「文科」の新着トピック
-
118コメント2025/07/18(金) 02:54
採用時の処分歴確認、実態調査へ 教員わいせつ、文科省
-
182コメント2025/07/15(火) 19:00
中3数学正答率、50%割れ 全国学力テスト平均、文科省公表
-
153コメント2025/07/14(月) 21:59
続く教員の性暴力「由々しき事態」、文科省が緊急会議 私学にも課題
-
210コメント2025/07/06(日) 16:14
「学ぶ態度」は評定の対象外に 次期学習指導要領、文科省が方針転換
-
154コメント2025/07/02(水) 23:04
私立大入学金、負担軽減を 文科省、分割や返還想定
-
1330コメント2025/07/11(金) 21:46
求む、バブル崩壊で教員を断念した40~50歳代…文科省が「就職氷河期世代」の積極採用通知へ
-
171コメント2025/06/20(金) 00:10
小中学校の教科書スリム化へ、内容絞り込み…文科省「各教科の本質的な理解に重点を置くため」
-
107コメント2025/06/10(火) 17:35
財務省VS文科省バトル再び 中学程度の私大授業に財務省「助成の在り方見直しを」求める
-
126コメント2025/05/25(日) 08:07
教職課程の必要単位見直しへ 免許取得の負担軽減、文科省
-
164コメント2025/05/23(金) 17:53
イヤでも教員の残業代を払いたくない文科省 vs 教員…教職員の働き方改革の最優先事項は「教員の時間外勤務を、労働基準法上の労働時間として認めること」
-
126コメント2025/05/22(木) 17:53
私立大学の学部・学科新設、文科省が審査基準を厳格化へ…少子化加速で安易な設置防止狙う
-
235コメント2025/04/19(土) 10:06
流行の「ジブリ風」画像生成 文科省の見解「作風の類似のみなら著作権侵害に当たらない」
-
311コメント2025/04/21(月) 22:24
一部私大「義務教育のような授業」 財務省が指摘 文科省幹部は異論
-
83コメント2025/04/22(火) 10:42
特別支援「調整額」引き下げへ 文科省、教員給与引き上げ目的か
-
62コメント2025/03/25(火) 16:49
女性議員への発言を撤回 「美しい顔で怒っている」―阿部文科相
-
242コメント2025/03/18(火) 00:06
「国民が滅びるようなことを平然とやってるから俺は国賊と呼んでるんだ」島根県知事 文科大臣の反論をばっさり
-
210コメント2025/03/15(土) 18:17
「高校無償化は日本国民に限定すべき」維新・高橋氏、「教育環境が荒らされる」衆院文科委
-
2830コメント2025/02/28(金) 22:08
インド人留学生に1人年300万円 AI人材確保へ文科省
-
214コメント2025/02/13(木) 19:28
やせ型の子どもの割合増える 学校保健統計を文科省が公表
-
190コメント2025/01/19(日) 05:20
デジタル教科書「紙と併用を」、小中学校校長の95%が希望…文科省はデジタル拡大の方針
-
154コメント2024/12/30(月) 23:57
修学旅行、集中期回避を呼びかけ 文科省、バス・宿泊の確保困難
-
293コメント2025/01/03(金) 22:38
「給食無償化」年4832億円の財源必要、文科省が推計…「公平性に疑問」「格差是正策として適当でない」指摘
-
56コメント2024/12/26(木) 16:25
文科相、学校裁量で授業5分短縮 カリキュラム編成を柔軟化
-
607コメント2024/12/31(火) 01:17
精神疾患で休職の公立学校教職員が初の7000人超え…3年連続で過去最多 性犯罪・性暴力・不適切指導で懲戒処分の教職員も過去最多 文科省
-
80コメント2024/11/30(土) 09:41
財務省と文科省が予算編成で対立 教員待遇改善めぐり「目的」一致も「方法」で溝
-
3642コメント2024/11/26(火) 03:26
不登校の小中学生、34万人で過去最多 3割超「やる気出ない」文科省
-
100コメント2024/09/14(土) 14:02
オリンピックとパラリンピックのアスリートを教員に 採用拡大を目指し仕組みづくりへ 特別免許状を活用 文科省
-
68コメント2024/09/11(水) 13:45
子ども自殺「詳細調査」わずか5% 22年度、文科省「説明不足」
-
579コメント2024/09/05(木) 16:41
小中学校の教員7700人増員へ、新人教員の授業2割減…文科省働き方改革案
-
216コメント2024/08/18(日) 21:26
週当たりの授業数、削減を 小中教員の負担減、事例周知へ―文科省
-
91コメント2024/08/07(水) 21:46
子どもの近視は小1~進行に注意を…視力0.3未満は小1約1%も中3では約3割に 文科省が実態調査
-
61コメント2024/08/04(日) 18:09
SNS使用時間が増えると正答率が低下傾向 学力調査、文科省は警鐘