ガールズちゃんねる

親と老後のお金の話

128コメント2017/12/18(月) 20:41

  • 1. 匿名 2017/12/12(火) 14:02:55 

    ご両親と、家や貯金をどうするとか、動けなくなったら施設に入るとか、そういったお金の話をしますか?
    親と老後のお金の話

    +41

    -9

  • 2. 匿名 2017/12/12(火) 14:03:48 

    いや、まったく

    +142

    -11

  • 3. 匿名 2017/12/12(火) 14:04:10 

    色々調べて計画してるそうだからノータッチ。

    お金もかなり持ってるし好きにしたらと思う。

    +24

    -11

  • 4. 匿名 2017/12/12(火) 14:05:13 

    家をどうするとか施設の話はするけど、貯金の話はしないなぁ。遺産催促してるみたいでなんか嫌だ。

    +108

    -3

  • 5. 匿名 2017/12/12(火) 14:05:21 

    しますよ
    介護が必要になったら施設、そのための預金通帳の場所も知ってる
    ある程度話しておかないと困るでしょ

    +57

    -5

  • 6. 匿名 2017/12/12(火) 14:05:38 

    相続税の非課税を超えそうなので私と姉に生前贈与しています。もちろん贈与税のかからない年110万円以下です。

    +50

    -4

  • 7. 匿名 2017/12/12(火) 14:05:42 

    元気で、死ぬとか老後とかリアルでないうちにしておかないと後悔するよ。
    特に一軒家とか資産がある場合。

    病に伏せたときにいざしようとすると、リアル過ぎてみんな口を閉ざす。
    結果、死後に大揉めよ

    +123

    -7

  • 8. 匿名 2017/12/12(火) 14:06:22 

    したい!けど親貧乏すぎる
    私も貧乏だからムダ使いの話くらいはしたい!

    +64

    -1

  • 9. 匿名 2017/12/12(火) 14:06:28 

    実家は質素な生活してコツコツ貯めてるの分かっているから心配していない
    問題は同居の義父母
    お金ないお金ない言いながら見栄っ張りやめられない

    +76

    -0

  • 10. 匿名 2017/12/12(火) 14:07:48 

    ガルちゃんはコメントがつくの早いね。器用な人たち笑

    +2

    -5

  • 11. 匿名 2017/12/12(火) 14:08:16 

    >>7
    なぜかマイナスついてるけどその通りだと思うよ
    ちゃんと話とかないと揉めるのは目に見えてるのになんで話すの嫌がるんだろう
    うちなんて親の方から話を振ってくるのに

    +32

    -7

  • 12. 匿名 2017/12/12(火) 14:08:31 

    ズボラな親だったら、通帳と印鑑が複数ある場合は話し合ってた方がいいよね。
    親族でもお金が下ろすのが困難になるし、
    市役所でもどの印鑑がどの書類に対してかとか結構大変だった。

    +30

    -2

  • 13. 匿名 2017/12/12(火) 14:08:31 

    最近調べたのですが施設って田舎でも月に10万円はしました
    貯めておかないと大変だと思いました

    +74

    -0

  • 14. 匿名 2017/12/12(火) 14:08:31 

    母は早くに亡くなり、父が一人だけど、株、為替、FX、国債などをたくさん所有している模様。
    だけど、私は株とかやったことがないので、いざ死なれたら、何をどうしてよいのか分からない。

    +73

    -1

  • 15. 匿名 2017/12/12(火) 14:08:42 

    そういう難しいことは全部
    両親と旦那に丸投げしてる

    +5

    -9

  • 16. 匿名 2017/12/12(火) 14:08:54 

    一軒家の実家。

    これはもう、孫のXXのだって普段から言われてる。
    あと、
    「お父さんが亡くなったら、分けられるほどないから、生きているお母さんに全て渡してね。それで細々生きていくから…。介護とかの迷惑かけないから。」
    とも言われてる。
    ハナからそのつもりだったが、私のきょうだいはちがっていたようで。
    気軽な時に話しておいて良かったよ。

    +37

    -1

  • 17. 匿名 2017/12/12(火) 14:08:58 

    実親とは家族全員そろって話し合ったからいいんだけど、問題は義両親…
    貯金がいくらあるか、なんて嫁から聞けないし、かといって貯金なくて介護任させるの嫌だし…
    頭が痛い

    +71

    -1

  • 18. 匿名 2017/12/12(火) 14:09:12 

    塾も行かせてもらって、下宿もさせてもらってすごいお金かけてくれてたから、心配になる。
    大丈夫よって言ってたけど、前にぽろっとそんなに余裕ないみたいに言ってたし。
    ちょこちょこ様子見に行って、足りなくなってたら、全力で助ける。

    +48

    -0

  • 19. 匿名 2017/12/12(火) 14:09:38 

    父親が去年定年退職を機に土地と家を売り
    海外で今は夫婦でノンビリ暮らしてますよ。
    介護が必要になったらヘルパー付きの家政婦雇うみたいです。

    +42

    -1

  • 20. 匿名 2017/12/12(火) 14:09:53 

    話しにくいけど、うちは母が亡くなってるので
    父には、
    ボケないうちに保険や口座や、大事な情報は、
    まとめておいてねー
    ってさりげなく言ってある。

    +33

    -0

  • 21. 匿名 2017/12/12(火) 14:10:15 

    親の老後とか自分の老後とか色々考えていたけど開戦するかもしれないし、その時がきたら考えたらいいかなぁと思うようになった。

    +6

    -6

  • 22. 匿名 2017/12/12(火) 14:10:52 

    >>13
    それなら余裕だわ。親世代は年金月10万円以上もらってる人がほとんどだからそれで賄える。

    +3

    -13

  • 23. 匿名 2017/12/12(火) 14:11:22 

    老後資金が3000万円あっても毎月使える金額は6万6000円!? | 定年までにやるべき「お金」のこと | ダイヤモンド・オンライン
    老後資金が3000万円あっても毎月使える金額は6万6000円!? | 定年までにやるべき「お金」のこと | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    「下流老人」になる分かれ目はどこか? 消費税増税、社会保険の負担増、教育費の高騰などで貯金が少ない40代、50代。 今の日本人の平均寿命は83歳で、60歳定年から平均で23年もある。老後年収200万円で20年以上安心して暮らすためには、老後のお金の現状を知ってお...

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2017/12/12(火) 14:11:50 

    しません。

    +1

    -2

  • 25. 匿名 2017/12/12(火) 14:11:53 

    父が、なぜか母を信用していないのか、お金に執着しすぎなのか、昔から、母には、お金の管理も任せず、家にいくらあるのかさえ分からない状態。なんだか、夫婦間でも信用を築けてないと大変だ。

    +35

    -1

  • 26. 匿名 2017/12/12(火) 14:12:22 

    親と老後のお金の話

    +68

    -4

  • 27. 匿名 2017/12/12(火) 14:12:44 

    うちの親は遺言はじめ、延命措置の有無なども含め書面に残しておいたり、お金関係の財務処理や手続きはかなり前からしているようです。
    特に財産分与とか土地や建物、権利関係は本人でないと手続き出来ないものもありますからね。
    不動産や土地、あと田畑やら山の一部とかそういうの。亡くなった後で親戚がお金関係で揉めたりしてるのも見ていたし。
    宵越しの金は持たないとか言っても、現実はなかなかそうも行かないんですよね。

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2017/12/12(火) 14:13:30 

    してます。
    うちは早くに父が亡くなってるので、父が遺してくれたお金+年金で動けなくなったら施設に入れるから安心してね、と母から言われてる。
    私たち子どもには一銭も遺してくれなくていいから、母に自由に使い切って欲しい。

    +47

    -1

  • 29. 匿名 2017/12/12(火) 14:13:55 

    親はやっぱり本音は一緒に住んでもらいたいと思うんだよね。
    でも田舎すぎるからとても同居なんて軽々しく言えない。
    自分たちの生活もあるしね。
    どうなるんだろう?

    +40

    -2

  • 30. 匿名 2017/12/12(火) 14:15:07 

    うちの親は明るく、施設の候補考えたり家族葬でお願いとか終活もしてるけど、旦那の親はえんぎでもない!って感じで何も言わない何もしてない。家や物置小屋もとっちらかったまま。今から後始末考えたらぞっとする。

    +53

    -0

  • 31. 匿名 2017/12/12(火) 14:15:29 

    もう親を看取ってるから思うんだけど
    少しでも資産がある人は絶対にしておいた方がいいと思う
    年金の額、貯蓄の額から介護に当てられる金額は月々いくらか、とか
    もし自宅で介護するなら、その日当は?とか。

    自宅は誰が相続するっていうのも話し合った方がいいし
    不動産の場合、売却するならともかく、そこに住むことになるなら
    実子だけでなく配偶者も道連れになるわけだから
    実子の夫婦間でも話し合いが必要になると思うよ。
    親は悲しいかな、子供が相続で揉めない前提でいるからね。

    +34

    -0

  • 32. 匿名 2017/12/12(火) 14:15:33 

    まったくしてない
    実家は裕福な方だし、
    ちゃんと貯めてると思う

    +6

    -9

  • 33. 匿名 2017/12/12(火) 14:15:46 

    互いの親は各自でって方針だから、
    うちの親のことは私が把握してるし、そういう話もちょくちょく聞いてる。まだ60だけどね。
    夫と少し年離れてるから、義両親は70になるところ。
    ところが夫によると、そういう話は一切出てないみたいで・・・。
    正直うちの両親より義両親の方が現実的だから、そろそろあってもおかしくないのにって内心心配してる。
    もちろんお金関連は私無関係だからどうでもいいんだけど、介護となったら別なんだよね。
    夫のきょうだい配偶者見渡すと、今んとこ担い手が私しかいなさそうなんだけど・・・。
    どうなるの、これ。

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2017/12/12(火) 14:16:26 

    うちはお金がたんまりあるみたいだから、父は私が嫁に行く前から「俺は将来、高級老人ホームに行くから」とえばってた。
    だけど脳梗塞やって母が家で見るのは大変だから施設を探してたら、父は泣いて「家にいたい」って頼んだらしい。

    +71

    -1

  • 35. 匿名 2017/12/12(火) 14:16:32 

    うちの実家の相続は兄にまかせる予定、両親もそこそこ資産あるし大丈夫だと思う
    両親が病気になったら近いから私が面倒みるつもり
    義理の母も質素な生活してるし、貯蓄もあるらしい、独身の義弟へ渡す資産などは夫と相談して用意しているらしいので、まぁ揉めないでしょう

    それより、自分の老後が不安だよ…
    子供たちに迷惑かけないように貯金したい

    +18

    -2

  • 36. 匿名 2017/12/12(火) 14:17:43 

    >>29
    一緒に住んでもらいたいなんてこれっぽっちも思ってないから心配しなくていいよ。

    +7

    -4

  • 37. 匿名 2017/12/12(火) 14:18:38 

    >>33
    あなたは仕事をしてますか?

    +1

    -2

  • 38. 匿名 2017/12/12(火) 14:19:26 

    >>22
    貯金しておけるお義母さんだといいけどね。

    +2

    -2

  • 39. 匿名 2017/12/12(火) 14:19:58 

    急に死なれると何もわからなくて物凄く困るよね。

    +24

    -1

  • 40. 匿名 2017/12/12(火) 14:20:16 

    お父さんお母さんの老後は自分ら夫婦でやるから心配するな。その代わり遺産は残せない。
    私達子供は世代的に年金機構が活動しないだろうから、自分達の老後資金だけを考えろ。
    と親に言われてます

    +25

    -0

  • 41. 匿名 2017/12/12(火) 14:20:22 

    >>35
    ね。私たちの親世代60~70くらい?までは、まあギリギリお金あるだろうけれど、
    私たちの世代は出川じゃないけど、ほんとやばいよやばいよって感じ笑。
    年金あてにならないから貯めとかなきゃいけないのに、増税の嵐だし物価は高くなるし。

    +63

    -0

  • 42. 匿名 2017/12/12(火) 14:20:35 

    >>7
    したいけど、両親側が嫌がるもんな。自分が死ねってことを考えたくないみたいで、、

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2017/12/12(火) 14:21:06 

    父は既に他界、母からは金額までは言わないしこちらも聞かないけど、どこに口座とか保険があるという一覧はもらってるし、万一の出費のための暗証番号も聞いてる。
    あと、父の闘病をみてるから「もうだめってなったら延命措置はしない」とかも言われてる。
    仕事で他人の相続に関わってるからいろんな人見るけど、何にも知らないと相続手続で相当な時間と労力使うよ。

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2017/12/12(火) 14:27:50 

    >>26
    お金だけあっても、日本の社会って色々な手続きに保証人がいるし、手続きしてくれる人も必要だから、子どもいないと色々、難しくなるし、その分、他の人に迷惑かけるのも事実。

    一人っ子の独身の知り合いが50才近くになると、妙に擦り寄ってくる。不安になってるんだろうね

    +6

    -2

  • 45. 匿名 2017/12/12(火) 14:28:25 

    よく「家売って施設入る」という人がいますが、現実は難しいケースが多いです。痴呆症や認知症になったら、居住用不動産を売るのは、本当に困難です。家庭裁判所まで行かなくてはいけないし、家裁も許可を出さないです。なので、家は施設入居の時の資金のあてにしない方がいいです。

    +38

    -3

  • 46. 匿名 2017/12/12(火) 14:31:37 

    病人介護したんだけれど
    介護って、お金だけでなんとかなるもんじゃなかったから
    お金あるから大丈夫~って安心してる人こそ、話し合った方がいいと思う。
    施設に入れても、病気になればすぐ呼び出されるし
    介護認定とか高額医療手続き等の役所関係も平日しか対応してくれないし
    入院時の着替えやおむつなんかもこまめに対応しなくちゃいけなくなる。
    そういう諸々を誰がやるか?っていうのを話し合っとかないと
    それを任された人の鬱憤が溜まっちゃうから。

    +53

    -3

  • 47. 匿名 2017/12/12(火) 14:31:49 

    義父とそういう話しないといけないと思うけど、したらブチギレるから出来ない。

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2017/12/12(火) 14:33:45 

    >>45
    それに家売るったって、木造家屋なんて20年も経ったら価値ないもんね。
    せいぜい土地代くらいか。

    +52

    -2

  • 49. 匿名 2017/12/12(火) 14:33:56 

    >>26
    こういうこと言うおばさんって自分の老後に不安があるんだろうね
    お金もあまり貯めてなくて子供も面倒みてくれなそうでストレスたまって他人にぶつけてる

    +10

    -2

  • 50. 匿名 2017/12/12(火) 14:35:37 

    保険の話すらしづらい雰囲気の親もいるもんねぇ

    お金が少ない家の方が嫌がる人が多いらしい

    +22

    -1

  • 51. 匿名 2017/12/12(火) 14:36:05 

    するよ! 家は父親が本当に何も分からない出来ない人だから、通帳の場所や暗証番号等全部教えられてる。 貯金がかなりあるから、ボケたらすぐ施設に入れてと言われてる。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2017/12/12(火) 14:36:13 

    >>29
    私の親戚も仕事辞めて、実家に戻り介護をずっと二十年近くした。(お母さんが78才からだけ、結局97歳まで生きたから)

    お母さんが亡くなっら、実家は売り払い、殆ど長男にお金が渡った(昔の人の考えで、娘に介護して貰っても、財産は長男にあけだい)

    その人、独身だから今、大変なことになっている

    +25

    -0

  • 53. 匿名 2017/12/12(火) 14:42:05 

    義母はまだ健康だし、お金の心配はないらしい。
    でもやっぱり一人ってのは寂しいみたいよ。
    旦那は私さえ良ければ同居したい意向なんだけど、うちは旦那の協力がなくて二人目を諦めたから私は「義母の世話より子供の世話をしたかった」と言って黙らせています。

    +25

    -2

  • 54. 匿名 2017/12/12(火) 14:43:00 

    >>50
    うちの父親も、そういう話しすると、死ぬ前に身ぐるみ剥がそうとするのか?って言うよ。

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2017/12/12(火) 14:45:39 

    しておいた方がいいと思う。

    前は先の事だし、縁起でもないと思っていたけど

    身近で、義理母が認知症で義理父が最近、事故を起こしたらしいが、お金なくて保険入ってなかったらしく、お金を貸して欲しいと言われてるみたいで
    その人自身も家庭あるし、子供もいるから貸せるお金ないし、旦那が保証人なったら、大変だから
    それだけはやめさせないと。って、かなり
    激怒、困惑してた。やはり、親がお金ないと大変な事になる。

    +28

    -0

  • 56. 匿名 2017/12/12(火) 14:47:29 

    親のために(そして、残される自分のために)、親の生命保険かけて自分で払ってる私は珍しいのだろうか。

    片親だし、貯金なし、年金もなし、その日暮らしの親なもので…親はあてにならない。

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2017/12/12(火) 14:48:23 

    限界集落出身の主人に全部継がそうと義父が言ってます。3姉弟なので、そんな訳にもいかないのに、長男が継ぐべきと言ってきかない。私たちは都会で生活していて、今更戻れないし、説得しようにも喧嘩になって困ってます。

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2017/12/12(火) 14:49:55 

    何も話し合いすらしてないと葬式代ですら揉めることになるよ

    +34

    -0

  • 59. 匿名 2017/12/12(火) 14:50:39 

    うちは、両親ともお互いの貯金を話したりもしないので、子どもの私もどれだけ貯金してあるのかはまったく不明。
    若いころから、生命保険の話すら「俺に死ねって言っているのか」と、かけてもないんだろうけど、話もしない。

    バカだなーと思って見てる。

    +15

    -2

  • 60. 匿名 2017/12/12(火) 14:57:53 

    認知症で母が施設へ入った
    そして後を追うように父も転倒して施設にお世話になり、今では父も認知症を発症した

    父は母に任せきりでお金をおろすこともできなかったし覚える気持ちもゼロ、しまいには怒りだした
    母はそんな父に教えてもムダだと諦め、もしもの時を考えて私に通帳と印鑑の保管場所とキャッシュカードの暗証番号などいろいろ伝えてくれていた

    今は両親の通帳等を私が管理して年金と貯金から施設費を賄うことができている
    救いだったのは母が定期預金をここ数年で普通預金にしていたこと
    もしお金がたくさんあっても今の両親の状態だとたとえ娘でも定期預金は解約はできないから本当に助かった

    +31

    -1

  • 61. 匿名 2017/12/12(火) 15:00:48 

    退職金も出たし、実親はあんまり心配してない。
    田舎の持家は「弟に譲るわよ〜、あんたは嫁に行ったんだからさ〜」て言われてるので、遺産も貰えないみたいなんで介護や面倒ごとも弟に見て貰えばいいと思ってる。
    弟結婚もしてないけど。

    貧乏浪費グセのある義実家は、義妹夫婦2組も貧乏で、うちばっかりよく援助頼まれたりしてるので今から不安しかないわ。
    病気や寝たきりにならずに、はやく亡くなってほしい。

    +13

    -4

  • 62. 匿名 2017/12/12(火) 15:00:49 

    親は元気だけど家その物がダメになりそう
    建て替も出来ないしどうしよう

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2017/12/12(火) 15:02:03 

    >>57
    継ぐべきっていうってことは、俺の面倒も長男だけが見るべきってことだよね。
    面倒くさそう

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2017/12/12(火) 15:04:38 

    >>16
    それ全然話せてないと思うよ
    家は孫のXXのだって普段から言われてる。 ってそんな簡単だったらみんな困らないw

    +16

    -1

  • 65. 匿名 2017/12/12(火) 15:04:44 

    した方がいいに決まってる
    うちも母が癌で最近亡くなって今手続きの真っ最中だけど、80過ぎた父は当てにならないからと、両親の資産を全部まとめたノートと実印と通帳の場所、カードの暗証番号、全部教えてもらったよ
    知らなかったらほんと大変なことになってたと思う

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2017/12/12(火) 15:07:57 

    田舎で独り暮らしの母親
    病気で入院したときに軽い認知症も発覚
    母は貯金はあるからと言っていましたが
    貯金も20万しかなかった
    実家に帰ったり電話でも話の辻褄があわず
    泥棒が来ると言い出したり
    どうしたら良いかわかりません
    一人っ子独身なので相談する人もいませんし
    自分の生活でいっぱいいっぱい…
    途方にくれています


    +39

    -0

  • 67. 匿名 2017/12/12(火) 15:08:24 

    >>19
    叔父と叔母が退職後海外へ
    叔父が向こうで亡くなって
    遺体の引き取りにイトコが向こうへ飛んだり
    手続きや空輸、それから日本での葬儀など大変そうでした
    叔母も一人では住みたくないってなって
    結局こっちに戻ってきても家もないから
    同居になったり
    イトコは大変そうでした

    そのへんも考えておいたほうがいいかもしれませんよ

    +26

    -0

  • 68. 匿名 2017/12/12(火) 15:10:28 

    絶対した方がいいよ!って声を大にして言いたいけど
    親がそういう話を忌み嫌ってしまうから話せない・・・
    って家も多いんだね。。
    親から話してくれるところは、恵まれてるんだなと思ったよ。

    +35

    -0

  • 69. 匿名 2017/12/12(火) 15:10:30 

    >>66
    母親が住んでるとこの民生委員の人に相談してみるといいよ

    +24

    -0

  • 70. 匿名 2017/12/12(火) 15:15:30 

    >>66
    お母さんが暮らしてる市町村の役所に電話して介護申請だけでもしてみたら?
    まずは行政で色々聞いてみたらいいんじゃない?

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2017/12/12(火) 15:17:24 

    >>66
    役所に相談を

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2017/12/12(火) 15:20:52 

    >>69
    ありがとうございます
    民生委員、包括センターの方には相談していますが
    本人が頑固でどうにもなりません
    施設に入る余裕もなく
    私も仕事があり面倒をみれません
    倒れたり火事を出したりしたらどうしようかと
    毎日心配です
    顔を合わせるとつい喧嘩になってしまうので
    せめてしっかりして元気なうちに
    手立てはなかったかと後悔しています

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2017/12/12(火) 15:21:32 

    正直、父方の祖父が亡くなったとき、醜い争いを延々と見させられ、家を継いだ父(末っ子)が割をくって一生懸命調整していたのを知っているので、そこはきちっとしておいた
    父方の親戚は金の亡者だった
    今も表面的には笑って最低限付き合っているけど、心底を軽蔑してる

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2017/12/12(火) 15:24:13 

    鬱になった義母を義姉は施設に入れとしか言わない。
    軽い鬱なだけで動けるのに、貯金も無いのに入れる施設があると思ってんのか?
    もっと現実を見て欲しいわ。

    +19

    -2

  • 75. 匿名 2017/12/12(火) 15:34:11 

    相続で揉めるのってだいたい配偶者が出張ってくる場合が多い印象
    相続人で話し合って生前に遺言を残してもらうのが一番揉めないと思う
    私は去年父を亡くしたけど一人っ子だから、母と折半で揉めることもなかったけど、それでも主人には相続の事は一切手を出させなかった
    私がいくら相続したのかも知らないと思う

    +10

    -2

  • 76. 匿名 2017/12/12(火) 15:35:27 

    父が定年を迎えた時に親から話しをされました。両親の経済状況と老後の生活設計は子供である私や妹には負担は無いとの事でした。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2017/12/12(火) 15:38:05 

    家の他、マンション数棟、駐車場と持っているのでしています。
    そして、誰がどれを管理していくのか、兄弟で揉めそうなので親が元気なうちに決めてもらおうと思っています。

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2017/12/12(火) 15:41:01 

    きょうだいみんな地元を離れていて、田舎の広くて古い日本家屋(代々本家)に両親だけが住んでいる。
    私達はみんな仕事があるから、退職しない限りは地元に戻らないだろうし、かといって住み慣れない都会の狭いマンションに老親呼んでの同居は親のほうが嫌がるだろうし。

    家の処分もそうだけど、売れそうにない山や田畑もたくさん持っているし、どうするんだろ…
    仏壇やお墓のことも…

    +23

    -0

  • 79. 匿名 2017/12/12(火) 15:41:29 

    >>75
    兄弟だけでも揉める時は揉めますよ
    残すものが多い人ほど話はきちんとしておかないとダメなんだよ
    下手したら変な親戚なんかも出てくるからね
    配偶者が良い人ってだけで話をしないなんて危ないことだよ

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2017/12/12(火) 15:41:39 

    私が18歳の10年くらい前に家族全員へエンディングノートを渡した。
    それから、今も毎年修正しながら書き込んでもらってる。施設は空いてたら、特養。なかったら民間。民間でも行けるくらい年金もらえそうなのでお金の問題はしてません。

    あと、葬儀の希望や通帳などなどはノートに書いてあるらしい。
    今となっては3兄弟全員結婚して家でたけど、母はまだ働いてるし一人暮らししてます。
    同居は気を使うから嫌だと言ってるのですが、定年もあと数年なので都内の近所へ引っ越してもらう予定です。今年の秋口から、実家の片付けを兄弟かわりがわり帰ってやってます。
    寂しいし、育った家を手放すのは悲しいですが、母へはもう大きな家なので。。
    感謝しかないです。もっと甘えて欲しいです。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2017/12/12(火) 15:43:30 

    エンディングノートというものの存在をテレビで知って、これは良いと思ったので、書店に行って購入し親に渡したら、激怒された。

    +28

    -0

  • 82. 匿名 2017/12/12(火) 15:45:00 

    >>75
    嫁・婿は相続に口出しちゃいけないって解ってるけど
    実家を相続するとなると、無関係ではいられないから嫌だなー
    売れる土地・家屋ならまだいいけど
    そっちに住まなくちゃいけないの?とか
    売ることも住むこともできなくて
    固定資産税や登記費用や維持管理費用がかかるだけとかだと
    そういうことを配偶者の意見も聞かず決められると
    ちょっと嫌だなーと思う、正直なとこ

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2017/12/12(火) 15:47:48 

    >>70さん
    >>71さん
    心配していただきありがとうございます
    介護申請もしていますが
    ヘルパーさんやデイサービスも拒否しています
    他人が家に入るのが嫌なのと物取られ症?がひどく
    出掛けたりするのもダメです
    もともと人見知りで癖の強い性格なので
    回りの人に合わせられません
    親不孝だとは思いますが
    少しうんざりしている自分がいます
    ごめんなさい

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2017/12/12(火) 15:49:31 

    >>14
    職場の先輩が実際、同じ状況になったらしいよ。
    お母さんが認知症で施設に入り、お父さんが亡くなったという状況で、自宅を片付けてたら、金庫の中から証券がたくさん出てきたそうだ。
    本人が死亡ということで、妻は責任能力なしという状況なので子が相続するとなった時に、役所のいろんな書類が必要で、現金化するための証券会社とのやり取りにも半年以上かかったみたいだった。

    これからは団塊の世代もネット証券とか使ってる人多いだろうから、IDやパスワードが分からないと明細も確認できない状況がくるかもね。

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2017/12/12(火) 15:56:53 

    嫌がりそうな親にはちょっとずつその気になるように、話題に出していくようにはしてるけど

    母がたまたま貰ったエンディングノートは、書く気にならないみたいで、私にくれた

    なのに、「治療で胃ろうを提案されたら拒否して」「認知症になったら施設へ」「お葬式には○○して」とか実家を継いでる兄ではなく、遠方の私に言ってくる
    ちゃんと書面にして欲しいなぁ

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2017/12/12(火) 15:57:59 

    新聞のコラムに載ってたな
    遺族が知らない延々とマイナスを生み出す証券口座の話

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2017/12/12(火) 16:01:28 

    >>83
    横からごめん
    お互い実の親子だから遠慮がないし、嫌な感情が出るのは仕方ないよ
    自分を責めないでね
    うまく日々を過ごせますように

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2017/12/12(火) 16:10:42 

    >>16
    兄弟いるのに家は孫のものとか荒れる要素しかないことに気づいてないところが怖い

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2017/12/12(火) 16:21:00 

    話をしてます。実父は20年前に他界したのですが、その相続の際に同居もしていない長男の兄が「財産は当主である俺のものだ」なんて嫁さん共々ふざけた事を言ったので、殆どを母名義にして兄とは絶縁してました。
    ただ最近、母が介護認定を受けてから、1年に一度母に会いに来るか来ないかの兄が「長男だから家に入る」と言ってきました。
    母が拒絶してもしつこい。弁護士からは、決して2人で会わないように、と言われ
    殺されるかもしれない、と危機感を持って生活してます。
    自分の息子を警戒しなければならない母は不憫です。

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2017/12/12(火) 16:53:33 

    >>72
    うち、火事が心配だったからガスコンロやめて
    IHのコンロに変えさせてもらいました。

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2017/12/12(火) 16:56:57 

    >>56
    負担は大きいけれど、いい考えです。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2017/12/12(火) 16:58:25 

    うちの親は、老後は面倒はかけないと言ってる。
    家は古いから取り壊して、土地を売って二人で半分に分けなさいって言われてる。

    問題は義両親。
    どう考えてるのか知らん。
    絶対介護なんてしたくないから、実家の敷地には家を建てなかったし。

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2017/12/12(火) 16:59:48 

    もう父しか居ないのですが数年前に子どもたち(私と姉)を呼んで生前贈与の通帳や父の全ての財産とそれに伴う通帳や印鑑、書類などの場所を教えてくれました。死後の葬式のことも。最近は実家に帰る度に物が減っていて、いろいろと処分しているんだなと。子どもからすると悲しいですが有難いとも思っています。

    +26

    -0

  • 94. 匿名 2017/12/12(火) 17:05:23 

    >>93
    あとの事をちゃんと考えてる偉いお父さんだね!

    うちのじいちゃんは逆で、何もしてくれてなかったから親戚中で大モメ。
    うちの親はそれに疲れて、財産なんかいらないからって縁を切った。

    +19

    -0

  • 95. 匿名 2017/12/12(火) 17:07:27 

    実父からは、延命はしなくて良い、動けなくなったら早く〆てくれと言われています。
    あと、葬式も嫌で坊主も結構、兄弟には死んだことを伝えなくて良いそうです。

    実母からは、家で死にたい、病院も施設も嫌なので私に家で面倒を見て貰いたいそうです。
    葬式には兄弟を呼ばなくて結構で、家族(うちの家族)葬式で結構だそうです。

    +2

    -5

  • 96. 匿名 2017/12/12(火) 17:17:23 

    >>83
    気持ち分かります
    私のケースと似ていますから
    必要な手続きをしていればとりあえず大丈夫ですよ
    困ったらその都度状況を福祉の担当の方へ相談してみてください

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2017/12/12(火) 17:17:39 

    うちの親は80過ぎて元気だけど、相続対策の話するとすごく面倒くさがる
    年取ってから自分のお金を誰かに託すのも不安らしい
    都内に一軒家持ってたら相続対策しないと相続税払う事になるんだよってわかってはいるみたいだけど全然話は進まない
    若いうちに話しておいた方がいい
    お金持ってても持ってなくても大変だよ

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2017/12/12(火) 17:33:41 

    近くに住んでる姉兄に任せてます。
    本家なので、畑など含め土地をどうするか。
    私は義親の世話があるので放棄すると話してます

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2017/12/12(火) 17:34:22 

    今21歳ですがひとりっ子なのでしています。
    早すぎるでしょ〜と言う方もいますが実家はローン返済で貯金もなく、毎月赤字で援助していますが貯金ができるような状況ではないので自分が両親の老後貯金をするしかない。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2017/12/12(火) 17:49:21 

    弟の嫁にフィリピンメイドを迎えて、住み込みで介護させようと思っている。

    +1

    -3

  • 101. 匿名 2017/12/12(火) 17:55:15 


    こういうことって子供から聞くの気遣うし親の方から言ってほしいのに何も言ってくれない。
    仕方ないし自分から聞くか
    私が親になったら絶対自分から話するわ。

    +18

    -0

  • 102. 匿名 2017/12/12(火) 18:21:11 

    わたしがそういう会社でお客さんに苦労したから、 
    まだ65歳
    なのに早く死ねって言われているようなもんだ!失礼な子だとか言われた
    やっぱうちは毒?

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2017/12/12(火) 19:34:39 

    義実家はうちより裕福で
    お墓どうするとか、実家の処分どうするという話をちゃんとしてる。
    いざとなっても、お金があるからどうにかなりそう。

    反対に私の実家はそんなにお金ない。
    それなのに、今後どうするという話が出てこないから、ものすごく心配。
    兄弟いるけど、子供達だけで話し合っても無意味で
    両親と腹を割ってそういう話をしないことには
    お墓も施設も決められないんだけど。
    「ウチは財産ないから、もめる心配ないわよ」と母は言うが
    そのはした金でもめるの嫌だから聞いてんじゃん。

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2017/12/12(火) 20:25:43 

    アラフォーのバツイチ独身で一人暮らし。
    実家に戻ろうか悩み中。
    一人暮らしはお金かかるし、両親も歳とってきたから、一緒に住んだ方が良いと思うんだけど…
    両親は再婚して欲しいらしくて、実家に戻ってくるなモード。
    そんな簡単に再婚なんて出来ないのに…

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2017/12/12(火) 20:45:38 

    自分の生きてるうちにきちんとすると言いながら面倒な話から逃げていつまでも話を引き延ばす毒父。年明けてもきちんとしないなら相続放棄すると言うつもり。困るのは毒母と毒姉だよ。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2017/12/12(火) 21:18:21 

    うちもどうなるか不安。。。
    三姉妹だけど、姉(43)は発達障害の子供(13)が居るし、姉自身も不整脈だし一人になるとパニックになる人だし。
    妹(35)は女王様で、構ってちゃん系。
    何かあるたびに小さい頃はこうだったああだったと言い出すから話したくもない。
    私自身(38)は適応障害と睡眠障害と過敏性腸症候群下痢型、拒食症、回転性目眩、過活動膀胱、両足が足底筋膜炎で杖つきながらの生活。

    母親(67)は白内障の手術を年明けにやる予定で、付添人が必要らしいけど、明らかに私が行くことになりそう。
    どうなるかなんて考えたくもない。
    恐ろしい。

    +2

    -3

  • 107. 匿名 2017/12/12(火) 21:43:07 

    >>81
    なんで怒るのかまったくわからない。
    わたしは、まだ30代だけど年取ったら子どもたちが困らないようにいろいろ伝えたいことあるよ。
    保険のこととか、知らせないと全然わからないよ。葬儀もこうして欲しいってことあるし。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2017/12/12(火) 22:36:33 

    お金をきちんと用意した上で年金のみで生活している私の実家と、
    子供達から仕送りしてもらって生活している夫の実家。
    介護も相続も、自分の親のことだけしかできないよ、と話してあります。

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2017/12/12(火) 22:51:21 

    亡くなる一年前、父は既に寝たきりで母と二人で介護をしていて、介護に関わる雑事も含めて必然的にお金の管理も私がするようになりました。(父の)受け取れる遺族年金の概算や、預貯金、保険給付金など全て計算をして、母が一人で暮らす時にいくらかかるよと具体的に説明をしたので、それが任せてくれる安心材料になったのかもしれません。

    生前に遺族年金や保険金の話なんて・・と思われる方もおおいとは思いますが、子供たちにお金の負担をかけずに済むと、ホッとした表情を見せ「良かった」と言いましたよ。口座をまとめたり、バラバラだった暗証番号も私がおぼえ易いものに変えたりとかも・・それまではATMの前でメモ用紙に書いた暗証番号を見ながら操作してたんですよ!!ホント、びっくりしました。年寄りは狙われるはずですよ、恐ろしい。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2017/12/13(水) 00:20:12 

    通帳と印鑑の場所は把握しときましょう。あとお葬式会場も決めといた方がいいでしょう

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2017/12/13(水) 00:33:19 

    今年の一月に脳梗塞で倒れたので
    ちゃんと話した
    通帳の保管場所、印鑑のあるところ
    家の権利書、だいたいの貯金を聞いた
    親が倒れたのがはじめてだったので
    狼狽えたし、入院したのもはじめてだったので
    けっこうパニックになったから
    聞きにくいけれどちゃんと聞かないとダメだね

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2017/12/13(水) 04:09:11 

    >>56
    私も父にだけ掛けています!ボロ屋でゴミ屋敷な上に貯金なしの自営業。何なら借金もある。
    亡くなったときに恨みたくないし、余命言われても出る保険なので、それでどうにかしようと。
    300万円なので、片付けやお葬式等に遣ったらコーヒー代ぐらいしか残らないと思う。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2017/12/13(水) 04:25:46 

    >>85
    お兄さんとの仲はいかがですか?
    もしも連絡しあえる仲でしたら、時々お母さんの意思を伝えてはいかがですか?こんな事言っていたから…と。ある程度把握出来ていたら、いざと言う時にスムーズな気がします。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2017/12/13(水) 04:34:06 

    >>90
    知り合いの話です。
    面倒を見ない息子夫婦が、母親が老いてから急に同居するから財産放棄にハンコ押せと言ってきた。しぶしぶ兄弟が判を押したら、母親と会わせてくれなくなった。財産は全て息子に名義変更。頼み込んで会わせて貰った母親は施設に入れられて痴呆に。
    子供なのに会えない環境って狂っている。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2017/12/13(水) 04:40:01 

    私の母親は、祖父が亡くなったと同居する叔父から連絡が来た時に、財産放棄のサインしろ、印鑑も持ってきてくれ!と。
    母親に残していた土地があることも知っているのに、遺産は郵便局の40数万だけと抜かした。揉めるのが嫌で印鑑も押したが、あれ以来親戚とは思っていない。その後叔父は体調悪いし、同居する息子夫婦とも余り上手くいっていない。そりゃそうでしょうよ。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2017/12/13(水) 06:27:39 

    >>114
    それだったら他の兄弟が同居すればよかったんじゃない?

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2017/12/13(水) 06:39:09 

    >>85
    子供の片側にだけ言うなんて揉める元を作る親だね
    言われてない方はなんでこっちには言わないんだって思うだろうし不信感が募るだけなのに

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2017/12/13(水) 08:51:16 

    田舎で不動産持ってる人って強気というか世間知らずと言うか…
    いざとなったら山や田畑売るとか言ってても誰が買ってくれるんだ?って話し。
    土地家屋だって田舎じゃ話にならない。むしろ不良債権。
    なのに山や畑があるから大丈夫って現実に向き合おうとしない。
    農家でもない猫の額ほどの畑なんて一銭にもならないのにそういう話をしようとすると
    怒り出す。そんな土地いらないから生きてるうちにさっさとどうにかして欲しい。

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2017/12/13(水) 10:14:11 

    >>113
    ありがとうございます
    兄とは普通に話せますが、仕事を理由にして逃げるところがあります
    「うん、わかった」(半分聞いてない)、そんな感じです
    もし母に何かあって、妹の私が何か言うと、口出しととられそうな予感がします
    母の意向を尊重して欲しいと思っているだけなので、書面に残してもらいたいです

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2017/12/13(水) 10:26:28 

    >>118
    その土地を手放す、なんて簡単には出来ないと思う
    先祖代々維持をしてきたのに自分の代でそんなことしたら、ご先祖さまに顔向け出来ない、世間体もあるんじゃないかな



    +0

    -1

  • 121. 匿名 2017/12/13(水) 10:26:45 

    >>119
    あなたがお母様の話されたことを代わりに箇条書きで書きとめておいたらいかがですか
    そしてお母様の承諾(日付・署名)がなされた後保管しておけばどうでしょうか
    いざと言うときにお兄様にその書き付けを見せて納得してもらえるかもしれません
    ただしお兄様がその時何とおっしゃるかはわかりませんけどやらないよりはいいと思います

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2017/12/13(水) 10:32:35 

    >>117
    119にも書いたような兄なので、言いやすい私に言うんですよね
    兄にも母の話をちゃんと聞いてもらいたいです
    忙しいと言い訳するだろうな

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2017/12/13(水) 10:37:03 

    >>121
    そうですね!
    母のサインとなると大げさになってくるので、メモくらいはしておこうかなと思いました
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2017/12/13(水) 13:08:45 

    「法定」後見制度に注意してください

    成年後見制度の一つですが、ボケ始めた時に
    元気なうちに任意に後見人を指名していないと、家庭裁判所が選任した弁護士が
    家庭に割り込み、財産を管理する様になり、親族が一切タッチできなくなって問題になってる事例が
    全国でおこってるそうです。
    その際に月に3万円の手数料が財産からとられていくそうです。

    日弁連が増え過ぎた弁護士の食い扶持のためにできた制度だとも指摘されてます。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2017/12/13(水) 14:43:18 

    >>119
    逃げるって思ってるのあなただけじゃない?働き盛りなら普通に忙しいでしょ
    お母さんが2人集めて話すか書面で2人に残せばいいだけだよ
    あなたはただの2人いるうちの1人なんだからあなたが仕切ればそれは揉める

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2017/12/13(水) 14:46:38 

    >>122
    お母さんが話してないだけじゃないの?
    話してるならもうお兄さんは聞いてるんだからあなたが口出す必要ないし
    第三者としては親とお兄さんのことなのにお兄さんを悪者にしたい妹は揉める原因だと思える

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2017/12/17(日) 01:24:13 

    親と老後のお金の話

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2017/12/18(月) 20:41:41 

    >>81
    保険屋なんだけど、
    死亡保険の手続き行く時は必ず新しいエンディングノート持って行ってる
    お客さんは喜んでくれる
    やっぱり本人が大変な思いしないとなかなか書いたりできないみたい
    次はいいタイミングで渡せるといいね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード