-
1. 匿名 2017/11/15(水) 16:09:24
少し前に、やりたい仕事につけた人のトピがありましたが、やりたい仕事につけなかった人もたくさんいるかと思います。
私は、やりたい仕事があり、一度は転職して夢を掴みましたが、出産育児のため退職してしまいました。同じ仕事をもう一度したくて以前の職場に電話してみましたが、『小さい子がいるとね…。』と断られてしまいました。
今は時給800円でコンビニバイトしています。
諦めきれずに、もう一度同じ職種に応募できるように今は勉強しています。
+44
-10
-
2. 匿名 2017/11/15(水) 16:11:05
自分がやりたい仕事はもういいや。それより今の家族との生活を最優先にしたい。+84
-8
-
3. 陽子 2017/11/15(水) 16:11:53
やりたくない仕事をやりたい仕事へと気持ちを変えて10年です。
なかなか変えれませんね+47
-2
-
4. 匿名 2017/11/15(水) 16:11:56
祈ります
出典:wiki.chakuriki.net
+10
-6
-
5. 匿名 2017/11/15(水) 16:12:26
やりたかった事ではなくても、割とやり甲斐見つけて楽しめるタイプだから問題ないです。
接客向いてないと思ってたけどやってみたら大好き!みたいな。
今はこの仕事やってって言われたら、何でもできそうな気がする。+14
-7
-
6. 匿名 2017/11/15(水) 16:12:40
やりたい仕事と向いてる仕事は
別だったりするよね。+134
-0
-
7. 匿名 2017/11/15(水) 16:12:51
生きるために働いてます。+92
-0
-
8. 匿名 2017/11/15(水) 16:13:05
夢を妄想しては、卑屈になってます+16
-0
-
9. 匿名 2017/11/15(水) 16:13:46
専業主婦させてもらえるならもういいやと思えるけど、やりたくない仕事やってたらやりたい仕事就きたいと考える+8
-3
-
10. 匿名 2017/11/15(水) 16:14:00
営業職です。
目標があるのでノルマ達成は当たり前の世界
成績が悪いと上司にはあれこれ言われるし、後輩からは冷たい視線を感じる
接客業向いてない。早く辞めたい。安楽死したい+25
-1
-
11. 匿名 2017/11/15(水) 16:14:19
+1
-3
-
12. 匿名 2017/11/15(水) 16:15:42
図書館司書になりたかったけど倍率考えて他の仕事に就きました。
図書館司書だと非正規にしかなれない。
非正規は非正規だけど図書館司書よりは安定してるんで良しとしてます。+35
-8
-
13. 匿名 2017/11/15(水) 16:16:12
やりたくない仕事を続けているうちに結婚して専業主婦になりました+18
-11
-
14. 匿名 2017/11/15(水) 16:16:16
生活のために働いていますよ+30
-1
-
15. 匿名 2017/11/15(水) 16:16:27
五年前くらいから看護師になりたいって思うようになり、受験しても不合格で…
でも、諦めずにいたら今年看護学校合格できました!
何度も挫折しそうになったけど、やっとスタートに立てました!これから勉強して、看護師になります!+107
-2
-
16. 匿名 2017/11/15(水) 16:16:36
やりたい仕事をし続けられてる人は
家業にしたとか起業した人とかじゃない?
それ以外は実社会に出る前にやりたいと思っただけで
仕事を始めて実際どうかって話だと思うけど
やりたい仕事に就いてそのままそれをやりたいと思い続けていられてる人は滅多にいないと思う
大抵が生活の為に仕事してるんじゃないのかな?+2
-9
-
17. 匿名 2017/11/15(水) 16:16:39
転職を繰り返しているうちに、「人間関係の居心地の良さ」を優先してしまうようになりました。
やりたい仕事でそれがあれば、なおいいけど。+84
-0
-
19. 匿名 2017/11/15(水) 16:17:25
友達が夢だった自宅マッサージを開いて気楽そうで羨ましい。毎日専業主婦みたいだってさ。結婚はしてないけど
なんか羨ましいな…+24
-1
-
20. 匿名 2017/11/15(水) 16:17:41
>>1
縁があれば又チャンス来るよ+2
-3
-
21. 匿名 2017/11/15(水) 16:18:13
憧れていたレコード会社に入って、芸能界の醜悪さを思い知り退職・・・。
あの「スマップ公開謝罪生中継」(ジャニーさんに公共の電波を使いわびた事件)がその典型。
まさに異形のモノたちの跋扈跳梁する世界です。知らなきゃ良かったよ・・・。+20
-4
-
22. 匿名 2017/11/15(水) 16:18:18
専業主婦になりたい。やりたい仕事はあるけど、仕事より結婚だわ+49
-2
-
23. 匿名 2017/11/15(水) 16:19:23
+13
-0
-
24. 匿名 2017/11/15(水) 16:19:52
自営手伝い。
当たり前のように今に至る
当時はしたい事を言えなかった
今、人生やり直したいと毎日思って生きてます+13
-0
-
25. 匿名 2017/11/15(水) 16:20:36
やりたい仕事がない。
生活の為の仕事+29
-0
-
26. 匿名 2017/11/15(水) 16:21:36
>>18
すごいよね蒼井空
日中間の関係めちゃくちゃ悪かった時に中国のおばちゃんに卵投げられたりしたけど、中国男性ファンの擁護がすごかったよ+5
-2
-
27. 匿名 2017/11/15(水) 16:21:48
食っちゃねの永久就職(結婚)に
憧れたが夢敗れ現代アラフォー
ボソボソとパートに勤しんで
居ます+42
-1
-
28. 匿名 2017/11/15(水) 16:22:54
専業主婦と言っても裕福な別居なら憧れるけど、農家同居の専業主婦は全く憧れない。
専業主婦の方って別居ですか?サラリーマン家庭ですか?
ちょっと興味あります+9
-9
-
29. 匿名 2017/11/15(水) 16:23:39
やりたくない仕事をしながら結婚してやめました。+3
-4
-
30. 匿名 2017/11/15(水) 16:23:46
やりたい仕事に就けずこじらせて、テレビで特集されてた《キラキラ起業女子》とやらに堕ちた人多そう()+3
-2
-
31. 匿名 2017/11/15(水) 16:24:07
今、無職の私は
やりたい以前に何でも良いから受かりたい。+49
-1
-
32. 匿名 2017/11/15(水) 16:25:08
>>28
公務員で官舎に住んでます。接客で休み少ないし有給もなく仕事のために生きるなんて絶対に嫌だからと結婚しました。+5
-4
-
33. 匿名 2017/11/15(水) 16:26:12
無職で、
必死に、絵を描いてる!
いわゆる、画家になるために!
夢を捨てずに、頑張ってみる!+45
-0
-
34. 匿名 2017/11/15(水) 16:28:21
人に語れるやりたい仕事と語れない仕事あるよね+11
-1
-
35. 匿名 2017/11/15(水) 16:29:29
分譲マンションのフロントをやってると
給料以外のお金が入ってくることが多いからこれはこれで役得だと思う
でも自分では絶対分譲マンションにはすまないし親兄弟にもやめておくように言ってる+9
-3
-
36. 匿名 2017/11/15(水) 16:30:03
本当にしたい仕事って何だろう?って考えたけどよくわかんないや。だから今のでまあいいかって思う。強いて言えば収入もう少し増えるといいけどねw+3
-0
-
37. 匿名 2017/11/15(水) 16:31:28
>>35
なんでですか?+16
-0
-
38. 匿名 2017/11/15(水) 16:34:42
結婚しても旦那さんに何かあったら自分が稼がないといけないんだよ!+9
-3
-
39. 匿名 2017/11/15(水) 16:35:39
>>35
私もそう思う。近所にある親の家を相続するまでの繋ぎで住むならともかく、すべてをつぎ込んで35年ローンとかはギャンブルに近いと思う。+10
-3
-
40. 匿名 2017/11/15(水) 16:39:30
普通の事務の仕事についたけど私の場合は興味ないことは本当にどうでもいいタイプだった
とはいえ業界は元々志望してたところだったから人間関係がよければ続いたかもしれないけど、それも最悪だったので結局やめた
30過ぎてますます興味ないことをやりたくなくなってるので今さらながら再挑戦してます
でもなれなかったりそれが向いてなかったら本当にどうやって生きていこうかなと悩んでる+8
-0
-
41. 匿名 2017/11/15(水) 16:40:15
やりたくない仕事してたけど結婚して専業主婦に~ って、、なんなんだって言いたくなる。専業主婦がやりたかった仕事ならわかるけど。+4
-1
-
42. 匿名 2017/11/15(水) 16:45:12
>>37
あらゆる業者からキックバックあり。
担当数軒のマンションで年間一億前後の修繕管理費用発生。
大規模修繕の時はもっと。+7
-0
-
43. 匿名 2017/11/15(水) 16:47:10
専業主婦のなかでも主婦やってる人とやってない人がいるんだと思うよ。+8
-0
-
44. 匿名 2017/11/15(水) 16:47:42
自分のやりたいことより目の前のやらなきゃいけないことやってたら遠回りだったかもしれないけどやりたいことに辿り着いたよ。しかも直接そればかり目指して私をバカにしてきた周りの子たちより良い会社、良い給料で。
周りの子たちからは僻みやっかみ言われるけど、そうやって人と自分を比べるあたりがまずダメなんじゃない?って言いたい。引き続き精一杯頑張っていきたい。
+2
-1
-
45. 匿名 2017/11/15(水) 16:48:20
やりたい仕事はあったけど
実際に自分が出来るわけがないので
すんなり諦めた+5
-0
-
46. 匿名 2017/11/15(水) 16:49:55
就きたい仕事は小説家とか漫画家とか、そっち系でした。大学まで出させてもらったから、とりあえず自立してお金貯めながら創作しようと大企業に入ったら、思いのほか楽しく、待遇もよく、そのまま働き続けて結婚して出産して、たぶん定年までいそう。
でも心のどこかでくすぶってる……。
+6
-2
-
47. 匿名 2017/11/15(水) 16:51:02
>>42
ありがとう。そうか売った後も儲けるにはカラクリがあるよね。+3
-0
-
48. 匿名 2017/11/15(水) 16:54:13
何か何でもいいから働いてるだけ良いと思う…
時間は勝手に過ぎてくし私は仕事探し、選り好みしてる場合じゃないのにしてしまってそれだけで時間無駄にしたり、婚活もしたいけど無職じゃできないしね。+8
-0
-
49. 匿名 2017/11/15(水) 16:56:03
>>46
大企業はいっても大変な思いしただろうしそれを昇華できるような人柄の46さんの書いた文章を読みたいな。+5
-1
-
50. 匿名 2017/11/15(水) 16:56:15
不動産業の話が出てるけど本命は不動産の女性わりと多いよね。あまり人に言えないから聞かれたら皆さんそれっぽい何かを語るけどさ。+2
-0
-
51. 匿名 2017/11/15(水) 16:56:23
>>46
漫画はともかく小説なんていつからでも書ける。
大企業に勤めたならではのエピソードとか溜めておいては?+7
-0
-
52. 匿名 2017/11/15(水) 16:57:28
死にたい+6
-0
-
53. 匿名 2017/11/15(水) 16:58:08
>>30
テレビではその人達の現状は貧困女子ってやってたけど+2
-0
-
54. 匿名 2017/11/15(水) 17:00:09
30半ばでトライしてます。
別に今からハリウッド女優になりたいわけじゃないしな、みたいな開き直り(笑)
ちょっと不謹慎だけど、正直やりたくないことやりながらじゃないと生きれないならもういいやという気になり始めてる。+10
-0
-
55. 匿名 2017/11/15(水) 17:04:08
希望の職種じゃないけど同じ業界には入れたので、10年かけて異動のチャンス作ってた。無事異動できて幸せです。回り道すぎたけど転職が難しかったので。+2
-0
-
56. 匿名 2017/11/15(水) 17:06:34
>>50
初めて聞いたし、人に言えない理由もわからない
やりたいならぜひやればいいのでは?+2
-0
-
57. 匿名 2017/11/15(水) 17:07:06
タレントや役者、スタイリストを目指してた時期があったけど、プロとしてやっていける程の才能や志がないと痛感して挫折して、色々紆余曲折を経て、今は工場で働く日々です。
工場勤務なんて、全くやりたい事じゃないです(苦笑)
しかし、性格的に向いてるし待遇も良いし、今の生活を続けている感じです。
まぁ、あくまで生活の為の仕事なので、生きがいとか全く無いです(苦笑)
+12
-0
-
58. 匿名 2017/11/15(水) 17:09:17
>>49
ありがとう、がんばってみます!+2
-0
-
59. 匿名 2017/11/15(水) 17:10:21
>>51
ですよね!老後に書くこともできるし、ネタを貯めておきます。+2
-0
-
60. 匿名 2017/11/15(水) 17:14:16
子供がいるなら家庭を優先したら?
仕事より結婚選んだんだし+4
-2
-
61. 匿名 2017/11/15(水) 17:18:25
やりたい仕事ではないけど、やりがいある仕事はついてる。
+1
-0
-
62. 匿名 2017/11/15(水) 17:26:47
事務やってる
正社員で楽だけど、やりがいないし向いてない
もっと成長したいと思うけど
今更ほかの専門職につける気はしないし、もやもや…+4
-1
-
63. 匿名 2017/11/15(水) 17:31:28
インターンに行って雰囲気とか仕事内容が物凄く気に入った企業があった
でも、その年は新卒採用見送りになって挑戦さえできなかった
中途で募集があれば今でも応募したいと思ってる…
もう諦めた方がいいのかなあ+8
-0
-
64. 匿名 2017/11/15(水) 17:41:09
仕事は好き。社長がクズ。+1
-0
-
65. 匿名 2017/11/15(水) 17:42:04
一番なりたかったものにはなれず、とりあえず内定もらったけど合わなくて辞退してフリーター選んだよ。
でも小さい頃から憧れてた職場でバイトしてるよ!
だからいますごく楽しいし、そこで素敵な出会いもあったし、もし結婚するならずっとこのままでもいっかなーって思ってる。
できなかったらそこで正社員かな。
+6
-1
-
66. 匿名 2017/11/15(水) 17:45:50
小さい子供いるなら、やりたい仕事云々より、コンビニだろうと雇って貰った事に感謝してそこでやってくしかないんじゃないんですか?
ただでさえ穴開けるんですから。+0
-11
-
67. 匿名 2017/11/15(水) 17:46:12
医者になりたかった。
でも経済的な面で諦めた
今は自衛官の旦那と子供と幸せに暮らしてます
なりたい職業にはならなかったけど大好きな2人が入るのでよかったかなと思ってます+2
-4
-
68. 匿名 2017/11/15(水) 17:49:03
不動産デベロッパーを目指してました。
どこからも採用されず、しがない事務職をやってます。
営業よりは楽だろう、と思っていましたがそれなりに人間関係に揉まれ、3年めの今やっと落ち着きました。
消極的で気の弱い自分は、もしデベロッパーで働いていたらメンタルも体力も持たなかったと思います。
今は今で身の丈にあった生活ができていると思ってます。+8
-0
-
69. 匿名 2017/11/15(水) 17:55:21
大手家電会社で働きたかったが、不採用だったので教員やってます。転職検討中。+2
-0
-
70. 匿名 2017/11/15(水) 18:02:12
客室乗務員になりたかったけど銀行員です
はっきり言って苦痛でしかないです
毎日毎日全くおんなじことばっかし、ただひたすら事務処理
社歴だけ長くて支店の主になったボス猿パートババアにいびられる
おんなじ女社会でも客室乗務員ならまだ耐えられた
今度の春にはもう転職しようと計画中
もう死んだ様に生きるのはやめた+15
-2
-
71. 匿名 2017/11/15(水) 18:13:09
>>70
私も事務職辛いです 生きてる感じがしない
がんばろうね+7
-0
-
72. 匿名 2017/11/15(水) 18:26:21
就職氷河期だったから、入りやすそうな職種しか選べなかったよ。+1
-0
-
73. 匿名 2017/11/15(水) 20:09:05
>>71
>>70です
ありがとう、少し元気出たよ!+4
-0
-
74. 匿名 2017/11/15(水) 21:46:43
事務です。毎日消耗してます。
最近勤務中の眠気がすごくて、いよいよ危なくなってきました。
結婚したくないけど、この仕事を続けたくないです。+4
-0
-
75. 匿名 2017/11/15(水) 21:57:28
ネイリストになりたかった
でも前職で腰痛持ちになってしまい諦めかけている+3
-0
-
76. 匿名 2017/11/16(木) 18:18:08
>>70
元CAの今主婦です。
私も憧れてなったけど、仕事は慣れたら毎日同じことの繰り返しで、発展性のあるものではありませんでした。
PCスキルも身につかないし、数年経つと転職したい同期もたくさんあらわれ、でもサービス業しかなく選択肢が限られ、苦戦してました。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する