ガールズちゃんねる

目覚めのコーヒー、朝ジョグで老化が進む!? 朝にやりがちなNG習慣

102コメント2017/09/17(日) 14:19

  • 1. 匿名 2017/09/16(土) 14:14:47 

    目覚めのコーヒー、朝ジョグで老化が進む!? 朝にやりがちなNG習慣 : 東京バーゲンマニア
    目覚めのコーヒー、朝ジョグで老化が進む!? 朝にやりがちなNG習慣 : 東京バーゲンマニアbg-mania.jp

    朝起きてからの行動パターンというのはなんとなく決まっている人が多いかもしれません。しかし、そんな何気ない行動パターンがあなたの健康と美容に影を落としているかもしれない...と考えたことはおそらくないのではないでしょうか。 今回は朝にやりがちな老化を招くNG習慣をご紹介したいと思います。


    あなたは何個あてはまる?

    (1)歯磨きやうがいをせずに朝食をとる
    →雑菌が体内に入り込む

    (2)目覚めの朝一コーヒー
    →血糖値が上がりやすくなる、体を冷やす

    (3)日焼け止めを塗る前にカーテンを開ける

    (4)朝のジョギング
    →心臓病などのリスクを上げる

    (5)柑橘類やキュウリなどを口にする
    →柑橘類には「ソラレン」という成分が含まれています。このソラレンには紫外線の吸収を高める作用がある

    (6)ムダ毛剃り
    →紫外線を浴びる前にムダ毛剃りをして肌にダメージを与えると、その部分がより紫外線の影響を受けやすくなってしまう

    +8

    -77

  • 2. 匿名 2017/09/16(土) 14:16:21 

    コーヒーは体を冷やすは嘘ってこの間テレビでみた

    +258

    -3

  • 3. 匿名 2017/09/16(土) 14:16:33 

    え、コーヒーダメなの?

    +108

    -7

  • 4. 匿名 2017/09/16(土) 14:16:37 

    3はフツーにやってます

    +89

    -5

  • 5. 匿名 2017/09/16(土) 14:16:49 

    朝起きて日焼け止めなんか塗らないよー…

    +332

    -3

  • 6. 匿名 2017/09/16(土) 14:16:59 

    日焼け止めを塗る前にカーテンを開ける

    は?

    +362

    -17

  • 7. 匿名 2017/09/16(土) 14:17:08 

    そこまで気にしてられんわ。

    +230

    -1

  • 8. 匿名 2017/09/16(土) 14:17:10 

    こういうのって何が本当かわからないからあんまり鵜呑みにしない方がいい

    +178

    -3

  • 9. 匿名 2017/09/16(土) 14:17:10 

    気にすんな

    +83

    -2

  • 10. 匿名 2017/09/16(土) 14:17:15 

    知ってるけど気にしない(・ε・)

    +33

    -1

  • 11. 匿名 2017/09/16(土) 14:17:22 

    コーヒーは会社に着いてから飲む方がいいんじゃないかな

    +10

    -15

  • 12. 匿名 2017/09/16(土) 14:17:41 

    普通に全部やってますけど?

    +77

    -5

  • 13. 匿名 2017/09/16(土) 14:18:06 

    似非科学と似たものがある

    +8

    -1

  • 14. 匿名 2017/09/16(土) 14:18:15 

    もう何が正しいのかわからないので何でもどうでもいいです

    +132

    -3

  • 15. 匿名 2017/09/16(土) 14:18:17 

    アメリカはコンプリートしてる人90%くらいいるね

    +47

    -4

  • 16. 匿名 2017/09/16(土) 14:18:20 

    >>1
    柑橘類食べられないってきつすぎる

    +26

    -4

  • 17. 匿名 2017/09/16(土) 14:18:26 

    朝のジョギングは老化によくないって昨日テレビでやってたな…

    +46

    -2

  • 18. 匿名 2017/09/16(土) 14:18:26 

    NG習慣を見直す方がストレスで体に悪そう

    +74

    -3

  • 19. 匿名 2017/09/16(土) 14:18:43 

    グノシー(笑)のCMみたいなトピタイ

    +32

    -1

  • 20. 匿名 2017/09/16(土) 14:19:18 

    この記事を誰が書いたかで信憑性がまるで違うからね

    +11

    -3

  • 21. 匿名 2017/09/16(土) 14:19:58 

    胡散臭い

    +10

    -2

  • 22. 匿名 2017/09/16(土) 14:20:06 

    一応全てやってないけど 信じてもない。

    +14

    -1

  • 23. 匿名 2017/09/16(土) 14:20:44 

    生きるってめんどくさいね

    +93

    -2

  • 24. 匿名 2017/09/16(土) 14:21:03 

    >>17
    そのまま脳梗塞、心筋梗塞で帰らぬ人に…なんてこともあるらしいよ

    +28

    -1

  • 25. 匿名 2017/09/16(土) 14:21:26 

    朝はウォーキングがいいって聞いたことある
    ジョグは疲れがたまって仕事に集中できないとかで

    +27

    -2

  • 26. 匿名 2017/09/16(土) 14:22:44 

    で、後の研究でまた覆されるとか

    +28

    -1

  • 27. 匿名 2017/09/16(土) 14:22:49 

    朝起きて、シャッシャッとカーテン開けて朝日を見て体も頭も目覚めさせてからじゃないと顔洗いに行けないわ。
    朝から寝室の往復する元気がないわ。

    +58

    -3

  • 28. 匿名 2017/09/16(土) 14:22:53 

    どっちにしても老化は避けられないんだから気にせず生きるよ

    +83

    -2

  • 29. 匿名 2017/09/16(土) 14:23:23 

    それぐらいは日に浴びたいよ

    +10

    -2

  • 30. 匿名 2017/09/16(土) 14:23:45 

    1、トイレ
    2、洗濯を回す
    3、顔を洗い、歯を磨く
    4、コーヒーを淹れる
    5、朝食

    +45

    -3

  • 31. 匿名 2017/09/16(土) 14:24:37 

    ジョギングは当てはまらないけど、グランドゴルフと畑仕事に駆け足で行って他は全部当てはまってた、うちのばあちゃん。
    元気いっぱいで肌もツルツルで白くて、去年99歳で亡くなりました。
    あれを見てると必死に日焼け止め塗ってる自分がバカらしくなる。

    +86

    -4

  • 32. 匿名 2017/09/16(土) 14:25:05 

    ホットコーヒーなら大丈夫って聞いたことあるけど。

    +9

    -3

  • 33. 匿名 2017/09/16(土) 14:25:34 

    でも日焼け止め塗って紫外線が全く当たらなかったら、それはそれでビタミンDだか足りなくなるんでしょ?

    +84

    -1

  • 34. 匿名 2017/09/16(土) 14:26:01 

    起きて朝日浴びる為にカーテン開けるでしょ
    太陽は身体に良いって聞いたよ
    朝起きて日焼け止め塗ってから朝日浴びる人いないでしょ…

    +61

    -5

  • 35. 匿名 2017/09/16(土) 14:26:14 

    例え老化が進もうとも、私は今まで通り生きる‼︎

    +36

    -1

  • 36. 匿名 2017/09/16(土) 14:26:50 

    そもそも、うちはカーテンがついてないよ。

    +4

    -8

  • 37. 匿名 2017/09/16(土) 14:26:53 

    どうせ、こんなの
    どこの馬の骨だがわからん学者の論文でしょ
    仮説程度のものを一々気にしてたら
    老ける前にストレスでハゲるわw
    学者は汚染水でコーヒー飲めるとか平気で嘘付くから信用してない

    +23

    -3

  • 38. 匿名 2017/09/16(土) 14:27:06 

    コーヒーは朝は食後に飲んでる。
    林檎食べて、サラダ食べて、チアシード入りの冷製スープ飲んで、最後にコーヒーみたいな。

    +5

    -8

  • 39. 匿名 2017/09/16(土) 14:27:36 

    柑橘類のビタミンは?
    マイナスだけ書くな

    +14

    -1

  • 40. 匿名 2017/09/16(土) 14:29:55 

    朝はうがいだけで歯ブラシしない

    +7

    -13

  • 41. 匿名 2017/09/16(土) 14:30:21 

    いちいちうるさいわこの手の

    +18

    -1

  • 42. 匿名 2017/09/16(土) 14:31:22 

    外出ないなら日焼け止め塗らないなぁ

    +22

    -2

  • 43. 匿名 2017/09/16(土) 14:31:43 

    老化してから言われても…。
    仕方ないじゃない。好きにやらせてよ…。

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2017/09/16(土) 14:31:48 

    こんなのいちいち気にしすぎて神経質になる方が逆に健康に悪そう…

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2017/09/16(土) 14:31:49 

    数年後には、やっぱり違いましたとかこのなかにもあるかもね

    +39

    -0

  • 46. 匿名 2017/09/16(土) 14:33:23 

    アメリカのセレブとかは朝イチのホットレモンウォーターとか言って普通に飲んでるらしい

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2017/09/16(土) 14:34:49 

    コーヒーは知ってた。
    よく行くコスメカウンターの人に言われたよ

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2017/09/16(土) 14:34:58 

    日焼け止め塗って紫外線防止してカーテン開けてじゃ、最後の毛剃るのって矛盾してない?紫外線あびるまえにそったらダメとかよくわからん(笑)

    +10

    -2

  • 49. 匿名 2017/09/16(土) 14:35:26 

    歯磨きはしようよ…

    +13

    -5

  • 50. 匿名 2017/09/16(土) 14:37:33 

    太陽出る前にカーテン開けて空気の入れ替えしてカーテン閉めれば問題なしw

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2017/09/16(土) 14:39:15 

    >>36
    えっ?どんな暮らししてるの?
    引っ越したばっかり?
    高層階に住んでるの?
    それとも、ブラインドっておち?

    +3

    -4

  • 52. 匿名 2017/09/16(土) 14:40:57 

    歯磨きって食後にするものだと思ってたから、朝起きてすぐ歯磨きするのなんで?って思ってたけど、そういうことなのか。じゃあ、歯磨き→ご飯→歯磨きってこと?

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2017/09/16(土) 14:41:05 

    日焼けしたくないからメイクしててもカーテン閉じっぱなし
    夜になったら開ける

    +6

    -2

  • 54. 匿名 2017/09/16(土) 14:43:32 

    歯磨きすると歯磨き粉の味で食欲なくすんだよな

    +18

    -3

  • 55. 匿名 2017/09/16(土) 14:43:43 

    コーヒー、ブラックでもダメなのかな。朝のコーヒーうまいんだけど。

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2017/09/16(土) 14:43:43 



    全部実践できるかしら(・・?)

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2017/09/16(土) 14:47:00 

    寝起きはボーっとしていたい(笑)

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2017/09/16(土) 14:49:43 

    >>37
    これ書いた遠藤幸子って人のプロフィール調べたけど、学者どころかどのサイト見ても「美容研究家」としかなくて、
    どこの大学で何を学んだ人なのか、きちんと医学的知識がある人なのか全然分からない。

    私コーヒー大好きで毎日4、5杯飲んでたんだけど、調子悪くて病院に通ってた頃ネットでカフェイン摂りすぎは良くないと見たので、
    コーヒーやめようかと思ってます…と先生に言ったら、
    「それどこで見たんですか?ネットですか?
    カフェインは決して身体に悪いものではないし、その程度なら飲み過ぎということは全くありませんよ」
    と言われたよ。

    改めて、ネットを鵜呑みにするのはダメだなと思った。

    +22

    -1

  • 59. 匿名 2017/09/16(土) 14:52:46 

    >>54
    食前は素磨きで良いのでは…

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2017/09/16(土) 14:55:02 

    >>58
    先生云々の前に、貴方の具合が悪くなった原因はコーヒーではなかったの?そこは重要なんだけど

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2017/09/16(土) 14:57:37 

    私も朝は歯みがきしないよ。
    顔洗うついでにゆすぐけど。
    寝る前に歯みがきしてるんだから別によくない?

    寝てる間に菌が増えるからそのまま食べると体に入るよって話なんだろうけど、30年以上それやって来てなんともないから気にしない。

    +18

    -2

  • 62. 匿名 2017/09/16(土) 15:00:22 

    別に長生きしたからなんだって言うの。好きなようにさせてくれよ。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2017/09/16(土) 15:00:51 

    この間テレビで観たけど、コラーゲンを経口摂取しても分解されて吸収されないというのも、最新の研究でそうではないと分かったそうだね。

    一旦〇〇(何だったか忘れた)コラーゲンという物質に変換されて、ちゃんと吸収されるんだって。

    +12

    -1

  • 64. 匿名 2017/09/16(土) 15:02:00 

    4はマジなやつ…

    おじいちゃんが心筋梗塞になって、、、涙

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2017/09/16(土) 15:04:14 

    もう、今さらどうでもいい

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2017/09/16(土) 15:05:08 

    死ななきゃいいんです。
    朝イチのコーヒーは幸せなので
    やめる方がストレスたまります!!

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2017/09/16(土) 15:06:33 

    朝起きてうがいならするけど…
    昔のアニメとかで朝起きてすぐ歯を磨く描写があったけど、この人朝食食べた後もちゃんともう一度磨くのかな?1日4回磨くのか?って疑問だった。

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2017/09/16(土) 15:08:04 

    遮光レースだから関係ないや
    そもそも冬は日さえ当たらないわ

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2017/09/16(土) 15:09:10 

    >>60
    ??
    58ですが、コーヒーが原因なら逆に先生も「減らしなさい」と言うと思うんですけど…。
    「飲んでも構わない」と言われたんですよ?
    コーヒー歴20年以上で、それも話した上での先生の回答だったんですが?

    +2

    -4

  • 70. 匿名 2017/09/16(土) 15:10:59 

    >>61
    自分が30代なのを自慢されても…

    +1

    -4

  • 71. 匿名 2017/09/16(土) 15:13:22 

    コーヒーはブラックでも血糖値上がるの?砂糖入だから上がるんだよね?

    +16

    -1

  • 72. 匿名 2017/09/16(土) 15:15:44 

    こういう情報鵜呑みにしてたら何にもできなくなるよね。好きに生きてもこの医療が進化した時代、大体長生きできるよ。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2017/09/16(土) 15:23:02 

    旦那どっちもやってる!
    だからシワシワなのかな。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2017/09/16(土) 15:24:24 

    夜明けのコーヒー、2人で飲もうとあの人が言ったんだけど…。

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2017/09/16(土) 15:24:31 

    東京に住む人達が、やっていそうなことばかり。
    生産性のないことでぼろもうけして稼いでいるんだもの。
    早く死んでもらわなきゃね。

    +0

    -10

  • 76. 匿名 2017/09/16(土) 15:25:45 

    ある程度紫外線浴びないと骨が脆くなりますよー

    自分の生きたいように生きるのがストレスなく生きれそうだけどね

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2017/09/16(土) 15:27:00 

    世の中には毎日マック食べて長生きしてる人もいる。
    こういうの守ってると、ちょっとダメなことしただけで簡単に病気になりそう

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2017/09/16(土) 15:39:20 

    こまけぇことはいいんだよ!(AA略)

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2017/09/16(土) 15:48:45 

    朝のジョギングは
    高血圧の人はNGだけど
    健康な人が痩せる為ならとてもいいってテレビでやってたよ

    柑橘類のビタミンCは朝がいちばんいいって言ってたよ

    調査者によって結果が変わるんでしょ

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2017/09/16(土) 15:49:00 

    走るより歩く方が体によさそう

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2017/09/16(土) 15:52:25 

    あんたが年をとればあたしも年をとる

    それでいいじゃないか。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2017/09/16(土) 15:58:17 

    ファーーーーーーーーーーーーーーッ

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2017/09/16(土) 15:59:35 

    ちっちゃなこたぁきにしないワカチコワカチコ

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2017/09/16(土) 16:04:32 

    どうせ老いるのは変わらん。
    今の世の中細かいことにうるさいしミサイルだの地震だの長生きしてもいいことないし、好き放題やって短命に終わってもそれはそれで一つの幸せ。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2017/09/16(土) 16:30:39 

    >>52
    私はそうしているよ。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2017/09/16(土) 16:32:11 

    こんなこと気にしてたら生きていけない

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2017/09/16(土) 16:34:34 

    >>81
    玄海の名言ですね

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2017/09/16(土) 16:36:52 

    >>28
    それでも少しでも老化を緩やかにしたい
    生活習慣の差がある双子の例
    目覚めのコーヒー、朝ジョグで老化が進む!? 朝にやりがちなNG習慣

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2017/09/16(土) 16:49:32 

    窓ガラスに紫外線カットシート貼ってる。
    地震の時は、窓ガラスが割れて、外に散らないようにもなるから。
    わざわざ日焼け止め塗ってからは開けない。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2017/09/16(土) 16:57:39 

    キウイも朝食べると日焼けしやすくなるって聞いて食べるタイミング無くてだめにしたことある(笑)夜はいいみたい

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2017/09/16(土) 16:59:29 

    >>33
    ビタミンDは少しの時間、体のちょこっとの部分で生成出きるらしい

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2017/09/16(土) 18:04:57 

    そんなのいちいち気にして生きてたくない。
    喫煙者でも長生きする人はする。健康的な食事してても死ぬときは死ぬ。事故とか災害とか外的要因もある。
    好きなようにしたらいいのに

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2017/09/16(土) 19:16:05 

    コーヒー飲むとウンコ出るから飲まないわけにはいかない。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2017/09/16(土) 19:19:49 

    そういうの気にしすぎてストレスで…
    とかあるし、特別長生きしたいわけじゃないし、好きに生きるわ

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2017/09/16(土) 20:33:03 

    もう40過ぎてるから正直どうでもいい
    よっぽど体に悪い事以外は何でもいい
    暴飲暴食とか夜遊びとかはやらないけど

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2017/09/16(土) 21:54:29 

    ブラックのコーヒーでも血糖値上がるの?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2017/09/16(土) 22:28:27 

    コーヒーが体を冷やすのは常識だけど
    血糖値は初耳・・・しかも、何か違和感。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2017/09/16(土) 22:57:11 

    あーうるさいねこういうの
    極端な事しなければいいのよなんでも

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2017/09/17(日) 00:46:43 

    目覚めのコーヒー、朝ジョグで老化が進む!? 朝にやりがちなNG習慣

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2017/09/17(日) 01:45:23 

    死ぬとき死ぬからいいわ!

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2017/09/17(日) 09:07:29 

    ダイエット中の空きっ腹にコーヒー
    結果、胃酸の出過ぎで胃炎になった
    食後に程々が良いみたい

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2017/09/17(日) 14:19:20 

    呼吸するのも、体内で活性化酸素を作って老化の原因になるんだよね。もう息するのやめようよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。