-
1. 匿名 2017/09/07(木) 21:06:08
12時から20時は食べてその他の時間は何も食べないと言うダイエットなのですが、8時間ダイエットされている方いますか?
また効果はありましたか?+30
-11
-
2. 匿名 2017/09/07(木) 21:06:47
はじめてきいた+46
-23
-
3. 匿名 2017/09/07(木) 21:06:56
極端なのは必ずリバウンドするよ+90
-5
-
4. 匿名 2017/09/07(木) 21:07:03
朝食べずに働くの無理!+117
-3
-
5. 匿名 2017/09/07(木) 21:07:28
12時から20時でなくてもいいの?+48
-0
-
6. 匿名 2017/09/07(木) 21:07:34
+18
-2
-
7. 匿名 2017/09/07(木) 21:07:52
午前中食べないの?む、無理だ…+54
-1
-
8. 匿名 2017/09/07(木) 21:08:27
20時は遅すぎます。
太りますよ。
遅くても19時には最後の食事を終わらせましょう。+76
-23
-
9. 匿名 2017/09/07(木) 21:08:31
その時間ではないけど、8:16を意識して食事はしてる。
食事は1食目から8時間以内に終わらせて、その後は食べない。
効果はないです。毎日ケーキやアイスを間食しちゃってるからかな。+37
-3
-
10. 匿名 2017/09/07(木) 21:09:13
そんな無理できるくらいなら
間食やめたり、運動をほんの少し増やすほうが楽だと思う
せめて夕飯白米減らすとかにしたら
自分は記録ダイエットでかなりの成功をした リバウンドなし+30
-0
-
11. 匿名 2017/09/07(木) 21:09:17
逆にその時間内しか食えんから
食べ物詰め込もうとして太った友達おったで
やっぱダイエットは地道に減らしていくことだ、、、+88
-2
-
12. 匿名 2017/09/07(木) 21:09:22
胃腸が休まってイイらしいよ‼️+23
-3
-
13. 匿名 2017/09/07(木) 21:10:16
朝ごはん毎日食べてるからなぁ…
チャレンジしてみて、やっぱ無理!ってなって元に戻したときに
体調に異変きたしそう+7
-1
-
14. 匿名 2017/09/07(木) 21:10:26
何時に食べるかより何を食べるかを気にした方がいいんじゃない?+28
-0
-
15. 匿名 2017/09/07(木) 21:10:27
18時以降は食べない、とかの方がよさそうじゃない?
空腹で起きて昼まで食事できないのはツライね。+26
-5
-
16. 匿名 2017/09/07(木) 21:10:49
私1月1日から始めたんだけど、結構な量食べてても最初の4ヶ月は月1キロペースで落ちた!
けどその後は停滞してる。今月から筋トレもプラスしてみてる。+29
-1
-
17. 匿名 2017/09/07(木) 21:11:54
>>1
やめなよ。結局そんなこと続かないから。運動して三食八分目まで食べてたら普通に健康にやせてくのに、なんでみんなどうせ続かない事するんだろ。+14
-10
-
18. 匿名 2017/09/07(木) 21:13:12
私は18時間ダイエットしてます。痩せはしないけど食べ過ぎてしまう私には太らないのでいいです。+14
-1
-
19. 匿名 2017/09/07(木) 21:13:15
16時間、食べないのはアンチエイジングに良いみたい。
消化って体を酷使するし、そのぶん老けるスピード早まるってこと。
8時間は、どの時間帯でも良いんだろうけど、夜は19時までが良さそうだね+41
-1
-
20. 匿名 2017/09/07(木) 21:15:02
12時間じゃなかったっけ?
+1
-10
-
21. 匿名 2017/09/07(木) 21:15:05
もともと規則正しく3食摂ってる人には効くけど、一時的なものだよ。
食事制限は一生続ける覚悟でしないと、すぐリバウンドするよ。+6
-2
-
22. 匿名 2017/09/07(木) 21:15:48
朝7時から3時までやって、
1ヶ月半たちました
マイナス6、5キロ
私には合ってるのでこれからも続けていきます!+85
-1
-
23. 匿名 2017/09/07(木) 21:15:54
継続できないとダイエット成功とは言えない+4
-0
-
24. 匿名 2017/09/07(木) 21:16:11
>>6
すごく深読みして、理由を探したけど
「ハチ」というとこだけ?引っかかってるのw+9
-1
-
25. 匿名 2017/09/07(木) 21:18:12
全く効果ありません+1
-4
-
26. 匿名 2017/09/07(木) 21:18:36
食べないと次食べた時の吸収率がすごく効果薄いと思うけど
食べ初めを野菜→野菜で吸収を和らげるとかも工夫しないといけないし+3
-2
-
27. 匿名 2017/09/07(木) 21:18:37
食に執着ない人には良いと思う
3年くらいやってるけど、ポチャでやばい状態からスリム体型になり維持してる
綺麗な体型になりたくて筋トレも途中から始めたからかな。
食べるの好きな人は無理だと思う
+45
-0
-
28. 匿名 2017/09/07(木) 21:18:44
朝食食べない人の普通の生活だと思うんだけど+54
-2
-
29. 匿名 2017/09/07(木) 21:19:59
13時から次の日の朝食まで食べないダイエットなら効果ありそう+3
-1
-
30. 匿名 2017/09/07(木) 21:20:49
何時。とか何か抜き。とかより、色々バランス良く腹八分目ぐらいが体はよろこぶんじゃないかと思うけどな。+6
-3
-
31. 匿名 2017/09/07(木) 21:20:52
食べることに執着してないなら向いてるかもしれないが、執着する性分だからデブなのよね+21
-1
-
32. 匿名 2017/09/07(木) 21:21:05
わたしは10時から18時でやってる!
ずっとやりたかったんだけど、仕事してたから無理で、専業主婦になってからはこれ!
でも元々何年も夜炭水化物完全なしのあまり食べないスタイルだったから特に変化なかった。
食事制限で痩せなくなったから運動もしてる!+13
-0
-
33. 匿名 2017/09/07(木) 21:21:53
でもこれ、リミットの時間内で何でも暴飲暴食で好きに食べちゃ意味ないからね!
+24
-0
-
34. 匿名 2017/09/07(木) 21:24:20
なんでも好き嫌いせず、偏らず腹8分目食べて、たまにデザート食べて、一日置きに30分汗かくまで運動する。腹筋は30回朝晩2回。
これでずいぶん変わるよマジで。+16
-0
-
35. 匿名 2017/09/07(木) 21:24:36
朝ごはんから始めないとダメという説もある
(朝ごはんを食べた時間から8時間以内)+9
-0
-
36. 匿名 2017/09/07(木) 21:24:38
何年もしてるけど、結局は食べてなくてもゴロゴロしてるので消費カロリー少なくて増えないし減らない+3
-2
-
37. 匿名 2017/09/07(木) 21:26:15
ダイエットしたいなら朝食は抜くべきでない+3
-2
-
38. 匿名 2017/09/07(木) 21:26:54
夜食べて、次の日の昼まで食べないだけでしょ?
別に極端なダイエットでもないと思うけど。。。
朝食べない人の通常運転。+41
-0
-
39. 匿名 2017/09/07(木) 21:27:32
最初は少し減ったけど身体が慣れちゃって減らなくなった。運動もしないとダメかも。+3
-0
-
40. 匿名 2017/09/07(木) 21:30:01
会社の同僚がやってた。でも失敗して前よりも太った
原因は、子供のお弁当の味見と残るともったいないのでつまみ食い
途中で口さみしくなって甘いジュース飲んでた
これらは、なぜか食べたことにカウントしてなかった
+1
-0
-
41. 匿名 2017/09/07(木) 21:30:21
主さん何時に寝るんだろう
それによっては夜8時近くまで食べてると痩せないと思うけど
開始と終わりの時間はひとそれぞれ設定するものなの?+2
-1
-
42. 匿名 2017/09/07(木) 21:32:02
そんなに極端な事かな
食べる必要のない時間帯に食べないってだけじゃない?
私は基本的に朝はコーヒーしか飲まないから全然、苦にもならなかったし、そういう人なら向いてると思うけど+22
-0
-
43. 匿名 2017/09/07(木) 21:33:16
8時間ダイエットとして意識はしてないけど、遅くまで外食が続いたりして体重が増えて落ちない時には夕食抜きます。
私は7:00に朝食、12:00昼食、15:00頃おやつ食べてその後食べずに寝るとちょうど8時間かな?
軽いストレッチや腹筋とかしてるけど、それ以外は運動せずにすぐに体重落ちます。(生理前以外)
無理せずにゆるく自己管理するぐらいのつもりならいい方法かな…と思います。
ただし貧血や栄養不良にならないように朝食、昼食は気を付けてます。
+9
-0
-
44. 匿名 2017/09/07(木) 21:36:25
アラカンの知人男性が3ヶ月で12㎏痩せた。
16時間は食べられないから
どうしても食べたくなった時は蒟蒻ゼリーを1~2個食べて凌いだとか言ってた。
最近2~3㎏太ったから
また再開するって言ってた。
私もあと3~4㎏痩せたいけど…
16時間も食べられないのは無理だわ。
+10
-1
-
45. 匿名 2017/09/07(木) 21:39:14
はい、やってます!!
私には一番あってるみたい。
会う人会う人から「やせたね!」と言われます。
ストレッチとウォーキングもしてます。+17
-0
-
46. 匿名 2017/09/07(木) 21:41:46
初めて聞いたダイエットだけど、ちょっと興味あるから明日から3週間試してみるね!朝食と昼食を取りにくい環境にある私には合ってる気もする。主さんありがとう!+4
-4
-
47. 匿名 2017/09/07(木) 21:43:37
去年の6月に2週間やって、3キロ落としました。
また太ったので、おとといから始めています!
今、2キロ落ちました。
確かに、ずっと続けるのは難しいかもしれませんね。+2
-0
-
48. 匿名 2017/09/07(木) 21:44:33
はーい、今8時〜16時だけ食事する8時間ダイエットしています。4月から10キロ落ちました。筋トレも少ししています。そして体調が良くなったような気がします。味覚が鋭くなったのか薄味好みになりました。+18
-0
-
49. 匿名 2017/09/07(木) 21:46:42
その倍の16時間ダイエットなら聞いたことある。
24時間中、16時間は水分はたっぷり摂って食事はしないで残りの8時間は何を食べてもOKってやつ。+8
-4
-
50. 匿名 2017/09/07(木) 21:47:21
半年やってみたけど私には全く効果なしでした。
3食ちゃんと食べるようにして、毎日3キロランニング始めたら、5年間微動だにしなかった体重が3ヶ月で3キロ減った。やはり運動が一番と実感中の42歳。+9
-0
-
51. 匿名 2017/09/07(木) 21:50:05
空腹時間が長いと胃腸が休憩出来ていいですよね。
私は割と無理なく出来たダイエットでした!
でも、なぜかこれやると風邪ひくんですよね毎回。。+1
-1
-
52. 匿名 2017/09/07(木) 21:50:24
ダイエット目的というよりちょっと病気したから健康のためにやってる
内蔵を休ませる時間が長くなるから健康にいいんだって
ダイエットとしてはマイナス3キロくらいは痩せるけど
それからは停滞してる感じ
これすると空腹感に慣れる
食事がおいしく感じる
朝に食欲ないのに無理に食べなくてもいい
私は半日断食の本を読んで参考にしたよ+14
-0
-
53. 匿名 2017/09/07(木) 21:51:40
朝8時に食べて、昼15時で食べるのやめてた。
お腹が空くのはすぐに慣れて平気になった。
それと同時に体もそれに慣れて体重も減らなかった。
なんなんだ、と思ってやめた+7
-1
-
54. 匿名 2017/09/07(木) 22:00:56
効果あるなしは、どのくらい太ってるかによると思う+2
-3
-
55. 匿名 2017/09/07(木) 22:03:24
目が覚めたらそこから8時間なんだよね
6時起床だとする
14時までは好きなものを食べれて
それ以降は食べちゃいけないんだよね
無理だし+5
-8
-
56. 匿名 2017/09/07(木) 22:03:25
>>48の本人です。
痩せたこと以外に体調が良いことと顔色が良くなったことが嬉しかったです。人それぞれ合う合わないもあると思います。
+5
-1
-
57. 匿名 2017/09/07(木) 22:04:06
>>41
夜寝るのはかなり遅いのですがもともと夜食の習慣がないので夜は大丈夫なのですが、夕方食べすぎてしまいます(-_-;)+2
-1
-
58. 匿名 2017/09/07(木) 22:07:32
自然とやってて、習慣になってる
週末すごいドカ食いするけど、それも8時間におさめてるから太らないよ。
私は朝8時~16時。+9
-1
-
59. 匿名 2017/09/07(木) 22:08:52
10キロ痩せました。
フルタイムで働いていたので続けられました。
出勤前と休憩の2食。好きなもの食べてました。
空腹が良かったのか胃が休まり肌荒れが治りました。
反対に無職なら出来ません。+7
-2
-
60. 匿名 2017/09/07(木) 22:11:43
24時間のうちの、どの時間帯の8時間にするかで効果かなり違うよね。
1番早く痩せるのは、朝から夕方の8時間だと思う。夕飯抜くのが手っ取り早い+7
-1
-
61. 匿名 2017/09/07(木) 22:15:53
主です
身長150センチなのに体重が58キロくらいあります
一番痩せていたときは(中学生)45キロでした
でもそれは部活をして汗をかいたり通学も歩きだったので痩せたんだと思います
結構ハードな運動じゃないと痩せないのかな?
腹八分目もよく分からなくて気づけばお腹いっぱいになってます
自分にあったダイエットがよく分からなくなってきました+2
-1
-
62. 匿名 2017/09/07(木) 22:31:15
>>61
1日1500~1200キロカロリーで3食バランスよく食べてれば痩せるんじゃない?+1
-1
-
63. 匿名 2017/09/07(木) 22:35:48
去年やりました…
次の食事までの時間が長すぎて、食事の時間になると止められずにドカ食いしてしまって、2キロ太ったので辞めました。
当たり前ですが何食べてもOKって訳ではないようです。+4
-1
-
64. 匿名 2017/09/07(木) 22:38:18
カロリーも大切だけど、タンパク質、脂質、糖質のバランスが大切。
脂質や糖質の多い食事ならカロリー制限でも太る。+0
-5
-
65. 匿名 2017/09/07(木) 22:40:47
いまやりはじめて1週間くらい。
出産後の30代後半明らかに体のラインが変わってきてヤバイ。
目指せ出産前の体!
晩ごはんを抜くのはむずかしいので朝をぬいてます。
あとは間食するとやっぱり増えるので軽くストレッチと気休め程度の筋トレ。
気休め程度なので今のところ続いてます!
体脂肪はちょっと減ってきてるのがうれしい。
+2
-1
-
66. 匿名 2017/09/07(木) 22:43:00
痩せたけど、停滞したからやる気なくして元の食生活したらリバウンドして前より増えたから一生やる覚悟ないとしたらだめだと思うよ。+2
-1
-
67. 匿名 2017/09/07(木) 22:43:16
リアルタイムな!!昨日から始めてます!
まだ結果は出てないけど、頑張ろうと思います!!
お互い頑張りしょう!+6
-1
-
68. 匿名 2017/09/07(木) 22:44:34
今年の夏前に食あたりにあって、
診てくださった先生があまり薬治療を薦めない方で、
胃腸を休ませてあげるために3日間食べないで水だけとってと言われてその通りにしたら7キロ痩せた。
今は2キロ戻ったけど、禁食3日以降もおやつも食べたくならないし、あまり食べない方が調子良かった。とにかく楽で、なんなら快便だった。
胃腸を動かさず、休ませてあげるって大事。+14
-1
-
69. 匿名 2017/09/07(木) 23:34:52
ファスティング?
こないだ始めてやったよ。
酵素と水だけで過ごすやつ。
あんまり効果なかったかな。
デトックスより、頭が痛くなった。
初心者はなりやすいとか書いてあって、1日でやめたけど。
栄養士が断食はやめた方がいいとか書いてあるサイトがあった。
結局、地道に少しずつじゃないとダメかも。
5%ルール守ってもリバウンドするから、
食生活を厳しく守って行く他無くて、
ダイエットしててもカツ丼とか生姜焼きとか天ぷら類は殆ど食べれないよね。
食べても半分とか…。
知り合いが急にダイエットしたら血尿が出たとか言ってた。
煽られたり、急激なダイエットは栄養とか気をつけないと大変だよね。+1
-2
-
70. 匿名 2017/09/07(木) 23:37:15
>>68
3日続けないと効果薄いとか書いてあったな。
ただ気をつけてやらないとダメだとかも書いてあった。
正直、何も口に入れないで1日過ごした方が食欲は減退する気がする。+5
-1
-
71. 匿名 2017/09/07(木) 23:48:34
便秘対策にやってます
これが一番効く+5
-1
-
72. 匿名 2017/09/07(木) 23:54:15
10時から18時までやってるけど意外とできてます!
1年ほど続けてるから逆にこの前旅行いって夜遅くまで食べたときに苦しかった…+6
-1
-
73. 匿名 2017/09/08(金) 00:03:47
現代人に腹八分目の三食は多いと思う。栄養過多とも言われてるよね。
事務仕事で車社会の人なら尚更。
+11
-2
-
74. 匿名 2017/09/08(金) 02:04:37
>>8
そうはいっても働いてたら難しい人も大勢いるよ+3
-1
-
75. 匿名 2017/09/08(金) 02:36:27
>>73
ほんとそれだよね
私仕事柄あんまり動かないから、軽めの2食で充分動ける
8時間って実質夕飯抜きみたいなもんだけど、翌朝の体の軽さを知ってから夜食なんて食べなくなった+10
-1
-
76. 匿名 2017/09/08(金) 03:51:53
7月から初めて−5キロです。
私は11時〜19時にしてます。今までやったダイエットの中で一番合ってます。
妊娠前の48キロまであと2キロ!
36歳
+12
-1
-
77. 匿名 2017/09/08(金) 03:59:36
>>55
最初に口にした時間から8時間だよ
毎日同じ時間にしないとダメらしい+6
-1
-
78. 匿名 2017/09/08(金) 05:50:44
やってまーす
便秘気味がひどくなるかと思ってたら快便になったから私の体のサイクルには合ってる
出ない時は何か良いものを食べて出そうとしてたけど、食べずに内臓に余裕をもたせてやった方が出る
それから、睡眠の質が上がってスッキリ早く起きられる
でも食べたらすぐ出る体質の人は向いてなさそう
よく食べてすぐ出るタイプの姉(痩せてる)はこの食生活したら倒れるから絶対無理らしい
一回の食事から吸収する栄養の量が違うからかな
うちは家族で体質が違うけど、それぞれのペースを尊重して食事するようになってからいい感じです+2
-1
-
79. 匿名 2017/09/08(金) 07:35:37
朝食はできるだけ食べるけど、たまにお腹が重いと抜いて他も軽めにする
年取ると軽い運動も必要だよね
仕事だけじゃ痩せない+3
-1
-
80. 匿名 2017/09/08(金) 09:12:48
私はお菓子などは食べないのですが夜遅めに夕飯を食べてしまうので次の朝と昼は胃が弱くて食べれないので夜寝るのも遅めなのでちょっと挑戦してみたいと思います。
身体のためにも胃を休めたいと思います。
標準体型からスリム体型になりたいです。+1
-2
-
81. 匿名 2017/09/08(金) 09:21:23
付き合いもあるから日によって時間がずれることもあるけど、とにかく16時間あけることが大事らしい。
私は8時間ダイエットはしてないけど、食べ過ぎた次の日は16時間あけるようにしてる。+1
-4
-
82. 匿名 2017/09/08(金) 10:24:28
12時間だったら食べないでいられるけど…
16時間は根性ナシの私には無理だ。
夜食べなくてもグッスリ寝られるタイプの人には向いてそうだね。+0
-1
-
83. 匿名 2017/09/08(金) 11:23:53
うちの妹がやってるけど、全く効果なし。
そりゃそうだろって思う。
朝はカレー大盛かパスタ、昼は麻婆丼とうどん、もちろん間食にアイス3個は余裕。
時間が迫ると、焦るのか一気に食べる。
大体焼きそばかパスタかカレー。
妊婦さんみたいにお腹すごい。
運動はよく分からない体操みたいなのしかしてない。
あれで痩せたら奇跡だわ。+7
-1
-
84. 匿名 2017/09/08(金) 11:45:51
午前中はものすごくお腹がすく
でもいざ食べるとそんなにあれもこれとも
食べられない+5
-1
-
85. 匿名 2017/09/08(金) 12:50:39
すこーしずつ体重落ちました。
11-19時くらいを目安にやってました。
あまりがっちり決めずに、出来る日は頑張るって感じで。
170cmで、60→55kg。
今は出来る範囲でやってる感じですが、多少食べ過ぎて増えても55kgに戻るようになりました。
食べても全然太んないなという印象。体質変わったのかも。あと3キロ落としたい。+4
-0
-
86. 匿名 2017/09/08(金) 14:19:07
>>81
だから、8時間ダイエットは16時間胃をあけることなんだってば…
言ってること同じだよ+7
-1
-
87. 匿名 2017/09/08(金) 14:23:30
朝食べないと代謝落ちるんじゃなかったっけ?+0
-1
-
88. 匿名 2017/09/08(金) 15:55:57
胃腸を休めるのは重要だよね。リーキーガッドの予防にもなるし。
私はダイエットの為ではなく肌の為に緩く実践してるけど万年汚肌から普通肌になったよ。+0
-0
-
89. 匿名 2017/09/08(金) 19:15:37
>>86
だから、常に8時間以内に食べ終えることをしているわけではないという意味です。
食べ過ぎた時だけ次の日あけてるの。
+0
-0
-
90. 匿名 2017/09/08(金) 19:30:46
>>81
いつも朝8時から食べてるからといって16時間たってないのに食べるのではなく、ズレてでも16時間あけた方がいいってことでしょ?+0
-0
-
91. 匿名 2017/09/08(金) 23:56:48
半日断食みたいなものだよね。+2
-0
-
92. 匿名 2017/09/09(土) 12:05:41
昨年の10月から、12時から20時で13キロ痩せました!
デスクワークなので、全く苦にならず。
週一のジムと、プランク2分を毎日も、やりました。+4
-0
-
93. 匿名 2017/09/11(月) 15:55:08
やったことあります。
8時~16時
痩せましたけどすぐリバウンドしました(笑)
仕事してる人にはなかなか難しいダイエットでした…
そして夜がお腹すいて本当に辛かった(..)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する