-
1. 匿名 2017/10/09(月) 00:07:23
ふと、自分が死んだら何人悲しんでくれるのかなぁと考えました。
私は10人ぐらい思い浮かびました。
皆さんはどうですか?+53
-37
-
3. 匿名 2017/10/09(月) 00:08:05
いません+366
-8
-
4. 匿名 2017/10/09(月) 00:08:08
人間の価値は死んだときニュースに名前が載るかどうかで決まる+4
-107
-
5. 匿名 2017/10/09(月) 00:08:14
死んだら数えられないなぁ+108
-10
-
6. 匿名 2017/10/09(月) 00:08:20
なんて悲しいトピなんだ(´;ω;`)+158
-2
-
7. 匿名 2017/10/09(月) 00:08:20
0です
+259
-2
-
8. 匿名 2017/10/09(月) 00:08:26
。出典:eiga.k-img.com
+277
-3
-
9. 匿名 2017/10/09(月) 00:08:24
+18
-39
-
10. 匿名 2017/10/09(月) 00:08:44
旦那と子供だけ悲しんでくれたらいい+200
-12
-
11. 匿名 2017/10/09(月) 00:09:21
>>2
なにこれ?+50
-1
-
12. 匿名 2017/10/09(月) 00:09:31
6人浮かんだ!
しかし旦那は浮かばなかった…+57
-10
-
13. 匿名 2017/10/09(月) 00:09:34
両親
妹
祖母
あとはいない自信あるから、家族葬にしてほしいし、誰にも知らせないでほしい。
知らせるほど、友達もいないから、知られたくない+197
-4
-
14. 匿名 2017/10/09(月) 00:09:35
誰も悲しむ人がいないので自分が死んでも何も変わらない+189
-3
-
15. 匿名 2017/10/09(月) 00:09:37
既婚者ですがきっとゼロですね+106
-10
-
16. 匿名 2017/10/09(月) 00:09:39
10人凄いね
私はたぶん4人だな+96
-1
-
17. 匿名 2017/10/09(月) 00:09:40
両親だけだと思う+115
-5
-
18. 匿名 2017/10/09(月) 00:09:44
期待するほどいない+125
-1
-
19. 匿名 2017/10/09(月) 00:10:04
52人くらいかな+5
-11
-
20. 匿名 2017/10/09(月) 00:10:05
1人。
母くらいかな・・。+100
-3
-
21. 匿名 2017/10/09(月) 00:10:10
ゼロ 演技で悲しむ人はいる
+130
-6
-
22. 匿名 2017/10/09(月) 00:10:10
200人はいる+6
-19
-
23. 匿名 2017/10/09(月) 00:10:20
0人。
誰も悲しんでくれない。+145
-2
-
24. 匿名 2017/10/09(月) 00:10:23
35億
だといいけど、
35人いたら嬉しい+12
-8
-
25. 匿名 2017/10/09(月) 00:10:35
>>2
最低。今すぐ通報。
奴隷船をここに貼るなんてどういう神経してるんだ。+81
-5
-
26. 匿名 2017/10/09(月) 00:10:34
家族、親戚と数少ない友人合わせて12人
充分+7
-2
-
27. 匿名 2017/10/09(月) 00:10:53
悲しんでくれるかどうかわからないけど、
悲しまれる位なら楽しかった事思い出して笑ってくれた方がいいや。+17
-2
-
28. 匿名 2017/10/09(月) 00:10:54
>>2
はい、通報+47
-2
-
29. 匿名 2017/10/09(月) 00:10:55
家族と友達
6人くらいかな+12
-2
-
30. 匿名 2017/10/09(月) 00:11:06
本当に悲しんでくれるのは両親と兄弟だけかな。
それで十分
+44
-1
-
31. 匿名 2017/10/09(月) 00:11:21
せいぜい親と子供とマメに連絡取ってる友達3人位かな
葬式では一応、連絡取り合ってる親戚は悲しんではくれるとは思う
でも、何十年も合ってない従姉妹とかは何とも思わないんだろうなと思う
+9
-2
-
32. 匿名 2017/10/09(月) 00:11:30
悲しくないでしょ。喜ばしいことでしょ。
やっとこの世から解放されるんだから。
お疲れ様です+96
-5
-
33. 匿名 2017/10/09(月) 00:11:43
日本人+5
-2
-
34. 匿名 2017/10/09(月) 00:12:20
ひらくなホンキッキーズ思い出した
あなたのお値段鑑定しますってやつ+1
-0
-
35. 匿名 2017/10/09(月) 00:12:21
そんな悲しい計算するなよ+23
-9
-
36. 匿名 2017/10/09(月) 00:12:23
旦那と子供3人と親兄弟かな。+5
-5
-
37. 匿名 2017/10/09(月) 00:12:33
0人
孤独死ではないけど悲しむ人はいないと思う+51
-1
-
38. 匿名 2017/10/09(月) 00:12:51
私の死を、私がそこそこ深く関わっていた人が全員知った体でいくと
ばあちゃん、両親、兄、中学校の友だち7~8人、高校の友だち7~8人ぐらい、大学の友だち、10人くらい、職場は・・・うわべだけの付き合いなのでわからない・・・
となると30人くらいは悲しんでくれる・・・・といいな笑+8
-6
-
39. 匿名 2017/10/09(月) 00:12:51
天涯孤独だからだれもいない+45
-1
-
40. 匿名 2017/10/09(月) 00:13:09
>>21
ウケた+24
-1
-
41. 匿名 2017/10/09(月) 00:13:31
ママ友が先日無くなった。
この年代での死は本当に悲しいですね
何百人も涙を流したよ
+45
-26
-
42. 匿名 2017/10/09(月) 00:13:34
今ならリアルに7人+8
-2
-
43. 匿名 2017/10/09(月) 00:14:09
両親くらいかな 葬式に私の友達が誰も来なくて、それも悲しむと思う+55
-2
-
44. 匿名 2017/10/09(月) 00:14:55
リアルに2〜3人かな+16
-3
-
45. 匿名 2017/10/09(月) 00:15:26
不謹慎かもしれないけどトピ画とタイトルの組み合わせで爆笑した+8
-10
-
46. 匿名 2017/10/09(月) 00:17:10
誰も悲しんでくれなそう+26
-2
-
47. 匿名 2017/10/09(月) 00:17:17
親くらいかな
でも別にいい。色々お葬式に行ったけど、皆悲しんでいなかった
本当に悲しいのは子供を亡くした親だけ
人間なんてそんなものだと、割り切るしかない+93
-1
-
48. 匿名 2017/10/09(月) 00:17:29
実親と妹かな
旦那は、、、一瞬は哀しんでくれるかも、、??
+8
-1
-
49. 匿名 2017/10/09(月) 00:17:55
親。友達いないし、ふたりかな。
それで充分です。+30
-1
-
50. 匿名 2017/10/09(月) 00:17:57
身近な人間が死んだってことでショックを受ける人はいると思う。でも「私」がいなくなることを悲しむのは家族くらいだろうな。告別式もいらないし、葬式は親戚も呼ばないで家族だけでいい+53
-1
-
51. 匿名 2017/10/09(月) 00:19:15
0+15
-0
-
52. 匿名 2017/10/09(月) 00:19:37
遺族が気を利かせてあんまり仲良くなかった人にも連絡しちゃって、気を使って葬式に来てくれてるのを、うわーと思いながら空から見てたりしたら最悪だ…+51
-0
-
53. 匿名 2017/10/09(月) 00:20:00
家族ができてるかもしれないから
2人か3人
友達は…いたらいいな。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。+4
-1
-
54. 匿名 2017/10/09(月) 00:20:03
悲しむどころか、誰も気が付かなそう……+25
-0
-
55. 匿名 2017/10/09(月) 00:20:05
喜ぶ人の方が多い、絶対。+25
-0
-
56. 匿名 2017/10/09(月) 00:20:31
ゼロよ。
だから直葬で骨は粗大ゴミとして拾わないでと遺言残しておかなきゃね。+20
-1
-
57. 匿名 2017/10/09(月) 00:21:04
旦那だけは悲しんでくれるかなって思ったけど、それなりの保険金が下りたら逆に喜ばれてしまうかもと思ってしまった。。。+8
-3
-
58. 匿名 2017/10/09(月) 00:21:18
私もよくそういう事考えるタチの人間だけど、まだ未就学の子供がいる今は考えが逆になったかも。
自分の為に泣いてくれる事よりも、泣かせたくない気持ちの方が強くなった。
笑って送ってくれる人が何人いるだろうか?という方が何か深い気がする。
+10
-3
-
59. 匿名 2017/10/09(月) 00:23:08
0の人多い人はどうして?+7
-6
-
60. 匿名 2017/10/09(月) 00:23:51
お母さん。
あとは弟かなー。
お兄さんはどうだろ。
でも全員と疎遠だけど。+5
-1
-
61. 匿名 2017/10/09(月) 00:23:57
そんなん自分でわかるわけないだろ
+4
-2
-
62. 匿名 2017/10/09(月) 00:25:07
ハンカチ必須のトピだね。
子供だけでいいや。+7
-2
-
63. 匿名 2017/10/09(月) 00:25:40
冗談抜きで0
喜ぶやつは20人も30人もいるだろうけど+27
-0
-
64. 匿名 2017/10/09(月) 00:27:21
夫であってほしいけど、所詮は他人だし、保険金おりたら若い子とすぐに再婚してそう。
理由が寂しいから、ってことまで想像つく。+20
-2
-
65. 匿名 2017/10/09(月) 00:27:34
親以外思いうかばない+9
-0
-
66. 匿名 2017/10/09(月) 00:27:45
葬式には誰も来ないだろうけど、祝宴開いたら大勢が詰め掛けそうw+7
-1
-
67. 匿名 2017/10/09(月) 00:28:54
多分家族以外は友達3人くらい
でもむしろ自分が死んで悲しまないでほしいんで、泣いてくれなくてもいいです。
これでいいんです。+11
-2
-
68. 匿名 2017/10/09(月) 00:29:45
両親と旦那と友達1人が思い浮かんだ
兄と弟はどうだろな〜...微妙だな+5
-1
-
69. 匿名 2017/10/09(月) 00:30:58
誰が死んだら自分は悲しむの?
そのひとたちを思い浮かべて、
そのひとたちが自分が死んだとき悲しんでくれたらそれでいい+19
-1
-
70. 匿名 2017/10/09(月) 00:32:24
母親・弟・母方の伯父伯母・従兄弟
あとたった1人の親友
父親は…悲しんでくれるのだろうか分からない+5
-0
-
71. 匿名 2017/10/09(月) 00:33:34
ペットと父が死んだ時は絶望するくらい悲しかったけど
自分が死んだら悲しむ人は親戚のおばやその子供たちしか思い浮かばない
母はお金入る!って内心喜んでそう+8
-0
-
72. 匿名 2017/10/09(月) 00:33:58
父と母は泣いてくれると思う
+5
-0
-
73. 匿名 2017/10/09(月) 00:34:48
両親兄弟親戚とか・・・
その他おのおのの方々が悲しんでくれると思う
なんて悲しいトピなんだ
祖母より先に死にたくは無いな+4
-0
-
74. 匿名 2017/10/09(月) 00:34:54
2は奴隷船で、奴隷を運ぶ時の様子ですね。
不謹慎だし見てて不愉快ですし、この奴隷達は生きてますし、トピに関係ありません+8
-0
-
75. 匿名 2017/10/09(月) 00:35:41
自分が死ぬ時って父母はもう、亡くなってるだろうし三姉妹の末っ子だからもしかしたら姉たちも亡くなってるかも。
結婚してないから旦那、子供はいないし
ほんとどうしよう+14
-1
-
76. 匿名 2017/10/09(月) 00:37:46
>>2このグロい画像
意図は❔+5
-0
-
77. 匿名 2017/10/09(月) 00:38:35
家族で5人だな、友達からきらわれてるし。+5
-1
-
78. 匿名 2017/10/09(月) 00:39:08
多分、孤独死で死んだことすら気付かれなさそう。
泣く人は0人。だから、自分で孤独死後の直葬とかの手続きしないと駄目だなーと思いながら、まだ手続き出来ない自分がいる。+22
-0
-
79. 匿名 2017/10/09(月) 00:39:21
親もいるけど悲しむかな?って。介護要員で期待してたやつが居なくなったって悲しむかな?お金もらえる人がいなくなって悲しむかな?親として先に死なれた自分の立場に酔って悲しむかな?みたいなことしか浮かばない。夫もいるけど、清々してそうだし。私腐ってんな。+9
-0
-
80. 匿名 2017/10/09(月) 00:39:20
6人くらいかな?
家族と他に一人か二人が悲しんでくれるかな? 泣き虫な知人が涙してくれそう
子供は小さすぎて亡くなったことも理解できないと思う
まだ?30代だから死んだらびっくりする人はもう少しいると思う+7
-0
-
81. 匿名 2017/10/09(月) 00:40:28
私もいない
父は他界してるし母とは仲が悪く。弟も私を煙たがってる。二人は私をお荷物と思っているでしょうし悲しむどころか内心喜ぶんじゃないかな(笑)
私も葬式はいらない
どっか遠い無人島でも行って、首吊って死にたい
本音です
タイムリーなトピックスでした。+29
-0
-
82. 匿名 2017/10/09(月) 00:40:48
両親、夫と息子、友達2人
計6人かなぁ
私には御の字だ、さみしくない+1
-0
-
83. 匿名 2017/10/09(月) 00:48:39
リアルに5人だと思う
両親、旦那、子供2人。+4
-1
-
84. 匿名 2017/10/09(月) 00:49:59
人に迷惑かけて生きてるから自分が死んだら喜ばれると思うよ
人に迷惑をかけなければ大丈夫って言葉よく聞くけど、生きてる限り迷惑かけ続けてるからこの言葉を聞くとつらい+11
-0
-
85. 匿名 2017/10/09(月) 00:52:33
死んだことすら知られない最後になりそうだから
0人+22
-0
-
86. 匿名 2017/10/09(月) 00:55:19
死んだら死んだ事誰にも言わないで欲しい。
ひっそりと。
親族でさえ。
母型の親族なんて関わりたくないんだ。
+17
-0
-
87. 匿名 2017/10/09(月) 00:55:37
私独身
多分泣いてくれるのは姉くらいかな…
子供の頃はケンカばっかりだったけど、大人になってからは困った時に助けてくれるし、気にかけてくれる
有難いなって思う+9
-0
-
88. 匿名 2017/10/09(月) 00:57:19
ぼっちだから0かな
逆にみんな喜ぶと思う。+18
-0
-
89. 匿名 2017/10/09(月) 00:57:30
子ども達くらいかな、、、+2
-1
-
90. 匿名 2017/10/09(月) 01:01:42
泣いてもケロッと葬儀後、笑顔で食事に行く人なら、ちらほら居るかも
そんなもんだわ+13
-0
-
91. 匿名 2017/10/09(月) 01:02:18
やっぱり義理でやら、仕方なく付き合いはやめた方が良いね。
連絡行ったらやだし。
+6
-0
-
92. 匿名 2017/10/09(月) 01:04:33
あー、◯◯ちゃんのママ亡くなったんだ、お通夜と葬式どうする?子供も親もあんまり付き合いなかったしなー。行かなくてもいいんじゃない?
て、言われるであろうことは容易に想像できる。
誰も私と目を合わさないし、声もかけないよ。
陰口言われているの分かってるし。+18
-0
-
93. 匿名 2017/10/09(月) 01:10:30
大人になると、浅〜い浅〜い上辺だけの付き合いしかないからな。誰も泣いてくれないと思うわ。
家族が悲しんでくれさえすれば、それでいいや。+7
-0
-
94. 匿名 2017/10/09(月) 01:16:08
食事や飲みをする友達もいなくなったし、旦那は悲しむよりもいなくなったら困るというのが本音だろうから、娘と父と母と兄と義父だけかな
母は認知症だし義母は高齢になって体が弱くなってきたらイビリをされるようになったし
だから今死んでも、長寿で死んでも密葬か火葬場で焼いてもらうだけでいいや
その頃には一人娘からも心は離れられて悲しまれないかもしれないし
焼いて墓に入れてくれればそれでいい。+9
-0
-
95. 匿名 2017/10/09(月) 01:19:26
一人かな…
性格が人間関係だったり仕事場で上手く適応出来なくて生きるのが辛い
安楽死が早く認められてほしい
臓器とか提供して少しでも役に立って死にたい+15
-0
-
96. 匿名 2017/10/09(月) 01:23:58
不謹慎だけど えびぞーは麻央ちゃんが亡くなったの心底悲しんだのかな
ブログでは それらしいこと書いてたけど
生前 元気なころ あの女にはもう飽きたとか言ってたって何かにかいてた
友達にはなしてたって あの女はつまらんて
死後間もないのにハワイとか旅行行ってるしね
最後の言葉 麻央ちゃん 愛してるはほんとうやろうけどそう考えると
麻央ちゃん可哀想
この前50歳の既婚者と話したんだ
そしたら嫁が死んだあと オレどうしようか考えてるって、嫁が先に死ぬと決めつけてるんだよね
そして 後がまの心配
そのころは 60代とかじじいだろうに
私は離婚して本当に良かったと思うよ
。+7
-4
-
97. 匿名 2017/10/09(月) 01:30:56
難しい問いだな…+0
-0
-
98. 匿名 2017/10/09(月) 01:32:54
親、兄弟いないから0。
最後は他人に迷惑かけたくないけど、どうしたらいいかわからないから、今から少しずつ家にあるものを処分するようにしてる。+11
-0
-
99. 匿名 2017/10/09(月) 01:39:39
旦那だけだな。+2
-2
-
100. 匿名 2017/10/09(月) 01:40:20
>>63
一体誰にそんなに恨まれてるの+2
-1
-
101. 匿名 2017/10/09(月) 01:44:07
>>2
>>76
奴隷船で運ばれる生きた奴隷
通報連打した
+4
-0
-
102. 匿名 2017/10/09(月) 01:45:30
母。愛犬は悲しんでくれるだろうか。夫?知らん。+8
-0
-
103. 匿名 2017/10/09(月) 01:53:10
0~2人かな+6
-0
-
104. 匿名 2017/10/09(月) 01:56:36
リアルに0+10
-0
-
105. 匿名 2017/10/09(月) 02:02:34
いないよ
+7
-0
-
106. 匿名 2017/10/09(月) 02:03:05
家族くらいかな
逆に自分も家族の死くらいしか悲しくない+5
-0
-
107. 匿名 2017/10/09(月) 02:07:19
これからつくっていけばいいさ+4
-0
-
108. 匿名 2017/10/09(月) 02:08:00
身内を除けば多分0。
むしろ他人は喜ぶ気がする。+11
-1
-
109. 匿名 2017/10/09(月) 02:09:18
>>101
奴隷なの?
ドイツのホロコーストかと思った。
悲しもうにもみんな死んでる、みたいな+5
-0
-
110. 匿名 2017/10/09(月) 02:13:36
きっと自分が思っているより多くの人が悲しんでくれると思うよ。
最近父親を亡くしたけど、余命宣告されてから葬式や墓の話になった時に
葬式あげてもたいして人こないと思うんだよな、親戚以外に10人もきてくれればいい方だな
ってセリフをよく言ってた。
家族葬にしたのに、それでも通夜と葬儀の前に合計40人ぐらいの人が顔見にきてくれて、父との思い出を話してくれたよ。
何年も会ってなかったって人もいたけど、目に涙ためながらお線香あげてくれて嬉しかった。
なんだ、うちの親父ってすごい愛されてたんだって実感して、誇りに思ったよ。+13
-1
-
111. 匿名 2017/10/09(月) 02:13:37
ばぁちゃんは確実に悲しんでくれるだろうから1人。+8
-0
-
112. 匿名 2017/10/09(月) 02:30:46
まず、何よりその前にあの坊さん嫌いなのよね。
この事考えたらマジ憂鬱。
+7
-0
-
113. 匿名 2017/10/09(月) 02:31:24
両親と兄弟のみ。+4
-0
-
114. 匿名 2017/10/09(月) 02:32:13
>>101
奴隷だからってひどいことを+0
-0
-
115. 匿名 2017/10/09(月) 02:32:23
誰もいないな+8
-0
-
116. 匿名 2017/10/09(月) 02:41:34
15人ぐらいかな。
親、兄弟、祖父、祖母、仲良い友達で
この人数。+2
-0
-
117. 匿名 2017/10/09(月) 02:42:45
母親かな?
私はお金くれるヤツ、買い物に連れてってくれる「アシ」だから
あと、旦那かな+6
-1
-
118. 匿名 2017/10/09(月) 02:44:08
夫と甥+1
-1
-
119. 匿名 2017/10/09(月) 02:44:34
>>101
黒人ばっかなんやな
ムカつくわ+2
-0
-
120. 匿名 2017/10/09(月) 03:13:31
子供2人だけだと思う。
でもそれで充分です。+7
-0
-
121. 匿名 2017/10/09(月) 03:41:48
4人かな。
+4
-0
-
122. 匿名 2017/10/09(月) 03:53:50
0。
家族とは絶縁。
友人知人0。+8
-0
-
123. 匿名 2017/10/09(月) 03:58:54
親、兄弟くらいかな
子供は悲しんでくれるだろうか…+5
-0
-
124. 匿名 2017/10/09(月) 04:09:03
さあ…
+3
-0
-
125. 匿名 2017/10/09(月) 04:11:40
親だけかなー。+4
-0
-
126. 匿名 2017/10/09(月) 04:22:48
>>32
ありがとう。なんだか気が楽になりました。+4
-0
-
127. 匿名 2017/10/09(月) 06:06:53
1人。子供だけでしょうね。絶対死ねないけど。+4
-1
-
128. 匿名 2017/10/09(月) 06:20:47
身寄りがないから悲しむ人も喜ぶ人もどちらもゼロ。
心残りも引き止めるものもなんもないし
どうせ死ぬなら誰か困ってる人の保険金になってあげたいくらいなんだけど。+7
-0
-
129. 匿名 2017/10/09(月) 06:42:28
誰か頼む!
悲しんでちょうだい+5
-0
-
130. 匿名 2017/10/09(月) 06:46:52
いません。逆に喜ぶ人は沢山いると思います。私、嫌われているので。+8
-0
-
131. 匿名 2017/10/09(月) 06:59:00
ガチに数えたら20人だった。ほぼ身内だけどね。+0
-0
-
132. 匿名 2017/10/09(月) 07:05:44
>>1
今のところ日本人とブラジル人かな
他の国の友だちはいないや+0
-0
-
133. 匿名 2017/10/09(月) 07:08:14
無人島で首を吊ると書いてた人
私は悲しくなったよ
そんな事言わないで欲しい寂しいよ+7
-0
-
134. 匿名 2017/10/09(月) 07:08:53
>>41
何百人?
人脈すごいね
でもママ友程度だったらショッキングではあるけどそこまで悲しまれなさそう+4
-1
-
135. 匿名 2017/10/09(月) 07:14:58
バンザイして喜ぶ奴は確実に一人はいる。
旦那。+4
-1
-
136. 匿名 2017/10/09(月) 07:16:52
身内と本当に仲の良い友だちだけでしょ本気で悲しんでくれるのは
誰でもそうだと思う
あとは結婚式とかと同じで思ってはくれるかもしれないけど、お葬式めんどくさいなーとか時間経ったらあんまり考えてくれないよ+5
-0
-
137. 匿名 2017/10/09(月) 07:36:47
本当に悲しんでくれるのは両親と兄と子供。
あとはきっと私ではなく、残された子供のことを思って、子供がママ大好きなことを知っている沢山の人が涙を流してくれるかな…+5
-1
-
138. 匿名 2017/10/09(月) 07:37:14
身内6人、それ以外は訃報を聞いてもお悔みより先に話のネタにするために「あら何で亡くなったの?」ってまず死因を探るような人しか思い浮かばない
+7
-0
-
139. 匿名 2017/10/09(月) 07:51:39
♪憧れの佐久間が来てくれた 僕のために
大きな瞳に涙光る やっぱり美人~!
↑わかる人いる?+2
-0
-
140. 匿名 2017/10/09(月) 07:57:44
>>133
無人島で首を吊ると書いたものです。
もう生きてても仕方ないのです
詳細は話せませんが、気持ちはそこまで来ています。
でも、どこのどなたか分からないけど、そんな風に言ってくださった方がいて嬉しかった。私が死んでも、このコメントは残りますよね。最後にありがとう。さようなら。^^+11
-0
-
141. 匿名 2017/10/09(月) 08:01:51
>>140
何をそんなに悲観されてるのかわからないけど
とりあえずやめてね
+5
-3
-
142. 匿名 2017/10/09(月) 08:07:30
私が死んだら驚く人はいても悲しむ人はいないと思う。
悲しむ人、しいてあげるなら父くらいかな。普段話はしないけど困ったときに助けてくれる。
母はきっと体裁を気にしてこの死の原因をどうやって周りの人に伝えるか悩むと思う。
自殺でも病死だと伝えると思う。母はそんな人。体裁を一番に気にする人。+6
-0
-
143. 匿名 2017/10/09(月) 08:14:47
>>140
死ぬ気で頑張ろうよ
死ぬよりマシと思ったら案外何でもできそうだ
人生はひとり1回きりしかない
+5
-7
-
144. 匿名 2017/10/09(月) 08:21:47
悲しむふりをする人はいっぱいいるだろうけど、本当に悲しむ人は何人だろ。+8
-0
-
145. 匿名 2017/10/09(月) 08:22:30
家族だけだな〜。
でも、私は兄が亡くなったので絶対に親より先には死ねない。親にまたあんな思いはさせたくないので私は親を見送ってから必ず死にたい。+6
-0
-
146. 匿名 2017/10/09(月) 08:28:27
旦那と子ども、身内は悲しんでくれるかな。
お葬式ってその場所の雰囲気で泣ける人いると思う。本当に泣いてる人もいると思うけど。+4
-0
-
147. 匿名 2017/10/09(月) 08:54:55
友達いないからゼロだな
万一、母よりも先に逝ってしまったら母くらい
兄弟はいるけど自己中な人だから葬式にすら来ないと思う
中途半端な知り合いには知られないほうがマシだから
ひっそりと水が蒸発するみたいに消えていきたい+9
-0
-
148. 匿名 2017/10/09(月) 09:23:38
子供さえも悲しまない(笑)+4
-0
-
149. 匿名 2017/10/09(月) 09:24:47
親もいないのでほんきで0だと思う。
旦那や子供もいないし作る予定もないから孤独死確実。+5
-0
-
150. 匿名 2017/10/09(月) 09:28:05
姉が入ってない事は分かってます。+2
-0
-
151. 匿名 2017/10/09(月) 09:44:44
愛犬だけは悲しむし私が居なくなったら困るはず。シニア犬で持病もあるから、この子を見送るまでは死ねない。+7
-0
-
152. 匿名 2017/10/09(月) 09:54:51
無人島で死ぬと書いたものです。
お二人の心あるコメント見に染みました
そして死ぬと書いたコメントにプラスをつける人
がんばろうよと書いてくれた人にマイナスをつける人の 心の醜さに笑えてしまいました
お二人の優しさ見に染みます
ネットの恐ろしさ 女の恐ろしさも知りました
色んな意味でありがとうございます。+4
-7
-
153. 匿名 2017/10/09(月) 10:06:56
困る人はいるかもしれないけど、悲しむ人はいないだろうな。
+10
-0
-
154. 匿名 2017/10/09(月) 10:08:13
親はいないし旦那と子供2人と親友3人が悲しんでくれたらいいかな+3
-1
-
155. 匿名 2017/10/09(月) 10:15:53
子どもと友人一人。
毒親は、自分達の老後が心配で悲しむ。
夫はわからない。悲しまないかもしれない。+5
-0
-
156. 匿名 2017/10/09(月) 10:20:00
本気で悲しんでずっとずっと想ってくれる人は子ども2人だけ
本気で悲しんでときどき思い出してくれる人は幼なじみ2人だけ
私に死なれた自分がかわいそうで涙するけど自分は生きてて良かったと思う人は親兄弟と夫
一瞬でもかわいそうと本気で思ってくれるのは善良な人々
+8
-0
-
157. 匿名 2017/10/09(月) 10:22:13
建前で泣くふりをする人はいるかも。
+7
-0
-
158. 匿名 2017/10/09(月) 10:51:02
こういうの考えると、悲しむ人親くらいしかいないから、遺書で葬儀は身内のみで済ませてって書いてた方がいい気がするんだよね。
だって友達来ないと思うし。親がそれを不憫に思って余計に辛い思いしそうだし、させたくない。私は別にいいんだけど。+3
-0
-
159. 匿名 2017/10/09(月) 11:06:08
昨日、小学校の運動会があった。私とたまたま観戦していたママはすごく明るくて、何て言うか、人が自然とはなしかけたくなる感じ。
何人ものママが「◯◯くんのママ」「◯◯ちゃん(ママ自身の名前)」と何かと声をかけてくる。
この人が亡くなったら、心から悲しむ人は大勢居るな~と、ここ見て思った。
+7
-0
-
160. 匿名 2017/10/09(月) 11:39:19
母だけ。
散々利用してた娘がいなくなって悲しむかな。
他は皆無。
夫は彼女と喜び、姉は毒親押し付けられたって怒るだろうな。+6
-0
-
161. 匿名 2017/10/09(月) 12:16:22
母親は哀しむかなぁ…。
もう家族が死になれてるし、厄介者居なくなったくらいかもなぁ。
それに安定しないし、子供もいないから死んでもいいような感じなんじゃない?
今の世の中、皆そう思うけど言わないだけな気がするよ。
若者支援はあっても中年支援がないから。
+6
-0
-
162. 匿名 2017/10/09(月) 12:23:07
父母の2人だけ
友達いないし兄弟にも無視されてるからね+4
-0
-
163. 匿名 2017/10/09(月) 12:27:54
35億。
なんつって。
本当に悲しんでくれるのは、10人かな?
近所の人は「若くて亡くなるなんて…」と悲しんでくれるとは思う。+3
-4
-
164. 匿名 2017/10/09(月) 12:37:53
悲しんで欲しいとも思わない。
実際に0人だし。
淋しく死んでも良いじゃない?
葬式も墓も要らない。+8
-0
-
165. 匿名 2017/10/09(月) 13:31:05
何人悲しんでくれるかなんて考えたことないな~。人にそんなこと期待しない。
ただ静かに死んでいきたい。+5
-0
-
166. 匿名 2017/10/09(月) 13:36:37
4人は自信ある。両親と2人の子供+3
-0
-
167. 匿名 2017/10/09(月) 13:39:05
両親は悲しんでくれると思う
むしろ旦那は喜ぶだろう+3
-0
-
168. 匿名 2017/10/09(月) 13:43:03
>>152
>>133です
何があったのか分からないけどあなたと友達だったら直ぐに飛んでくのにな。0と書いている人たちもあまり悲観しないでよ。私は悲しいよ。 美味しい物食べてあったかいお布団で寝て元気出しておくれ。+6
-0
-
169. 匿名 2017/10/09(月) 13:45:29
いなさそー+3
-0
-
170. 匿名 2017/10/09(月) 13:47:21
まあ家族、近しい親族は泣いてくれるかも。数人程度かな。
ただ。昔馴染みの同級生がいて、四半世紀は経つけどお互い何となく好きあってたような、でも、付き合うも結婚も何にも至らず今になって。
たまに話する機会あるけど(今はお互い既婚者だし、勿論、やましい関係、会話ではないです)…
もし私が死んだら彼は泣いてくれるのかな…
ふと考えてしまった。+3
-0
-
171. 匿名 2017/10/09(月) 14:09:55
ゼロだって別にいいと思う
子供がいても子供だって、本当に泣いてくれるかなんてわからないしね
厄介払いの気持ちもあるがもだし
人に迷惑かけても、自分の気持ちは安らかに死んでいきたいわ+6
-0
-
172. 匿名 2017/10/09(月) 14:23:05
葬式なんか誰も来ないしきてもらいたくない。
いやいや来てもらうのも悪いし。
きょうだいも仲がよい訳じゃないし。
母親だけだな。悲しんでくれるのは。
それでよし+1
-0
-
173. 匿名 2017/10/09(月) 14:40:34
人生クソだと思ってたけど
悲しんでくれる家族いるだけで幸せだなと思えた+2
-0
-
174. 匿名 2017/10/09(月) 15:00:17
死んだ後のことなんて知らないし、ゼロでもいいわ。+3
-0
-
175. 匿名 2017/10/09(月) 15:15:40
両親と実父と子ども3人と旦那と友達で多分10人くらい。+2
-0
-
176. 匿名 2017/10/09(月) 15:17:33
心の底から?なら、妹だけ悲しんでくれるかなぁと思ってる。
旦那は居るけど微妙だ(笑)+2
-0
-
177. 匿名 2017/10/09(月) 16:19:49
みんな謙虚だな普通に20人はいると思ってるけど…+0
-6
-
178. 匿名 2017/10/09(月) 16:23:36
友達はいない
知り合いはしょせん他人事でしょうし
親は自分が一番かわいそうな毒
そんな親から育てられた姉と私だから姉にも期待できない
子どもは発達だから私がママじゃなくても問題ない
旦那はすぐに次を探すと思う
なので、誰もいない!
えっ…
+6
-0
-
179. 匿名 2017/10/09(月) 17:02:33
せいぜい親くらいかな。
私39歳で最近知ったんですけど
同級生って意外と死んでいる人多いですよ。
病気や事故、自殺とか。
この世代って就職氷河期世代だから社会に出てから
ブラック職場に疲れて自殺って多いですよ。+8
-1
-
180. 匿名 2017/10/09(月) 17:17:31
お父さんとお母さんだけ。+5
-0
-
181. 匿名 2017/10/09(月) 18:20:15
母と姉、兄くらいかな
あとは幼少時代からの友達1人。
その他は付き合いで葬式参加してくれそう。
+3
-0
-
182. 匿名 2017/10/09(月) 19:24:34
悲しまれなくても良いけど、喜ばれたり、ざまあーと思われたら癪にさわる。
やっぱりそう思われそうな人は、疎遠にすべきだ。+6
-0
-
183. 匿名 2017/10/09(月) 19:30:37
いません。母とふたり暮らしですが、その母も脳梗塞で倒れて、私を妹と言います。4日前事故にあって、毎日病院に通っていたけど、事故で動けず、急に私が来なくなったらもしかして、母が不安になると思って、痛い足を引きずって理由を話し、しぱらく、面会に来れないよって言ったら、何ともない顔してた…+6
-0
-
184. 匿名 2017/10/09(月) 19:45:32
亡くなったこと自体が知られたくない。 死者扱いされたくないから。
+7
-0
-
185. 匿名 2017/10/09(月) 20:25:57
悲しいトピだ
外国のイケメン画像からのこのトピは温度差ありすぎる
ちなみに私は2、3人くらいかな+0
-0
-
186. 匿名 2017/10/09(月) 21:02:50
両親と子供は家族だけど
旦那は完璧他人。
でも私が死んだところで
子供が悲しんでくれる自信はない。+2
-0
-
187. 匿名 2017/10/09(月) 21:20:50
今週、初めて全身麻酔で手術だから考えてしまう。
旦那は全然興味なしみたいで、
自分の腰痛に構ってくれないからってキレてひきこもりの3連休。
私が死んだら悲しんでくれるかなって思ってしまう。しかし、子供も為に生き延びないと!+3
-0
-
188. 匿名 2017/10/09(月) 21:50:42
下手したらいないかもね。だって自分なんかただの肉の塊だし。+3
-0
-
189. 匿名 2017/10/09(月) 22:13:05
1人かな。
でも誰もいなくても別に構いません。葬式とかもしなくていいですし。やるなら直葬にしてほしい。それに、今のところ私が誰かの死を悲しむこともないだろうな。だから誰にも悲しんでもらえない人間なんだと思ってます。+4
-0
-
190. 匿名 2017/10/09(月) 22:18:59
樹木希林の広告の、
死ぬ時位好きにさせてよ。
だっけ?
今は付き合いがなくなって清々している人々の耳に風の噂で入りたくないなあ。
+4
-0
-
191. 匿名 2017/10/09(月) 22:20:58
3人くらい
悲しんでくれなくても、たまーーにあんな人いたなって思い出してもらえたら嬉しい。
でもお葬式で死に顔見られるのは嫌だから家族だけがいいな。あと生前の写真見られるのも嫌だから写真は定期的に処分してる。+2
-0
-
192. 匿名 2017/10/09(月) 22:32:11
>>152
なんだ ただの構ってちゃんか+2
-0
-
193. 匿名 2017/10/09(月) 22:40:51
私が死んで悲しいなんて思ってくれる人はいるのな疑問です。
母や父は悲しんでくれるだろうか。
旦那は悲しいだろうか。
子供たちだって悲しいなんて思うのか。
きっと困るなぁぐらいじゃないかなと。+1
-0
-
194. 匿名 2017/10/09(月) 22:41:30
どうだろう??
悲しむ人がいないように死ぬのって、親や伴侶を見送って死ぬってことだから、そうありたい。仮に、早く死ぬとしても、特に誰にも気にされなくて結構。
ただ、あまり迷惑をかけないように死にたい。死んでまで誰かを不快にさせたくはない。+2
-0
-
195. 匿名 2017/10/09(月) 23:42:04
両親
でも多分私の方が長生きだからそうなると本当にゼロかも+2
-0
-
196. 匿名 2017/10/09(月) 23:45:36
友達いないから親ぐらいかな。
たまになんのために、いきてるんだろうとか思う+3
-0
-
197. 匿名 2017/10/10(火) 00:01:19
あ、あの人死んだんだ~かわいそ~
という周りの反応は想像できた。
私が死んでも誰も悲しまない。
それでよし。+4
-0
-
198. 匿名 2017/10/10(火) 05:08:29
死んだあとなんてしらんがな‼+4
-0
-
199. 匿名 2017/10/10(火) 08:35:24
「ふーん、◯◯ちゃんママ死んだんだねー。」そして死んだ事も、存在していた事も、直ぐに忘れられ、記憶にも残らない。
+1
-0
-
200. 匿名 2017/10/10(火) 14:16:07
家族は両親だけなので、両親が死んだあとならもしかしたら0人?
友達が悲しんでくれたら3人くらい?
知り合いはたくさんいるから、訃報を聞いて一瞬しんみりしてくれる人は何十人かいそう+0
-0
-
201. 匿名 2017/10/10(火) 14:19:52
辛くても両親のために生きているけど、両親がいなくなったら頑張れなさそう
一人になったら猫を飼おうかと思ってたんだけど、
猫も自分より先に逝くだろうし、それに耐えられるだろうか…。
自分は何匹もの愛猫を見送ってでも生きたいと思うんだろうか。
結婚してても女性は置いていかれることが多いと思うけど、
いずれ結婚して少しでもひとりじゃない時間を増やしたいと思ってる。+2
-0
-
202. 匿名 2017/10/15(日) 03:30:11
200人+0
-0
-
203. 匿名 2017/11/06(月) 23:55:04
親も死んでるし、友達もみんな自分の家族で手がいっぱい。会社で私にしか分からないようにイジメられてて、だからやっぱり
誰もいない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する