ガールズちゃんねる

転勤族の妻〜こんなときどうするの?

122コメント2023/07/06(木) 02:01

  • 1. 匿名 2023/06/21(水) 15:17:32 

    二年に一回転勤してそのたびに付いていきます。
    子供が歯科矯正したほうがいいと歯医者さんに言われましたが転勤で引っ越した場合引き継ぎがないそうです。
    歯科矯正しているお子さんはどうされてますか?
    毎回毎回その土地その土地でウン十万も払うのは金銭的にきついです。

    +33

    -7

  • 2. 匿名 2023/06/21(水) 15:18:01 

    保険適用

    +4

    -3

  • 3. 匿名 2023/06/21(水) 15:18:22 

    転勤してきてかれこれ10年以上経ちます
    もう主です

    +43

    -7

  • 4. 匿名 2023/06/21(水) 15:18:43 

    >>1
    子供が大きくなったら、単身赴任

    +63

    -3

  • 5. 匿名 2023/06/21(水) 15:19:16 

    通うのは1月に1回だったから、実家近くの歯医者。

    +25

    -0

  • 6. 匿名 2023/06/21(水) 15:19:46 

    転勤族の妻〜こんなときどうするの?

    +10

    -1

  • 7. 匿名 2023/06/21(水) 15:19:53 

    学会の矯正専門医なら引き継ぎがある医院が多いかと思います
    WEBで一覧リストがあるのでご近所で電話で聞いてみては?

    +71

    -1

  • 8. 匿名 2023/06/21(水) 15:20:22 

    歯医者を変えて相談。
    転勤先に行ってからママ友の情報聞いて歯医者まわるのもいいと思う

    歯医者は評判商売だから、身近な口コミ大事

    +5

    -6

  • 9. 匿名 2023/06/21(水) 15:20:25 

    子供が小学生くらいになったら、とか中学生になったらってタイミングで帯同辞める人おおいからそのときに矯正する人が多いんじゃないかな?転勤ついてってる間は難しいと思う

    +59

    -0

  • 10. 匿名 2023/06/21(水) 15:20:27 

    >>1
    歯列矯正はしてなくてごめん
    持病あり。転勤先に引き継がれない。
    転勤のたびに新しい病院で病状など説明してるよ。
    仕方ないかなと。

    +56

    -2

  • 11. 匿名 2023/06/21(水) 15:21:18 

    >>1
    よほど難しい症例じゃなければ転勤先に引き継げるように資料をくれる歯科医も結構いるよ
    親戚が歯科医だけど、そういう引き継ぎ結構やってた

    +47

    -0

  • 12. 匿名 2023/06/21(水) 15:21:39 

    >>1
    うちの場合はプレオルソでの矯正だったから、転勤先で取り扱ってる歯医者さん探して通ってる。前の歯医者で紹介状ももらったし、新しい歯医者さんからも前の歯医者に連絡とってくれたよ。

    +5

    -0

  • 13. 匿名 2023/06/21(水) 15:22:00 

    成長期でうまくいくと2年以内に終わる場合もあるけど

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2023/06/21(水) 15:22:06 

    転勤族の妻〜こんなときどうするの?

    +14

    -1

  • 15. 匿名 2023/06/21(水) 15:22:56 

    >>1金銭的にきついなは、単身赴任か、1箇所決めてそこ行くかしかなくない?

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2023/06/21(水) 15:23:16 

    >>1
    矯正治療なのに引き継げないなんてひどい…

    +34

    -1

  • 17. 匿名 2023/06/21(水) 15:23:59 

    >>8
    地元民の口コミは忖度とか感覚麻痺してたりするのもあったから転勤族っぽい人の口コミと旦那の職場での評判念入りに聞くかも。

    私、説明なくいきなりノー麻酔で削られたことあるから病院はかなり念入りにしらべてる。

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2023/06/21(水) 15:24:19 

    >>1
    お子さんはおいくつですか?
    うちの子もいずれするつもりだけど(見るからに永久歯が顎におさまらなさそうだし、私も夫も昔矯正した)、単身赴任にしてもらう中学あたりからスタートさせるつもりです。
    早く始めた方が良いパターンなら別だけど、永久歯が生え揃ってからでも大丈夫ならもう少し待ってみても良いかも?

    +20

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/21(水) 15:24:22 

    >>1
    引き継がないは装置作り直し?そんなこと無いよね。あと矯正は少しでも進んでるから一からでは無いよね。それとお金は保険適用ならそんなに変わる?

    +0

    -1

  • 20. 匿名 2023/06/21(水) 15:24:28 

    いつまでも二年に一回付いていくわけじゃないよね?
    定住地決めたらそこですればいいんじゃない?

    +1

    -4

  • 21. 匿名 2023/06/21(水) 15:24:35 

    >>10
    こういうの、もう解消してほしい
    その都度説明するのしんどい

    +20

    -1

  • 22. 匿名 2023/06/21(水) 15:24:39 

    子供さんの年齢にもよるけど、単身赴任ではダメなのかな?

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/21(水) 15:24:51 

    >>14
    あずま君も転勤だらけだね

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/21(水) 15:25:04 

    2年に1回転校するのはかわいそすぎる

    +0

    -3

  • 25. 匿名 2023/06/21(水) 15:27:28 

    夫が歯科矯正中に転勤したけど
    通ってた歯医者さん相談して
    転勤先近くの知り合い歯医者さん
    紹介から引き継いでもらったよ
    でもやっぱり費用はそれなりにかかったかな。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/21(水) 15:28:02 

    旦那糖尿病で引き継ぎなしだったけど、薬を変えてよくなった。セカンド・オピニオンみたいな感じ

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/21(水) 15:28:42 

    >>1
    確かナントカ協会で繋がってる歯医者さんに引き継ぎしてもらえるはず!

    調べたら歯科医会だった
    日本臨床矯正歯科医会では、会員の矯正歯科医に対し、患者様が転医される際には、転医元の医院が転医先の医院に検査データや診断内容、治療方針、治療経過などの様々な情報を提供すること、またその時点での治療費の清算を義務付けております。

    +9

    -2

  • 28. 匿名 2023/06/21(水) 15:28:52 

    単身赴任の旦那の食費やお小遣いはどれくらい送金してますか?
    妻側が送金してもらってますか?

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/21(水) 15:30:38 

    ここは歯だけ?他の質問しても大丈夫ですか?

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/21(水) 15:31:00 

    >>14
    ケンミンショーの転勤ドラマ、3年ぐらい前に終わっちゃったのよね… またやらないかなー

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/21(水) 15:31:41 

    よこ
    私の夫は下手したら1年に2回引っ越しがあるし、転機頻度も1~2年一度
    だからかご主人の会社の転勤頻度が10年に一度しかない家庭なのに奥様がうちは転勤族で大変と言ってるのを聞くとモヤモヤしちゃうけど私の心が狭すぎかな?

    +31

    -3

  • 32. 匿名 2023/06/21(水) 15:32:34 

    >>27
    あなた有能すぎ!!
    じゃぁ主が聞いた歯科医院の話はなんだったんだろ?
    治療引き継げないなんてひどいよね

    +1

    -2

  • 33. 匿名 2023/06/21(水) 15:34:52 

    >>32

    歯医者さんのところに矯正の先生が通いで来てるようなところは引き継ぎしないかも

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/21(水) 15:35:15 

    >>1
    矯正はどうしてもね。
    実家の近くで強制してたので、調整とかは実家に帰省時にしてた。
    別の歯科だとできなくはないけど、高額になるから。

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2023/06/21(水) 15:36:28 

    >>31
    怪我してる人が痛がってたらもっと酷い怪我の人が「それぐらいで痛がるな」って怒ってる、みたいな感じよ

    +30

    -2

  • 36. 匿名 2023/06/21(水) 15:36:48 

    >>1
    今の土地で何年経ったか分からないけどまだ引っ越したばかりならする。引き継ぎ無しでも数ヶ月に1回のメンテナンスと外す数回だけなら遠征する。
    あと半年で転勤時期なら転勤してからその土地で矯正する。

    それか旦那だけ単身赴任するか。

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/21(水) 15:37:46 

    >>10
    紹介状書いてもらえないの?

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/21(水) 15:39:18 

    >>31
    子なし専業だったら1年に2回引っ越し楽しそう
    赤ちゃん連れ共働きだったら地獄ですね

    +26

    -7

  • 39. 匿名 2023/06/21(水) 15:39:35 

    >>10
    こういうのってかかってた病院で転勤で引っ越すことになったから今までの診療記録出してもらえませんか?って頼めないのかな
    先生を信用して今の治療がうまく行ってるので次の病院でも同じ治療してもらいたいんですとかうまく言って

    +2

    -4

  • 40. 匿名 2023/06/21(水) 15:42:15 

    >>8
    親の仕事って、ご飯掃除よりも、情報収集って意外に大切。
    知り合い多ければ保育園や幼稚園で実際に働いている人の話が聞けたりして選びやすかったりするもんね~
    転勤族の方はその辺が厳しい・・・

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/21(水) 15:43:32 

    >>21
    そんなに大変かな?
    うちは子供3人いて1人は小児科行、もう1人は皮膚科で薬出してもらってどちらも定期的に通院してるけど、たいした手間に感じたことない。
    2年に1回程度ならなんてことないというか、単に引っ越して疲れてるから面倒に感じるだけなんじゃない?

    +3

    -2

  • 42. 匿名 2023/06/21(水) 15:45:03 

    >>4
    これだよね
    小学校からは転勤ついていくの大変だよ
    友達関係も勉強、習い事も
    トピ主みたいに矯正歯科とか持病とかいちいち病院変えるのも大変だし
    あと母親も若いときはまだいいけど引越し引越しじゃメンタルやられますよ

    +21

    -1

  • 43. 匿名 2023/06/21(水) 15:45:07 

    >>27
    引き継ぎは可能。
    だが、腕のいい医者ほどきちんと最後まで責任持ちたがるし、転院は費用がかさむ説明をする。
    親の私は2年でなんとか一ヶ所で終わったけど、息子はまだ迷ったまま。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/21(水) 15:45:21 

    >>41
    お薬手帳便利だよね

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/21(水) 15:45:55 

    発達グレーの年少の息子がいて、来年また転勤の予定。
    この場合、引っ越し先の幼稚園選びは新生活が落ちついてからにするのか。
    引っ越し前に問い合わせをして、ある程度絞って見学してから決めるのか。
    家探しの関係もあるし何がベストなのか悩む。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/21(水) 15:47:02 

    先生の学歴はちゃんと確認した方がいいよ。特に偏差値45未満の歯科大出身の先生が「たった一人で」診察してるクリニックは本当にやめた方がいい。失礼だけど通常の大学に入れなかった方々というだけあって意思疎通がうまくいかない。注意する立場の人が誰もいないから改善もしない。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/21(水) 15:48:11 

    >>1
    私自身が矯正したけど、私の場合は矯正終わるまで4年かかると言われました。
    矯正期間2年、保定期間2年です。
    2年おきに転勤なので迷いましたが矯正専門医に相談したら転勤先でも引き継ぎはできるけど、矯正先でかなりお金かかると言われました。検査代とか方針が変わったりするかもしれないといろいろかかるみたいです。
    私は信頼してる先生にお願いしたかったので転勤したばかりの時に見つけた歯科医にお願いして、保定期間も通いました。
    ただ、保定期間は何ヶ月かに一回とか頻度が少ないのであまり大変じゃなかったです。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/21(水) 15:48:33 

    >>45
    タイミングによって空いてる空いてないあるからまずは早めに電話した方が良いよ
    手続きだけして登園は落ち着いてからにしても良いわけで

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/21(水) 15:48:45 

    >>41
    幼児と引き合いにしてババアの持病治療歴舐めんじゃないよ

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2023/06/21(水) 15:49:15 

    >>39
    最後の一文は絶対に医者に言っちゃダメでしょ

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/21(水) 15:49:25 

    両実家遠方で夫が激務のワンオペ育児の場合、仕事探しが難しい。
    せめて転勤手当とか出して欲しい。

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/21(水) 15:49:27 

    >>46
    阪大卒でも侮れなかったよ。おじいちゃんで昔のやり方に固執しててめちゃくちゃ治療も雑だった。地元の人は「お医者様、様様!」って感じだったけど、もっと若くていい先生いるよ…って感じだった。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/21(水) 15:52:47 

    >>42
    うん、小学校はPTAもあるから2回もやりたくない
    小学校によってやり方も全然違うし慣れるのも親子で大変だわ
    コミュ力高い親子なら別にいいかもしれないけど転校は避けたい

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/21(水) 15:52:48 

    >>1
    紹介状、貰えなかったことがないんだけども...

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/21(水) 15:52:55 

    >>1
    子供の人生振り回されて可哀想

    +5

    -13

  • 56. 匿名 2023/06/21(水) 15:54:05 

    >>51
    子が未就学児の頃周りみんな実家も近いママばかりで心底羨ましかったな…
    何かと頼れる人が近くにいるのはいいよね

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/21(水) 15:54:21 

    >>10
    他の人も書いてるけど、紹介状お願いしてみたら?
    うちも2~3年で動いてて持病あるんでその都度先生にもらってるよ
    自分で説明しきれないこともあるしね

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/21(水) 15:54:46 

    >>5
    毎月そのために帰省するってこと?

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/21(水) 15:55:31 

    >>8
    そんなすぐママ友できる?途中入園の人ってなかなか厳しそう

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2023/06/21(水) 15:58:38 

    小学生に上がるタイミングで引っ越す予定なんだけど、登校班とかどこに集合とか誰に何を確認すればいいのかと…
    学校でいいの??

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/21(水) 15:58:51 

    >>27
    これかな?
    転医についてのご相談|矯正歯科専門の開業医団体「日本臨床矯正歯科医会」
    転医についてのご相談|矯正歯科専門の開業医団体「日本臨床矯正歯科医会」www.jpao.jp

    「転医についてのご相談詳細はこちら」 就職・進学・転勤や引っ越しにより止むを得ず現在の医療機関に通院できなくなる場合は、そのことがわかった時点ですぐに主治医に相談し、治療費の精算とともにこれまでの診療内容・治療費等を記載した紹介状を作成して頂くことが必要です。 (転医先の医療機関に情報共有してもらうことが重要です。)

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/21(水) 15:59:04 

    >>59
    SNS転勤妻垢の方々に助けを求めるとか。私もなるべくいろんなところにアンテナ貼って何か情報渡せるように準備はしてるけど。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/21(水) 16:00:30 

    >>1
    2年に一回なんて多すぎ。子供のために転職。

    +0

    -11

  • 64. 匿名 2023/06/21(水) 16:01:33 

    >>31
    さらよこ
    すっごく分かるよ!うちは数年単位だけど、前に同じようなこと言ってきた奥さんいて転勤族仲間で「は?」ってなったよ。さらに「引っ越し大変だよね~」ってどの口が言うか!って感じになった(笑)話に入りたかったのかな
    10年に一度は転勤族とは言わないと思う

    +15

    -18

  • 65. 匿名 2023/06/21(水) 16:02:17 

    >>50
    なんで?

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/21(水) 16:02:49 

    >>50
    なんで?

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/21(水) 16:03:41 

    >>60
    入学前の説明会で説明ある

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/21(水) 16:05:22 

    >>30
    こんなに明るく転勤出来たら楽しいだろうなー

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/21(水) 16:05:50 

    >>64
    ヨコ
    10年に一度は言わないな
    それ子連れ引っ越しあっても1回だろ
    あとは単身コースじゃん

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2023/06/21(水) 16:07:06 

    >>1
    2ヶ月に1回程の調整なので2時間弱かけて治療に行ってます。
    小旅行の気分でちょっと立寄ったりしてます。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/21(水) 16:08:10 

    >>67
    それって秋頃あるやつだよね。
    それには遠方だから出られなくて、、
    やっぱそしたら学校かな?

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/21(水) 16:08:32 

    >>51
    パートじゃダメなん?

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/21(水) 16:13:18 

    >>64
    そんなぁ冷たいなぁ

    今東京7年目だけど札幌や大阪や福岡2~3年ごとに転勤だったよ。
    このあとだっていつ転勤と言われるかわからない。

    +18

    -4

  • 74. 匿名 2023/06/21(水) 16:14:48 

    >>69
    ヨコ
    転園転校何回させてるんですか?
    お子さん嫌がりません?

    +0

    -7

  • 75. 匿名 2023/06/21(水) 16:26:53 

    >>31
    狭くない。わかる。うちも2、3年ごとの転勤だから10年なんて大変じゃないじゃないって思う。
    前に転勤族トピで、「大変なのなんて最初からわかってて結婚したんでしょ?うちだって転勤したことあるんです。」って説教してた人いたけど、その人、数年移動になって戻ってきたってのを転勤族と勘違いしてた人だった。それでみんなに「それは転勤族じゃないでしょ」って突っ込まれてたけど。ホントモヤるよね。

    +14

    -3

  • 76. 匿名 2023/06/21(水) 16:27:02 

    >>71
    そうね
    学校に聞いたら親切に教えてくれるよ

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/21(水) 16:28:55 

    飛行機の距離に転勤になり、最初の2回だけ実家に帰るついでに通いましたが、やっぱり時間もお金ももったいないので転院しました
    資料はその場ですぐには出来ないので郵送してもらいました
    通う間隔を伸ばしてもいいみたいだったのですが、そうすると当たり前ですが治療期間も伸びるようです

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/21(水) 16:33:08 

    >>75
    2.3年って大変だよ、、
    そういや1〜2年の人いたわ。全国転勤。
    子供の幼稚園決まったかと思ったら転勤。同じ園で卒園すらも出来ないんだろうな。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/21(水) 16:33:59 

    マウスピースで通院は3,4ヶ月に1度でいいので、帰省ついでに通ってます。トラブルあったときがすぐ対応してもらえないので不安ですが、いまのとこ問題なく進んでます。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/21(水) 16:35:46 

    >>50
    なんで?

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/21(水) 16:42:38 

    >>10
    その医者と合わなくて通院やめるわけじゃ無いし、転勤と事情話せば基本的に紹介状書いてくれると思う。
    子供の矯正治療と私の舌下免疫療法とどちらも快く書いてくれたよ。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/21(水) 16:44:02 

    >>10
    横ですみません。転勤先の病院て自分で探すのが普通なんですか?
    私も持病ありで初帯同なんですが、主治医に紹介状は書けるけど、引越し先の病院は自分で探してね、ネットとかで。って言われました。

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2023/06/21(水) 16:44:16 

    >>53
    転勤前のPTAはノーカウントってルールやめてほしいわ。

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/21(水) 17:33:59 

    >>37
    毎回毎回金かかるからやらないんじゃ?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/21(水) 17:45:57 

    >>1
    夫も私も犬も、全員紹介状書いてもらってるよ。
    変な医者に当たると困るから何通か多めに出してもらってる。次の病院がどこに行くかは決まってないから、新しい病院の先生名は空けといてもらってる。
    新しい病院でも検査は改めてしてもらうことになるからやっぱりお金はかかるけどね。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/21(水) 17:58:08 

    >>31さんがめっちゃ大変なのはわかる。私は2年に1回だったけどそれでも引っ越しやそのたびに環境変わるの大変だったし。
    まぁ10年に「転勤族」って程のもんでもないだろうという気持ちもわからんではないけど、それはそれで荷物も増えてるし住んだ土地に愛着持ってもいずれ引っ越さなきゃいけないとか、その人なりに大変かもね。

    +6

    -5

  • 87. 匿名 2023/06/21(水) 17:58:53 

    >>31
    めっちゃわかる!
    うちも1.2年で転勤なんだけど友達が短くて5年とかで引っ越し面倒くさいよねーわかるーとかいうけどアンタまだ一回しかしたことないでしょうがってイラ💢っとする

    +6

    -6

  • 88. 匿名 2023/06/21(水) 18:08:04 

    >>82
    普通です

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/21(水) 18:13:30 

    >>1
    たまたま格安の拡大矯正の歯医者で8年間同じところに住めたのは良かったのですが引越し後は新たに歯医者を探して拡大矯正を引き継げるかは歯医者次第だ言われました。かなり高くなるならやめようかな。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/21(水) 18:20:27 

    異動辞令が出て引越し先決まってないけどダンボールだけ貰って詰めてる最中。
    旦那は引き継ぎと物件見に行っていないし、いらない家具を売りたくてネットで探してるけどカモられたらどうしようと悩んでる。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/21(水) 18:25:11 

    なんてタイムリーなトピ😢

    今年秋に11月出産予定です。
    実家は九州、現在は東北です。

    8月から里帰りしますが、夫の辞令が10月
    に決まりそうです。(今度は中部地方)

    そして、その半年後には関東に転勤予定。
    ここは少し長く住めそうです。


    初産なのに考えることもやる事も多すぎて
    頭がパンクしそうです。

    出産重なった方、手続きとかどうしましたか?
    似た様な方いらっしゃったらお話し聞かせて貰えると嬉しいです。


    +5

    -1

  • 92. 匿名 2023/06/21(水) 18:26:47 

    >>73
    だよねー(´Д`)

    +5

    -2

  • 93. 匿名 2023/06/21(水) 18:36:13 

    >>91
    うちは産後入院中に転勤決まったよw
    実家も義実家も疎遠だから1人で頑張った
    けど毎週末帰ってこれる距離だったからそこだけは良かった

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/21(水) 18:38:09 

    >>91
    先に旦那を行かせるしかないかも。
    赤ちゃんとお母さん里帰りで体調が整ってから行く!

    当時、上の子3歳と下の子生後6ヶ月の時に私が引越し前1週間前にインフルになって子どもも感染。もう身動き取れなくてなり、実家で療養。
    引越しはまるごとおまかせパックにしてたので旦那と実家姉夫婦にお願いしました。
    完治後に転勤先は新幹線、飛行機がなく長距離バスは赤ん坊連れて難しいと判断し、旦那には申し訳ないのですが車で6時間かけて迎えに来てもらいました。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/21(水) 18:46:43 

    >>91
    里帰り出産の予約が取れなかったので、私だけ住んでた家に残って産前産後は母に来てもらってた。
    夫は休みの日に来てもらう。
    1ヶ月検診が過ぎたころに夫の元へ引っ越しました。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/21(水) 19:00:05 

    >>91
    ご主人は10月に中部地方に転勤でさらに来年4月に関東に転勤、コメ主さんは11月に出産だから8月には里帰りってことでしょうか?
    ご自身のキャパとかご主人の多忙具合とかにもよるとは思いますが、引越し片付けしたらすぐまた準備、それを乳児を抱えてだとかなり大変だと思います…
    私なら夫には悪いけど、関東に引越しするまでは実家でゆっくりさせてもらうかなぁ

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/21(水) 19:00:15 

    >>53
    転勤族はほんとコミュ力必要だよね、すぐ馴染める人凄いわ

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/21(水) 19:59:42 

    >>97
    最低でも子だけはすぐ馴染める子じゃないと厳しいね…
    子も親も人見知り系な人で転勤族はどうしてるんだろ。
    小学校の途中で転校するにしても低学年までが人見知りの子は限界なのかな

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/21(水) 20:51:31 

    マイホームどうしようか悩んでます。
    マンション購入→転勤になったら貸す→
    戻って住む→10年以内で住み替え(マンション or戸建て)→以降、単身赴任or貸す

    実際、こんなに上手くやるのってきっと難しいですよね。現在、夫の実家がある地方都市在住のため、借り上げ住宅不可で少しの住宅手当てあり。家賃を払い続けるの勿体ないな。と、最近マイホームを検討し始めましたが、考えることがたくさんすぎて頭パンクしてます!

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/21(水) 21:14:24 

    >>26
    矯正と糖尿病は全然違うよ

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/21(水) 21:53:08 

    >>82
    そりゃそうだろw
    あなたがどこに住むのか、そこからどのくらいならあなたの通える範囲なのか、そんなの医者の知ったこっちゃないわwww
    どこがいい?って聞かれると思うのであらかじめ自分で調べて決めておいてください〜。そこ宛に紹介状出してくれますから。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/21(水) 22:42:04 

    >>3
    主の相談完全スルーで草w

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2023/06/22(木) 00:30:41 

    >>48
    ありがとうございます!
    引っ越し前に問い合わせることにします!

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/22(木) 01:40:19 

    >>82
    転院先は持病の専門医を学会のHPで探して決めていますが、隣県くらいの近場だと知り合いの医師を紹介してくれることもあります。
    今まで8通紹介状を書いてもらいましたが、主治医の大学の後輩が転勤先に勤務していたケースと専門医同士で知り合いの医師を紹介してもらえたケースが1回づつありました。
    参考までに。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/22(木) 04:29:28 

    主です。
    皆さんのご意見とても参考になりました!
    中学校に入ったら定住するつもりです。
    今いる土地では定住しません。
    現在9歳で顎を広げる装置を28万円払ってうまくいけば3年で終わると説明を受けました。
    田舎で歯医者の口コミ投稿もホームページがあるところもなくこれが普通なのか心配で質問しました。
    引き継ぎできるような歯医者がないのか挙げていただいた一覧を検索してみます!


    もちろん他の方も転勤族の質問他にもたくさんしてもらって転勤族の不安を解消させて下さい☺️

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/22(木) 04:35:32 

    >>27
    検索してみました!
    なんと市内には0でしたー😭
    大分県に住んでいますが福岡県までいかないとないみたいです。
    とても参考になる資料ありがとうございました!

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/22(木) 07:41:31 

    >>38
    子なし専業でも1年に2回はしんどいよ。

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/22(木) 08:23:18 

    >>38
    そんな生活だったら子なし専業でいるしかないだろうし、引越しばかりの人生って落ち着かないと思う。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/22(木) 09:13:29 

    >>108
    子供3人いる転勤族から見ると、子供がいない専業主婦なのに引っ越し大変と言ってるのを聞くとモヤモヤしちゃうけど私の心が狭すぎかな?

    +2

    -8

  • 110. 匿名 2023/06/22(木) 09:32:13 

    >>109
    転勤のペースによるかなと思う。

    +0

    -2

  • 111. 匿名 2023/06/22(木) 09:35:10 

    >>110
    子育てしてない人には一度でも大変なのがわからないでしょ

    +2

    -7

  • 112. 匿名 2023/06/22(木) 12:44:30 

    >>1
    歯並びによるけど大人になってから矯正はダメかしら
    わたしは大人になってから矯正したよ
    矯正中は歯磨きとか痛みとか頑張らないといけないから
    本人のやる気がないと続かない可能性もあるよ

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/22(木) 14:30:34 

    >>3
    ちょ(笑)この人とは仲良くなれそう
    地元民ママは粘着質多くてムリ

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/22(木) 19:56:41 

    >>109
    なんのマウントよw
    うちも3人居るけど子供居たほうが繋がりも出来るし精神衛生上宜しいわよ、子供居ない頃の方が孤独で辛かったわ

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/23(金) 02:53:06 

    >>51

    うちも今1歳児で同じ状況です。
    フルリモートで探していますが、無理なら派遣かアルバイトしようと思っています。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/23(金) 19:48:33 

    >>1
    引き継ぎできる歯医者を探す。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/23(金) 19:48:54 

    >>1
    自衛隊ですか?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/23(金) 19:50:37 

    >>55
    なんで転勤族トピにきたの?仕事上仕方ないんだし、心苦しい親御さんだっているのに酷いコメント書かないでよ。

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2023/06/23(金) 21:02:08 

    >>118
    事実

    +1

    -4

  • 120. 匿名 2023/06/24(土) 17:45:31 

    >>119
    で?って話
    転勤族の奥さんと語りたいんだわ

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/05(水) 09:22:42 

    年少、1歳の子持ち専業主婦。
    下が幼稚園入ったら仕事しようと思ってるんだけど
    たいした資格無いし今から資格取得の為に勉強しようかなって思ってます。
    皆さんならどんな資格取りますか?
    というか、転勤族妻の仕事って何になるんだろう?
    ちなみに夫の会社の人は半分専業主婦でもう半分は師や士の資格持ってる人が働いている感じで、あとは極々まれに派遣とかです。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/06(木) 02:01:37 

    夫が転勤族です。中学生の子どもがいて今は単身赴任してもらってますが、私も賃貸・夫も賃貸で住居費もバカにならないです。光熱費は自費です。家を建てる予定もなければ、今いるところは田舎なので子どもの進学に関しても選択肢が少ないです。夫も会社は私達が住んでいる地域には支店もなく、定年まで転勤族の予定です。
    次に辞令が出たタイミングで帯同したいと思ってますが、甘い考えですかね。ちなみに子どもは今のところ進学も視野にいれて帯同したいと話しています。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード