-
1. 匿名 2017/05/08(月) 16:51:17
今日、職場で同僚二人が私の悪口を言っているのを聞いてしまいました。比較的、円満な関係を築けていると思っていただけに、しばらくショックから立ち直れそうにありません。
皆さんはそのような場合どうしますか?また、気にしない方法はありますか?+414
-0
-
2. 匿名 2017/05/08(月) 16:51:59
友達でもないし気にしない。
円滑に仕事進められれば充分。+536
-6
-
3. 匿名 2017/05/08(月) 16:52:11
気にしない+282
-8
-
4. 匿名 2017/05/08(月) 16:52:19
ショックですね。
30年生きていて今の所、そのような場面には遭遇していません。
参考に勉強させてもらいます。+20
-112
-
5. 匿名 2017/05/08(月) 16:52:32
スルースキル発動!
+361
-4
-
6. 匿名 2017/05/08(月) 16:52:37
何言われたの?
私なら気になるけど、気にしないようにするかな+311
-1
-
7. 匿名 2017/05/08(月) 16:52:39
出典:livedoor.blogimg.jp
+136
-0
-
8. 匿名 2017/05/08(月) 16:52:45
シカト。
ムカつくから自分から話さないし、関わんないようにする。距離おくわ+407
-6
-
9. 匿名 2017/05/08(月) 16:52:46
何もしない。
仕事に励むのみ。+302
-0
-
10. 匿名 2017/05/08(月) 16:52:46
+218
-1
-
11. 匿名 2017/05/08(月) 16:52:49
悪口を気に止めるほどの余裕がない+165
-5
-
12. 匿名 2017/05/08(月) 16:52:50
悪口言う人とは仲良くならなくてよし!+347
-2
-
13. 匿名 2017/05/08(月) 16:52:58
所詮、職場の同僚!
大丈夫大丈夫。気にしない。+401
-2
-
14. 匿名 2017/05/08(月) 16:53:04
逆ならあるなぁ、人の悪口言ってて聞かれたこと
まぁ気まずくなるよね+30
-44
-
15. 匿名 2017/05/08(月) 16:53:03
内容による+129
-4
-
16. 匿名 2017/05/08(月) 16:53:20
気にしてもしょうがないと思いつつ、やっぱり少し傷つく…+361
-1
-
17. 匿名 2017/05/08(月) 16:53:36
悪口の内容によるけど、反省する点もあるなら改める+223
-4
-
18. 匿名 2017/05/08(月) 16:53:41
+13
-39
-
19. 匿名 2017/05/08(月) 16:53:57
知らないふりして、その人達はそれだけの人だったのだと思うようにする。そして自分は他人の悪口を言わないようにする。+330
-0
-
20. 匿名 2017/05/08(月) 16:54:01
女子なんか、悪口日常茶飯事じゃない?+257
-10
-
21. 匿名 2017/05/08(月) 16:54:09
姑と小姑、私が席をはずすととたんに私の悪口大会\(^o^)/
いなくなったフリしてまた急に部屋の扉開けるとシーーーンとするからもはやウケるwww
バーカwww+420
-4
-
22. 匿名 2017/05/08(月) 16:54:34
自分に落ち度があれば凹むけど、
そうじゃなければ全く気にしませんー!
+122
-3
-
23. 匿名 2017/05/08(月) 16:54:38
悪口は言ったもん負けだよ!!
陰口しか言えない奴のことなんて気にするな!
悪口を言われたからと言って、主さんも無視したり言い返したらダメだよ。
+244
-3
-
24. 匿名 2017/05/08(月) 16:54:42
悟る+106
-0
-
25. 匿名 2017/05/08(月) 16:54:47
私も聞いたことがあります。
言いたいことがあるならコソコソしないで私に直接言って!って言いましたよ!
それからスッキリした関係になりました^_^+232
-9
-
26. 匿名 2017/05/08(月) 16:54:54
ここは悪口だらけチャンネルだよ~+54
-5
-
27. 匿名 2017/05/08(月) 16:54:57
+30
-9
-
28. 匿名 2017/05/08(月) 16:55:04
気になるのは仕方ない。
世の中意地悪な人が多いんですよね>_<
私にこそこそ隠しながら合コン行った同僚2人、別に行きたくないし、、、ばれたくないのか何なのかこそこそ隠されることのほうがうざくて腹が立つ。しかもばればれな感じもわざとっぽくていらつくーー。
そいつのことは他の同僚と一緒に干してやりました☆+27
-19
-
29. 匿名 2017/05/08(月) 16:55:07
うちの職場、女だらけの店舗だけど、悪口だらけだよ。表面上仲良くやってるのに、控え室は悪口だらけ。本人に文句言えばいいのに。。と思うパートの私は関わらないようにしてるけど。+216
-2
-
30. 匿名 2017/05/08(月) 16:56:11
仕事はお金をもらうための手段でしかない。だから職場の人間関係なんてどーでもいい。と割り切って下さい。変に気付いたとかおどおどするとやつらはつけあがりますよ。思う壺にならないように頑張ってくださいね。+167
-4
-
31. 匿名 2017/05/08(月) 16:56:13
言ってた悪口の内容は?
仕事に大しての悪口なら
雑とか遅いとかなら、仕事の効率考えてみるとか。
性格が鬱陶しいとかなら、ちょっと単独行動始める。+89
-4
-
32. 匿名 2017/05/08(月) 16:56:21
所詮職場の人なんてそんなもん。
親しくなるつもりもないなら気にしなくていいよ~!
上司に対する愚痴ならまだしも、同僚の悪口を、本人に聞かれるかもしれないところで話すなんて、社会人としてどうよ?
きっとそういう人は、友達同士でも悪口言ってるよ。+179
-1
-
33. 匿名 2017/05/08(月) 16:56:32
悪口の程度による
もしかして事実(仕事が遅いとか雑とか)を言われてるかもしれないから、その場合は気を付ける
+72
-4
-
34. 匿名 2017/05/08(月) 16:56:36
10代ですでに経験してるので、内心ムカッとする程度
女同士で悪口が出ない方がおかしいと思ってる+122
-7
-
35. 匿名 2017/05/08(月) 16:57:01
悪口を言う人の心理を考えてみると
どこか余裕がなかったり日常に不満を抱えてたりする人が大半で
そう考えると、あの人満たされてないんだなって思えて少し楽になります+115
-3
-
36. 匿名 2017/05/08(月) 16:57:07
泣いて周りを悪者にする+114
-12
-
37. 匿名 2017/05/08(月) 16:57:13
私も言われていました。
そんなことで悪口言うの❓っていう、内容でした。
その人はわりと誰の文句も言う人で、上司や仕事のできる人にはとても媚びを売るような人です。
実際聞いた時はすごくショックで、ハラワタも煮えくりかえりましたが。。。
数日経ってからは気にしないようにしました。
いつまでも、そんなチッポケな人のことを気にしていても仕方ないですし。
人の悪口ばかり言う人は所詮その程度の人間だと思うし、友達でもないし、こちらから関わる事もしなくなりました。+144
-0
-
38. 匿名 2017/05/08(月) 16:57:26
スルーが無難。 前の職場は女ばかりだったから陰口、悪口酷かった。気にしてたらキリないと其処で学んだ。+70
-1
-
39. 匿名 2017/05/08(月) 16:58:36
気にしないで仕事は仕事と割り切る。
というコメントが多いけど、実際、退職理由の大半は人間関係なんだよね…。
気にしないことは、めちゃくちゃ難しいよ。それが出来たら、人間関係で悩むこともないでしょ。
どうしたら気にしないでいられるのか?という方法を主さんは聞いてるよ。+229
-0
-
40. 匿名 2017/05/08(月) 16:58:57
普通は職場で職場の人の悪口言わないよね…
でも誰だって自分が知らないだけで陰では色々言われてるのが現実だと思うよ。
特に出来る女は男からも女からも陰口言われる。
妬みだね。
気にすることない。+58
-1
-
41. 匿名 2017/05/08(月) 16:59:13
仲良くしている人の陰口を叩く人っている
そういう人なのかなと思っておく
せいぜい同類とみられないように
そういうふうにつるんでる女のところには、まともな性格の男が寄ってこないから+34
-0
-
42. 匿名 2017/05/08(月) 16:59:14
>>1
その同僚2人だけで終わらせてるのならまだいいよ。
私の場合、1人が仕事の合間ぬっていろんな人に私の悪口広めていったから、倉庫の電気つけた消したとかのささいなことも全部私のせいにされて、辞めざるをえなくなった。
いじめだわ。+131
-1
-
43. 匿名 2017/05/08(月) 16:59:23
職場は友達作りにきている訳じゃない、聞かなかったふりを徹底して、身近な家族に好かれていればどうってことないという考えに持っていく。職場はお金のため、気にしていたらもったいない。
ただ、主さん、悪口言われたからって誰かにいっちゃだめ。底辺なやつらのマネしちゃいけません。品を高く背筋伸ばして下さい。+174
-4
-
44. 匿名 2017/05/08(月) 17:00:01
聞いた瞬間はショックかもしれないけど、所詮職場だけの付き合いの人なら割りきって「なんか嫌な事あったなぁ~」と思いながら好きなスイーツでも買って食べよう♪+59
-0
-
45. 匿名 2017/05/08(月) 17:00:07
主さん大丈夫!!気にしない気にしない!!
スルーだよ!
わたし言われたことあってその時へこんだけど、よく考えればたった2人に嫌われただけだよー!気にしてる暇あったら他の人といい関係築こ!!+80
-0
-
46. 匿名 2017/05/08(月) 17:01:24
>>39
でも、何してても気にしてしまう人は気にするよね…
「この人たちはプライベートでも友達の悪口言い合ってるのかな、親友いるのかな」と思って気にしないように、なるべくお昼も単独行動するようにする。
と言ってもできない人はできないし。+43
-0
-
47. 匿名 2017/05/08(月) 17:01:59
主さんは自分のこと気に入らない2人を失っただけだよ!その2人は大切な同僚1人失ったんだからざまぁ!って逆に思えば大丈夫!!+13
-6
-
48. 匿名 2017/05/08(月) 17:02:06
原因は何か分かるならそこを何とかする。
自分に悪い所があれば直すでいいじゃん。
私もいい子ぶってるだの悪口言われたけど、人の悪口言ったりする女になりたくないから八方美人だろうが何だろうがいい顔して自分に恥じぬ生き方をしている。
だから今周りに何か言われようが私は他人に言われるようなことしてないから気にしない。+18
-3
-
49. 匿名 2017/05/08(月) 17:02:40
学校ならね
気にするしどうにかって思うけど
仕事場ならスルースルー
言い合ってるお互いが嫌い同士かもよ
仕事出来るならほっとくのが一番ですよ
そんなことに付き合う必要ないよ+32
-0
-
50. 匿名 2017/05/08(月) 17:02:52
何も知らない何もしらないって自分に暗示をかける+11
-0
-
51. 匿名 2017/05/08(月) 17:03:41
盗撮した奴の顔面が滅茶苦茶になるまでぶった刺して撮影した写真を載せる+4
-8
-
52. 匿名 2017/05/08(月) 17:04:38
その程度だったかと距離をおく。
職場は深い付き合いしないのが一番+29
-0
-
53. 匿名 2017/05/08(月) 17:04:52
ひとに興味を持つひとと
ひとに興味がないひとがおりますもんで。+16
-0
-
54. 匿名 2017/05/08(月) 17:05:10
真面目に相談しますが、私は自分に対しての悪口に以上に反応してしまいます。
聞くと体中の力が抜けて、真っ青になってしばらく何も手につかなくなってしまいます。
そして、悪口を言った人にどこが悪かったのか、許してもらえないかと言いたくなってしまいます。
(実際はしないんですけど)
これは、何かの障害なのでしょうか?・・・+68
-3
-
55. 匿名 2017/05/08(月) 17:05:39
その悪口の内容による。
仕事が遅いとかミスが多いとかなら反省する。
仕事に関係のない悪口ならショックだけど
引きずらないかなー。
悪口を言う人は誰の事でも言うよ。
そういうのでしかコミュニケーションとれない
可哀想な人なんだと思うしかない。+26
-0
-
56. 匿名 2017/05/08(月) 17:05:42
あなたの長所が相手のコンプレックスを刺激しちゃってるんだと思う。
で、相手が勝手にキィーとなっているだけ。
あなたの問題ではない。
悪口言ってる相手の問題。+29
-2
-
57. 匿名 2017/05/08(月) 17:05:56
1人でドトールとか入ると、若いのも年取ったのも女2人って必ず誰かの悪口言ってるよね〜〜
こないだなんかスーパー銭湯の岩盤浴で、ずーっと悪口言い合ってたおばちゃんたち醜かったな。
自分がそうならないよう気をつけるだけ!+68
-0
-
58. 匿名 2017/05/08(月) 17:06:57
私は引きこもり期間が長かったから悪口言われた時は自分のことを話題にしてくれるってだけで嬉しかった
私、存在してるって+12
-3
-
59. 匿名 2017/05/08(月) 17:09:10
>>54さんは、筋肉ありますか?体を鍛えたり姿勢を良くすると気にならなくなると思います。試しに毎日腹筋をしたり姿勢を良くしてみてはいかがでしょうか?劇的に考え方が変わると思います。+20
-0
-
60. 匿名 2017/05/08(月) 17:09:18
>>54
それを「性格」と言うんです+7
-5
-
61. 匿名 2017/05/08(月) 17:10:00
気にしないようにしようと頭では思っても、しばらく心臓がバクバクしない?+83
-0
-
62. 匿名 2017/05/08(月) 17:11:15
悪口が聞こえたら、あえて話している人に「その点についてご迷惑をおかけしています」と謝る。ただの言いがかりなら「しまった」って顔をされる。
私に反省すべき点がある場合はそれ指摘してもらえる事もあるし、自ら気付いて見返すって方法もある。+25
-1
-
63. 匿名 2017/05/08(月) 17:12:09
職場で自分の悪口しょっちゅう聞いてる。なにも知りません聞いてませんなふりして自分からは近づかない。悪口言ってたら言われてる人も悪口のせいでイメージ下がるけど言ってる人も、もっと、イメージ下がるだけだから。+17
-0
-
64. 匿名 2017/05/08(月) 17:12:43
悪口言われない人はほぼいないから。どんな人でも何かしら言われてる。+68
-2
-
65. 匿名 2017/05/08(月) 17:13:33
>>15
だよね、あたしなら辞める
利用されてて便利ちゃんとか言われてて、今まで協力してきた事が情けなくて辞めた
+13
-0
-
66. 匿名 2017/05/08(月) 17:14:00
>>21
こうなるまでに沢山苦しんだだろうし、辛かったと思う。
主さんも少しこの人のパワーを貰って
「自分の時間を割いて、私の悪口言ってるよーwwwバーカwww」くらいに成長できますように…。+28
-1
-
67. 匿名 2017/05/08(月) 17:14:52
悪口言われてる所に丁度行ってしまったことありますよ。
相手(職場では仲良いと思っていた2人)がこっち見て固まってて、私はあえて「おはようございます」と大きな声で言って素通りしてやりました。
そのあと1人ずつ別々にヘコヘコ謝ってきましたが、謝られたところで、「その程度の人間なんだな」としか思えなくなり、必要最低限のこと以外話さなくなりました。
因みにその2人は別のところでお互いの愚痴、別の人の愚痴を言っていたようです。
今はショックかもしれないけど、所詮その程度の人間なんですよ。仕事場で必要最低限の話だけすればいいと思います。
あんまり近くにいると、嫌な性格がうつりますよ。+38
-0
-
68. 匿名 2017/05/08(月) 17:15:04
主さんショックな気持ち分かりますけど、そんな奴って何処の職場にも必ず居ますよ。
気持ち徐々に切り替えて早く元気になって下さいね!
悪口言う輩ってマジで低レベルの人間なんですから余り気にしちゃ駄目ですよ。+23
-0
-
69. 匿名 2017/05/08(月) 17:15:42
円満だと思ってた分、ショックだよね。
+31
-0
-
70. 匿名 2017/05/08(月) 17:17:07
女の友情は共通の敵を作ることで仲間意識が芽生え築かれていくもの。
表面上だけでも仲良くやれてるならいいんじゃない?
波風立たせて仕事に支障がでても困るから、スルーすればいいよ。
自分はそういう汚れた女にはなりたくないから、悪口には参加しないけど。+18
-2
-
71. 匿名 2017/05/08(月) 17:17:42
可哀想な人なんだなと思うようにしてる。
その時はイライラするけど、好きな音楽聴いたりして気にしないようにしてるよ+18
-0
-
72. 匿名 2017/05/08(月) 17:19:40
貯金して残し一気に爆発+2
-0
-
73. 匿名 2017/05/08(月) 17:21:37
内容によるなぁ…
「お前がいうなや」って内容なら気にしないけど、妥当な陰口なら凹むかもなぁ…+17
-1
-
74. 匿名 2017/05/08(月) 17:22:06
おそらくは誰もが通る道なんだよね。
そんな場面に出くわしたとき、どんな対応を取るかでその人の真価が問われるんだと思うよ。
相手と同じレベルに落ちて争うのか。
相手と同じことをどこかで誰かにするのか。
スルーするのか。
大事なのは、自分がどう生きるかなんじゃない?+22
-0
-
75. 匿名 2017/05/08(月) 17:24:30
>>54
病気じゃないと思う。失敗に対し、親から厳しくダメ出しをされたり空気扱いされた人に多く見られる現象。
悪口を言われたら感情的に処理せず、自分に落ち度があれば修正し、そうでなければ堂々と振舞おう。
悪口を言った人に悪い点を聞くのは良いが、「許してもらおう」と下手に出れば意地悪な人を喜ばせてしまう。
あなたは良い人過ぎるが自尊心が低い。自分の長所と短所を理解しておけば、他人の言葉に惑わされずに済む。+23
-0
-
76. 匿名 2017/05/08(月) 17:26:30
母親が妹と私の悪口を言っているのを聞いてしまったんだけど、ずっとモヤモヤする。母親は私には妹の悪口は言ってこないのに。妹の方が好きなんだろうな。家族に悪口言われた人はどうしてる?+30
-0
-
77. 匿名 2017/05/08(月) 17:29:38
>>1
その方たちが言ってた事についてはどうですか?
当たってると思います?外れてると思います?+1
-1
-
78. 匿名 2017/05/08(月) 17:29:57
聞こえるように悪口を言う人は、
対象者が落ち込む姿を見たいんだよね。
だから涼しい顔でやり過ごしてる。
(心の中ではメチャ凹んでるけど)
悪口さんにも笑顔で挨拶を続けてたら、
周囲は悪口さんの言葉が言いがかりだと
気付いてくれる。+26
-0
-
79. 匿名 2017/05/08(月) 17:29:59
>>76
問い詰めるよ
「さっき会話に私の名前が出てたけど何?悪口?」って聞く+22
-0
-
80. 匿名 2017/05/08(月) 17:30:47
あなたが気になるから陰口いうんだよ。
興味なかったら言わないでしょ?
女の悪口って大体が妬みから始まるから。+34
-1
-
81. 匿名 2017/05/08(月) 17:32:45
義母が義妹に私の悪口を言ってるのが聞こえた。
その場で聞こえてるよと伝えた。
その後は何事もなかったように生活している。
聞こえる前も聞こえてからも、大っ嫌いなことに変わりなし。
+47
-0
-
82. 匿名 2017/05/08(月) 17:34:42
>>76
私の家族もそんな感じです。若い頃は母に愛されたい気持ちと、兄に庇って欲しい気持ちで押しつぶされそうになりました。しかし血縁者でも相性があると悟り、家族と距離を置きました。
その代わり、悪口を言わない人と家庭を作りました。+9
-0
-
83. 匿名 2017/05/08(月) 17:35:47
うちの職場はみんな仲良いふりして
影でみんながみんなの悪口言ってるので女同士なんて悪口言われて当たり前だと思ってます。
なのでそれなりに上っ面だけ良くしてればいいんだと思います。信頼のおける仲間を作ろうと思わなければいいのでは?+26
-1
-
84. 匿名 2017/05/08(月) 17:39:15
自分に自信がないから、あぁやっぱり私ってダメ人間なんだ…って落ち込む
で、一通り落ち込んだら記憶から抹消する+18
-0
-
85. 匿名 2017/05/08(月) 17:39:24
自分が間違ってたのに気づいた時に謝るのは構わないんだけどさ
相手に腹を立てたって言うのをマウンティングの一種として固執する人が
たまにいるんだよね、手放さないの手段として
「許さないけど謝れ」って、例えが悪いけど慰安婦みたいなものよ+7
-0
-
86. 匿名 2017/05/08(月) 17:45:01
陰口言うようなレベルの人間なんだなと哀れんだ目で見るようにしました。+8
-0
-
87. 匿名 2017/05/08(月) 17:49:38
内容にもよるけど、いわれないようなことだったら
かえって、その程度の人だと分かってよかったとポジティブに考える
もちろん、二度とその人には心を割って話もしなければ
最低限の接触だけですますようにする+7
-0
-
88. 匿名 2017/05/08(月) 17:53:27
職場なら気にしない。
仕事は友達を作る場所ではないから
その程度と割り切った関係を保つ。+16
-1
-
89. 匿名 2017/05/08(月) 17:54:40
職場って毎日会うし、キツイなぁ
内容にもよるけど、友だちなら縁をきれるけど...+18
-0
-
90. 匿名 2017/05/08(月) 17:56:41
よく好きでもない人や友だちじゃない人に嫌われてもなんともない人いるけど、羨ましいわ
やっぱり周りの目って気にしてしまう+22
-2
-
91. 匿名 2017/05/08(月) 17:58:29
普通、自分に対する悪口なんて聞けるもんではないから、逆にラッキーと捉える。
内容によっては、反省する機会になるし、いちゃもんだったら今後の対応を改める事が出来るからどっちにしてもラッキーだと思う。
落ち込む事ないよ!+21
-0
-
92. 匿名 2017/05/08(月) 18:00:41
業務上、支障なければ問題ないけど、その悪口が改善できそうな内容だったら密かに改善してる。無理なことなら仕方ないけど+4
-1
-
93. 匿名 2017/05/08(月) 18:07:10
イノシシのごとく突撃しにいった。+8
-0
-
94. 匿名 2017/05/08(月) 18:07:17
所詮同僚!
友達ちゃうし!
友達なろうとも思わへんし!
一緒に働く他人やから!+4
-1
-
95. 匿名 2017/05/08(月) 18:09:39
悪口を言っていた人に対して、意地悪をするようになってしまった
私の場合。+22
-1
-
96. 匿名 2017/05/08(月) 18:14:47
悪口はいちいち気にしませんよ。
自分に悪い所があったなら直しますが、万人受けするなんて無理だし、自分の事を全然知らない人が言う事をいちいち気にするだけ時間の無駄です。+8
-0
-
97. 匿名 2017/05/08(月) 18:19:10
昔、同級生に聞こえるように悪口言われた事があるけど聞こえないふりをして平然としてた。
その人達はムカついたらしく私に嫌がらせしてきたけど私は逆にその人達に親切に接してやった。
その人達すっごい悔しそうな顔してたな。+31
-0
-
98. 匿名 2017/05/08(月) 18:24:10
それは確かにショックだね。
私も話した事もない別部署の派遣の人に悪口言われてるの偶然聞いた事がある。
当時年下の彼氏がいたんだけど、その人たちは彼氏いなかったみたいで
『あの人に彼氏いて私たちに居ないなんて許せない!』とか言ってた。
+6
-1
-
99. 匿名 2017/05/08(月) 18:25:34
その2人がAとBだとして、
ほぼ同じ内容のAの悪口をBに言って反応見てみる。
乗ってきたら、Bは八方美人だと認定。+8
-2
-
100. 匿名 2017/05/08(月) 18:32:35
あったあったー!
家に友達4人位遊びに来てた時。
お茶入れて部屋に戻って戸を開けようとしたら、4人で色々言ってた。
部屋に入るのやめて、一通り聞いてから、わざと大きな音で階段登る音出して、ガチャ「お待たせ〜♡」って何事もなかったように。
不思議とそんなにショックじゃなかったんだよねー+8
-0
-
101. 匿名 2017/05/08(月) 18:34:47
悪口の内容による+7
-1
-
102. 匿名 2017/05/08(月) 18:36:16
その悪口の内容にもよるよね
実際こちらに非がある場合もあるから
自分でも、そこは直すべきだ‥
言われても仕方ない‥と思えることであるなら
無駄な被害者意識を持つより素直に直した方が利口
悪口を言われた!という被害者意識や怒りで目をくもらせず
自分が無神経に周りを苦しめたりしていなかったか
しっかりと日々の言動を省みるべき
改めるべきところを改める良い機会
それでも、心当たりがない!と本当に思えるなら
悪口陰口はスルーして
いつも通りに堂々としていればいい
主さんは、心当たりややましいことがあるから
そんなにショックを受けるのでは?
被害者ぶって、ひどい!かわいそう!って周りに同情してもらいたい擁護してもらいたい
そんなんじゃ成長も進歩もないですよ?+8
-20
-
103. 匿名 2017/05/08(月) 18:46:24
>>102
ちょっと厳しいけど正論だと思う
私や私の周りの人(会社、家族、友達、近隣など)は、何もしていない人の落ち度をわざわざ探してまで悪口は言わないよ
悪口のようになってしまう時は、やっぱり本人に原因があるから+5
-19
-
104. 匿名 2017/05/08(月) 18:47:15
タイムリー!
ちょうど私も女子飲み会の時に、あんたの仕事のパートナーは陰口すごいよって
知りたくもないことを言われたばかり。
スルースキルは大切だけど、やっぱり悲しいし落ち込むよね・・・。
+21
-0
-
105. 匿名 2017/05/08(月) 18:53:51
>>54
アダルトチルドレン
批判を許容できない完璧主義と自信がものすごくないってのが特徴+3
-9
-
106. 匿名 2017/05/08(月) 18:55:24
陰口叩かれてるときって、別に実際に聞かなくても何となくわかる
何か微妙な反応するんだよね+31
-0
-
107. 匿名 2017/05/08(月) 18:55:51
>>102
その悪口の内容にもよるよね
実際こちらに非がある場合もあるから ←この2行だけでいいと思う+6
-2
-
108. 匿名 2017/05/08(月) 18:56:19
>>103
ガルちゃんやってたら、理由もないのに悪口を言う輩もいるってわかるでしょ+14
-0
-
109. 匿名 2017/05/08(月) 18:57:19
>>102
ねちねちしつこい性格だね
で、こういう批判を読んだあなたは、これからそのことについて反省してくれる?+16
-1
-
110. 匿名 2017/05/08(月) 19:00:29
102も103もすごいメンタルの持ち主なんだね。きっと自分が悪口言われてもそんな風に自分に原因があるから悪口言われるんだって思えるんだ。そしてきっとどこかで誰かに悪口言われてるよ。+21
-2
-
111. 匿名 2017/05/08(月) 19:06:17
悪口言ったことないし、悪口を聞こえるように言われた覚えもないなぁ
周りのことに鈍すぎるのかね+4
-0
-
112. 匿名 2017/05/08(月) 19:08:31
陰口や悪口を言う人間は悪口を言えたら相手は誰でも良いんだよ
相手しなくていいんだよ+19
-1
-
113. 匿名 2017/05/08(月) 19:09:30
仲良くもないけど 上手くいってると思ってたんならショック。
気にしても仕方ないと 切り替えつつズーンとする+16
-0
-
114. 匿名 2017/05/08(月) 19:09:38
>>5
スルーしてたら、余計ひどくならないのかな?
毎日、ことあるごとに言われてたら
スルーも追いつかなくて、精神病むしかない
+3
-0
-
115. 匿名 2017/05/08(月) 19:12:59
悪口というか内緒話が好きな人がいて、誰かいなくなるとコソコソ話し出す。いるときは相手にしない。
私の時はわざと戻ってくる。取り繕う様を見ると滑稽だよ。いつ気付いてくれるんだろ。+7
-0
-
116. 匿名 2017/05/08(月) 19:14:58
悪口ではなかったけど、試着室で着替えてる時に自分の噂してるのが隣から聞こえてきて試着室から出られなくなった事がある+7
-0
-
117. 匿名 2017/05/08(月) 19:26:23
「あの人に言ってもわからないから」と私のことを言ったメールが私宛に間違えて送信した昔の会社の上司。
なかなか理解してない私みたいですみません〜って返したら、平謝りしてた。
ブクブク太ったフランスかぶれのおばさんだった。+17
-1
-
118. 匿名 2017/05/08(月) 19:27:27
仕事上の関係なんて悪口言えるほど相手のことを知らないのに、好き勝手言う馬鹿いるよね
悪口でストレス発散する人はかわいそうな人生送ってんだよ
今日私の事かな?と思う悪口が聞こえたから「私の事ですか?」って聞いてみたよ+22
-1
-
119. 匿名 2017/05/08(月) 19:28:30
小学生の時にあったな。
学年女子のボスが1人いて、その子の命令で順番に無視されたり陰口言われたり。
中には万引きさせられたりしてる子もいたみたい。
最終的にはボスがみんなに無視されて、学年で問題になった。
今の小学生とかも無視とかあるのかな?+6
-0
-
120. 匿名 2017/05/08(月) 20:15:37
私の職場にはすごい八方美人が1人いますよ。怒りとか通り越してもう笑えるぐらいの。ついさっきまで裏でAにBの悪口を言ってたかと思えば、瞬く間に表でBにAの悪口を言う。つい昨日まで和気あいあいと仲良くしてた人のことでも、翌日には平気で悪口を言う。そんな人だから、当然、私にも誰かの悪口を言ってくるけど、誰かには私の悪口も言っていると、必然的に分かる。その人のことでかなり悩んで、もう退職しようかと考えた時期もあったけど、今は何故か笑える。そして哀れんであげてる。あっちで良い顔こっちで良い顔、大変だなぁ気の毒だなぁと。見てたらおもしろいよ。だから、平気で身近な人の悪口を言う人って、必死なんだよ。そんな人のためにくよくよ悩むのなんて勿体ない。主さんもそんな人達のこと、逆に笑えるぐらいになれますように。+16
-0
-
121. 匿名 2017/05/08(月) 20:16:18
私、性格悪いから
内心、死ねばいいのにとか思っちゃう
そんで無視+48
-1
-
122. 匿名 2017/05/08(月) 20:16:22
今ごろそいつらパフェとか食ってるよ+11
-4
-
123. 匿名 2017/05/08(月) 20:26:12
ずっとその言葉が頭の中を占領する
時間が経っても、ふとした瞬間に思い出して自分の頭バンバン叩きたくなる+9
-0
-
124. 匿名 2017/05/08(月) 20:32:00
こっちに聞こえるように言ってくるから、録音するよ
ずっとしてるよ
日記もつけてるよ
いつか労其に持っていくよ+18
-1
-
125. 匿名 2017/05/08(月) 20:33:49
気が強くて言いにくい人のミスはみんな指摘しないよ。たとえ大きなミスでもなあなあ。言われやすい人は休憩室にあるティッシュBoxを右に置くか左に置くかでも文句言われる世界。昨日聞こえたのは出勤時間10分前から勤務開始したら15分前から開始するのが当たり前でしょうと。数分時間過ぎて出勤した人にはスルー。何でもアダ見つけて仲間見つけて落とそうとする人はたくさんいる。最後まで理解してもらえない事も多々あるけど誠実に仕事をする事を貫き通せば理解してくれる職場もたまにある。毎日、理不尽に怒鳴られムリと思いながら。おかしな人には遠回しに聞こえるようにでなく直接言って辞める事に決めました。後2カ月。聞こえるようじゃなくて聞かせるから+19
-0
-
126. 匿名 2017/05/08(月) 20:35:28
>>102
かわいそうに。+5
-0
-
127. 匿名 2017/05/08(月) 20:38:30
気にはするけど、態度には出さないようにする。
仕事するのにトラブる方が面倒くさいから。+8
-1
-
128. 匿名 2017/05/08(月) 20:44:42
難しいよね。万人に受け入れてもらうなんて無理だし。誰かしらは絶対合わないと思う。
どうしても女性同士だと年齢とかの話。私は29なんですが、若いねって言われても新卒の子とかの方がよほど若い訳で。
いえいえ、とも、そうですか?ありがとうございます、とも言いにくい。
やはりとっさにいえいえ、と言ってしまうのですがこれに正解はあるのでしょうか…?皆さんはどうしていましたか?
年齢だけを見れば50、40代よりは30代は若いし、29歳より20歳は若いし。20歳よりは10代は若いしって、際限がなくなりませんか?
+7
-2
-
129. 匿名 2017/05/08(月) 20:47:35
悪口というか、始業30分前には出勤してるのに
あの子朝来るののんびりしてるわ、ってお局が言ってるのを聞いたこと。
手当が出るわけでもないのに、それより早く来いってか!+14
-0
-
130. 匿名 2017/05/08(月) 20:48:08
>>128を書いたものです。
年齢のことで悪口を言われた訳ではないので話がズレていてすみません。+2
-0
-
131. 匿名 2017/05/08(月) 20:48:37
>>124
それはいい!+6
-0
-
132. 匿名 2017/05/08(月) 20:51:12
>>45
自分以外全員が悪口言ってる場合もあるから
そんなときは?
+2
-0
-
133. 匿名 2017/05/08(月) 21:00:39
あっこりゃ悪口言ってたなって空気あるよね
馬鹿らしいから極力話しかけないようにしたら怒ってる?とか聞いてくるんだから本当に馬鹿みたい+24
-0
-
134. 匿名 2017/05/08(月) 21:16:16
年々、悪口言われても嫌われても
さほど気にならなくなってきている。
嫌らわれても向こうから去ってくれるなんて
なんとありがたいんだろうって、ラクだなーとしか思わない。
+12
-0
-
135. 匿名 2017/05/08(月) 21:18:03
+22
-0
-
136. 匿名 2017/05/08(月) 21:26:02
>>132
職場なら仕事を真面目にこなし、録音した悪口を持参して『パワハラ』として上司へ報告。
プライベートなら、そのコミュニティから離脱。
離脱が出来ない環境なら、誤解を解くために明るい雰囲気で周囲へ対応。時間はかかるけど、悪口軍団の下っ端が目を覚ましてくれるはず。
みんなから嫌われる事をしている場合もあるので、叩かれない様に自分磨きをする。+2
-1
-
137. 匿名 2017/05/08(月) 21:30:48
コメント一通り読んだのですが…
悪口の内容によっては反省して改めるようにしたいですが、
もし落ち度がないものだったら、その場でも後日でも相手に指摘したいと思ってしまいます
というか、おそらく実行してしまうかも。。
まずいですよね?+3
-3
-
138. 匿名 2017/05/08(月) 21:38:37
>>121
私も全く同じです。
どうせ死ぬなら犬のフンまみれになって死ね
と思います。+6
-1
-
139. 匿名 2017/05/08(月) 21:38:50
女って連れションするじゃん?めんどくさいけどついていったの。 で、いたずら心で隠れてたら、友達「○○ちゃん居るー?」
私「…」 友達「出た!ったく使えねー」ガチャ(ドア開く 私、目の前に立ってる(わざと(笑) 友達「(゜ロ゜)苦笑い」
はい、友達辞めました+15
-3
-
140. 匿名 2017/05/08(月) 21:42:22
嫌な思いしましたね。
気分悪いだろうけど、私は
1度も悪口言われてない人なんていないと思ってます。どれだけ優れた人でも、それを妬ましく思ってる人からは悪く言われるもの。
会社だと、仕事できないとバカにされるし、出来たら出来たで天狗になってるとか言われ、普通にしてたら特徴がない とか。どうしろと?(笑)
結局、人は何をしても何かしら言うんですよ。その人の善し悪しに関わらず。
そう思うと気にしててもバカバカしい。
+25
-1
-
141. 匿名 2017/05/08(月) 21:46:12
聞いてないフリ
気にしないでおこうと思っても
そんなに関わることが多い人じゃないけど、傷つきますよね
まあでも言う側にならなくて良かったわと思うことにしてます+7
-0
-
142. 匿名 2017/05/08(月) 21:48:47
>>135
沁み入ります(泣)
悪口言いそうになったり傷ついて泣いてる暇あったら勉強して自分を磨こう!+1
-0
-
143. 匿名 2017/05/08(月) 21:57:35
悪口聞いてしまったら、嫌な気分にさせられますよね。
悪口言う人は、やっぱり低レベル人間なので、心の中でクズのクソ女って罵ってやろう。
意地悪根性の人って、だいたいブスでデブでふてぶてしい感じに見えませんか?ウチの職場ではそんな感じです。+12
-4
-
144. 匿名 2017/05/08(月) 21:59:32
学生時代の頃だけどトイレの個室使ってたら
後から入ってきた同じクラスの女子二人にもろ言われたなー
本人いるとも気付かずに
暫く個室から出れなかったよ
+10
-0
-
145. 匿名 2017/05/08(月) 22:02:20
悪口言う人は自分はもっと言われてるってわからんのかな?哀れだわーwww+8
-0
-
146. 匿名 2017/05/08(月) 22:03:21
職場の人が私の陰口を言っているのを聞いてしまった経験があります
飲食店で偶然・・・その瞬間から食事は喉を通らなかったし、一緒に来ていた友人との会話もほとんど覚えていないぐらいショックでした。笑
結構信頼していた人だったのでその後顔を合わせるのも身構えてしまい、
かと言って「私の悪口言ってたでしょ、知ってるよ」とカミングアウトする勇気もないままモヤモヤとした時期を過ごしました。
大人数の職場と違い、シフト制で少人数の職場だと余計に苦しいですよね。
+15
-1
-
147. 匿名 2017/05/08(月) 22:18:45
仕事など、自分が悪かったことなら反省して繰り返さないこと。
それ以外しょーもないのは、勝手に言わせときゃいい。私生活にゆとりがないのよ。
それにしょせん職場だけの関係。
本当の自分を知って認めてくれる人が一人だけでもいたらそれでいい。と考えるようにしてる。
+5
-1
-
148. 匿名 2017/05/08(月) 22:19:09
気にしてないように見せかけて、その人たちに優しくしない
何か困ってても助けないし、プライベートな話も絶対しない
+18
-0
-
149. 匿名 2017/05/08(月) 22:22:18
>>76
これ私の母もよくやってた。
聞いたらとぼける。本当に腹が立ってた時もあったけど
向こうは普通が通じない。
+0
-0
-
150. 匿名 2017/05/08(月) 22:37:09
>>79
>>149
76です
今何か言ってたでしょ?と聞いてもうちもとぼけてごまかす。バレバレだし私が被害妄想を抱いてるとか言ってくる。言いたいことあるなら直接言えって感じ。+2
-1
-
151. 匿名 2017/05/08(月) 22:43:23
>>124
録音なんて無理じゃない?+0
-0
-
152. 匿名 2017/05/08(月) 22:48:46
>>139
意味不明+0
-0
-
153. 匿名 2017/05/08(月) 22:50:46
女性って悪口でコミュニケーションを保つ生き物なんだって
私も職場で悪口言われてるし言ってるしそれが社交術だって割りきってるよ
職場に限らず家庭や友人間でだって悪口言うでしょ
あんまり清廉潔白なのも敬遠されるよ
+9
-7
-
154. 匿名 2017/05/08(月) 22:53:53
職場の悪口がなにより一番キツい+8
-0
-
155. 匿名 2017/05/08(月) 23:04:00
60過ぎのババアだけど新人の事ブスだのデカいだの愛想悪いだの色々他にも本人が近くに居ても御構い無しに言いまくってる+0
-0
-
156. 匿名 2017/05/08(月) 23:04:08
職場で悪口言ったり人をハブったりで意気投合している姿ほど見苦しいものはないと思う。と冷ややかな目で見ている人もいると思うよ。
+15
-0
-
157. 匿名 2017/05/08(月) 23:21:19
仕事だと割りきる‼+2
-3
-
158. 匿名 2017/05/08(月) 23:27:31
あるよ。
あっそ、って感じの態度する。
+1
-0
-
159. 匿名 2017/05/08(月) 23:31:00
仕事と関係のない容姿の悪口なんて言われる筋合いはないし本人は悪くないじゃん
可愛くないとかさ
+7
-1
-
160. 匿名 2017/05/08(月) 23:33:22
職場で悪口言いふらされたら辞めるしかないだろ
惨めだもん
その職場が合わなかったんだと割り切る
他探す+5
-0
-
161. 匿名 2017/05/08(月) 23:42:10
人のことジロジロ見過ぎなんだよ
気持ち悪い
おまえのほうがババアだし
顔もブサイクだろが
気持ち悪い+12
-0
-
162. 匿名 2017/05/08(月) 23:45:00
もうすぎ介護されるようなババアなのに
死ね+3
-1
-
163. 匿名 2017/05/08(月) 23:58:12
悪口言いあって仲間同士で結束して
あー、私たちっていい仲間だよね。いいチームだよねって
本人たちはそれが本望なのかね?
新しい人が入っても定着せずに、すぐやめさせて(辞める方向にもっていく)
幸せなのかね?
毎日ごはんおいしいのかね?
突然、いじめてしまったこととか、毎日悪口言ったり
妬みとかひがみとか、自分のどす黒い感情で人にしたこと
私こんなことしてて大丈夫かな?ってなんないのかね?
って、たぶん悪口言うひとは
良心とか善のこころとかないんだろね
自分さえよければいいんだろかね?
自分の自己愛さえ満足できればいいんだろかね?
幸せなのかね?
っていうのとか、うぜーとか思ってそう。
関係ねぇし。謝ればいいの?はいはい、ごめーんって感じ。
本当、なんでそんな人間たちのせいで苦しまなきゃいけないんだ。
本当、理不尽。
+10
-1
-
164. 匿名 2017/05/09(火) 00:24:54
それをきっかけに、そこを直す。
自分に非がなく周りに迷惑かけてないような
ただの中傷なら気にしない。
+2
-1
-
165. 匿名 2017/05/09(火) 00:25:07
聞いてみたい・・・
ぞくぞくする(いろんな意味で)+1
-0
-
166. 匿名 2017/05/09(火) 00:25:27
同じ課の職員4人(全員女)
私がノリが悪いのが気にくわないらしく、「◯◯さんって生まれた時代間違えた感あるよね」とか言っていたから、「そうですね。生まれてすみません」って言い返してやった!!!!!
あいつらの子宮に鉄球入れたろうか!?ってなるよ+10
-2
-
167. 匿名 2017/05/09(火) 00:31:21
私も同期から悪口言われたり、社長に私の悪口を言われたことを知りました。
そりゃ最初はショックでしたが、それほど気にされているんだ、意識されているんだと思いました。
だったらこちは意識していない、という攻撃をしようと思ってスルーというか、気にしないようにしました。
会社ってそういうのが一番面倒ですよね、、、。
+1
-0
-
168. 匿名 2017/05/09(火) 00:46:56
あるあるー!私は、軽く距離を置くようになった。そして、私に文句を言ってる人には絶対誰かの愚痴を言わないようにした。
だって、そういう人って絶対他の人に言いふらすもん。
でもね、悪口は言ってる方が損するから!間違いないよ!つられて言い返すなんてしたら、負け。
真面目に仕事してれば、必ず誰か見ててくれるし認めてくれる。だから頑張ってね!
+5
-0
-
169. 匿名 2017/05/09(火) 02:17:35
カーネギーの「人を動かす」ってベストセラーに「下の立場の者は絶対に自分の悪口をいいます」ってあったよ。悪口言われたところでお金が減るわけじゃないしさ~。逆に悪口好きって自分で運気落としてるようなもんよ。+6
-0
-
170. 匿名 2017/05/09(火) 02:33:27
女の悪口は日常茶飯事だし、ストレス発散でとりあえず言ってるだけのこともあるから気にしないようにしとこう~って思うけど
男から言われると本気度が一気に上がる気がする。
彼氏と喧嘩したとき、彼氏が職場の部下(女)に私のことメンヘラだって言いふらしてた。
ムカつくよりもショックでカタカタ震えたわ。+5
-0
-
171. 匿名 2017/05/09(火) 04:00:20
容姿について、別の人と
「ウチの息子は背高くてよかった!ホント低い人ってかわいそう!」
と言い合ってた
自分、低身長
普段仲良くしてたが
心の中では「かわいそうな人間」扱いだったのかと思うと・・・
+6
-0
-
172. 匿名 2017/05/09(火) 08:18:49
おはようございます。トピ主です。
悪口の内容は、仕事上、長年いるくせにそんなこと聞かなくても分かるだろっていうようなことでもわざわざ聞いてくるからウザい。電話が鳴っても取らなかった、何で私らが取らないといけないんだ。本当な嫌だけど仕事だから仕方がないから付き合ってあげている。
といった内容でした。一部の方が書かれている悪口を言われる方にも問題があるとはこのことなんでしょうね。実際、悪口を言っていた本人たちも私に問題があるから悪口を言ったんでしょう。ただ、私としては、仕事で聞かなくても良いようなことなんて一つもないと思っています。確認をする=ミスを防ぐことに繋がるので。電話を取らなかったのは、取らなかったわけではなく、たまたまそのとき電話の近くにいたのはその人達だったので、近くにいる人が取れば良いだけの話です。私も電話の近くにいるときはいつも取ってます。昨日の夜、たまたま上司から仕事のことで連絡があったので、昨日のその人達のことを少し相談してみたら、その人達は仕事もしないで人の悪口ばかり言っていると、以前から社内でも問題視されていたようです。私は全く知らなかったのですが。なので、会社としては近々その人達を部署異動にするそうです。だから、本当は嫌だけど仕方ないから付き合ってもらわなくても良くなりました。
長々と失礼しました。
皆さんの言葉を励みに頑張ります。
皆さん本当にありがとうございました。+11
-1
-
173. 匿名 2017/05/09(火) 09:42:12
高校の時、体育館移動で移動後に忘れ物したことに気がつき、教室に戻った。
所謂自分の所属グループではないんだけど、まあそこそこ仲はいい部類だと思ってた子二人が明らかに私の悪口を言っており、内容が私の家族の容姿のことにまで及んでいた。
「ダバダーダーダーダバダーダバダー!」と某コーヒーの宣伝の冒頭を超でっかい声で歌いながら中に入り、固まる二人を尻目に最後まで歌って出て行った。数日後手紙で謝罪されました。こっちが隠れる必要はありません。隠れたりせず堂々とすべき行動(私の場合は忘れ物を取るだった)をしたいです。
+7
-0
-
174. 匿名 2017/05/09(火) 09:48:55
つい最近、セリア(百均)で買い物してる時、店内の奥の方にバックヤード兼 休憩室があるみたいなんだけど、私が奥の方の商品を見てたら、そこで店員のオバサン2人が休憩中?だったらしく、その時レジを担当してた20代の子の悪口を言ってるのが丸聞こえで なんとも不愉快な気分になった。+10
-0
-
175. 匿名 2017/05/09(火) 10:27:24
ありますよー。今でも覚えてる。
中学の時に、いったん教室を出て、すぐ戻ったら何か言ってる。あ、私のことか?
割りと楽天的な性格で、自分の都合いいように解釈しちゃうとこあるから、あまり引きずらず済んだ。
とはいえやはりショックだよね。
むかつくけど、違うところ(仕事や、勉強、おしゃれなど)で見返してやれ!
悪口に悪口じゃ同じ穴のムジナだから。+4
-0
-
176. 匿名 2017/05/09(火) 11:16:28
逆に聞くけど、悪口言わない女の人っているの?
嫌いという字は、女と兼ねるって字で出来てるでしょ。
+7
-0
-
177. 匿名 2017/05/09(火) 11:57:43
ありましたねー昔。少人数で自分より歳が上のおばさんで、上司の男に私を嫌って欲しいのかなんなのか知りませんが、私がいないときに悪口いってる時あったな〜。いい歳こいて職場でしかも少人数なのに感情おおっぴろげにしてだっさって思ってましたよ。こっちも嫌いだったんで、まぁショックはなかったけど、イライラしかしませんでしたね。わざとその会話の際中に姿を表してやりましたよ笑。そうしたらその女、黙ってましたね〜w こっちは知らないふりしてましたね。いい歳こいて何してんだあんた?って思ったぐらい。+1
-0
-
178. 匿名 2017/05/09(火) 11:59:12
職場で職場にいる人の悪口言う人って、生活に満たされてないクズだけでしょ。自分の生活満たされてそうな人の悪口いったりするんだよね、要は嫉妬でしょw あーくだらん+4
-1
-
179. 匿名 2017/05/09(火) 12:00:48
悪口言わない人、外面ではいるけど家に帰ってネットに書き込みまくったりとか家族に愚痴ったりね。私はそういう人です笑 その場で言ってる人ってムカつくし嫌いな人種だけど、私はそういうことしたくないからできないけど図太い神経持ってんだなって思う+6
-0
-
180. 匿名 2017/05/09(火) 12:50:01
反面教師!だよ(*^^*)!
+1
-0
-
181. 匿名 2017/05/09(火) 13:04:35
女同士は難しい。
悪口言うやつは誰に対しても言ってるから、深く関わらない事。
類は友を呼ぶって本当だから、関わっちゃだめだよ!+4
-1
-
182. 匿名 2017/05/09(火) 13:18:26
同居義両親に言われてるよ。初めは、人生で経験したことなくて動揺した。
けど、敢えて何も聞こえてないふりしている。
ふすま開けて隣の部屋で話してるのが聞こえてないって思ってるノーテンキ頭を嘲笑しつつ、何話してるのか把握するため。
で、いざ決戦の時に全部聞こえてたよ、あれもこれもって話す予定。+4
-0
-
183. 匿名 2017/05/09(火) 14:21:43
生まれてから悪口言ったことも言われたことも無い人なんて絶対にいない。
とはいえ聞いてしまったら気になるよね。
自分なら自分への執着が薄れるまでストレスをなるべく溜めないようにする。友達に愚痴を聞いてもらったり、時間のある時に没頭できる趣味を見つけたり。
仮に全くこっちに非が無くても、人が長けてる所を見たりニコニコして幸せそうに見えると鼻につくとか気に食わないとかいう理由で攻撃するんだよ。
熱が冷めるのも早いから大丈夫だよ~+2
-0
-
184. 匿名 2017/05/09(火) 15:26:18
そいつらも裏で言われてるから大丈夫
どうせ垢抜けない見るからに冴えない奴でしょ+5
-0
-
185. 匿名 2017/05/09(火) 15:29:14
人間の約60%は水でできてるから
水がなんか言ってるよーと思っとくww+2
-0
-
186. 匿名 2017/05/09(火) 15:30:28
悪口しか言えない宇宙人だと思うようにしてる。+1
-0
-
187. 匿名 2017/05/09(火) 20:05:26
>>172
主さん解決できてよかったね トピ後に上司に相談できたのタイミングも驚きです。やっぱりブーメランや見てる人はみてるっていうのはあるんだね!
+0
-0
-
188. 匿名 2017/05/12(金) 00:56:36
マンションの1階なんですけど ドアの前でいろんな人がいろんなこと話してますが
全部聞こえてますよ。わざと言っているの知らないけど。+0
-0
-
189. 匿名 2017/06/01(木) 02:35:49
主さん悪口言われて気分悪いよね!!悪口言う人とは関わらないことだよ。後は自分は悪口言わないこと!!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する