ガールズちゃんねる

風邪を早く治す方法

143コメント2021/03/23(火) 02:11

  • 1. 匿名 2021/03/13(土) 23:19:33 

    風邪を悪化させず、早く治す方法を教えてください。
    私は、
    葛根湯を飲む
    肩甲骨あたりにホッカイロを貼る
    水分をしっかりとる

    です!

    +94

    -2

  • 2. 匿名 2021/03/13(土) 23:19:59 

    寝る

    +178

    -0

  • 3. 匿名 2021/03/13(土) 23:20:04 

    同じく漢方

    +16

    -0

  • 4. 匿名 2021/03/13(土) 23:20:32 

    お尻にネギを差す

    +6

    -23

  • 5. 匿名 2021/03/13(土) 23:20:38 

    どこかのトピで嵐の誰かがちりとり鍋?とかいうのを食べたら翌日治ったと言ってたと言ってたよ

    +8

    -6

  • 6. 匿名 2021/03/13(土) 23:20:45 

    寝て汗たくさんかく

    +36

    -9

  • 7. 匿名 2021/03/13(土) 23:20:47 

    寝る

    +42

    -1

  • 8. 匿名 2021/03/13(土) 23:20:53 

    風邪を早く治す方法

    +44

    -0

  • 9. 匿名 2021/03/13(土) 23:20:55 

    食べずに寝る

    消化ってエネルギー使うんだよね!

    +65

    -13

  • 10. 匿名 2021/03/13(土) 23:21:01 

    身体を温める

    +45

    -0

  • 11. 匿名 2021/03/13(土) 23:21:07 

    気合いだ!気合いだ!気合いだ!気合いだ!気合いだ!気合いだ!気合いだ!気合いだ!
    おい!!おい!!おい!!おい!!おい!!おい!!おい!!おい!!

    +37

    -7

  • 12. 匿名 2021/03/13(土) 23:21:11 

    栄養ドリンクみたいの飲む。

    +55

    -3

  • 13. 匿名 2021/03/13(土) 23:21:11 

    病院にかかると安心するからか症状ちょっと落ち着くきがする

    +55

    -7

  • 14. 匿名 2021/03/13(土) 23:21:19 

    私は風邪なんぞひかないと強い気持ちで早めに就寝

    +77

    -0

  • 15. 匿名 2021/03/13(土) 23:21:20 

    お風呂に浸かりながら冷水を飲む。
    何かで聞いて実践したら本当に早く治った。

    +41

    -1

  • 16. 匿名 2021/03/13(土) 23:21:29 

    ビタミンCをとる!

    +80

    -4

  • 17. 匿名 2021/03/13(土) 23:21:32 

    鼻うがいをする

    +10

    -1

  • 18. 匿名 2021/03/13(土) 23:21:33 

    今すぐスマホ閉じてゆっくり寝なさい

    +49

    -0

  • 19. 匿名 2021/03/13(土) 23:21:34 

    飯食って早く寝る

    +7

    -4

  • 20. 匿名 2021/03/13(土) 23:21:35 

    とにかく食べる・寝る・汗かいたらマメに拭くか着替える

    +15

    -2

  • 21. 匿名 2021/03/13(土) 23:21:40 

    医者の薬の飲んで寝る

    +20

    -2

  • 22. 匿名 2021/03/13(土) 23:21:47 

    ユンケル( ∩︎ˇωˇ∩︎)

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2021/03/13(土) 23:22:00 

    ポンジュースを飲む。

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2021/03/13(土) 23:22:04 

    休みになると余計に悪化するの何

    +50

    -0

  • 25. 匿名 2021/03/13(土) 23:22:12 

    風邪を早く治す方法

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2021/03/13(土) 23:22:15 

    >>1
    病院にいく

    +6

    -8

  • 27. 匿名 2021/03/13(土) 23:22:26 

    やらなきゃいけないこと全部無視して寝る

    +43

    -0

  • 28. 匿名 2021/03/13(土) 23:22:29 

    喉がちょっとイガイガして背中がゾクゾクするなと感じたら、葛根湯飲んでイソジンとかのヨード系のうがい液で1日3~4回うがいして、殺菌成分入りののど飴とかトローチ舐めまくる。

    +31

    -2

  • 29. 匿名 2021/03/13(土) 23:22:39 

    はよ寝る
    風邪を早く治す方法

    +28

    -0

  • 30. 匿名 2021/03/13(土) 23:22:40 

    風邪の引きはじめは葛根湯だったけど麻黄湯の人も増えてるみたいね。先生から麻黄湯を勧められたんだけど葛根湯とどう違うのか聞けばよかった

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2021/03/13(土) 23:22:46 

    気力。病は気から。
    私は風邪なんかすぐに治せる自然治癒能力が高い人間であると思う。

    +5

    -4

  • 32. 匿名 2021/03/13(土) 23:22:56 

    >>5
    情報の全てがあやふやすぎて草

    +42

    -0

  • 33. 匿名 2021/03/13(土) 23:23:20 

    ネギがたっぷり入ったスープ

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2021/03/13(土) 23:23:38 

    葛根湯を飲んで寝る

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2021/03/13(土) 23:23:41 

    >>24
    わかるー!
    金曜日あれ?って思ったら土日は熱で寝て終わる

    +42

    -0

  • 36. 匿名 2021/03/13(土) 23:23:57 

    >>8
    有吉が言うと説得力あるなぁw
    めちゃめちゃ忙しそうだもん

    +50

    -1

  • 37. 匿名 2021/03/13(土) 23:24:09 

    アニマリン錠っていうビタミン剤効きますよ。
    何か喉が変だな~くらいなら、これで治ってます。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2021/03/13(土) 23:24:54 

    マルチビタミンのサプリ飲んで加湿器つけて寝る

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2021/03/13(土) 23:24:58 

    >>30
    大雑把に言うと鼻風邪は葛根湯で咳のある人は麻黄だと思う。
    葛根湯にも麻黄入ってたりするけどね

    +23

    -0

  • 40. 匿名 2021/03/13(土) 23:25:20 

    ポカリ2Lペットボトルを抱えて寝る

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2021/03/13(土) 23:25:46 

    温かくて消化のいいものを腹六分目食べてねる。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2021/03/13(土) 23:26:15 

    亜鉛サプリ飲む

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2021/03/13(土) 23:26:38 

    本当は風邪を簡単に治す薬があるって聞いた。
    町医者が儲からなくなるから出し惜しみしてる

    +5

    -8

  • 44. 匿名 2021/03/13(土) 23:26:49 

    水分だけとってひたすら寝る

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2021/03/13(土) 23:26:51 

    >>9
    食べたくなければ食べない方が良いけど、食べたい(身体が欲している)なら食べるべき。

    +46

    -0

  • 46. 匿名 2021/03/13(土) 23:27:01 

    >>39
    ありがとう!引きはじめは風邪特有のダルさから始まることが多いからどっちでも良さそうだ笑

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2021/03/13(土) 23:27:57 

    >>30
    ゾクゾク感、熱に伴う関節痛があれば麻黄湯、風邪の初期症状があってゾクゾク感や肩や首筋のコリを強く感じるなら葛根湯です。

    +17

    -1

  • 48. 匿名 2021/03/13(土) 23:28:05 

    病院に行く
    病院の薬の方が治りが早い
    後はよく食べよく寝る

    +2

    -8

  • 49. 匿名 2021/03/13(土) 23:28:07 

    引いたなと思ったら、早めに薬を飲み、よく寝る。

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2021/03/13(土) 23:28:09 

    ネギたっぷり+卵のうどんを食べて熱めのお風呂に入り、めちゃくちゃ厚着して寝る。寝汗かいて起きたらすぐ着替えてまた寝る!
    即治る。

    +23

    -0

  • 51. 匿名 2021/03/13(土) 23:28:27 

    自分に合う風邪薬飲んでイオンウォーター飲んで寝まくる

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2021/03/13(土) 23:28:33 

    風邪の引きはじめに外に出なきゃいけない時は龍角散の飴をマスクの中で舐めてます

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2021/03/13(土) 23:29:16 

    >>28
    風邪のひきはじめに毎回これやるとすぐよくなる
    葛根湯は常備薬だよ

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2021/03/13(土) 23:29:46 

    ちょっとおかしいなと思ったらパブロン!

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2021/03/13(土) 23:29:50 

    >>24
    平日に高熱出ないで頑張って休みの日にってw病院やってないし最悪

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2021/03/13(土) 23:31:19 

    葛根湯とペラックT
    首や背中をあたためて寝る

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2021/03/13(土) 23:31:56 

    口の中の温度くらいの水というかぬるま湯をたくさん飲む そのくらいの温度だとかなりごくごく飲めるのでとにかく飲む 出来ればコップ2~3杯
    それを間隔を置いて繰り返す
    熱がなかなか下がらない時におすすめ

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2021/03/13(土) 23:33:34 

    私は食欲なければアクエリかポカリ飲む

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2021/03/13(土) 23:34:23 

    >>4
    聞いたことあるような、無いような
    額に梅干し貼る的なやつだよね。

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2021/03/13(土) 23:34:34 

    ヤクルトを3本一気に飲む。
    お腹から治す。

    +1

    -2

  • 61. 匿名 2021/03/13(土) 23:34:42 

    ここでよく出て来る葛根湯
    本当に効くの?
    母が少し風邪気味だから飲ませてみようかなと思ってる
    引き初めに飲むといんだっけ。
    このご時世だからコロナを疑ってしまうけどド田舎で濃厚接触に当たる程、人に合わないからそれはないと思う

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2021/03/13(土) 23:35:04 

    薬飲んで横になる。
    とにかくしっかり寝られるだけ寝る!
    部屋に洗濯物干して加湿もする。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2021/03/13(土) 23:35:53 

    ビタミンA C E
    多めにとる

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2021/03/13(土) 23:36:57 

    >>4
    首に巻くのは聞いたことがあるけど。
    その後、そのネギどうするの?

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2021/03/13(土) 23:37:38 

    >>5
    嵐のニノ!
    私もそのトピ読んで、その食べ物なんだ?と思ったから覚えてる

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2021/03/13(土) 23:38:20 

    よく寝る水分たくさん摂るそしておしっこ沢山出す

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2021/03/13(土) 23:38:23 

    はちみつを直飲み 早く治るような気がする

    +13

    -2

  • 68. 匿名 2021/03/13(土) 23:38:23 

    ご飯が食べれるならキムチ鍋を食べて長風呂。

    +1

    -3

  • 69. 匿名 2021/03/13(土) 23:38:27 

    >>30
    この前ドラッグストアで悩んで両方買って来たんだけど、葛根湯はかぜのひきはじめの頭痛、肩こりに。で麻黄湯はかぜのひきはじめの寒気、発熱、ふしぶしの痛み。って書いてあった。
    わたしの場合その時に頭痛、発熱、ふしぶしの痛みの症状出てて両方併用して飲んでいいのかな?とすごく悩んで説明書き見ても書いてなくて、結局飲まずに症状良くなったんだけど。
    葛根湯と麻黄湯は併用してもいいのかな?

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2021/03/13(土) 23:38:59 

    >>64
    その後はスタッフが責任もって食べます

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2021/03/13(土) 23:39:10 

    ニンニク入り餃子食べて、首もとを温かくして寝る。
    ポカリとかを枕元に置いておき、ちょこちょこ飲む。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2021/03/13(土) 23:39:26 

    私は薬に頼らず自然に治してる
    いつも1週間程で症状は落ち着く
    私の場合は
    OS1
    発汗
    お粥よりも普通の白米を食べてよく噛む
    噛む事で唾液も出るしその方が免疫が出る気がして(笑)
    あとは果物(パイナップル)をよく食べてた
    水分取って沢山尿を出して体の老廃物を出す
    ひたすら寝込む

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/03/13(土) 23:39:33 

    >>60
    お腹壊すよ 

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/03/13(土) 23:40:35 

    違和感感じた時点で薬(粉薬のほうが錠剤よりも効きが速い気がする)を飲んで即寝る
    だいたいこれで風邪手前で済む

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2021/03/13(土) 23:42:21 

    元彼は私が風邪をひいた時、風邪薬の他にコンビニでルルのドリンクと栄養ドリンクを一度に飲むと良いって買ってきてくれて、効いてるのか逆効果なのかも分からないけど未だにやっている笑

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/03/13(土) 23:43:14 

    夜にたくさん寝ること!

    私はお昼にたくさん寝ても、まったく治らない。
    それよりもお昼に起きていてもいいから、夜なるべく早く寝て、たくさん寝るとすぐに治る。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2021/03/13(土) 23:43:53 

    千と千尋の神隠し、リンのセリフ
    「食って寝りゃあ元気になるさ」がシンプルに効く!
    栄養があってあったまるもの食べたら死んだ様に眠る!

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2021/03/13(土) 23:46:27 

    >>61
    本当に効くよ
    漢方って飲み続けないと効かないものあるけど葛根湯はすぐに効く

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2021/03/13(土) 23:49:57 

    >>8
    小さなの頃から刷り込まれる皆勤賞スゴイってのがダメなんだよ。周りのためにも休む勇気が必要。

    +43

    -2

  • 80. 匿名 2021/03/13(土) 23:50:30 

    自分の場合とにかく胃が弱るので、ゼリーとかお粥のような消化に良さそうな食べ物にして薬飲んでひたすら寝ます。
    スポーツドリンクや白湯もいいと思う。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2021/03/13(土) 23:50:54 

    お大事に。

    ルルを飲んで治してます

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2021/03/13(土) 23:53:45 

    鼻うがい。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2021/03/13(土) 23:54:08 

    栄養ドリンク飲んでとにかく寝る

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/03/13(土) 23:56:57 

    ノドが少しでも違和感あったら風邪薬飲むと治る
    ノドが変だな〜っていう時に飲んでももう遅いから見極め大事

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2021/03/13(土) 23:58:01 

    >>1
    私は喉痛めたらすぐ、紅茶飲むと良くなる。
    ミルクとか入れずにストレートのヤツ。
    コロナにも効果あるらしい。
    「紅茶がコロナを99%以上不活化させ無害に」の報道で世界的な品不足気味に | 朝日新聞デジタル&M(アンド・エム)
    「紅茶がコロナを99%以上不活化させ無害に」の報道で世界的な品不足気味に | 朝日新聞デジタル&M(アンド・エム)www.asahi.com

    2020年11月27日付の読売新聞で奈良県立医科大学の研究により、新型コロナウイルスが1分間紅茶に触れる事で最大99%が不活化し無害化するというセンセーショナルな報道がされた。奈良県立医科大学微生物感染症学の矢野寿一教授の研究チームが実験を実施し、様々な茶葉...

    +11

    -1

  • 86. 匿名 2021/03/14(日) 00:00:06 

    あれっ?と思ったら即薬飲んで、薬味とタンパク質たっぷりのお粥食べて水分とって寝る。よく寝る。

    薬は1秒でも早く飲む。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/03/14(日) 00:06:52 

    >>1
    寝る。というか眠る。
    水分を摂る。
    汗をかく。

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2021/03/14(日) 00:07:13 

    長い時間寝ない。
    うがいする。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/03/14(日) 00:09:36 

    屋根に登って「オッピロゲー」
    と星に叫び337拍子で柏手をする。

    +2

    -4

  • 90. 匿名 2021/03/14(日) 00:14:04 

    >>1
    葛根湯飲んで
    寝ること
    ツイッターで内科医の方が呟いてた

    風邪治す方法なんて厳密にはないよ
    ひきはじめにそうするのがいちばんって言ってた

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2021/03/14(日) 00:16:43 

    おかゆ食べて、活蔘とC1000飲んでカイロ貼ったり温かくして早く寝る。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2021/03/14(日) 00:18:51 

    ぬる目のお湯にじっくり浸かって出て髪を乾かしたらすぐ寝る。寝ないであれこれしてたらダメ。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/03/14(日) 00:22:06 

    >>70
    ネギ味噌?

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/03/14(日) 00:22:32 

    >>78
    そうなんですね😲
    参考になりました!
    教えて頂きありがとうございます😊

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/03/14(日) 00:22:47 

    薬(か漢方)+栄養ドリンク

    私はひき始めなら葛根湯と活蔘飲んだらすぐ治る
    風邪を早く治す方法

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2021/03/14(日) 00:26:50 

    >>94
    風邪の引きはじめにはいいけど、それ以降は葛根湯じゃなくて風邪薬を飲んでくださいね
    ご自愛ください!

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2021/03/14(日) 00:29:33 

    >>96
    分かりました!!
    優しい方ですね
    お気遣い頂きありがとうございます😊

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/03/14(日) 00:30:58 

    >>85
    必ずコロナネタ入れてくる人いるけどうざい。

    +0

    -5

  • 99. 匿名 2021/03/14(日) 00:32:32 

    >>95
    これって両方飲んでもいいのかな?
    ぐらっときそうなときが活蔘、長引きそうな風邪に葛根湯と分けてたけど、大丈夫なら両方飲む方が効きそうだね。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021/03/14(日) 00:55:58 

    >>30
    麻黄湯は効ウィルス作用があるって聞くよ。あと、高熱を下げて発汗する作用がある

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2021/03/14(日) 00:57:38 

    治りが遅い時に、ちょっと前までこんなに遅くなかった様な……
    と、年齢を感じる

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2021/03/14(日) 01:00:34 

    我が家では中華スープに餃子とネギ、とうがらしを入れたやつが出る
    胃には良くなさそうだけど

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2021/03/14(日) 01:04:29 

    小児用のジキニンを一本一気飲みして就寝

    薬剤師の友達に裏技ねって教えてもらって、え?って思ったけど試したら本当に良く効きます

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2021/03/14(日) 01:12:39 

    明日の暖かさで気がゆるんで、薄着や網戸にして風邪ひく人多そう。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2021/03/14(日) 01:17:52 

    マスクしているせいか、この冬は家族全員まだ風邪ひいてない

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2021/03/14(日) 01:18:30 

    >>98
    頭の悪い人は良い事でも学習しようとしないから、そうやって批判ばっかりするよね。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2021/03/14(日) 01:19:46 

    漢方薬飲むのと
    あと甘酒作ったり、はちみつレモン生姜飲んだりしたらすぐ治る
    喉痛いときは濡れマスク作ってつけてよく寝る!

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2021/03/14(日) 01:29:09 

    餃子食べる。
    いやこれ本当に効くから!

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2021/03/14(日) 01:30:47 

    インドカレー食べてすっかり直ったことがある。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2021/03/14(日) 01:31:50 

    ビタミンCを一時間置きに摂る

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2021/03/14(日) 01:33:25 

    はちみつ大根みたいなの貰って食べた事ある

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/03/14(日) 01:47:57 

    若甦をお湯で割ったものを飲む。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2021/03/14(日) 01:57:52 

    コーラやスプライト飲む。海外に住んでた頃風邪ひいて病院行くといつも先生が飲めって言ってた。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2021/03/14(日) 02:04:01 

    風邪ひいて電動の鼻水吸い取り器でずっと鼻水吸ってたら、次の日には治ってたことあった。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/03/14(日) 02:31:56 

    >>93
    😆💯

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2021/03/14(日) 04:10:19 

    総合風邪薬飲んでタウリン配合のノンカフェイン栄養ドリンク飲んであったかくして寝る。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2021/03/14(日) 04:35:19 

    やっぱ予防が大事
    うがいは口の中だけじゃなくて、のどの奥までうがいする。
    汚いけどだからこそやるべきです。
    鼻水が喉にたまるとそこからウイルスに冒されるので、喉に溜まったなって感じたら頻繁にうがいしましょう。
    私はこれに気付いてからはほとんど風邪ひかなくなりました。

    +1

    -2

  • 118. 匿名 2021/03/14(日) 04:44:11 

    >>1
    ヨーグルトにマヌカハニー大量に混ぜて飲む感じで体に入れる。ビタミンCのサプリ大量に飲む。ラーメンににんにく生搾りして爆睡。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2021/03/14(日) 04:46:44 

    風邪を引いたことを認めない

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2021/03/14(日) 04:48:34 

    日本の風邪にはルルが効くよー

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2021/03/14(日) 06:04:07 

    >>4
    聞いた事あるけど普通に考えて非常識でしょ。
    千切れて取れなくなったらヤバイよ!病院行くの恥ずかしい

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2021/03/14(日) 06:11:54 

    バカの自覚を持つ

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2021/03/14(日) 07:03:48 

    温めたコーラに生姜とレモンスライスを入れて飲む☕以外と効く😁

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/03/14(日) 07:24:03 

    >>12
    ズレますが特殊かも知れないけど風邪で寝込んでいる時に粒状のユンケルを飲んだら効果が効いている数時間は起きれるほどでは無いけど確実に楽になり効果が切れたとたんに、元の風邪の最悪な状態に戻りました。風邪薬ではなく栄養剤なんだけど効果の効き方が怖くて飲むのを止めました。あれは飲み続けたら良かったのか未だに疑問です。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/03/14(日) 07:43:04 

    コロナの検査では陰性だったけど、39度代の熱が10日以上続いています。年度末の忙しい時に職場がヤバい。
    体重も2キロ減ったわ。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2021/03/14(日) 07:44:17 

    全力で寝る❗

    全ての家事、作業を凪ぎ払ってとにかく寝る❗

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2021/03/14(日) 08:32:36 

    風邪ひいてることを忘れてまるで何もなかったかのように普通に過ごす。成功すると無事復活、失敗すると悪化してさらに重症化

    +2

    -2

  • 128. 匿名 2021/03/14(日) 08:36:16 

    クリニックで薬貰って飲んで寝る。
    目が覚めたら水分補給。
    コロナでも感じたけど病気の対策も基本が一番大事。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2021/03/14(日) 08:44:36 

    熱でる前の、喉いがいがや鼻水なら、栄養とって乾燥避けて寝る。

    青汁は飲むかな。

    野菜不足だったかもしれないから一応…

    そうしたら熱でる手前で踏み止まるよw

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2021/03/14(日) 08:57:05 

    >>69
    横だけど、それらを併用するのはお勧めできない。
    葛根湯にも麻黄湯と同じ「麻黄」っていう生薬が多めに含まれてて、その有効成分が「エフェドリン」という成分なんだけど、これを過剰摂取するのは動悸とかの副作用の原因になるから、どちらかだけにしておいた方がいいよ。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2021/03/14(日) 09:03:32 

    栄養、休養、睡眠が原則らしいよね
    風邪って治す薬はないから(症状を緩和することはできるけど)結局は自力でなんとかなるしかない。あったかくして大人しくするに限るね。
    熱が出たらリコリスっていうちっちゃいビンのドリンクがいいよ ちなみに熱は基本下げないほうがいいよ

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2021/03/14(日) 09:13:28 

    >>130
    そうなんだ!教えてくれてありがとう!一緒に飲まないように気をつけます💨

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2021/03/14(日) 09:28:58 

    >>14
    なんか元気でた
    ありがとう

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2021/03/14(日) 11:03:21 

    >>2
    寝る前に足の裏にメンソレータム塗るといいよ。不思議と良くなる。
    足裏、首周り、騙されたと思ってやってみて。子供の風邪にも飲み薬より効果出てる。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/03/14(日) 11:10:57 

    >>134
    ヴィックス・ヴェポラップ、メンターム、メンソレータム、何でもOKです。
    イギリスではポピュラーだとか。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2021/03/14(日) 12:11:38 

    >>1
    アラフォーです。
    幼児の二人を育てていて、とにかくご飯をたくさん食べさせたときは子供の回復が早いことに気づきました。
    まさに今、自分が風邪を引いて太るかも。。。と思いながらもご飯をたくさん食べてたくさん寝たらあっという間に治りました。
    なぜ、今まで気づかなかったんだろう。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2021/03/14(日) 14:13:23 

    ヨーグルトを食べて便通をよくすると
    風邪ひかないし、ひいても治りが早い

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2021/03/14(日) 14:28:01 

    薬なんかに頼らず自己免疫力で治すに限る
    間違っても甘い物なんか食べないように

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2021/03/14(日) 14:40:42 

    耳鼻科の医者に言われた
    美味しい物食べて、ブラブラしていたら風邪なんてひかない、って
    そのまま私の事だけれど、たまに風邪ひく。今年は手洗いしてるから病院に風邪で行かない。
    葛根湯飲んで寝ることかな。去年、風邪で四五日寝込んだけど
    寝るに勝る薬無し。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/03/14(日) 16:00:41 

    >>109
    スパイスがいいのかなぁ
    今度試してみよう~

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2021/03/14(日) 19:20:52 

    餃子とかニンニク多い料理を食べる
    緑茶をいつもより多めに飲む
    マヌカハニーを舐める

    本当にヤバい時は活蔘を飲む

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2021/03/14(日) 21:05:14 

    大根を賽の目に切ったやつに蜂蜜かける。
    半日ほどおき、出てきた汁を飲む。喉からの風邪によく効きます。

    水分の抜けた大根は酢に漬けるとピクルスに。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/03/23(火) 02:11:13 

    >>67
    喉に違和感ある日は寝る前やってる!
    家族の風邪もかなりうつりにくくなったと思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード