インドの“洗濯サービス”を利用したら…  ありえない一部始終に客ブチギレ「ふざけんなよマジで」

155コメント

更新:2024/04/01(月) 11:49

1. 2024/03/31(日) 12:10:11

インドの“洗濯サービス”を利用したら…  ありえない一部始終に客ブチギレ「ふざけんなよマジで」 | TRILL【トリル】 trilltrill.jp

いのこう 世界一周中(@inokou_trip)さんが、インドの宿でのランドリーサービスについ...


『宿のランドリーサービス預けたら油性ペンでマークつけられてた
混ざらんように識別としてつけたらしいけど流石に油性ペンでここに書くのは頭悪すぎる
ふざけんなよマジで』

出典:pbs.twimg.com

出典:pbs.twimg.com

出典:pbs.twimg.com

出典:pbs.twimg.com


その後、受付でもう一度話をしに行ったそうですが、「マークは汚れではない」「洗えば落ちる」の一点張りで、諦めたとのこと。残念ながら印を消してもらうことも洗濯代が戻ってくることもなかったようです。


こちらの投稿には、さまざまなコメントが寄せられました。

・インドならあり得ます。
・インドはこう言うもんなんですよ。郷に入れば郷に従えで文句は言えません。

・海外からの輸入古着で買った服に番号が書いてあったのずっと疑問だったけど全ての謎が今解けた

・大変な災難でしたね。ただ、通常運転です。駐在時の、洗濯ではなくドライクリーニングの経験ですが、そこそこの穴(ペンこそ通らないが爪楊枝2本通るくらい)をスーツの右袖(何故か内外貫通)開けられて、そこにタブが紐でくくりつけられてましたね。

・夫も海外出張が多かった頃はタグとか服本体に油性マジックでアルファベットやら部屋番号書かれてました 東南アジアが多かったです

+121

-7

2. 2024/03/31(日) 12:11:13

インドだし

+355

-2

3. 2024/03/31(日) 12:11:28

結構しっかりめに書いてあるんだね

+255

-1

4. 2024/03/31(日) 12:11:33

そんなに繊細でなぜインドに行くかね

+458

-41

5. 2024/03/31(日) 12:11:43

インド人はビックリしない

+117

-1

もっと見る(全155コメント)