    返済しなくていいって寄付じゃん
    意味わからない
    日本の優秀な国民に寄付するなら
    わかるけど

    +8

    -0

  • 1446. 匿名 2023/07/17(月) 02:58:33 

    >>1132
    こんなきちんとした受け答えができるしっかりした人だったら、ベンチで何もしないんじゃなくて今ごろどこかでパートぐらいはしてそうw
    または現役時代に正社員で働いてて蓄えありそう

    +5

    -0

  • 1447. 匿名 2023/07/17(月) 02:58:43 

    >>1435
    でもどのみちその貯蓄は子供世代や孫世代に贈与或いは相続されていくんだから別に問題ないでしょ
    身よりなければ国庫に入るし

    +4

    -0

  • 1448. 匿名 2023/07/17(月) 02:59:00 

    >>16

    歩道歩いてたら自転車にチリンチリンならされるって民度かなり低いでしょ。

    あげく何も悪くない歩行者がネットに顔さらされちゃう国だよ。
    民度低いというか陰湿

    +30

    -5

  • 1449. 匿名 2023/07/17(月) 03:01:11 

    >>3
    健康年齢の平均は80歳までいかないよ? 日本男性の健康年齢は72.68歳、女性は75.38歳だってさ(2021年12月)。

    +8

    -0

  • 1450. 匿名 2023/07/17(月) 03:01:12 

    >>1432
    でもさ専業主婦で国民年金も厚生年金も払ってないのに
    旦那さん死んだら遺族年金で月14万貰えるなんてサイコーじゃん

    +4

    -1

  • 1451. 匿名 2023/07/17(月) 03:01:45 

    >>1432
    この表にも書いてるけど
    厚生年金(国民年金含む)の金額が14万という事ですよ
    65以上の受給金額の場合、分けずに
    基礎年金込みで書いてあるケースが多いんですよ

    +2

    -0

  • 1452. 匿名 2023/07/17(月) 03:02:24 

    >>1
    スーパー、本当に年寄りが座ってる。あれやることないからなんだね。お金があれば何かしらできるのに

    +8

    -0

  • 1453. 匿名 2023/07/17(月) 03:02:43 

    このお婆さんスーパーのベンチじゃなくて>>817みたいな所に行けばいいのにね
    堂々と弁当持ち込みもできるし、こういうテラスって眺めが良かったりするから、同じ何もしないにしてもスーパーの店内にいるよりずっと心地良い気がする

    +3

    -1

  • 1454. 匿名 2023/07/17(月) 03:02:56 

    >>1430
    政治家は10年後20年後の世の中のことなんて責任とらないから
    自分の息子を秘書にしちゃう人に何も託せないよ
    早くクビにしてくれ
    あまりにひどい国策ばかりだよ

    +12

    -1

  • 1455. 匿名 2023/07/17(月) 03:02:58 

    >>928

    仲間とか敵とかいちいち認定しなくてよくない?
    色んな意見あるんだから、いちいち否定せず尊重しようよ。
    アメリカが嫌い、日本が嫌い、フランスが好き、大阪は嫌いだけど日本は好きとか色々自由だよ。


    +1

    -2

  • 1456. 匿名 2023/07/17(月) 03:03:55 

    >>1428
    ざっくりも何も本家本元の厚生労働省の数字ですから
    何処よりも正しいのでは?

    +1

    -0

  • 1457. 匿名 2023/07/17(月) 03:03:57 

    >>1450
    うち遺族年金だけど2ヶ月で14万くらいだよ

    +3

    -2

  • 1458. 匿名 2023/07/17(月) 03:05:17 

    >>1443
    叩いても叩かなくても団塊ジュニアは福祉減らされるのは目に見えてるから…
    他にもシニア割引とか都のシルバーパスとか老齢扶養控除とか今ある年寄りが優遇されてるあらゆる制度はうちらが対象の年齢になる直前くらいになったら年齢が引き上げられるか廃止になるとかされるだろう事は経験上知ってる

    +4

    -0

  • 1459. 匿名 2023/07/17(月) 03:05:48 

    私専業だけど国民年金はきっちり払ってるで
    将来もらえる金額本当にショボくて全く眼中にないけど

    しっかり働いてる人は厚生年金入ってくるからいいなー

    +5

    -1

  • 1460. 匿名 2023/07/17(月) 03:07:05 

    >>1452
    スーパーにベンチ?
    イオンやアリオみたいな大きな所の事かな?

    +0

    -0

  • 1461. 匿名 2023/07/17(月) 03:08:24 

    >>1392
    国費留学生は賢い人だけだよ。国に帰って出世して親日家になってもらう種まきだよ。未来の外交を見据えてる正しい税金の使い方。日本人だって他国の国費留学生になれるのだから羨ましい人は目指せばいい。ちゃんと説明もあるのになぜネットでは外国人優遇と槍玉に上がるのか?他国も同じ事をして留学生を囲い込んでいるのに、極東の島国限定言語の日本語しか通じない国に来てもらうのはそれなりの待遇も必要。質が伴ってないという言うレスもつくだろうけど、彼らの日本語の試験見てみ。そんな制度は要らないと言う人は未来の為の政策という意味を考えるべき。

    +2

    -13

  • 1462. 匿名 2023/07/17(月) 03:08:51 

    >>1457
    えー!専業主婦は年金ほとんど払ってないのに
    遺族年金2ヶ月で14万も貰えるてるの!?
    サイコーじゃん

    +1

    -11

  • 1463. 匿名 2023/07/17(月) 03:09:30 

    >>1458
    それがさらに早まるのがわからないのかな?

    +1

    -0

  • 1464. 匿名 2023/07/17(月) 03:11:57 

    >>5
    確かに。
    これまでわたしたちに、ありとあらゆる知識や知恵を与えてくれた無限書庫の図書館にでも行ってくれればよいと思う。
    あそこも。電気代は日々高騰しているせいか、設定温度は29℃辺りに設定しているようだけど。
    それでも、高齢のおばあ様方にとっては快適な空間のはず。
    「熱中症になって病院送りになるよりは、ずっとマシでしょう?」とでも言って、誘って差し上げたい。

    +1

    -3

  • 1465. 匿名 2023/07/17(月) 03:12:02 

    年金は大丈夫だよ
    ずっと続く

    なぜなら年金支給開始年齢は国民が半分死ぬ時を目安にしてるから
    年金って全員がもらうものじゃなくて長く生きれた人だけがもらえるの
    最近はみんな寿命が長くなってきたから支給開始年齢が高くなってる

    +0

    -1

  • 1466. 匿名 2023/07/17(月) 03:12:46 

    >>1462
    子供いなかったら40くらいで打ち切りだよ
    サイコーって言うけど子供いたら18までは子供の分も加算される
    サイコーって言うけど1人で子供育てるのは大変だよ

    +6

    -1

  • 1467. 匿名 2023/07/17(月) 03:13:15 

    >>1426
    ほんとあんたの人生ってなんなの?

    +0

    -1

  • 1468. 匿名 2023/07/17(月) 03:13:24 

    >>1443
    団塊ジュニアと氷河期がだだかぶりだから、子供産んでないのよ。どのみち福祉なんて最低限になるよ。どう計算しても今の制度維持出来ないでしょう。せめて高齢者の延命措置は禁止とならないかな?痴呆老人の胃ろうや積極的な治療は虐待という認識になって欲しい。見込みのない人には最初から緩和医療のみが本当の意味で高齢者を救う事になるという価値観が生まれないだろうか?

    +2

    -0

  • 1469. 匿名 2023/07/17(月) 03:13:48 

    >>1448
    海外みたいに実力行使をする人が少ないだけで嫌がらせや陰口は多いよね。海外よりかちょっとはマシだけど民度が高いってほどじゃないと思うわ。

    +12

    -0

  • 1470. 匿名 2023/07/17(月) 03:14:26 

    >>1461
    国に帰って出世して親日になってもらう?
    中国人と韓国人に?
    ジョークですかw
    中国なんて出世したら中共の幹部になって
    益々反日に磨きをかけるでしょうよ。
    それに私費留学生に5〜7万あげる必要あるの?
    日本人の学生が奨学金ローン背負わされてるのに

    +19

    -2

  • 1471. 匿名 2023/07/17(月) 03:15:30 

    言い方悪いけれど、
    図書館にたくさんGGIがいて、地味に邪魔。

    席が埋まっちゃうし、人口密度が高いと狭苦しいし。

    明らかに本なんて読まなそうな、
    ホームレスみたいな人も少なくない。

    +3

    -0

  • 1472. 匿名 2023/07/17(月) 03:16:24 

    >>1448
    銃社会や暴動が起こらないだけマシなんじゃないの

    +1

    -3

  • 1473. 匿名 2023/07/17(月) 03:17:12 

    >>1416
    面白い事?
    あんたが暗くなろうが明るくなろうがどーでも良いけど、いつもネガティヴ思考な人間には幸せはやって来ないのは事実だからそれだけは頭に入れておいた方が良いよ。
    どんな状況でも前向きでポジティブな人に幸せは訪れる。

    +1

    -3

  • 1474. 匿名 2023/07/17(月) 03:18:36 

    >>1308
    いじめて楽しむなんてコンプ持ちなんだろうな

    +1

    -1

  • 1475. 匿名 2023/07/17(月) 03:18:37 

    近所のイオンは夏になるとみんな涼みに来る
    でも図書館みたいに寛げる場所はないな

    非常階段辺りで寝るしかない

    +0

    -0

  • 1476. 匿名 2023/07/17(月) 03:19:26 

    >>1468
    無駄な延命は不必要だと思うけど団塊を叩いてる人ってそういうことは言わないで窓口負担を増やせとか年金減らせとか言うよね。

    +0

    -1

  • 1477. 匿名 2023/07/17(月) 03:20:48 

    ほんと貧乏人隔離トピのコメント見てみると絶望しか無いんだね貴方達はwww

    +2

    -2

  • 1478. 匿名 2023/07/17(月) 03:20:53 

    >>1414
    ネガティブだから人生成功しないのではなくて
    成功してこなかったからネガティブになったの
    そりゃ努力が報われる経験があればポジティブにもなれるだろうけど報われない人もいるのよ
    それがわからないのは幸せなことだ

    +4

    -1

  • 1479. 匿名 2023/07/17(月) 03:21:59 

    >>1473
    栄光在天って言ってたら幸せになれるんだよね?

    +0

    -0

  • 1480. 匿名 2023/07/17(月) 03:22:05 

    >>1470
    その国費留学生の中国人の割合は10%未満だよ。中国の留学生の中では1%未満。人数にすると800/120,000人だよ。隣の国なにシビアな数字だと思わない?

    +3

    -5

  • 1481. 匿名 2023/07/17(月) 03:24:22 

    東京、凄い暑かったんだけど
    確かに図書館に行ったら老人がたくさん居た。
    てか殆どが老人で若年層は職員さんだけだった印象。
    皆座り込んで本読んでたけど、
    暑いから涼みにきてるのかな。
    深刻な老人社会…

    +2

    -0

  • 1482. 匿名 2023/07/17(月) 03:25:59 

    >>1478
    成功しないからネガティヴ思考になるの?
    大谷翔平は前向き思考、ポジティブ思考に変えて人生成功させたのよ。
    だからどんな状況でもネガティヴ思考な人に幸せは訪れない。
    こんな糞トピで愚痴言ってたってなんにも変わらないよあんた達は

    +0

    -4

  • 1483. 匿名 2023/07/17(月) 03:26:59 

    >>1426
    無料アプリでまんがでも読んだ方が楽しいかも

    +0

    -0

  • 1484. 匿名 2023/07/17(月) 03:27:44 

    >>1447
    そうなんですよね。
    今後30年程度の間に相続される見込みの家計金融資産は650兆円弱という予想らしいです。
    相続&超多死時代で一気に年金問題も解決しそうですね。

    +0

    -0

  • 1485. 匿名 2023/07/17(月) 03:30:06 

    >>1473
    0点
    つまらんし薄っぺらい
    やり直し

    +0

    -0

  • 1486. 匿名 2023/07/17(月) 03:30:54 

    >>1481
    東京でもそうなんだね
    うちの駅近くは高校生がやたら多くて、図書館行ってもどこ行っても高校生だらけなんだけど、私は高校生がたくさん居るの苦手だからちょっと居心地悪く感じてた
    ほとんど高齢者よりは良いかもなぁ…

    +1

    -0

  • 1487. 匿名 2023/07/17(月) 03:31:18 

    本当あんたら国に夢も無ければ自分にも夢無くてもう日本にいない方が幸せになれるんじゃ無い?
    あんたら日本に向いてないから早くどっか海外に移住した方が幸せになれると思うよ。
    こんな所で愚痴言ってたって何も状況変わらないからとっとと移住しな。

    +1

    -4

  • 1488. 匿名 2023/07/17(月) 03:32:16 

    >>1484
    年金は貰えそうってことかな?
    でも物価上がると減ってるようなものだよね、増えることはないだろうし

    +0

    -0

  • 1489. 匿名 2023/07/17(月) 03:33:03 

    >>1487
    要約すると
    栄光在天って言ってたら幸せになれるという事でOK?

    +1

    -0

  • 1490. 匿名 2023/07/17(月) 03:35:51 

    >>1384
    貧乏とは言えないくらいのお金はあるけど、税金のあり方に不満
    これってなんかだめなの?

    +4

    -1

  • 1491. 匿名 2023/07/17(月) 03:36:39 

    >>1
    図書館行けばいいのでわ?
    創作?

    +0

    -0

  • 1492. 匿名 2023/07/17(月) 03:37:31 

    >>1466
    横だけど、40で打ち切りなのかあ
    知らなかったから何か対策しとかないとな

    +0

    -1

  • 1493. 匿名 2023/07/17(月) 03:37:42 

    不幸の国ニッポン

    +0

    -0

  • 1494. 匿名 2023/07/17(月) 03:38:56 

    >>1484
    よし、増税だ!

    +3

    -0

  • 1495. 匿名 2023/07/17(月) 03:39:56 

    >>1042
    日本は薬の使用量が異常に多い国らしいけど高齢者が多いからよね
    国保大丈夫かな

    +1

    -0

  • 1496. 匿名 2023/07/17(月) 03:40:09 

    日本の給料なぜ上がらない? #アベプラ #shorts - YouTube
    日本の給料なぜ上がらない? #アベプラ #shorts - YouTubeyoutube.com

    -----------------------------------------------------------#ひろゆき #給料 #他力本願◆ニュース公式SNSニュースCh:https://www.youtube.com/@News_ABEMATwitter:https://twitter.com/New...">


    あんたら愚痴だけは一丁前だけど世界一行動しないのが日本人だよね。
    ネットで不平不満は言うけど国会前とかでデモとかしたり行動しないよね。
    ネット給料は低いだとか愚痴は立派だけといざ上司の目の前だと給料上げろ!とか全く文句も言わずに黙々と働いちゃうよね?
    給料の高いアメリカやヨーロッパはスタバやマックの従業員でさえ給料上げろストライキやって行動してるよ。
    愚痴だけは立派だけど行動しなけりゃ何も変わらないの。
    世界一行動出来ないのが日本人、何も変わる訳無いじゃんwww

    +0

    -3

  • 1497. 匿名 2023/07/17(月) 03:40:38 

    >>1
    お店は迷惑じゃ無いんですか?

    +4

    -0

  • 1498. 匿名 2023/07/17(月) 03:40:46 

    >>1481
    これから夏休みで学生も使い出すからまた対立が起きそうだよね。

    +3

    -0

  • 1499. 匿名 2023/07/17(月) 03:40:52 

    わずかなお金の節約の為に
    大事な残り少ない人生の時間を損している。

    +4

    -0

  • 1500. 匿名 2023/07/17(月) 03:42:26 

    >>5
    図書館で飯食えないからじゃない?

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。