ガールズちゃんねる

エースをねらえ!読んでた人、集まれ~

191コメント2018/05/13(日) 23:18

  • 1. 匿名 2018/05/10(木) 16:36:01 

    中学時代、漫画「エースをねらえ!」にはまっていました。アニメにもドラマにもなったけど、やっぱり漫画で読んだときが一番良かった。心に残った名場面、名セリフについて語りましょう!

    +31

    -3

  • 2. 匿名 2018/05/10(木) 16:37:44 

    岡、エースをねらえ

    +108

    -1

  • 3. 匿名 2018/05/10(木) 16:38:06 

    アラフォーだけど、アニメ版の再放送は大好きでよく見てた!!その影響で中学はテニス部に!
    お蝶夫人の髪型憧れたなー笑

    +51

    -0

  • 4. 匿名 2018/05/10(木) 16:38:24 

    「やっぱ、辛れぇわ‥」

    +2

    -8

  • 5. 匿名 2018/05/10(木) 16:38:37 

    私も友人の影響で中学んときハマった~!
    アニメも、小さい頃しょっちゅう再放送してたし。

    +33

    -0

  • 6. 匿名 2018/05/10(木) 16:38:41 

    +1

    -2

  • 7. 匿名 2018/05/10(木) 16:39:11 

    ボールは友達

    +0

    -16

  • 8. 匿名 2018/05/10(木) 16:39:37 

    お蝶夫人

    高校生なのになぜ夫人なのか?

    +155

    -0

  • 9. 匿名 2018/05/10(木) 16:40:11 

    コーチ亡くなって、ひろみが落ち込んでたときに、小さい子が犬を亡くした話するの、あのシーンが泣ける。

    +70

    -1

  • 10. 匿名 2018/05/10(木) 16:40:20 

    「岡、岡、エースを狙え、エースを狙え」

    +69

    -0

  • 11. 匿名 2018/05/10(木) 16:40:37 

    宗方コーチ死んだ時のひろみ
    泣いたわ

    +127

    -0

  • 12. 匿名 2018/05/10(木) 16:40:42 

    確かテニスボールを7つ集める度に
    神龍が出て来て親父ギャグを披露してくれる物語でしたよね

    +3

    -28

  • 13. 匿名 2018/05/10(木) 16:40:46 

    泣いたわー。

    +41

    -1

  • 14. 匿名 2018/05/10(木) 16:41:16 

    後半、かなり絵が変わったけど、それも好きだった。

    +50

    -1

  • 15. 匿名 2018/05/10(木) 16:42:05 

    宗方コーチに見出され、最初チームメイトにめっちゃいじめられたヒロミ。

    +97

    -0

  • 16. 匿名 2018/05/10(木) 16:42:54 

    お蝶夫人が有名だけど、緑川蘭子?もカッコいい

    +135

    -0

  • 17. 匿名 2018/05/10(木) 16:43:00 

    高校生男子に重い事を言う
    エースをねらえ!読んでた人、集まれ~

    +221

    -0

  • 18. 匿名 2018/05/10(木) 16:43:11 

    「リョ‥リョーマ君‥」

    +2

    -18

  • 19. 匿名 2018/05/10(木) 16:43:17 

    スポ根として秀逸。

    +98

    -2

  • 20. 匿名 2018/05/10(木) 16:43:24 

    絵が古いので長らく敬遠していたけど、読んでみたら面白かった。
    宗方コーチの死には思わず涙が出てしまった。
    お蝶夫人が最初はひろみに嫉妬して、意地悪してたのは意外だったなぁ。

    +102

    -0

  • 21. 匿名 2018/05/10(木) 16:45:05 

    宗方コーチが藤堂に、「女の成長を妨げるような愛し方はするな。」って言ったところ

    +107

    -1

  • 22. 匿名 2018/05/10(木) 16:45:37 

     
    エースをねらえ!読んでた人、集まれ~

    +109

    -6

  • 23. 匿名 2018/05/10(木) 16:46:16 

    百忍通意

    +15

    -1

  • 24. 匿名 2018/05/10(木) 16:47:23 

    宗方コーチの蜘蛛の巣模様の浴衣

    +106

    -0

  • 25. 匿名 2018/05/10(木) 16:47:48 

    宗方コーチが大好き。漫画もアニメも見たよ!
    松岡修造さんのバイブルだよね(笑)

    「岡、エースをねらえ」には泣けた。
    エースをねらえ!読んでた人、集まれ~

    +86

    -2

  • 26. 匿名 2018/05/10(木) 16:47:54 

    深い漫画でしたよね
    男を待たせるくらいの女になれ
    高校生に凄いこと言ってる

    +138

    -1

  • 27. 匿名 2018/05/10(木) 16:48:43 

    あの人は♪あの人は♪教えてくれた~♪

    +30

    -0

  • 28. 匿名 2018/05/10(木) 16:48:57 

    でも、テニスやってる人に言わせると、エースは狙っちゃいかんらしい。

    +27

    -1

  • 29. 匿名 2018/05/10(木) 16:49:20 

    コーチが死期を悟って、蘭子に「花瓶の水を替えてきてくれないか」というところ

    +130

    -1

  • 30. 匿名 2018/05/10(木) 16:49:22 

    宗方コーチがひろみを愛したのは
    母親の面影を重ねていたからっていうのは
    今の時代だと賛否両論になるだろうなと思う

    +47

    -3

  • 31. 匿名 2018/05/10(木) 16:50:36 

    で、結局コーチは何の病気だったんですか?

    +34

    -0

  • 32. 匿名 2018/05/10(木) 16:51:48 

    正直、第二部はいらんかった

    +12

    -10

  • 33. 匿名 2018/05/10(木) 16:52:18 

    ここは泣けたわー
    エースをねらえ!読んでた人、集まれ~

    +103

    -1

  • 34. 匿名 2018/05/10(木) 16:54:28 

    お蝶夫人の完璧なまでのセレブ感、緑川蘭子の雑草魂に圧倒されましたね
    岡ひろみが、テニス選手としても女性としても、蛹が蝶になっていく過程もよかったです
    宗像コーチ、藤堂さんの大人の男性に愛されるひろみは羨ましいな〜の一言につきます

    なお、新聞部の千葉ちゃんが、ひそかに私のお気に入りでした

    +127

    -1

  • 35. 匿名 2018/05/10(木) 16:54:58 

    あたくしこそは…孤独だわ!!
    エースをねらえ!読んでた人、集まれ~

    +141

    -1

  • 36. 匿名 2018/05/10(木) 16:55:40 

    皆さん50代ですよね!!!

    +31

    -41

  • 37. 匿名 2018/05/10(木) 16:55:56 

    宝力冴子が好きだった
    しっかり挫折したり、また奮起したり
    エースをねらえ!読んでた人、集まれ~

    +108

    -0

  • 38. 匿名 2018/05/10(木) 16:56:51 

    友達のマキが可愛かった

    +131

    -0

  • 39. 匿名 2018/05/10(木) 16:57:16 

    宗方仁が探していたのは女子プレーヤとは限らなかった。
    藤堂や緒方、お蝶夫人を差し置いて、落ちこぼれプレーヤーの岡を選ぶ宗方の有能さ。

    しかしヒロミはズブの素人と変わらず、基礎の基礎から教えなければならないのであった。

    +68

    -1

  • 40. 匿名 2018/05/10(木) 16:57:47 

    >>36
    ドラマになったり、コンビニで漫画が売られたり
    親の世代の本を読む人だっているから
    あまり年齢は関係ないと思うよ

    +59

    -2

  • 41. 匿名 2018/05/10(木) 16:58:03 

    >>31
    心臓?

    +0

    -9

  • 42. 匿名 2018/05/10(木) 17:00:38 

    お蝶夫人は、のちに恭子さんとなったのかしら?
    もしかして、岡ひろみはのちに美香さんとか?

    +11

    -12

  • 43. 匿名 2018/05/10(木) 17:02:38 

    旦那に「1度読んでみなよ」と渡した。
    布団の中で見始めた。
    明け方ふと目を覚ますと、隣で旦那が鼻を啜り涙しながらまだ読み続けていた。
    宗方コーチが死んだ先からはツラくて見たくないそうです。

    +93

    -1

  • 44. 匿名 2018/05/10(木) 17:02:47 

    『先達はいつも捨て石』この言葉の意味がわかる年齢になってきました・・・

    +69

    -0

  • 45. 匿名 2018/05/10(木) 17:04:05 

    日ハムに岡ひろみ選手がいるんだけど
    男子にこの名前つけるのはひどいと思った…
    エースをねらえ!読んでた人、集まれ~

    +34

    -9

  • 46. 匿名 2018/05/10(木) 17:06:19 

    >>38
    ひろみが部員に意地悪されても変わることなく仲良くして優しい子だよね。こんな友達欲しかったよ。

    +121

    -0

  • 47. 匿名 2018/05/10(木) 17:07:07 

    『エースをねらえ!』は、山本鈴美香のスポーツ漫画。1973年から1975年および1978年から1980年まで『週刊マーガレット』に連載された。

    ガル民の平均年齢が高いのも納得だよw

    +47

    -3

  • 48. 匿名 2018/05/10(木) 17:07:10 

    すっごいお金持ちなのに庶民的な高校に通うお蝶夫人ステキ

    +106

    -1

  • 49. 匿名 2018/05/10(木) 17:11:11 

    マンガでは、コーチはコートでは泣くな!と言ってたような気がするんだけど、主題歌は「泣きたいときはコートで泣けと~あの人はあの人は教えてくれた~」なんだよな

    +25

    -0

  • 50. 匿名 2018/05/10(木) 17:15:22 

    実写版なら見た

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2018/05/10(木) 17:19:32 

    >>47
    平成になってからコンビニで売られてた
    厚めのコンビニ本だけど
    エースをねらえ!読んでた人、集まれ~

    +46

    -0

  • 52. 匿名 2018/05/10(木) 17:19:44 

    20代だけど読んだことあります。緑川蘭子好き。

    +25

    -0

  • 53. 匿名 2018/05/10(木) 17:19:58 

    実写版ドラマのとき、宗方コーチ役の内野聖陽が漫画と同じ蜘蛛の巣模様の浴衣着てて、原作への敬意を感じたわ。

    +75

    -1

  • 54. 匿名 2018/05/10(木) 17:20:59 

    ひろみの飼ってた猫のゴエモンが可愛いかった~~

    +89

    -0

  • 55. 匿名 2018/05/10(木) 17:20:59 

    松岡修造のバイブル

    +24

    -0

  • 56. 匿名 2018/05/10(木) 17:21:15 

    >>47
    ドラマ化するまで時間が掛かってるなぁw

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2018/05/10(木) 17:23:32 

    >>54
    ゴエモンの嫁、シナモン‼︎

    +64

    -0

  • 58. 匿名 2018/05/10(木) 17:26:42 

    お蝶夫人の縦ロールの髪に憧れたわ♥

    +54

    -0

  • 59. 匿名 2018/05/10(木) 17:28:11 

    この漫画の影響で中学でテニス部に入部した私です。
    影響受けてテニス部はかなり人気だった。

    +34

    -0

  • 60. 匿名 2018/05/10(木) 17:30:09 

    意地悪な音羽さんが憎ったらしかったわ!!

    +62

    -0

  • 61. 匿名 2018/05/10(木) 17:31:38 

    >>51
    知らなかった。買うわ

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2018/05/10(木) 17:41:15 

    尾崎のお蝶夫人への思いが報われた場面で感動した。「海が支えでした」ってところ

    +82

    -0

  • 63. 匿名 2018/05/10(木) 17:51:50 

    桂コーチがひろみに、
    地獄と天国には同じものがある…といって大皿料理の話をした場面がなぜか印象に残ってます。

    +58

    -0

  • 64. 匿名 2018/05/10(木) 17:52:32 

    お蝶夫人の部屋着に度肝を抜かれた

    +56

    -0

  • 65. 匿名 2018/05/10(木) 17:52:53 

    藤堂さんと尾崎さんと千葉さんのトリオがイケメン過ぎて・・(#^.^#)

    +71

    -0

  • 66. 匿名 2018/05/10(木) 17:54:33 

    >>65
    あんな高校生男子いないよねー。

    +66

    -1

  • 67. 匿名 2018/05/10(木) 17:55:03 

    実写版のひろみ役、上戸彩はまあまあ良かった。

    +18

    -5

  • 68. 匿名 2018/05/10(木) 17:55:48 

    この一球は絶対無二の一球なり

    +87

    -0

  • 69. 匿名 2018/05/10(木) 17:59:39 

    クリスエバートとか、ビヨンボルグとか、キング夫人とか、何気に実在人物がちらっと出てきた。

    +60

    -0

  • 70. 匿名 2018/05/10(木) 18:03:07 

    若い世代にも是非ご一読おすすめします。

    +51

    -0

  • 71. 匿名 2018/05/10(木) 18:05:01 

    “この一球、絶対無二の一球なり”

    確か松岡修造もエースをねらえ!をバイブルにしてたよね。私もテニスやってたけど、心の中で唱えてたわ。全然強くなかったけど笑

    +46

    -0

  • 72. 匿名 2018/05/10(木) 18:07:02 

    子供の頃みたあの時代の高校生はすごく大人びてたわ。

    +64

    -0

  • 73. 匿名 2018/05/10(木) 18:13:32 

    お蝶夫人が試合で怖気付いているダブルスのパートナーのひろみに放った言葉

    「力を出し切らないプレーをすることこそを怖れなさい!!」

    +100

    -0

  • 74. 匿名 2018/05/10(木) 18:18:01 

    >>31
    白血病だっかと

    +13

    -2

  • 75. 匿名 2018/05/10(木) 18:21:16 

    >>47
    テレビアニメの再放送も頻繁にやっていたから、アニメから入った人はもう少し年齢が低いよ

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2018/05/10(木) 18:31:28 

    着替えです!同じく!
    この頃の高校生ってみんな
    こんな紳士だったのかなぁ?

    +13

    -1

  • 77. 匿名 2018/05/10(木) 18:42:33 

    緑川蘭子好きでした。かっこいい。
    お蝶婦人も、緑川さんも大人っぽい高校生でした。
    誰かがやってた、竜巻サーブとか、思い出す

    +39

    -1

  • 78. 匿名 2018/05/10(木) 18:45:16 

    竜崎麗華って、凄い名前ですよね。圧巻!
    お金持ちで、通学に、トレンチコート着てた

    +62

    -0

  • 79. 匿名 2018/05/10(木) 18:46:04 

    懐かしくて大人買いして、息子に読ませたら結構はまってた。

    +18

    -1

  • 80. 匿名 2018/05/10(木) 18:54:07 

    緑川蘭子って名前の響きががゴージャスでめっちゃ憧れたw
    エースをねらえ!読んでた人、集まれ~

    +53

    -0

  • 81. 匿名 2018/05/10(木) 18:57:22 

    アニメ世代です
    ひろみの家、ゴエモンと部屋しかいつも映らなくて、すごい大会に出たり海外へ行くのに両親とか一切出てこないから、子どもながらにどうしてなんだろうってすごい気になってたw

    +24

    -2

  • 82. 匿名 2018/05/10(木) 18:59:12 

    >>71

    この一球は絶対無二の一球なり
    されば身心を挙げて一打すべし
    この一球一打に技を磨き体力を鍛へ
    精神力を養ふべきなり
    この一打に今の自己を発揮すべし

    これを庭球する心といふ

    ですね!


    あと、宗方コーチを失った後のひろみが
    雨上がりの濡れたコートを雑巾一枚で何度も拭いては絞り…を繰り返す姿をみた香月くんのシーン、
    印象的です。

    +47

    -2

  • 83. 匿名 2018/05/10(木) 19:01:54 

    そう・・
    宗方コーチは本当に
    あなたに夢をかけたのね

    +49

    -0

  • 84. 匿名 2018/05/10(木) 19:01:59 

    >>81
    ひろみのお父さん、確か造園業だったような記憶が。

    +53

    -0

  • 85. 匿名 2018/05/10(木) 19:02:35 

    >>82
    神谷じゃない?

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2018/05/10(木) 19:10:13 

    >>85

    あつ、神谷くんでしたっけ??!
    ゴメンなさい!
    うわー好きなのにうろ覚えだ!
    もっかい読んでくる!

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2018/05/10(木) 19:10:13 

    神々しい
    エースをねらえ!読んでた人、集まれ~

    +58

    -0

  • 88. 匿名 2018/05/10(木) 19:13:41 

    エースをねらえ!読んでた人、集まれ~

    +54

    -0

  • 89. 匿名 2018/05/10(木) 19:15:29 

    アニメだと海沿いのお洒落な街だったりしましたが、作者の出身校は○○西高なんですよね。
    優秀な進学校です。
    しかも埼玉。
    勝手にひろみもお蝶夫人も藤堂さんも、尾崎さんも千葉さんも埼玉県民という事にしてます。
    アニメでは絵的に横浜っぽくて。

    +31

    -0

  • 90. 匿名 2018/05/10(木) 19:28:14 

    漫画を揃えていたクラスメート、お蝶婦人、藤堂さんなど主要登場人物が国立大学に合格したところでやめてたわ

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2018/05/10(木) 19:28:42 

    >>89
    今の今まで横浜だと思っていました!

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2018/05/10(木) 19:32:31 

    宗方コーチが27才だったという衝撃の事実

    +80

    -0

  • 93. 匿名 2018/05/10(木) 19:34:25 

    愛情表現の最高峰だって
    Twitterでバズってた
    エースをねらえ!読んでた人、集まれ~

    +102

    -0

  • 94. 匿名 2018/05/10(木) 19:34:42 

    藤堂さんも尾崎さんも非のうちどころのない人格者だったよね~~

    +79

    -0

  • 95. 匿名 2018/05/10(木) 19:37:07 

    >>91
    漫画では関東のどこかの県の設定ですので、あくまでも私見ですので。
    作者にとって思い入れのある学校なのかもしれませんね。

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2018/05/10(木) 19:37:11 

    宗方コーチもひろみもお互い好きだったのでしょうか?
    宗方コーチがもし生きていたら、ひろみは藤堂さんではなく宗方コーチと一緒になっていたのでしょうか?
    私の願望だと、結ばれて欲しいです。
    緑川蘭子、お蝶夫人も宗方コーチを…。
    藤堂さんのお姉さまも宗方コーチにメロメロでした。
    登場する男性陣の中でダントツで宗方コーチが素敵でした。

    +23

    -8

  • 97. 匿名 2018/05/10(木) 19:39:45 

    中学生の夏休み?冬休み?にアニメでやっていて見ていたのですが、ひろみと宗方コーチって両思いでしたっけ?最後は藤堂さんとくっついたのは覚えいるのですが…
    マンガ集めようかな~。

    +8

    -4

  • 98. 匿名 2018/05/10(木) 19:45:00 

    >>96
    コーチが病気でなく生き続けたなら
    ふたりは出会ってないと思うよ

    +32

    -0

  • 99. 匿名 2018/05/10(木) 19:48:23 

    ひろみは師弟愛だと思います。
    コーチも師弟愛を超えた人間愛というものではなかったかと思いました。
    病身であり、長生きできない事は分かっていましたから恋愛感情を超越してしまったのではないかと。
    コーチの死後、慟哭のひろみの預け先として親友の大悟コーチにお願いしてありましたね。
    藤堂さんは伴侶としてひろみを支えることを託したんでしょう。
    高校生相手に壮大なストーリーです。

    +83

    -0

  • 100. 匿名 2018/05/10(木) 19:54:25 

    宗方コーチみたいな素敵な人と
    出会えたひろみが羨ましい

    +25

    -0

  • 101. 匿名 2018/05/10(木) 19:58:47 

    お蝶婦人のピンクのウェア
    緑川さんの緑のウェアに憧れました
    ひろみとか、キャプテンとか、音羽さん達は、普通に白いウェアでしたね

    +22

    -2

  • 102. 匿名 2018/05/10(木) 20:06:54 

    え?じゃあ、ひろみは大吾と?
    大吾が一方的にひろみを好きになっていったけど、
    ひろみはそんなのに気づくはずもなく…
    ひろみはずっと藤堂さんが好きで両思いだよね?
    選手として成長して欲しいから、大吾に預けたんだよね?
    合ってる??

    +9

    -2

  • 103. 匿名 2018/05/10(木) 20:08:21 

    子供の頃は藤堂さん好きでしたが、大人になってからは尾崎さん好きになったわ。
    お蝶婦人への片思いする姿、いいわ〜❤

    +26

    -0

  • 104. 匿名 2018/05/10(木) 20:08:22 

    メガネの千葉さんが空手の瓦割りを見せたところをすごく覚えてる。何の場面か忘れたけどびっくりした!

    +39

    -0

  • 105. 匿名 2018/05/10(木) 20:11:54 

    私ってば読んであれだけ泣いたのに、何で「ざつぼくりん」しか出てこないんだろ。
    (正月だかに皆で集まってる時に、テレビで男のアナウンサーが「ぞうきばやし」を間違えて「ざつぼくりん」て言っちゃうとこだったと思う。)

    +31

    -0

  • 106. 匿名 2018/05/10(木) 20:16:57 

    漫画は会社の先輩に借りて読んだよ。

    小学生の時にアニメを観た。
    懐かしくて再放送を観ていたら子供もハマって(低学年の息子と年長の娘)必ず三人で観て、お茶と羊羮を食べるルールがありました。

    暗くて怖い、目の中に星がある等、昔のアニメが物珍しいようでしたが、三人で楽しみました。

    漫画は宗方コーチが亡くなってからは、精神世界が描かれていたような気がしました。

    +24

    -1

  • 107. 匿名 2018/05/10(木) 20:21:40 

    恋愛要素もあるのに、抱き合ったりキスしたり…といった場面が一切出てこないのが素晴らしい。それよりももっと深いところにある精神的な絆が描かれているなぁと思う。

    +61

    -1

  • 108. 匿名 2018/05/10(木) 20:24:02 

    壁打ちとか、訳もなく憧れた

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2018/05/10(木) 20:29:17 

    >>106
    作者は今は宗教の教祖になったのですよね。
    思えばあの頃から宗教に傾倒していたような気がします。

    +27

    -0

  • 110. 匿名 2018/05/10(木) 20:32:16 

    >>93
    束縛できないほどかわいいって、わかるようでわからない深さね。誰か教えて‼️

    ちなみに姉とバドミントンで「ひろみごっこ」してました。
    お蝶婦人とひろみを決めて、
    婦人になった人は気取ってひろみと呼びながらバドミントンについて語り、
    ひろみは何を言われても、お蝶婦人と言ってからそれに答える。
    答えによっては、お蝶婦人に「ひろみ、よくわかっていないようね」と言われるのが、飽きるまで続く下手くそバドミントン遊びでした。

    +34

    -2

  • 111. 匿名 2018/05/10(木) 20:33:33 

    敗れた後の態度で、失敗をどう生かすかで、その人間の器がわかるのよ。

    +23

    -0

  • 112. 匿名 2018/05/10(木) 20:36:12 

    目指した以上は堂々とテニスの王道を行け!
    にスカッとした。

    +22

    -0

  • 113. 匿名 2018/05/10(木) 20:41:36 

    あたくしにとって
    これがあなたとのダブルスよ
    ひろみ

    お蝶夫人めっちゃ優しい

    +60

    -0

  • 114. 匿名 2018/05/10(木) 20:44:08 

    エースをねらえ!読んでた人、集まれ~

    +23

    -7

  • 115. 匿名 2018/05/10(木) 20:47:47 

    お蝶夫人の、お屋敷には確か噴水があったような。
    超が付く大豪邸

    +31

    -1

  • 116. 匿名 2018/05/10(木) 21:01:59 

    慟哭を味わえる人間は幸せなのだ

    +18

    -1

  • 117. 匿名 2018/05/10(木) 21:04:33 

    >>104
    実はイケメンなんだよね、おチバちゃん。

    +38

    -1

  • 118. 匿名 2018/05/10(木) 21:06:21 

    エースをねらえ!の時代は次々と少女漫画の名作出てますよね。
    ベルサイユのばら
    はいからさんが通る等など。
    子供が私の書棚から勝手に出して読んでます。
    今の少女漫画は子供っぽい、壮大なストーリーがあまりないですね。

    +56

    -0

  • 119. 匿名 2018/05/10(木) 21:17:00 

    ずーっと前に、愛蔵版のデッカいの(4巻セット)を買ったんだけど、デカすぎて邪魔だし重いしで捨ててしまいました。
    子供にも安心して読ませられるし大人になってもタメになる漫画なのに、何で捨てちゃったんだよー私…。
    そして今から文庫サイズの中古の良品を探します。

    +15

    -0

  • 120. 匿名 2018/05/10(木) 21:21:41 

    図太い人?を見たら、あの子心臓よねって言いたくなる

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2018/05/10(木) 21:26:06 

    アンジーだっけ?
    ソバカスで金髪の女の子
    最後にひろみと対戦して負けたんだけど
    お父さんのレイノルズコーチにすごく褒められて
    抱きついて泣きじゃくる場面が好き
    お父さんはひろみのコーチになったりしたけど
    アンジー、良い子だったわー

    +42

    -1

  • 122. 匿名 2018/05/10(木) 21:28:22 

    お蝶夫人という表記が謎w
    夫人って奥さんていう意味だよね?
    婦人は女性だからわからんでもないけど
    表記はお蝶夫人であってお蝶婦人じゃないよね。

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2018/05/10(木) 21:34:55 

    サブキャラ…、そういえばこんな登場人物もいたね。
    アンジー、エディ、宝力、英、香月、樋口、神谷、マリア・ヤング、ジャッキー・ビント、ジョージー・ビント、竜崎理事、太田コーチ、藤堂さんのお姉さん、西高のキャプテン…

    +23

    -0

  • 124. 匿名 2018/05/10(木) 21:36:53 

    「だれです
    あたくしのパートナーを動揺させるようなことをいうのは!!」
    (お蝶夫人)

    +67

    -0

  • 125. 匿名 2018/05/10(木) 21:46:46 

    英さんが、先輩のひろみを見て、あなたが成長しただけ私も成長したい!!と、髪を切り髪型を変え精神的にも成長した場面。

    小学生ではまって読んで、テニス部に入部。
    真面目に頑張って地区大会なら準優勝出来た。

    また、テニスしようかな。

    エースをねらえ!!本当にはまってはまって号泣して、影響を受けたことを思い出しました。

    そして、このトピを読んで涙が溢れて来ました。

    このトピ立ててくださった主さまありがとうございます!!。

    +21

    -1

  • 126. 匿名 2018/05/10(木) 21:51:59 

    お蝶夫人が波を見て、
    男波、女波、
    子供が産まれてくるとい満ち潮が見たかった~、
    いつもお気持ちありがとうございます(少し言葉が違ってる)。
    と、尾崎さんに言うところ。

    その後、尾崎さんは感動して、親友の藤堂さんに「恋い焦がれてずっと想い続けて良かった。」
    と電話をした。

    +36

    -0

  • 127. 匿名 2018/05/10(木) 21:54:37 

    わたしはアニメ、漫画、どっちもみてました。
    漫画は絵のクセが強くて(私には)苦手だったけど
    高校生のセリフがみんな達観した大人(笑)
    お蝶にしろ藤堂にしろあんな高校生はいません…
    ちなみに新・エースをねらえ アニメのエンディングがいい曲です。

    +9

    -2

  • 128. 匿名 2018/05/10(木) 21:54:53 

    宗方コーチ、「おい、そこの目ダヌキ」
    と岡ひろみを最初に選手に選んだところ。

    +22

    -2

  • 129. 匿名 2018/05/10(木) 21:57:13 

    大人になって人生経験を積んでも当時と変わらず、藤堂さんが好き。

    +14

    -0

  • 130. 匿名 2018/05/10(木) 21:59:23 

    千葉さん、
    ひろみの写真を撮りながら

    君が誰を好きだろうと自由、
    僕も勝手に君が好き。

    +34

    -0

  • 131. 匿名 2018/05/10(木) 22:04:38 

    小学生の時、上戸彩ちゃんのドラマでハマりました。そしたら原作世代ドンピシャだった母親が漫画全巻を買ってくれました。それを読んで更にハマり、中学は軟式ですがテニス部に入りました。どこまでも気高く美しいお蝶夫人が大好きでした。

    +19

    -0

  • 132. 匿名 2018/05/10(木) 22:19:18 

    宗方コーチ死去の後、
    お蝶夫人が
    「宗方コーチは本当にあなたに夢を賭けていたのね!。」
    と言ったら、
    ひろみは号泣。

    +38

    -1

  • 133. 匿名 2018/05/10(木) 22:20:45 

    宗方コーチが亡くなった以降は暗くなりすぎて、読むのが辛くなってきた。

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2018/05/10(木) 22:21:55 

    桂大悟が一番イイ男かな。

    +19

    -1

  • 135. 匿名 2018/05/10(木) 22:28:07 

    >>48
    多分金持ちの高校でしょ?
    ひろみも結構いいお宅に住んでたような

    +13

    -2

  • 136. 匿名 2018/05/10(木) 22:29:51 

    >>51
    これではじめて読みました!
    丁度上戸彩主演のドラマがやってた頃

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2018/05/10(木) 22:31:45 

    ひろみって世界ランキング何位だったんだろう

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2018/05/10(木) 22:44:15 

    >>48
    テニスの強豪校だし

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2018/05/10(木) 22:45:22 

    時折はさまれるゆる~い場面(ゴエモンとのからみや、学園生活でのドタバタ)でほっこりできた。

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2018/05/10(木) 22:47:07 

    ひろみ!このセット石にかじりついてでも取るのよ!(うろおぼえ)
    いつも澄ましたお蝶さまが、澄ましてるだけじゃない燃える勝利への執念を見せた(教えた)一面が良かった

    +27

    -0

  • 141. 匿名 2018/05/10(木) 22:47:56 

    自分が高校生だった頃から見ても、今は尚更、お蝶夫人、藤堂さん、尾崎さん、千葉さん全員、どう考えても高校生としては人格が練られ過ぎてて驚くほど大人だった。
    超高校生というか……

    +35

    -0

  • 142. 匿名 2018/05/10(木) 22:51:16 

    コーチのお祖父さんが、宗像コーチと大悟コーチ二人が今生の別れをしているのを見ていた話が、本当に辛かったな……
    大悟さんが雪の中、振り返り振り返り去っていくのを宗像コーチが見守ってるの

    +23

    -0

  • 143. 匿名 2018/05/10(木) 23:05:53 

    今は大坂なおみや錦織が出てきて世界的にランキングの高い選手が出てきたね。
    当時の日本の選手からしてみれば夢のようだね。きっとひろみや藤堂さん尾崎さんお蝶夫人やお欄が指導者になってるよね。
    今だと60歳くらいになってるのかな?

    +15

    -0

  • 144. 匿名 2018/05/10(木) 23:06:57 

    高校のテニス部の合宿で、女の子の後輩が川に落ちかけて一緒にひろみも川に落ちた時に、濡れてた服を脱いだひろみ達の前に、川に落ちた!と駆けつけてきた藤堂さんと尾崎さんが来てお互いわー!になった後、藤堂さんと尾崎さんが自分達のシャツを脱いで提供してくれるところが、光を浴びながら脱いでて爽やかエロかった(笑)

    +24

    -0

  • 145. 匿名 2018/05/10(木) 23:18:10 

    >>31
    アニメの映画版では白血病だったはず 原作では病名不明で、尾崎さんも疑問に思っているシーンがありました
    おそらく、
    想像ですが、はっきり病名出してしまうと同じ病のひとたちに絶望させてしまうのではないかとの配慮
    連載当時はインターネットもなく医学辞典だけでは 資料に乏しかったのでは?と思います
    小学生の低学年の頃、最初のアニメを見ていました  ビジュアルは原作寄りでしたが尾崎さんの髪型がスポーツ刈りなのが子ども心にもダサく見えました
    週刊マーガレットで再連載したときはリアルタイムで読んでいました
    あの頃の週刊マーガレットは黄金時代だったな

    +14

    -1

  • 146. 匿名 2018/05/10(木) 23:39:50 

    ひろみが学園祭の時に小麦粉ふっかけられて銅像に掲げあげられて、興奮した下級生達に殺到されて「あー!あーっ!落ちるー!」のシーンが結構好きだった(笑)
    皮膚呼吸、本当に出来なそうw

    +12

    -1

  • 147. 匿名 2018/05/10(木) 23:55:47 

    懐かしい、全巻持ってました。
    宗方コーチが亡くなった後、岡ひろみが慟哭から復活するまでを何度も読んだなあ。地獄の長い箸を持って食べる絵を覚えてる。少女漫画の割には宗教的な話が沢山だった。岡ひろみがコートに立ってボールを打ち返すまでが辛かった。それを見守る藤堂さんに惚れたわ。

    +20

    -0

  • 148. 匿名 2018/05/11(金) 00:05:05 

    そういえばこの漫画家さんどこ行った?

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2018/05/11(金) 01:02:12 

    ひろみの手編みのマフラーを藤堂さんにプレゼントするシーン。
    藤堂さんが「かけて」って言って、ひろみが震えながら首に掛けてあげるの。
    2人の緊張感とかすごい伝わってくるし、なんてピュア!って思った。

    +31

    -0

  • 150. 匿名 2018/05/11(金) 01:02:23 

    漫画家 山本鈴美香
    ネット情報では神山会と言う宗教団体の教祖になったと
    「エースをねらえ」悟りを感じさせられる部分沢山あったから教祖になったのは納得
    「7つの黄金郷」続き書いて欲しい

    +16

    -0

  • 151. 匿名 2018/05/11(金) 01:06:56 

    宗方コーチから桂コーチへ
    で、藤堂さんでしょう
    岡ひろみは男運が良い

    女は男によって成長する!

    +17

    -1

  • 152. 匿名 2018/05/11(金) 01:07:25 

    同じテニスクラブでレッスンをうけるアラサーぐらいの子が、「エースを狙え」を知らなかった!
    ショックだった。。。

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2018/05/11(金) 01:15:47 

    >>150
    エー 教祖に!!ショックだ

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2018/05/11(金) 01:27:06 

    >>104
    学園祭で瓦が割れる、割れないで掛けさせる。
    もちろん割れるんだけど、どちらに掛けたお金も慈善募金させて頂きます。
    ってシーンだったと。
    藤堂さん達が進学した大学だったかな。

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2018/05/11(金) 01:55:17 

    年齢がーって言ってる人いるけど、私は小学生の時にみたEXILEの嫁がドラマやってて漫画買ってみたから、寧ろ30代から20代が見てるかと思ってた!絵柄も古いし目もめっちゃキラキラしてるけど面白い漫画だから年齢なんて関係ないんじゃない?私は好きだよ!

    +3

    -2

  • 156. 匿名 2018/05/11(金) 02:09:58 

    >>31
    イボ痔

    +0

    -4

  • 157. 匿名 2018/05/11(金) 02:29:02 

    >>17
    連載中に読んでたBBAだけど、
    このセリフ、小学生ながら泣けたな
    旦那の座右の銘にしたいほど
    >>124
    これもすごかった
    お蝶夫人のひろみへの愛と厳しさと、
    己に対するプライド

    あまりに好きだったから、アニメも実写も見てないです

    +5

    -1

  • 158. 匿名 2018/05/11(金) 06:21:05 

    合宿中、藤堂さんの浴衣の裾がほつれたのをひろみが縫ってやって八重歯で糸を食んでプチっと切るシーンが好き

    +6

    -1

  • 159. 匿名 2018/05/11(金) 07:26:16 

    >>155
    あのドラマたいしてヒットしなかったでしょ

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2018/05/11(金) 08:02:47 

    当時の高校は公立優位で優秀な生徒は公立だったんだよね。西高は公立だと思う。
    今は私立に追い抜かれつつあるけど、スポーツも学業もね。
    甲子園なんか顕著だよね、殆どが私立高だから。

    +8

    -1

  • 161. 匿名 2018/05/11(金) 08:03:09 

    >>110
    うちもやってました〜懐かしい。お蝶夫人役は必ず「かかってらっしゃい!ひろみ!」って気取って言ってた(笑)

    +14

    -0

  • 162. 匿名 2018/05/11(金) 08:08:00 

    >>51
    欲しい。
    エースを狙えはなんとなく知ってる程度でここのコメント見て読んでみたくなりました。

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2018/05/11(金) 08:10:35 

    >>47
    作品は生涯残り続けるものだし(名作と言われるものは特に)どの世代が読んでいてもおかしくないけどね。
    私も歳の離れた会社の先輩が貸してくれて読んだ。

    +8

    -1

  • 164. 匿名 2018/05/11(金) 09:01:24 

    二部で女性キャラ達がやたらゴツくなっていった気がする。
    首が太く、肩幅広く…

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2018/05/11(金) 09:56:59 

    千葉(眼鏡の人)がいいキャラしてた。
    名脇役だと思う。

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2018/05/11(金) 10:14:00 

    すっごくいい漫画なのにあまりトピが伸びない…(^^;)
    今の漫画はほとんど読まないけどこのレベルのってあるのかな。
    今の若い子にもぜひ読んでほしいな。
    人生で大事なものが何なのかを教えてくれる。

    +17

    -0

  • 167. 匿名 2018/05/11(金) 11:54:24 

    >>160
    それ、田舎だけね

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2018/05/11(金) 13:04:30 

    県立高校なのに豪華な設備だったなあ

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2018/05/11(金) 13:12:15 

    >>89
    私、この学校の近くに住んでます  

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2018/05/11(金) 13:20:09 

    原作読んでたけど宗方コーチの師弟愛を超えた深い愛
    不快というわけではないけど正直言って怖かった
    大人の男だもん
    私は子どもだったからねー
    藤堂さんに託してくれてホッとした

    +11

    -0

  • 171. 匿名 2018/05/11(金) 13:55:05 

    アラサーなら知るはず無いと思うけどね。
    流石に今読み返したら古臭い感じするよ。

    +1

    -3

  • 172. 匿名 2018/05/11(金) 14:42:57 

    キスシーンが皆無だったのがスゴイよね。

    合宿でランニング中にヒロミが足ぐねって大雨降った場面で
    藤堂さんと洞窟みたいな所で雨宿りして
    ”もしかしたら裸で抱き合って暖まった?”を匂わせるシーンあったよね。
    あれ今の漫画だったら1話使って詳細に描くはず~。

    +5

    -2

  • 173. 匿名 2018/05/11(金) 14:46:08 

    藤堂さんが別れ際に言う「失敬」、よく友達と真似して遊んでた。
    いや、あんな高校生いないからーw

    +12

    -0

  • 174. 匿名 2018/05/11(金) 17:33:58 

    >>170

    わかります。

    大好きな漫画なんどけど、宗方コーチもとても素敵なんだけど、子供だった私は宗方コーチのひろみに対する気持ちは少しなんだか…。


    藤堂さんとピッタリ。

    大人になりすぎた今も藤堂さんとひろみのカップルがいい。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2018/05/11(金) 19:59:14 

    私は1979年生まれだけど中、高ではまった!
    途中からガラッと絵の感じが変わったのはどうしてだろう?どなたかご存知ですか!?

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2018/05/11(金) 20:10:18 

    >>84
    そうそう!冬でも葉が緑のままの木の話を藤堂さんにしてたような…。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2018/05/11(金) 20:38:59 

    >>149
    その手編みのマフラー、超ロングマフラーで先端に大きなTの文字があったよね。藤堂さんのTだよねー

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2018/05/11(金) 20:42:42 

    >>172
    たしか2人が見つかって、ひろみは宗方コーチの元へ行き、藤堂さんは尾崎さんの方へ行った時、藤堂さんから一筋の涙がツーっと流れて、それを尾崎さんが見逃さなかったような。
    うろ覚えですが、ちがうかなあ。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2018/05/11(金) 21:13:29 

    >>178
    宗方コーチ「相手はお前なのか藤堂!!。」と心の中で思う。

    そして、藤堂さんへの「女の成長を妨げるような愛し方はするな。」に繋がる。
    その話を藤堂さんは尾崎さんに話す。

    懐かしー。
    読んだの小学生だったよ。

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2018/05/12(土) 01:36:15 

    ドラマで緑川さんがベッキーだったのがショックだったのよね。お前じゃねーよって思った人きっと多いと思う。私のイメージは秋元才加かなぁ。

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2018/05/12(土) 10:09:18 

    >>179
    二人は身体の関係はあったということ?

    +0

    -5

  • 182. 匿名 2018/05/12(土) 11:10:24 

    >>181
    そこまではなかったと思うわ~

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2018/05/12(土) 19:07:44 

    >>181
    寒さをしのぐために2人は抱き合ったような記憶ですが違いますかね

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2018/05/12(土) 23:07:12 

    >>183
    そうです。
    その通りです。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2018/05/13(日) 00:15:06 

    27才です。中学生のとき、上戸彩ちゃんのドラマではまり、高校ではテニス部入りました。色々ありすぐ辞めましたが(-∀-;)
    ここを読んで、漫画も読んでみたくなりました。

    +3

    -1

  • 186. 匿名 2018/05/13(日) 01:25:07 

    新年の挨拶に振袖を着たひろみが、宗方コーチに会う時だけ髪飾りを増やしてたのが可愛かった
    宗方コーチが死ななければひろみと恋仲になって欲しかったのに…
    と、原作本を貸してくれた人に言ったらひろみの恋人は藤堂先輩だから、コーチは師匠だからひろみの恋愛対象になりえないと言われたんだけど
    私は普通に宗方コーチとひろみは言わなかっただけでお互い想い合ってたと思うんだけどどうなんでしょうかね

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2018/05/13(日) 16:25:15 

    >>186
    わたしも二人はお互いに思い合っていたと思う。

    ひろみは宗方コーチへの思いと藤堂さんへの思いが違うものと思える程に熟成した女性だったと言うことかな?

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2018/05/13(日) 20:42:11 

    宗方コーチと緑川蘭子は異母兄弟と知った時のひろみの動揺が忘れられない。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2018/05/13(日) 20:46:40 

    ひろみが試合中に打点を変える技を習得したのは宗方コーチ死後の慟哭から復活した後でしたよね?
    試合中にチラッとコーチの方を見て決心してその技を披露したような。
    藤堂さんと尾崎さんが僕たちの仲間からウインブルドンを目指す選手が出てきた!って喜んでいたよね。錦織圭さんの活躍を見る度に思い出すよ。

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2018/05/13(日) 22:55:31 

    エースをねらえ!!本当に良い漫画でしたね。

    見目麗しく性格も良い人達の集まり。
    気持ちいいです。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2018/05/13(日) 23:18:28 

    小学生の時は千葉ちゃんの良さが分からなかった。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード