ガールズちゃんねる

精神科医が説く「人の失敗」を喜んでもいい理由

146コメント2021/06/18(金) 14:14

  • 1. 匿名 2021/06/17(木) 00:34:03 


    みなさん、まじめですよね。誰かが失敗したとき、内心ちょっとうれしい気持ちになることって、僕は、そんなに悪いことだとは思いません。

    「問題ない」と言い切れる超・重要ポイントがあるんです。それは「口に出してはいない」という点です。

    「ざまあみろ」や「あなたが失敗してうれしい」なんて言葉、口に出したらたしかにアウトです。すごく嫌な人ですよね。でも、おそらくご相談者さんはそんなこと、しないですよ。

    そもそもこういう相談をしてくるような「いい人」は、そんな意地悪なこと、絶対にしないんです。だったら、たまに人に対して意地悪な気持ちを抱くことくらい、自分に許してあげましょうよ。むしろ、そのような気持ちを抱くことで、人として心のバランスをとっているのではないでしょうか。

    自分の心を健全に保ったり前向きに勇気づけたりといった意味で、ときには心の中で誰かをちょっとバカにしてみたり意地悪してみたりすることは、“技法”としてアリですよ。

    「いい人」でいすぎるのも実はバランスが悪い。そんなわけで「ときどき、内心で」という条件が成立するのであれば、ご相談者さんのお悩みはまったく問題ないですよ、と僕は言ってあげたいです。
    精神科医が説く「人の失敗」を喜んでもいい理由 | 健康 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    精神科医が説く「人の失敗」を喜んでもいい理由 | 健康 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net

    僕は、企業において従業員の健康管理を行う「産業医」として、また、経営するメンタルクリニックでのカウンセリングを通して、たくさんの人々を診察してきました。

    +250

    -12

  • 2. 匿名 2021/06/17(木) 00:35:01 

    そもそも

    +22

    -0

  • 3. 匿名 2021/06/17(木) 00:35:09 

    ホンマでっか?

    +90

    -1

  • 4. 匿名 2021/06/17(木) 00:35:22 

    内心思ってます

    +260

    -12

  • 5. 匿名 2021/06/17(木) 00:35:28 

    がる民、大勝利‼︎

    +127

    -38

  • 6. 匿名 2021/06/17(木) 00:35:30 

    普段から大嫌いな奴の失敗は心の中で指差して大笑いしてますけど。

    +236

    -16

  • 7. 匿名 2021/06/17(木) 00:35:42 

    人と違う意見を言って注目浴びたいとしか…

    +15

    -18

  • 8. 匿名 2021/06/17(木) 00:35:45 

    むかつく奴が失敗するととても嬉しいです。はい。
    そういう人間です私は。

    +293

    -6

  • 9. 匿名 2021/06/17(木) 00:36:13 

    >>5
    ガル民は発信しちゃうからアウト

    +175

    -0

  • 10. 匿名 2021/06/17(木) 00:36:15 

    病んでるから人の失敗を笑っていそう
    幸せな人って気にしない

    +77

    -10

  • 11. 匿名 2021/06/17(木) 00:36:21 

    心の中でまで優等生でいたらストレス満載だよね。バランス大事。

    +216

    -5

  • 12. 匿名 2021/06/17(木) 00:36:24 

    当たり前です。
    私に嫌がらせしたりマウントとる奴の失敗を喜ばずにいられましょうか。

    +213

    -3

  • 13. 匿名 2021/06/17(木) 00:36:45 

    >>5
    書き込んだらアウトやで

    +89

    -0

  • 14. 匿名 2021/06/17(木) 00:36:47 

    ざまあ

    +8

    -2

  • 15. 匿名 2021/06/17(木) 00:36:56 

    嫌いな人が失敗した時は心の中で笑ってる
    顔に出てないか心配

    +119

    -1

  • 16. 匿名 2021/06/17(木) 00:37:00 

    そりゃそうだ
    自分含めて誰かが成功した時に失敗した人も存在するわけだし

    +25

    -2

  • 17. 匿名 2021/06/17(木) 00:37:35 

    人の失敗を、ざま あみろ。。と思えない。良い人ぶるのではなく、失敗したときに
    ざま あみろって浮かばないよ。(ざま あ←3文字が禁止用語と初めて知った)

    +38

    -6

  • 18. 匿名 2021/06/17(木) 00:37:36 

    現状性格悪い人の方が多数派だから、そうするしかないよね

    +10

    -1

  • 19. 匿名 2021/06/17(木) 00:37:51 

    中学の頃私の教科書隠してた子と同じ志望校だったけど
    その子が落ちて泣いてた時は心底笑いが込み上げた

    +155

    -4

  • 20. 匿名 2021/06/17(木) 00:38:11 

    人の不幸は蜜の味って言うけど、不幸レベルによるよね
    虐待して殺された子に対してざまぁとか絶対思わんしむしろ本当に可哀想だしそういう事件なくなって欲しい
    煽り運転したやつが単独事故ならざまぁってなる
    つまり不幸レベルによる

    +134

    -5

  • 21. 匿名 2021/06/17(木) 00:38:25 

    >>5
    いえ〜ぃ🤪

    +4

    -13

  • 22. 匿名 2021/06/17(木) 00:38:27 

    良い自分も悪い自分もいることを認めて、内心、本音は隠して
    バランスとって生きられるようになったころ「大人になった」と思った

    +61

    -0

  • 23. 匿名 2021/06/17(木) 00:38:44 

    私がブスで彼氏いないから可愛い友達の失敗恋愛話しは内心喜んでる

    +10

    -5

  • 24. 匿名 2021/06/17(木) 00:38:52 

    人間誰しも人の失敗をほくそ笑んだり面白がったりするものだと思ってる。

    +10

    -9

  • 25. 匿名 2021/06/17(木) 00:38:55 

    この先生はバランスを取りましょうと言ってるだけで、常時嘲笑ってたら逆方向に偏ってるんだよ。よってがる民はアウト。

    +93

    -0

  • 26. 匿名 2021/06/17(木) 00:39:06 

    独り言まではセーフ?

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2021/06/17(木) 00:40:07 

    内心ならね。でもそれを本人に言ったり、何人かで共有するのが解せぬ

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2021/06/17(木) 00:40:10 

    失敗を怒るなら良いけど、笑うってサイコパス感ある。

    +14

    -2

  • 29. 匿名 2021/06/17(木) 00:40:34 

    まぁ、でも失敗されてこっちにも被害が出るときは嬉しいなんてなくてムカつくよね。

    +29

    -0

  • 30. 匿名 2021/06/17(木) 00:40:50 

    マスクに助けられてる点は多くあります。

    +11

    -2

  • 31. 匿名 2021/06/17(木) 00:41:00 

    >>1
    そりゃそうですよね。
    じゃあ遠慮なく楽しませてもらいます。
    ガル民に友人叩かせようとして失敗したトピ主ざまあwwww

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2021/06/17(木) 00:42:04 

    人の不幸を喜ぶまではいかないけど、「それ見たことか」は思う。

    +34

    -3

  • 33. 匿名 2021/06/17(木) 00:42:17 

    >>1
    ドイツ語で「シャーデンフロイデ」って言うらしい。
    通常どんな善良な人間であってもなりうる
    自分の存在価値が直前に否定された時に特に感じやすい

    +31

    -0

  • 34. 匿名 2021/06/17(木) 00:43:57 

    >>1
    こんなガル民に都合の良いこと言うお医者さんいるんだ

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2021/06/17(木) 00:46:20 

    私も心の中じゃめっちゃ思ってるよ!!ただ口には出してないし都合いいこと言うからみんなから良い人と言われるwwなんだか申し訳ないけど人間だから思っちゃうの仕方ないよねー

    +17

    -3

  • 36. 匿名 2021/06/17(木) 00:47:14 

    ぷっくす🤭

    +6

    -2

  • 37. 匿名 2021/06/17(木) 00:47:40 

    >>20
    ごめん進次郎構文になってた

    +18

    -1

  • 38. 匿名 2021/06/17(木) 00:49:12 

    私の場合、現実世界でも映画とかアニメとか絵本とかなんでも誰かが辛い状況を見ると共感し過ぎて(私がこの状況だったら…とか想像して)メンタルやられるから、心の中で思って発散できるのはすごくいいと思う。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2021/06/17(木) 00:51:03 

    たまに人に対して意地悪な気持ちを抱くことくらい自分に許してあげましょうよ。

     
    いい言葉だわ。

    +63

    -0

  • 40. 匿名 2021/06/17(木) 00:51:30 

    不幸を祈って実際不幸になると可哀想っててのひらを返す

    +11

    -1

  • 41. 匿名 2021/06/17(木) 00:51:47 

    盗撮、監視のハッキングお疲れ様です。m(__)m

    +4

    -3

  • 42. 匿名 2021/06/17(木) 00:52:03 

    真面目な人が悪人にハメられるような事は笑えないね。

    +37

    -1

  • 43. 匿名 2021/06/17(木) 00:52:44 

    人の失敗は多少はイラッとはするけど、それを喜ぶという感覚が理解できない。

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2021/06/17(木) 00:53:35 

    普段から厳しい完璧主義者な先輩がミスするとあ、この先輩もミスするんだと喜んでは無いけど安心する。
    自分以外誰もミスしないと焦る。

    +41

    -0

  • 45. 匿名 2021/06/17(木) 00:57:34 

    ありがとうございます。
    意地悪な人の不幸を悲しめない自分ですが、他人に言わなければ良いのですね。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2021/06/17(木) 00:59:34 

    小学生や中学生ならいいんじゃない?
    大人でも極親しい仲なら相手の失敗を笑い合えることも
    深刻な内容を含まない場合はね
    けど親しいからといって財産の運用に失敗したひとや運転ミスでひとを跳ねてしまったひとを笑うことはできない
    モラルの問題だと思います

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2021/06/17(木) 01:06:04 

    マスクの下で片方だけ口角上げとけ

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2021/06/17(木) 01:09:46 

    人の不幸で飯がうまいタイプです。
    ただ子供と動物はだめ。
    友達が浮気されてたとかは最悪!とか言っときながらメシウマ

    +10

    -4

  • 49. 匿名 2021/06/17(木) 01:10:48 

    人の不幸を喜べる時はまだエネルギーがある時かな。
    自分が本当にやばい時は人の失敗も知らんがなってなる。

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2021/06/17(木) 01:28:18 

    出さなきゃいいよ

    +3

    -2

  • 51. 匿名 2021/06/17(木) 01:32:56 

    私も内心喜ぶし、それを自覚してるし、もちろん口に出したりしないけど、別に悪いことだとも思ってなかったわ。心の中でどう思おうが私の勝手。だから、喜んでるくせに偽善的な励ましをしたり、醜い心を否定することに躍起になっている人は大変だろうな〜って思う。

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2021/06/17(木) 01:34:29 

    そんな自分に反吐が出るから、真面目でつまらないやつと思われてもそういう感情持ちたくない。
    友達はいない。

    +12

    -1

  • 53. 匿名 2021/06/17(木) 01:35:30 

    自分の感情を否定しないことは大事だよね。表に出すか出さないかはまた別でちゃんと判断しないといけないけど。

    +11

    -1

  • 54. 匿名 2021/06/17(木) 01:36:09 

    善と悪のバランスが大事

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/17(木) 01:39:26 

    >>1
    直接言わなければオッケーですね!
    いい人を演じるのって疲れる

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/17(木) 01:45:17 

    >>1
    口に出すのがうちの小姑なんですが

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/17(木) 01:45:49 

    >>45
    ザマアミロって心だけで思う。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/17(木) 01:50:15 

    >>45
    意地が悪いのに幸せな人が不幸になる姿を想像だけして喜んでしまう自分に腹が立っていたけど、本当に気が楽になった。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/17(木) 01:51:26 

    >>8
    それ普通w
    私も元夫が不倫相手と再婚してまた離婚したと聞いた時ざまーみろとしか思わんかったwww

    +49

    -1

  • 60. 匿名 2021/06/17(木) 01:54:30 

    みんな口に出さないだけで心の中では笑ってるでしょ。逆に本当に同情してる人がいることに驚いてる。

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2021/06/17(木) 01:55:52 

    >>1
    本当にこれって大事だと思う!
    自分が幸せな時じゃないと人の幸せを喜べないんだけど、そんな自分がすごい意地悪な人だよなーて嫌いだった。
    でもそう思っちゃうんだからしかたなくない?口にださなきゃいいよねって開き直ってそう思う自分を認めたら自己肯定感高まった!周りと自分を比べてへこんだり焦ったりすることが多かったけど少し少なくなったよ!

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/17(木) 01:56:35 

    当たり前じゃ。
    そこで誰も庇わない人を見て歓喜。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/17(木) 02:10:37 

    >>19
    それを聞いた私もスッキリ。(^^)/♪

    +37

    -2

  • 64. 匿名 2021/06/17(木) 02:18:11 

    悪気なく口に出す人のほうが迷惑だもんね。黙らせる方法を教えて欲しい。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/17(木) 02:21:42 

    精神科に長く通院していて(大病もあって身体も悪い)主治医に

    コロナ禍で外出控える事が辛い、友達と会えないのが、とか見聞きすると世の中の人は幸せなんだな、辛いことのハードルが低いように感じる。
    と話すと「心の中ではザマ○ミロ私の辛さを思い知ったか」って思うでしょ?
    というニュアンスの話をされ、そんなこと本当に微塵も思ってなくて、そういう発言されたことがショックだった。

    この記事読んで思って良いんだ、他の精神科医も同じ見解なのかなと知りました。

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2021/06/17(木) 02:27:33 

    >>8
    とても自然な事です。
    人はいつも自分より劣ってる人を見て、安心したいのです。

    +28

    -3

  • 67. 匿名 2021/06/17(木) 02:29:00 

    >>19
    バチが当たったんだね。

    +36

    -1

  • 68. 匿名 2021/06/17(木) 02:29:16 

    >>1
    これ読んで楽になった。
    私を馬鹿にして利用してた友達が
    不幸になったのを心の中で
    笑ってもいいんだね。

    +20

    -1

  • 69. 匿名 2021/06/17(木) 02:39:49 

    人間だもの

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/17(木) 03:02:28 

    今より若い頃は心の中にそういう感情が浮かぶ自分が嫌だったんだけど、そんな感情を感じずに生きることは神でも菩薩でも聖母マリアでもない私には無理なのは当たり前で、もう腹の中で何思っててもいい、ただ外にだけは出さないようにしようって決めた。
    言動にも表情にも一切外には出さないようにすれば内心何思ってたっていいじゃないかって思うようになったら少し楽になれた。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/17(木) 03:55:00 

    自分に害がある人間につき喜ぶわ

    全く無害な人でも喜ぶ人が多すぎて怖すぎ…
    自分が失敗したら喜んでると思ったら間違いないんか
    世の中、嫌になるな

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2021/06/17(木) 04:16:27 

    >>8
    そうだね。ギャハハハハハハハ🤣🤣🤣🤣🤣

    +6

    -2

  • 73. 匿名 2021/06/17(木) 04:57:37 

    へー
    馬鹿みたい
    この精神科医って人

    +0

    -3

  • 74. 匿名 2021/06/17(木) 05:01:54 

    なんかTwitterでもそんな話あった。赤ん坊も同じらしいね。
    「赤ちゃんは自分が嫌いなものを好きな人が、邪魔されてるのを見ると笑う」んだそう。
    要するに自分が苦手な人が痛い目見ると喜ぶ。
    本能だから抑え込むのは確かにストレスだよね。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/17(木) 05:34:05 

    心だけは自由だ!

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/17(木) 05:49:15 

    私をボロクソ言ってくる奴が失敗したり、いかず後家になったりした時は、心の中で高笑いしてる。

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2021/06/17(木) 05:49:18 

    >>1
    心の中で思っても 誰もわからないから
    そんなに気にすることはないって言いたいのかな。ちょっと意地悪な気分になっても
    誰も責めないよって

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/17(木) 05:54:29 

    むかつく奴前提で嘲笑う事はしているよ。
    何にもされてない人の失敗まではならんわ。
    精神科医って病んでる人相手にしてるから普通の基準とうの昔にぶっ壊れてそう。そもそも医師ってぶっ壊れてなきゃできなさそうな感じする。
    激務だし、人の命助けないとか重責過ぎてまともでいる人ほどできないイメージ。平和な科の人らはまともかも知れんけど。いつもお世話になっています。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/17(木) 05:55:37 

    皆んな心が純粋で清らかすぎたんだね

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/17(木) 05:59:23 

    >>1
    『友達の不合格を喜びまくる奴』ジャルジャルのネタのタネ【JARUJARUTOWER】 - YouTube
    『友達の不合格を喜びまくる奴』ジャルジャルのネタのタネ【JARUJARUTOWER】 - YouTubeyoutu.be

    このチャンネルはジャルジャルの公式チャンネルです!日々の活動をドンドンUPしていきます!!ジャルジャルがネタ帳に書き留めたネタになる前のアイデアを『ネタのタネ』として公式HP用に撮影!8000本をHPとYouTubeで毎日更新しています!ぜひチャンネル登録してご覧...


    これ思い出した

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/17(木) 06:01:07 

    他人の不幸は蜜の味って言うしみんな内心喜んでると思う

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2021/06/17(木) 06:01:17 

    >>17禁止用語と表示されるけど、送れますよ。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/17(木) 06:12:25 

    >>52美しいし立派だけど、いつか自分が壊れないようにね。

    +4

    -3

  • 84. 匿名 2021/06/17(木) 06:22:30 

    喜びはしないけど自分ならこうするとか
    こうなったら無事解決だよなーとか考えてしまう
    多分自分が同じ境遇になったらどうしようと不安の裏返しなんだと思う
    優しいわけではなく自分のことしか考えてないだけなのかも

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/17(木) 06:30:23 

    >>1
    私も内心バカにしてる。
    ケチで汚いジジイがまだ働いてるのかと思う

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2021/06/17(木) 06:33:07 

    日本🇯🇵人の不幸は蜜の味
    ドイツ🇩🇪シャーデンフロイデ
    他が分からん!

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/06/17(木) 06:36:54 

    時々ではないのだけど普通なのかな?
    わりと毎回誰にでもなんだけど。。
    口には出さないけど。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2021/06/17(木) 06:44:38 

    失敗を喜ばれたであろう側としてはトピタイ見るだけで胸が疼くわ…

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2021/06/17(木) 06:46:21 

    >>24
    いじめをするような嫌な奴が失敗したら嘲笑うけど、普通の人が失敗したら笑わないよ。
    どんまい、頑張れって思うだけ。
    自分に害が無い人の失敗まで笑うようだったら、本気で内面が腐ってると思う。

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2021/06/17(木) 07:05:12 

    >>52
    そういう感情持ちたくないのは自由なのだが、
    もしかして友達を見下してる感じになってないか?

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/17(木) 07:08:57 

    実際に性格の悪い意味で人の失敗に舞い上がるような人に
    それはよくないっていっても言い方悪いけど馬鹿みるだけだし
    その人にとっては排泄行為なみの自然体だから我慢させる方が
    悪い方にいくし

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/06/17(木) 07:15:48 

    人が失敗すると礼儀として「大丈夫だよお、私もたまにするし」とか一応フォローはします。
    でも、実はほくそえんでるなんてよくあります。最近はマスクしてるから、目立たずに助かる。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2021/06/17(木) 07:17:45 

    口に出してなくても、普通に伝わるから。人の失敗喜んでるのも、馬鹿にしてるのも。目が笑ってんだよね。ハッキリ言ってくれれば言い返せるのに、それもできない。かえってムカつくよ。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2021/06/17(木) 07:19:19 

    でも関わりたくはない
    裏でほくそえんでる人と

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2021/06/17(木) 07:19:25 

    >>17

    言葉は浮かばないけど、「あーあ、やっちゃったな」「大変そうね」とかぐらい思うかな。
    身近に失敗した人がいて、それを助けないとしたらザマァと思っちゃう人と同レベルと思う。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2021/06/17(木) 07:20:21 

    私は
    嫌いなやつのやらかしみたら
    「やっぱり、やっぱり。」と
    百回ぐらい言う。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2021/06/17(木) 07:27:21 

    実際にはその場にいて見ただけで何も思ってないのに
    今(失敗した)自分の事笑ってるとか思い込まれたり
    八つ当たりされるのもあるんじゃが

    >>94
    悪口と一緒で自分も違う所で喜ばれそうだもんね

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2021/06/17(木) 07:27:59 

    たしかに、自然にそう考えることが人間の本能なら逆らわないほうがいいと思う。
    ただ、人間は他の人間を侵さないって理性を持った生き物だから周りにそれを言わないほうがいいというのも同感。 

    日本人は仕事で失敗するように人の足を引っ張るってこの間記事になってたけど、実際海外の人間だって同じようなことしてると思う。そういう気持ちを隠さない日本人は馬鹿正直なんだよね。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/06/17(木) 07:28:06 

    失敗した人との関係によるよね。仲良しのお友達が失敗したら「大丈夫かな」って心配になるけど、負の感情を持ってる相手なら喜んじゃうかもなー。駅の階段をぶつかりながら逆走してくるオヤジが、蹴つまずいて電車に間に合わなかったりしたら「ざまあー」とは思う。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2021/06/17(木) 07:32:47 

    本能じゃなくて性格、個人の言動感情の責任は個人
    皆そうでしょうじゃない
    いじめと同じで本能とか持ち出してくる人はその辺から逃げてる

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/06/17(木) 07:37:15 

    >>25
    『私性格悪いんで』って開き直ってる人もいるので余計に駄目

    +11

    -1

  • 102. 匿名 2021/06/17(木) 07:44:32 

    >>96

    もちろんお腹の中で

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2021/06/17(木) 07:45:23 

    >>10
    いつも幸せとは限らない。
    へこんだ時でも聖人のようにいる人は、結局病気になって早死にするんじゃないのかな。ストレスがたまってガンになるって言う医者もしるし。

    +9

    -3

  • 104. 匿名 2021/06/17(木) 07:50:07 

    >>7
    思った。
    メンタルクリニックに行くと、初診日に言われる。

    ネガティブな事を考えてもいい的な内容の紙も渡されるし。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2021/06/17(木) 07:57:19 

    ボスママの子供がア〇高校に進学すると
    ざ ま あ って思う
    他のお子さんはそこまで思わないよ。
    それぞれ頑張ってほしいなって思っている。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2021/06/17(木) 08:01:46 

    >>103
    周りに性格のヨゴレがいる時ってあるじゃない
    失敗したり落ち込んでる人を見て喜ぶ人がいるから
    平静保つ場合もあるんだってばよ

    心配だからってわざわざ電話して様子伺ってきたり
    家に来て直接顔を見に来る手の込んだのとかいたり

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2021/06/17(木) 08:02:39 

    >>15
    ブスほど露骨に出てるよ
    ちなみにその旦那も人のミスを笑うブス
    夫婦って同レベルで引き合うんだと実感する

    +2

    -9

  • 108. 匿名 2021/06/17(木) 08:03:18 

    口に出す人もいるけど「やっぱりな」と思うような人間ばかりです

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2021/06/17(木) 08:05:37 

    ガルちゃんで人を否定する人
    それは自分が一番幸せじゃない人達

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2021/06/17(木) 08:18:00 

    気持ちが楽になるけど、そういうことを心で笑ったりしてしまったあと、自分汚い気持ちになってイライラする。

    性格は、人相に出てしまう気がして。
    腹黒い自分になりたくないけど
    葛藤はある。


    +2

    -0

  • 111. 匿名 2021/06/17(木) 08:27:15 

    >>5
    ガル民なんてクズ男ダメ男と結婚した負け組女の巣窟だよ。心の中で人のことをほくそ笑むような女性は誠実な男性とは結婚できない、ソースはガルちゃん。

    +3

    -5

  • 112. 匿名 2021/06/17(木) 08:28:08 

    自分が上手くいってない時に、人の成功はストレスになるからね。
    だから、その逆も然りと。
    でも、それは良くない状態だと思うわ。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2021/06/17(木) 08:34:24 

    >>94
    Youはどうしてがるちゃんへ?

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2021/06/17(木) 08:35:01 

    いろいろやられて大嫌いになった相手の失敗だけは嬉しい

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2021/06/17(木) 08:40:00 

    >>7
    そう?
    心のなかで思うのは自由なんて、普通の意見じゃない?

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2021/06/17(木) 08:40:58 

    >>114
    そんな卑屈な性格をしてるから色々やられちゃうんじゃないの?

    +2

    -4

  • 117. 匿名 2021/06/17(木) 08:51:14 

    >>20
    自業自得や因果応報での不幸ならざまぁと思っちゃうな。
    良い人が失敗したり困っていたらフォローするし励ます。
    たまーに後者の不幸話ですら嬉しそうに聞く人も居るけど。

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2021/06/17(木) 08:56:59 

    善人になりすぎるのも、なろうとがんばるのもダメだよってことだと思う
    みんな人間である以上何かしら悪い部分はあるし、漫画のような完璧な善人はいないよ
    ただ、その悪の部分をうまく隠し通さないといけないよね、って話

    たださ、元彼が嫌いな上司の娘が未婚の母になるかもって上司が憔悴しきってるときに「ざまぁみろ!お祝いだ!」って言った時には流石に引いたけどね。その上司本人には言ってなくても。
    そういうのは内心「バカだなぁ」って思っとくに留めておくべきだと思うけどね。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2021/06/17(木) 08:58:22 

    >>1
    中国人や韓国人にはいつも塩対応。
    それは当たり前だし、悪いとすら思わないわー
    中国人や韓国人は私たちより格下だといつも思ってる。

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2021/06/17(木) 08:59:28 

    >>35
    わたしも。そういう感情は紙に書いて破いて捨ててる。
    世の中には平気で口に出す人が普通にいるんだから、他人に言わないだけで十分性格まともだと思っている。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2021/06/17(木) 09:40:48 

    え、みんな思ってなかったの?というくらい思ってたわ。大丈夫?(あーあ、やっちゃったねw)とはいうけど、嫌な奴にはそれすら言わないで(ざまぁwwww)
    だよ(笑

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2021/06/17(木) 09:43:45 

    口には出さないだけで嫌いな人の失敗やムカつくことを言われたりされたりしたときは心のなかで言い返したり変なあだ名つけて楽しんでる。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2021/06/17(木) 10:03:54 

    よっぽど嫌いじゃないと喜べないや。
    人が悲しんでるのは気分良いものじゃない。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2021/06/17(木) 10:07:53 

    顔に出なかったらいいんだけどな。
    他人から見たらわかりやすいらしいから、何とも言えず。
    嫌いになったら距離おいて無関心でいくことにしてる。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2021/06/17(木) 10:09:05 

    人の失敗を喜ぶほど他人に興味ねーわ。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2021/06/17(木) 10:29:18 

    >>125
    私も他人の禍福には興味が一切ないんですよね。でもこのトピックスを見てると他人の不幸を喜んでる方が結構いますよね、ガルちゃんって不幸な人が多いイメージがあるけど、他人の不幸をたとえ心の中だけだとしても喜んでるような人には幸せは訪れない気がしますよね。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2021/06/17(木) 10:43:50 

    >>8
    みんなそうだよ。
    イジメの黒幕だった女王様キャラの嫌な奴が先日大成功していてドヤ顔でとある情報誌に載ってた時、心臓バクバクして震えた。
    やっと忘れていたのに数週間そればかり頭の中に浮かんで苦しかった。
    ソイツが大失敗したり、不幸になってるのを知ったら、すごく気が楽になれると思う。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2021/06/17(木) 10:47:46 

    心の中だけだったら大丈夫。内心の自由はある。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2021/06/17(木) 10:50:17 

    そりゃ人間だから美しい気持ちばかりじゃないよねー
    そんなこと思っちゃいけない!なんてめっちゃ精神的に不健康だよね。
    思うには思うよ、それを表に出しちゃあかんけど。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2021/06/17(木) 10:51:13 

    >>19
    私も教科書勝手に捨てられるイジメにあった時は、自分がイジメられる存在っていう惨めさと、仲良い友達に知られたショックで恥ずかしくて嫌な想いしたけど、その子が留年した時は、スっーとした!
    腹黒い自分にもちょっと自己嫌悪したが。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2021/06/17(木) 10:58:23 

    在日ナマポを早く逮捕してほしい

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2021/06/17(木) 11:07:53 

    >>32
    わかります。
    あざ笑うとかまでしないけど、自分に嫌がらせしてた人の不幸話は、
    私に嫌がらせしたツケが今回ってきて、嫌なことが起こった。
    因果応報だなと思うことはある。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2021/06/17(木) 11:14:31 

    嫌いな人が失敗した時は喜んでしまった事があるけど、そうじゃない場合は喜びはしないわ

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2021/06/17(木) 11:34:29 

    >>8

    マイナスだろうけど、
    好きな友達が失敗してても内心嬉しい…


    +4

    -0

  • 135. 匿名 2021/06/17(木) 11:40:49 

    他人の失敗を自分の加点かのように感じるのはただの幻想だからね
    幻想の上に喜びを感じても、すぐに足元が崩れるのは当たり前
    情緒不安定になる原因でしかないんだよ、そういう考え方は

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2021/06/17(木) 11:45:09 

    他人の不幸を喜ぶ感覚って、
    他人と「幸せ」の取り合いをしている感覚だから、
    他人が幸せそうに見えると理由もなく自分が不幸に感じてしまう
    だから、自分も他人もそれぞれ関係なく幸せになっていいという考えを持つようにした方がいい
    幸せの数は限定されてるんじゃなくて、世界にいくつ存在したっていいわけだから
    同時に皆が幸せを感じられるようになったら、戦争もなくなる

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2021/06/17(木) 11:54:07 

    >>19
    それはいい。
    それは有り。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2021/06/17(木) 11:56:16 

    >>111
    ソースは自分でしょw

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2021/06/17(木) 12:03:26 

    >>111
    このガル民ガル民ウルサイ名物爺が1番の不幸だと思う(笑)

    てか、自分もガル民じゃん

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/06/17(木) 12:05:20 

    みんなそうじゃない?他人の不幸や失敗はさあ

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/06/17(木) 12:39:40 

    それをずっと認めていくとそれだけになっちゃうからなー。うしろめたい気持ちも持っておきたい。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/06/17(木) 13:29:03 

    >>25
    生真面目に罪を感じる人を楽にしようとする意図もあるよね。人の失敗に喜ぶ事を善としている訳ではない。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2021/06/17(木) 17:37:18 

    >>1
    他人の幸せ見るだけで悩むからね 

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/06/17(木) 19:24:36 

    >>130
    腹黒くないっすd(-_^)

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2021/06/18(金) 00:05:11 

    うんこ踏んだレベルなら内心笑ってる

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2021/06/18(金) 14:14:52 

    悪人に罰が当たったらザマァって思う。
    でも、自分よりレベルが上の人間の失敗を笑うのは絶対よくない。
    これは心掛けてるつもり。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード