-
2001. 匿名 2017/09/13(水) 23:41:46
>>1988
看護師や介護職+2
-3
-
2002. 匿名 2017/09/13(水) 23:42:20
>>1986
2chのレスとりあげて何言ってんのw
そいつら結婚もしてないでしょ
そもそも昔でもそんな殴って従わせるなんて時代じゃないでしょ+7
-3
-
2003. 匿名 2017/09/13(水) 23:42:58
昔は医師も男性ばかりだったけど、今は女医さんも増えて病院行きやすくなったって人もいるし
女性が働くことで変わることはたくさんあると思うな+17
-2
-
2004. 匿名 2017/09/13(水) 23:43:21
信じられない事かも知れないけれども、物理的には「タイム・トラベル」は可能なんだって・・AIなんてもっと可能だろうしね+3
-3
-
2005. 匿名 2017/09/13(水) 23:43:33
>>1980
そーだね。給料が少ないと嘆く女性は営業でも鳶職でもやればいい。キツいけど儲かるよー。+7
-2
-
2006. 匿名 2017/09/13(水) 23:43:40
>>1994
それらの分野は人手不足だから、女性がどんどん進出すればいいよ。+0
-0
-
2007. 匿名 2017/09/13(水) 23:43:42
子どもいなくてパートのわたし。
+2
-1
-
2008. 匿名 2017/09/13(水) 23:44:12
>>2004
タイムトラベルができたら、高校あたりの自分に勉強しろって説教しに行きたいw+6
-1
-
2009. 匿名 2017/09/13(水) 23:44:14
>>1995
無職ニート男は増えてるよね
犯罪総数の事なんてだれも言ってないよ
ムキになっちゃってハローワークいけよ+4
-2
-
2010. 匿名 2017/09/13(水) 23:45:13
>>2000
あ、ダメでしょそれ
ガッツリ働いてる男性はしっかり女性と子供を養ってるからね
その枠を1つ奪うつもりならあなただってそうしないと+3
-0
-
2011. 匿名 2017/09/13(水) 23:45:16
3Kはどうか知らないけど、全体を見れば働く女性は増えてると思う
+6
-2
-
2012. 匿名 2017/09/13(水) 23:45:24
>>1983
そりゃ機械化させようと頑張ってる人達はいるけど予算と人手がいるでしょうな。医学医療にあててるお金をAIの開発にまわせば賄えるんじゃないかね。優秀な人材はトヨタとかに行くからなぁ。+1
-3
-
2013. 匿名 2017/09/13(水) 23:45:33
>>2005
自演バレバレだよ+3
-3
-
2014. 匿名 2017/09/13(水) 23:45:44
未来の事なんて誰が分かるんだよ?www
だったら?未来とか遠く先の事なんかより
明日の天気と株価・為替を完璧に教えてくれよ~?www+2
-3
-
2015. 匿名 2017/09/13(水) 23:45:57
出産軽視が凄まじいね
それも女性の社会進出を好ましく思わない人からの+8
-4
-
2016. 匿名 2017/09/13(水) 23:46:22
>>2014
明日は台風よ
気を付けて+0
-1
-
2017. 匿名 2017/09/13(水) 23:46:24
>>2009
もう貴女ヤバイな。休んだ方がいいよ。はたから見るとムキになってるのは貴女だよ。+6
-2
-
2018. 匿名 2017/09/13(水) 23:46:34
さすがになんかとんでもない女性が出て入るよね。アレくれ、コレくれとか。それで有能な女性の足を引っ張っているように思う+7
-1
-
2019. 匿名 2017/09/13(水) 23:46:51
>>2005
尼神インターのヤンキーの方は、とびのバイトしてたらしいね。男ばかりの体力勝負だから根性いるんだろうなー。+3
-1
-
2020. 匿名 2017/09/13(水) 23:47:17
>>1996 べー
シックインカム言うけど 社会保険、年金、廃止。
医療費は100%自己負担になるけど それでもいいんだー?
日本で月8万円のベーシックインカムを導入するのに消費税で約54%、
所得税だけで賄うなら全労働者均一に約51%ほどに増税して財源に充てる必要がある。+1
-2
-
2021. 匿名 2017/09/13(水) 23:47:20
世の中言ったもん勝ちなんだろうけれども、辟易として、美しい日本でもないから、もう自分の世代で終わっても良いと思うけどね+2
-1
-
2022. 匿名 2017/09/13(水) 23:47:33
>>2013
バレバレ(思い込み)
+2
-2
-
2023. 匿名 2017/09/13(水) 23:47:42
>>2004
物理的には可能でも技術的に不可能なんだよw+4
-1
-
2024. 匿名 2017/09/13(水) 23:47:43
>>1995
正気か??+0
-1
-
2025. 匿名 2017/09/13(水) 23:47:54
>>2002
ヨコだけど、経済的に自立できないとやっぱり女性の地位とか尊厳とかは低くなると思う
DVとかモラハラとかそういう言葉が出て来たのってここ20年くらい?
上で言ってる人もいるけど、夫に浮気されて殴られても自立出来なきゃ離婚も出来ないじゃん
+11
-2
-
2026. 匿名 2017/09/13(水) 23:48:01
>>2020
どうせ皆保険ももう潰れるしね+1
-2
-
2027. 匿名 2017/09/13(水) 23:48:06
AIAI言ってる人はお猿さんなの?AIって随分前から存在してたのに、やっと最近注目され始めた。AIの技術を持つエンジニアはまだまだ少ないし、既存のシステムの維持管理や保守開発さえも人手が足りていないから、業務に使えるようになるのはまだまだまだまだ先だと思いますよ。+8
-2
-
2028. 匿名 2017/09/13(水) 23:48:14
介護職の友達がいってたけど
男性は力仕事で活躍、女性は細やかな気配りで違った分野で能力を発揮するって
だから、男性がたくさんいる会社に女性が少ないのは、ある意味当たり前かも?と思う
それ以外のところで働く人は増えてるんじゃない?+10
-1
-
2029. 匿名 2017/09/13(水) 23:48:25
男女平等や機会均等は大事だと思う。
共働きとか大賛成で結婚って二人で力を合わせて生活を築き上げるものだから男にだけ負担を化すのはおかしいと思うけど、昔の昭和男見たいに「俺が稼ぐから気にするな!」ってどんと構えてる男が女性が活躍する事に少なくなってるような気がする。+4
-4
-
2030. 匿名 2017/09/13(水) 23:48:31
>>2004
だから?
それは何百年先に実現するの?
数十年以内に日本が何とかなるの?+3
-0
-
2031. 匿名 2017/09/13(水) 23:48:55
年齢層が高く保守的なガルちゃんの
男が押し寄せる系のトピで
これだけマイナスがつく時代になったか。
1〜2年くらい前だったらマイナスが1/3くらいだったとおもう。+2
-4
-
2032. 匿名 2017/09/13(水) 23:49:00
社会に出て思うけど男性だからって大して仕事できないのにお給料もらいすぎだと思うよ+11
-2
-
2033. 匿名 2017/09/13(水) 23:49:17
ナマポみたいなフェミが出て来て驚いてるの。同じ同性でもね+2
-4
-
2034. 匿名 2017/09/13(水) 23:49:41
>>2029
それは時代のせいだと思うわ。
もう、男性がそれを言うのは無責任て言われる時代になってきてると思う。
まだまだ不景気だもの。男性もそりゃ言えないよね。+0
-1
-
2035. 匿名 2017/09/13(水) 23:49:52
>>2017
あのー2009だけど、私1977さんじゃないけど
+0
-1
-
2036. 匿名 2017/09/13(水) 23:49:55
>>2019
鳶職は昇給も早いし本当に儲かる。中学の同級生が高卒で始めて、私が大学卒業する頃には月40万超えてた。忙しいときには70万いったこともあるって。+3
-1
-
2037. 匿名 2017/09/13(水) 23:50:31
俺が稼ぐから気にするな
は現代では甲斐性のない男だよ
俺が家事育児もやるからやりたいことやりなよ
が現代の甲斐性ある男+5
-3
-
2038. 匿名 2017/09/13(水) 23:50:48
もし不景気が進んで仕事がなくなったら女性不利よね。体力無い分選択肢が狭まるもの。+2
-1
-
2039. 匿名 2017/09/13(水) 23:50:49
皆さんも話しの上手い奴には気を付けなー?
本当、もっともらしく言って来るからね
そういう連中は+3
-1
-
2040. 匿名 2017/09/13(水) 23:50:53
>>2030
まぁ、今生きてる人達がAIの恩恵を受けるのは無理でしょうなw+4
-1
-
2041. 匿名 2017/09/13(水) 23:50:55
>>2035
うん、それは関係なくムキになってるようにしか見えないんだよ。何言ってんの?+0
-1
-
2042. 匿名 2017/09/13(水) 23:51:28
>>1942
検索しても出なかったんだけど
ソース出して+1
-1
-
2043. 匿名 2017/09/13(水) 23:51:46
同じことをしても女性の方を批判し男の方は擁護する名誉男のがよっぽど女使ってるよね。
働く女性が女性らしくなかったらそれはそれで女性が働く意味ないって言うんでしょ。w
+3
-2
-
2044. 匿名 2017/09/13(水) 23:51:50
基本働きたくないから、ガッツリ稼ぐ男がいい。+4
-1
-
2045. 匿名 2017/09/13(水) 23:52:31
>>2037
それで女はその分何を頑張るの?+1
-1
-
2046. 匿名 2017/09/13(水) 23:53:03
>>2024
正気です。
昔は犯罪あり過ぎて その地域の地方紙にしか載らなかったけど
今は どんな犯罪でも全国紙。
+2
-2
-
2047. 匿名 2017/09/13(水) 23:53:26
>>2036
ぎゃー。気合いと体力があれば。+0
-1
-
2048. 匿名 2017/09/13(水) 23:53:33
技術職と営業会社の内勤の経験あるけど、女が仕事が出来ないとか能力的に劣るとかはあんまないと思う。
ただ、出世に対して男程女は貪欲じゃないってのはある気がする
女性の方がやっぱりプライベート重視というか、男は仕事の成果がプライドに直結してる感じだから必死だよね
私の周囲だけかな+6
-1
-
2049. 匿名 2017/09/13(水) 23:53:36
フェミって、最近は何でも男性のせいにしていない?だけど整理をしないといけないよね
・社会の仕組みが原因
・男性の意識の問題
・文化背景の問題
とかね。何も整理もせずに「男女差別」とかわめきあげていても、一体何が言いたいのか同性にも良くわからなかったりするから損だと思う
+7
-3
-
2050. 匿名 2017/09/13(水) 23:53:37
実際に非正規率も貧困率も男性より女性の方が高い+5
-1
-
2051. 匿名 2017/09/13(水) 23:53:38
日本の女性蔑視って根深いね
もう何十年もアメリカの属国みたいな状態でコレ+8
-5
-
2052. 匿名 2017/09/13(水) 23:53:45
>>2027
AIなんて百歩譲って何十年後かに優秀なものが作られたとしてもそれを普及させるにはどれだけの資金がいるかも分からない人達だらけ
普及しなきゃただのガラクタ同然
一番必要とされている肉体労働の肩代わりが出来るのかよ+7
-2
-
2053. 匿名 2017/09/13(水) 23:53:46
フェミって何のこと?
ネット語きもい+4
-8
-
2054. 匿名 2017/09/13(水) 23:53:55
>>2043
働く女性が女性らしくなかったらそれはそれで女性が働く意味ないって言うんでしょ。w
そんなこと言ってる人見たことないけど、被害妄想ですか?+3
-1
-
2055. 匿名 2017/09/13(水) 23:54:31
>>2048
最近の若者は出世願望ないよ
出世なんてしなくとも食べていけるからね~
+3
-1
-
2056. 匿名 2017/09/13(水) 23:54:53
>>2038
仕事以外に人生の選択肢があるしね…出産希望者は+2
-1
-
2057. 匿名 2017/09/13(水) 23:55:15
男女平等が否定され始めてるようだから日本では産まない+5
-1
-
2058. 匿名 2017/09/13(水) 23:55:26
女性が活躍できる場が増えたのは、素直にうれしいけどな
私は能力も何もない女だけど、女性が活躍っていうニュースをみるとちょっとうれしいよ+9
-2
-
2059. 匿名 2017/09/13(水) 23:55:46
>>2042
NPOだった
ひきこもりの母親の職業
専業主婦58.7%
パート19.9%%
会社員9.9%
他…+2
-2
-
2060. 匿名 2017/09/13(水) 23:56:02
どうせ行き着く所は専業主婦でしょ? 学歴も職歴も相手を探す為でしかない+1
-4
-
2061. 匿名 2017/09/13(水) 23:56:46
>>2010
働き方には多様性があって良いと思うし、そうしないともう日本が破綻しそうだから安倍さんとかですら国民が総活躍出来るようにとか言ってるんだよ
+5
-1
-
2062. 匿名 2017/09/13(水) 23:56:55
夢と進化は全く違いますwww+1
-1
-
2063. 匿名 2017/09/13(水) 23:57:19
>>2049
ネカマさんは同性ですか?+1
-1
-
2064. 匿名 2017/09/13(水) 23:57:23
例えば女性に非正規が多いのは男女差別というよりも、日本の雇用問題の形態に問題があるからじゃない。永久雇用とかね。何もかもグチャグチャに話していても効率が悪いと思う+5
-1
-
2065. 匿名 2017/09/13(水) 23:57:30
男女平等は間違ってるのかー
さすがくーるじゃぱんスゴーイですね+1
-4
-
2066. 匿名 2017/09/13(水) 23:58:55
>>2063
そだよ+1
-2
-
2067. 匿名 2017/09/13(水) 23:59:15
無くなっても行く職種は出て来るでしょうね?
今迄だってそうなって来たし
その代わり新たに生まれる職種も出て来る+5
-1
-
2068. 匿名 2017/09/13(水) 23:59:57
男は女と結婚したくないんでしょ?
なんで女性の社会進出を妨害するの?
女性を働かせない、結婚もしないって国の負担が増えるだけじゃん
結婚したくないなら働かせた方がいいでしょ?+9
-2
-
2069. 匿名 2017/09/14(木) 00:00:10
>>2064
永久雇用ってなに?
終身雇用のこと?+2
-3
-
2070. 匿名 2017/09/14(木) 00:00:23
女に不利な意見に対する反論「男だーネカマだー」
こんなんばっかりになってきたね。+7
-3
-
2071. 匿名 2017/09/14(木) 00:00:54
逆に言うと、出産したからと言って能力がある女性が復帰しないのはもったいなくもあるよね
うちの子が障害児で、言語療法に通ってたんだけど
担当の言語療法士さんは子供産んで一年で復帰してくれた
すごい優秀な人だったから、保護者みんな大喜びだし、感謝してたよ
+13
-1
-
2072. 匿名 2017/09/14(木) 00:01:03
愛情豊かな常識豊かな女性が社会進出するのは大賛成!
ギスギスな物言いで、男と対等に渡り歩こうって身構えるから(蓮舫とか)変な風になっちゃう。
細やかな配慮とか、平和的な解決を出来るのは女性なんです。+11
-3
-
2073. 匿名 2017/09/14(木) 00:01:17
>>2068
誰も妨害なんてしてないでしょ。
働けよ。+4
-3
-
2074. 匿名 2017/09/14(木) 00:01:17
>>2057
どうぞ。+1
-1
-
2075. 匿名 2017/09/14(木) 00:01:48
うちの旦那の会社のパートさんは優秀なひとばっかでビビる
主婦で能力高い人いっぱいいそう+7
-1
-
2076. 匿名 2017/09/14(木) 00:02:37
まぁすぐにAIに職業奪われる事ないから働きましょう+8
-3
-
2077. 匿名 2017/09/14(木) 00:02:37
女性も男性も必要です!
要らないのは反日です!
日本に反日は要りません!!+8
-4
-
2078. 匿名 2017/09/14(木) 00:02:46
結局、何かを伝えるにしろ、女性活躍は私たち一人一人にとってとても重要な事ではあると思うから、いきなり「女性差別」とか言っても説得力がないと思うのね。何が問題、どういう事が障害で、どうやったら解決出来るのかという事を伝えなければ、何をして良いのか社会で考える事が出来ないだけじゃなくって、単にややこしくなってしまうよね+3
-1
-
2079. 匿名 2017/09/14(木) 00:03:07
山尾を擁護する安藤優子を見て
不倫してる女ほど社会進出してる現状は問題だと思った+7
-1
-
2080. 匿名 2017/09/14(木) 00:03:07
働かなくていいなら、それにこしたことはないけど、
世の中何があるか分からないし、自立しておきたいです。+2
-1
-
2081. 匿名 2017/09/14(木) 00:03:16
女の社会進出がなくなったら家政婦get、産む機械getで不倫DVなんでもアリだもんね
ブラック企業は淘汰されつつあるしメリットだらけだね+4
-1
-
2082. 匿名 2017/09/14(木) 00:03:56
>>2055
若い人はガツガツはしてないけど、出世しなくても食べていけるってのは違うと思う
勤め人なら終身雇用の時代は終わったから、万年ヒラだとリストラターゲットになるよ。
日本の景気的によ転職も簡単に出来なくなってくるはずだし。
私はロスジェネ世代のババアだけど、この世代も斜に構えてて無気力って言われたけど、ある程度の年齢になってくると男達涼しい顔して内心必死だよ。
今の世代もずっとのんびりは出来ないと思う+7
-1
-
2083. 匿名 2017/09/14(木) 00:04:06
>>2066
ネカマは基本、男の意見だけど?+2
-2
-
2084. 匿名 2017/09/14(木) 00:04:27
男性は女性に対して自立を求めてる
+1
-3
-
2085. 匿名 2017/09/14(木) 00:04:52
>>2075
だったら、その人が大黒柱になって旦那さんを養えば良かったのにね。やれば出来てたは子供の言い訳。+1
-5
-
2086. 匿名 2017/09/14(木) 00:05:17
>>2079
私もセクハラを想像してしまったわ。不倫オーケーな人なら良いけれども
+1
-1
-
2087. 匿名 2017/09/14(木) 00:05:19
うちの会社なんてひどいよ。女でそれなりの能力のある人は出る杭は打たれる状態になって、ありもしない悪行を捏造して嫌われ者に仕立て上げられる。しかも、その捏造野郎が「これだから女は…。」とか白々しく言ってるのが腹が立つ。
表向きは、辛い仕事やきつい仕事を女性にやらせるのは可哀想とか言って、実は女に手柄を立てられるのがイヤでイヤで仕方ないんだよ。
それこそ、「あー、これだから男はダメなんだよ」ってな。こういうやつがいる限り、女性の社会進出なんて夢のまた夢だよ。
横から失礼しました。+6
-3
-
2088. 匿名 2017/09/14(木) 00:05:22
>>2029
それはあるね
こんな時代だからわたしも結婚したからといってすぐ仕事やめるとは思わないけど、男の人には養ってやるくらいの男気はあってほしい
出産育児があるから、せめてその間くらいはね+4
-1
-
2089. 匿名 2017/09/14(木) 00:05:58
女性も大卒が多い時代だし、働きたいと思う人がいてその人が働くのは当たり前だと思う。男性より優秀な人も実際多いし、例えば女性用製品メーカーならニーズが反映されやすいとかメリットもある。
ただ体力面とかは仕方のないことだから、それでも男性並みに頑張るのか、体力面や家庭を優先したい人は補佐的な仕事にするのか、自分で選べて見合う評価が得られるのが望ましいと思う。
長くなってごめんなさい。
+7
-1
-
2090. 匿名 2017/09/14(木) 00:06:27
女性の社会進出が進んだ
就職してからも男女平等だと思った
でも出産を機に初めて生きづらいと感じるように
娘の時代はそういう思いをして欲しくないから
私は仕事し続ける
まあそれを見て娘は専業主婦を選択することもあると思う
それでも今の女性の生きやすさは働く女性が切り開いたからだと思うので無駄ではないと思う
国は貧しくなるかもしれないけど心は豊かで素晴らしい日本になってほしい+7
-1
-
2091. 匿名 2017/09/14(木) 00:06:46
先進国の白人と結婚した女は勝ち組
日本男しか掴めなかった負け犬女になに言われても気にならないだろう
実際ネットは批判合戦になるのが大体の流れなのに国際結婚女はほとんど反論しない
痛くも痒くもないんだろう
+4
-6
-
2092. 匿名 2017/09/14(木) 00:07:00
>>2087
そう思うならさ、女性が起業して、女性が働きやすい会社を作ればいいじゃん。+5
-1
-
2093. 匿名 2017/09/14(木) 00:07:19
>>2083
横だけど
ダメだこいつ話にならねぇ。
同性(女性)ですか?と聞かれたからそうだと答えただけでしょ。貴女のネカマさんという、つまんない皮肉は相手にされなかっただけだと気付けよ。+3
-2
-
2094. 匿名 2017/09/14(木) 00:07:50
>>2091
言っとくけど海外じゃ働かないってことで離婚理由になるから
国際結婚は、妻が働かないから離婚するケースは多いってさ+1
-3
-
2095. 匿名 2017/09/14(木) 00:08:50
私の世代(アラフォー)だと、地方ではまだ「結婚したら女は仕事をやめる」が主流だったからな
その時に、やめた人もたくさんいると思う
そういう人がパートでもなんでも復帰したら、能力発揮するってことはあると思うよ
+7
-1
-
2096. 匿名 2017/09/14(木) 00:08:58
子供がバカな大人に騙されて、学歴捨ててまで社会に出るよりは全然いい
今の日本は経済成長率、内需を維持するためには人を引っ張ってこないとダメでしょ?
土から人はできないから+0
-2
-
2097. 匿名 2017/09/14(木) 00:09:42
>>2070
仕方ないよ。オッサンだらけだから。+3
-1
-
2098. 匿名 2017/09/14(木) 00:09:50
>>2092
今は女性の起業家には助成金出るからね。文句言ってる人にオススメですね。+1
-0
-
2099. 匿名 2017/09/14(木) 00:10:06
仕事に家庭に頑張ってると宣伝してた女性検事第一号の家庭がこれだからね…頑張りすぎちゃいけないのかも女性検事第1号子息の弟殺し事件www.maroon.dti.ne.jp女性検事第1号子息の弟殺し事件[ 事件 index / 無限回廊 top page ]女性検事第1号子息の弟殺し事件1964年(昭和39年)7月15日朝、東京都三鷹市下連雀の東京経済大学教授(専攻は哲学・論理学)の上島実(仮名/当時53歳)の自宅の部屋で、慶應志木高校1...
+2
-0
-
2100. 匿名 2017/09/14(木) 00:10:42
>>2093
私はネカマなの!!+1
-1
-
2101. 匿名 2017/09/14(木) 00:10:53
男によっては私は家庭のことに専念して夫を支えてもいいけど日本人と朝鮮人だけは嫌+1
-1
-
2102. 匿名 2017/09/14(木) 00:10:55
今の30代後半くらいからが、時代のはざまだと思う
これより上だと「結婚したら仕事をやめる」が主流だったし、下だと共働きが増える
地方だとそんな感じよ+6
-1
-
2103. 匿名 2017/09/14(木) 00:11:41
無名中小企業でも子育てママに優しい待遇(主に休みやすい)にしたら
「うちの会社にこんな学歴職歴ある人がきてくれたのー?」ってなったみたいだよ
人手不足の中小企業はチャンスだよ+4
-1
-
2104. 匿名 2017/09/14(木) 00:11:56
専業になって捨てられて貧困になった人を何人も見てきたから
気軽に専業になんてなれない+10
-3
-
2105. 匿名 2017/09/14(木) 00:12:18
私は男女平等の世の中で結婚出産したいけど+3
-1
-
2106. 匿名 2017/09/14(木) 00:12:25
>>2103
休んだら休んだで文句を言われるんですね。分かります。+3
-1
-
2107. 匿名 2017/09/14(木) 00:12:29
都内で43歳だけど同年代の大卒同士は共働き多いよー+5
-1
-
2108. 匿名 2017/09/14(木) 00:12:31
そりゃあお金が有ったら?誰が働くかよ!
敢えて理想を言うなら?
本気でその仕事が好きで好きでしょうがないか
ゆる~く暇潰しとして働きたい!(笑)+4
-2
-
2109. 匿名 2017/09/14(木) 00:12:33
>>2072
それができなくなるくらいハードな労働環境もあるからなんとも+4
-1
-
2110. 匿名 2017/09/14(木) 00:12:51
家事全般苦手な人もいる
共働きでないと生活できない家庭もある
仕事しててイキイキしてる女性もいる
働くか働かないか
そんなの個人の自由でしょ
女性にとって働く場所あることは
素敵なことだと思います+8
-1
-
2111. 匿名 2017/09/14(木) 00:13:27
>>2107
都内はそうだと思う
都内は早くから女性も働くって姿勢になってたよね
地方はもうちょっと遅れて流れに乗った感じなのよ+6
-1
-
2112. 匿名 2017/09/14(木) 00:14:00
共働きが当たり前になったのと、
大学進学が当たり前になったの似ている気がする
働きたくて(学びたくて)そうしているなら意味があるけど、多数が正しいみたいな感じで半分強制的に当たり前がつくられている
+10
-1
-
2113. 匿名 2017/09/14(木) 00:14:46
>>2092
そう思うよね。でも、そうすると「女が経営してる会社なんてろくなもんじゃない」って言うのよ。ああ言えばこう言うでね。(うちの会社の捏造野郎の話。一般論とは少しずれてるかもだけど)
マウンティング好きの男につける薬はないよね。+5
-3
-
2114. 匿名 2017/09/14(木) 00:15:29
共働きだったら夫の職場がおかしくても「いつでもやめていいよ!」って言える
私は夫のことを愛してるからそういう逃げ場も用意したいと思う+3
-3
-
2115. 匿名 2017/09/14(木) 00:15:30
>>70
育児家事って女性だけが負担しなきゃいけないもの?
家族にまで足を引っ張られるお母さん可哀想すぎる。+4
-1
-
2116. 匿名 2017/09/14(木) 00:15:33
結婚したらあれこれと他人様に生き方を言われるから、そもそも結婚を考慮に入れない独身も増えてきたよね+5
-1
-
2117. 匿名 2017/09/14(木) 00:16:00
独身最高
既婚者より独身者の方が幸福度高いんだよね
ガルちゃんでもクソみたいな男の愚痴ばっかりだもんね
そんで共働きでも8割"あなたが我慢しなさい"のクソアドバイス
+7
-2
-
2118. 匿名 2017/09/14(木) 00:16:30
>>2113
そのマウンティング好きの男とやらの意見1つで
しおれてしまう程度の意志なら、どっちみち無理だろうね+4
-2
-
2119. 匿名 2017/09/14(木) 00:16:52
>>2112
それは専業主婦もそうでしょ
みんな専業主婦だったから専業主婦だっただけだし
皆結婚だったからお見合いでもして我慢してでも結婚してた+1
-4
-
2120. 匿名 2017/09/14(木) 00:17:05
男の敵は男+5
-1
-
2121. 匿名 2017/09/14(木) 00:17:32
へぇ〜
日本って男女平等でおかしくなるような国だったんだ
そんな国ならもっとおかしくしてやりてぇな+2
-3
-
2122. 匿名 2017/09/14(木) 00:17:50
>>2117
幸福度が高いというよりも、はたからみていて、専業と兼業で似たようなボスママが戦っているだけだよね。ああいうのを見ると興醒めするのもいるんじゃないかな?不毛過ぎ+3
-1
-
2123. 匿名 2017/09/14(木) 00:17:49
>>2113
言わせとけばいいじゃん。+3
-2
-
2124. 匿名 2017/09/14(木) 00:17:54
皆んなが自分の思う働き方や生き方が出来るのが良いと思う
男女関係なく
自分が向上心を持てる仕事や生き方を追求して社会に還元して行ければと思う
女だから家庭に入れとか男だから出世して家族を養わなきゃいけないとか、人には向き不向きもあるんだから
日本は経済的に閉塞感があるのは確かだけど、昔みたいにすれば良くなるってもんでもない+6
-1
-
2125. 匿名 2017/09/14(木) 00:18:06
>>2113
言わせておけば良いじゃない。自分が満足できるか、できないかの話だと思うけど。ムカつく男がいるのは確かだけど、あなたも文句言いたいだけじゃない?+2
-1
-
2126. 匿名 2017/09/14(木) 00:18:10
>>2113
女性社長の会社で女性が働いて女性向けのサービス作れば大丈夫。言い訳せずに頑張って。+4
-3
-
2127. 匿名 2017/09/14(木) 00:18:12
>>2020
これはデタラメだから信用しないように。ベーシックインカムが気になる人は自分で調べて自分で考えよう。+2
-1
-
2128. 匿名 2017/09/14(木) 00:18:56
がるちゃんに多い30代後半~40代くらいは難しい世代だと思う
都会ならまだしも、地方だとまだ結婚したら仕事をやめろと言われてたし
結婚しなければ文句を言われてた時代だからね
その流れで専業主婦になったという人も、たくさんいると思うよ
でも、ちょっとしたの世代になったら働くのが当たり前で
働けと言われて、専業主婦はダメみたいにもいわれて
難しいよなと思う+7
-1
-
2129. 匿名 2017/09/14(木) 00:19:03
>>2119
うちは普通に昔でも離縁して戻ってきたり、一切結婚せずに働いたりしている女性がいたよ+1
-1
-
2130. 匿名 2017/09/14(木) 00:19:32
>>2113
言い訳ももう少し練ったものを提出してください。アパホテルを女性社長だからと利用しない男見たことありますか?+3
-2
-
2131. 匿名 2017/09/14(木) 00:19:38
決して自分が偉いと言いたいわけじゃないけど
私も自営で旦那並みに収入あるし 私の方が帰りは遅いけど
私の役割 家事 育児 仕事
旦那の役割 仕事
でも私も働かなきゃままならない
だからと言ってお互い高収入ってほどでもないのに税金ばかりが高いから
お金も時間も余裕がない
だけど仕事はしたい
日本て生き辛いなーほんと+4
-1
-
2132. 匿名 2017/09/14(木) 00:20:02
>>2006
日本の男はロリコンばっかりだから
男の保育士、男の幼稚園教諭に娘を預けるのは嫌だな+3
-1
-
2133. 匿名 2017/09/14(木) 00:20:03
みんな焦るな!社会進出なんて大変なものはじわじわ行くんだよ。私は結婚が遅かったから働く女の苦労や取り巻く環境はわかっているつもり。転勤族の嫁だから就職が難しいけど、いつでも社会復帰できるよう頑張ってます。
だから今働いている人は地位を確固たるものにしていただきたい。私のようにスキルを磨いて再就職をしたがっている人を採用してください。そんでもって出産育児・家庭の問題・病気で休みたいときはちゃんと休んで。採用してくれた恩を忘れず必ず職場復帰させますから。+2
-0
-
2134. 匿名 2017/09/14(木) 00:20:08
夫が甲斐性なしの上モラハラだから働かざるを得ない
+1
-0
-
2135. 匿名 2017/09/14(木) 00:20:12
>>2119
ある意味同意
専業主婦じゃないとあれこれ言われる時代もあったよね
70年代生まれはそういうとこあったと思う+4
-0
-
2136. 匿名 2017/09/14(木) 00:20:39
社会進出を快く思ってない人の女叩きがすごい お察し+3
-1
-
2137. 匿名 2017/09/14(木) 00:20:41
>>2121
他国では伸びてるのにね。つまり日本の女性は…+0
-0
-
2138. 匿名 2017/09/14(木) 00:21:10
>>2129
そういうところは素敵だなと思うよ
うちのとこは、出戻りいわれてよく思われない風潮だった
まあド田舎だったんだけどw+0
-0
-
2139. 匿名 2017/09/14(木) 00:21:25
>>2113
マウンティング好きの男ってここにもいるやん+3
-0
-
2140. 匿名 2017/09/14(木) 00:21:42
女性の社会進出を進めると同時に男子の家事教育も進めるめきだったと思った。
根深いものがあるし国がやるべきことか難しいところだど思うけど必要。意識改革からでも+5
-0
-
2141. 匿名 2017/09/14(木) 00:22:06
>>2114
貴女のは優しさだけど、残念ながらここで喚いてる人はそうではないのです。+0
-0
-
2142. 匿名 2017/09/14(木) 00:22:13
無能な男は間引こうよ+2
-1
-
2143. 匿名 2017/09/14(木) 00:22:18
人によると思います。
余所の国で帰化せず、前科持ち、人の物が欲しくなる手癖が悪い、公金義損金詐欺、税金無駄にする移転詐欺、反日売国奴に進出されては困る。
男が稼いで、女は家事をやり子育ては夫婦でやるのが一番です。
+2
-2
-
2144. 匿名 2017/09/14(木) 00:22:26
>>2136
専業主婦を快く思ってないフェミの女叩きが凄い、お察し+6
-3
-
2145. 匿名 2017/09/14(木) 00:22:36
>>2131
日本は税金の仕組みが何かと狂っているとは思う
努力した人が報われるような仕組みではないからね
やっぱり資本主義と言うのは、完璧ではないけれども、人間の本能としてはベストな形で出来ていると思うんだよね。だけど日本って社会主義者とか普通にいるからね。特に起業家なんかはやっていられないと思う事があるんじゃないかと思うよ+6
-0
-
2146. 匿名 2017/09/14(木) 00:23:13
女全部が働けって話じゃなくて
能力があるとか、働きたい人が働ける時代になったのはいいと思うな
+10
-0
-
2147. 匿名 2017/09/14(木) 00:23:20
>>2137
単一民族の島国だからね。最近の情勢とか見ると幸か不幸か分からんけど
移民出生率ブーストもない変わりにテロの心配も、ないとは言えない時代か・・・+1
-2
-
2148. 匿名 2017/09/14(木) 00:23:58
やはり仕事上、上に立つのは男だと思うけど、子育てとか家事とか細かい事に気付くのは女だと思う。それぞれに得手不得手あるから、平等は絶対に無理。でも今の時代女も働かないと人手不足だから、女は子育てに重きを置いて働けばいいとおもう。+1
-0
-
2149. 匿名 2017/09/14(木) 00:24:02
>>2142
無能を間引くなら男だけじゃなくて女もだね。貴女は大丈夫?+2
-2
-
2150. 匿名 2017/09/14(木) 00:24:11
>>1914
有名な技術者や科学者が言っているならともかくあなたが言っても説得力ゼロ
そんな根拠もない夢や理想なら子供でも言える+3
-0
-
2151. 匿名 2017/09/14(木) 00:24:13
社会にでて強烈に思ったのは男の嫉妬の怖さ
社会的な地位とか収入とか学歴とか、女の横社会とは違って男は縦社会、どっちが上か下かがとにかく重要
無理なプロジェクトでも上司に何も言えないの多いし、本当驚いた
そういう意味で女性ってのは男と少し感覚が違うので、男社会のロジックの中では異物なのかなと思う
男と女が半数ずついて社会なんだから、今は過渡期なんだよ+7
-1
-
2152. 匿名 2017/09/14(木) 00:24:19
>>2131
海外に移住しろ。+2
-0
-
2153. 匿名 2017/09/14(木) 00:24:26
偏見かもしれないけど、男性ばかりの会社は成立するけど、女性ばかりの会社は成立しない気がする。ごくごく小規模でニッチな需要を目指すならいけるとは思うけど。+4
-2
-
2154. 匿名 2017/09/14(木) 00:24:28
>>2138
うちもド田舎だよ。だけどオバハンの気が強かったんだね
元々女が強い家系ではあるしね+0
-0
-
2155. 匿名 2017/09/14(木) 00:24:44
(AIってなんだべ)+1
-0
-
2156. 匿名 2017/09/14(木) 00:25:21
早くも老害としての頭角をメキメキとあらわすアラフォーアラフィフ+1
-0
-
2157. 匿名 2017/09/14(木) 00:26:08
>>2153
女は自分でも難しいと思うよ。男は好き嫌いとかそう言わないけど、女の場合はウマが合う合わないってどうしても出て来るものだしね。でも女性で非常に優れている人は男性を凌駕しているのも事実なんだよね+6
-0
-
2158. 匿名 2017/09/14(木) 00:26:13
>>2154
転勤で四国に住んだとき、それを感じたなー
女がすごく強い。男なんかいなくても、私が働くし子供そだてるからいいわ!みたいな女性がたくさんいて、すごいと思ったよ
田舎でもいろんな田舎があるもんだ
女が強い家系いいじゃない、私も強くなりたい!
+4
-0
-
2159. 匿名 2017/09/14(木) 00:26:26
>>2155
(手に持ってる機械で調べよう)+4
-0
-
2160. 匿名 2017/09/14(木) 00:26:47
>>2153
少数ながら成立してる所はあるよ。でも、大抵は早くに座礁する。それは男でも同じ。だから、機会は平等にある。というか、女性の方が助成金が出る分多少有利。+3
-0
-
2161. 匿名 2017/09/14(木) 00:27:13
>>2144
ほとんどの女性は専業主婦願望あるから叩けないと思う。+4
-2
-
2162. 匿名 2017/09/14(木) 00:27:43
出産という女性にしかできないことをこれだけ軽視して、女叩きばっかしてんだから少子化も仕方ないよ 天罰じゃない?+8
-1
-
2163. 匿名 2017/09/14(木) 00:27:46
>>2157
能力あるのに認められなかったなんて、男にもいくらでもいるでしょ。+2
-0
-
2164. 匿名 2017/09/14(木) 00:27:49
>>2147
テロとか社会情勢とかの難しい話をしたいみたいだけど
日本が単一民族って…
アイヌ民族や琉球民族もいること位小学生でも知ってるよ+4
-1
-
2165. 匿名 2017/09/14(木) 00:27:56
>>2153
偏見だと思う
人類有史で女性だけの集落は成立したけど
男性だけは成立しなかった
いがいと女性だけの方が上手くいくのかも
まだ「女は感情的だから管理職に向いてない」とかの呪いから解けてないんじゃないかな+6
-2
-
2166. 匿名 2017/09/14(木) 00:28:01
社会で頑張った結果、売れ残った(泣+3
-1
-
2167. 匿名 2017/09/14(木) 00:28:27
>>2153
事業によるよ。保育士とか、マーケティングとかは女性の方が強い。大企業はむりだろうけど。+2
-0
-
2168. 匿名 2017/09/14(木) 00:28:42
>>2166
勝ち抜いたって言いなよ
あなた頑張ったんだからさ
+3
-2
-
2169. 匿名 2017/09/14(木) 00:29:07
動物と子供と女性の扱いを見れば日本が後進国ってのは嫌でも思い知らされる+4
-1
-
2170. 匿名 2017/09/14(木) 00:29:37
>>2151
私は絶対に男と同じ土俵に乗るまいと社会に出る時から思ったよ。大人をずーっと観察していたからね。女は男と違って社会に出ている年月と歴史が違うからどうしても不利な面はあるよね。男は動く時はチームで潰しにかかってくるからね。それに比べて、女性を見ていると上ばかり気を遣って、横と下は無防備だったりするんだよね。男性を見てみたら大体上手だからね
女の人でないと出来ないお仕事というものは存在するし、そういうところで地味に活躍していければ安定したポジションがあるんじゃないかと思うよ
+8
-1
-
2171. 匿名 2017/09/14(木) 00:29:57
ここは仕事をする能力の低い専業主婦ばかりだからなあ。こんなとこで議論してもなあ。+5
-3
-
2172. 匿名 2017/09/14(木) 00:30:02
>>2165
女性だけの集落って子孫出来なくね?どうやって成立するの?まさか嘘じゃないよね?w
+0
-0
-
2173. 匿名 2017/09/14(木) 00:30:06
男女平等が否定される国で女性が国に尽くす意味ありますか?+1
-1
-
2174. 匿名 2017/09/14(木) 00:30:08
ほとんどの人が専業主婦願望
って芸能人がインスタにあげてるような生活でしょ?
実際専業主婦はとても地道で大変な仕事だよ+7
-0
-
2175. 匿名 2017/09/14(木) 00:30:12
>>2150
有名な科学者が言ってますよ。ちょっとは調べろよカス+1
-4
-
2176. 匿名 2017/09/14(木) 00:30:35
>>2157
女性で非常に優れている人は男性を凌駕している人の未婚率が高いのも事実
晩婚化はほぼ避けられないのも事実だし、産めても1人~2人なのもまた事実+3
-0
-
2177. 匿名 2017/09/14(木) 00:30:39
保育士も、男性と女性で役割が違うっていうね
保育園だと障害児のお子さんもいるので、男性は抑えたりするのに強い
うちの子がいった保育園では、男性の保育士さんが力仕事は全部引き受けてた
あと、女性だけではやっぱり怖い面もあって(保護者が変とか)
そういうときに男性がいると助かるって+5
-1
-
2178. 匿名 2017/09/14(木) 00:30:50
>>2172
子作りの時だけよその部族と交わるんだよ+1
-0
-
2179. 匿名 2017/09/14(木) 00:30:59
>>2166
家事の得意な男性を養えばいいじゃん。希望者は少なくないでしょう。+2
-0
-
2180. 匿名 2017/09/14(木) 00:31:30
>>2156
うるせーな、まだ21だわ、+1
-0
-
2181. 匿名 2017/09/14(木) 00:32:12
専業主婦志向って若い人の方が多いって聞いたけど
+4
-1
-
2182. 匿名 2017/09/14(木) 00:32:22
専業主婦も子供三人いたらすさまじいね
友達のとこは、毎日塾の送り迎えからお弁当作りまでやってるわ+4
-0
-
2183. 匿名 2017/09/14(木) 00:32:42
応援しよう!宇宙でもシェアビジネス、日本人女性起業家の夢-エアバス注目 (1)newspicks.com(Bloomberg) --自動車から宿泊施設まで幅広い分野で普及しているシェアリングサービスを宇宙空間まで拡大できないか? こんな発想で人工衛星と通信する地上アンテナの有効活用を目指すベンチャー企業を立ち上げた日本人女性がいる。
+1
-0
-
2184. 匿名 2017/09/14(木) 00:33:02
>>2155
「AI」とは無知なガル民達が現実逃避する為の言葉です+2
-1
-
2185. 匿名 2017/09/14(木) 00:33:19
>>2178
結局、女性だけで成立させるのは無理なんだね。当たり前だけど。あ、男性だけで出来るとか私は言ってないから絡まないでね。
有史では大抵男がトップに立って今まで繁栄してきたことをお忘れなく。+0
-2
-
2186. 匿名 2017/09/14(木) 00:33:29
みんなできることをがんばったらいいんだぞ+3
-0
-
2187. 匿名 2017/09/14(木) 00:33:53
>>2180
20すぎたらババアだよw
14〜16歳が適齢期だよ21の老害がwww
…女性の社会進出をやめて権利が奪われるってそういうことだよ?+3
-5
-
2188. 匿名 2017/09/14(木) 00:34:05
>>2175
その人物名は?+1
-0
-
2189. 匿名 2017/09/14(木) 00:34:51
>>2185
社会進出ってなにもトップになることではなくない?
ずれてるね+3
-0
-
2190. 匿名 2017/09/14(木) 00:34:56
>>2174
知ってます。+2
-0
-
2191. 匿名 2017/09/14(木) 00:35:08
自分は能力もないし、専業でも家事てきぱきできるほうでもない
でも、学校の役員くらいはと思って引き受けたり、急に集団下校になったときはほかの子も自宅まで送り届けるとか、小さいけどやれることやってるつもり
やれることをやっていこうと思う+7
-1
-
2192. 匿名 2017/09/14(木) 00:35:26
逆に男性の家庭進出ははた迷惑なんですが(笑)喧嘩売るつもりはないんですけど、男性は働く以外にどんな能力があるのかなって時々考えたりします。+5
-3
-
2193. 匿名 2017/09/14(木) 00:35:29
>>2151
そうそう!でも男ってそういう汚さはおくびにも出さないっていうか「私はそんな人間じゃありません」みたいなポーズだよね
+2
-0
-
2194. 匿名 2017/09/14(木) 00:35:36
>>2178
調べても出てこないけど、部族の名前は?まさか、短期間でなくなったとか冗談はないよね?+0
-0
-
2195. 匿名 2017/09/14(木) 00:36:15
三人産むって大変だよ
うちは一人しか生まなかったけど、三人とか四人とか生んでる人すごいと思う
+5
-0
-
2196. 匿名 2017/09/14(木) 00:36:33
>>2192
だったら、今のままでいいじゃん。+1
-1
-
2197. 匿名 2017/09/14(木) 00:37:38
日本の女性って日本の男性をATMとして見てるよね。
だからお気軽に前もってその人のATMとしてのスペックが知れる婚活が流行る。
私もあまり顔や性格で好きになったことないや。+3
-5
-
2198. 匿名 2017/09/14(木) 00:37:57
>>2171
仕事をする専業主婦?笑+1
-1
-
2199. 匿名 2017/09/14(木) 00:38:03
社会進出したくないんだったら専業主婦には産む機械になってもらおう
最低でも3人ね!+1
-2
-
2200. 匿名 2017/09/14(木) 00:38:18
>>2188
ググれカス
いくらでも出てくるわ。
てか、あんたは1人も知らないでAIを全否定してんのか?+1
-3
-
2201. 匿名 2017/09/14(木) 00:38:39
>>2187
んあ?俺を勘違いすんな!!ロリコン爺がァ!!+0
-0
-
2202. 匿名 2017/09/14(木) 00:38:55
>>2160
でも中規模以上になったり、他の会社で勝負となったら、体力(腕力とかじゃなくて、動き回れる力ね)がある男性のほうが有利だと思う。+4
-1
-
2203. 匿名 2017/09/14(木) 00:39:26
>>2189
男は何でもトップ、トップ、トップが好きなのよ
女でもいるけれども茨の道ではあるだろうから、並大抵ではないと思うけれどもね+9
-0
-
2204. 匿名 2017/09/14(木) 00:39:38
女性と男性で活躍の場は違うよね
それは感じる+8
-0
-
2205. 匿名 2017/09/14(木) 00:39:46
>>2177
日本人男はロリコンだから男に保育士やらせるのは絶対ダメだって
男性保育士のわいせつ事件とか何件も起きてるの知らないの?+11
-6
-
2206. 匿名 2017/09/14(木) 00:40:23
トップだの出世だの言ったこともなければ、目指している気配もないうちの旦那は一体…+1
-0
-
2207. 匿名 2017/09/14(木) 00:41:02
>>2197
逆から見ればスペックが知られるから男性の参加者は少ないんだろうね
顔は好みで分かれるけど、年収は額面通りだからねぇ+1
-0
-
2208. 匿名 2017/09/14(木) 00:40:59
>>2202
そうだよ。何か勘違いしてるけど、基本男の方が向いてるという意見には賛成だよ。+5
-1
-
2209. 匿名 2017/09/14(木) 00:41:18
少子化だからな~
一概に良いとは言えないな。
本来女性は子供を育てる事が仕事だからね。
結婚していても今のご時世女性も自立してないと暮らしていけないし。
+5
-5
-
2210. 匿名 2017/09/14(木) 00:41:18
2087です。
色々言ってる人もいるけど、私はしがない会社員だから別にいいんです。でも本当に能力のある女性が男の変な嫉妬心のせいで本来の能力を発揮する場所を奪われる現実を見てると、何だかやりきれないんです。皆さんの周りにもそういう人いませんか?+9
-5
-
2211. 匿名 2017/09/14(木) 00:41:24
>>2175
偉そうだな
結局日本が超高齢化社会を迎えてボロボロにまでにAIができることって何なの?
日本のガタガタになったインフラ設備をどうにかしてくれるの?
介護ができるようになるの?
くだらないことにしか使えない頭脳なんていらないんだよ+5
-2
-
2212. 匿名 2017/09/14(木) 00:42:10
>>13 さんの意見にホント同意
頭の中も身体も男女の差がある。
すれば互いに向き不向きは絶対あるもの。
適材適所で助け合えればうまくいきそう。
+7
-0
-
2213. 匿名 2017/09/14(木) 00:42:12
>>2197
ATMと結婚するくらいなら自分で稼いだ方がいいな+8
-4
-
2214. 匿名 2017/09/14(木) 00:42:29
>>2205
知ってるけど、かといって男がまったくいないのも厳しい
障害児でパニック起こす6歳児を、女性だけで押さえつけるのは本当に大変だし
うちの保育園は保育園の祭りで煙草の吸殻を園庭に捨てるような酷いのもいたから
園長先生も苦労してた(女性だった)
けっこう危ないこともあったし、男性が必要と判断したから入るようになったとも思うよ
+9
-1
-
2215. 匿名 2017/09/14(木) 00:42:41
>>2196
だーかーらー喧嘩する気はないですよ、男性には働く以外にどんな能力があると思います?まじな話で。生理がなければ出産することもなく、体も強いので働き続ける能力があるなとは思います。
+4
-4
-
2216. 匿名 2017/09/14(木) 00:42:55
>>2189
それはすまん。で、女性だけで成立できる説に対する反論をお聞かせください。+1
-5
-
2217. 匿名 2017/09/14(木) 00:43:38
保育士は保育園だけで働くものじゃなく
障害者施設、療育施設、デイサービスでも働くからね
その前に、保育園に回されることもある
+5
-0
-
2218. 匿名 2017/09/14(木) 00:43:55
>>2210
男とは正面衝突をしたら破れる確率はグンと高くなる+2
-0
-
2219. 匿名 2017/09/14(木) 00:44:09
男女といえどもLGBTもわかってきたから男性でも家事育児が好きな人もいるし女性でも仕事が好きな人がいるはずだよ+5
-0
-
2220. 匿名 2017/09/14(木) 00:44:22
>>2215
うん、だから今のまま何も変えなくていいじゃん。何を求めてるの?+2
-0
-
2221. 匿名 2017/09/14(木) 00:45:10
児童養護施設は、あえて女性と男性をおくって言うね
父親と母親の役割を教えるために+5
-0
-
2222. 匿名 2017/09/14(木) 00:45:26
意味はなかったね。
ほとんどの国民を不幸にさせた気がするよ
得したのはほんの1部だけ
+6
-6
-
2223. 匿名 2017/09/14(木) 00:46:00
>>2210
そんなもん、男女関係無いよ。
男性だって能力を発揮する場を奪われることは山ほどある。+4
-1
-
2224. 匿名 2017/09/14(木) 00:49:22
>>2223
あなたが能力なくて職を奪われたからって
能力ある女性のせいにするな!+2
-3
-
2225. 匿名 2017/09/14(木) 00:50:24
男のほうが発達障害の人が多いって統計が出てるんだけど(男児に多い)
だからなのか、研究とか発明で結果出すのも男のが多いと感じる
女って、いろんなことをまんべんなくできる人が多いと思う
男は一点に集中して花を咲かせることが多いというか
どちらも必要な能力だよね+11
-1
-
2226. 匿名 2017/09/14(木) 00:52:16
>>2165
集落でのんびり暮らすだけなら女性だけでもいけるかもしれないけど、
社会で働くって、他社を蹴落としたり蹴落とされたり、闘いだからね。+4
-0
-
2227. 匿名 2017/09/14(木) 00:52:49
>>2224
いや、私の話じゃなくて、能力ある人間がそれを発揮する場が奪われるのは、男であろうと女であろうと起こりうると言ってるの。+4
-0
-
2228. 匿名 2017/09/14(木) 00:53:39
>>27
ソレダ!
激しく同意。+0
-0
-
2229. 匿名 2017/09/14(木) 00:53:42
男でも女でもお金がほしいんだよ+1
-1
-
2230. 匿名 2017/09/14(木) 00:55:17
お金を稼ぐっていうことが、やっぱり上下関係を作るところはあると思う
昔は確かに男が働き、女は家事育児だったよ
でも、反面「男の言うことのほうが偉い」って風潮もあった
+5
-0
-
2231. 匿名 2017/09/14(木) 00:57:06
正直、女性と男性は身体のつくりの違いもあるから女性にしかできないこと男性にしかできないことは出てくると思います。
全てを平等にするのは難しくて、社会進出に関してはやはり女性は妊娠出産がある時点で男性と同じようなことをするのには無理があります。
特に更年期になってくると辛いと言いますし(>_<)
私の母も更年期酷く抑うつ状態続いて家族内のコミュにケージもだるそうですよ。+6
-0
-
2232. 匿名 2017/09/14(木) 00:59:20
女が外で働いて稼いで男が専業主夫という社会にすればいいんだよ
専業主夫希望の男も多いと思うよ+5
-2
-
2233. 匿名 2017/09/14(木) 01:02:07
雇用機会均等法とか男女差別とか大げさな話なのかね?
昔は洗濯板で手作業で洗濯、火をおこすところから料理赤ちゃん背負ってそれぞれの商店でお買い物
それこそ家事が一日仕事だったから女は家のことをやりましょうで回ってた
今は家事なんて全部自動で下手したら子供との時間を取りたいって料理は代行に作り置き洗濯まで洗って畳んでくれるサービスまであるんでしょ?
経済成長の頃と違って男1人で家計支えるのが難しい時代なんだから4人家族で大人が2人いるなら男とか女とかじゃなくて大人は働こうって話でしょ
働きたくないから本当の意味での平等じゃないとか保育園入らないから働けないとかさ
お金ないから高校も無償化にしろって家計を預かる主婦ですーと偉そうに言うけど
まずはお前が働いてからだろ、それから社会や政治に主張してほしい
暇な主婦の井戸端会議は正当な主張じゃなくて自分が働きたくないためのワガママ+1
-3
-
2234. 匿名 2017/09/14(木) 01:03:56
>>2220
お主の意見を求めておる。社会で働くこと以外での男の才能。また「今のままでいいじゃん」ならばお前の話はつまらん!+2
-0
-
2235. 匿名 2017/09/14(木) 01:04:48
仕事だけで言えば今ぐらいがちょうどいいかなぁ。
女性でも上を目指せばいける時代だし、女性であることに甘えてフルに働かない生活もできる時代。+5
-0
-
2236. 匿名 2017/09/14(木) 01:05:10
女の仕事は出産に子育てと言うならワンオペ育児辛いとか騒ぐのはお門違い+3
-0
-
2237. 匿名 2017/09/14(木) 01:08:12
出産の陣痛中に看護師が『私立命館だったんです途中まで』とか語ってきて偉そうにされた
大変な仕事なのはわかるけど社会進出=賢い!偉い!は違うと思うの+3
-0
-
2238. 匿名 2017/09/14(木) 01:08:17
>>2175
ググってもステマ記事ばっかだったりインチキエコノミストが出てきたりするじゃん
数人くらいちゃんと名前出せよ
自分が知らないで適当なこと言ってるんだろ
それとも「ググれ」しか言えないのか?+3
-0
-
2239. 匿名 2017/09/14(木) 01:09:03
女の社会進出を応援するためと言いながら仕方なく偉いポジションに女性を座らせるのはちょっとやめてほしいよ。もっと選挙権みたく普通に扱ってほしいだけなんだけど。+4
-2
-
2240. 匿名 2017/09/14(木) 01:16:03
私は普通のOLだけど役職とか絶対つきたくない
ハイスぺ男と結婚して寿退社して専業主婦になりたい!
私と同じような考えの女性も多いと思うよ+6
-6
-
2241. 匿名 2017/09/14(木) 01:16:18
人の勝手だよね
社会に出たい女の人もいれば
このトピの人は普通に専業主婦の道進めばいいじゃん
他人の人生にガルちゃん首突っ込むのに子育てって軽々しい+5
-2
-
2242. 匿名 2017/09/14(木) 01:20:39
やっぱり優秀な男性はガルちゃんなんかには来ないんだね+1
-0
-
2243. 匿名 2017/09/14(木) 01:20:48
オカマにも言ったほうがいいよ
オカマは女に子育てしろと言うが、じゃあお前も結婚していいパパやれよ!ってなる+1
-2
-
2244. 匿名 2017/09/14(木) 01:21:52
>>2151
うちの旦那も、上か下かわからない存在ってのは大親友とか以外では、凄く男にとっては気持ち悪い存在で、特に会社だと上か下かハッキリさせに出がちだって言ってた+0
-0
-
2245. 匿名 2017/09/14(木) 01:25:08
同じ女性としてこの質問自体悲しい。
出産したくてもできない人、シングルマザー、色んな生き方がある。育児 > 仕事や、少子化がどうのとかいう意見ももちろんわかる。でも同じ女性として、女の子達の未来のためにも、もっと女性の可能性や選択肢を認めさせるために女性の社会進出は必要!
...男も生理があって、出産できればいいのに!!!+4
-5
-
2246. 匿名 2017/09/14(木) 01:26:14
>>804
これにプラスしてる人って本気で移民難民でめちゃくちゃになってるドイツの方が女性が住みやすいって思ってるの?
治安なんて悪すぎてどうしようもなくなってるのに
何回もテロが起きていることや2015年の大晦日には1000人の集団レイプ事件があったの知らないの?+2
-2
-
2247. 匿名 2017/09/14(木) 01:29:44
今ってそんなに厳しい時代?
女性がなかなか活躍できない会社ってどんな会社に勤めてるの?
うちの会社は数こそは少ないけれど(結婚出産で仕事を離れてしまう女性もいるので)
能力あれば女性でも管理職いるよ。
毎年男女関係なくステップアップの機会が与えられる。
確かに女性管理職の方達は未婚で結構歳いってる人が多いけど、結婚して2人子持ちとかもいる。
家庭の中で夫との助け合い、思いやりがあれば
選択肢の多い時代だと思うけどね。個人的には+6
-4
-
2248. 匿名 2017/09/14(木) 01:30:25
男女問わず、向き不向きがある。
自分に応じた世界で生きればいいだけの話。+3
-1
-
2249. 匿名 2017/09/14(木) 01:31:22
働くのはいいけど出世とか本当嫌だし休みたい。有休消化できれば充分なのに、女性活躍とかアホじゃねーの?+5
-2
-
2250. 匿名 2017/09/14(木) 01:32:58
出世が嫌な人は出世しなければいい話じゃ?
様々な考えがあるのにひとまとめにしてアホという方がアホだと思う。+1
-2
-
2251. 匿名 2017/09/14(木) 01:34:19
>>2246
知らないのか男がプラスを押してるのか分からないけど、常識的に考えてドイツに住みたいなんて思わないのが普通。
ケルン大晦日集団性暴行事件なんて正に地獄絵図だろうね。
どこに済むにしても治安は最重要視するわ。+2
-3
-
2252. 匿名 2017/09/14(木) 01:34:48
じゃ、女が大学いく必要も無いですよね。
わざわざ受験して高校いく必要も。
だったら、小中の勉強もいらないかな。
読み書きと数字さえわかればいい。
あとは家事と子供さえ産んでりゃいいんだよ。
とでも言いたいのかなぁ。
実力の無いおっさん連中は。+15
-2
-
2253. 匿名 2017/09/14(木) 01:38:58
女が自分のしたいことを自分で選択できる。
好きなように生きていく社会にするためには
女性の社会進出は必要だと思う。
色んな生き方あっていいよ。
みんな思い描く人生があるんだから。
家庭に入りたい人は入ればいい。
ガルちゃんで良く見る、専業と兼業の争いみたいに
お互いが見下しあったりしなけりゃいいんだよ。
+20
-1
-
2254. 匿名 2017/09/14(木) 01:41:47
がるちゃんやっぱ年齢層が高いね。
わたしの周りは総合職が多いよ〜
一般職を雇わない企業も増えてる。
別に働きたくない人は男女ともに無理に働かなくていいよ。
ただやる気のある人の前には門戸を開いてほしい。+17
-2
-
2255. 匿名 2017/09/14(木) 01:45:57
女もプロテイン飲みまくって吉田沙保里みたいに筋肉つけて
ドカタとか鉄筋工とかゴミ処理業とかやればいいのに
3Kは基本男の仕事って不公平だと思う+4
-8
-
2256. 匿名 2017/09/14(木) 01:46:56
ま、社会進出否定派は引っ込んでていいんじゃない
世の中にお見せできない顔かもしれないし
やっぱ可愛いリア充女は若いうちに大学まで勉強、就職していろんな男にチヤホヤ何年かで寿退社、結婚に至る
一方プスは高卒か大卒かで少しバイト、でキモ男とのお見合い結婚
やっぱプス女はある意味早婚が多いってわかる+5
-5
-
2257. 匿名 2017/09/14(木) 01:47:48
経済的に自立した人の方が生きやすいと思うし
自分がやりがいを感じる仕事についている人は幸せってことだよね+10
-1
-
2258. 匿名 2017/09/14(木) 01:48:14
ニート女多いな、結婚で逃げろよ
でも無理か+3
-4
-
2259. 匿名 2017/09/14(木) 01:49:44
女が気になって仕方ないのでガルちゃん来ました+3
-3
-
2260. 匿名 2017/09/14(木) 01:50:17
専業主婦ってさ結局ニートだよな
兼業主婦は偉いよ!
結婚しても働く女は偉い
専業主婦は夫任せのニート+4
-13
-
2261. 匿名 2017/09/14(木) 01:50:28
高年収の旦那と結婚して専業主婦だから、
女に仕事入らないと思いますね。
+2
-4
-
2262. 匿名 2017/09/14(木) 01:51:47
リアルでは女性との関わりがなくて寂しいので僕の相手してください+2
-4
-
2263. 匿名 2017/09/14(木) 01:52:42
3kとか言ってる女は古い!
バブルかよ
4低とか知らないの(笑)+5
-4
-
2264. 匿名 2017/09/14(木) 01:53:48
男でしょ+2
-2
-
2265. 匿名 2017/09/14(木) 01:54:10
ここで子育て言ってる人は本当に家事してない
ゴミ屋敷?+3
-2
-
2266. 匿名 2017/09/14(木) 01:54:22
ニートより専業より
扶養内パートが一番の勝ち組じゃん。
年金保険払わなくていいし、
一応働いてますてきなー。
保育園もいれられるし。+0
-7
-
2267. 匿名 2017/09/14(木) 01:55:24
オカマはズルい!+3
-3
-
2268. 匿名 2017/09/14(木) 01:56:10
私は専業小ナシだけど
他人からニートだの寄生虫だの言われる筋合いはないし
兼業の人や社会でバリバリ働いてるキャリアウーマンを否定するつもりもない
結局本人たちが満足して生きてたらそれでいいんじゃないの?+14
-5
-
2269. 匿名 2017/09/14(木) 01:56:55
専業主婦はデプスが多い+6
-7
-
2270. 匿名 2017/09/14(木) 01:58:03
寿退社は逃げ道+2
-6
-
2271. 匿名 2017/09/14(木) 01:59:20
皆さん何色のパンティはいてますか?
教えてください+1
-3
-
2272. 匿名 2017/09/14(木) 01:59:21
医者になるより、
医者の嫁になりたいです。
それが男女平等だと思います。+5
-7
-
2273. 匿名 2017/09/14(木) 02:04:05
でも私は医者です。
じゃなくて医者の嫁です。って威張ってるのはちょっと滑稽すぎる。by医者の娘+7
-3
-
2274. 匿名 2017/09/14(木) 02:04:20
結婚して子供産んで育ててってとこにアイデンティティ求めるならそれでいいし否定する気も、ましてや優劣つける気がないのに
なんで独身は可哀想とかそっちに発想がいってマウンティングすんのかがわからん。
それが素晴らしいと思うならやってくれよ
でも社会に出て出世意欲のある人の足を引っ張らないでほしい
男女雇用均等制なんてもんは守ってはくれない
しまいには女より面倒な男の嫉妬やらなにやらをも乗り越えなきゃいけないんだ
好きで働いてるんでしょ?
そういうなら
そちらもお好きで子供産んだんでしょ?と返したい
今日日お国のためだ、なんて大義名分で子供産むとは到底思えない
日本人は特に足を引っ張りたがる
皆自分は他人より幸せでいたい国民性だからね+7
-2
-
2275. 匿名 2017/09/14(木) 02:05:16
娘に早く結婚させたいバブル世代の母親の願望じゃない?
男は仕事、女は家事 それが男女平等だと思います(笑)+5
-3
-
2276. 匿名 2017/09/14(木) 02:05:54
>>2272
女の方が医者に向いてるわよ女医に診てもらうと死亡率が低い 米研究、男性医との差はどこに : J-CASTヘルスケアwww.j-cast.com女性医師から治療を受けた方が男性医師に診てもらうより、死亡率が下がり、再入院する割合も低くなるという驚きの報告が米医学誌「JAMAインターナル・メディシン」(電子版)の2016年12月19日号に発表され、話題になっている。
+5
-0
-
2277. 匿名 2017/09/14(木) 02:08:55
バブル世代って頭おかしい+5
-1
-
2278. 匿名 2017/09/14(木) 02:10:21
女でもいろんな職にチャレンジできる可能性が社会に提示されるのは、単純に喜ばしいことだと思う。その土俵で努力して成功して、それが社会貢献に繋がって自分の人生に自信が持てて、次の世代の人にもポジティブな影響が与えられれば素晴らしい。
ただ現実には、ここまでやろうと思う女性もなれる女性も少ないというところ。
やっぱり、女性には家庭に入るとか、キャリア重視とか、またはそのどっちもとか、山ほど選択肢があるから。
ただ私は個人的に、せっかく女でもキャリアにチャレンジできる可能性がある時代に生まれたんだから、そのアドバンテージは十分活かしていきたいと思ってる。もちろん努力と周りの人への責任を怠らずにだけど。
+4
-1
-
2279. 匿名 2017/09/14(木) 02:13:40
学生卒業したら、仕事は!?って言われ
3年くらいしたら、結婚は!?って言われ
結婚して少ししたら、子供は!?って言われ
女は忙しいよね
けど、昭和の女みたいに働く選択肢が無くて男に養われるしかない、DV紛いな事されても黙って耐えるしかない世の中じゃなくてよかったと思う+13
-2
-
2280. 匿名 2017/09/14(木) 02:14:49
>>2255
それは嫌だと言ってるのが女なんだよなぁ。+2
-4
-
2281. 匿名 2017/09/14(木) 02:16:12
>>2252
教育も平等に行われて、学力が足りないだけなのに結果の平等を求めてるのは女だよ?+0
-0
-
2282. 匿名 2017/09/14(木) 02:17:14
男は働かないといけない。女は選択する自由があるというのが女の言う男女平等。+4
-3
-
2283. 匿名 2017/09/14(木) 02:17:56
毒親で育って、自分で自分の面倒な見ないと生きられなくって、今は自営でその辺の男と張り合えるだけは稼いでるけど、ほんとは幸せな結婚して、子供育てて平和に生きたかった。+1
-1
-
2284. 匿名 2017/09/14(木) 02:18:54
>>2276
向いてる向いてないの前に女性で希望してる人が少ないのにどうすれば良いのでしょうか?+0
-1
-
2285. 匿名 2017/09/14(木) 02:19:50
>>2053
フェミニストが通じない世代か
これは面白いかも+1
-1
-
2286. 匿名 2017/09/14(木) 02:20:05
>>2283
唐突な可哀想なアテクシを語っても誰も興味ないよ。+1
-2
-
2287. 匿名 2017/09/14(木) 02:20:27
女が社会進出ってより
仕事が出来る人は社会進出すればいいけど
男でも女でも仕事が出来ない人は
家にいて欲しい。+5
-1
-
2288. 匿名 2017/09/14(木) 02:20:38
女に生まれて妊娠出産育児の喜び味わいたかったなー
専業主婦になりたかったなー
あーあ、男に生まれて損した!+6
-4
-
2289. 匿名 2017/09/14(木) 02:20:56
>>2284
男より向いてるのに能力を生かさないのは勿体ないとは思う+0
-1
-
2290. 匿名 2017/09/14(木) 02:22:37
女性だからって何でも任すのはやめてほしい
警察24時に白バイの女性警官出てくるけど
すごく上手い人もいるけど下手な人もいる
ちゃんと精査してほしい+1
-1
-
2291. 匿名 2017/09/14(木) 02:22:43
>>2289
文字読めてる?もう一度言いますね。希望してないのにどうすれば良いのでしょうか?本人の意志関係なく強制的に女医を増やしますか?+0
-1
-
2292. 匿名 2017/09/14(木) 02:22:44
>>2280
男だって嫌でしょ+0
-3
-
2293. 匿名 2017/09/14(木) 02:23:44
>>2292
アスペかな?嫌でもやってるのが男。嫌なことはやらないのが女。わかった?+4
-2
-
2294. 匿名 2017/09/14(木) 02:24:11
>>2291
目指す目指さないは本人の自由だよ、勿体ないと思うだけ+0
-1
-
2295. 匿名 2017/09/14(木) 02:26:03
>>2292
嫌なら男もしなきゃ良いんじゃない?給料貰えるからしてるだけでボランティアでもないでしょ+0
-2
-
2296. 匿名 2017/09/14(木) 02:28:14
>>2295
その嫌なことから逃げて給料安いよー、差別だよーと喚いてるのがフェミニスト。+3
-0
-
2297. 匿名 2017/09/14(木) 02:28:27
>>2290
誰も女性に何でもまかせてないよw
専業主婦でもキャリアウーマンでもトラック運転手でも好きな事やればいいじゃん+0
-2
-
2298. 匿名 2017/09/14(木) 02:29:38
>男は働かないといけない。女は選択する自由があるというのが女の言う男女平等。
ある意味これでもいいと思うけどね
女をかばうってことじゃなくて
女はやっぱり出産があるので、家庭で話し合って専業主婦って選択は悪いことじゃない
各家庭の考えかたじゃないかな+3
-1
-
2299. 匿名 2017/09/14(木) 02:34:07
>>2296
同じ仕事をしてるのに給料に差があるのは差別でしょ+2
-1
-
2300. 匿名 2017/09/14(木) 02:37:42
心が女だからガルちゃんに来るんだろうけど専業主婦になれたり女体を生まれ持った女への妬みを持ってるからオカマは面倒くさいわ+5
-1
-
2301. 匿名 2017/09/14(木) 02:39:56
>>2299
ドカタは男女給料同じだからやればいいのに+3
-3
-
2302. 匿名 2017/09/14(木) 02:40:58
>>2299
給料同じで男の方が負担が多い仕事は目に入らないのかな?+3
-4
-
2303. 匿名 2017/09/14(木) 02:42:02
>>2301
ドカタは口だけのヤツは本当に使えないから、すぐに辞めるでしょうね。+5
-1
-
2304. 匿名 2017/09/14(木) 02:43:31
>>2300
性差別に反対しながら、性差別をするとはこれ如何に。+1
-2
-
2305. 匿名 2017/09/14(木) 02:44:26
>>20
アイスランドすごいね!
+1
-0
-
2306. 匿名 2017/09/14(木) 02:45:16
>>11のような問題提起ではないとおもうな
つまり生物学的な子孫繁栄と言う意味ではどうなんだろう
現在の少子化もんだいとかね+1
-1
-
2307. 匿名 2017/09/14(木) 02:47:14
社会進出しろというわりに
子供が熱を出したりして休みが続くとクビにされたりする風潮から
まだその辺りの整備がおっついてないわりにケツ叩きすぎと思う。+7
-1
-
2308. 匿名 2017/09/14(木) 02:47:39
>>2304
私は女叩きの多い2ちゃんが嫌になってガルちゃんに来たから男はもちろん心が女でも女を敵視してる人がガルちゃんに来るのは嫌だわ+8
-1
-
2309. 匿名 2017/09/14(木) 02:49:09
>>2303
やってもいないのに女性と言うだけで否定するの?とんだ差別主義者だね+2
-1
-
2310. 匿名 2017/09/14(木) 02:50:05
一応大きくはこの世の中には男性と女性が約半分の確率で存在しています。それを半分の男性に統治させるのはおかしくないですか?
政治も経済も男性が決めて進める。
女性だから知能、知性、理性が男性よりも劣ると思われていた時代は終わったんです。
事務の女の子、お嫁さん候補から終わってビジネスのパートナーとなったのに、残念だな。+9
-4
-
2311. 匿名 2017/09/14(木) 02:52:04
もうさ16歳より若い子の結婚も認めれば?+2
-7
-
2312. 匿名 2017/09/14(木) 02:54:20
女は家事、3K、寿退社
すべてバブル女が言いそうなことだな+4
-3
-
2313. 匿名 2017/09/14(木) 03:00:10
もう昔みたいに専業で居ていいよ。なんて言える男の人が少ないのだし、離婚率も税金も高くなってるし、女も働かなきゃいけない時代だと思う。
働き方は、自分のペースにあわせて人それぞれでいいけど、キャリアアップできる人はどんどんした方がいいんじゃないかな。
+11
-2
-
2314. 匿名 2017/09/14(木) 03:02:09
>>2308
別に女叩きしてないよ
女に生まれて妊娠出産育児したかった
専業主婦になりたかったと言ってるだけだよ
むしろそれを実現している女性が羨ましくて尊敬してますよ
+5
-4
-
2315. 匿名 2017/09/14(木) 03:03:01
女性が社会に出ることで、男女相互の意識が変わらなきゃいけないはずなのに、男性の変化が追いついていないから、歪みが生じてる感じがする+7
-3
-
2316. 匿名 2017/09/14(木) 03:04:30
女性が社会進出する意味はあると思うけど、
産休、育休が整っていない中小企業も多いから結局難しいよね。
女性が多いところに勤めてたけど、妊娠した人は辞めていくしかなかった。経営者たちは若い女社員は使い捨てと思ってそうだったな。
まぁ産休育休が整ってるところに勤めればいい話なんだけどね。
雇用機会均等法とかより、どの会社も産休、育休制度を必ず整えなきゃいけないとかのほうがありがたい。
+5
-1
-
2317. 匿名 2017/09/14(木) 03:09:28
専業だとか考えの古いババア嫌い
これも時代なんだよ
今の小学生がスマホで遊ぶようにいつまでも昭和の子供みたいな遊びはないのと一緒+2
-7
-
2318. 匿名 2017/09/14(木) 03:10:52
>>2309
だからドカタやったらいいじゃん!
男も一日で辞める人が多いくらいめちゃくちゃキツイけど
僕も学生時代ドカタのバイトして次の日筋肉痛で起き上がれなくて一日でやめたよ
でもドカタ給料男女平等だし女性でドカタってなんかカッコイイじゃん!+3
-3
-
2319. 匿名 2017/09/14(木) 03:16:13
給料が同じ土方に行けというのは論点がズレてるな。+6
-1
-
2320. 匿名 2017/09/14(木) 03:18:08
専業ババアうざい+5
-6
-
2321. 匿名 2017/09/14(木) 03:26:22
>>2311
それがOKになったとしてもジジイが16歳以下と結婚出来る事はほぼないからな+3
-1
-
2322. 匿名 2017/09/14(木) 03:28:57
普段見下してる女にすら仕事を取られる無能なジジイが立てたトピだろ+3
-0
-
2323. 匿名 2017/09/14(木) 03:29:33
高校生糞ババア
高校行かないでガキ作れ+3
-4
-
2324. 匿名 2017/09/14(木) 03:30:24
>>2255
わたし3Kやってる男メッチャ好きよ~
でも、男らしいからほとんどが奥さんいるのよねぇ~…あーん淋しいわ!
ガルちゃんにいる根倉な野郎の相手なんかつまんなーい。+2
-4
-
2325. 匿名 2017/09/14(木) 03:33:23
おはよう。外資系証券で働いています。
外資なんで実力主義です。おかげで年収1500万あります。
ちなみに、子供は大嫌いなのでそういう女性には天職ですよ。
上司も女性で役員です。+6
-2
-
2326. 匿名 2017/09/14(木) 03:33:48
>>2323
養育費は誰が出すの?+3
-0
-
2327. 匿名 2017/09/14(木) 03:35:37
ロリコンジジイが湧いてるな、ロリコンは知能が平均より10から15ポイント低いから変な事言うけど許してやってね+2
-2
-
2328. 匿名 2017/09/14(木) 03:36:08
>>2311
安倍ちゃんが結婚してもいい年齢上げようとしたの忘れたの?+1
-2
-
2329. 匿名 2017/09/14(木) 03:36:52
社会の変化に対応せず旧態依然のOL的な働き方しかしない女の方が圧倒的に多い。
「私、女だし~一般職だし~そんな事できないです~」
「5時なんでお先に失礼しまーす」
ふ ざ け る な!+3
-4
-
2330. 匿名 2017/09/14(木) 03:39:52
>>2325
あっそ?で?どこ?
GS?+0
-2
-
2331. 匿名 2017/09/14(木) 03:40:05
>>2329
テンプレ的な女だね、
社会に出てる?おじちゃん+3
-2
-
2332. 匿名 2017/09/14(木) 03:42:43
上司に気に入られてる女性社員のお茶に毒を以てた男性社員の事件をこの前テレビでやってたわ、男の嫉妬も大概だよね+7
-1
-
2333. 匿名 2017/09/14(木) 03:43:38
社会がおかしくなったと言うと、出生率のこととかですかね。
私は、外で働きたくないタイプなので、専業主婦狙いですが、母は、キャリアウーマン思考なので、ジェンダーレスで、女性でも、より自由に働ける、今の方が気に入ってるみたいです。
考え方は人によりけりなんじゃないですか?+6
-2
-
2334. 匿名 2017/09/14(木) 03:45:13
わたし未婚ですが、専業ってそんなに楽ではないと思うけどなぁ。
むしろ、パートに出た方が精神的にバランスが良くなるからって言ってる既婚の方が多い気がするけど。
まぁ、仕事が好きで楽しくてちゃんとできる人達が言ってた事だけど。。
嫌々働いてたり、イキッてる人からしたら、専業はいいよなってことになるんでしょうね。
わたしにはそのこじつけがよく分からないけれども。自分に合う形なら何でもいいんじゃないかな。
女性の社会進出は、選択肢が増えたってこと。
それに救われてる人も居るし、日本がおかしくなったとは思わない。時代の流れ。
+7
-4
-
2335. 匿名 2017/09/14(木) 03:45:25
なんか矛盾している
女は早く結婚するべきと言っている専業主婦派は10代前半の結婚を認めさせないとは鬼畜
20代でババアと言うならせいぜい女は中卒後に結婚して子供産めという話+2
-3
-
2336. 匿名 2017/09/14(木) 03:45:41
>>2331
残念!IT系でバイトしてる学生だよー
ニートおばさん+0
-2
-
2337. 匿名 2017/09/14(木) 03:48:44
>>2332
女の嫉妬より怖い。
死刑にしたほうがいい
+4
-2
-
2338. 匿名 2017/09/14(木) 03:49:17
+1
-1
-
2339. 匿名 2017/09/14(木) 03:52:04
>>2336
横だけど
こんなとこに…あなた、彼女いないの?学生で?
そのバイトってもしや、ガルちゃん?+2
-0
-
2340. 匿名 2017/09/14(木) 03:53:50
昔16歳が適齢期だったから結婚できるようになったんでしょ+2
-0
-
2341. 匿名 2017/09/14(木) 03:55:25
17歳はババア+1
-5
-
2342. 匿名 2017/09/14(木) 03:56:27
専業したいのよ!
男女平等じゃないよ今も+6
-1
-
2343. 匿名 2017/09/14(木) 03:56:28
ロリコンの夜更かし+2
-1
-
2344. 匿名 2017/09/14(木) 03:57:43
ロリコンジジイは早よ寝なさい+2
-1
-
2345. 匿名 2017/09/14(木) 03:58:05
>>2340
その昔とは何年前ですか?+0
-0
-
2346. 匿名 2017/09/14(木) 03:59:33
寿命も低かった昔を持ち出すのは無意味+1
-1
-
2347. 匿名 2017/09/14(木) 03:59:40
>>2316
制度だけ整っていても現実は難しいところもありますしね。
私は共働きの方のための仕事をしていますが、お腹含めて全身を蹴られたり殴られたり、突進されたりは日常茶飯事です。
私自身そろそろ妊娠を考えていますが、今妊娠したら正直発覚したらすぐ辞めないと流産の危険が高いと感じます。ですが、すぐ辞めては職場に迷惑かかってしまうし、もう今辞めるべきか非常に悩んでいます。
産休育休制度はしっかりある職場ですが、産休とって妊娠してから働き続けた人は見たことありません。
共働きの人の子供を預かる職場の産休が現実的に無理という…。+1
-1
-
2348. 匿名 2017/09/14(木) 03:59:58
離婚するときに職があったほうが有利。
ひどいことされても我慢するより、自分で生きられる糧を見つけている人なら自由になれる。
+3
-2
-
2349. 匿名 2017/09/14(木) 04:00:32
>>2327
いやむしろロリコンは頭良いだろ
高学歴、大卒が多いの知ってるだろ
ここにいるJSの結婚を認めない否定派女のほうが知能低いよ+1
-11
-
2350. 匿名 2017/09/14(木) 04:02:21
おやすみーアラフォー独身おばさん+2
-4
-
2351. 匿名 2017/09/14(木) 04:03:36
>>2346
寿命の理由なら今の晩婚や高齢出産も否定することないんじゃない?+2
-1
-
2352. 匿名 2017/09/14(木) 04:05:14
>>2349
おばさーん
ロリコン男なりすまして男下げ自演乙です!+3
-5
-
2353. 匿名 2017/09/14(木) 04:06:43
日本は本当に先進国か?
アフリカは10歳との結婚OK+1
-1
-
2354. 匿名 2017/09/14(木) 04:09:21
>>2351
私は否定してないよ+0
-0
-
2355. 匿名 2017/09/14(木) 04:10:00
頭の良いロリコンはいちいちこんな場所に書き込まないでロム専してるゾ~+4
-1
-
2356. 匿名 2017/09/14(木) 04:10:22
>>2350
キモッ
専業だから夜更かし続行!+1
-2
-
2357. 匿名 2017/09/14(木) 04:10:56
>>2349
一般的には知能が低いとされてるよ小児性愛者は左利きで耳たぶが短い傾向にある(カナダ研究) - エキサイトニュースa.excite.co.jp小児性愛者は左利きで、耳たぶがない、など、からだの物理的なおうとつが変形していることが多いという。小児性愛者に外見的特徴を見いだすこの説には異論もあるが、この研究を行った、カナダ、ウィンザー大学の研究...
+4
-2
-
2358. 匿名 2017/09/14(木) 04:12:31
このスレ2、3人で回してそうだな
もっとモメサ頑張れよ+2
-1
-
2359. 匿名 2017/09/14(木) 04:12:38
>>2353
未だに女子割礼なるものがありそのせいで亡くなってる女性も多いアフリカが先進国だとでも?+0
-0
-
2360. 匿名 2017/09/14(木) 04:13:01
男が自分の無能さを認められる度量を持たないと、女性の社会進出は阻まれる、っていうと、、、、それだけで耐えられなくなる男は無能を自分で証明してるのになぁ
説明してやる義理はないから
女もそういう男を甘やかすのはやめたらいいんだよ+5
-2
-
2361. 匿名 2017/09/14(木) 04:13:49
>>2358
モメサってなんすか?+2
-0
-
2362. 匿名 2017/09/14(木) 04:16:43
もう女が仕事しても自由だよ
男の人は仕事以外はないっていうのも失礼だと思う+5
-2
-
2363. 匿名 2017/09/14(木) 04:17:55
モメさせ屋の略称だろ+2
-1
-
2364. 匿名 2017/09/14(木) 04:17:59
>>2352
イミフ+2
-1
-
2365. 匿名 2017/09/14(木) 04:19:50
>>2357
有名な大卒者いるよ
低いわけがない
その前に頭の悪い女に言われるとムカついてくるんだが+1
-4
-
2366. 匿名 2017/09/14(木) 04:22:44
>>2327
だからかぁー+1
-0
-
2367. 匿名 2017/09/14(木) 04:23:46
>>2365
一般的には知能が低いというデータがあるだけで高学歴にロリコンがいないわけではないだろうし後天性のロリコンもいるだろうね、それと会った事もない女に頭が悪いとは何だ?+1
-0
-
2368. 匿名 2017/09/14(木) 04:23:59
>>2365
ここにいるのがま~んだけだと思ってるのかね+0
-3
-
2369. 匿名 2017/09/14(木) 04:25:42
色んなとこで「モメサ」って連呼してる池沼がいるけど、それお前一人が言ってる造語だろ。
全く浸透してないよ。一人で書いてるのバレバレ。寒い。+2
-2
-
2370. 匿名 2017/09/14(木) 04:26:43
>>2357
,.,.,.,.,.,.,.,.,__
,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
|::| / \,|::|
|r-( ・ );( ・ )-|
( ヽ :::(__)..:: } <低いわけないだろ・・・ガル民ババアより
,____/ヽ -==- /
r'"ヽ t、 ヽ___/
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
+2
-0
-
2371. 匿名 2017/09/14(木) 04:28:51
>>2369
え?私もモメサって別の場所で聞いた事あるよ?
申し訳ないけど、最近のネットスラングじゃないの。+1
-0
-
2372. 匿名 2017/09/14(木) 04:29:06
ガルちゃんってアルバイトで書き込むと一回につき20円だって+2
-0
-
2373. 匿名 2017/09/14(木) 04:31:07
やっぱアニメ好きはロリコン?+2
-1
-
2374. 匿名 2017/09/14(木) 04:31:32
今の時代1書き込みで20円は高いwww
学生さんかな?+2
-1
-
2375. 匿名 2017/09/14(木) 04:31:38
>>2372
違うよ。1コメ0.1円っていう乞食ババアのバイトだよ+1
-0
-
2376. 匿名 2017/09/14(木) 04:34:04
>>2369 わろた+1
-0
-
2377. 匿名 2017/09/14(木) 04:36:50
それよりこの広告気持ち悪すぎ‥+8
-0
-
2378. 匿名 2017/09/14(木) 04:39:56
ちょwがるちゃんにもモメサについての記事あるね!
2016年のだけどググったら出てきたw+0
-0
-
2379. 匿名 2017/09/14(木) 04:40:01
女性の社会進出は良いと思う。でも妊娠中から保活して子供を0歳から保育園に預けて働くのが当たり前みたいな社会は違うと思う。せっかく子供産んだのに可愛い時期をほとんど他人に預けて母親は仕事しなきゃいけないの?せめてオムツ外れて、会話でようになるくらいまでは母親が中心になって育てられる社会が健全だと思う。+7
-1
-
2380. 匿名 2017/09/14(木) 04:45:01
>>2288
無能なりに生きると有益な人になれるのに+0
-0
-
2381. 匿名 2017/09/14(木) 04:51:33
まず父親も育児をするのは大事
昭和の父親じゃないんだし+6
-1
-
2382. 匿名 2017/09/14(木) 04:57:48
女性の社会進出は主に女性にとって必要
DV男や浮気男から逃げ、自立するためにもね
ただ、そのためには男性の協力が不可欠だから、いかに「女性の社会進出には男性にこんなメリットありますよ〜」ってアピールできるかが重要だと思う+4
-0
-
2383. 匿名 2017/09/14(木) 04:58:25
あるよ〜あるある〜
しかし、おじさん脳の女性しか政治家になってないし、出世しないよね〜+2
-1
-
2384. 匿名 2017/09/14(木) 04:58:41
>>2185
有史のある男性は大抵奥さんがいるから
女のフォローもあって男をトップにする
独身男は違う+5
-1
-
2385. 匿名 2017/09/14(木) 04:59:59
有史では、争いが絶えなかった事もお忘れなく!+2
-1
-
2386. 匿名 2017/09/14(木) 05:01:11
これからは、女性が世界を仕切る時代だと思うのよ〜
男の政治より、よっぽど平和になると思うわ〜+3
-5
-
2387. 匿名 2017/09/14(木) 05:01:20
男だけの会社は少子化でだいたいおっさんばかり
若い男もニート多いのにおっさん社会だけで古臭いじゃん
だから女が出るしかない 特に若い女+4
-3
-
2388. 匿名 2017/09/14(木) 05:02:52
おっさんのセンスで社会は古くなる
だからこそ女は必要+7
-3
-
2389. 匿名 2017/09/14(木) 05:03:27
>>2357
うわっ、キモいキモいキモい〜+1
-1
-
2390. 匿名 2017/09/14(木) 05:04:37
>>2357
一生治らない病だから、まとめてどっかに閉じ込めておけばいい+3
-1
-
2391. 匿名 2017/09/14(木) 05:04:57
>>2187
なんでマイナスいれるか?自分もそう思うよ。女性の社会進出と権利が取られて、みんなが専業主婦で働いたらいけない世の中になったら、女の適齢期は18歳前後で、女は中卒じゃないとダメ、21歳以上だと売れ残りで恥。
当然、結婚したら、旦那の親と同居で姑に家事を一から教えてもらい、家の中も姑色に従うってのが当たり前になります。
旦那に殴られても文句言えないでしょうね。だから、自立してる女の足をそうでないのが引っ張るのは自分を不幸にしてるんだよ。
専業主婦なら主婦でいいから、自立の人の足を引っ張るのだけはやめてよ。まあ明治時代や
中近東のような女の地位になりたいのなら別だが+5
-6
-
2392. 匿名 2017/09/14(木) 05:06:05
おっさんが女性ファッション考えたり、子供用玩具考えたり
女性が社員にいなきゃダサいものになる+6
-1
-
2393. 匿名 2017/09/14(木) 05:06:48
>>2391
ウケる、
やばい人が書いたのを脳が察知して
女は中卒じゃないとだめ、
までしか読めない…+2
-1
-
2394. 匿名 2017/09/14(木) 05:07:09
BBAばっかりのサイトで女のセンスが必要とか何言ってんだか
日本社会にBBAのセンスを吹き込むのはやめてください+3
-3
-
2395. 匿名 2017/09/14(木) 05:08:20
14歳と結婚したい!家事は任せて!+2
-4
-
2396. 匿名 2017/09/14(木) 05:09:01
>>2395
死刑+3
-2
-
2397. 匿名 2017/09/14(木) 05:10:39
20歳で年増みたいね
だから17歳独身でまだ結婚しない発言はヤバい+1
-2
-
2398. 匿名 2017/09/14(木) 05:11:13
え?昭和の質問か?+2
-1
-
2399. 匿名 2017/09/14(木) 05:11:54
>>2372
そんなわけないやん!バカなん?+2
-1
-
2400. 匿名 2017/09/14(木) 05:12:02
ここってロリコンおっさんとおばさん2人しかしないよね?+2
-1
-
2401. 匿名 2017/09/14(木) 05:12:30
だめだ、猿しかいねぇ。+3
-1
-
2402. 匿名 2017/09/14(木) 05:13:12
夜中に何があったんだ?まともな会話できてる人がいない。+7
-1
-
2403. 匿名 2017/09/14(木) 05:14:23
ネットで検索で「中学生以上」と入力したら中学生以上はババアだって+3
-0
-
2404. 匿名 2017/09/14(木) 05:17:01
「結婚」って男が、家事育児介護ができないから代わりに女にやってもらう制度だから+6
-5
-
2405. 匿名 2017/09/14(木) 05:17:27
え?これデマなの?+2
-1
-
2406. 匿名 2017/09/14(木) 05:18:34
>>2404
結婚は協力だよ+6
-1
-
2407. 匿名 2017/09/14(木) 05:19:59
>>2404
なんで出来ないの?猿なの?+2
-1
-
2408. 匿名 2017/09/14(木) 05:20:39
何で高校生は結婚、バイトOKで中学生はダメなん?
ズルい+3
-3
-
2409. 匿名 2017/09/14(木) 05:21:51
結婚出来ない非正規男の種なんて不要
絶滅推奨+10
-1
-
2410. 匿名 2017/09/14(木) 05:23:35
なんかこのトピ気持ち悪い
てか最近のガルちゃんクソみたいな奴ばっかだよね
私もうガルちゃん辞めます
さようなら+12
-2
-
2411. 匿名 2017/09/14(木) 05:24:26
>>2410
二度と来るな+4
-4
-
2412. 匿名 2017/09/14(木) 05:24:38
ロシアは14歳と結婚+2
-1
-
2413. 匿名 2017/09/14(木) 05:26:54
このまま女性の社会進出がさらに進めば
日本の人口減少待ったなし
そうなれば他国から移民が入ってきて治安悪化する事は目に見えている+8
-3
-
2414. 匿名 2017/09/14(木) 05:27:46
>>2391
20代でババアっておかしすぎる
そしたらアラフォーの私はいったい何なの?化石?+5
-0
-
2415. 匿名 2017/09/14(木) 05:34:23
最近アニメの12歳にハマってる+2
-2
-
2416. 匿名 2017/09/14(木) 05:40:25
>>2406
「協力」て言うんだったら、もっと上手くやってよ。レベル低い。家事も育児も仕事もって「結婚」って女性にとって罰ゲームやろ+5
-2
-
2417. 匿名 2017/09/14(木) 05:54:02
>>2416
一生独身でいたらいいやん。なお、女の方が結婚願望が強い模様+6
-2
-
2418. 匿名 2017/09/14(木) 06:01:59
この手の議題はちゃんとデータ用意出来るやつがいないとダレるな。
厨坊レベルの煽りだけじゃ盛上らない+5
-1
-
2419. 匿名 2017/09/14(木) 06:03:24
確かに女性が社会進出してから、未婚率、離婚率が高まり、出生率が低下した。+7
-6
-
2420. 匿名 2017/09/14(木) 06:21:12
>>2419
いつまで言ってるの+2
-3
-
2421. 匿名 2017/09/14(木) 06:28:31
男女差別じゃなく男女区別だと思う。
男性にも女性にも、それぞれの特徴があるから。そこが、理解してもらえる社会だといいと思う。
看護師ですが、ほとんどの女性が管理職。
でも、男性看護師が必要な時もたくさんある。+7
-4
-
2422. 匿名 2017/09/14(木) 06:28:54
勉強嫌いだったが、将来食いっぱぐれないように専門職についた自分を褒めてあげたい。
職業選べばいいのでは?求めるだけじゃあ時間の無駄だよ。
女性の特性を活かさない手はないよ。
我儘ばかり。+8
-2
-
2423. 匿名 2017/09/14(木) 06:31:38
17歳売れ残りババア
16歳が婚期だ+2
-6
-
2424. 匿名 2017/09/14(木) 06:32:48
女性が外で働く事は否定しないけど
社会進出というちょっと古い言葉は専業が普通だった時代に
男性の賃金を抑え、より低賃金の女性を働かせる事を目的とした
雇用側の勧誘の言葉だったと思うから私は使わない
日本の産業構造が変わり始めた頃しきりに女性の権利を主張し出した
のは大抵働かなくても一生食べていける様な富裕女性ばかりだった
最初から騙されてるんだよ
安くて何時でも首に出来る労働者ばかりの方が企業には都合いいから+11
-3
-
2425. 匿名 2017/09/14(木) 06:45:30
>>345
起業する人はほとんど男だもの+2
-4
-
2426. 匿名 2017/09/14(木) 06:47:17
>>2417
男が、自分の甘さを棚にあげてそんな事を平気で言うから、少子化が進むんだよ❗❗+1
-4
-
2427. 匿名 2017/09/14(木) 06:59:37
>>2423
ロリは無職かな
犯罪者予備軍め+2
-2
-
2428. 匿名 2017/09/14(木) 07:01:03
完全な女叩きでキモい+3
-1
-
2429. 匿名 2017/09/14(木) 07:01:29
>>2425
そんな事ないよ〜
アラフォーだけど、実感としては女多いよ
上の世代が人数多いし、まだ男社会だったからじゃないかな+2
-2
-
2430. 匿名 2017/09/14(木) 07:02:53
男女区別とかいう人に限って、差別を助長するような事するよ+2
-1
-
2431. 匿名 2017/09/14(木) 07:02:56
8歳と結婚できる国はいい国
日本は時代遅れ+2
-3
-
2432. 匿名 2017/09/14(木) 07:04:29
>>2431
残念で可哀想な人www
生きてる価値あるの?+1
-2
-
2433. 匿名 2017/09/14(木) 07:05:18
一位のトピひどすぎ+1
-1
-
2434. 匿名 2017/09/14(木) 07:05:32
男女『雇用』機会均等法の履き違えだと思う。
上でも誰か言ってたけど、男女は平等でも質が違う。
DNAレベルで妊娠・出産出来無い男性と全く同じにはなれないし。
もちろん仕事したい女性は頑張ればいい
。役割や区別を差別と混同するからややこしいんだと思う。
自分も仕事していたけど、子どもも欲しい!仕事もしたい!遊びたい!って欲張りな事ではあるなぁと自覚していた。
保育園落ちた、日本しね!の時に感じたけど、社会進出だけが女性の活躍ではないと思うなー。
旦那の稼ぎがもう少しアップするなら、仕事をせずに子どもと過ごしたい人の存在がスルーされて一億総活躍とか言われても困る。
少なくとも子どもが小学校に入れるまでは今以上の手当てを旦那の収入に乗せてもらえたら、死にものぐるいで保活する必要も子どもに無理させる必要もなくなる。
活躍したいんじゃなくて、せざるを得ないこの国の経済状況を国の偉いさんには考えて欲しいわ。+4
-1
-
2435. 匿名 2017/09/14(木) 07:05:55
男が有史とか男社会だからとか実際それは事実だから言うけど、じゃあ女叩きしてる男は何か築き上げてるのか?
ネットして引きこもりだろ+2
-1
-
2436. 匿名 2017/09/14(木) 07:07:45
未婚率が女の原因なら
無職や引きこもりは男の原因+5
-1
-
2437. 匿名 2017/09/14(木) 07:08:01
女性の社会進出おさえる社会に戻してもいいけど
男の「俺が食わしてやっている」発言も禁止にしてください!!+1
-1
-
2438. 匿名 2017/09/14(木) 07:09:38
子供嫌いのおばさんよりロリコンのほうがマシだと思う
女子小学生も女+3
-5
-
2439. 匿名 2017/09/14(木) 07:12:40
15歳で遺言書けるからクソババアじゃね?+2
-1
-
2440. 匿名 2017/09/14(木) 07:16:04
ロリジジイここ何人いるの?。+3
-1
-
2441. 匿名 2017/09/14(木) 07:16:51
専業主婦は品格がない。笑
一円の価値もない+1
-4
-
2442. 匿名 2017/09/14(木) 07:17:56
共働きでも
家事+育児は、まだまだ女の仕事って
意識が高いから、
しわ寄せ来てる感はあるわー
+5
-1
-
2443. 匿名 2017/09/14(木) 07:19:52
>>2438
犯罪者?+1
-2
-
2444. 匿名 2017/09/14(木) 07:21:30
子供と老後の為、自分で気楽に旦那の収入だけをあてにしないで物やら買ったりしたいから働いてる。何が疑問かさっぱり分からない。既婚で3号で社会からブランクありの社保に入ってない人のが疑問だわー。国民年金なんかで生活出来ない時代なのに。+2
-1
-
2445. 匿名 2017/09/14(木) 07:24:17
ロリコン犯罪者だと?!失礼な!+2
-2
-
2446. 匿名 2017/09/14(木) 07:27:41
高校時代同級生の女共なんか糞に見えた
だから近所の小学生の女の子と遊んでた+2
-2
-
2447. 匿名 2017/09/14(木) 07:31:33
2ちゃんでロリコンの知能指数低いって馬鹿にされてたで+3
-2
-
2448. 匿名 2017/09/14(木) 07:36:51
無駄に子供6人も産んで病気で働けない体でもなく、ただ金銭的に育てられない理由で生活保護で楽してるシングル知ってるが、真面目に働いてる女性に失礼だと思うわ。体にハンデがある友人すら働いてる。何なら、障害者で雇用で働いてる女性もいる。生活保護で高いコスメや、服ばっか買って、インスタに上げたり、TLで自慢とか馬鹿?って思った。案の定、親友だと思ってた人に私が楽して生活してるってインスタやら見て、裏切られたと相談うけたけど当たり前でしょと思う。社会貢献しなよと思う。そうゆう目に会いたくないなら。+0
-3
-
2449. 匿名 2017/09/14(木) 07:37:18
良いことだと思うけど、改善していかないといけない課題はまだまだあると思う。+0
-1
-
2450. 匿名 2017/09/14(木) 07:38:54
>>2438
は?ロリコンの方がマシ?小学生に性的なイタズラするような奴よりおばはんの方が数倍マシ。
聞き流せばいいだけなんだから+1
-0
-
2451. 匿名 2017/09/14(木) 07:39:36
ロリコンてがるちゃんに必ずいるよね。マジ臭いんだけど。+4
-3
-
2452. 匿名 2017/09/14(木) 07:40:23 ID:uv53FvGwfB
男女平等なんて望んでないよー
家事育児だって女のが上手いし
それに結婚しても働くなんて恥ずかしくて無理!
夫の収入少ないと思われるじゃん+9
-17
-
2453. 匿名 2017/09/14(木) 07:41:39
女は11歳から16歳が美しい、海外なら理解される+4
-9
-
2454. 匿名 2017/09/14(木) 07:42:30
男女共に個々の人生設計にあった選択肢が多いといいよね
ロリコンは論外+4
-3
-
2455. 匿名 2017/09/14(木) 07:42:38
回転早い割に書き込み方ワンパでつまんね
イキるにしても文才なくて笑えんからちゃんとやれ+2
-2
-
2456. 匿名 2017/09/14(木) 07:43:16
トピズレしてるロリコンネタは違うトピに行って。一々遡って見るの大変なんだけど。+5
-1
-
2457. 匿名 2017/09/14(木) 07:43:40
広瀬すずより芦田愛菜が好き+3
-3
-
2458. 匿名 2017/09/14(木) 07:44:03
ロリネタ飽きたから他のつまみくれ+4
-0
-
2459. 匿名 2017/09/14(木) 07:44:08
>>2453
薬切れてきてんぞ+2
-2
-
2460. 匿名 2017/09/14(木) 07:44:30
今どき専業主婦なんて、キャパが少ない頭悪い女と思われそう+3
-6
-
2461. 匿名 2017/09/14(木) 07:44:30
別に社会進出は構わないけど優遇してとか言わないでね。
男女平等で女性が成果を出すと言うより報酬が無いのは差別と喚くのが平等なんだろうか。+9
-4
-
2462. 匿名 2017/09/14(木) 07:45:26
永野より寺田は男だが女みたいだ+1
-1
-
2463. 匿名 2017/09/14(木) 07:46:44
煽り文句が未成年か専業くらいしかないのはマズイですよ!もっと引き出し増やしてくれないと!!+2
-2
-
2464. 匿名 2017/09/14(木) 07:48:35
右翼の男尊女卑思想は嫌だ。+4
-2
-
2465. 匿名 2017/09/14(木) 07:50:53
>>2463
荒れるからやめて。他の事も充分引き出されてるよ+1
-2
-
2466. 匿名 2017/09/14(木) 07:51:23
これから人口減少たどるから、奴隷の数を減らさない為の策略なだけでしょ。
パートだけど、仕事家事子供の事、女ばかりがしんどい思いするだけだよ。毎日疲れてる。+11
-1
-
2467. 匿名 2017/09/14(木) 07:52:29
>>13
(女には女の、男には男の、それぞれ適した役割がある)
それどこで区分けすんの?
こじれそう
職業選択の自由も無くしていいってことだね
やだよ、そんなの
+3
-2
-
2468. 匿名 2017/09/14(木) 07:53:37
2ちゃんよりババアが即反応してマイナス押すから面白い+5
-1
-
2469. 匿名 2017/09/14(木) 07:54:14
男女共に、一定数の使えないヤツは存在するから、それこそこのトピ意味がない+3
-1
-
2470. 匿名 2017/09/14(木) 07:55:21
つか既に女が社会進出しちゃってるんだし今更じゃね
議論するタイミング遅すぎだしタラレバ論しか用意出来ない時点で無能+5
-1
-
2471. 匿名 2017/09/14(木) 07:56:04
今の世の中、女性の権利を主張しすぎている人も中にはいると感じる。
出産、子育てで仕事から離れる期間があるのは決して悪いことではないけど、男性と同じように責任ある仕事を任せられるかというと、子育てが落ち着くまで会社側はイエスとは言えないんじゃないかな。
ただ前提として、社会進出を優先したい女性を妨げるのはおかしいし、そういう意味で雇用機会均等法は大事だと思う。+13
-1
-
2472. 匿名 2017/09/14(木) 07:56:10
>>2468
2ちゃんなら噛みつかれるからね
でもこっち通報あるから通報してるよ?+2
-2
-
2473. 匿名 2017/09/14(木) 07:56:18
マイナス魔はキッズだゾ+2
-2
-
2474. 匿名 2017/09/14(木) 08:01:23
社会に女性の知恵は必要だと思うよ
男女共に生きていゆくんだし+6
-2
-
2475. 匿名 2017/09/14(木) 08:02:12
男だけ働くのも変+4
-1
-
2476. 匿名 2017/09/14(木) 08:02:50
子育て終わったら働かないの?+6
-2
-
2477. 匿名 2017/09/14(木) 08:04:07
これから人口減少たどるから、奴隷の数を減らさない為の策略なだけでしょ。
パートだけど、仕事家事子供の事、女ばかりがしんどい思いするだけだよ。毎日疲れてる。+7
-1
-
2478. 匿名 2017/09/14(木) 08:06:33
ロリコン、女叩き・・・男というこんな生き物が社会に進出するのか・・・+2
-1
-
2479. 匿名 2017/09/14(木) 08:07:37
昔よりマシ
男は戦争行って当然、女は旦那も仕事も選べない、男の浮気は当たり前
少子化だろうが社会的には今のが絶対いい+6
-1
-
2480. 匿名 2017/09/14(木) 08:08:07
人口減少の割には日本人口は世界で第10位です+1
-1
-
2481. 匿名 2017/09/14(木) 08:08:50
ここで暴れてんのはキッズかあっちでガイジ扱いされてるカスだろ
ソース提出なしでも騒げば構ってもらえるし幸福だな+2
-2
-
2482. 匿名 2017/09/14(木) 08:09:28
えっこのトピびっくりするほどきもいね。
記憶から消去します。+2
-2
-
2483. 匿名 2017/09/14(木) 08:09:39
>>2461
本当それだわ!(笑)+2
-2
-
2484. 匿名 2017/09/14(木) 08:10:22
少子化じゃなくて実は多老化のほうが多いせいらしい
団塊でかなりの高齢者が多い+2
-1
-
2485. 匿名 2017/09/14(木) 08:11:46
子育てよりも仕事キャリアを優先する女性とそうでない女性を分けるべき。もちろん賃金も。
男性と同じような待遇をしてあげて欲しい。
そのかわり、ある程度キャリア積んだら子供産みたいでーすはナシね。
キャリアも子供もなんて強欲すぎる+8
-3
-
2486. 匿名 2017/09/14(木) 08:12:04
お先真っ暗クンのニートちゃんが
必死にマイナスを押してます+3
-2
-
2487. 匿名 2017/09/14(木) 08:14:00
もっと良いモノを作れよ!
安モノばっかり作って儲からず忙しいだけじゃねーか!+2
-0
-
2488. 匿名 2017/09/14(木) 08:14:15
前から思うけどガールズちゃんねるキモいね
キモい人がいるからキモくなる
女叩き、悪口、荒らし、変人がいなくなればガールズちゃんねるのイメージも・・・
同性でも頭おかしい人いるからね+1
-1
-
2489. 匿名 2017/09/14(木) 08:14:50
>>2452
はい!バカ確定+1
-1
-
2490. 匿名 2017/09/14(木) 08:15:39
女性しか出産できない時点で平等では無いんだよね。+10
-1
-
2491. 匿名 2017/09/14(木) 08:15:40
このトピ男が立てたの?+3
-0
-
2492. 匿名 2017/09/14(木) 08:16:36
>>2488
落ち着いて、パラノイアか何か?笑+0
-1
-
2493. 匿名 2017/09/14(木) 08:18:16
>>2485
だから男のイクメンもアリだよ
仕事を選ぶ人家事を選ぶ人+0
-0
-
2494. 匿名 2017/09/14(木) 08:20:49
>>2461
ほんとそれ
賃金平等、家事育児介護分担をちゃんとしてほしい
男得しすぎ+2
-1
-
2495. 匿名 2017/09/14(木) 08:23:51
>>2452
そんな古い価値観に縛られてるなんて
ホント馬鹿みたい+1
-0
-
2496. 匿名 2017/09/14(木) 08:25:47
>>2494
じゃあ専業主夫を養えばいいんじゃない?
賃金平等を訴えるからにはその責任も負うだろうし+1
-0
-
2497. 匿名 2017/09/14(木) 08:28:31
脳の構造からしても、女性の方が優れていると思う。
+6
-0
-
2498. 匿名 2017/09/14(木) 08:28:57
価値観は育って来た環境に影響されるから馬鹿だの古いだのと否定的過ぎるのもよくない。
これだから女はヒステリックなんだと思われるよ
感情重視の行動や発言は損しか生まない+3
-1
-
2499. 匿名 2017/09/14(木) 08:31:44
男ってズルい
男って射精して気持ち良くなって終わり
女は気持ち良くなって、さらに妊娠期間10か月、陣痛、出産
ズルいわ+3
-1
-
2500. 匿名 2017/09/14(木) 08:32:07
女性しか出産できない時点で平等では無いんだよね。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
http://www.khj-h.com/pdf/hiki_tyousa3.pdf