多子世帯で大学無償化 改正大学等修学支援法成立、4月1日に施行

1403コメント

更新:2025/04/03(木) 22:39

1. 2025/03/31(月) 16:36:52

多子世帯で大学無償化 改正法成立、4月1日に施行:時事ドットコム www.jiji.com

多子世帯で大学無償化 改正法成立、4月1日に施行:時事ドットコム


扶養する子が3人以上で、大学や専門学校などに通う学生がいる世帯が対象。子が3人いても、うち1人が就職などで扶養から外れると、対象外になる。

▼関連トピック
多子世帯の大学授業料無償化へ 所得制限撤廃、改正法案を閣議決定 girlschannel.net

多子世帯の大学授業料無償化へ 所得制限撤廃、改正法案を閣議決定 対象となるのは、扶養する子が3人以上で、大学、短大、高専、専門学校に通う学生がいる世帯。支援の上限額は、年間の授業料については国公立大が54万円、私立大が70万円。入学金は国公立大2...

+35

-753

2. 2025/03/31(月) 16:37:24

Fランも?

+668

-15

3. 2025/03/31(月) 16:37:45

少子化対策にも有効になるかな?

+13

-99

4. 2025/03/31(月) 16:37:56

これ子ども支援のように見せかけた大学支援だよね、少子化で潰れそうな

+1745

-11

5. 2025/03/31(月) 16:37:57

>>1
年子のみ?

+141

-13

もっと見る(全1403コメント)