ガールズちゃんねる

夜驚症、夢中遊行症

91コメント2020/07/23(木) 08:34

  • 43. 匿名 2020/07/18(土) 10:31:43 

    私自身がひどい夜驚症でした。
    夜中に泣きわめくなど錯乱状態で両親は精神科の受診など本気で考えたそう。
    小学校高学年には自分で対処法も覚えて「またきた!」と布団の中で症状が治まるのを待つことも出来るようになりました。
    見えないものがみえたり(幻想?)自分が大きくなったり小さくなったり(不思議の国のアリス症候群?)手だけが巨大化したり覚えている内容はこんな感じです。
    小学生の間に症状は失くなったと思います。

    今小学生の自身の子どもが疲れた時など稀に夜騒いだりしますが、自分の事があるのであまり心配はしていません。こんなことまで遺伝するのかとは思いますが。

    お子さんの錯乱した様子をみていると不安ですよね。何か不安を抱えていたり、発達に問題があったり親の育て方が悪いのかと色々考えてしまうと思います。
    でも断じて言えるのは、私の両親はとても大切に私を育ててくれた理想的な両親ですし、私自身も至って普通の知能の持ち主です。安定した少年期を過ごしてきました。
    あまりに心配であれば精神科や心療内科に行ってもいいかもしれませんが、私は見守ってくれた両親に感謝しています。

    長文失礼しました。少しでも心が軽くなることを願っています。

    +39

    -0

関連キーワード