-
1. 匿名 2015/08/24(月) 22:17:06
歯医者に行こうと思うのですが、以前ネットの口コミで評価がよかった歯医者に行ったのですが、一つの虫歯に5ヶ月かかり、頼みもしないの歯のクリーニングをしてお金を取られたりで歯医者選びに失敗しました。皆さんは新しく歯医者を探す時はどのようにして探しますか?よろしければ教えてください!+48
-20
-
2. 匿名 2015/08/24(月) 22:18:21
出典:up.gc-img.net
+25
-1
-
3. 匿名 2015/08/24(月) 22:18:38
ひたすら知り合いに歯医者はどこがいい?
と聞く。+68
-8
-
4. 匿名 2015/08/24(月) 22:18:49
行かないとわからないよね。
個人的には治療に時間かかってもいいから手袋や器具の消毒や取り替えをちゃんとしてる歯医者が良いなあ。+165
-2
-
5. 匿名 2015/08/24(月) 22:18:49
長く治療がかかる歯医者はいい歯医者と聞いたことあるけど、違うのかな、、+24
-49
-
6. 匿名 2015/08/24(月) 22:19:05
友達10人にオススメの歯医者を聞いて多かったところに行ってます+9
-10
-
7. 匿名 2015/08/24(月) 22:19:28
ネットじゃなくて、ご近所の口コミかなぁ。。
でも一人暮らしとかだと、近所付き合いないから難しいよね。+127
-1
-
8. 匿名 2015/08/24(月) 22:19:48
ドリルする時笑いマスクみたいなのしてくれるところがいい‼︎
治療中に痛いより、あらかじめ麻酔うっててほしいw+8
-23
-
9. 匿名 2015/08/24(月) 22:20:09
評判
口コミ+9
-7
-
10. 匿名 2015/08/24(月) 22:20:14
医者関係の口コミは当てにならないので、知人が行った事のある所を選びます。
口コミは良かったのに行ったら最低な歯医者だった。+95
-3
-
11. 匿名 2015/08/24(月) 22:20:50
友達など近くに住んでいる人にかかりつけの歯科医がどこか、歯科医の評判はどうかきく。+14
-0
-
12. 牛スジ 2015/08/24(月) 22:21:44
歯医者ってありすぎてわからないよね(;´Д`)
治療に時間がかかりすぎて高かったら「なんでこんなにかかるの?」って不安だし、
治療がすごく早くて安すぎても「こんな治療で治るの?」ってなるし。+79
-2
-
13. 匿名 2015/08/24(月) 22:21:47
ネットの口コミは当てにならん
+90
-1
-
14. 匿名 2015/08/24(月) 22:21:55
+8
-61
-
15. 匿名 2015/08/24(月) 22:22:17
整形とか注射とか平気だけど、ドリルはどうしても苦手
きーんっていう痛みも+27
-3
-
16. 匿名 2015/08/24(月) 22:22:27
ちゃんと歯磨きの仕方など指導してくれるところ。
今まで磨きかた悪くて、虫歯できて歯医者行っての繰り返しだったけど、違うところ行ったら磨きかた悪いよと言って指導してくれて改善された。+76
-2
-
17. 匿名 2015/08/24(月) 22:23:50
そろそろ自称 歯科医師と助手がくるよ
+55
-27
-
18. 匿名 2015/08/24(月) 22:23:53
引越したばかりでまだそんなに知り合いがいない時にやはりネットの口コミを頼りに探しました。
1件目はすごい横柄な歯医者で痛むのに虫歯見つけれず。
2件目はすごい丁寧な歯医者で虫歯見つけてくれた。
良い口コミでも全部は信用できない。
麻酔してくれる。設備が整っている。口腔外科もある。丁寧。
最低この条件を満たしている所で探すかな。+31
-3
-
19. 匿名 2015/08/24(月) 22:26:19
まさにタイムリーなトピ
治療するためには歯のクリーニングは大切らしい。歯石取りに時間かけるのも保険適応ではそういうやり方じゃないと出来ないとか
わたしも転院考えてたけどそれ分かってから今やってる事に納得がいきました。+83
-1
-
20. 匿名 2015/08/24(月) 22:27:48
近いとこ+14
-7
-
21. 匿名 2015/08/24(月) 22:28:01
むやみやたらに削らない歯医者、
すぐに抜きたがらない歯医者、
勿論やむを得ない場合もあるけど、
歯周ケアも含めて、
歯を少しでも残そうとしてくれる歯医者さんを信用しています+144
-2
-
22. 匿名 2015/08/24(月) 22:29:50
歯科大付属の歯医者は丁寧で結構安くて良い
たまに学生さんが脇に立ってるがw+5
-28
-
23. 匿名 2015/08/24(月) 22:30:22
都内に引っ越してきてから近所の歯医者を調べてクチコミでよかったところに通っています。
といっても三人しかクチコミがなかったのでとりあえず行ってみたらよかった感じです。
歯周病の治療にも力を入れているみたいで行くと口の細菌を見てくれたり、歯石取りとフロスなどで徹底的に口の中を綺麗にしてくれるところや虫歯があってもすぐには削らない主義のところが気に入っています。
フロスと歯間ブラシの大切さはこの歯医者に行くようになってから知りました。+27
-3
-
24. 匿名 2015/08/24(月) 22:30:54
歯医者選びは難しい!下手だと一生後悔することになるので、結局小さい頃から通ってる地元の歯医者に通ってる。
隣の県だから通院大変だけど、治療となると他の歯医者は信用できない。+24
-4
-
25. 匿名 2015/08/24(月) 22:31:27
新しいとこかな。設備とか最新。+9
-21
-
26. 匿名 2015/08/24(月) 22:34:27
きちんと滅菌消毒をしているか?土日もやっているか?ですね。今行ってるところはHPにも受付にも滅菌消毒してる!って書いてあったので安心して行ってます。治療の合間にオートクレーブも見えたし(o^^o)+13
-18
-
27. 匿名 2015/08/24(月) 22:34:59
口コミで見つけた歯医者にお世話になって、早12年経ちました!そこの先生に薦められて、自分の中で全く予定になかった矯正治療までしました。今思えば、私の人生を左右する様な出会いと選択でした(*^_^*)
口コミを見たとしても最後に決めるのは自分なので、口コミを信じるというより、そこに決めた自分を信じる感じですね。歯医者に限らず、私のかかりつけ医は全てそんな感じです!+14
-3
-
28. 匿名 2015/08/24(月) 22:35:38
ネットの口コミは本当にあてにしない方がいいと思う!私もネットの口コミ参考にして、先生や衛生士さんも優しくてとにかく上手だのいいことが何件か書いてあったから行ってみたけど全然でした。
そこの先生は全然喋らなくて、ろくに説明もせずいきなり虫歯を削られ、麻酔もしてくれない先生でとにかく痛かったです。やっぱり実際に行った人の口コミが確実だけどなかなか難しいですよね~+28
-2
-
29. 匿名 2015/08/24(月) 22:35:54
私は虫歯と歯周病で受診した時それまで通っていた歯医者が歯周病を見逃していたから違う歯医者に行った。
しかし虫歯の治療は後回しでいつ完治するか分からない歯周病の治療を優先させられた。
しかしやるのは歯石や歯垢の除去。
その後にやろうと思えば虫歯の治療もできたはずなのにしてもらえず虫歯は悪化。
歯が痛くなりそれを伝えても応急処置のみ。
これに嫌になりネットで歯周病の治療に関して早く治せないか調べ薬で治療できる事を知ったからそれができる歯科医院を調べ一番近い今の歯医者にはした。
お陰で虫歯の治療をきちんとしてもらえ歯周病も薬により早く完治しました。+9
-9
-
30. 匿名 2015/08/24(月) 22:36:12
診療明細書に点数まで詳細に書かれた領収書をもらえない歯医者は、金額を多く取られています。
歯科診療代はごまかしやすいので気をつけてください。
昔と違って今はレセコンなので当然出せます。+63
-5
-
31. 匿名 2015/08/24(月) 22:38:12
歯医者のホームページがあれば少しは参考にはなるかもしれない+9
-4
-
32. 匿名 2015/08/24(月) 22:45:06
衛生士でも実際、中に入ってみないとわかりません。
ただ、開業したての若い先生にありがちな患者数の回転率を上げてるような所は避けます。
保険診療では儲からないので経営が厳しいのはわかりますが、歯の治療を短時間でやってもらって丁寧にできるわけがありません。
ゆっくりじっくりやってくれる歯科医院もありますよ。+39
-1
-
33. 匿名 2015/08/24(月) 22:46:16
希望する日時で予約が取れる所
仕事がシフト勤務で定時に終われない事もあるので、土日関係なく夜も遅くまでやってる所にしました。
最初、口コミでいい所に行ったけど、次回予約が3週間後しか空いてなくて止めました。
+6
-18
-
34. 匿名 2015/08/24(月) 22:47:16
神奈川地元の歯医者、早く終わらせてくれるし、すごく相性が良かったから26歳になるまで東京に引っ越しても通ってた。
今年大阪に越してさすがに通えないから近所で人気のなかなか予約の取れないという歯医者に行った。
そしたらなんと、行くたびに歯のクリーニングをガシガシにやられて口中冷たいものがしみるようになってしまった。
意味分かんない。
地元のに行きたい…+9
-2
-
35. 匿名 2015/08/24(月) 22:47:52
今通っている歯医者は、地元育ちの友人に教えて貰い通い始めました
キビキビとした女医さんで、真面目に治療に通わなかったりすると厳しい先生ですが、
「自分の患者さんは家族だと思い治療に臨んでいます」とおっしゃっていて、
歯や歯周病だけではなく、全身状態なども気にかけて治療や指導をしてくれます
ちょっとした質問にも丁寧に答えてくれて、歯を一本でも多く残せるようにと尽力してくれます
ずーっと歯医者嫌いで虫歯トラブルの多い私ですが、良い歯医者さんに出会えて良かったです+36
-3
-
36. 匿名 2015/08/24(月) 22:47:57
友人に話を聞いて紹介してもらいました。
先生等の雰囲気は勿論だし、痛くないのもあるけど、唾とり?するのが上手な人達ばかりなんです。苦しくないこともあるんだ!って今の歯医者で知りました。
前までのとこは唾とるの遅くて薬が混じった水とか良く飲んでました…。あと治療1年たっても終わんないし…。
今のとこは治療時間が長いけど、治療期間は短い。
紹介したい(笑)
+7
-1
-
37. 匿名 2015/08/24(月) 22:47:59
大きくて綺麗でも、担当医制では無い病院、治療の方法やリスクの説明が無い病院、やたらと保険外治療を勧めて来る病院は辞めるべし+48
-3
-
38. 匿名 2015/08/24(月) 22:51:52
歯医者のトピ多すぎ+11
-16
-
39. 匿名 2015/08/24(月) 22:51:57
子供のころに歯科矯正しているので一般歯科と矯正歯科と通い現在は歯科矯正・審美歯科をしている歯科医院に通っていますが、
一般歯科より矯正歯科をしている歯科医院の方が医師も衛生士さんも歯科技工士さんも腕が良い気がします。
治療方針等を相談、説明してくれるところが安心できます。
他の方も書かれてますが、歯石除去、着色(コーヒー等)除去、歯周病チェック、虫歯チェック等のケアは大事ですよ。
虫歯や歯周病は軽度のうちに発見してくれるので治療が軽くて済みます。
最近の歯医者さんは悪くなってから(中度、重度)治療ではなく、予防歯科に力を入れている所が多いと思います。
+21
-4
-
40. 匿名 2015/08/24(月) 22:51:59
歯医者さんが通う歯医者。
もう20年も同じ所に通っているアラサーです。
何度か他にも行ったことあるけど、そのたびに今通っている先生の腕に感服します。
+1
-1
-
41. 匿名 2015/08/24(月) 22:55:49
本当に「いい歯医者」を見分ける5つの条件girlschannel.net本当に「いい歯医者」を見分ける5つの条件【第1位】初回の診療時間が長い 【第2位】自分が不得意な治療は断る 【第3位】治療のたびに歯の写真を撮影する 【第4位】治療前に歯科衛生士が口の中を掃除する 【第5位】すぐに虫歯を削ろうとしない ・詳細はソー...
ググれks+6
-19
-
42. 匿名 2015/08/24(月) 22:59:20
普通に考えて日曜までやっている医院は経営が厳しいからじゃない?材料費とかケチったりしてそうな。。
余裕のある歯医者に行きたい。+9
-11
-
43. 匿名 2015/08/24(月) 23:03:19
夜遅くまでやってるとこって‥
先生大丈夫なのか?
疲れてそう+18
-1
-
44. 匿名 2015/08/24(月) 23:13:01
高級車を持ってない。
建物の外観が派手でない。
内装も派手でない。
+30
-3
-
45. 匿名 2015/08/24(月) 23:17:38
待ち時間がとても長く、1時間待って5分の治療。
次回の診察は一ヶ月先。
次の診察に行くときには、新しい虫歯ができていて、治療に行ってるのに、虫歯が治ったことがなかった…
その歯医者はすごい豪邸に建て替わってた…
こんな歯医者には絶対行かない方がいい。+42
-2
-
46. 匿名 2015/08/24(月) 23:18:02
美容院の口コミで行きました
それまで行ってた歯医者がネットでは地域ダントツだったのに実際は不信感しか産まないとこだったので
もちろんそのダメ歯医者も美容院での評判は悪かった(笑)+7
-2
-
47. 匿名 2015/08/24(月) 23:18:42
私はネットのクチコミをまんまとあてにして大失敗しました。歯をボロボロにされたので今思い出してもすごい腹が立つ!
可能であれば周りの人に直接聞くのがいいよね。+18
-1
-
48. 匿名 2015/08/24(月) 23:20:56
まさに8月から25年振りに… ^^;
歯医者通ってるアラフォーです…
20代に親知らず抜いて以来…
奥歯…の大きな虫歯を歯医者が怖くて怖くて
ずっ〜〜と放置し
結構な痛みがあっても 歯医者に行くぐらいならとイブとか飲んで誤魔化してましたが
ついに 限界きて ^^; 抜歯覚悟 緊張で怖ばりながら 仕事終わりにやってそうな駅近の口コミ良さげな歯科に
電話して 飛び込みで診て貰いました、
こんなに長い間 放置してたのに 治療可能で
ほんとに 行って良かったと思いました、
というか、、この機会なければ絶対 放置してました…^^;
歯医者さんは 当たり外れがありますが
良心的な歯医者さん…見つかるといいですね、、>_<
+7
-4
-
49. 匿名 2015/08/24(月) 23:24:02
ネットの口コミなんてスタッフに投稿させてるでしょ。一般の人が歯医者の口コミなんてわざわざ書きこまないし。
+35
-2
-
50. 匿名 2015/08/24(月) 23:27:52
レントゲンのスイッチ押しは歯科医師以外、違法です。+20
-4
-
51. 匿名 2015/08/24(月) 23:28:03
設備が整ってるのは大事ですが新しく出来たばかり所は自費診療が多かったり酷い所だとしてない処置の請求をしてきます。
それと若い30代位の先生は腕が未熟なので40代後半から50代位の先生がおススメです。
治療前の歯のおそうじは歯石の下が虫歯になってないか一度綺麗にしてから虫歯のチェックの為でもあります。
根っこの治療は点数が低いのですぐに終わらせような所よりは患者さんの歯を思い根気よくやってくれるのは良い歯医者だと思いますよ。
なので主さんの一つの歯に5か月というのは悪くないのでは?
+24
-4
-
52. 匿名 2015/08/24(月) 23:32:42
治療が終わったら、「では今日で治療は終了しました。また
何かあれば来て下さい。」と長く引っ張らないところがいい。
歯石とりやら定期検診だと言っていつまでも引っ張り続ける
ところは金儲け優先主義だから絶対にダメ。
私がなかなか通院が終わらない歯医者に、治療も終わったし、
今回でもう終わりにしてほしいと抗議したら、あからさまに
嫌な顔されたので感じが悪く、その歯医者にはもう絶対行かない。
あと、ネットの口コミは過信したらダメ。
サクラを使ってわざと良い評価を沢山つけてるとこが結構ある。+9
-16
-
53. 匿名 2015/08/24(月) 23:34:27
私は無痛治療(レーザー治療)やってて審美をやってて予約制のところを探す
レーザー治療は受けないんだけど、最新医療をしてるのであれば最新の情報に敏感な先生だと思うから。
最新の医療に取り組む先生なら自歯を大切にしてくれて、できるだけ残すように治療してくれるはずだから。
ホームページがないところは大抵が古い治療方法で時が止まってるから気を付けて+7
-9
-
54. 匿名 2015/08/24(月) 23:41:07
優しい先生がいい
歯科医に限らず、医者って冷たい雰囲気の人ほんと多い+21
-2
-
55. 匿名 2015/08/24(月) 23:45:29
古~い歯医者で爺さんドクターだと、名医と呼ばれるところでも設備や器具が古くてきったなかったり、治療法が古いままだったりする
なので新しいところで若めの先生のいるところがいい+9
-7
-
56. 匿名 2015/08/24(月) 23:54:07
ファミリー◯◯歯科←みたいにアットホームで優しげな名前をしてる歯医者は最悪だった。
+28
-1
-
57. 匿名 2015/08/24(月) 23:56:12
歯科技工士です。
学歴は大事です。
バカ私立歯科医は横柄な態度で期限・価格ともに無理な注文ばかり
しかも患者には分からないからってズルしてばかり
(義歯は微妙な噛み合わせの調整が必要で何度かやり直しが必要。でも最初から上下の歯が当たらないようスカスカに作っておけば、患者は歯がぶつかる違和感を感じないので1回でピタリと噛み合ったように感じてしまう。でもそんなスカスカの義歯では周囲の歯に負担がかかり、すぐ他も悪くなってしまう。何度も調整するのが面倒だからと言って、そんな義歯をあえて作るよう注文してくる)
きちんとした大学を卒業されてる先生は、謙虚でこちらにも敬意を払ってくれ、正しい義歯を一緒に作ってくれます。+29
-10
-
58. 匿名 2015/08/25(火) 00:26:52
いや、逆に歯科医師出身大学では一番名門と言われてる某大学出身で、患者にもスタッフにも二言目には自分は○○大出身ですからとアホみたいに言い、実際の治療はずさんすぎる(治療内容以前にグローブ変えない、患者には上から目線等)カスみたいな歯科医もいますよ。
だから出身大学では一概に判断出来ないと思います。
+23
-1
-
59. 匿名 2015/08/25(火) 00:41:15
50
えっ!そうなんですか?!私、普通に歯科衛生士さんにレントゲン撮られましたよ…+21
-3
-
60. 匿名 2015/08/25(火) 00:59:17
歯科医の彼はDVです
こんな人が患者さんをみてると思うと嫌だ+4
-5
-
61. 匿名 2015/08/25(火) 00:59:21
私が今の歯医者に決めた理由。
①モニター画像で自分の歯を見せてくれ治療について丁寧に説明
②やたらと神経を取ったり削ったり抜いたりしたがらない。
なるべく自前の歯を残そうとしてくれる
③器具や設備が清潔。
(水周りがカビっぽい不潔なとこも見たことがある)
後で口コミ情報を見たら、エリアに約30件あるうち人気2位だった。+13
-2
-
62. 匿名 2015/08/25(火) 01:28:23
歯科衛生士です。
歯医者選び難しいですよね!
わたしも実際に治療を受けないとわかりません(>_<
まず、ネットの口コミは本当に当てにならないです!他にも医院のホームページで、先生は東京医科歯科大学出身で腕が良くて遠方からも患者さんが来ると謳っていたところは最悪でした。ちゃんと虫歯は治してくれないし、歯科衛生士が詰め物するし、びっくりで泣きたかったです。混んでるのが不思議でした。
別のところもキレイで衛生管理がしっかりしているのに先生の腕が悪く、やる気がありませんでした。そこは他の患者さんもいなければ歯科衛生士もいなかったです。納得でした。両方の先生に歯科衛生士であることは伝えました。
はっきり言って今まで良い歯医者に出会ったことがありません。
歯医者って保険診療だと儲からないんですよね。だからほとんどの先生がインプラントなどの自費診療じゃないとやる気が出ないのかなと思いました。
良い歯医者の見分け方…強いて言うなら、最初に丁寧に虫歯の有無を確認してくれるかどうかでしょうか。
+21
-1
-
63. 匿名 2015/08/25(火) 01:32:02
肝炎等の院内感染の恐れがあるので、滅菌した器具を使用する所が良いですよ
私が通院してる歯医者さんは、衛生士さんや先生が治療前にミラーやピック等をワンセットでパッケージした物やドリルを開封してます。+3
-1
-
64. 匿名 2015/08/25(火) 01:42:23
キモい人は無理!!+1
-4
-
65. 匿名 2015/08/25(火) 01:52:41
歯を抜かないってのは大事だけど残せない歯を無理矢理残すのもね…。
神経取らないのもしかり…後で結局神経取ったりする。+11
-3
-
66. 匿名 2015/08/25(火) 01:53:56
歯科医師ですが、よく知人におすすめの歯医者を紹介して欲しいと言われます。
基本的には国立大出身の歯科医師の医院をすすめますが、人それぞれ合う合わないがあるので難しいです。
よく、何回も通わせる!と、言われますが軽い虫歯ならすぐ終わります。
それだけ酷い状態になるまで放置したので時間かかるんですよ、と、言いたいですがグッとこらえてます(笑)。+18
-5
-
67. 匿名 2015/08/25(火) 03:37:35
レントゲン撮影を歯科衛生士がする所あるけどあれ本当はレントゲン撮影の資格を持ってる人しかしてはいけません
歯医者さん自身が撮影をする所は真面目だと思います+8
-1
-
68. 匿名 2015/08/25(火) 05:39:47
実際に行かなきゃわからないから怖い。
なので小学生の頃から通ってた地元の歯医者に車で20分かけて行ってます。説明しなくてもカルテあるし先生も同じ人だから大きくなったねーとか久しぶりだねとか言ってくれて嬉しかった。遠くに引っ越しするなら新たに口コミとかで探すけど1時間までならここに行く+4
-1
-
69. 匿名 2015/08/25(火) 06:17:25
綺麗な所に行きたい。w
ただの歯科より、口腔外科のがいいらしいですね。+1
-8
-
70. 匿名 2015/08/25(火) 07:02:21
最近20年前にいれた銀歯が銀の味?がしてすごい不快なのでこれじゃないものにできないのかとまずは電話で相談したら出来ますよ!と回答だったので予約
いざいったら歯が汚れてるからかもと歯石とり。様子見てねーって
いやいや、そんなの求めてないし全然気持ち悪いし。
お金があればそりゃインプラントとか保険外で全て綺麗な歯に直したいけどないから相談したのに……金返せー+2
-9
-
71. 匿名 2015/08/25(火) 07:39:45
ネットの口コミは当てにしないほうがよいです。
特にやけに口コミ数多いところ!!
何故なら昔歯科受付をしていた頃、毎日書かされていたから(笑)
しかも医院にあるパソコン全てから書き込まないと怒られました。
そこの先生は下手で金儲けしか考えてない最悪な人でした。+12
-1
-
72. 匿名 2015/08/25(火) 08:24:09
私の勤めている歯科医院は、歯石が付いていて、希望者のみ歯のクリーニングをしています。
ただ、たくさん歯石が付いているのに来ない方がいて少し心配になったりしていますが>_<
無駄なクリーニングと思っている方も、絶対歯のクリーニングは定期的にした方が良いと思います!歯槽膿漏は自分でも気づいていない方が多いです!本当に!+11
-1
-
73. 匿名 2015/08/25(火) 08:55:39
主さんが行った歯医者そんなに悪いとは思わないけどなー。
一本の歯に5ヶ月もかけてくれるところそうそうないよ。
どんな状態だったのか分からないけど、相当大きな虫歯だったんじゃありませんか?
強いて言うなら、歯石のお掃除の説明、なぜやるのかを説明しなかったのは良くないかな…ぐらい。
マイナス覚悟ですが、何ヶ月も何年も放置して、いよいよ酷くなってから歯医者に行く人って文句言う人多い。
まずは虫歯を放置したことや、定期検診をしなかったことを反省したほうがいい
+13
-2
-
74. 匿名 2015/08/25(火) 09:34:05
59
レントゲンのフィルムセットは衛生士でもOK。
助手は口腔内に触れてはいけないのでNG。
照射ボタンを押すのは歯科医か診療放射線技師のみ。+6
-0
-
75. 匿名 2015/08/25(火) 09:37:23
昔ながらの小さい歯医者さんに行ってます!保険内で治療してもらいたいので。上手で早いです。最新の治療は受けれないかもしれませんが、
新しいインプラントやホワイトニングなどをうたってる歯医者はとにかく高い!
すぐセラミックや自費診療を進めてきてうんざり。+6
-1
-
76. 匿名 2015/08/25(火) 09:57:30
私の歯医者さん選びのとっかかりとしては、電話での受付の人の対応、待合室の雰囲気、かかっているBGMです。
受付の人の感じが良いと、先生も優しくてきちんとしている人なのかな?と思うし、待合室が週刊誌やら雑誌やら沢山あるところは待たされるのが当たり前って感じなのでNG。BGMにはやっぱり先生の治療スタイルがでますし、患者さんへの接し方もあらわれてます。
あとはアットホームで気取った感じはしないけど、清潔感があるところ。
なかなかないけれど、いま通院しているところはそんな感じです。+2
-1
-
77. 匿名 2015/08/25(火) 10:14:24
口腔外科併設の所の方が、比較的衛生面はきちんとしてる場合が多いと聞いたので、口腔外科併設のところにしてる。
器具とかちゃんと消毒してないところって意外と多いらしい…。こわっ。+3
-2
-
78. 匿名 2015/08/25(火) 11:31:09
良い歯医者に当たったら面倒でもずっとそこに行ったほうがいいね
新規で酷い目に遭わされて後悔しても元には戻らないんだし+1
-1
-
79. 匿名 2015/08/25(火) 12:14:18
歯科医院は全国で七万件ありますが
90%が下手くそです
設備が揃っていてもスキルがないdoctorが多いです
40才位のdoctorが一番いいと思われます
歯科自体がオワコンですし
2代目3代目でないとムリゲーでしょう
大学から開業医になるまで一億は越えます
主さんが行っていた歯科医は多分いいほうだと思われます
なぜかと言うと滅菌セットを用意して
根幹治療の保険点数ではやっていけないからです
根幹治療を丁寧にやってくれるところは良いところですね
それと選ぶなら歯科技工士が仕事を貰っていないのに
治療にいくところがオススメですね+3
-4
-
80. 匿名 2015/08/25(火) 12:20:31
歯科衛生士だけど
「素人(歯科助手含む)に聞いてもわからないよ」
としか言えない。
まぁ少なくとも「頼みもしない歯のクリーニングをされた」なんて虫歯予防の基本となる歯のクリーニングを無駄と考えてる主さんみたいな人に聞いてもいい歯医者にはたどり着けないことは確かだから。+8
-12
-
81. 匿名 2015/08/25(火) 14:10:13
74
そうなんですね。歯科衛生士さんが、今から撮りますねーって普通に撮ってました。院長の先生には器具で口内を傷つけられたし、もうその歯医者は行くことないです。+1
-1
-
82. 匿名 2015/08/25(火) 14:54:11
この先生いいなって思うかどうか。
相性は大切かな。+3
-1
-
83. 匿名 2015/08/25(火) 16:12:54
よく歯石取るのを先生にお願いします!って言われるんですけど、そういうのは衛生士の方が上手なんですよね…なんでもかんでも歯科医師に頼むのはどうかと(-_-;)+1
-1
-
84. 匿名 2015/08/25(火) 16:53:37
80
なんか上から目線で性格悪そう
職場でも、そうなんだろうね+3
-5
-
85. 匿名 2015/08/25(火) 18:44:38
アットホームが売りのところ。
ネットのクチコミで大絶賛ばかりのところ。
ネットで歯医者を検索するとやたらと広告がでるところ。
…は金もうけ主義確定なのでとりあえず候補から外す。+0
-1
-
86. 匿名 2015/08/25(火) 19:09:01 ID:IYGzZcJnIr
治療が長引くのはしょうがないこと。
神経とったら人によっては何ヶ月も通うことになる。
頼んでもいない歯石とりは保険のルールでやらざるおえない。
それが嫌ならセラミックで全部治療しましょうね。+3
-1
-
87. 匿名 2015/08/25(火) 20:37:20
詳しくは言わないけど歯科関係者です。
実際、治療受けてもドクターの器用さとかその歯科医院の雰囲気までしかわからない。
私がほんとにいい歯医者だなと思ったのはコントラやタービンを患者ごとに代える、根治など根幹を空ける治療を行う時はラバーダム防湿をするなど衛生面に徹底しているところ。
あそこは働いてる側も安心できて、ドクターや衛生士だけじゃなく技工士にも絶対的な信頼が置けた。
自分もあそこ以外で治療を受けたくないなと思えるくらい綺麗で治療にも衛生士業務にも妥協がなかった。
その代わり時間はかかるしメインテナンスもまめだからどこの歯医者がいい?っていうのは患者のニーズにもよるよね。+1
-3
-
88. 匿名 2015/08/25(火) 20:41:02
最近歯が痛くなり、何年かぶりに歯医者に行きました。奥歯が虫歯になっていると言われ、定期的に通い始めたのですが、治療に関しての説明があんまりなくて疑問に思っています。今から麻酔するねーとか、削るねーとか何も言われず、寝かされ何やかんやされて、じゃあ次はいつ頃ね、で終わり。痛みの度合いの説明とか、もっとちゃんとしてよ!と思いつつ、今まであまり歯医者に行ってなかったのでそれが普通なのかとも思ったり。+1
-2
-
89. 匿名 2015/08/25(火) 21:43:28
予約が二週間以内に取れるところを
お勧めします
歯の根っこの治療など、薬を入れておく場合
二週間以上空いてしまうと効果がなくなり
再度薬を入れての治療になるため、
治療期間が長くなります。
大体一週間後に予約をとるのがベストです♫
自費治療に関しても、私の行ってる歯医者は
進めません。
歯が弱いのに自費のかぶせをしても、壊れたり虫歯になったりした場合、外さないといけなく
勿体ないので保険でのかぶせを
勧められました(笑)
この話を聞いて、金儲けではやっていないのだと思い安心して通ってます(笑)+0
-0
-
90. 匿名 2015/08/25(火) 22:01:55
これは本当に難しい。
患者さんがどの点を一番に置くかで違ってくるからね・・・
待ち時間・通う回数、治療時の痛みの有無、説明の有無、器具の滅菌等の衛生面、それらがイコール腕の良し悪しではないしね。
流行ってるも決してイコール腕がいいではない。「よくこんなとこが流行るな」ってスタッフが首を傾げる院もいくらでもある。(私が実際そうでしたから)
+0
-0
-
91. 匿名 2015/08/25(火) 22:04:23
先生の苗字以外の、にこにこ歯科とかスマイル歯科とか土地の名前の歯科は、歯科医師会に所属してないから何かあったときのフォローが心配。
歯科医師会に所属するには病院名を苗字にしないといけない。+6
-1
-
92. 匿名 2015/08/25(火) 22:09:30
89で投稿したものですが、
私の行ってるところは待ち時間も
15分以内です\(^o^)/
30分に3人見るような感じで、
待ち時間があるとしても予約をとる時に
ちょっと待ち時間があるかもしれないと
言ってくれるので助かります
大概は、5分待つか待たないかで
呼ばれます(笑)
それでもお待たせしましたと一言行ってもらえるので(笑)
ちなみに大阪です\(^o^)/+0
-0
-
93. 匿名 2015/08/26(水) 02:53:04
根管治療って2回目以降はほとんど
タダ働きなんだって?
だから、この歯はもう残せませんっつって
インプラントに誘導したがる歯科医が多いんだって。
マイクロ使って10万取っても、
下手くそな歯科医は下手くそだしね。
どうなってんだよ、日本の歯科業界+0
-0
-
94. 匿名 2015/08/26(水) 03:48:13
実際腕のいい歯医者がいても患者が判断するのは待ち時間が少ない、早く終わるか、治療の回数が少ないかとかで判断するわけでしょ?+0
-0
-
95. 匿名 2015/08/26(水) 09:31:04
結局は自分のニーズにあったところが一番なんだろうと思うけど。
金額、治療の早さ、上手さ、先生の人柄、待ち時間などなど。
ただ、上手い下手なんて正直わからないと思うよ。一回治療したのに再治療しましたって人沢山いるんじゃないかな?
その時は、金額も安いし、早いし上手いって通院していても、のちのち困っているいる人結構いますよね。
私は先を見据えた診療をしてくれているかどうか、あとは、その医院が予防に対してどう取り組んでいるのかをみますよ。患者側のニーズが、安い・早いがメインだと歯医者だってそのニーズに合わせるから、一見上手そうな治療を安く早くその場しのぎでやって、あとは知りません、ってなるよ。で、患者は別の医院で再治療。どこの歯医者に行ったらいいの?ってなる訳。
患者として通院する側も、もっと賢くならなきゃな、と思います。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する