ガールズちゃんねる

夜驚症、夢中遊行症

91コメント2020/07/23(木) 08:34

  • 1. 匿名 2020/07/18(土) 10:02:39 

    小学生の子供がいます。
    この1週間のうちに2回、寝て3時間後くらいに
    急に起き出して、立って変な動きをします。
    話しかけても反応はいまいちで、震えています。
    霊にとりつかれたのかとビックリしました。

    ネットで調べてみると
    夜驚症、夢中遊行症と出てきました。

    お子さんが経験したかたいますか?

    +94

    -3

  • 2. 匿名 2020/07/18(土) 10:03:17 

    夜驚症、夢中遊行症

    +4

    -7

  • 3. 匿名 2020/07/18(土) 10:04:03 

    ストレスたまってんじゃない?

    +12

    -21

  • 4. 匿名 2020/07/18(土) 10:04:04 

    うちは母がそれ
    キャリーのように叫ぶ
    父は安眠できたことが無いって言う

    +61

    -1

  • 5. 匿名 2020/07/18(土) 10:04:23 

    私小さい頃自分の部屋のベッドに寝てたはずなのに、仏壇のある部屋で起きたことあるよ。

    +29

    -0

  • 6. 匿名 2020/07/18(土) 10:04:39 

    子供の頃はよくあることだからね
    自分も靴はいてどっか行こうとしてたって母に言われたことあるし

    +96

    -1

  • 7. 匿名 2020/07/18(土) 10:04:40 

    睡眠外来へ

    +25

    -0

  • 8. 匿名 2020/07/18(土) 10:04:43 

    ものすごく希有な例だけど、同級生のお兄ちゃんは子供の頃狐に憑かれて、夜中に部屋中を四つん這いで駆け回ってたみたい。お祓いしてもらっておさまりました

    +44

    -15

  • 9. 匿名 2020/07/18(土) 10:05:14 

    >>4
    サマンサの友達のキャリー?

    +3

    -11

  • 10. 匿名 2020/07/18(土) 10:05:31 

    >>4
    パーキンソン病の恐れがあります

    +3

    -22

  • 11. 匿名 2020/07/18(土) 10:05:37 

    >>8
    悪霊退散

    +10

    -4

  • 12. 匿名 2020/07/18(土) 10:06:03 

    専門外来もあるから相談してみて。家族も安眠できないし。夜中立ち歩いてケガでもしたら怖いし。
    成長と共におさまる子もいれば、大人になっても続く人いるよ

    +59

    -1

  • 13. 匿名 2020/07/18(土) 10:07:02 

    あります、3歳頃だったと思います。一時的なものでしたけど、病み上がりがそうでした。イヤイヤ期だったので精神的にも何かあったのかもしれません。

    +32

    -0

  • 14. 匿名 2020/07/18(土) 10:07:32 

    病院行った方がいい!
    思春期に発症する睡眠障害あるよ

    +24

    -1

  • 15. 匿名 2020/07/18(土) 10:07:40 

    低年齢ならよくある話だけどね。
    寝る前にテレビだとか、激しい運動だとか、
    刺激が強い事するとウチもなってた。
    3歳くらいの時だから半年くらいで治まったけど。

    +41

    -1

  • 16. 匿名 2020/07/18(土) 10:08:43 

    ハイジ思い出した
    夢遊病だったよね

    +15

    -0

  • 17. 匿名 2020/07/18(土) 10:08:51 

    さすがに小学生となると受診した方が良いと思う。

    +24

    -1

  • 18. 匿名 2020/07/18(土) 10:10:09 

    たまにだけど寝ぼけて起きて意味不明な事言うときあったよ
    『今日の体育って社会に変更やん?』とか
    寝言なら気にならないけど、自分の部屋からリビングに来るから

    +26

    -1

  • 19. 匿名 2020/07/18(土) 10:10:21 

    夜驚症、幼稚園のときが1番酷かった。いま8歳だけどたまにあるかな。楽しくても大変でもテンション上がることしたら夜中になること多い。

    +57

    -0

  • 20. 匿名 2020/07/18(土) 10:11:45 

    うちの長男、診てもらってはないけどたぶんそうでした。
    3歳くらいまでは夜中、突然泣き叫びだし
    むくっと起き上がりたったままフラフラしてたり。
    だんだん落ち着くようになって頭は爆睡ですけどね(^^)

    +24

    -0

  • 21. 匿名 2020/07/18(土) 10:12:00 

    >>1
    震えてるのってどのくらいの時間?

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2020/07/18(土) 10:12:36 

    元彼がそれ。
    子供の頃からで治療してきたって言ってたけど、25歳でもたまに出てた。
    ガバッと起き上がってなんか喋ってたり、話しかけてきたと思ったら焦点合ってなかったり。
    酷い時は立ち上がってうろうろ。
    冷蔵庫の中食い散らかしてた日があって覚えてないとかも言ってた。。。

    +35

    -0

  • 23. 匿名 2020/07/18(土) 10:13:04 

    私も子供の頃それでした!
    布団で寝てたはずなのに夜中気付いたら立ったままとか座って寝てたと事がしばしば・・・

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2020/07/18(土) 10:15:50 

    >>1
    長男が1歳半から2歳ちょっとまでありました。そのころ私が下の子の妊娠出産で里帰りしてたから本人も色々ストレスがあったのかなぁ。とにかく突然起きて興奮状態。外に連れ出して抱っこしながら落ち着かせる感じでした。里帰り終えて自宅に戻ってしばらくしたら自然と治りました。

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2020/07/18(土) 10:16:22 

    うちの子が年長の時お泊まり保育をすごく不安がっていて。
    お泊まり保育の一ヶ月前から急に夜中に突然叫んで飛び起きクルクル回って暴れる…が続き本当に心配してたけど、お泊まり保育が終わったらピタッと嘘のように治まったよ!

    不安な気持ちがそうさせてたんだなぁと。
    お泊まり保育も楽しかったみたい。

    +21

    -0

  • 26. 匿名 2020/07/18(土) 10:19:13 

    >>2
    無断転載

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2020/07/18(土) 10:19:34 

    大学生の女の子でも夜驚症出るらしい
    その子の隣に住む人から聞いた話、南米のジャングルに住む怪鳥かしらみたいな声を発するらしい
    ストレスなんだろうけど…

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2020/07/18(土) 10:20:26 

    うちの夫も夢遊病(?)で、
    夏場暑いときに、寝室から歩いてリビングのソファによく移動してます笑
    その間に喋ることはあるけど、後で確認したら記憶なし。呼びかけると反応はするのですが、それも記憶なし。
    その時目も開いてるけど記憶なし。

    不思議です笑

    +12

    -3

  • 29. 匿名 2020/07/18(土) 10:20:59 

    うちの子は 環境が変わると夜驚症に…
    いきなり起きてよくわからないことを言ったり
    友達と喧嘩してる会話?したり…
    とりあえずそういうときは抱きしめて大丈夫だよと言って寝かしつけました。
    やはりびっくりしたし怖かったし…わたしも
    心配したり不安にもなりましたが
    ママのそういう気持ちもこどもに伝わってしまうと思ったので
    肝を据え接するのが一番ストレスを減らす薬だと思ってます。
    コロナの影響もあるだろうし。。。

    +14

    -1

  • 30. 匿名 2020/07/18(土) 10:21:07 

    >>4
    マライア・キャリー?

    てかお父さんの忍耐力すごいね

    +10

    -10

  • 31. 匿名 2020/07/18(土) 10:22:40 

    >>9
    ちがう。
    ぱみゅぱみゅの方

    +1

    -5

  • 32. 匿名 2020/07/18(土) 10:23:03 

    中一息子がそうでした。幼稚園前くらいから小3、4年生くらいまで。毎日ではありませんでした。風邪をひいて熱が出ると必ず。
    知らないうちにおさまりました。
    病院で話を聞いたら男の子に多くて正確なはなしは忘れましたが「子ども、特に男の子は小学生くらいまで未完成だから不安定で疲れたりストレスがあると夜驚症になる」言っていました。

    正しい方法かわかりませんが夜驚症になったらトイレでおしっこさせるとなぜか落ち着いてそのあとスヤスヤ寝ていました。
    なぜか夜驚症でパニックになったままでもトイレよーって連れていくとなんかちゃんとトイレをしてくれたのでたまたまうまくいったのかもしれませんが。

    +23

    -0

  • 33. 匿名 2020/07/18(土) 10:23:04 

    6歳の子が数時間置きに寝場所を変える
    ベッドから下に敷いてある布団2つを行ったり来たり

    暑いのかと思って何とも思ってなかったんだけど、それなのかな?

    +0

    -3

  • 34. 匿名 2020/07/18(土) 10:23:38 

    前に住んでいたマンションの子が多分、夜驚症
    夜中に奇声を発してフロアを走りまわり、終いにはマンションを飛び出して行くので家族が総出で捕まえに走っていて大変そうだった
    そんなことが何度もあってそのマンションに住んでる時には寝不足だった

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2020/07/18(土) 10:23:40 

    >>33
    暑いんじゃないの?

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2020/07/18(土) 10:24:31 

    >>35
    ならいっか

    一応エアコンは24度に設定してあるし

    +1

    -5

  • 37. 匿名 2020/07/18(土) 10:25:08 

    >>11
    主は子供の事で真剣に悩んでるんだからチャカしちゃダメ!!

    +11

    -2

  • 38. 匿名 2020/07/18(土) 10:28:39 

    >>8

    そっち系???

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2020/07/18(土) 10:28:47 

    >>1
    小学生低学年の息子がこの学校休校中になりました。初めは寝ぼけているのかと思った。
    人によってはトイレ以外でおしっこしたりしちゃうみたいだから気をつけてね。
    成長と共に治る子がほとんどと医者が書いているネット記事をいくつか読んだので病院には連れていかず様子見です。最近はおさまっています。本人には言わないように気をつけました。

    +14

    -1

  • 40. 匿名 2020/07/18(土) 10:28:52 

    >>1
    遺伝らしいから両親どちらか小さい頃同じ事してなかったか聞いてみて

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2020/07/18(土) 10:30:26 

    >>8
    田舎者の発想すごいw

    +5

    -11

  • 42. 匿名 2020/07/18(土) 10:30:56 

    わたしも小学生の時に1回あった。
    夢と現実が一緒になっちゃうんだよね。
    お母さんにどうしたの!?って声かけられてるのも
    夢だと思ってるから反応できない。
    ボケーっとしてて目の焦点も合わないし親からしたらすごく怖かったみたい。

    でも子供のころはよくなるって言いますよね。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2020/07/18(土) 10:31:43 

    私自身がひどい夜驚症でした。
    夜中に泣きわめくなど錯乱状態で両親は精神科の受診など本気で考えたそう。
    小学校高学年には自分で対処法も覚えて「またきた!」と布団の中で症状が治まるのを待つことも出来るようになりました。
    見えないものがみえたり(幻想?)自分が大きくなったり小さくなったり(不思議の国のアリス症候群?)手だけが巨大化したり覚えている内容はこんな感じです。
    小学生の間に症状は失くなったと思います。

    今小学生の自身の子どもが疲れた時など稀に夜騒いだりしますが、自分の事があるのであまり心配はしていません。こんなことまで遺伝するのかとは思いますが。

    お子さんの錯乱した様子をみていると不安ですよね。何か不安を抱えていたり、発達に問題があったり親の育て方が悪いのかと色々考えてしまうと思います。
    でも断じて言えるのは、私の両親はとても大切に私を育ててくれた理想的な両親ですし、私自身も至って普通の知能の持ち主です。安定した少年期を過ごしてきました。
    あまりに心配であれば精神科や心療内科に行ってもいいかもしれませんが、私は見守ってくれた両親に感謝しています。

    長文失礼しました。少しでも心が軽くなることを願っています。

    +39

    -0

  • 44. 匿名 2020/07/18(土) 10:32:34 

    >>39
    追記です。
    うちの息子は熱せん妄もあるので、夢と現実が混乱するタイプなのかも。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2020/07/18(土) 10:33:08 

    うちの子は引っ越した後、近所に同じくらいの子供がいなくて仕方なく早生まれで3歳なったところだけど幼稚園入れたの。
    それから少しして昼寝中に泣き叫びながら起き(声かけても反応無し)、うろうろしたり(意識ないかんじ)
    言葉違うし、昨日まで遊んでた友達もいないし、母親の私自身も強いストレスでしたし。
    幼稚園の先生に相談して少し気にかけて貰うようにして、私自身もしっかり関わるようにしてたらだんだん無くなりました。
    小児科医に一度相談した方が安心出来ると思います。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2020/07/18(土) 10:33:13 

    夢遊病やな

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2020/07/18(土) 10:33:42 

    私も寝てる時自分の叫び声で起きる。
    あと寝入りばな爆発音が聞こえでベッドからよく落ちていた。怪我もした。
    元彼も夢遊病があったらしく、お互いいつも眠るのが憂鬱だった。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2020/07/18(土) 10:36:41 

    夜驚症=ストレスと思われがちだけど、辛いことだけじゃなくて楽しくて興奮した日にも出るってことを知ってほしい

    +29

    -0

  • 49. 匿名 2020/07/18(土) 10:39:09 

    子供が幼稚園児の頃は夜驚症がひどかったよ
    寝てるのに突然泣き叫びだすの
    話しかけても全く声が届いてなくて、15分くらいずっと泣いてる
    泣くと言うより叫んでた
    小学生の今はなくなったけど、当時賃貸のアパート住まいだったから虐待を疑われるんじゃないかとヒヤヒヤした

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2020/07/18(土) 10:41:38 

    >>32
    うちの息子も!
    夜中ぐずぐす言って泣く日は必ずおしっこしたい時でした。
    多分、自分が起きてるのか寝ているのか分からなくておしっこしたいのかも分からなくて泣いてるんだなと気付きました。
    おしっこしたいの?と聞いても違うー!と泣いていたけどおしっこしたらすっきりして眠りにつくので。
    大人でもありますよね。
    夢の中と現実の区別が付かなくて気持ち悪いこと。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2020/07/18(土) 10:42:16 

    >>2
    毎回貼るのは自演?

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2020/07/18(土) 10:43:35 

    私の幼なじみ、小学校低学年の時深夜に親が目覚めたら隣に寝てたはずの子供がいなくて玄関の鍵も開いてて近所総出で探し回ったら、公園で寝ながらブランコ乗ってたよ。
    親からしたら血の気引くよね。

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2020/07/18(土) 10:54:48 

    小3の甥っ子がそうだわ。

    夜中急に立ち上がってどんどん暴れたり。トイレかな?と思って声掛けたらしばらくして落ち着く感じ?
    学校が始まってから少しずつおちついたよ
    ステイホーム中で家に出られないのがストレスだったのかな

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2020/07/18(土) 11:02:41 

    うちは小3の頃、突然始まって、週に1、2度のペースでありました。本当取り憑かれたみたいになり、汗びっしょりで何か怖がるような感じで、安心していいよ、と声をかけても抱っこしようとしても、暴れて聞かなくてダメで…かなり心配しましたが、夫が昔、そうだったことと、知り合いのお子さんにも同じ方がいて、治ったと聞いて少し様子を見ていました。ちなみに本人は、翌朝けろっとしていて、全く覚えていません。

    1年くらいで徐々に回数が減り、小6の今は全くそんなこともなく、ぐっすりです。

    私と次男は、ぼんやりタイプで、ま、いっかーとぐっすり寝られますが、夫も息子も、その知り合いのお子さんも、繊細で、よく考える、どちらかというと頭はいい方な男子というのが共通してます。

    素人なので、全く診断とかはできませんが、何か大きなストレスになるようなことがあったわけでもないので、昼間頭が疲れちゃうのかなー?なんて、その頃は思ってました。

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/18(土) 11:10:45 

    とにかく動くし、寝言も多い!
    病院に相談したけどそのくらいなら大丈夫と言われたけど心配、、
    一度夜中に急にすくっと起きて走って部屋から出ていこうとしたからめちゃくちゃ焦りました!
    部屋を出たらすぐ階段なので何があるか分からないから小学生になっても2階の階段前のベビーゲートはそのままです。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2020/07/18(土) 11:10:54 

    >>31
    きゃりーぱみゅぱみゅって叫ぶか?
    イメージしにくいw

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2020/07/18(土) 11:11:02 

    私の息子は4才から6才まで続きました。一番酷かったのは4才の時で私は二人目を妊娠中でした。ベッドで暴れる息子にお腹を蹴られないように毎日寝てました。今は9才ですが、たまに寝ぼけるくらいで暴れる事は無くなりましたよ!

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2020/07/18(土) 11:14:56 

    震えてるってのがひっかかる。
    てんかんの可能性は?
    1回病院に連れていってみては?

    +1

    -3

  • 59. 匿名 2020/07/18(土) 11:15:10 

    >>48
    そうみたいですね。
    私は、修学旅行などのお泊まり行事の時に、友達から指摘されていました。
    昨日の夜、何やってたの?と聞かれても、覚えていないので「?」という感じでした。
    布団の周りをランニングしたり、部屋の隅でしゃがんで喋ったりしていたようです。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2020/07/18(土) 11:15:17 

    私が子供の頃そうだったみたいです。
    記憶にも残っていますが、夜中にギャーって泣いて
    「鈴の音が近づいてくる」って大騒ぎしたり、
    夜中に突然起きて、開いている押入れから「◯◯(アニメキャラ、怖いタイプ)がこっちに来る!」
    と大泣きして両親は心配したそうです。
    脳波の検査を検討したそうですが、
    成長と共にそういうのはなくなりました。

    私本人も物凄く怖かった記憶ははっきり残っています。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2020/07/18(土) 11:15:39 

    >>1
    現在小5の娘が、2歳の時に夜驚症でした。
    2歳の時に、弟が産まれて、ママを取られたストレスや環境の変化で始まったのではないかと小児科で言われました。
    毎日のように夜中に意味わからないことを言って泣き叫ぶ。
    20分くらい泣き続けることもありました。
    その泣き方がすごくて、どこかおかしいのではないかと思うほどの泣き方でした。
    何をしても泣き止まず、目もつぶったまま。

    集合住宅に住んでいたので周りの方たちにはいつも謝っていました。(一件お引っ越しをしちゃいました。)
    「とにかくお姉ちゃんを優先にして甘えさせてあげて。」と小児科で言われてひたすらそうしていました。
    半年くらいで泣く日も減ってきて段々なくなりました。
    お子さん、何かストレスがあったりしませんか??

    +5

    -7

  • 62. 匿名 2020/07/18(土) 11:22:39 

    私自身が夜驚症だ
    アラフォーだけど、子供の頃からずっと続いてる
    姉もそう
    月2くらいの頻度で寝ている間に物凄い悲鳴をあげる
    治したい

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2020/07/18(土) 11:26:11 

    >>36
    24度って寒くない?

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2020/07/18(土) 11:27:01 

    小1の時 友達に殴られた娘は1週間くらい夜中ないてあばれてました。学校に行くようになり 少しずつ落ち着いておさまりました

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2020/07/18(土) 11:33:17 

    私も小学校の時に、部屋の隅で壁向いて正座してた事があって怖かったって言ってたな。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2020/07/18(土) 11:37:53 

    夜驚症、4歳の子供がたまになる。
    エクソシストみたいにエビゾリになって泣き叫ぶから最初驚いたけど、いくら呼びかけても一切反応ないし、本人は普通に目を開けてるけど夢と現実の区別がついてないみたいで、時間が経つと我に返ったりまた寝だすよ。

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2020/07/18(土) 11:39:40 

    私も小学生の頃にあったそうです。
    夜中、家中の電気をつけて回り、外に出ようと鍵をガチャガチャしていて、両親が話しかけても反応がなくしばらくするとスーッと布団に戻って寝る、と言うのを何回か繰り返していたそうで。
    専門の病院に連れて行こうか、と話をしていたら収まったそうです。
    今では笑い話になっていますが、親の立場からしたら心配ですよね。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2020/07/18(土) 11:43:21 

    私がそれです。
    一番危なかったことは
    お風呂に入ってしまったことです。
    ちゃんと服を脱いで、湯船に浸かっていました。
    物音で気付いた両親が起こしに来ました

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/18(土) 11:50:00 

    幼稚園児の息子が昼寝したときに、いきなり起きて部屋をウロウロするのもそうかな?
    トイレかなって連れて行くとおしっこしてまた寝る。この前はリビングで立ちションしちゃってビックリした。本人は覚えてない。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/18(土) 12:06:05 

    今、18歳になる子供が小学1年生くらいからそうでした。子供部屋で1人で寝させていたのですが、ふと気がつくと夫婦の寝室にやってきて立っている事が週3回くらいありました。一緒に寝ると収まるので、しばらくは一緒に寝たり、声掛けして自分のベッドに戻したりしてました。だんだんと減っていき
    中学生の頃にはなくなったと思います。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/18(土) 12:44:00 

    >>4
    病院に行って診断、治療出来ないの?

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2020/07/18(土) 12:47:24 

    息子は38度以上熱出すと夜驚症になってた
    今は高校だけど今だに熱出すと真顔で起きて座ってたりする
    今は意識はちゃんとあってどういう心境か聞くと怖い夢を見続けるような感じになるんだと言ってたよ

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2020/07/18(土) 12:52:54 

    息子が3歳頃、一週間ぐらい毎日夜中に起きて悪霊に取り憑かれたように雄叫びをあげて暴れてました
    最初はびっくりして「どうしたの?怖い夢見たの?」と話しかけていましたが全く耳に届いてない様子で、
    しばらく放っておいたら収まって寝てました
    次の日から雄叫びをあげたら「大丈夫大丈夫」と言ってひたすら抱きしめていました

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2020/07/18(土) 13:02:13 

    >>1
    小二の頃に3ヶ月ほどありました
    予防接種のついでに小児科で相談したら、おそらくストレスだろうから様子見でということでした

    クラスメイトからの暴力や嫌がらせに悩んでいた頃なので、解決したら自然と出なくなりました

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2020/07/18(土) 13:03:43 

    >>1
    うちもありました。
    3歳から7歳くらいまで頻繁に。
    最初になった時、あー!うああああ!って手先ガタガタさせながら泣いて壁を怖がってたからほんと恐怖だったw
    チックもあったし神経的なものでしょうって医者に言われたよ。
    大きくなれば減っていくから怪我しないように見守ってくださいって。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/18(土) 13:09:56 

    私が昔そうでした。結構ひどくて、マンションに住んでたのですがエレベーターに乗って隣のコンビニの駐車場まで行ったこともありました。しかもチェーンロックまで外して!徘徊は日常茶飯事だったようです。朝起きて家族に言われても一度も記憶はありませんでしたが…大人になってからは一度もありません。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2020/07/18(土) 13:53:07 

    男の子で三才~四才位のころ有りました。
    夜中にパニックみたいになって大暴れで、起きてるのか、寝ぼけてるのか分からないけど凄かったので心配しました。
    寝具を化繊から綿にしたり、温度調節をこまめにしたりしましたが、
    うちは早めにお風呂にゆっくり入って、寝る前に1日有ったことをゆったり話したりして、心を落ち着けて入眠すると治りました。
    成長の過程だったのかもしれませんが。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/18(土) 14:13:28 

    >>1
    9歳くらいまでで落ち着くと何かで読みました。
    実際うちの子もそれ以後ありません

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2020/07/18(土) 14:33:06 

    主です。
    皆さんの体験談や、親切なアドバイスありがとうございます。うちの子供は暴れたりはしませんが、いつも抱っこするとかなり震えていて、座って抱っこするのですが、こちらへ倒れてきます。
    1回目のときは次の日起きたら覚えてる?と聞くと、うん、頭がすごく痛くて、気分が悪かったと言ってました。
    昨日2回目だったのですが、今朝聞いたら覚えていないと言ってました。
    しばらく様子を見て、続きそうならば病院へ行ってみようかと思います。
    ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2020/07/18(土) 15:18:21 

    >>1

    小さい子って、あの世から生まれ出て、新しい環境(生まれ先)での人間時間が浅いから、えてして前の名残りがあるんじゃないかと思ってる。

    落ち着かせる、大丈夫だよの安心感が 絶対必要で大事かと。 時間をかけて治まればいい ぐらいの構えで。

    +1

    -2

  • 81. 匿名 2020/07/18(土) 16:03:31 

    オネショも大変よね。
    ホテル清掃してるけど20代前半の子、夜になるとキャバクラに通って(毎日名刺が増えていく)そして毎晩オネショしやがった。
    お酒飲むと漏らすらしいから他人ながらに大変だな、と思った。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2020/07/18(土) 20:03:14 

    >>81
    それはアル中では?

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2020/07/18(土) 20:58:13 

    うちの子も自粛中よく夜驚症になっていました。あとお出かけして疲れた帰り道車で寝て家に運ぶ間とか。ジュース飲ませると少し落ち着きました。でも 抱っこしても ママ!どこ?怖い!って叫んでました。私のことは、見えてない聞こえてないっていう状況ですよね。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2020/07/18(土) 21:16:35 


    私はちょっと前に夜驚症?
    深夜バスのなかでひどかったらしくて、
    でも楽○バスだから周りにひとがいなかったのだけど寝入りばなを起こされたときがあって。
    わかってもらえないかもしれないけど、
    そのクレーマーさんのほうを私は恨んでいる。
    深夜バスで私の席が隣の人爆睡で用意されていなかったとかあったし(乗務員の寝床で寝かせてもらった)
    くすり飲んでいるわけでもないのにクレームつけられても困るよ

    +0

    -2

  • 85. 匿名 2020/07/18(土) 22:51:53 

    私も小一の時に突然起きて、宿題がーって机に向かって止めても泣きながらやろうとしてたらしい。もう終わってるのに。
    母がもう出来てるから大丈夫なんだよって言って寝かせたらしい。次の日覚えてなかった。転校したばかりだったから不安定だったのかも?一回だけでした。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2020/07/18(土) 23:55:58 

    私も夜驚症あります。
    寝てる間に「嫌だって言ってるのに!」とか「私のハサミ、なんで勝手に使うの⁈」とか寝ながら叫びます。
    叫びながら「私、今叫んだな」と気づいて起きる時もあります。
    そんな私はADHDです。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2020/07/19(日) 01:07:47 

    3歳半の息子が夜驚症です
    息子は動き回ったりはしないけど突然起きて泣き叫びます。20分〜1時間くらい泣き続けたあと、自然と寝たかと思うとまた泣き叫んだり。
    最初は夜泣きかと思っていたけど、あまりにも泣き方が酷く本人には記憶がないようで、泣き叫んでるときに話しかけても無反応どころか余計酷くなるので黙って見守ることが1番落ち着きました。
    環境やその日あった出来事が関係するというけど、特に何もない日でもあるので、いつ来るかわからず構えてしまいます。
    小児科の先生に相談して子供はもちろん、親の負担に繋がるのもいけないので最初は漢方薬から試そうと処方されましたが匂いを嫌がって飲めず…薬に変えてからは普通に飲んで今のところ効果あるのか夜驚症は起きていません。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2020/07/19(日) 08:15:44 

    6歳の息子は就学してから夜驚症を起こしたよ。ムクッと起きて布団に座りながら、ヒィーヒィーと泣いて、困ったよぉ…答えられないよぉ…
    分からないよぉ…と。目線が合わす、本人も覚えていないし。
    とりあえず担任の先生に報告して無理の無いように授業を受けたり、宿題を一時期無くして、家庭学習もお休みしてリラックスできる時間をとにかく増やしたら、1週間ほどで無くなった。
    あまりにも長ければ、小児科や小児神経科を受診してあげてね。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2020/07/20(月) 01:55:16 

    今日まさに夜驚症出ました。
    1時間ほど間をおいて2回。眠れない。。
    また叫び出すのでは無いか怖いよー。
    5歳の軽度知的障害がある息子ですが、
    今日は初めて習い事の昇段試験があり、その後お出かけして、頑張ったご褒美に好きなキャラクターのグッズを買ってあげたので、緊張と興奮で脳が疲れたのかな?と思いました。
    パニックの時間を計ると長くて15分位で落ち着く感じです。
    あと着るものが少し暑かったとかで起こる事が多いです。
    うちは姪っ子も夜驚症持ちで小学校2〜3年生まで頻繁にあったみたいで、お泊まりした時一緒に寝てたんですが本当にビビりました。
    姪っ子の時に夜驚症というものがあるんだーと知れていたので、我が子の時は割と冷静でいられたので良かったです。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2020/07/22(水) 16:56:41 

    真ん中の子が3年生頃に😊
    コチラが怪我を負う悲劇な暴れっぷりでした。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2020/07/23(木) 08:34:20 

    今4歳の子が3歳くらいのとき酷かったなぁ
    いきなりガバッと起き上がって座りながら寝てたり
    いきなりウワァー!って泣き出したり。
    そういえばしなくなったな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード