ずっと「上の下(底辺)」で生きててしんどい

253コメント

更新:2023/07/02(日) 09:34

1. 2023/06/24(土) 13:35:29

私は父が裕福な家庭で育ったボンボンで、本人は長男でないので家業も継がずサラリーマンで中流家庭、でも教育熱心で私は小学校からエスカレーターの学校に入れて大学まで卒業させてもらいました。
同級生は桁違いの裕福な家庭が多く、あまり家の話はしないように生きてきました。
社会人になって有名企業で働いても、結局そういうところに入社する人っておぼっちゃま、お嬢が多くて(コネ含む)。
結婚し、子育てしてても同じようなループに当てはまってて、世間からぱっと見たら「上」の部類に入るのかもですが、すごく底辺感、劣等感から抜け出せません。
同じような気持ちの方、いますか?

+67

-268

2. 2023/06/24(土) 13:36:29

上の下なんて ここでは叩かれる対象だよ笑
わたしゃ下の下だわ

+638

-5

3. 2023/06/24(土) 13:36:42

>>1
プライド捨てて自分は中の中って思って生きれば良いんじゃないの?

+295

-2

4. 2023/06/24(土) 13:36:51

宝くじ当たってくれ

+63

-2

5. 2023/06/24(土) 13:37:04

良かったね

+74

-0

もっと見る(全253コメント)