ハーフの方、親の老後はどうする予定?

155コメント

更新:2022/03/30(水) 19:54

1. 2022/03/20(日) 20:20:21

父が日本人、母が外国人のハーフです。
私は日本生まれの日本育ちで、言語は日本語のみです。

もしもこの先、先に父が旅立ち、母一人となった場合、どのように母をサポートしていくべきか、ふと考えるようになりました。
私は一人娘なので、母にもしものことがあったら、国内に身内は私しかいません。

ハーフの方々それぞれ事情は異なるとは思いますが、うちはこうするよ!(同居・母国で余生を過ごす)等ありましたら、教えてください。

※差別偏見はご遠慮ください。

+101

-20

2. 2022/03/20(日) 20:20:46

>>1
美人そうですね。ハーフってだけで羨ましい

+12

-86

3. 2022/03/20(日) 20:21:34

>>1
英語圏の人?
お母様は日本語話せないのかな?

+50

-2

4. 2022/03/20(日) 20:21:58

お母さんが日本語が苦手ってこと?
それ以外はあまり両親が日本人でも変わりないと思うよ
親戚がいようが老後の事なんて親戚には頼らない人がほとんどだろうし

+141

-1

5. 2022/03/20(日) 20:22:42

父親が亡くなっても日本に住んだら良いんじゃ無いの?日本で知り合いや友達も出来てるだろうし

+92

-0

もっと見る(全155コメント)