負けず嫌いを治す方法

130コメント

更新:2022/02/26(土) 07:05

1. 2022/02/25(金) 00:28:36

小さい頃に様々な場面で比べられる機会が多かったせいもあると思うのですが、私は恐らく負けず嫌いです。あまり人と関わらずひっそり頑張りたいタイプなので、表立って張り合ったり(マウントなど)それを他人に出してるつもりはありませんが、少しのことで自分より凄い人を見つけると悔しい惨めな気持ちになってしまいます。今まではそれが「自分も負けずに頑張ろう!」とやる気にも繋がっていたのでまあ良いかと思っていたのですが、歳を重ねるごとに常に他人を意識して張り合ってしまう性格に疲れてきている所もあります。
よく他人など気にせず自分のペースで頑張れば良い、ライバルは昨日の自分だけで良いなどと言いますが、小さい頃からの思考癖でどうしても他人がチラついてしまって、むしろ他人に勝つために生きてるみたいな所があります。
どうしたら負けず嫌いを治して自分に集中して生きていけるでしょうか?私と同じような方はいませんか?

+23

-25

2. 2022/02/25(金) 00:29:39

自分の年齢を客観的に見ればきついなってならない?

+33

-7

3. 2022/02/25(金) 00:30:13

人里離れて田舎暮らし

+10

-1

4. 2022/02/25(金) 00:30:29

それはもう治らない
個性だと思って受け入れよう

+70

-0

5. 2022/02/25(金) 00:31:28

負けるが勝ちの精神

+30

-2

もっと見る(全130コメント)