『国民年金65歳まで納付』厚労省検証へ 延長しないと"給付3割減"試算も 若者は「NISAを始めた」

1749コメント

更新:2024/05/17(金) 18:50

1. 2024/04/18(木) 18:59:16

『国民年金65歳まで納付』厚労省検証へ 延長しないと"給付3割減"試算も 若者は「NISAを始めた」 | 関西のニュース | ニュース | 関西テレビ放送 カンテレ www.ktv.jp

現在、受け取れる額が満額でもひと月6万8000円の「国民年金」。ただでさえ厳しい額なのに、この先、さらに3割減るという政府の試算もあります。そこで検討されているのは、国民年金の保険料をあと5年長く払うという案です。背景には、予測より早く進む少子化で、年金制度を支える現役世代が減っていることがあります。【年金制度に詳しい 昭和女子大学 八代尚宏特命教授】「今、寿命がどんどん延びていますから、民間の保険であっても給付をもらう期間が寿命が延びれば自動で延びますから、(公的年金も)何らかの調整をしないと年金制度がもたないですね」

出典:i.imgur.com

一方、賛成の方も…
【街の人 80代】「寿命が延びてるから、65歳まで勤めるのはいいんじゃないですか。そうでなかったら時間もてあますし、かえってお小遣いとかたくさんいると思う。65歳まで勤めるのは賛成」

また、最近はこんな人も多いようで…
【街の人 20代】「言ってしまえばそこまであんまり期待してないからこそ、NISAとか始める人が増えているのかなって思う。(Q 実際にNISAやってます?)ちらほらぐらい」

【街の人 20代】「同じくNISAやっていたりとか、自分の会社の持ち株とかをやってたりするんで。将来のお金として貯めておきたいなという気持ち」

【街の人 50代】「あてにしてないから。早めにもらって年金で資産運用しようかなと思っているので、株を買ったりとか。(Q投資の原資にする?)そうそうそう」

【街の人 50代】「何を言うたかて変わらないので、(将来のために)何かをせざるを得ない。自己防衛をせざるを得ないのかなと。声上げて変わるなら、声上げたいですけど、なかなかそうもいかないですから」
年金65歳まで納付、効果試算へ 自営業ら保険料5年延長、厚労省 girlschannel.net

年金65歳まで納付、効果試算へ 自営業ら保険料5年延長、厚労省年金65歳まで納付、効果試算へ 自営業ら保険料5年延長、厚労省(共同通信) - Yahoo!ニュース厚生労働省は年金の将来の給付水準を点検する今年の「財政検証」で、自営業者らが加入する国民年金の保険料...

+15

-866

2. 2024/04/18(木) 18:59:52

生涯納付義務でええやん
骨になる前の日まで働けよ

+32

-471

3. 2024/04/18(木) 18:59:53

医学の進歩を恨みたい

+1888

-41

4. 2024/04/18(木) 19:00:04

ツミニーやってるから大丈夫だよ~

ってなるかボケェ!

+1438

-11

5. 2024/04/18(木) 19:00:05

もう海外に行くわ

+346

-63

もっと見る(全1749コメント)