ガールズちゃんねる
  • 23. 匿名 2021/07/25(日) 10:43:37 

    >>1
    大きな一歩だと思うけど、一番補助が欲しいのは体外受精だよね。もちろん年齢制限・回数制限はありで、なんとか体外受精もいつか適用してほしい。

    +60

    -19

  • 68. 匿名 2021/07/25(日) 10:50:11 

    >>1
    お財布は痛むけど保険適用待たずに人工授精する予定。妊活は時間との勝負だから。本音を言えばあと半年早く成立して欲しかった_| ̄|○

    +40

    -5

  • 86. 匿名 2021/07/25(日) 10:57:18 

    >>1
    年齢制限、回数制限と、希望者には羊水検査とか、色々もっと議論して欲しい
    不妊治療に税金投入して、さらに産まれた子が障害あったりしたら負の連鎖

    それで親が高齢だったりしたら、遠くない将来両親死んだ後ずっと税金のお世話でしょ?
    何のための保険適用なのか、恩恵受ける側も考えるべき

    +25

    -5

  • 87. 匿名 2021/07/25(日) 10:58:24 

    >>1
    年齢制限と回数、金額の上限を設けるのは当然として、同時に
    ◎なぜ不妊になるのか
    ◎不妊になりやすくなる原因・生活習慣

    をきちんと公表してほしい。
    身体的、遺伝的問題だけでなく、自分たちが怠惰な生活を送るせい、本能のまま遊んでSEXして堕胎を繰り返し不妊になった等で税金使うのはいかがなのか。
    ただの暴飲暴食で糖尿病になる人と同じになってしまう。

    +3

    -20

  • 99. 匿名 2021/07/25(日) 11:04:07 

    >>1
    アラフォーなんだけど
    仕事が楽しくて敢えて子供を作らなかったり結婚しなかった同級生がバタバタと36位から妊活を始めて不妊なのー。不妊治療大変なのー。とどやってる。

    本当に不妊の人は仕方ないよ。
    でも、ガル子は子供をすぐに授かれたから私たちの気持ちなんかわかんないわよね。
    って言われた。

    授かれたよ。でも私は29でひとり目授かったけどそのあと流産繰り返して一人っ子。

    それでも勿論子供がいるってことは治療してる人にとっては世界が違うんだろうけど、

    私はその代わり友人たちがキャリア積んだりしたい仕事に転職したりしてた30代、
    子育てしてた。

    +44

    -22

  • 126. 匿名 2021/07/25(日) 11:23:24 

    >>1
    叩かれるだろうけどさ、
    不妊治療は高所得者優遇してもいいと思うんだわ…
    友人の家は高度不妊治療の助成を受けられない世帯年収なんだけど、それで諦めた部分もあるらしいもん。
    産めたら育てていける年収だけど、治療に注ぎ込めるほどではない年収…

    +42

    -2

  • 130. 匿名 2021/07/25(日) 11:25:38 

    >>1
    細かい決まりを作らないとダメだと思うよ。
    セックスレスなのに子供は欲しいとか、子供が成人した時に親は何歳なの?って人は除外。
    ちゃんと性行為で妊娠できる人は対象外にしないとダメだと思う。不妊原因は複数の医師から同様の診断を受けた人のみ保険適用とかさ。公費負担ってそういう事だよ。
    あと、生活保護家庭の人は絶対にダメ。保険適用になるという事は、生活保護の人も医療券?で適用にしろってなるから。

    +34

    -5

  • 131. 匿名 2021/07/25(日) 11:26:08 

    >>1
    個人的には、人工授精は保険適応にしてもいいと思う。回数と年齢制限は必須だけど。

    でも高度不妊治療は、むしろ自費の方が良いのでは?と思う。

    +14

    -1

  • 170. 匿名 2021/07/25(日) 12:08:23 

    >>1
    氷河期世代でやっと結婚出来ました
    一人何回と公平にしてほしい。
    じゃないと氷河期世代って報われなさすぎる
    若い人だけ保険適用で何回もokで、氷河期世代はなしとかってつらすぎる
    長らく派遣して、やっと正社員になったから結婚しようとしたら年齢制限で1度も助成金の対象にならず全額自費

    +14

    -8

  • 244. 匿名 2021/07/25(日) 13:47:48 

    >>1
    なんか不妊治療だけ叩かれてるけど一人当たりの国民医療費65歳以上73万円で65歳未満18万円だよ…
    どう考えても後先短い老人よりこの人ら優先してあげた方が日本のためだろ…

    +34

    -1

  • 349. 匿名 2021/07/26(月) 01:55:10 

    >>1
    不妊治療に関してだけ回数制限とか年齢制限とかイチャモン付ける人が多発するけど、それより高齢者の延命治療に回数制限とか年齢制限を付けた方が良いと思うけど。

    みんなこっちはスルーなんだよな。不思議。

    1人の数ヶ月、数年の延命治療に何千万という金が保険で賄われてんのに、それよりも安くつく不妊治療に文句言う人達。

    1人子供生まれた時の経済効果とか計算できないのかな?
    生まれた瞬間から消費者として経済に貢献するのに、数ヶ月の延命治療の方が優先されてる不思議な日本。

    +3

    -6