-
1. 匿名 2017/05/31(水) 14:38:17
学生時代、部活で膝を痛めてしまい膝を使う運動が出来ません。(流行りのスクワット、踏み台、ランニングなど)
ダイエットを始めたいのですが、おすすめの運動はありますか?
+27
-0
-
2. 匿名 2017/05/31(水) 14:39:04
ウォーキング
+8
-6
-
3. 匿名 2017/05/31(水) 14:39:05
水泳+53
-0
-
4. 匿名 2017/05/31(水) 14:39:08
プール!!+35
-1
-
5. 匿名 2017/05/31(水) 14:39:15
握力を鍛える+2
-1
-
6. 匿名 2017/05/31(水) 14:39:18
腕立て+1
-1
-
7. 匿名 2017/05/31(水) 14:39:23
+0
-0
-
8. 匿名 2017/05/31(水) 14:39:23
水中ウォーキング、水中エアロビクス
安いとこで月会員費5000円くらい+30
-1
-
9. 匿名 2017/05/31(水) 14:39:35
ヨガ+11
-1
-
10. 匿名 2017/05/31(水) 14:39:37
ウォーキング+3
-2
-
11. 匿名 2017/05/31(水) 14:39:49
食べない+3
-3
-
12. 匿名 2017/05/31(水) 14:39:58
水中ウォーキング+16
-0
-
13. 匿名 2017/05/31(水) 14:40:02
リンパマッサージ+2
-0
-
14. 匿名 2017/05/31(水) 14:40:20
ボルダリング+0
-7
-
15. 匿名 2017/05/31(水) 14:40:21
ピザ自粛+5
-5
-
16. 匿名 2017/05/31(水) 14:40:28
ラジオ体操+15
-1
-
17. 匿名 2017/05/31(水) 14:40:34
軽いスクワットがいいよ。 やっぱほかの意見見ても 負担かけない程度に 動かすのがいいみたいね。+10
-0
-
18. 匿名 2017/05/31(水) 14:40:39
ヨガポールストレッチ+3
-0
-
19. 匿名 2017/05/31(水) 14:40:46
水泳がいいけど水着になるのが恥ずかしいから無理wwwww+31
-2
-
20. 匿名 2017/05/31(水) 14:41:05
昇降+4
-1
-
21. 匿名 2017/05/31(水) 14:41:30
+5
-5
-
22. 匿名 2017/05/31(水) 14:44:21
有酸素運動はプールとかジムとか行かないと難しいよね
トランポリンは膝に良いって聞いたけど負担すごかった+11
-1
-
23. 匿名 2017/05/31(水) 14:44:35
ドローイン+1
-0
-
24. 匿名 2017/05/31(水) 14:44:40
>>19
こんなやつはどう?+29
-0
-
25. 匿名 2017/05/31(水) 14:45:50
私もスキーで骨折して膝を悪くしました。
エアロバイクはできますか?
私は病院のリハビリでもしていたし、テレビ見ながらやってます。
太ももに筋肉付けるよう言われていて、筋肉付いてきてからは痛みもましになりました。+8
-0
-
26. 匿名 2017/05/31(水) 14:46:08
プールでエクササイズとか?+10
-0
-
27. 匿名 2017/05/31(水) 14:46:41
バランスボールは関節にやさしいよ。+8
-1
-
28. 匿名 2017/05/31(水) 14:47:27
フラフープ+1
-0
-
29. 匿名 2017/05/31(水) 14:49:33
>>22
私もトランポリンはだめだった…
やってすぐに膝がグキっとなって痛みが。
+7
-0
-
30. 匿名 2017/05/31(水) 14:54:15
肥満というほどではなかったけど、体重減らしたら、膝痛がピタリとなおった。
リバウンドしたら再発したから、私の場合は確実に体重オーバーが原因。+22
-0
-
31. 匿名 2017/05/31(水) 14:57:12
主さん、扁平足でははい?
自分ごとだけれど酷い扁平足に気づかず激しいスポーツやって膝壊れて引退した。
最近よく歩く機会が増えて異常なまでの足の疲れでて調べたら
扁平足が原因だったみたい。
シリコン製の土踏まずサポートを付けて歩いたら膝痛くなくなったよ。
膝だけが原因だと思いこんでいた。+18
-0
-
32. 匿名 2017/05/31(水) 14:58:48
エアロバイク+2
-0
-
33. 匿名 2017/05/31(水) 15:03:33
足パカ運動+10
-0
-
34. 匿名 2017/05/31(水) 15:09:57
>>24
それいいですね!+1
-0
-
35. 匿名 2017/05/31(水) 15:11:30
私も膝が悪いので、寝て足あげる運動してる。
腹筋とももの筋肉使うようなやつ。+19
-0
-
36. 匿名 2017/05/31(水) 15:29:00
プランクもだめかな?+0
-0
-
37. 匿名 2017/05/31(水) 15:33:41
骨盤が歪んでたり、足関節が固いとヒザにトラブルが起きやすいから、ストレッチもお忘れなくー。+6
-1
-
38. 匿名 2017/05/31(水) 15:42:41
>>32
これとプール+1
-0
-
39. 匿名 2017/05/31(水) 16:15:12
お浜さんにこのトピ教えてあげたい+2
-0
-
40. 匿名 2017/05/31(水) 16:24:11
何それ私も教えて欲しい!+8
-0
-
41. 匿名 2017/05/31(水) 16:47:47
スクワットは正しいフォームでやらないと膝痛める
ランニングも摺り足っぽく走らないと膝関節すり減る+6
-0
-
42. 匿名 2017/05/31(水) 17:26:40
運動じゃないけどアンクルウェイト
単純に運動不足解消のため
片足2キロずつ重りを付けたら
思いがけず膝の違和感が解消されたよ
重さはいろいろ選べる
500gなら百均であります
下半身の代謝がすごく上がるので
痩せやすくなると思いますよ
今やこれを付けてた方が気持ちいい
+0
-0
-
43. 匿名 2017/05/31(水) 17:49:49
右膝に違和感→痛みを感じて
いろいろストレッチしてみたら
昔は180度近く出来た開脚が
泣きたくなるほど出来なかった!
膝の悪い右足のももの内側と
ふくらはぎが硬いことに気づいて
真向法(まっこうほう)という
股関節のストレッチをやってる
膝の痛みや違和感が解消されてきた
股関節と肩甲骨が柔らかくなると
痩せやすくなるというので
まずはストレッチがオススメ
+2
-1
-
44. 匿名 2017/05/31(水) 18:20:14
クロストレーナーいいかも。
自宅用もあるみたい。
私はジムで使ってるけど。+1
-0
-
45. 匿名 2017/05/31(水) 19:13:13
昨年の夏前に膝を痛め、仕事で痩せたついでに10キロ近く痩せました、
痩せただけでも随分と違うよ、痩せたついでにこの間まで、NHKのEテレでボデーメソッドでやってた運動やストレッチを参考にしてます。
まだカナリなデブなので、膝と身体の為に1、2年でもう10キロ痩せて、膝の痛みとデブから完全にサヨナラしたいです。
+4
-1
-
46. 匿名 2017/05/31(水) 19:31:31
普段の生活で、つま先と膝の方向を意識して揃える
特に内股は痛めやすいです
思わず負荷がかかる時も、膝を軽く曲げて衝撃を吸収してあげてください+1
-0
-
47. 匿名 2017/05/31(水) 22:15:00
相撲スクワットって言うのが膝に負担がかかりにくいって言うよね+1
-0
-
48. 匿名 2017/05/31(水) 23:03:10
膝が悪いといっても動かした方が良いものとダメなものがあるから、一度整形外科で診てもらって運動のアドバイスしてもらうのが良いよ。
一番負担が少ないのは水中。泳いでもウオーキングでもまず大丈夫。
次に、ちゃんとウオーキングシューズを履いて、あまり凸凹してない道をウオーキング。
これは膝の状態によっては無理かも。
家でやるなら足上げ腹筋も膝の負担はほぼありません。
体にウイークポイントがある方のダイエットは運動より食事の見直しが良いかも。
ネットでもカロリーの目安わかるから、目標体重の必要カロリーに抑えてみると良いよ。
頑張ってね。+4
-0
-
49. 匿名 2017/06/03(土) 09:00:16
食事制限をしながら
腹筋と背筋
+1
-0
-
50. 匿名 2017/06/10(土) 13:39:25
ピラティス。コアマッスル鍛えられるからお腹はペタンコになるし姿勢は綺麗になるから二の腕、背中、全体的にスッキリするよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する